タイ代表MFスパチョークの北海道コンサドーレ札幌移籍が決定!買い取りオプション付きの期限付き移籍で
ブリーラム・ユナイテッドの公式Facebookによると、タイ代表MFスパチョーク・サラチャートが北海道コンサドーレ札幌へ期限付き移籍することが決定したそうです。
6か月間の期限付き移籍に6か月の延長オプション、完全移籍への買取オプションつきとのことです。
ブリーラム・ユナイテッドの下部組織出身のスパチョーク選手は、年代別のタイ代表を経て2017年に19歳でフル代表入りし、以降タイ代表の中心選手として活躍。
クラブでは今シーズンは25試合で5ゴール5アシストを記録し、リーグ優勝に貢献しました。
コンサドーレ側はまだリリースを出していませんが、写真にはスパチョーク選手と一緒に三上代表取締役GMも写っているので間違いなさそうです。
カテゴリ
- J1 (20,623)
- 鹿島 (1,435)
- 浦和 (1,879)
- 柏 (1,314)
- F東京 (1,677)
- 東京V (1,113)
- 町田 (698)
- 川崎F (1,417)
- 横浜FM (1,584)
- 横浜FC (779)
- 湘南 (1,009)
- 新潟 (1,124)
- 清水 (1,276)
- 名古屋 (1,423)
- 京都 (1,019)
- G大阪 (1,534)
- C大阪 (1,645)
- 神戸 (1,402)
- 岡山 (771)
- 広島 (1,582)
- 福岡 (1,191)
- J2 (12,927)
- J3・JFL (5,414)
- 日本代表 (1,348)
- 女子/WEリーグ (287)
- 海外 (2,815)
- その他 (2,287)
月別
ページ先頭へ
うわさは出てたけどついにか…
で、ウチの公式は?
明日?
二匹目のドジョウ?
何か膝下だけ合成に見える
ちびっ子ばかり来るな。
スパチョークいらっしゃい!
※3
ASEAN戦略を初めてからで考えると6人目だし、そもそもタイ人だけに限っても3人目なんだよなぁ
ユニフォームが大きいのか選手が小さいのか
試してダメならすぐ帰る気も帰す気もまんまんの
互いにチャレンジもリスペクトにも欠ける契約期間だなおいw
まぁダメだった場合に互いにダメージなくてその方がいいのかもしれんが・・・
※9
タイリーグのシーズンが秋春制だからでしょ
タイから北海道なんて大変やね
ペナルティエリア入るか入らないかくらいの距離からガンガン高精度ミドル撃てる選手とか今一番足りないところだし案外フィット早いんじゃないかと思う
とりあえず踊れ!!
ウイイレとかのフェイントを実写化したみたいだ
一瞬「チョークスリーパー」に見えた
チャナとは個性も立場も違うから長い目で見てやってって現地の日本人も書いてたな。
なんにせよサポーターに嘆かれてるんでいい選手なのは間違いなさそう。
※4
左の人の短パンの裾と背景の横線が一致してて
顔出しパネルならぬ足出しパネルに見えるw
好感のもてる補強。うまくフィットして活躍してほしいです
今日はスパゲッティ超食う、皿ちゃんと洗う
横浜も、広島もタイ市場開拓やめたけど、札幌は果敢に挑んでるな
川崎さんよ、プレスリリースなんてこれが当たり前なんよ
足並み揃えろなんてただのワガママだ
夏の移籍期間で合流するのか?
せっかくチャナで開拓したタイ市場を無下にはしないでしょと思いつつ1年目で大活躍してくれたらめちゃくちゃ嬉しいです
着実にパイプ太くしてんなぁ
バイブ太くしてるって?
夏のウィンドウは7/15からなんで、早ければ7/17の柏戦でデビューだな。
※7レコンビンが最初だっけ?
そもそも論として、こんな真夜中で公式リリース出すクラブなんてあるんですかね?
※26
Exactly(その通りでございます)
初先発、初得点、初警告、初退場で35分で消えてったレコンビン劇場ももう9年前だよ
バイタルエリア/ペナ隅から決めてるゴールが多くてイイゾ〜
※28
レコンビンさんの時もそれなりに話題にはなったけれど、その後のチャナさんの活躍やキャラ・面白ネタで外野の記憶はすっかり上書きされた感があるよね
プレー動画を見る限り、チャナとはタイプが違うかな
半年後にどの程度成長してるかかねぇ
プレイ集見てたけど、前への推進力ありそうでミシャ好きそうだな。
やはりトップ下かな?
フロンターレにステップアップする事を夢見て札幌に来た
チャナティップほどの選手ではないだろう
若いからどうなるか分からんが
愛称はサラ・スパ
何番つけるのかな
とりあえずようこそ!
一番結果出したタイ人選手ってやっぱりティーラトんかね?横浜優勝の時のレギュラーだったし。そのレベルまでとは言わないけど結果出せたらいいなぁ。
どうしてもチョークスリーパーと空目する奴は俺だけじゃないはず
タイの小柏くん・・・?
過去の事例からタイのトップクラスはJで通用するのわかってるし楽しみ
※33
東急マネーで直接狙いなさいよあなた方はw
東南アジア開拓にしろやっぱりある程度戦力として計算出来る選手じゃないとね
ヴェルディのアルハンなんかはインドネシア市場を狙ったのはわかるが露骨すぎてインドネシアの人からも愛想尽かされかけてる
Jのアジアプレミアリーグ化路線は夢あるよな〜
※40 逆のイメージなんだが チャナティップとティーラトン以外は外国人としてはハズレだし、ティーラトンも最初の方はそこまでじゃなかったし
東南アジア関係は値段と能力のバランスがなぁ・・・
※35
サラスパ・・・
蝗さん達に食べられちゃう(笑)
※44
ティーラシンは年齢もあって清水では活躍できなかったけど広島では複数得点あげてるし大分にいたティティパンも戦力として十分過ぎるくらい貢献してたと思うよ。
うちにいたカウィンは…うんまあ
※44
そうは言っても外国人枠必要ないからな
日本人選手と同等以上のレベルなら充分価値はある
ティティパンみたいにね
石井さん、札幌側にきちんと取説してそう。
荒野とかから変な日本語教えられるのかしら?(^ω^)
( ゚∀゚)o彡°おっ○いとか
アタマオカシイネとか( ・∀・)
コラボパスタが出る予感
レ・コン・ビン(ベトナム)2013年(7月~)
ステファノ(インドネシア)2014年
イルファン(インドネシア)2015年~2016年
チャナティップ(タイ)2017年(7月~)~2021年
カウィン(タイ)2020年
スパチョーク(タイ)2022年(7月~) ←NEW!
東南アジア路線を開拓し始めてからもう9年か。
東アジアの優秀な人材がJリーグを目指すのは良い事だ。
※44
ムイ普通にいい選手だったけどな
日本人と遜色ないレベルでやれるも含めればもう何人か入ると思うよ
※49
コーチ兼ミシャ通訳②の長嶺さんを年始から送り込んでるんやで
※41
Jでの実績ないと東急マネーぶっこめないんやろな
この前観に行ったヴェルディのアルハンみたいにハーフタイムに手を振るだけの存在にならなきゃいいが…。
スタジアムでインドネシアデーでのあの扱いは観ててなかなかきついものがあった
アルハンのような事例はうちも通ってきた道だよ。
※5
東南アジアでデカイと(外人DF少なそうだし)ヘッド無双でゴール量産して、Jだと弾かれるパターンになりそう
スパム ポークチョップ
※26
※28
レコンビンってベトナム人じゃなかったっけ?
提携枠って意味ではあってるけど
※20
アジア圏と仕事してるとよーくわかる笑
最近でいうとデュッセルドルフとオフィスキューさんは約束の時間に乗ってくださる良心的な企業さんだったなあ
※57
それは適正な競争が出来ているって事だから。うちにいたコンフォンはベトナムデーでスタメン抜擢もまったく活躍できず。0-0交代後に3点取って勝ったから良かったけど、負けてたらヤバい事になってたと思う。
監督が試合後コメントで起用しなければならなかった事に苦言を呈するし、社長は自分が強くお願いしてスタメンが実現したと何故か自慢げにSNSに書き込むし。
※59
タイじゃないけどシンガポールでキム・シンウクがそんな感じらしいね
ACLで当たったけどデカさは相変わらず半端なかった…けど、そもそもうちはそこまでボールを送らせなかった(多分まともにヘディングシュートされたのは2試合で1本だけ、それも西川が止めた)
お金じゃなくてより厳しい環境求めてやってくるわけだから上手くいかない選手がいるのも仕方ないというか当たり前というかそういうもんだと思う
※59
スパチョークの同僚のスパチャイ(23歳183cm、今期14ゴール)がそんな感じ
ヘッド特化型ではないけど、現状では体格の優位に依存してる感がある
※62
タレントがサボり…遅筆過ぎた結果、社長から「○人予告」をするまでになった会社だから時間には厳しいんだろうな
※52
ワールドカップの最終予選来るレベルの国で代表レギュラークラスならJでも普通にやれるって感じだな
逆に2次予選レベルのインドネシアやフィリピン(タビナスが呼ばれる程度)だとまだ厳しいね
※37
ベストイレブンにもなったチャナティップか優勝経験したティーラトンか意見が分かれそう
ティーラシンの帰国は家族の都合もあったらしいしj1でもやれる実力はあったよね
対戦相手がスパチョークどうすんの?って監督に聞くぐらいの活躍を期待してます
日本の大手スポーツメディアもGMのコメント付きで報じ始めたけどさりげなくクラブ間提携も結んでたw
右利きだけどカットインからのシュートが得意だからWBなら左が向いてるのか、なるほど
動画だとちょっと青木とプレースタイルが被る気がするな
でもWBで菅ちゃんやルーカスからスタメン奪うのは難しいだろうから現実的にはシャドーでスタメン争いかな
※61
レコンビンはベトナム人であってるけど、
何かおかしいところあったか?
札幌さんはいい意味でこのへんぶれてないね
長年の信用のおかげかスポット参戦みたく加入できる下地あるのは面白い
エレベータークラブじゃなくなったコンサドーレ
※18はもっと評価されていい
アジア圏を主導していけるリーグがJリーグしか無いのがうれしい様な残念なような…
タイの代表選手は大体当たりだからスパチョークも見るの楽しみだな
※74
君んとこがたくさん出した海外レンタルをスポット参戦と言ってるのとたいして変わらんけど
コロナ後のインバウンドをしっかり見込んでますな〜
タイ代表選手もう一人獲る!
※37
鞠サポとしてはブンちゃん推したいけど、チャナティップでも異論はないかな
※73
タイ人だけでも3人目ってあったので。
まぁ安価先おかしかったなとは思ってます
※82
タイ人はチャナのあと、タイ代表GKのカウィンも所属してて、スパチョークが3人目。
その他アジア(中国、韓国、北朝鮮除く)だと、レコンビンが全体の一番最初で、インドネシア人が2人って感じです。
※82
チャナティップ
カウィン
スパチョーク
なので3人目で合ってるよ
※84
カウィンは他サポさんから認識される前にお別れしちゃったからなぁ
移籍時期がコロナと丸かぶりしたのが残念だった、たぶんGKであることすら知られてないと思う
チャナティップのときは札幌移籍前に「タイ代表の中でもクラブでも1つ頭抜けてる選手なのできっと活躍できる」ってタイサッカー追っている現地のアカウントが呟いていた記憶。
スパチョークはあの頃のチャナよりも若いしフィットさせるために時間かかるかもとは思うが、期待はしてる
何のくくりですか?