【J1第10節 磐田×名古屋】交代出場の大津祐樹が連続ゴールで逆転勝利に導く!劣勢跳ね返した磐田が7試合ぶりの白星
2022年 J1第10節 ジュビロ磐田 VS 名古屋グランパス
磐田 2-1 名古屋
ヤマハスタジアム(磐田)(7690人)
得点: マテウスカストロ 大津祐樹 大津祐樹
警告・退場: 杉本健勇
戦評(スポーツナビ):
6試合勝ちなしと苦戦を強いられている磐田は、ホームに名古屋を迎える。序盤から相手に主導権を握られ続け、前半43分に先制を許してしまう。しかし、後半からFゴンザレスを投入して攻勢を強めると、一方的に攻め込む展開に。それでも、名古屋の堅ろうな守備に対して決定打を欠き、徐々に焦りの色が見え始める。そんな後半39分にCKから途中出場の大津のシュートで同点に追い付くと、大津は勢いそのままにわずか1分後に逆転弾を奪取。あっという間の逆転劇を達成したヤマハで、磐田は待望のホーム初勝利を挙げた。


得点: マテウスカストロ 大津祐樹 大津祐樹
警告・退場: 杉本健勇
戦評(スポーツナビ):
6試合勝ちなしと苦戦を強いられている磐田は、ホームに名古屋を迎える。序盤から相手に主導権を握られ続け、前半43分に先制を許してしまう。しかし、後半からFゴンザレスを投入して攻勢を強めると、一方的に攻め込む展開に。それでも、名古屋の堅ろうな守備に対して決定打を欠き、徐々に焦りの色が見え始める。そんな後半39分にCKから途中出場の大津のシュートで同点に追い付くと、大津は勢いそのままにわずか1分後に逆転弾を奪取。あっという間の逆転劇を達成したヤマハで、磐田は待望のホーム初勝利を挙げた。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/042801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/042801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/042801/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/042801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/042801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/042801/recap/


[YouTube]ハイライト:ジュビロ磐田vs名古屋グランパス 明治安田生命J1リーグ 第10節 2022/4/28
https://www.youtube.com/watch?v=L0oE2oijvc8
ツイッターの反応
大津ニキ2分間で2得点はエグいてw そして逆転しました。 #ジュビロ磐田 https://t.co/jYfYKsJ2oG
— むぅ (muuu_ape6) 2022, 4月 28
え? 大津凄くね!?
— 太陽王 (KouMika_loveee) 2022, 4月 28
1得点目の伊藤監督(1.2枚目) 冷静にかっこよくガッツポーズ 2得点目の伊藤監督w(3.4枚目) 2分で逆点!!大興奮伊藤監督ww大津くんのもとに飛んでくw https://t.co/1wHv9ZVvEp
— sakurajimatar0 (Numerox_xSette) 2022, 4月 28
大津2分で2点取って逆転って。 こないだのマテウスサヴィオじゃん。
— Estrella(エストレヤ) (estestestrella) 2022, 4月 28
久しぶりに勝てた。大津さんありがとう。
— 1341S(いざよいさん) (1341S) 2022, 4月 28
勝ったぁぁぁぁぁ”(ノ*>∀<)ノ #ジュビロ https://t.co/FvphGSs6BR
— うさみみ🐰🎈 (usamimi_22) 2022, 4月 28
見事な逆転勝利!! #jubilo #ジュビロ磐田 #JubiloGoBeyond #ヤマハスタジアム #明治安田生命J1リーグ #磐田対名古屋 #歓喜会マッチ https://t.co/mdWi9s9KAS
— よし@現実逃避中 (yoshitakato) 2022, 4月 28
大津祐樹さんまじで大事なところでしかゴール決めねぇ、愛してる
— ppdkw (ppdkw) 2022, 4月 28
大津神降臨。 #ジュビロ磐田 #jubilo https://t.co/RBitJHzAJh
— あっちゃま (kakekake1006) 2022, 4月 28
ジュビロ勝ったー!大津マジ神がかってた!今シーズン大津ユニ着てて正解だわ! https://t.co/Oo7xEvHYoW
— (#^.^#) (mo_11_01) 2022, 4月 28
1-2・・・#grampus #Jリーグ #グランパスポンタ #グラポン #ポンタ #Ponta pic.twitter.com/EUqLzVHoYp
— グランパスポンタ (@nge_ponta) April 28, 2022
5chの反応
235 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:56:14 ID:ID:HDjo9m9C0
大津神のおかげで勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
237 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:56:32 ID:ID: zPsz2cj0
最高や
238 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:56:33 ID:ID:kVHBBcID0
勝ったぜおい
239 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:57:26 ID:ID:3KHD1Y6b0
よく勝ったな
ケンユーの使い方はちゃんと考えないとだめだ
ワントップまじで無理
240 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:57:30 ID:ID:m09WhFucd
大津様様だな
241 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:57:49 ID:ID:sutK0S9t0
今日は、大津さん、超ありがとう。
それだけだな。
負け試合を拾えた。
245 U-名無しさん 2022/04/28(木) 20:58:48 ID:ID:FaSEVwVT0
全サッカー番組の録画予約キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
よっしゃオラぁ!
嬉しいよおおおおおお
監督変えろよ!
ヤマハスタジアム?のあの勝利した瞬間流れるBGMいいよね。
やっぱ大津兄貴って神だわ
全員歩いて帰れや糞共が
くそざこ
よくこんな試合するチーム見せに10,000人も無料招待しようと思ったな
大津兄貴ィィィィィィ
マジイケメンすぎんだろ…
あと2トップで健勇ラッソの方が前線でタメ作れていいと思うし健勇にもシュートチャンス増えそう
同点弾リプレイ終わったと思ったら逆転してたw
ホームでこれはアゲアゲですわ
両チームお疲れ様でした
磐田おめ!
大津神降臨
ラッソのヘッドがランゲラックに弾かれたときはゴール出んウィーク始まったなって思った
とにかく嬉しいよ、本当に嬉しい
取るだけ取って上手く活かせてないのほんと草
このところラッソ入れると流れが変わる試合続いてるな
そして大津は神
これでも攻撃の数字厨は全力擁護するの?
まーた、鯱さんは、残留争いを混沌に突き落としてくれるんだから
下位に勝ち点ばら撒くなら、うちにもちゃんと頂戴よ?
他サポだけど、立て続けの二得点には痺れた。
磐田サポの脳が破壊されてそうw
※12
山口と長谷川を盛大に笑ってやってくれ
エレクトリカルアキラナイト最高
大津は元気でやっていますか?
ハセケンは静岡に捨ててきてどうぞ
途中まで名古屋のゲームかと思ったがひっくり返したか。
大津アニキ決定力忘れてなかったんか…
恩返し怖いよ
※20
山口と小西も忘れずに
これは祐樹100%ですわ
んほー!
GW入りからこの負け方はキツいわ
大津社長!!
うれしい
※14
何故わざわざ煽ろうとするのか、不満があるのはわかるがそう言った煽りは自分のトイレの扉に書きなさい
6戦勝ち無しから4戦負け無しにランクアップしたぞ
Q.神を見たことがある?
A.今日ヤマハスタジアムで見た
※23
その2人は今日のGKアレックスの母国、モルドバ支援金に協力してくれた
ありがとうございます
健太に仙頭使い切れないだろうと思ったら案の定だよ!
今シーズンは前後半どっちかはクソゲーしないといけない縛りでもしてんの?
1試合通して良かったの開幕神戸戦ぐらいしかないぞ
ゴールデンはじまったああああ!
※24
アキラ100%と足して200%!
ウチが貸し出している選手を、健勇から大津に替えませんか?
大津さんまじパネエ
大津はやるやつなんだよな、知ってる(やられた)
** 削除されました **
大津と書いて神と読む
※32
しかもその神戸はまだ未勝利だからな
どのチームも神戸相手にいい試合している
失くした指輪見つかるわ逆転するわめでてーわ
よっしゃあああああ
社長最高や!!!!!
グラポンは泣きながらさわやかのハンバーグを食べてる模様…
約3分の1消化か
シーズンってあっという間
次節は死ぬ程大嫌いな相手だしトラウマ植え付けられまくりだし、だからこそ今夜は勝てて良かった
大津祐樹さんってこれで今シーズン20点目とかですか?どう見ても最強ストライカーなんですが
やっぱり強くて安心しました
いけるとこまで一緒にいけたら嬉しいです
後半はマテウスが左に切り替えすことで名古屋のテンポが悪くなることと左で持つことで左を徹底して切れば深い位置が取れなくなり攻撃の選択肢を減らせることを見抜いてマテウスのところで守備の数的優位を作り出されて奪いどころにされてしまった
飛び道具があるからとマテウスを引っ張り過ぎた
※43
負けてるのに美味しいもの食べてるなんて贅沢だよあのタヌキ
ケンユーと交換な!
※32
ぶっちゃけあの試合に関しては神戸が名古屋以上に酷かっただけ
他には順当に内容で負けてるわけだし
サイコーの組み合わせですよね。ボール&大津。
※38
あれを煽りと捉えられるのは書いてないことを書いてあると捉えて話の内容や言葉の趣旨が理解できないと言われる人になるぞ
ケンユウはポストさせて守備させてだとタスク多すぎるな
ラッソが1番前にいた方が生きる
|ω・)ノシ 逆転勝利おめです!
5月3日はバチバチやり合いましょうぞ
大津ありがとう
磐田に来てくれてありがとう
♪おおつゆーきを止めないで~
大津が活躍していて嬉しい!
※45
トラウマに関してはお互い様だぞ
次節楽しみだな!
酷いなんてもんじゃないな
勿論磐田さんはいい攻撃で点を取ったんだけど、まともなマネジメントで試合運びしてくれたら負ける要素のない試合だった
後半引き過ぎて修正もできなかった
CF問題もあるしそれなりに我慢はしてるつもりだけど、流石にもう厳しい
※20
誰がハゲセ⚪やねん!
※52
君らは攻撃の「数値」が大切なんだろ
今日くらいはしょうもない喧嘩すな
余計に気分が落ちる
※60
そんなこと全く書いてないのに勝手に読み取って書くところが正しくそう言った人たちなんだよなぁ…
えっ 今回はJリーグタイム見ていいのか!!
大津は神!大津は神!!
内ゲバ禁止な
それにしてもあれだけ攻撃のことだけでマッシモ全力否定していた奴らって今の名古屋が望んだ未来なのかな?
数値は上がっている!
鯱サポは次節の京都戦で満員の豊スタで全員笑って終われるように応援とお祈りするんや…
逆転は悲しいけど批判や煽り合いなんてしたら空気が悪くなる一方なんや…
名古屋グランパスというより長谷川健太なのよ。
就任した当初から、しめしめ…と思っていたよ!残留争いへようこそ!!
>>3
かつてのPRIDEの勝利のテーマですな
ミルコ、ヒョードル、シウバ、あの時代が懐かしい
急募
現在フリーの外国人監督
※63
あぁ…しっかり見ろ。おかわりもいいぞ!遠慮するな、今までの分見ろ…
※40
塩試合した記憶しか無いんですが
大津の2ゴールはどちらも少しミラクル入ってたけど、
名古屋はちと守りに入るの早過ぎたよね。意図的ではないのかもだけど。
※66
そう言った煽りは他サポにも不快な気持ちになるし、迷惑になるので煽りコメは辞めていただきたい
交代した選手が躍動したのがジュビロ
交代した選手が違いをだせないのがグラ
ジュビロのフロント強化部は有能
グラのフロント強化部の黒部、GM山口含めレベルが低い
なんやかんや言って去年の磐田は事実上のJ2史上最強だからな
勝ち点91取ったチームがJ1で下位に沈んでちゃ困る
※57
何言ってんだ。ウチらの方がよっぽどエグいモン食らわされたに決まってんだろーが!! QBKにゴール決められまくったり、チャンピオンシップで年間優勝強奪されたり、ビスマルクに服部壊されたりetc…!!!
1点取るのでいっぱいいっぱい。後半はもっと追加点を取る勢いを見せてほしかった。
クバがいたら降格なんてありえないけど、来ないなら代わりに点取れる選手獲らないと詰みそう。
磐田相手なら楽勝とか思われてたみたいだから
勝ったのめちゃくちゃ嬉しい
次の鹿島は間違いなく強敵だけど何とか食らいつきたい
ウノゼロ行くかと思ったら 大津ううううう!!
うそだろ!? 立て続けに!? 逆ミラクル過ぎる
シンプルに疑問なんだけど、何で名古屋さんは監督が誰であってもサポ同士で煽り合うんだろう
本来同志であるはずなのに、いつも喧嘩している印象
成績が悪くても他クラブではこんなことにはならないのに、なんなんでしょうかね
一点目のような裏を取る動きが出たら裏へ通す縦パス出して中でフリーになる動きが出たのは良かったけど
全体的にプレッシャーの少ない所で受けようとしたりしてライン間で受けようとするフリーになる動きが少ないからプレッシャーが来たら後手に回りやすくなるからそこが今の課題だと思う
ただ対立を煽る人がいるからこう言った話や何処が良くて悪かったか話は出てこなくなって消えていくんだよね…
大津神が大神に見えるんよ笑
名古屋の煽り合いは風間教とかいう新興宗教が流入して始まった信者とアンチの煽り合い反転繰り返しながら現在まで尾をひいてる感じ
交代して出た選手が疲れてないのに、違いを示せないなら、正直勝利は厳しいよね
ジュビロがうらやましい
大津パイセンほんとミステリー
※82
サポ同士が慣れ合ってるのはここだけだぞw
※75
煽ってないんだけど?
ただ疑問なのよ
あれだけ全否定していたわけでさ
勝ってもボロクソ叩かれていたわけよ?ってかその反応するあたり全力否定していた方?
※71
アンドレ ビラスボアス
クルピ
ハリルホジッチ?
今日の実況の人はじめて聞いたんだけどなんか八塚さんを若くしたような喋り方で新鮮だったw
磐田2トップの方が良くない?
長谷川が一言目に審判批判とかもうね
酷すぎて話にならんのよ
95得点位まで可能という事か
その為にはどれほど勝っていようともゴールのボールを猛ダッシュでセンターに置く必要あるけど
※89
そう言ったところやぞ
※71
オシム息子
ニッキ親父
※84
アマ公かわいいよアマ公
レオ・シルバは1年目の選手かと見間違うような判断ミスが多すぎるな
もともと判断が悪いのか落ちてきた身体能力のせいなのか…
マッシモとか言う自分が監督辞めた後でも自分を必死に擁護しようとするトンデモ信者を生み出したヤベ―奴
まあ、負けた試合だけに現れてる時点で他サポの煽り厨だろうけど、たまに真正の信者もいるからなー
普通にやってる事はマッシモよりもいいし、若手もちゃんと使ってるんだから繋ぎの監督としてならハセケン起用するのは普通だろ
むしろ、今年もマッシモを使い続けてたら鳥栖やFC東京のようになってさらに悲惨な結果になってただろうし
現実問題としてマッシモが植え付けた負の遺産を除去しなきゃいけないんだから
コロナでキャンプ出来ない期間も含めて今年は降格しないければ御の字でしょ
※95
FiNzdiZjVk
コイツのが喧嘩売っている件
大津さん凄い
健勇は未だ無得点なのね・・・
名古屋1-0で、結局名古屋はウノゼロチームかと思ってACL見たら
私の知らない大津がいた
※82
今年は特に顕著だけど、監督交代=前監督のスタイルを完全放棄(否定と言ってもいい)って感じなので……
※82
恐らく例鯱と言われた人が色々な所に煽ったり喧嘩売ってるのが原因
ドメサカでも他サポ同士の喧嘩はよく見るけど、名古屋はいっつも不毛な内ゲバでマジで怖いわー。
目的が分からん。
※104
例鯱ってマッシモアンチだったはずだから
コイツとはまた別の奴じゃね?
大津はイケメン
リカルドもイケメン
※105
セレッソエンブレムの人がいつも風間がどうこうと蒸し返したりするんだよね
ひたすら粘着して気色の悪い人間がいるんだ
怖いよね
大津パイセンほんとこういうとこで仕事するんだよなぁ
※76
磐田フロントは、FWがあの3人でイケると思ってたので台無しだろ。
ケンユー含め選手達の頑張りは認めるが。
※106
例鯱はマッシモ好きだったよ
風間アンチで(他クラブが被った誤審に対してのみ)審判絶対擁護マンだった
※19
この試合の84分から2分くらい見てもらえればわかるよ!大津神
おいおい
せっかくの勝利のアキラナイトなのに
アキラ監督にペンライト持たせないとか何事だ?
次からはアキラ監督も一緒にペンライト振って喜ぼうぜ
な、ミステリーやろ?
c5NmM1ODA3
今日のヤバい奴
健勇のゴールを早く見たい
勝利は続くよのときにインタビューで遅れた大津を待ってたりと健勇は純粋にいい奴みたいだし報われてほしい
前線で身体張ってくれてるのはありがたいし、あとはゴールで湧かせてくれ
※111
あっ、そうなんか
つまり、c5NmM1ODA3が例鯱って奴なのか
※108
うちに責任転嫁しないでください
名古屋サポもペンライト持ってたのに驚いた
でもさー去年マッシモ否定して今年は攻撃の数値が良くなっているって言っていた人は今何を思ってあるのかリアルに聞きたくね?
※119
公式グッズで売ってるから
※91
静岡放送の岡村アナは名古屋出身
これ豆な
得点者見て3点取った気分になれた
こゆうき「とおちゃんやったぜ!」
Twitterとかではウチのサポのが大概やべえけど、ドメサカ内ではマジで名古屋の試合が1番なんて事ないときでもコメ欄が荒れる
※118
桜エンブレムで喧嘩売りに来る人がいるのは事実なのよね
うちは監督の問題よりも、クバがあれなのに、選手をそろえなかった強化部やフロントの問題だろうな
※120
普通に良くなってきてるのはテレビ見てても明らかだと思うが…?
まあ、c5NmM1ODA3しかりあんたしかりマッシモ狂信者はそう言っても適当な御託並べて話題逸らそうとするから
まともな議論にならないからどうしようもないんだろうけど…
そういや大津アニキFWだったな
例鯱はもはやアンチグランパスなのか過去スレでも色々荒らしてるみたいだし、その度グラサポが揉め事を起こすようになったから割と全ての元凶かもしれない
※127
銭闘でマッシモ打ち切りだったみたいだし、本当に金無いのかな?
トヨタの弁護士借りて、ジョーのかたにチーム(たしかチームも裁判相手だったような)から若手3人くらいぶんどるとか損切りした方が良かったのでは
大津は太陽系が育てた!
※131
債務超過なう
ジュビィちゃんかわいかったな…
こっちのゴール裏に挨拶してくれる時わざわざペンライト赤に変えてくれてありがとうね…
きつい展開だったけどなんとか勝ててよかった…
チームの雰囲気は良いだけに勝って一緒に喜びたいね
勝利サイコー!!!
攻められ続ける時間帯はまだまだ多いけど、攻める時間も一試合ごとに増えている!!
次節も勝利を、頑張れジュビロ磐田!!!!
※125
勝ってても荒れてる
健太の大冒険はいつまで続くの?
この試合に限った話じゃないけど、
DAZNさん、ハイライトをもうちょい早くアップロードしてくれないかな。
試合終了2時間後は遅すぎる。
舐めてんのか
※126
ここが討論場になるのはうちのせいではない
※128
この成績で去年より良くなっているはいくらなんでもねーだろ
適当な御託ってなんか知らんが、「勝点」、「順位」って適当な御託なの?
※128
数値は良くなってるけど点が取れないのは何故なのかって話をしようとしてる所で点が取れないから違うとか嘘言うなとか挙げ句の果てにはデータ厨とかレッテル貼りして荒らし出す例鯱が居たら確かにとても議論にはならんわな
健勇は正直フォーメーションの犠牲になってる感が少しはある
後半ラッソとの2トップにしたらちょっと良くなってるように見えたし
もうちょっとタスクをシンプルにしてあげたほうがいいのかもしれん
勝ったぁぁぁああっ!
大津しゅごいいいいいい!
健勇も守備やポストでがんばってくれてるし、ラッソはこのところだいぶ良くなった。
大津パイセンかっこよす。マキトと山本も活躍してるようでなにより
しかし梶川ベンチ外は勿体ないなぁ。がんばれ
※139
フルタイム見逃し視聴すら翌日になっちゃうようなとこよりかなりマシ
※71
マルセロ・ビエルサ
※143
サッカーって攻撃の数値だけでやるもんや無いんやで
※146
梶川が悪いんじゃない。磐田のキーパーはレベル高いと思う
※24
先制されてからずっとガッカリしてメソメソしてたんだけどね。太陽(レイソル→レイ「王」ソル「太陽」)みたいに笑う大津兄貴が磐田に居たよ
※149
議論するならその回答はなんか違うんだよなぁ…
GWで早くも監督人事の話が中スポを騒がせるとか
健太ももう国内のクラブで監督やれる状況じゃなくなってんだろうね、
いわば賞味期限切れ
大津イケメンだし奥さんも可愛いし、勝利にも導くし、あぁぁぁぁぁぁっーーーー
※152
?
まずは順位、勝点でしょ
その上で色々議論するならともかく、ここを無視しての議論は無意味に近いかと
それに「攻撃の数値」って言っても去年より悪くなっているものもあるから一概に「攻撃が去年よりも良くなった」とは言えないし
「去年より良くなった攻撃の数値」『のみ』スポット当てるのって意味あるんかな?
大津はミステリーなのよ
※71
マガトと思ったがヘルタ・ベルリンの監督になってたのか
生きた心地がしなかったが勝ってよかった
神様仏様大津様だったわイケメンすぎる
今日スタメンのGKアレックスの母国モルドバ支援募金よろしくお願いします
怒りと悲しみと憎しみと苦しみの全てに苛まれている
最早どうすればいいのかわからない
もう全てが滅んでほしい
※155
ちょっと前のスレに良くなった数値と悪くなった数値に対してそれぞれの要因が書かれてたから別に良くなったことだけピックアップされてるわけでは無いと思うけど
勝てない中にも良い所があって勝った中にも悪い所があるからそこを自分の主観で判断せずに客観的なものを使って深めていくのが議論だと思う
この長谷川健太に日本代表監督の噂があったなんて信じられん
※155
まずは順位で全てが決まるわけだから仰るように順位は目を逸らしては駄目な指標ですね
順位無視して攻撃の数値”だけ”良くなったと言っても議論に値しないと俺も思う
法多山の厄除け団子!効いてるなw
スタクルにしてー
※160客観的な指標って得点数であり、勝点であり、順位かと。でその三つが悪くなっているから※128が言う去年より良くなっているは暴論すぎる。
※16
先週のルヴァンの劇的逆転と今日の逆転勝利でもう脳汁ドバドバよ。本当に頭おかしくなるわw
※71
山口GMとさよならしてマッシモに帰ってきてもらうしか
大津祐樹を止めないで~♪
※3
PRIDEの勝利テーマです。 かっこいいです
※98
21年開幕前のオフにコロナにかかっちゃってからパフォーマンスがガクンと落ちた。
良くも悪くもプレーエリアが広いんで、スペース管理は出来ないしアンカーは向いてないと思う
名古屋の選手間が空き過ぎてない?
あれだと何人か前の監督の「5人目まで連動」が出来ないとゴール出ないのでは
※170
せやで。
だから開幕して今んとこファストブレイク見たことないで。
っぽいのはあったかもしれんけど。
サッカーなんて点入れば喜ぶし、失点すれば悔しい。勝つと嬉しいし、負けたら悲しい。それだけなんだよな。で、それを言ったら戦術クラスタから〇〇がとーとか、こーとか。正直そんなのどーでもいいのよ。大体戦術クラスタが持ち上げていた誰かさんは結果伴わなかったし、評価芳しくなかった誰かさんはと誰かさんはリーグ制覇とカップ戦制覇しているんだよ。正直戦術クラスタ界隈の言うことなんて信用できない。
近年の名古屋限界サポの歴史
風間信者と風間アンチが戦争
↓
マッシモアンチ(元風間信者)とマッシモ擁護厨(元風間アンチ)が戦争継続
↓
長谷川擁護厨(元マッシモアンチ)と長谷川アンチ(元マッシモ擁護厨)が戦争継続 ← 今ココ
※172
あの人ら、自分の予想通りにいくと上から目線で饒舌なのに
そうじゃなくなると途端にだんまりになるから嫌いだわ
うちにもそういうのいるけど鯱さんのところにもいるんだね
得点も警告も全部マリノスって事で良いすか?
ヤットのセットプレーが全盛期に戻りつつある
ガンバ末期はコーナー全部DFに跳ね返されてた
※174
磐田サポの五百蔵容氏はどう?
勝っても負けても結構冷静な分析をしているイメージですが
先週のルヴァンといい2試合連続現地で劇的勝利で脳汁がやばい。
明日仕事だってこと以外は完璧だな!
※177
頓珍漢な分析を冷静にツイートしてるだけ定期
※162※164
結局のところ例鯱のように相手の意見を全否定して相手を攻撃して煽ったりするとそれは議論にならないってことですね
2枠の狭い門を潜くぐって昇格しただけあって底力があるぜ
※180
気に食わない意見を「例鯱」としてレッテル貼りして相手の意見を全否定しているだけにしか俺には見えないが。
さすがにもうダメ 長谷川健太解任で
山口素弘も解任でお願いします
このままだと降格しますよ
※182
流石に気に食わない意見だけなら例鯱とは呼ばれないだろうけど彼も例鯱と呼ばれる人と同じパターンで周りに喧嘩売っては色々指摘されて今度はマウント取ろうとまた喧嘩売って他サポにもかなり迷惑掛けてるからなー
頼みの戦術マテウス→勝てない 先制したらウノゼロ→出来ない
つぎ現時点で3万5千人来るよ(おれも行く) 結果次第で居残りありそうな大一番
ホームで勝って、GW突入!
最高のGWだ!
と思ったのだが、GW中に3試合。で、うちは平日の木曜日にホーム1試合。あと2試合アウェイ。
うちの入場料収入、稼げないなぁ。日程くんに意地悪されてる?
※184
数値話したがる人ってなんで順位の話題からは必死に逸らそうとするの?それが不思議
※187
話のきっかけは順位どうこうではなくてそもそもは神戸サポが何故名古屋サポは内ゲバやる原因を聞いたからでしょ
※188
よくわからんな
※128のように順位の話題を避けるのは不思議ってことよ
次節うちやんか。大津センパイに導火線に火をつけた爆弾渡された気分。
※116
ジュビロに来てから健勇大好きになった。本当にチームのことを考えてくれている。
今日イエローカードになったシーンとか、ファウルは良くないけど、あそこまで戻ってくれなかったら2点目取られて終わってたわ。
※185
10年前に20周年記念のガンバ戦で3万人集めて0-5で負けたの思い出した
Twitterでも河治さんが厄介な鯱サポに絡まれておる…
「順位が低い」
↓なぜ?
「勝てない」
↓なぜ?
「得点が少ない」「守りきれない」
↓なぜ? ↓なぜ?
誰か続きよろしく
※193
この人色んな人に突然関係もないのにいきなり絡み付いて貶してくるから割と嫌われてるみたい
名古屋が荒らすから、残留争いが地獄になりそうやんけ
概念と化した例鯱
まぁハセケンさんが悪いというより
グランパスというチームが悪いよね
多分ハセケンさんから別の監督になって例えいい成績残したとしても長続きしない
興行もいいけど、一回ちゃんとしたサッカーチーム作れる体制を整えた方がいい
後半の名古屋まじでなんだったの?さすがにちょっとひどすぎだったわ…
正直磐田のプレスもそこまでのものじゃなかったけどすり抜けても誰も前行かないうちに取られて延々攻められるを繰り返してた印象
逆転は運もあったように思うけどあれで逃げ切ろうは無理があると思う…
※72
僕らも見たい…❗️
ハイライトを見て思ったんやけど、あの入場(場内暗転してサイリウムで場内照らすやつ)するんやったら入場中だけでも事務所?みたいなの消せよ、と思った (演出上問題ないんかもしれんけど)
※172 海外だと素人だけどレポートまとめてクラブに送り付けてそこからコーチになった人とかいるけど
日本の連中ってただ自分の意見を都合よく語ったり再生回数伸ばすためとかそういうのだから レオザとか名前知ってるが全く見た事ない
※191 なんかマリノス行ってから憑き物落ちたというか笑顔が多くなった印象
まだ、ケンタにする?
※173
めっちゃわかりやすい!
付け加えるなら
風間信者はデータ厨の傾向あり、攻撃指数大好き
風間アンチは結果厨の傾向あり、負けると発狂
前半はシュート2本だし駄目だこりゃ…って思ったけど後半2トップになってからはよかった
後半の戦い方で毎試合いくのが正解なんじゃないかって思うんだけど守備面や体力的にリスクがあるのかもしれん
・結果だけ見る
・戦術やらデータばかり語る
いやどっちでも良くない?
むしろ片方しかいないほうが危ない。どっちもいいとこあるし両方いたほうが偏った集団にならなくて良いよ。
去年ルヴァンカップ獲った監督がフリーらしいな
※208
当事者じゃないクラブのサポが戦術、データだけ見て色々言うのはまだわかるんだけど、そのクラブサポが結果を無視して戦術、データだけを語るのは違和感よ。
そういや野々村チェアマンも、モルドバ支援募金に参加されたみたいだね。
※76
吉田豊と金崎夢生が途中で入るとかベンチ豪華だなぁと思ったけど使いこなせないなら意味ないわな。
YouTubeで大津が酒井宏樹と絶賛してた吉田豊をうまく活かせないハセケン。もはやチアゴをパワープレイで使いたいがために試合してるのかっていうね。
懐かしの古き良き戦術がリアルタイムで見られますよ。現代サッカー向きのタイプが良さを消されてるなぁ。
※196
3年ぶりに混沌とさせてやんよー
ウチだけじゃなく神戸さんも加わって荒らしてやんぜ
※204 磐田にはマリノスでプレーしてた選手も多いから、環境的にもやりやすいのもあるだろうな。
※186
例年GWは浜松まつりのためにホームでやってない気がする
※193
河治さんに絡んでる人ってもしかしたらここでの例の人だったりして…
※210
違和感持つのはいいけど、排除しようとしたり過度に攻撃するのは良くないね。もちろんこれはどっちの立場の人にも言えることだけど。
点を入れた選手が凄かったのか
それとも守備がダメだったのか どっちでしょう ああ気力が失われていく
感情的に認められないサポもいるだろうけど
大森>>>山口
マッシモ>>>ハセケン
客観的な評価としてこうならざるを得ない
なんかマテウスって川崎とか横浜に移籍したら良いのに。可哀想になってくる
ルヴァン杯を取ったクラブは、翌年余り芳しくない成績で終わる事が多いから今年の名古屋はそれに当てはまるかも。
名古屋のクラブの強化も他のクラブの中心選手や外国人選手が中心だけだと、1年や2年は上手く行く事ができるが長い目で見ると上手くいかない事の方が多い。叩き上げの選手が出てこないと安定した成績を残す事が難しい。
※221
ルヴァン獲ったら降格するみたいなのは迷信だと思うけど東京も鳥栖もマッシモの辞めた後は後ろに重くなる癖が抜けず、新しい戦術が中々浸透出来ずにしばらく苦しんだようなので今の状態は起こり得ることだったのかもしれません
あかん降格してまう
※146
おたくがいいGK集めすぎたからよ。(褒め)
パギ(高丘)、オビ、中林っているのに徳島から梶川個人昇格とかACLあったとしてもやりすぎよ。
※204
どうも、FW再生工場横浜Fマリノスです
長谷川さんに即効性を求めるのはなかなか難しいのかな。
・債務超過、赤字の経営状況
・成績不振
健太をクビにしたら違約金払わないといけないから夏の補強も満足に出来ない。
この状況を見て章男様が怒りの資金援助をして下されば少しは良くなると思うけど…
後半から見たけど磐田さんの方が良いサッカーしてて、負けたら気の毒と思ってたら勝ってよかった。
数字にこだわる人って試合中もそれにこだわってみているの?
今選手の距離感は〇〇だからとか、ドリブル成功数〇〇だから、とか逐一確認しているの?
チアゴをトップで使うとかw
明らかにチーム編成間違えたのに、責任を取らない強化部とGM
※221
※223
残留争いしながらルヴァン(ナビスコ)取れば回避できるよ
※228
豊田さんはラリーの方に全集中ぽいからな
誰かの夏移籍金頼みでは
FWチアゴは親近感を感じた
ウチもFW大井とかあるし…
※128
FWにチアゴ入れてる時点で良くなってる気がしないなぁ、DFを無理にFWに居れてパワープレイとか末期の残留争い感が漂ってるんだけど。
FW大井で思い出したけど何で名古屋は最後放り込み始めたのかな
サイドからの崩しの方が怖いし、その上昨日はコシェレフだったのに
ハセケンさんが今まで率いてたチームはどこも強烈なCFがいてそこに合わせるイメージ
CFだけ足りないなと昨日観てて思った
こっちは助かったけど
※220
マテウスも2、3回スゴイパスとかドリブルするけど
それ以外はダメって感じの選手だと思うけどね
相馬もそう
安定したプレーが出来ない
強烈というならシュヴィルツォク戻ってこれない問題は大きすぎると思うんす…
※234
FW槙野でタイトル取ったクラブもあるんですよ!
※48
本家のほうは負けるとひん剥かれて川に流されたりライオンに連れ去られたりと大変なことになってるのに厳しさが足りない
※128
あんたの方が御託並べて話逸らそうとしているようにしか見えない。気に食わない意見をマッシモ狂信者と言い出して全否定している時点で相当やばい奴。
※186
つーか、ウチらだけ木曜ナイター開催ってのも珍しいよな。ヤマハ発動機などの操業日との兼ね合いで、そういうの難しそうなはずなんだけどな。何でだろ?
森下がいい抜け出しからのアシストだったので嬉しかった
仙頭さん、酒井さん、豊さん、夢生さん元気ですか?
【急募】
セットプレーで失点しない方法
1点目はヤットさんの正確なボール
2点目はゴン中山塾の成果
健勇にはもっとゴール前で仕事させてあげたい
※237
いいプレーが出たらDFが警戒して少し寄って逆サイドが緩くなってそこを攻める(2021川崎前期の三笘→家長→三笘の無限ループ)とかなりそうだけど、名古屋は単発ですね何でだろう。
※230
試合中は「シュートが少ない、リズム悪い」くらいですね、パス本数とか成功率、距離感は重視はしない
マテウスが横浜にいた時は、ゴールアシストともに遠藤渓太の方が上で、生え抜きなのに遠藤スタメンじゃないのは何故だ⁉︎と思ったが翌年スプリントが必要なのが分かった(大然は合うと思ってたけど、翌年左が空いて良かった、合い過ぎて代表&海外移籍は大誤算だったが)
チームによって必要なスキル違うから、長谷川システムは何が大事なんだろう?
守備は名古屋は上位だしガンバはそれほどでもなかったから違う、中盤はガンバはヤットさんが君臨してたが東京には王様はいなかった。名古屋に一番足らない外人CFなのかなやっぱり
パルプンテ並みのマテウスは、本来後半のジョーカーとして出すと相手最終ラインに脅威を与えるんだけど、いかんせん戦力が足らないから、アタマから使ってる
チーム編成を失敗して、戦力が足らないフロントの問題なんだろうな
※246
なるほど。ありがとうございます。
そうなると尚更※128の言っていることが謎。得点が去年よりも落ちていてシュートも増えているわけじゃよく試合のリズムは間違いなく悪化しているのに何をもって「テレビで見たら明らかなくらい良化」していると思えるのか謎。戦術クラスタの受け売りで良いように思い込んでいるだけじゃないのか?って思えてきた。
※239
槙野はホラ、ただのDFじゃなくエンターテイナーだから。(テキトー)
「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブ(以下自粛)
※248
おそらく謎の数字「ゴール期待値」で良くなってると言ってるのでは
期待値は1.0→1.6と大幅アップしてる
得点は1.1→0.4と大幅ダウンしてるんだけどね
※251
ゴール期待値ってどう出すのか知らんのだけど、詳しい人になればテレビ見ただけでリアルタイムでわかるもんなんすか?
結局マテウス、ジュニサン、マルティノスとマリノスが一番上手く操ってたんだな。
※252
正直、どうでもいい指標だなw
※254
世界的にもかなり重要な指標の一つだよ
ヨーロッパだとかなり重視されてる
※255
で、試合をテレビで見ただけでわかる数値なんですか?
ボランチ不足みたいだし来年小泉取りそう
※256
ACLではリアルタイムで集計されてるみたい。実況が試合中に現時点のゴール期待値伝えてた。
でも当然人間が見てるだけではゴール期待値なんてわからないし、基本的には試合後に確認するものだよ。
※256
テレビで試合見ただけでゴール期待値の数値がわかる人間なんてこの世に誰も居ません
シュートの位置・回数や攻撃回数やエリア内の侵入回数や敵陣パス回数や相手の陣形やトラッキングデータなどのいくつかのデータを参照して測定してるから試合をテレビで見ただけじゃ誰もわかりません
※256
試合見てて、こっちのチームの方がチャンス多かったよねっていう「印象」を数値にしたくて出してるから
感覚とそんなには矛盾しないはずなんだけどね
数字を使って「他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ(以下略」と言われているみたいなるな
※258
※259
※260
あざっす。まぁテレビ見て明らかに良くなっていることがわかるものではないと言うことがわかったので。※128がテキトーなこと言っているのがよく分かりました。
※262
まあ今んとこ※128はゴール期待値とは一言も言ってなくて、※251が勝手に言ってるだけだけどね笑
※263
まぁゴール期待値云々はともかく、他サポから見て今の名古屋は明らかに良くなってきてるのかってか現状の評価的なのは聞きたい所があるかなぁ。
昨年なんかは強いって感じじゃなく「堅い」とか「厄介、メンドイ」みたいな感じだったけど。
身内だとやっぱり色眼鏡など有るし毎度意味も無く内ゲバ始まって「今の名古屋は結局どういう事だってばよ!?」って気持ちなので。
※263
今の名古屋は、結局 負けないサッカーだけではつまらないが、負けるより数倍もマシで、得点力が少ないからリーグ優勝できないってことはわかっていても、降格争いをするより、数倍もマシってことがわかったところでリーグ戦1/3を消化しました。
今のサッカーを続けていくことで、もしかしたら好転するかもしれないし、3バックは結構好きです。ハイライン、ハイプレスが出来るチームに変貌してほしいです。
昨年からのステップアップには今のところ残念だから一部のサポは発狂してる。昨年も残留争いなら、気分はもう少し違ったかも。
※263
でもさ※128は※120の返信でしょ。試合をスタジアムで見てもDAZNで見ても俺は去年より明らかなくらい攻撃が良くなっているとはどーしても思えない。事実点入っていないから。でも※120が数値の話を出してそれで明らかに良くなっているというなら※128は数値上なこと言っていると思ったのよ。
※264
そんなに他クラブサポからの評価って気になる?堅い、厄介って褒め言葉と思うんだけど、それじゃ不満?2010年11年の頃も同じようなことを他サポから言われていたけど、あの時強かったって俺は今でも胸を張って言えるけどそうじゃない?
※267
ん?色んな人の意見を聞きたいってのがそんなに変か?
それに昨年の評価は普通に高いと思ってるよ無失点記録を作りルヴァンも取ったし堅守を極めるのだって良いと思ってたから、文句に見えたかな?
ただ今の名古屋はあまり良くないと自分は思ってるけど名古屋サポ同士だと否定し合いなだけで見てて面白くないから他サポの意見も聞いてみたいと思った。
「自分はこう思ってるけど他の人はこんな風に思ってるのか」くらいの考えなんだが違う意見に対して強く当たってくる感じだから本当に困るんだよ。