サンプドリア退団が噂される日本代表DF吉田麻也…Jクラブによる争奪戦に?
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2524◇
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1651914648
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1651914648
740 U-名無しさん 2022/05/09(月) 14:59:29 ID:2rjIhChFa
まさかのまさか来るんじゃねぇね?
🇮🇹退団濃厚?🇯🇵#日本代表 DF #吉田麻也(33)が #サンプドリア を退団する可能性が高まっているとのこと
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) May 9, 2022
直近10試合で先発は2回、2試合連続で出番なしと出場機会が激減https://t.co/um7GpkYmJm
742 U-名無しさん 2022/05/09(月) 15:16:49 ID:Lnq9kzuQ0
>>740
でも、今ほしいのはそこじゃあないんだよなあ
745 U-名無しさん 2022/05/09(月) 15:21:48 ID:oj68pjty0
>>740
麻也はうちが絶対取らなきゃダメだろ
FW・ボランチ・監督問題に加えてそもそもの資金問題があるが・・・
751 U-名無しさん 2022/05/09(月) 15:44:05 ID:p41bp3Gzp
麻也アンカーで良いんじゃない?
753 U-名無しさん 2022/05/09(月) 15:46:21 ID:OQOGymTza
吉田は獲っとけ!
わかったな山口!
759 U-名無しさん 2022/05/09(月) 16:47:42 ID:fTdIFVak0
神戸あたりは麻也にオファーしそうだなよ、たしかにCB足りてるけど戻って来てほしいな
チアゴの代わりに誰か獲ってくれ
762 U-名無しさん 2022/05/09(月) 16:58:50 ID:G/BgbNqyd
チアゴFWにして
マヤ獲ればいいだけだ
766 U-名無しさん 2022/05/09(月) 17:22:42 ID:BLzcj/CO0
アキオのポケットマネーで麻也の年俸くらい出してよ
グッズでペイするでしょう?
三木谷くらいの男前な金の使い方してくれよ。
773 U-名無しさん 2022/05/09(月) 18:13:08 ID:r/q2XFXc0
麻也を獲得できれば、最終ラインを統率できる選手ができるので絶対に必要
マルのパフォーマンスがやっぱり低下しているので尚更
チアゴはご返却で、空いた外国人枠を有効に活用できるし
774 U-名無しさん 2022/05/09(月) 18:25:16 ID:RdxH4AOR0
麻也が獲れるなら獲るべきだな。
藤井や鷲見(仮)にもいい影響を与えるだろうし年俸もある程度はグッズ収入や入場料でペイできる。
皆さんが言うようにチアゴはアレでアレして。
775 U-名無しさん 2022/05/09(月) 18:30:21 ID:K3PitDFN0
麻也の来る来ないは最終的に本人が決める事だけども、これだけ移籍濃厚かって報道出てる中で手は挙げれずとも話もしないって事だけは避けて欲しいなぁ。
後から麻也からグランパス?何もなかったですね何て言われたらマジで色々終わりそう。
777 U-名無しさん 2022/05/09(月) 18:32:28 ID:DiKdOgtV0
麻也ならジョーのときみたいにトヨタの特別マネーで何とかならないの?
780 U-名無しさん 2022/05/09(月) 18:42:08 ID:Nclpj5PXr
現状のガス抜きとして麻也を獲るかもね
835 U-名無しさん 2022/05/10(火) 04:18:30 ID:cBntdpZV0
東スポだから話半分だが
名古屋、神戸、浦和は獲りに行くのではと書かれてる
DF吉田麻也のサンプドリア退団確実 神戸などJクラブが森保ジャパン主将の「争奪戦」へ https://t.co/72JuXo73lJ
— 東スポサッカー (@tospo_football) May 9, 2022
837 U-名無しさん 2022/05/10(火) 06:31:33 ID:2WhUjvN8d
さすがに年俸3億は払えんな
5000万くらいで納得させろよ
841 U-名無しさん 2022/05/10(火) 06:51:23 ID:g0/FA3kc0
麻也ならオファーすれば帰ってきてくれると思う。
神戸や浦和に行ったら泣くわ
844 U-名無しさん 2022/05/10(火) 07:12:50 ID:iA7Kq3ESM
麻也は帰ってきたとして、基本W杯に向けて出場機会確保が約束できるクラブになりそうだけどウチはそれが言えるかなぁ
1なら神戸
来て欲しいという気持ちと、知念工藤藤原の成長に期待したい気持ちが共存してる
神戸は槙野いるしいいやろ
出ていく時はみんな給料度外視だったりするけど、帰ってくる時も給料度外視してでも元のチーム戻りたいと思う選手ってそこまでいるんだろうか
給料って大事だよね
※1
もうー。それはうちが言って叩かれる仕事でしょ!
ウチに来ないかな
きっと神戸行くと思う
本当に戻って来るかは分らんが国内なら
神戸か名古屋、可能性として浦和・ガンバ
億を払えるところだと思う。
争奪戦(神戸)
オッズ
神戸40% 名古屋30% 浦和20% 他10%
名古屋か神戸かね
W杯イヤーは十分キャリア積んだ選手の里帰りが出るよねぇ
流石にミキティもチームをJ2に落とす訳にもいかんだろうし
神戸が獲りに行くでしょうなぁ
巣立った選手ならすんなり帰ってくると思っていた時期もありました。ちなみにうちは今センターバックが足りません。
神戸かな〜
名古屋は藤井がせっかく台頭してきてるのに、若手の芽を自分で摘んだりしないでしょ
若返りのために槙野出してるんだから
吉田麻也獲るとか流石にそんなことしないでしょ浦和は
神戸さんよろしく
神戸時々名古屋、場合によっては浦和になりそう
帰ってきてほしいけど今のうちはCBの数が揃ってるから補強ポイントではないんだよな…
ただ中谷と藤井が海外挑戦したら話は変わってくるけど
神戸か名古屋
若しくは岐阜
長崎の新スタこけら落としに持ってこいなんだけどな〜
※14 名古屋がそんなに計画的に編成してるなら困ってないと思うんだが
プロ契約選手の評価は余程のことが無い限りは基本的にお金。
仮にJリーグに帰ってくるとして、名古屋さんが奥単位の年俸を払えられないなら神戸さんとこに行くと思う。
※22
「億単位」って書こうとしたら誤字った。
3億円でっせ、3円置くんとちゃいまっせ
※6
夏にはジェジエウ戻ってくるし獲りにいかないだろな
金があってCBのクオリティが足らない所って考えたら神戸一択だろなぁ
神戸じゃないの?
和やか神戸
って書くと神戸が落ち着いてるように見えるな
お金がない我が軍は絶対ないのでやんわりと見物してます。
CBって神戸の補強ポイントだろうし、これはお金出してもありだと思う
麻也はグランパスを気にかけて今でもアカデミーの練習に来てくれてるから J復帰なら名古屋でしょ
年俸バランス的に、名古屋は1億、神戸は2億くらい出すんじゃないかな。
アンドレス イニエスタ 20億円
大迫 勇也 4億円
酒井 高徳 2億円
山口 蛍 2億円
セルジ サンペール 2億円
ボージャン クルキッチ 2億円
武藤 嘉紀 2億円
槙野 智章 1億円
扇原 貴宏 1億円
ランゲラック 1億8000万円
柿谷 曜一朗 1億円
シュヴィルツォク 1億円
大宮岐阜長崎も参戦して欲しい
人格者の麻也がパワハラ男を入閣させるようなクラブには行かないだろう
経緯を知ってさえいればね
千葉で夢叶えてくれねぇかな
※33
人格者はオンラインカジノのCMやらんぞ
吉田に人格者のイメージないなあ
別に問題ありとも思わんけど
神戸これ以上30代の選手取ったら夏の試合目も当てられなくなりそう
単純に観たいんで神戸、名古屋、浦和の皆さんオファーしてね。
金払えるのは神戸しか無い。
でも、来年J2なのはキツいな。
DK(どうせ神戸)
AN(あっても名古屋)
神戸か名古屋だろうなぁ 大穴で長崎
この記事の後、昼過ぎには『今のレギュラーDFが不調でスタメン復帰か?』なんて記事が出ていたぞw
来るならうちに、こちらにと言うのは自由だけどね。でもW杯本大会までは対白人、黒人のフィジカル対応の勘を鈍らせない為にも欧州じゃないかなあ。
セルティックが取ってはと言う記事もあるし、他にはベルギーや古巣のオランダで再起を図る手もあるかも。
長崎のCBは高さがないってブラジル人獲ったからなぁ
うちも犬飼が今季ほぼ絶望なだけに名前が挙がるのは分かる…けど、レンタル中の藤原まで含めると編成上CBが多すぎになる気もするんだよなあ。
もうすぐW杯あるのに代表キャプテンの立場でわざわざJ2(長崎)に行かんだろ
W杯後ならわからんけどさ
※4
まあ税金とか出ていくお金のことを考えるとなあ……
ゴリみたく子供の教育のためにどうしても日本!ってケースもあるけど
** 削除されました **
ショルツが怪我でもしたら話は別だが、さすがに今後何年できるのかを思ったら使うところそこではないよなぁ。
> チアゴFWにしてマヤ獲ればいいだけだ
FWマヤ、あると思います!(白目)
** 削除されました **
神戸だろうな
補強ポイントだし
※35
麻也、おそろしい子!
※4
出戻り組にしては小粒かもしれんけど塩谷は他からオファーもあったそうだけど戻るなら広島と決めてたらしい
年俸と実力の兼ね合いで考えれば神戸か名古屋やろな
他のクラブは吉田クラスならもっと安くないと取らないだろう
だが今の神戸でどのCBと組んでも裏は弱そうね
引退前最後の1年、いや半年でもウチでプレーしてくれれば嬉しいが、まあ無理でしょうな
それこそ塩谷みたいに中東とか行っても面白そうや
海外至上主義だし日本に戻ってくるイメージがわかない
キャプテンやるくらいだから、指導者候補込みは考えられないか
プレミア戻った方がいい(戻れるんなら)
プレミアじゃなくてもEFLでもいいんじゃないか(行けるんなら)
イングランドが一番合ってる気がするよ
相性がいい国、合わない国あるから
** 削除されました **
※60
落ち着け、本人は何も言ってないw
※13
今回 瓦斯さんは名乗りを上げてないのかな?
ミクシィマネー発動 とか。
不調のスケープゴートにされてるが今のサンプドリアは誰が出てもザルだからな
サンプドリアがイラネと言うならイタリアの中でも手を上げるクラブはたくさんあるだろ
古巣だから給料下がっても無条件で帰ってくれるなんて考えは捨てた方がいいと思う
選手だって家族のために生活費を稼がないといけないんだから
お金のことだけ考えるなら最後は中東かアメリカでは?日本に帰るとしたら神戸しかないよ、多分。
ワンちゃんの長期離脱は確かに計算外だけど、相変わらずフワフワしてる岩波という不安要素、尚且つショルツが壊れたらゲームオーバーという現状。
リカ将が知念を起用する勇気があるか、だろうなあ…。
※4
最後の花道は古巣/故郷で〜パターンならともかく宏樹や武藤みたいにまだまだ出来るパターンだとそりゃ給料の優先度は高くてしかるべきだと思う
それに5大リーグの1部行ってたら日本帰っても億はもらわないと市場価値が急落して仲介人がいい顔しないだろうし
いつだったか代表戦前にデケネクに挑発され時、なぜかマリノスを貶めるような事言ってたから良い印象無い
年棒と年齢を考えると獲得しようとするチームも限られてくるな
槙野じゃ頼りないから全力で取りにいってほしい。
※50
と、J1で最もレベルの低いクラブが言ってます
◎神戸
◯名古屋
▲浦和
穴FC東京
大穴吉田の叔父さんの古巣
※5
モーヴィだけに
金と補強ポイントから神戸一択と思ったが男気で名古屋もあるんか
※64
言葉が重い
サクッとMLSが獲得しそう。
尚既神決
スレで5000万で納得させろとか言ってる名古屋サポ正気?
柿谷・齋藤の半額で納得しろは侮辱に近いだろ
自分が出たあと名古屋が優勝してどうのこうのって自著に書いてたから名古屋さんではー?と思うけど違いそう
浦和が中谷を引き抜くとか噂があるらしいけど、マヤの名古屋復帰を見越しての事なのかな。
まあ、神戸6:名古屋4くらいかな、と予想。
※15
若返りのためだけではないよ
槙野がリカルドのサッカーに合わないって理由の方が大きい
対人には強いけどフィードや楔のパスが出せない、持ち運びもできない、オーソドックスな古いタイプのDFだから
神戸でしょ
名古屋は癖の強そうな3バックだし、GK安定してるからW杯で「GK任せた」でやらかしそう
一緒に海外組を取るかどうかでは、武藤大迫はどれくらい空いたんだっけ?
話の本筋とは関係ないがチアゴは名古屋でも評判芳しくないのか
個人的には好きな選手だったんだが
※2
知念をウチにレンタル移籍で枠をあけるのはどうだろうか?
※66
次の3連戦の出場時間で、どこまで育てるのか分かりそう
ACLは中国以外でどれだけ出たんでしたっけ?
※79
浦和中谷が決まったらドンピシャ過ぎる
数年前なら無理して吉田全力だったけど、今の浦和強化部ならありそう
来るかな…?
麻也は「海外でプレーしてる俺カコイイ」
タイプという印象だが。
CBを一瞬CoBeと読んでしまった。
でもそれは神のお告げではなく単に自分が疲れてるだけだと悟った。
※4
宇佐美は代理人がガンバ一択だったよなと諦めるレベル
ネ申 戸に行ってもダメになる
あのクラブはツギハギの落ち目だろ
すごいのはイニエスタだけ
債務超過で厳しいのに麻也を獲得するだけの金あんの?
麻也のポジションのCBよりかCFWとボランチの獲得が補強ポイントだけど…
神戸が本命
次点で長崎
断言します。マヤが神戸に行くよりショルツを神戸に抜かれたら、神戸は甦ります。ウチは逝きます。
※3
これ以上ベテランとってもねえ…
夏移籍では時間もないし、化け物クラスのFW獲って、DFはロティーナが以前指導してた選手とるほうが現実的だと思う
セレッソや清水のDF狙ったほうがいいし、もしくは残留争いの名古屋・磐田・浦和から引き抜いてライバルの戦力削ぐほうが残留できそう
※77
斉藤と監督が5000万返して吉田1億の「三方一両損」でオファーとか言いそう
岩波めっちゃ叩かれてるけど、なんやかんやで浦和は11試合やって失点はたったの10よ?フィットするかも分からないし、それなりのお金出して吉田麻也を取りに行くメリット無いんじゃない?
Jには戻ってこないんじゃないかと思っている。
香川と同じ感じがする。
※94
浦和と神戸は勝手に名前使われてるだけよ
それよりも馬渡のおかわりください
降格ほぼ確定の神戸に行くメリットある?って思う人もおるけど、キャリアの終わりにイニエスタとプレーできるなら思い出作りと箔をつけるのには最善なんだから、あまり失礼なこと言わないでいただきたい
CB吉田麻也は名古屋の優先補強ポイントじゃないけどアンカーとしてならドンピシャだ
グランパスユースではボランチだったし多分いけるいける
戻ってきたら、それなりに出来そうだけど
4000万くらいの外国人選手でも同じくらいの活躍はしてくれると思うので
吉田に数億とか、名古屋・神戸・浦和でもなければ出さないと思う。
フェルマーレンの穴埋めが槙野だけだった神戸は是が非でも欲しいだろうな。
名古屋に帰るのが綺麗だとは思うけど戦力的にも金額的にも神戸の方が獲得への熱量はあるだろうし。
まぁ神戸だろうな
大穴でfc東京
あると思います
神戸…金はあるだろうけれどこれじゃ高齢化半端無いな
レイソルは自前で育てる路線が命綱で、戻ってくる時に思惑やタイミングが一致しないケースがある
お陰で戦力の平均年齢若い
酒井も確かに特別な選手だが、補強ポイントは左SBだし
日本帰るんなら◎神戸(補強ポイント)○名古屋(古巣)▲浦和(補強ポイント)△FC東京(補強ポイント)★長崎(出身地)と予想
※79
その噂はあったけど、中谷は普通にこの前の試合も出てたし(点まで取ってる)実際にはそれはないんじゃないかな…
うちに来る前の江坂みたいな状態だったら信憑性はあると思うけど
ロシアが長引きそうだし、神戸は橋本が年末まで使えれば緊急性はないのか?
※98
名古屋ボランチは柿谷入れて稲垣下げれば解決するのでは?
麻也が名古屋に帰って、
丸山がウチに帰れば、みんな幸せ。
うちは森重とエンリケが怪我でCB足りてないとは言っても、どちらも1-2か月で帰ってこれるので、獲りに行くことはないでしょう
どっちかが今シーズン絶望ならあり得ただろうけどね
うちの名前上げてるメディアあったら妄想記事濃厚だよ
ラインを高く上げたいとこは吉田嫌だろうしどこがいいかねえ
中東行きそうな気がする。アジア枠だし、W杯もカタールで環境に慣れておけるし。
※97
神戸が獲得できれば残留する気がする
※110
確かにアルヒラルとかなら熱いっすねw
ACLラスボスが日本代表のレジェンドとか燃えますわ。
神戸に行ってほしい
※13
※62
いや今は足りないけどCBに怪我2名出たからだし…若手も頑張ってほしいし…
なによりポジション的にニーズがあった拳人に行かなかったんだから、ないだろ
CBが味スタ留守にしていまして
麻也には是非とも帰ってきてほしくはあるけど
それなら別のとこに金かけろって思う
あと高年俸ベンチウォーマーの放出
セリエA昇格組ならまだまだやれるし、イタリアからのオファーもありそう。
そもそも、3〜4ヶ月?プレーしてからW杯に合流するヨーロッパ組の方が、今回はコンディションがいいんじゃないだろうか?
もちろん帰ってきてくれるんだよね? そうだよね?
※95
そういや、本田オファーはあったのかな?
よそ様のお話ですが、Jに帰って来るなら名古屋さんに行って欲しいと思う。
日本人枠の反則CBだし欲しいチーム多いだろうな
でも控えになってもいつの間にかまた信頼を得てるのが麻也だから、この後また試合に出て欧州移籍しそう
神戸がドンピシャだけど、今までポイントじゃないとこにお金使い過ぎたよね。
名古屋が欲しいのはFWだよね。
もう、いらないなぁ。
平野SDが動かない可能性を想像するのが難しい
※96
東スポは大きな出物があると、とりあえず神戸と浦和と古巣の名前を出しとけって感じだからね。
うちの補強は、今季はとりあえずお腹一杯じゃないかな。それより戦術の浸透、連携のアジャストをしてほしい。
頭数が足りてるのは分かるけど、とても今の丸山で大丈夫とは思えないのだが
実際一番刺さるの神戸だしな
ベテランでリーダーになれるCBが全くいなくて崩壊してる神戸にもっとも必要な選手だと思う。
名古屋は…今吉田に金使ってる場合じゃないでしょ。気持ちはわかるが。
そもそも来るかわからんけどね。
神戸が是が非でも取りたいのは理解できる
菊池を鍛え直して欲しいという願望も込みで必要不可欠な選手だ
だが、今の神戸に魅力が無さすぎるから、果たして取れるだろうか
まあ、獲得したらしたで、何かしら言われるのは避けられないけどね
ヨーロッパに残るんじゃないすか。
※122
イニエスタが減給受けてるし、クラブ収支もプラスやったらしいからまだ使えるやろ
うちも大穴で候補に挙げてくれてありがとう。こういう時のために常にJ1にいるクラブじゃないとダメだよね。。
徳永が加入してくれたのもJ1昇格した時だったし。
神戸が欲しいCBは左が出来る選手じゃないのかな
そこは大物外国人を探してて右に吉田ってことなら分かるけど、それだと神戸とはいえ予算的に簡単じゃなさそう
左SBも薄いしロティーナ的にはサイドアタッカーも欲しそうだから
ベテランだから安く済むって可能性もあるけど、本人が欧州志向でかつオランダあたりの第2グループからのオファーならありますって状況で争奪戦になったりするなら結局高くなりそうだし
ウチは元々ケチで今は金も無いから無理だと思う。
CBはやまむー、車屋居るしSBはノボリ治るまで佐々木君で何とか…
※118
期待しとかないほうが心の安定を保てるぞ。
※133
と言うかうちのやり方だと谷口ジェジエウ先生以下のセンバ4番手
ベンチに置くにも山村のユーティリティ性が優先されてベンチ外よ
海外からオファーあったらまだそっちでやりたいのでは
セルティックが獲るかもみたいのはどうなったんだろう
セルティックもっと噂あるからどうかなー?
セルティックならスウェーデン代表とアメリカ代表とのスタメン争いだけど、実績はまやが頭10っ個くらい抜けてる。
※131
常に、ではなくとも、トップリーグに上がるポテンシャルがある事を示すのは重要かもしれない
降格を経験するのは辛かったと思うけれど、一度でもJ1に昇格した経験があるのはアドバンテージになるよ
※129
「せっかくだから踊っておこう」かな
去年の杉本は(サラリー以外)ピンズドだったから踊りがいがあった
サポーターカンファレンスあるみたいだが、荒れるかな?
J1に上がれていればワンチャンあったかもしれないのに。
ナゴヤキトク スグカエレ
※107
みんなうちの子
神戸にいけばものすごく守備の練習ができるよ
※6
正直うちのサッカーに合うとは思えないのでお断りで…
夢を叶えてほしい
※37
ターンオーバーすれば無問題
長崎に1票!ファイナルアンサー!
CB欲しいけど大迫クラスの年俸とかだと神戸しかないわなぁ
長友や大迫や酒井見てると高年俸で高齢とると怪我も多いし、若手から中堅のがコスパがいい
J1でも無双できるわけじゃないし
※30
帰国するたびクラブハウスに顔を出して、本人も戻るならここに戻りたいって言って旅立ったので、サポも帰還を信じてたアカデミー最高傑作が近くの別チームに行ってしまった某黄色いチームもありまして、、、
まぁ移籍っていろんな事情や思惑が絡むから、サポの思うようにはいかないよね
※4
長友と武藤の一件で、色々と思うところは有りました
※19
わーい!