【J2第14節 徳島×千葉】徳島が接戦を制した今季初の連勝飾る!白井が第一子誕生を自ら祝う決勝ゴール
2022年 J2第14節 徳島ヴォルティス VS ジェフユナイテッド千葉
徳島 1-0 千葉
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(7807人)
得点: 白井永地
警告・退場: 新井直人 チャンミンギュ
戦評(スポーツナビ):
徳島は立ち上がりからボールを保持するものの、相手の統制のとれたブロックに手を焼き、思うように敵陣深くまでボールを持ち運べない。それでも、じれずに得意のパス回しや両サイドのドリブル突破から攻撃を仕掛け続けると、徐々に相手の守備網が緩み始める。すると、後半21分にその隙を突いて均衡を破る。その後は、カカをはじめとした守備陣が集中したディフェンスを披露して無失点に抑え、今季初の連勝を飾った。一方の千葉は、3失点を喫した前節から守備が改善されたものの、肝心の攻撃面で得点を奪えなかった。


得点: 白井永地
警告・退場: 新井直人 チャンミンギュ
戦評(スポーツナビ):
徳島は立ち上がりからボールを保持するものの、相手の統制のとれたブロックに手を焼き、思うように敵陣深くまでボールを持ち運べない。それでも、じれずに得意のパス回しや両サイドのドリブル突破から攻撃を仕掛け続けると、徐々に相手の守備網が緩み始める。すると、後半21分にその隙を突いて均衡を破る。その後は、カカをはじめとした守備陣が集中したディフェンスを披露して無失点に抑え、今季初の連勝を飾った。一方の千葉は、3失点を喫した前節から守備が改善されたものの、肝心の攻撃面で得点を奪えなかった。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050410/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050410/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/050410/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050410/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050410/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/050410/recap/



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsジェフユナイテッド千葉 明治安田生命J2リーグ 第14節 2022/5/4
https://www.youtube.com/watch?v=-YzBlYMofWI
ツイッターの反応
ヴォルティス勝利! クリーンシートの連勝というのがいいね!
— daisuke (blue_chanpuru) 2022, 5月 4
初の連勝、だが消耗戦だった。次節が心配。#vortis
— HS (sidasaka) 2022, 5月 4
勝ったああああああ徳島ヴォルティス7位
— ママバルカリーガファン@フォロバ150% (spilitspades) 2022, 5月 4
徳島ヴォルティス2連勝! 2試合連続完封勝利! 最後厳しい展開だったけど、勝ちきった! https://t.co/vAW14o4g8k
— 黒猫 (kuroneko09040) 2022, 5月 4
見よこれがヴォルティスじゃい! https://t.co/3sR2JKgQEJ
— サトダイ (wQZ5RhuDCHtKEVI) 2022, 5月 4
ヴォルティス勝利! 去年の10月以来やっと目の前で勝利を拝めた(泣) https://t.co/yuj5qUgUUR
— KII(きぃ)/藍原圭 (kiinosuke) 2022, 5月 4
勝った。良かったよかった。 エリア内ではシュート打たれてないのでは?失点しないのは素晴らしい。 児玉の怪我が軽いことを祈る。 #vortis
— vortispy (vortispy) 2022, 5月 4
徳島ヴォルティス勝利! 後半流れを掴み、ゴールの気配。 アベ選手の素晴らしいパスを起点に連動した動き。 最後は白井選手がしっかりゴール隅に決めた。 この一点を最後まで死守して今季初の連勝。ようやく波に乗ってきた。 動画は試合終了… https://t.co/7Ra47qTy1T
— ランキン/徳島で暮らして (MtanGM) 2022, 5月 4
ヴォルティス連勝!!! 最高!!! 待っていたのは最高のGWだ! #徳島ヴォルティス https://t.co/xQPG3PkS2l
— 3̷͈̰̠͂̈͊̆̅̚7̸͎̜̘͓̦͑̂3̴̩͓̼̦̣͉̬̮͎̤̒͐̊ (Kch_happy_mamer) 2022, 5月 4
ヴォルティスようやくエンジンかかってきた?
— りょうさん (ryohirara) 2022, 5月 4
5chの反応
217 U-名無しさん 2022/05/04(水) 15:57:13 ID:jk90dULJ0
何とか初連勝
218 U-名無しさん 2022/05/04(水) 15:57:15 ID:NEADG/di0
いい雰囲気だった。スタのみんなも良かったぜ。
222 U-名無しさん 2022/05/04(水) 15:59:13 ID:5sAhY84j0
暫定7位!
226 U-名無しさん 2022/05/04(水) 16:02:00 ID:L7/02Km60
誰へのゆりかごかと思ったら白井だったの
本人決めて良かったね
228 U-名無しさん 2022/05/04(水) 16:04:50 ID:UR5lUgT2d
ウノゼロの美学
ダニエルポヤトス
231 U-名無しさん 2022/05/04(水) 16:06:13 ID:UR5lUgT2d
久々の一桁順位か
このまま勝ち点積み上げたいな
277 U-名無しさん 2022/05/04(水) 20:08:32 ID:b7zysmkld
失点の少なさダントツで草
これがポヤトスフットボールか
281 U-名無しさん 2022/05/04(水) 21:16:59 ID:Nf2gIshQ0
>>277
試合自体はホントにつまらんけど勝てばまあいい
これで負けでもしたらどうしようもないが
287 U-名無しさん 2022/05/04(水) 22:19:47 ID:X6J5keA60
観客数多い時に勝つなんて珍しいな
ポヤトスも熱かったし行ってよかったわ
凄い試合だった
後半ATの、ポヤトスが観客煽ってからの盛り上がりは鳥肌モノだった
失点えぐいぐらい少なくて試合もしょっぱい。ポヤトスさんはロティーナさんと同じ系統なのかな
勝ったはいいが渡井に続いて児玉まで離脱となるとだいぶつらい
浜下かあるいは玄の抜擢か
日和佐燻製工房は時期的にブリのスモークあったのかな?灯の牛すじコンニャクぼっかけ丼と長尾の阿波豚丼の調子はどうだったんだろう?
守備が行き当たりばったりで守から攻へのトランジションが機能しないからあっという間に相手ボールに戻ってしまう。
攻撃をどうにかする以前に、狙いどころでちゃんとボールを奪えるよう守備を再編しないといかん気がする。
ホセさまさま、1点でもとれれば勝てる
オシムさんが亡くなった後の試合で、まさかこんな情けない負け方をするとは…。ダメだこりゃ~。
ジェフはホント呪われてるな。GMかえても社長かえても監督かえてもコーチかえても選手かえても、上手くいかない。気づけばJ2下位でまさに世紀末。オシムさん以降、ジェフの救世主は一生現れないのだろうか?
ポカスタ参戦犬です。
試合前、オシム翁の為に黙祷の時間を作ってくれてありがとうございました。
試合はまぁ・・・色々とこっちが足りてなかったね。
※8
マフィンは食べたかい?
iイビチャも草葉の陰で泣いているぞ
オシムさんのためにも勝てよ
このままだとただのネタクラブで終わってしまうぞ
徳島さんの27をあれだけフリーにしちゃうと守る方は大変だよね。
ただいまの得点は…徳島ヴォルティス…
もう崩壊してるわ
もうだめだこりゃ
J3降格するわこれじゃ
アマルに土下座して帰ってきて貰えないんだろうか
※13
マフィンは、半分こね
※2
自分はロティーナさんについてはあまり詳しくないがとにかく「カオス」を嫌うって点では共通してるかもね
ポヤトスは所謂4局面全てで試合全体を掌握しようという意識が強い結果、勝っても負けても塩試合って言われやすい外見になってる気がする
これがもう1つ2つ段階上がったらおそろしく憎たらしいチームが出来上がりそうなんだがどこまで行けるかねえ
※18
実況の方が「堅守というより相手にチャンスを与えない」という旨のことを仰っていて、それとも合致すように思います。
ATの煽りからのスタジアムの一体感、中継で見てても鳥肌立ったので現地は最高の思い出になったんだろうな…
オシムさんの為にも勝つんじゃなかったんかい、、、
こんな言い方はアレだけど、チームをもう一度巻き返す絶好の機会だったのにこんなにあっさり負けちゃダメじゃん。
※1
ホント、ポヤトスの煽りからのスタジアムの雰囲気最高だったなぁ
もうクラブ解散で
オシムが亡くなる前からこのクラブは既に死んでいる
フクアリは学生・社会人サッカー専用のスタジアムにしよう
※11
君らも大概ネタクラブでしょ尹時代以外は万年無冠なんだから
※4
お前、ほんまは徳島サポやろ。と言いたくなる詳しさ。
日和佐燻製工房は魚も良いけど、チーズの燻製も好き。
JEFは、オシムを悼む気持ちには嘘偽りは無いんだろうけどねえ…。
「もっと上を見ろ。空は果てしないぞ」
「失敗から学ぶ姿勢がなければ決して上達しない」
「未来を予測して、それに見合ったアイデアを出すことが大切だ」
こう言うオシムの言葉を、オシムが去ってから全く実戦する事が出来てない。
ズルズルと成績が落ちるばかりでもうJ2の下位、J3寸前だからな。オシムも天国でさぞガッカリしているだろうな。
大体、オシムチルドレンは阿部を始め皆チームを去ってしまっているからね。オシムの言葉を全く教訓に出来ないチームに失望したのは想像に難くない。
コメントを発表して献花台まで設けてるけど、死去の一報までオシムの事をスッカリ忘れていたんじゃ無いの?とすら思うよな。
オシムイズムを引き継いでるのがサポだけってのが問題
これだとただのめんどくさいサポとやる気も積み上げもないフロントという最悪の組み合わせで悪循環
ジーコの教えを大切に受け継いでいる鹿島
オシムの教えを綺麗さっぱり忘れて遺産も何もかも食いつぶした寄生虫みたいなクラブ
オリ10、こんなに綺麗に2分することあるのかと感動すら覚える
ジェフは悪い意味で堅守だね。失点数はリーグでトップクラスに少ない。でも得点数も少ないから全然勝てない。
このチームは守備の目的がまるで分かっていない。失点しないことばかりに固執しているけど、そうじゃない。次の攻撃に繋げてゴール奪うためだろ、勝利のために。当たり前だが、ゴールできなきゃ引き分けか負けしかない。もっとリスク冒して敵陣に攻めろ。多少の失点は許す。頼むから得点数伸ばしてくれ。オシムさんがいまのサッカーを見たら、きっとカンカンに怒るよ。
実はそういうのは必ず事前にアナウンスがあるもんだと思い込んでいたので
まさかジェフ相手にオシムさんを追悼せずに始めるの?と勝手にハラハラしてしまった
選手たちの喪章を見てさすがに杞憂だったと気付き自分なりの感謝を抱いて黙祷できた
如何せん器が違い過ぎるがああいう歳の取り方したいなあと思える素敵なおじいちゃんだった
徳島のスタはほんとにマフィン売ってるの?
以前は茶々ハウスがマフィンだしてた思うけど、今でも出店してるんだろうか
※28
前日のうちと名古屋の試合で黙祷あったよ?
※11
ひっこめ
※28
実は当方もどうするのか気になってたけど
通常のポカスタでの試合より2分か3分くらい早めに選手が入場してきたので
あ、黙祷ちゃんとするのねよかった、と安心した
石尾選手の100試合出場達成セレモニーや板野町民デー記念品贈呈とか立て込んでたので
黙祷がちょっとついでみたいな感じになってしまったのが少し残念ではありました
終了間際にメインスタンドから一斉に拍手が起こったのってポヤが観客煽ってたんやね
バクスタ民やからわからんかったわ
ポヤがそんなことする熱い男やったとは
ハリセン配った運営もGJ
普通に拍手するより5割増しくらいの音が出て迫力増やった
J2の番犬?、狛犬?、牢名主?のイメージも無くなってきたな
しかしユンでもどうにもならないとなると次誰がやるんだ
まともな監督は経歴に傷付けたくないからと忌避するようになるぞ
あの兄弟ももうチャイラテだのマフィンだのは目もくれず
ぼっかけ丼と唐揚げ食いながら酒で流し込むようなおっさんになってる位時間が経ち過ぎた
エジリズムは脈々と継承中
このままだとチームなくなるかもね
オシムの件でチームが生まれ変わる言われてたのにこれですよ・・・
※5
チアゴもニャも守備しないから自陣にこもるしかない
ソロモン出したほうが攻守ともに機能するという地獄
※17
あの家族には幸せになってもらいたい
※22
お前らのとこよりはどこもマシだろ
ずーとJ2に居座ってるくせにw
※25
引き継いでるのはなく引き摺ってるだと思うわ
連勝は良かったがこのままのペースだと勝点60ペースでプレーオフにも残れない
自動昇格目指して一昨年ウチがJ2優勝したときの勝点84まで伸ばすには残り2/3、28試合を
21勝1分6敗
20勝4分4敗
19勝7分1敗
のいずれかで切り抜けねばならない
とてつもなく難しい状況だがミッション達成を願うしかない
19勝7分「2敗」だった失礼
※37
昇格請負人として名高いコバさん
新潟・湘南・松本をJ1に上げた反さん
この2名に頭下げて監督になっていただくしか手はないのでは!?
関塚さんの時にJ1復帰出来なかったのがなぁ…
雰囲気悪いね
頑張ろう!
まあ普通のクラブなら何が何でも勝ち点取りに行くけどね。普通のクラブならね
※43
自動昇格争いするには試合数❎2の勝ち点は欲しい。
シーズン残り1試合平均勝ち点2.2以上…..楽では無いよぉ
** 削除されました **
タダ券もらったから週末フクアリ行くよ。
選手も監督もちょっとは気合みせて欲しいわ。
結果は期待してない。
※49
少なくとも、あなたは真のジェフファンではない。だから軽々しく消滅しろという言葉を使う。
※45
監督だけと言うよりもGM・フロントがちゃんと仕事してくれる面々が揃わないと無理。
もしかしたらS級取った後の阿部監督・コーチ・GM・社長がオシムチルドレンになったら
復帰するかもしれないが、阿部はウチには戻らないだろう。
志が高い人物が来ても、すぐに闇と同化してしまうのが今の現状だよ
※52
そうだね。まあこのクラブはGM・フロントと監督の波長が全くかみ合っていない。だから、的外れな補強や人事異動を行ってしまう。へっぽこFWしか連れてこないし、他のポジションの選手も外ればかり(1試合平均シュート1本にも満たない、チアゴは史上最悪レベルのFW)。ユンさんはある意味被害者。監督交代するにしてもまずは、まともなGM・フロントを設置することだ。強いチームというのは、GM・フロントと監督の波長がかみ合っている。こういうチームになったら、いよいよJ1復帰が見えてくるのではないか。
あと、オシムチルドレンじゃなきゃオシムサッカーを体現できないというわけではないと思う。最近だと、エスナイデル監督の時がオシムサッカーに一番近かった(あほみたいに失点して、酷い最後でしたが)。リスクを冒してでも点を取りに行く姿勢はオシムサッカーと似ているし、少しは評価してもいい。とにかく守り勝つサッカーというよりは、攻めて勝つサッカーを目指してもらいたい。ガチガチに守るのは、2点3点決めた後でいい。1点だけで勝ち切るのは困難。