【J1第8節 F東京×浦和】FC東京は連勝中のホームでスコアレスドロー 浦和は好相性の味スタで優勢に進めるもゴール奪えず


得点:
警告・退場: 永井謙佑
戦評(スポーツナビ):
夏日となった東京の味スタで行われた今日の一戦は、その暑さに負けず劣らずの熱戦となった。ホームのFC東京は試合開始早々から積極的なプレスを仕掛けるが、浦和に速攻からチャンスを作られる場面も多く、一進一退の攻防が続く。さまざまな局面で球際の激しい勝負が繰り広げられ、強度の高い試合はスコアレスで折り返す。後半に入っても様子は変わらず、ホームチームは選手交代で戦況打開を試みる。しかし、相手も交代カードを駆使して対抗し、互角な展開が最後まで継続。見どころの多かった一戦は、両者勝点を分け合う形となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/041002/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/041002/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/041002/recap/


[YouTube]ハイライト:FC東京vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第8節 2022/4/10
https://www.youtube.com/watch?v=xwrOyKj0zVM
東京としては引き分けで御の字。 ゴリ酒井とモーベルクがすげー厄介だった。 #fctokyo
— 福岡在住ソシオ👟💙💛 (socio_sapporo) 2022, 4月 10
ふー、負けなくて良かった(>_<) #fctokyo
— ひよ (bellett_1800gt) 2022, 4月 10
3試合連続引き分けで、得点はPKだけか・・・ #浦和レッズ #urawareds
— すずか (leafayaka) 2022, 4月 10
綺麗にやろうとしすぎ! 泥臭さが無きゃ、勝てんよ。 #urawareds https://t.co/ubfSwmaFG0
— 武蔵野の風 (musashino_wind) 2022, 4月 10
いやー良い試合だったけどさ 決定力がほんとに足りない 平均勝ち点1は物足りないな #urawareds
— た け (kaki_take0808) 2022, 4月 10
点取らないと勝てへんで❗️ #urawareds
— えだまぁーめ (hitorideizakaya) 2022, 4月 10
あーACL明けの順位が怖いよ、恐怖だよ。 #urawareds
— ゆみ (REDS_k_13) 2022, 4月 10
FC東京vs 浦和レッズ 0-0 引き分け 共に勝ち点1を分けあえる結果となりました。 点は入らなかったけど、素晴らしい見応えのある試合でした。
— 🌼🌼エイジ (eiji071001) 2022, 4月 10
久々にこんな集中力高い試合見た #urawareds
— radi_spoon (radiospoon1) 2022, 4月 10
いい試合なのはわかるけどこれくらいの試合は勝たないとダメよ #urawareds
— さくら@滅亡迅雷.net (Sakura_RO) 2022, 4月 10
#FC東京 0-0 #浦和レッズ 後半に形作れたところもあったけど、なかなか上手く行かんね。この辺りはまだ発展途上か。 #fctokyo https://t.co/Du6MVKEgCy
— HappyMan (HappyMans) 2022, 4月 10
ビール飲んでパエリア食いに来たんだ… 試合….負けなくてよかった… 木本いない分の穴が感じられた… #fctokyo https://t.co/JklWq3OVe9
— おつる (turuturu_76) 2022, 4月 10
ドロー。ゴールは遠かったけど、終盤の相手も見てたらやられる気もしなかったから納得の結果か。ディエゴを最後まで使わなきゃ行けない最前線の薄さが見える。。山下がもっと結果で示すことも必要だし、出来なきゃ補強も必要。 #fctokyo
— ど ろ ろ ん ぱ (e7o52oi8) 2022, 4月 10
ユンカーは、得点の匂いはプンプンするけど。。なぜか決まらない。。でもシャルクも観れたし、次に期待を持てる試合だったと思う!次は頼むぞレッズ!
— makoto10 (makoto192247413) 2022, 4月 10
勝てなかったいいゲームだったな。 もちろん決めきれないという課題はあったけどそれ以上に内容があったゲームだったと思う。 選手の皆さんお疲れ様でした! #urawareds
— でかでか (mudadeka3) 2022, 4月 10
後半も運動量は少し落ちましたが、手に汗握る攻防となりました。FC東京はアダイウトンで、浦和は松尾で右サイドを攻めました。浦和はこの気候で交代が2人だけだったのは不可解な感じでした。妥当なスコアレスドローだったと思います。 https://t.co/ZvQenaVmmq
— y23🌟🌟🌟🌟🌟🌟 (23ygreck) 2022, 4月 10
良い試合してただけにゴールが見たかった、の一言に尽きる #urawareds
— さいねご (X_in_Ego) 2022, 4月 10
俺は信じてるぞ!! ACL頼むぞ!! #浦和レッズ #urawareds @KasperJunker https://t.co/jArbkUkylT
— 𝕿𝕬𝕶𝖀𝕸𝕴 🇾🇪NEXT➬4月10日 味スタ 🇾🇪 (urawa_reds7) 2022, 4月 10
オカダ・カズチカ選手、カッコよかった! ありがとうございました #fctokyo https://t.co/Y1038sLv2m
— hakchi897 (hakchi897) 2022, 4月 10
良い試合だった
サムネw
勝てない…勝てそうではあるんだけど勝てない…
降格争いは勘弁してほしい…
サムネイルに惹かれた
NHKで見てたけど画面酔いが酷くて試合どころじゃなかった
アオアシ企画で見てたけど、サイドバックをこれでもかというくらいピックアップしたの初めてみた。
個人的に長友と酒井の勝負良かった。
いいよいいよ~どんどん引き分けて~
今日は締まった良い試合だったな
数字や降格の事は考えない
万が一降格しても浦和は浦和だ
※3
せめて残留争いにしてくれ
去年同様浦和さん相手に何もさせて貰えない試合でした。
やっぱ攻撃の時にちゃんとレーンを取って幅を使って攻めてきたり、プレスをきちんと連動してかけてくるチーム相手だとまだまだからっきしですね。
今日のアオアシ企画で、長友✕ヒロキのバトルだけでなく、リョウマも明本もいい仕事してたのがね。後半からのアダさんがヤバかった。アダさんとヒロキだけ見たら、体格だけでも別次元。
それにしても…、勝ちたいんやあ~(涙)。
※8
これ良い試合だったか?ちょいちょいプレーのクオリティ低くてイライラしながら見てたわ。
ここ数試合と比べてまだポジれる引き分けだった。
ACL頑張ろう。
現状の勝ち点とか考えなければ、締まったいい試合だった
というかよく荒れないで済んだなという印象
上位のF東さん相手にここまでできりゃ上出来
優勝は無理だけど降格もなさそう
酒井宏樹がいるといないとでは全く別のチームだという感想。良いゲームだった。凌磨は大事でないことを祈ります。
プレスが嵌まらず、ビルドアップの部分で剥がせそうで剥がせない。
横浜戦同様に主導権握られて、疲労困憊で終盤ボール持った時にあと一本が繋がらない。
力のあるチームに対しての立ち位置やプレスの掛け方まだ伸ばしてかなきゃだよな。
安部は配球力を上げれたら代表のインサイドハーフに割って入れそう。
レッズは勝ててないのが不思議なくらいのサッカーだったね。
残留争いでした。こりゃ失礼…
ACLでいい感じに調子あげて帰ってきてほしいなー
10試合で勝ち点10という残留争いペースから目を背ければ、ポジティブになれる好ゲームだった。
ユンカーフル出場、小泉副長、酒井スタメン復帰、シャルクデビュー。退場者なし。うん、ポジティブだ!
東京は1年でこれは本当にすごいね。
ACL集中開催で逆にチーム熟成が図れると思う。有効活用しよう。
** 削除されました **
今季いっぱいはこれくらいの出来の試合が続くと思っていたし、むしろ今までが出来すぎてた感はある。
ただやっぱビルドアップのできるSBは必須だな。凌磨がモノになるまで続けるのか、他から獲ってくるのかはわからんけど。今日の打つ手の乏しい感じは再現性あるので。
※20
いやあ~、トーキョー強かったわあ~!
※20
ホームは瓦斯だろ
プレスを交わされ続けてうちとしては疲れる試合だったね。それでも辛抱強く無失点だったのは収穫。ユンカーにもだいぶ助けてもらったけどね。
永井の速さはやっぱすごいな
※5
たしかにクソでしたね。
普段の試合は中継より現地の方が見やすいんだけど、今日に限ってはNHKが勝ちだった。
味スタがJ屈指の見づらいスタジアムだからかもしれんが。
赤さん去年までの積み上げをゼロスタートするチームじゃなかったと思ったんだけどな。
判定に執拗に抗議して食い下がる、何とかベルグとリカ将が見苦しかったです。
今日の東京は窓を開けてても、風が入ってもちょっと暑いとすら感じたからなぁ。この中でサッカーやるのはきつい。
アオアシカメラ良かったね
自分みたいな戦術のこととか良く分かってない者には色々と啓蒙されることが多かったよ
※5
※26
NHKのは録画して後から見るなら丁度いいと思った。リアルタイムサッカー観戦だとあかんけどねぇ。
まあ新規ファン獲得の観点ではこれはこれでいいんじゃね。得点はいらずの結果は、まあなんというかすまん
※29
負けた試合は毎回主審のせいにしたり「ルーキーにレッドカードを出すべきではない」みたいな趣旨のこと言い出した監督もいるんだから、あまり他人のことは言わないほうがいいよ
※29
そんなとこに食いつくほど、オタクのチームの見所無かったんだね。可哀想に
※29
どうした?名前欄のエンブレムあってるか?
浦和サポの一部がスタジアム入場後のコンコースでタバコ吸っててドン引きした
この対戦カードになると伝説のFC東京魂!思い出す
両チームお疲れ様でした
ゆふなさんとか釈迦さん観戦に来てたので記念パピコ
今回の試合は色々と注目度高かったので、
サイドの勝負は見応えあったのでは?!
試合は勝ちたかったな、という印象
ユンカーがなぁ…微妙…
交代枠は変に使わなかったのは評価する
これで新規層取り込めたんかなぁ?
ゴールないから味気ないと思われてなきゃいいが
** 削除されました **
NHKで見てたから内容は全然わからなかった
御厨主審出てて驚いた
ユンカーがドフリーの場面で外したのが浦和的には頭を抱える展開ではあったな。
やはり北欧の人は日本の暑さは無理なのか?
※29
こういうコメントには、通報はしないであげる方針よ
※39
名前欄を間違えてしっぽ見えてるぞ
ユンカーの決定力どこいった
※12
展開した後のプレー精度の低さというか、スピード感の無さというか、もっとやれるだろって感じやったね。
※36
帰りのぺディストリアンデッキの上でも思いっきり喫煙してる3人組浦和サポが居ましたね
スタッフも注意してほしいよ
サムネのやれやれ感がすごい
西川の最後のプレー、こうしたいっていう意図は分かるんだけど納得いかんよなぁ…
サムネが素晴らしいw すべてを語りつくしているw
サムネはまんま今日のウチの試合見た後の俺だ…
オカダ・カズチカさんカッコよかった
花束贈呈後にピッチを出た後、ピッチ側に向き直って一礼したところも、じゃれつくドロンパにいちいちかまってあげるところも素敵だった
あんまりプロレス詳しくないけれど、勢いで帰りに新日グッズ買ってしまった
※29
ころころエンブレム付け替えるのやめろよ、瓦斯さんに迷惑だろ?
NHKだから声出し自重しました!
※48
時間稼ぎって言われてるけど味方がポジションにつくまで保持してただけじゃないの
リーグ戦序盤で試合終了間際に勝点1を失うリスクを取って無闇にカウンターを選択する方が納得いかない
90分チャンス作り続けて決められない攻撃陣の方が問題
※5
何だか見ずらかったよね……。
誰にボール渡ったのか、パッと分からないし。
画面の右側ではずーっとサイドバックの選手
画面の下はあれこれ出して
ときどき漫画。
普通にサッカー見せてくれ。
夏場は基本ナイターだし体もちょっとずつ準備できてくるから昼間にやる時期の突発的な暑さはしんどいよね
そらあんな顔なるわ
試合のことはわからないけど、サムネの二人が良い角度だ
浦和相手に(オフサイドに救われたとはいえ)負けなかったのはポジってええんか?
憲剛の解説は分かりやすくて良かった。
※51
めっちゃ羨ましい
オカダカズチカ呼べるとか本当に東京さんズルいわ
真夏のG1両国大会とか熱気凄いんでいつか生プロレス体験してみてください
オカダカズチカってみもりんの嫁だっけ
※27
そこまで言うってことは当然J全スタジアムで観戦してるってことでOK?
凌磨の怪我が心配だ
※61
…ダンナです(突っ込み)。
昨日のヴェルディ戦と比べると同じスタジアム!?ってくらいの盛り上がりだったな。
※65
なんだかんだ言って浦和サポは凄い迫力だったわ
強度の高い締まった試合とも言えるが両軍ともにアタッキングサードのクオリティ不足や随所に見られるミスのせいで面白味のない試合とも感じたな。。両監督ともに智将タイプなので派手にやり合ってくれとまでは言わないが。
面白いゲームだったわどことは言わないが相変わらずクソみたいな試合してるから途中で見るの止めてこっち見てた
※61
そう。
最近変質者から少女を守ったグレードO−カーンがみもりん推しで結婚のニュース出たとき錯乱していたのは記憶に新しい。
※69
プロレスよりプロレスしてて好き
パンケーキ食べるか?
NHK、やりたい事はわかるけどこれはサブチャンでやる事じゃない?
NHKは教育テレビのサッカー教室サイドバック編と思って勉強させていただきました。鳥の目映像は、選手のアップばっかり映って周りがどうなってんのかわかんないカメラワークよりずっと良かったです(ちょっと頭クラクラしたけど)。さて、これからDAZNでちゃんと試合見よっと
リカルド監督、2シーズンで選手は自分好みにほぼ総とっかえしたんだし、もうちょっと交代策で違いをみせてもらいたいというのが正直なところ。シーズン頭にFWが足りなかったのは不測の事態だったけど…それとも選手が、各人の成長含め、まだまだ足りないのかなぁ…
山下が出てきてから最後にポコッとやられるんじゃないかとビクビクしてましたわ…
というか日刊スポーツの試合速報で山下が入ってきた直後のアダイウトンのシュートが枠外になってるけど、あれ西川が弾いてなかったら入ってたと思うんだけど…
相変わらずタバコの吸い殻はスタジアムで捨てるわ、
声も出すわの浦和でしたよっとw ホントに来るなよなぁ
※65
コロナ前は平均3万以上入ってたからな
またまだよ
※60
歳がバレちゃうけれど、前の勤め先のお得意様がタニマチやってた?関係で北尾道場なら見た事があるよ@後楽園ホール
しかし、グッズを作ってしまってたのもあるけれど、こんな凄い人なのによくリスケ出来たなーって思う
チャンピオンベルトもキラキラしててカッコよかった〜、機会があったら参戦したいと思ったよ
ドロンパはゴール裏に散ったカネを必死で拾い集めてたw
引き分けるときって、だいたいかろうじて引き分けたとか
あるいは勝ちきれなかったとか、どっちかの感想持つことが多いんだけど、
今日の試合はイーブンだった。どっちもフィニッシュが届かなかったな。
※70
私が食べます!(泣)
次はグレート-O-カーンさんを呼んでスイーツ祭り開催するべき
昔、鹿島がアントニオ猪木を招聘
→ 一週間後、うちが春一番を招聘というプロレスネタでプロレスやった事もあったなあ
終始浦和のペースで、東京目線では負け試合をイーブンにした感じ?
東京はミスが多かったけど、
それ以上に相手のミスに助けられた、そういう試合。
ルヴァン合わせて来週は中2日の連戦が続くからここが正念場よ。
浦和サポアウェー連続声出し記録更新中
今日の内容で西川や岩波が叩かれちゃうんだから、浦和の選手も大変だね
いやあ浦和さん強かった、負けなくてよかったわ。
ACLは大変だと思いますが、J代表として頑張ってくださいね!
※48
ボール持ったときほぼ全員が足止まって敵も味方も自陣にいたのに、
あそこで自陣の味方に投げてカウンターでも食らって万が一負けてもいいなら西川を批判していいと思うけどねえ
むしろ西川は前行けって指示してたんだから走れてない選手が悪い、ならわかるシーンなんだよな。
同じく松尾が抜け出した時にフリーだったユンカーに出せよって怒ってる人もいたけど、
トレヴィザンが綺麗にコース切ってたのにどうしろっていう話とか、、、
怒るならもう少しサッカー勉強しようぜって思うわ。
主観で戦う気持ちガーとか言って選手困惑させてるのが一番問題よ
※81
FC東京のチャンスシーンでおおおおお!てめっちゃ声出てるのも浦和サポですねはいそうですね
渡邊凌磨選手がひどい怪我じゃないことを祈ります。
状況としては勝たないといけないんだけど、1試合として見るには面白かった。
ACL過密日程やってる間に順位下がりまくるんだろうけど、頑張るしかないね。
FC東京は監督のやりたいサッカーを今頑張ってるけど、慣れてるカウンターの武器をちゃんと持ってるのがでかいよね。
画面真上からの松尾のサイド突破のチャンスシーン
昔のサッカーゲームを思い出したw
※84
松尾のところは最初見た時は確かにユンカーに出せよ…とは思ったけど、リプレイを見たら全然パスコースなくて「あー、こりゃ自分で打つしかなかったわ」と思った
どうしてもそのプレーの瞬間だけ見たら「こうしてれば…」と思っちゃうけど、そこで瞬間的に批判するより一歩引いて見返してみるのは大事よね
酒井とディエゴのヒソヒソ話はどんな話題だったのかな
柏の話だったりしたら嬉しいなぁ
※85
うおおおおみたいなとっさに出ちゃう声はどうしようもないから許されてるのよ
ブーイングとかは禁止だって何度も何度も言われてるのに改善されないね
※82
なんかわからんけど、特定の選手を過度に理不尽にバッシングするクセがあるよね。ネット上だけと思いたいけど、今日の西川の最後見たらゴール裏もその傾向なのかな…。今のクラブとゴール裏の間、明らかに悪い空気が流れている。
酒井vs長友のシーンもあってNHK的には良かったんじゃないかな
ユンカー、決定力無いなー。
シュートシーンで焦りすぎ。
京都のウタカの決定力を見習ってくれ。
飛田給駅近くの住宅街の禁煙マーク貼られてる前でレッズサポが集まって喫煙してて吸いがらを排水溝に捨ててるの見たけど、頭がニートなの?
清水戦勝ってればこの引き分けでも前向きになれるんだけど、3連続引き分けだとどうしてもモヤモヤ感が
レッズサポでスタジアムやその周辺でタバコ吸ってるやつらはただのクズ。警察にでも捕まって欲しいわ
主審の御厨さんは、上手だったと思います
※36
サンガスタジアムで開幕戦からやっててTwitterでも晒されてたんだけどね…
そういうサポだし
ユンカーが調子悪かったの、暑さも影響あったのかな
東京で今年初の夏日だったらしい
NHKの中継、面白かった
※81
いつもの浦和サポだな
騒ぐこと浦和の如し
※91
ぶっちゃけ彩艶を出せ!って気持ちが根底にあるからヘイトが集まっているんだと思う
※94
サポーターとしてのマナー云々以前に、人間としての基本的道徳が守れていないんだよなあいつら
浦和さんはシュート精度と攻撃の意思疎通がハマれば一気に勝ち点を重ねられると思いましたね。
我が軍は森重、クバを中心にみんなの頑張りで何とか拾った勝ち点1。
安定した戦いにはまだまだ程遠い。
それにしても、昨日の我が軍の出来に対して引き分けで悔しいのは解るんだけど、
西川、岩尾辺りは理不尽に叩かれ過ぎだと思う。
去年調子が悪かった時の東みたいな。
立ちションとか人としてどうかと思うよ…結構トイレ設置してあるし子供ですらしてないわ
でも昨日は浦和サポ大して騒いでないなと思った。うちの方も五月蝿いのいたし
ルール守れればあの応援は格好いいのにね
※104
チームカラーが違うだけだろうが
そんな温いこと言ってたらリーグ優勝なんざ夢のまた夢
お友達人事で加入しちゃった岩尾の何処がいいのか、逆におしえてほしいわ
松木と交換してくれ
声出し自体は議論進めて徐々に解禁でいいと思ってるん派で純粋に疑問なんだけど、なんで浦和サポーターは2ステージの制反対の時みたいに声を出させろ!って抗議とかの段階をすっ飛ばしてるの?そこらへん形でも挟めば何やっても叩くアンチはともかく今ほど叩かれんと思うのだが・・・仙台サポーターが警察に道路使用許可取ってスタジアム外でがっつり声出してたのはそんなに叩かれてなかった気がするけど。
※105
♪アホな放尿犯~
※105
公共施設だし、トイレなら外周にもあるし、アウェーゴール裏からは遠いというならアミノバイタルフィールドのトイレも借りられるからな。
浦和サポは、塩田コーチ補佐の顔にも泥を塗りたいんですか?
※103
人間としての基本的道徳が守れたら浦和サポにはならん
※105 ※110
立ちション…今時、夜の繁華街でも中々見かけない光景だなw
平成の終盤には廃れた悪しき慣習だとばかり思ってたわ
もしかしたらホーム埼スタには立ちション可能エリアが設置してあって、いつもの癖でアウェイでも立ちションしちゃったのかな?
負け犬共がごちゃごちゃうるせーなw
首都だってこと以外に何も無いんだから、あんまり調子乗るなよ
浦和だよね〜
浦和計算では引き分けは負けなんだと
お前ら何敗してんだよ? 3連敗かよw
万年中位を返上してから吠えてね
ダサいからwww
※うおおおが良くてブーイングがダメな明確な理由を教えてほしい。同じ声出しだと思うけど。
※116
※90の方ね。