【J2第14節 東京V×仙台】注目の上位対決は東京Vに軍配!堀監督復帰戦を白星で飾り6試合ぶり勝利


得点: 森田晃樹 名倉巧 佐藤凌我 バスケスバイロン
警告・退場: 新井瑞希
戦評(スポーツナビ):
晴れ渡る空の下、今季最多の観客数となった味スタでの一戦。東京Vはハイラインを敷く相手に対し、最終ラインの背後を果敢に狙うと、サイド攻撃から電光石火の先制点が決まる。しかし、徐々に攻撃のリズムをつかんだ仙台に流れが傾き、前半23分に同点弾を献上。その後は押し込まれる展開になるが、集中した守備でしのいで試合を折り返す。後半もサイドを中心に攻め込むと、新井の仕掛けをキッカケに2点を奪い、スタジアムの興奮は最高潮に。素早い攻守の切り替えと連動したプレーが随所に光り、東京Vが6試合ぶりの勝利を飾った。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050404/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050404/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/050404/recap/


[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvsベガルタ仙台 明治安田生命J2リーグ 第14節 2022/5/4
https://www.youtube.com/watch?v=mi5qYsBq_qQ
東京ヴェルディ、堀監督の復帰戦で2位仙台に3-1で勝利! 久々の勝利、内容も良かった! 中2日の超ハードスケジュールでみんな良く頑張った。こういう試合を毎回出来れば良いんだけど。#verdy #緑の味スタ https://t.co/T0d1BUKn62
— 決闘王F.K (duelkingfk) 2022, 5月 4
勝ったぜえええええええ #verdy https://t.co/xhNelFfM2s
— ゆーき (yu_ki_mv) 2022, 5月 4
5試合ぶりやな #verdy https://t.co/QO2T5pxE9q
— Snow_P@20歳 (P_Snow9191023) 2022, 5月 4
いやー見違えた。やっぱ監督不在の影響でかかったんだなあ… #verdy
— ¥ (ysk_32_) 2022, 5月 4
勝ったーーーー❗️❗️ 8節までのヴェルディが戻ってきたぁあああああ!! #verdy #東京ヴェルディ https://t.co/IaQsFUW9QE
— ヴェルディ愛 (verdylove1) 2022, 5月 4
長島コーチには悪いけど、堀監督がいない間のことはなかったことにさせてください。 #verdy #東京ヴェルディ
— いっちゃん – TOKYO VERDY #111 ITSUKI (itsukiterasaki) 2022, 5月 4
やっと勝てたア アラララァ ア アァ! #verdy
— 𝑌𝑢𝑗𝑖 (mizustiano_35) 2022, 5月 4
なんか良い試合だった。なんか良い試合。 これから、また突っ走ろう♪ #verdy
— たっかめ (tackame) 2022, 5月 4
ヴェルディ、ほんとに5戦勝ち無しのチームか?
— らけやま (hatakevega) 2022, 5月 4
昨日カツ丼食べたかいが。 #verdy #東京ヴェルディ https://t.co/eLne4Kr9iV
— いっちゃん – TOKYO VERDY #111 ITSUKI (itsukiterasaki) 2022, 5月 4
勢い完全に戻った!これからだぞヴェルディ!
— Aoto (aoto_verdy) 2022, 5月 4
あれだけ勝てない。勝てない。と言われ続けてきた集客試合でヴェルディが勝った… #verdy https://t.co/lDK0BwjDsK
— daiyohei (daiyohei0122) 2022, 5月 4
いやーーー!最高!!⚽️⚽️⚽️💚 東京ヴェルディが勝って最高のGWだ!!
— ようこgreen (y7188) 2022, 5月 4
よっしゃあ勝った!!! 失点以外は素晴らしい内容だった! 現地組の皆さんありがとう!👏👏👏 ご新規さんは今後も宜しくお願い致します🙇🙇🙇 #verdy
— yuTHkE kanasacy (yuTHkE_K98) 2022, 5月 4
緑の旗とインドネシア国旗の共演、イイネ! #verdy #緑の味スタ https://t.co/ph83SqHJxA
— 決闘王F.K (duelkingfk) 2022, 5月 4
いや~ ホントに来て良かった‼️ #verdy #緑の味スタ https://t.co/CkR7roJzer
— 2106smz3 (tcmpino) 2022, 5月 4
こんだけお客さん入って勝つとか 自分の知らないヴェルディです
— うわのそら (8iteZlwycy6MgPr) 2022, 5月 4
仙台さん追いついたわよ♡
今日は調子よかった頃のサッカーに戻ってて一安心。
新井瑞希くんは夏にでもどこかのJ1に行ってもらえませんかね?
切り替え切り替え
インドネシア人が楽しんでくれていたようでよかった。久しぶりににぎやかなスタジアムで楽しかった
仙台サポや他サポ、一見さんにも運営面で色々迷惑がかかっていたようで申し訳ない
マンパワーが足りてないのがとにかくまずいんだけど、今年度に入ってスタッフがボロボロ辞めてるからどうにも手が回らないんだ
何とか今後立て直せればいいんだけど…
上位陣が負けてリーグが面白くなってきた
フェリペカルドーゾがJ2にいたら生態系が崩されてしまう
上位だったりもともと苦手なスタジアムでは勝ててないのはねぇ。
まだ、首位と勝ち点差3だからましか。
下も詰まってはいるけど。
ざっくりだけど、攻撃はいいけど、守備がよくないといったところかな。
別のサイトで3バック試せなんて人もいるけど、時間もないし、いる選手の特徴とか見ると合っていないような気がする。
今日のヴェルディの入場運営酷すぎる…
さすがに問い合わせた。
入場できたの試合開始20分以上経過した後だぞ
** 削除されました **
※1
勝ったのなら自分の所で喜んでください
気持ちはわかるけど場違いです
自分はギリギリキックオフ間に合ったけど入場で迷惑かけてごめんなさいだわ
まさか30分前に来てこうなるとは思わなかった
あれだけ人呼ぶキャンペーンやってんなら人増やすなりゲート増やすなりしなきゃダメだわ
仙台が味スタで勝ったイメージがないんだが気のせい?
ヴェルディナイスゲーム!
でもここと次戦当たると考えると怖い
どうかお手柔らかに…
※11
次節よろしくね♡
※9
えっ、なにそれは(ドン引き)
** 削除されました **
※15
キモい
今日はインドネシアのお客さんがかなり多かったらしい。
Twitterで見た意見だと、いつもは7000人でもすぐ捌けるから、単純な来客数の多さよりはインドネシアの方の案内対応でかなりロスしたのではないか、とのこと。
もちろんクラブはそれで仕方ないとはならないと思うけど。
タダ券当たったので観に行ったけど、インドネシア人が入場待機時からお祭り騒ぎでカオス状態
なんかインドネシア語対応の人が一人で他の人がなぜか日本語で対応してた。チケット買えるまで40分待ったのだが… 英単語くらいは下手でもいいから話して欲しい… 向こうも第二外国語なわけだし、インドネシアの人で30分以上対応にかかっていてみんな呆れてた。本当に味スタの対応は酷かったよ。
新井瑞希が2アシストで完全復活したのが大きい。彼のドリブルはヴェルディのメインウェポンよ。
※14
皮肉だろうが!!
今日って何の祝日だっけ?
ヴェルディさんおめでとう
8日はレディースとのダブルヘッダーだから試合終わってもすぐ帰らないでね
いやーすげぇ混んでたわ。俺はなんとか開始20分前に席座ったけど入るまで20分は並んだな。
チケット売り場も大混雑。前半30分ごろトイレ行ったらまだ並んでた。20000人以上来てんのかと思ったわ。
明らかにスタッフ足りてなかったと思う。
凄いのはスタッフがいない蛇行行列にもかかわらず、みんなしっかり進んでいったこと。大したもんだと思った。
味スタ…(頭痛)
佐藤選手凄いな。今年東京vは昇格しないと来季は個人昇格すると思う
ホームタウン地域の子供は無料で親御さんは有料の招待は数年前からやっているが
今回はインドネシアの子供は無料で大人は1000円の招待だったみたいで
かなりお客さんが入っていたが・・・運営さんはもっと改善しないとダメだな。
人がいないから打つ手も無かったんだろうな…
しかも日本人相手ではないときた
ふらっと行った他サポですけど
人員もそうですが案内表示?とかいろんなところが足りてないと感じました
※21 インドネシア語は語学できればかなり簡単な部類 実際ちょっとかじっただけで現地で値段交渉とか出来た ただ、使い道が限られるからこのインドネシア人気がいつまでかって考えるとな チャナティップとかティーラトンくらい戦力になって数年いてくれるならそれ用のスタッフ雇う価値はあるが
自分は1時間前の入場タイミングですぐ入れたけど、20分くらい遅れてきた連れはなかなか入場できなかった上、間違ってヴェルディ側のモギりに誘導されたらしい(係の人に聞いたら向こうって言われた方向が逆だったみたい)
しかしまじで味スタ勝てない…
堀さんは偉大。いなかったゲームと全く違うゲームになった。どんな魔法かけたんだ…
現地行ってないけど大入り故のカオスだったみたいだな。ただ今日行った人はなぜヴェルディが何年も若手の踏み台として2部リーグで低迷してるか分かったと思う。つまり実績のある選手を雇うどころか必要なクラブスタッフを雇う金すらない、もしくは必要な所に金をかけない体質という致命的なクラブなんだよ。
本当に味スタは鬼門なんだよな
味スタで勝ってるの見た事ないっていうか首都圏4都県のアウェイゲームで勝ってるのしばらく見たことない上に
ヴェルディさんとこコロナから監督復帰したって試合直前に聞いて「これはヴェルディ復調するなあ」って思ってたら案の定で
悔しいやらなんやらってごちゃごちゃした気持ち
※34
小池を切ったことかな
もちろん復活を期待してるけど
いやもぉ、完敗。今日はまったくサッカーをやらせてもらえなかったわい。
それにしてもJ2は、負けられないゲームが続くっていう厳しさがあるよなぁ・・・。
※13
埼玉、東京、神奈川の関東勢に激弱なんスわ
長島さんを悪く言いたくはないが、結果として堀さんの離脱があまりにも痛すぎるというかさ
長島さんの時に失った勝ち点が最終的に尾を引いてしまわないかという懸念は拭いきれない
勿論、この後捲って最後に昇格するのが理想シナリオだが
スタッフを増やすだけの金がないとかじゃなくて、単純にマニュアルが確立してないんじゃないかな…
堀監督の代行の長島コーチは監督には向いてない人材って事かね?
※16
飛田給に臨時停車する特急の時間帯に合わせて、それの最初の特急乗ったら13時半くらいに味スタ前歩道橋から検温列で時間食う
さらに入場列がゴール裏のさらに先の階段下まで折り返していて、そこで30分くらいかかり、試合開始が4分遅れてたおかげで試合開始ギリに入場
中に入ったら意外と空いていて、二階でまったり見れた。
他の人が指摘しているように、入場口が少なすぎるのが原因。
インドネシア人対応が問題じゃないと思う、GWのリーグバラマキもあったし、他のバラマキもあったろうし。
せっかくいい試合内容でも、入場待機列があんな状態じゃ来たいとは思わないし、もっと言えばヴェルディより客が多い瓦斯の試合で出来ることがなぜ出来ない?J1に上がれたらどうするの?ってことだよね。
2017の最終節(徳島とPO進出をかけた一戦)も1万人ぐらい入ったと思うけど入場ゲート増やしてたっけ?
あのときは入場に時間がかかったという話は聞かなかったけど何が違うんだろう
あの時と違うのはコロナ、QRチケットかな
QRチケットは慣れてない人は表示に手間取るし
紙チケットはコロナ対策で客にもぎらせてるのが時間かかるんじゃないかな
最後尾のプラカードがあったけど、そこは行列の途中だった
何重にも行列が折り返してて、どこに並べばいいのか全然分からない
ちひろはSB適正ないなぁ
内田と両SBけちょんけちょんにされすぎた。
バスケスバイロン頑張っているようで安心です
サッカー見せるってレベルじゃねーぞ!
入場列は階段を降りたところで交差点を作ってしまったのが、時間が長くなる原因でしたね。
交差点で階段を降りる人と登る人とを交互に行き来させていたので、そこだけ流れが半分になり、
入場口では待ち時間0で奥の人は暇そうにしてました。
試合は大勝利だったので終わり良ければ全て良し的な?
※28 次郎丸中、東福岡卒の福岡市民だから名前覚えておいて損ないと思う。
久しぶりにコーケン頑張ったようで本当に良かった。
緑さんとこの左が強いのは分かるがちょっと仙台さんの右やられ過ぎじゃないかな
CB目線だと見たらあれやられたらひとたまりもない
割とマジでスタジアムの運営考えてほしい。並んでたらインドネシア語対応窓口って書いてて最悪な体験だった。
※44
インドネシア人の対応だと思う。
一応通訳はいたがそれでも彼らに全然話通じてなかった
インドネシア人すごかった
※11
勝ったのにイライラしすぎ
※19
12500人ならFC東京なら少ない、というレベル。
いくらヴェルディが味スタを使う時に普段ガラガラだからといって入場ゲートを2つしか開けていないようでは待たされる人が多くなるのも事実。最低でも4ヶ所は開けるとかしなきゃ。
客がそれだけ見込めるのなら、シミズオクト(ないしは他のイベント運営会社)に発注する人員を増やすとかして対応しなきゃいけない。金のかけ方を間違っている。
※48
ウチにはこれまでいなかったガチムチ系テクニシャンは新鮮ですわ
※57
武蔵野の森スポーツプラザで1万人級のライブに何度か行ってるが、あっちでもこんな入場列・物販列の混乱が起きたなんて話は聞いたことない。
会場や出演者の動線の都合、ライブだと入場口は1ヶ所になりがちなのに。
それと、アルハンをそろそろ出さないと、せっかくついたインドネシア人の興味を失うかもね。
昨日、集客されたインドネシア人たちなのか、フェイスブックやインスタのコメント欄がインドネシア語で溢れかえっていて、翻訳して読んでみたら、アルハンはなぜ試合に出ないんだ?試合に出ないならアルハンはインドネシアに帰してくれってコメントばかりだった。昨日なんか3-1になってATに出すだけでも充分なファンサ起用になったはず。
もうヴェルディは信用出来ないという内容もあったし、色々な意味でクラブが問われてると緑サポは気がついた方がいい。
昨日はインドネシア人が楽しそうだったと言われても、こう試合にも出ない、練習公開で他の選手とのレベル差も判らないようではインドネシアを馬鹿にされてる、インドネシアマネー目当てか?と思われて、もしアルハン以上に使えるインドネシアの選手がJリーグに来ることになっても、日本には行くなと反対運動起きそうだぞ。
※59
ほぼ日本人のイベントと、日本語のアナウンスが通じない客層が多いイベントと同列に語るべきではないでしょう。
まあ今後も集客が見込めるなら、インドネシア語のできるスタッフを探すなりは必要だろうけどね。
ちなみにヴェルディの味スタで1万超えるのは、2011年の瓦斯戦以降、10年以上経ってるかもしれん。
あと、マーケティング的な目的があったとしても、現時点で戦力にならないならベンチ入りの枠を使う必要はないだろう。
本人も別に客寄せパンダになるためにJに来たんじゃないだろうし。
今のところ昇格争いに絡める位置にあるのだからなおさら。
2018年の昇格チャンスの時に1万人越えの試合があったらしい。ただその時は今回のようなトラブルはなかったんだよね。
やっぱりインドネシア人の受け入れ態勢が与エア買ったって事やね。
江尻さんはアルハンのこと即戦力というわけじゃないって言ってるし出られないのは仕方ないでしょ(まぁ折角だし顔見せ出場くらいしてもバチは当たらんだろとは思ったけど)
インドネシア人の心象が悪くなるから無理やりでも使えって正気かよ
まさか仙台相手に快勝できるとは
前回弘堅を起用した時はあんまり上手くいってなかったけど今日は弘堅からいいパスが出てたし機能してたね
せっかくのインドネシアデーだしアルハンをベンチに入れて状況次第で出してみてもと思ったけど相手が上位の仙台だとそんな余裕はなかったかな
インドネシア人どうこうじゃなくシンプルに自分もアルハンがどんなもんか見てみたい
ヴェルディからしたらアルハンは育成枠で長い目で見て育てるつもりなのかもしれんが、インドネシア人達からしたら自国の未来の英雄が日本の2部リーグでベンチ入りもせずに何しているのか分からない現状であるという事実。ましてや昨日みたいなグダグダ運営を見せつけてしまったのもイメージとしてはマイナスの方向に拍車をかけている。試合自体は仙台に勝つなんて思わなかったし面白い内容だったけど手放しでは喜べんわ。
アルハンは体調不良って
Jリーグの海外アカウントでツイート
されてたよ
流石に昨日はベンチ入りさせる
つもりはあったでしょ
※64
判ってくれて要約してくれてありがとう。
マジでFBのコメント欄、えらいことになってるからね。
緑さんから見たらあんな快勝も快勝な試合でコメントが荒れまくってるのはそういうとこだと思う。
加入が決まった時ですら他クラブのFBやらに押し寄せていらんこと書きまくる人達が多数いたっていうのに「そういうとこだぞ(ドヤァ」ってアホか
結局解消する方法は出す以外無いし自分がどれだけアホなこと言ってるか理解しろよ
※41
そのとおりだと思う。
ヴェルディは何かあるといつも「金がないから」「人が足りないから」と言うけど、昨日の試合運営について言えば、暇そうなスタッフもいたし、配置されているスタッフの対応も拙かった。
昨日のインドネシアフェスでアルハンを使わないって事は、出場確約付きのペイプレイヤーでは無いと見て良いのかな?
ただ、他国のスター選手を採ったならば一度30分ぐらいは使って見せて欲しいわね。
だから体調不良だって
岐阜のコルリの規則違反を絶賛してた奴が、ヴェルディサポのマナー違反を無茶苦茶叩いてて草
珍しく公式が謝罪してた。
定型文だけどw
https://www.verdy.co.jp/news/10885
アルハンに関していうと、先月がラマダン(断食月)だったことによるコンディション不良とのことなので出れなかったのは仕方ない。その辺はある程度はサッカーに詳しいインドネシア人は分かってるとは思うけども、そんなに詳しくなくて騒いじゃう人は出てくるよね……(日本人も海外の日本人サッカー選手に関しては同じだし……)。アルハンはコンディションが戻ってきたら使うとは思う。
試合の運営はな……もうあらゆる点が足りないと言わざるを得ない……そもそものスタッフの人数(同日ベレーザ戦もあったので当然そちらにもスタッフ回してる)、経験、対インドネシア人対応、ゲートの数、検温場の数、開門時間……突き詰めるとお金の話にもなるけど……
公式が謝罪したのはひとまずはよかったけども、過去にも似たようなことやらかしてるので、もう繰り返さないようにして欲しい。恒常的に観客増やすためにはここは避けては通れないからね。
アルハンはシーズン開始してからの加入だし、すぐに試合に出れなくても仕方ない面もある。
他の選手はキャンプから一緒にトレーニングして仕上げてるわけだし。
ただそういった事情を加味しても、インドネシアのキャンペーンやるならアルハン出さないのはちょっとね、とは思ってしまう。
体調不良だって公式に出てるんだからこの試合に関してはどうしようもないだろ。
それに堀監督は昨年の指揮見ても頑固だから戦力にならないと思ったら、メンバーに入れないと思うね。
昇格に絡むことより目先の動員ってなら別だが。
※66
YouTubeの方は荒れてないけど?FBもそんなに荒れたコメント無いけどね。