アジアサッカー連盟が中国・上海海港のACL不参加を発表 コロナ影響による上海市ロックダウンのため
上海市では新型コロナの感染拡大による都市封鎖が続いています。
[AFC]Latest update on the AFC Champions League 2022™
https://www.the-afc.com/en/club/afc_champions_league/news/latest_update_on_the_afc_champions_league_2022%E2%84%A2_1.html
(一部抜粋)AFCは中国上海市における最近の封鎖措置を考慮し、上海海港FCに渡航の障害が発生していることを認め、この問題をAFCの関連委員会で協議しました。
その結果、AFCチャンピオンズリーグおよびAFCカップ東地区の新型コロナ対策委員会は、競技規則第5条2項に従い、上海海港FCが出場するすべての試合を中止とし、グループJはタイのチェンライ・ユナイテッドFC、香港の傑志SC、日本のヴィッセル神戸の3チームとし、新たに参加クラブを補充しないことを決定しました。
その結果、AFCチャンピオンズリーグおよびAFCカップ東地区の新型コロナ対策委員会は、競技規則第5条2項に従い、上海海港FCが出場するすべての試合を中止とし、グループJはタイのチェンライ・ユナイテッドFC、香港の傑志SC、日本のヴィッセル神戸の3チームとし、新たに参加クラブを補充しないことを決定しました。
この決定により、ヴィッセル神戸はチェンライ・ユナイテッドFC、傑志SCと3チームでノックアウトステージ進出を争うことになりました。

ツイッターの反応
上海海港、ACL不参加に決定しました。 https://t.co/NIYfIDgLID
— 大坂飛脚 (gambachn) 2022, 4月 11
神戸と同組 上海海港、ACL不参加。 良いのか悪いのか分からん…
— けんけん (nibuken46) 2022, 4月 11
上海海港辞退は超過密日程が緩和できるってだけでかなり大きい
— ユシ (sedoooor) 2022, 4月 11
上海海港がACL辞退。神戸のメリットは日程が楽になる。デメリットはロティーナ戦術を浸透させる時期に2試合なくなるってことかな。 #ヴィッセル神戸 #ACL2022 #上海海港
— ハシモトマサシ (masasiii10) 2022, 4月 11
ACL、ヴィッセル神戸と同組の上海海港が辞退。ヴィッセル神戸としては日程に余裕が出るし、悪くないんじゃないかな。
— ぱおぱお (paopao0128) 2022, 4月 11
神戸と同組の上海海港がACL出場辞退 上海市のロックダウンによる渡航制限で/サッカー/デイリースポーツ online https://t.co/HZ9pWTUkd8 #サッカー #W杯 #日本代表 #DailySports
— デイリースポーツ (Daily_Online) 2022, 4月 11
上海海港は辞退か。ほんと上海ロックダウンやべぇわ。2600万人検査して、偽陰性が0.1%いたらそれでもう26000人だもんな。PCR検査がその精度でみれるか怪しいから、永久に感染者減らない気がするぜ。
— ゅぅゃ (xyuxya) 2022, 4月 11
上海海港辞退で追い風吹いてるぞ! しっかり戦術浸透させて、グループリーグ突破&リーグ戦連勝で勢いに乗れることを祈る(-人-)
— 若:サッカー垢🍒⚽ (waka_v12_kobe) 2022, 4月 11
上海ロックダウンでACL辞退したんか そういうことしない国やと思ってたけど、やっと世界的な基準になりつつあるんかもな
— だ (dwa0agw) 2022, 4月 11
羨ましい…のか?神戸的にはどうなんだろう
そのグループ、神戸・タイ・香港の3チームになったし、ウチがいるグループとは大違い・・・
今シーズン初勝利おめでとうございます
日程詰め詰めだしいいんじゃない
** 削除されました **
神戸これで未勝利続いたら洒落にならんぞ
あと1チーム辞退すれば未勝利のままグループステージ突破してまう
※6
2位は3/5だから勝ち点0または1じゃ無理でしょw
(今年から予選リーグ5グループになった)
この時期の超酷暑のタイで試合日程が楽になるのは相当大きい。
あちらでACLを勝ち抜いても、疲弊しまくりで「帰国後に試合内容がさらに悪化する」というオチになる心配があった。でも試合数が減るなら、とにかく結果を出して帰って来ることができればJリーグの方にもプラスになりそうだ。
とは言え、それができるかがかなり怪しい状況だけれども…。
※4
いやアンタも意地見せんかい
神戸グループリーグ突破確定だね
ふざけた日程だし緩和されるのは素直にうらやましい
うち以外の二チームも二軍以下予定の中国チームが入ってるし…
神戸△傑志
神戸△チェンライ
傑志△チェンライ
こういうことですね?
俺らはリーグがノーチャンスだから本気で獲りに行こうぜ
※4
イヤミか貴様ッッ
予防線張るなよ頑張るんだよ
ロティーナが監督で、イニエスタが居て
FWが日本代表クラスで
山口蛍も居るし、勝負強い槙野も居るんでしょ?
どう考えても強いよ。
これはもう言い訳出来ないよね…
やったぜ。
こっからロティーナブートキャンプin Thailandの始まりや!!!
中国はまたACLやる気になるまで枠を東南アジアに譲ってくれないかな
若手ばかり送り込まれてもACLの価値と人気が下がるだけなのよ (まぁJも同じような事やってきたけど・・・)
こういう時「2位のうちの成績上位3チーム」ってどう扱うんだっけか?
※18
神戸の組はそのまま、4チームあるところは最下位を除いた3チームでの成績で比較
※16
ほんまそれ
超過密から2試合減って怪我リスク減るし、何かを仕込んで実戦テストするにもちょうど良い日程では?
※19 ㌧
なるほど、4チームの方を調整するのか。
今季初勝利は不戦勝って、これはこれでレア記録ですかね。
レア記録好きなので、ちょっと羨ましい。
※22
神戸の今季初勝利はACLプレーオフでは(まあ90分では勝ってないけど)
試合経験積める機会だったのに・・・
神戸にとっては試合数減って、チーム再構築の時間もとれて万々歳。コロナにだけ気を付ければ
いい感じ。中国勢は若手主体で来るらしいし、結局マリノスが一番楽じゃないグループになったなぁw
神戸これは2勝追加ってことでいいのか?
よし今季これで3勝だな最悪ではなくなってきた
※4
現在降格圏にいる神戸が言うならまだしも1位の川崎が言うのがね…
川崎の組は広州が前までの強さだったら死の組だったね
でもjdtもあなどれないし一番きつそうな組ではある
これは悲しい
神戸にとっては一応朗報ではあるが・・
GL突破の可能性が高くなったとして、果たしてそれが吉と出るか凶と出るか?
※20
ちょうどいい感じになりましたね
※19
グループで順位確定してから4位抜くんだよね?
一位二位勝点同じ2分け、得失点で順位つけると4チームと3チームで得失点変わってくるケースもあるのでは
※28
天野、レオナルド、洪明甫vs川崎が楽しみ
無敗で失点少ないな、どんなサッカーなんだろう
※31
もちろんそう。あくまでも他グループとの比較のために4位を抜くのであって、グループ内の順位を決めるのは普通に4チーム間の成績で決める。
そうか川崎は蔚山だっけか。天野は向こうで絶好調みたいだね。
※4
もうさ、そういう情けないこと言うのやめようよ。
一応首位に立ってるチームのサポが言うのってすごくダサくないか。
※4
めちゃ頑張るんで、ソンリョン・谷口・山根・橘田・脇坂・瀬古・マルシーニョ・ダミアン下さいっ!
まーだロックダウンなんて時代錯誤なことやってんの草
神戸にとっては朗報だね。
神戸は海外キャンプでチュンライと傑志とトレーニングマッチして来ますって感じになってしまったな
※4
最初から負け考えるバカいるかよっ!
(o゚∀゚)=○)´3`)∴
※33
サンキュー
遅番のグループだから、最終節までに2位突破グループと2位以内確定していればベストだけどどうなるか
浦和は新外国人の暑さ対応がどうなるかですね
ユンカーキツそうだし、北欧組がダメなら夏のターンオーバーにも影響しそう
しかし、世界的にwithコロナに動きつつあるなかで、上海はまたロックダウンなんてやってんのか…
タイキャンプで立て直す!
※4
遠野ください
神戸にとっては、現状打破するにはもってこいの日程と対戦相手になった。
ここからリーグで巻き返すために必要なおぜん立てが出来た感じだな。
まさにまだ神には見捨てられてないって感じだ。
※42
発表してる数の10倍は感染者いると思われるから。あと国産ワクチンが壊滅的だから、他の国と比較にならん。
※7
昨年からでは?
GL全勝同士のラウンド16があったはずだし
あからさまでしょーもない釣りなのにまだまだ釣れる人多いんだな。
※4
チームは強豪だが、サポは弱小だな。
※36
選手より監督じゃね?
傑志は香港代表みたいな構成だから油断してるとやられるぞ
これはチームにとって厳しい状況になってしまったな
現場には相当プレッシャーかかるよ
W杯でのドイツ・スペインと同じように、メディアやサポから突破して当たり前と見なされる状況は現場に強烈なプレッシャーになる
たとえどんな相手だろうと、グループ突破はメディアやサポが思ってるほど簡単じゃない
メディアはどうにもならないから、せめて神戸のサポだけは油断せず、チームを親身に後押ししてもらいたいもんだ
※4
思うのは勝手だが書き込む必要はない
2位通過の計算に4位チームとの試合結果が使われないなら、全勝すれば蔚山ノックアウト出来そうだな
選手的には連戦回避にもなりプラスに働きそうだけど、サポーターの現地へのツワー組なんかは少し災難だな。
今のシステムは去年しか知らんが簡単な相手はいないわ
韓国のチームの外国人がちょっと抜けてる印象で、タイのチームは地の利もありタイラウンドでは安定。マレーシア?のジョホールなんかは強かった
シンガポールのやたら戦術的なチーム(名前忘れた)とか、香港代表のキッチーやら簡単にいかん相手も
これで神戸は間違ってGL突破しちゃったら、リーグ戦苦しくならない?
※28
去年しかりACLのくじ運の悪さは諦めてる…
最下位相手に馬鹿みたいに点とる必要ないからターンオーバーして、3位相手に馬鹿みたいに点とったら、3位と4位がひっくり返って得失点計算が・・・とかもありうるのか
中国だからそれぞれ思うところはあるだろうが、いまの上海の報道見てたらそりゃ無理だわってなる。上海海港は気の毒
蔚山は天野いるからな今年のACL結構楽しみだ
申し訳ないが羨ましい。
中2で6戦。突破、敗退よりこの連戦が終わった時にチームがどういう状態になっているかが心配。
※27
1位は実質鹿島みたいなもんだし…
** 削除されました **
この期に及んで変な要素追加してくるなよー
無理しないで、ケガだけはしないで。
タイとマレーシアではどっちが気候マシなんだろう。
タイだったらホーム待遇で迎えてもらえたかな…
※64
ただ出れないだけでは…
※4
わざとかな?
※4
良いから早く勝て。05年昇格組の意地を見せろ。お前らはACL優勝、俺らはJ2で20位以内という厳しい目標に立ち向かわなきゃいけないんだ。
一生ACLには出ないでください
** 削除されました **
※64
で、おたくは何位なのwww
あれ…このエンブレムなんか見たことあるぞ
※48
ここの住人は煽り耐性ないし釣りを見抜けないしわざわざ荒らしの相手なんかするし
なんなら自演し放題だからな
※4
三連覇とACL
どっちが大事だと思ってるんですか!!。
冗談はここらへんにしとくけど、どのクラブもACLなんて2018のウチくらいのスタンスで行けばええのんや。疲れたら適当にターンオーバーして適当に負けてくるわ〜程度感覚でやっとかんと肝心のリーグでこけてまうで?広州戦手抜きして結果的には大正解やったのはリーグ結果が証明しとる。
なぜか忍び寄るJ3ニキの影
※4
やる前から負ける事考えるバカいるかよ(ビンタ)
(フロサポから)出てけオラァ!!
中国さんはコロナ発覚した時点でこのくらい徹底してくださいよ
※76 最近隠せてないけどJ3ニキって実はセレサポだから…むべなるかな…
※57
ノックアウトステージは2023年2月開催なので、今年のリーグ戦日程には影響無いよ。
最悪、降格して来年のJ2開幕前にノックアウトステージ戦う可能性はある
※80
2023年2月開催は決勝と西地区ノックアウトステージ
東は8月だから苦しくなる
【決勝トーナメント1回戦】
2022年8月18日(木)、19日(金)
【準々決勝】
8月22日(月)
【準決勝】
8月25日(木)
国内でいくら強くてもアジアでクソみたいな成績だったら単純にダサくない?という感じはあるけど、実際とにかく何としてもアジアで強い姿を見せて欲しいという認識が多数を占めてるのはうちのサポくらいなんだろうなというのはいつも思う
上港って名前じゃなかったか?
中国のクラブはよく名前が変わるねえ
※79
あなた松エンブレム付けたり消したりしながらJ3記事でコメしてるけど、もしかしてJ3ニキ?
火消しが来たよ
ミニキャンプやな
負けたら洒落にならんがミニキャンプやな
※83
中国のクラブは去年から企業名を入れられなくなったのよ
だから
上海上港(上海上港集団)→上海海港
広州恒大(中国恒大グループ)→広州FC
山東魯能(山東魯能グループ)→山東泰山
みたいに名前を変えたの
過密日程も避けられてタイと香港って勝確やん
>タイと香港って勝確やん
そ、そんなこともないんだ・・・
ロックダウンされた上海 やりきれないほどに 灰色の毎日だった
まぁそうだろうとは思った
※87
リーグ戦で勝つきっかけになるなら敗退したって構わんでしょ
ここはミニキャブとTMと割り切って、リーグ残留のために使ってくれ
牛さんがJ1にいないと寂しいよ
ロティーナと戦術じっくりすり合わせ出来るな
ロティーナでも今の神戸の立て直しは無理ゲーに近いけど練習内容もこれまでと大きく変わってるみたいだしロティーナとセットでコーチ陣も入閣してきたから少しは変化あるといいな。
今季ずっと調子悪いのはフィジコいなくなった影響と厳しい日程で国見サッカーしてたから平均年齢高い神戸だからそのせいで体力的に厳しくなった結果ズタボロになったんじゃないかね。
勝ちぬいちゃったらそれはそれで大変な日程がさらに続きそうだけど
タイはこのくらいの時期が1番暑いんだっけ
体調落とさずうまく調整して帰って来れるといいね
まぁ勝てばよかろうなのだ
※74
リーグとACLの二冠はまだないんでしたっけ?
※98
ない。一番惜しかったのが2007のうちだったけど、ACLに注力しすぎてリーグは最後失速して最終節で逆転されて2位に落ちちゃった。他も
2008脚8位
2017赤7位
2018鹿3位
だからねえ。ただ、移動による負担自体は少ない今の日程だと二冠達成のチャンスは大きいと思うけどね。
※37
あれは「ウイルスを抑え込める俺凄い!」という主席肝いりの政策だから今更止められない
止めたら間違いを認める事になり、失脚への火種になるから
まぁ、失脚するまでロックダウンに拘ってくれた方がありがたいけど
※100
独裁者にとって疫病は自分を暗殺するための毒のように感じられるから云々
※82
個人的にはその年のACLでいくら成績残しても、翌年の出場権失ってたらダサくない?と思ってる
現に他国のクラブはACLの成績と翌年の出場権を両立し続けているわけだし
※102
正直にどこサポか白状しなさいw
つか、その舞台に立たないとACLの面白さは理解できないだろうな。
※99
チャンスはあるし、狙いたいな
GLを勝ちつつ連携が上がれば最高だけど、どうなるか
夏の決勝トーナメントはできれば日本でやりたいが、まだ規制あってダメかな
そんなにアジア面白い?
じゃあ、中国韓国日本の持ち回りで優勝クラブだけ出られる大会毎年開催しようぜ!
※102
去年の拡大から優勝したら翌年の参加権(POの権利が3位チームからACL優勝チームに移動)がついてくるらしいが、決勝二月だよな
そこまで決まらないと、J日程やルヴァンチームも決まらないし、できるのか?
※103
その面白さを理解しているのなら尚更、翌年の出場権を捨ててる理由が理解できないけどね
ボーナスステージかよ
神戸って移動時にスーツ着ないの?
海外遠征だというのに全員ラフな格好で、独りだけスーツでチームメイトから馬鹿にされてるニュース見たけど・・
うちは公共機関利用時は基本スーツだし他のチームもそうじゃないの
※109
と思ったら、うちもタイ遠征ジャージ姿だったわw失礼しました
暑いからかね?
※109
飛行機だからね、リラックスした方がいいよ
ジャージは着替えられたけど、革靴のまま、そういう細部が疲労に繋がるのでは
皆気づいてなさそうだけど山川だけスーツで着てるw