閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第8節 F東京×浦和】FC東京は連勝中のホームでスコアレスドロー 浦和は好相性の味スタで優勢に進めるもゴール奪えず


2022年 J1第8節 FC東京 VS 浦和レッズ

F東京 0-0 浦和  味の素スタジアム(22429人) 

得点: 
警告・退場: 永井謙佑

戦評(スポーツナビ): 
夏日となった東京の味スタで行われた今日の一戦は、その暑さに負けず劣らずの熱戦となった。ホームのFC東京は試合開始早々から積極的なプレスを仕掛けるが、浦和に速攻からチャンスを作られる場面も多く、一進一退の攻防が続く。さまざまな局面で球際の激しい勝負が繰り広げられ、強度の高い試合はスコアレスで折り返す。後半に入っても様子は変わらず、ホームチームは選手交代で戦況打開を試みる。しかし、相手も交代カードを駆使して対抗し、互角な展開が最後まで継続。見どころの多かった一戦は、両者勝点を分け合う形となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/041002/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/041002/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/041002/recap/


10

11



[YouTube]ハイライト:FC東京vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第8節 2022/4/10
https://www.youtube.com/watch?v=xwrOyKj0zVM





ツイッターの反応





















117 コメント

  1. 良い試合だった

  2. サムネw

  3. 勝てない…勝てそうではあるんだけど勝てない…
    降格争いは勘弁してほしい…

  4. サムネイルに惹かれた

  5. NHKで見てたけど画面酔いが酷くて試合どころじゃなかった

  6. アオアシ企画で見てたけど、サイドバックをこれでもかというくらいピックアップしたの初めてみた。
    個人的に長友と酒井の勝負良かった。

  7. いいよいいよ~どんどん引き分けて~

  8. 今日は締まった良い試合だったな
    数字や降格の事は考えない
    万が一降格しても浦和は浦和だ

  9. ※3
    せめて残留争いにしてくれ

  10. 去年同様浦和さん相手に何もさせて貰えない試合でした。
    やっぱ攻撃の時にちゃんとレーンを取って幅を使って攻めてきたり、プレスをきちんと連動してかけてくるチーム相手だとまだまだからっきしですね。

  11. 今日のアオアシ企画で、長友✕ヒロキのバトルだけでなく、リョウマも明本もいい仕事してたのがね。後半からのアダさんがヤバかった。アダさんとヒロキだけ見たら、体格だけでも別次元。
     
    それにしても…、勝ちたいんやあ~(涙)。

  12. ※8
    これ良い試合だったか?ちょいちょいプレーのクオリティ低くてイライラしながら見てたわ。

  13. ここ数試合と比べてまだポジれる引き分けだった。
    ACL頑張ろう。

  14. 現状の勝ち点とか考えなければ、締まったいい試合だった

    というかよく荒れないで済んだなという印象

  15. 上位のF東さん相手にここまでできりゃ上出来
    優勝は無理だけど降格もなさそう

  16. 酒井宏樹がいるといないとでは全く別のチームだという感想。良いゲームだった。凌磨は大事でないことを祈ります。

  17. プレスが嵌まらず、ビルドアップの部分で剥がせそうで剥がせない。
    横浜戦同様に主導権握られて、疲労困憊で終盤ボール持った時にあと一本が繋がらない。
    力のあるチームに対しての立ち位置やプレスの掛け方まだ伸ばしてかなきゃだよな。

    安部は配球力を上げれたら代表のインサイドハーフに割って入れそう。

    レッズは勝ててないのが不思議なくらいのサッカーだったね。

  18. 残留争いでした。こりゃ失礼…
    ACLでいい感じに調子あげて帰ってきてほしいなー

  19. 10試合で勝ち点10という残留争いペースから目を背ければ、ポジティブになれる好ゲームだった。
    ユンカーフル出場、小泉副長、酒井スタメン復帰、シャルクデビュー。退場者なし。うん、ポジティブだ!
    東京は1年でこれは本当にすごいね。
    ACL集中開催で逆にチーム熟成が図れると思う。有効活用しよう。

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ