セレッソ大阪MF乾貴士の復帰は先送りに…規律違反の処分期間終えるもコンディション不良で
乾選手のコンディション不良が原因で、チームへの合流は当面先送りとなるようです。
[ニッカン]【C大阪】乾貴士の練習合流は先送り、体調が整えば合流へ クラブからのペナルティーは解除
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202205170000332.html
セレッソ大阪で規律違反などを起こし、クラブからペナルティー処分中だった元日本代表MF乾貴士(33)のチームの全体練習への合流は当面、先送りされることになった。体調が整えば合流するという。
クラブ広報が17日のオンライン取材で公表した。
「現時点で乾選手は、全体練習には参加していないが、個人の練習は継続している。現時点では、全体練習に合流できるように、コンディションを上げていっている状況。(トレーナーから)少し、コンディションは崩していたと聞いている」
本来は16日から全ペナルティーが解かれており、予定より遅れた合流となる。これまでも全体練習をしている同僚とは違った時間帯に、1人で調整してきた乾だが、今後も当面は時差調整になるという。
(以下略、全文はリンク先で)
クラブ広報が17日のオンライン取材で公表した。
「現時点で乾選手は、全体練習には参加していないが、個人の練習は継続している。現時点では、全体練習に合流できるように、コンディションを上げていっている状況。(トレーナーから)少し、コンディションは崩していたと聞いている」
本来は16日から全ペナルティーが解かれており、予定より遅れた合流となる。これまでも全体練習をしている同僚とは違った時間帯に、1人で調整してきた乾だが、今後も当面は時差調整になるという。
(以下略、全文はリンク先で)

関連記事:
セレッソ大阪がMF乾貴士に無期限の謹慎処分 前節柏レイソル戦の交代時に不満示す
https://blog.domesoccer.jp/archives/60187552.html
セレッソ大阪がMF乾貴士に対する6試合の出場停止処分を発表 チーム規律・秩序を乱す行動など理由に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60187722.html
セレッソ大阪がMF乾貴士に無期限の謹慎処分 前節柏レイソル戦の交代時に不満示す
https://blog.domesoccer.jp/archives/60187552.html
セレッソ大阪がMF乾貴士に対する6試合の出場停止処分を発表 チーム規律・秩序を乱す行動など理由に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60187722.html
ツイッターの反応
乾選手、コンディション上げてるところって、謹慎中もトレーニングしてたんちゃうん。 明日は見られそうにないのは残念。
— ma-bo (animo_0509) 2022, 5月 17
不穏ですなー。 >【C大阪】乾貴士の練習合流は先送り、体調が整えば合流へ クラブからのペナルティーは解除 – J1 : 日刊スポーツ https://t.co/psvNDgAchK
— ヨリヨリ (rockin_yori) 2022, 5月 17
全体練習に参加してないなら明日乾は来ないのか〜
— ぴざよん (bkJ1022) 2022, 5月 17
乾コンディション戻るのはまだまだかな。
— kazu🌸 (kazuCEREZO08) 2022, 5月 17
今回の乾選手の罰って結構おもいよ。。。そりゃコンディションあがらんって。 チームにとってすぐに戦力として試合からんでほしい側としては、良くわからん。
— s a k o (skskmnmn) 2022, 5月 17
乾コンディション不良か… 万全の状態で戻ってきてくれ! セレッソには乾が必要です!
— junkey (mikishikitoutoi) 2022, 5月 17
マネジメントが下手すぎるチームやん 【C大阪】乾貴士の練習合流は先送り、体調が整えば合流へ クラブからのペナルティーは解除 https://t.co/5l6ToXS4sf
— くぼたたろう (Xe9Ss) 2022, 5月 17
真相はよくわからんから処分の妥当性は判別出来んけど、処分解除後のことを考えてたヤツはおらんのか。 【C大阪】乾貴士の練習合流は先送り、体調が整えば合流へ クラブからのペナルティーは解除 https://t.co/E8ws4ZZyHo
— じょん (john_d_20) 2022, 5月 17
乾、コンディション不調かぁ…😩 ダービーには出てくるかなと思ったけど… 1ヶ月も練習参加せぇへんかったらそうなるか💦 乾が帰ってきたら、盛大な拍手で迎えよう‼︎👏🏼👏🏼👏🏼 #セレッソ大阪 #乾貴士
— とねっち (9tonecchi_18) 2022, 5月 17
5chの反応
381 U-名無しさん 2022/05/16(月) 16:56:27 ID:ID:L3QR8Fko0
ええい、舞洲は乾いてるのか乾いてないのかどっちなんだい!
382 U-名無しさん 2022/05/16(月) 17:00:44 ID:ID:2IZ1CHl0H
いない( ・ิω・ิ)
392 U-名無しさん 2022/05/16(月) 19:15:25 ID:ID:1dvu/mky0
ダービーからの乾復帰を願ってたが、やっぱ無理かな。残念。
394 U-名無しさん 2022/05/16(月) 19:22:43 ID:ID:bJohOoln0
乾に改めて謝罪させそうで怖いよ
普通にサッカーさせてあげてよ
396 U-名無しさん 2022/05/16(月) 19:23:40 ID:ID:FQWyFoFcd
J1シュート成功率ランキング
1位乾貴士 60%(3/5)
2位鈴木雄斗 42%(5/12)
3位森島司 33%(4/12)
4位山田寛人30%(3/10)
乾はよ帰ってきて…
410 U-名無しさん 2022/05/16(月) 22:45:05 ID:ID:wkPgoaQ8a
乾はモチベーション保てとるんかのう
練習に参加できんからずっと不貞腐れててもおかしくないが、大人になったんやろか
411 U-名無しさん 2022/05/16(月) 22:52:08 ID:ID:If/x80Ow0
乾がこれからの夏冬で離れるような事があったら気持ち離れてしまいそうだわ
455 U-名無しさん 2022/05/17(火) 14:27:03 ID:ID:cwlikCOd0
練習にも出られへんコンディションてどんなんやねん
458 U-名無しさん 2022/05/17(火) 14:35:41 ID:ID:ELV6rkqg0
限られた選手生命の中でコンディション落としやすいベテランを2ヶ月もチーム練習させないってんだからフロントもいろいろ(乾の移籍、サポーターの減少、スポンサーの撤退等)覚悟してのことやろうけど正直悔しい気持ちでいっぱいだわ
特に乾が外れてからの試合内容に鑑みてみて、本当に中心選手を干してまで大切にする監督とコーチなのかより疑問になってしまったし
459 U-名無しさん 2022/05/17(火) 14:38:12 ID:ID:SJLjO2FnM
乾とアホフロントなら乾につくサポも多そうね
自ら対立を広げていくアホフロント
462 U-名無しさん 2022/05/17(火) 14:51:29 ID:ID:JpNqyks3r
いじめやな
マジでユニ代返せ
高かったのに
469 U-名無しさん 2022/05/17(火) 15:19:31 ID:ID:8Cil9sA00
選手を守るとは謹慎が明けた後に選手がスムーズに練習復帰できる状態と環境を整えることだろ
何も機能せずマイナスしか出してない
472 U-名無しさん 2022/05/17(火) 15:25:53 ID:ID:bqIEFhaD0
乾が処分に納得してるかどうかもわからんからな
チーム練習参加を拒否して移籍先探してる可能性もあるよな
475 U-名無しさん 2022/05/17(火) 15:32:52 ID:ID:GSUcpg7s0
コンディション不良って額面のまんま信じるのは難しいな。
そもそも練習参加を認めないってのも、こうなると怪しく感じる。
謹慎の段階で乾とチームで拗れちゃってるんじゃないの?
夏からスペイン2部あたりの移籍先探してる気がしてきた。
476 U-名無しさん 2022/05/17(火) 15:34:13 ID:ID:9rNv8/vTM
ようは乾から
練習?知るかボケが!!
って言われたんだろ?
477 U-名無しさん 2022/05/17(火) 15:35:02 ID:ID:2AzJ1U6bM
乾のコンディション不足は体調的なことではなく、メンタルの可能性が高そう。
怪我でもなく一ヶ月近くも休んでたら体力的にはビンビンだろ。
479 U-名無しさん 2022/05/17(火) 15:44:19 ID:ID:GSUcpg7s0
このタイミングでチームからの発表のみで乾のコメントが無いのが不自然。
体調が整わないとしても練習はしてるみたいだし、チーム練習についていけないとしても
練習に顔を出すぐらいはできるし、コメントを出す程度の事は出来る。
もうセレッソで試合に出ないんじゃないかな。
寿人がポイチと交替で揉めた時も、こっちは冷や冷やしてたから
セレッソサポも気が気じゃないだろうな
体調不良というのは、干されて乾物になって水分が足りないということか。
石井監督と金崎のやつ思い出した
なんかあれだな、海外サッカーっぽい(ポジティブ)
本人のプライドもあるだろうしもうセレッソじゃプレーしないんじゃない?韓国かなんかにレンタルでしょう。でその後日本の文句言うと思う。
まとめにもあったけど、このタイミングですら本人からのコメントが無いのが答えみたいなもんだろうねえ…
桜サポが乾に甘いのはなんでだろ
放牧させれば調子上がるぞ
※7
フロントへの長年の不信かな
知らんけど
もうすぐ梅雨だけど乾いてほしい
2011年のACLでもやらかしたんでしょ?人の性格は変わらないんだって。
このまま、夏のウィンドウで「期限付き移籍」として放出という流れかな。
ウチですか?スパチョーク来るんで、結構です。
しょうがないとは思ってるけど乾いないと結構きつい
このままだと降格しても不思議ではない
もともとマリノスの選手だからマリノス行くのがいいんじゃない。
いぬいいぬまに
チームに合流したら絶対全体練習に参加せなあかんってわけでもないし、まあまだ揉めてるんだろうな
そりゃ1ヶ月チーム練習してないんだしいきなりは難しいやろうな
なんとなくだけどこのまま退団しそうな感じはしてきてる
神戸行きやろなぁ
カモン
※15
今のわが軍めっちゃドライだぞ。
宏太だけは例外だったけど。
もし退団ってなったら8が一気に軽くなるから
それはそれで悪くない
※15
即戦力の左サイドドリブラーは欲しいんだけど、向こうがウチを嫌ってそうな気がする
※15
ドリブルで3人抜いて満足して4人目で止められても何もしないというプレイスタイルが変わらない限り、ウチでは使い道が無いよ
体調不良、ホントかな
過去の行動からすると色々想像しちゃうのは
仕方ないかもしれないな
あまりにもプライドか高すぎると
色々と大変なのかな
しっかりと元気な姿で
点をもっと取れるようになって帰ってこい
ルーカスフェルナンデス
貴重な戦力なのにな
子どもじゃないんだから
愛情があるファンも離れるぞ
シンプルに謝り倒してさあ
テーブルに額つけて謝罪した方が良いんだよ
ルパン三世~
※25
最後はルキアンにしてほしかった(笑)
岐阜に来るならちょっと見に行きたい
川崎・札幌・京都と予想
※22
背番号に重みを付けるのも功罪両面よ
脇坂の足取りを見てるとそう感じる 上向いてはきたけど
るきあん
数年後、「あの人は今」に出てきそう
ちょっとこのままセレッソにいるのは本人のメンタル的にも厳しいんじゃないかな
来年いや夏にはどのチームにいるだろうか
※15
個人的には左ウイング補強ポイントだし見てみたいけどボス就任以降はより一層フォア・ザ・チーム精神が重要視されてるし性格に難ありだと取らない気がするわ
※29
こればっかりは意図せずとも勝手に重みが付いちゃう物だからなぁ
11年前ならボーフム云々というテイで誤魔化せたが、今回は流石にコンディション不良くらいしか理由付け出来んわなと
結局、監督・コーチとは和解できてなさそうなのかなという私見
トラブルがあった後の当事者である監督、選手の考え方や姿勢、クラブとしての姿勢とか色々な要素があるだろうけど覆水盆に返らずで以前のようにとは中々いかないよね。
うちはネルシーニョと揉めた(とされる)選手が復縁したのを見た事がないので、元の鞘に収める方法があるのか見てみたい。
特に乾が外れてからの試合内容に鑑みてみて、本当に中心選手を干してまで大切にする監督とコーチなのかより疑問になってしまったし
これはパワハラ監督を首にした後に被害者選手のパフォーマンスが低かった時に「監督を首にしてまで守るべき選手だったのか疑問になっちゃった」って言うようなものなんじゃないかな
そもそも濡れ衣ですってことならまた話は別だけど
関係にヒビが入ってるなら、夏まで干すとか契約解除での移籍を検討中とかのパターンもあり得そう
ひょっとしたら夏に他のクラブに移籍しちゃうかもね
ベテランだしプレー以外で求められているものも多いと思うけど、本人のモチベーション的に駄目そうなら移籍かねぇ
そのままフェードアウェイコースだな。
W杯のゴラッソが忘れられないだけに
残念ではある。
移籍するとしたら
J1:なさそう
J2:長崎、仙台、千葉(J2にしてはお金があるチーム)
J3:なさそう(岐阜はもうこの手の選手はお腹一杯かと)
JFL:鈴鹿ポゲ、クリアソン新宿
あたりかね
まぁ、新型コロナの可能性もあるっちゃあるか。
逆にうちんとこのチームで先週クラスターが発生したけど、
実は、移籍確定したんでチームから離れてもらう理由にコロナ感染を使ったとかだと、
正直、身もだえるな。
泣いて馬超を斬る決断をしたセレッソ大阪の気持ちを汲み取れなきゃ乾はダメだよ
※20
給料払える金あんの?
※20
金ないやろ
あ、ひょっとしたら大宮電撃移籍もあり得るか・・・
※21
じゃあ乾も例外でいいじゃん
なんかセレッソのフロントの対応が軽すぎるのよね、梶野ー森島以降。処分の重さじゃなくてさ、存在感が紙のよう。できるだけ矢面に立ちたくない、下した判断の責任はできるだけ回避したいってのが見え見えで。とてつもなく頼りないクラブだよなあ。
※42
馬超「むむむ…」
※41 2行目“ち〇こチーム”って空目して無駄にどきっとしてしまったわ
まだ終結してないみたいだけど、後味わるいね
※40
規律違反で監督と揉めた選手でも欲しいと言えるクラブって意味では
下位に低迷してて攻撃にテコ入れしたいJ1、J2クラブしかないと思うけどね
乾の件は関係無くとも積もり積もったもので、サポ辞めようかと思う人が出て来そう。
幸いかろうじて降格圏ではないが気持ちは史上最攻末期のドン底状態
選手ひとりひとりは応援したいが
※3
大きな違いは金崎は謝罪してるけど、乾に関しては謝罪のコメントや仲直りしたという報道が全然ないってことかな
まあクラブが重いペナルティを課したってことから色々察するが
抵触したクラブの規律とやらや規則違反の罰が何を理由に1ヶ月にも及ぶのか誰も突っ込まないけど、長過ぎだよね。これを合理的だと思う人いるのだろうか。チームのメンバーとの距離が空き過ぎてしまったら関係の修復なんてきつくないか?こんな対処の例を見たことがないな。つまりセレッソのフロントが出口をどうしたいかがサッパリなんだわ。乾が皆に媚売ってへーこらすれば何とかなるんか?この放置主義が気持ち悪い。
※35
ただ、そういう時選手を優先すると大体碌なことにならないから、柏さんの方針は正しいと思う
※53
チーム内部で起きてること全てを発表するのが当然だと思っていらっしゃる?
※43 馬謖「せやな」
※50
ところがどっこい、監督と揉めたわけじゃなさそうなのよ。
※55
誰もそんなこと言ってないよね。
サッカークラブの処分だったらその業界で比較されんのは普通のことだよね。
※40
南葛は?
※45
今年から経費削減で外人選手0だったり、テレ玉のオレアルが15分番組になって女性アシスタントがいなくなるくらいお金がなくなってしまったようなので…うちはないと思います…。
※3
あれって金崎個人ってよりも石井さんとクラブの間でなんかあったって記事で見た
石井さんが「鹿島というクラブを信じられなくなった」みたいなこと言ってたし
移籍するならJに見切りつけて海外。東南アジアかあるいはスペインやドイツの3部から2部に昇格したチーム
国内あるとしたら鈴鹿ポゲかな
そういや最近「補強が足りなかった」なんてトップが言ってたチームがあったような
補強ポイントとして合ってるかは知らん
スレッド名がさりげなく切ないね
※44
いくら金あってもいるわけねえだろ。
こんなのに来て欲しいとか正気じゃない。
※42
馬謖は許されたか
※42
よし、馬謖は許されたな
※65
「あんな」パワハラ監督に頼ってたくせに何が正気だ?
※54
選手の声を反映しすぎると選手によってチームの方針が左右されることになるわけだしダメだわな
チーム(GM)が方針を持ってその方針に沿う監督・選手を雇うというトップダウンが理想
とりあえずIwYjlkMmQxがフロント嫌いなのは分かったが、そもそも根本的に乾がさっさと謝っとけよって話なわけで…
途中交代にキレてペットボトル蹴り上げても、すぐ反省してお咎め無しだったフォルランという例もあるんだし
※26
常盤貴子好きだわ
※69
監督は成績に責任を持つ代わりに選手起用の自由を得ているわけだからね
そこの優先度を違えたために崩壊したチームはいくつもある
監督の処遇を決定できるのは選手ではなくフロントであるべき
8番空いてるけど乾サンはきっと眼中にないと思います
※29
でも今回は志願したわけで…
そんなエースナンバーさんが
謹慎くらって、すんなり戻ってこれるわけないよね
周りが合わせにくいわ
育成の名将が居る我がチームなら立ち直るにはピッタリだぞ。
但し年棒は500万円くらいになるが。
乾を狙ってる下位チームは多いだろう
コーベだろうな
で、代わりに香川inよ!
※59
楠神の活動を馬鹿にしてたからないだろうな。
※71
蝗「元気な胃袋を取り戻そっ」
これはクラブに限らず代表にも言えるけど、監督やスタッフ、他の選手にリスペクトがない所かコケにしたり暴言吐くような選手ってのはこういう扱いを受けても仕方ないよな。日本でここまでしっかりとした処分するチームってなかったけど、海外だともっとはっきり干したりするもんな
桜「謝ったら許すよ」
乾「謝らない。俺悪くない」
桜「じゃあしばらく謹慎な」
〜〜〜
桜「謹慎とけたし練習に出ていいよ」
乾「嫌だ。練習出たくない(移籍したいなあ)」
こんな感じ?
うちもないな
金の余裕はないし、氣田を差し置いてまで使いたいかってなると…
※14
桜さんは大丈夫でしょ
柿谷「名古屋来る?」
なんて事ありえそうだな🤔
※79
まるで元気がないことがあるみたいなフレーズですね?
※78
えっ?何かまずいこと言ったのか
2年くらい前に楠神のリフティング動画褒めてたような記事見たんだが
※85
「蝗でも胃袋の調子が悪くなるレベル」
契約何年なのかな、それによって移籍先とか変わってきそう
みなまで言わずとも
継続して干してますと皆わかってますから
来週あたり、どこかのクラブハウスに謎の練習生が現れるんだろうか。
※45
三幸居るしね。
監督はヘンリー塚本にして、試合後全員で変な踊りしてればチーム解散待ったなし。
うちは左WG補強ポイントだし、滋賀は準ホームみたいなもので出身多いけどないだろうなあ。
※92
キジェも再起の途中だし、これで放り出されるのなら手を差し伸べるのはありそう
まぁなんだかんだと選手にはみんな逃げられてるクラブだからな
柿谷をはじめ山口や扇原や杉本などクラブを背負ってくかと思われた代表クラスに。香川も頑なに帰って来ないし
乾はオフになると毎度練習に加わるくらいの一番良い関係だったのにこうなるとはね
中に入ると居たくなくなる嫌になる何かがあるクラブなんだろうセレッソは
なんかコメント欄を見てたら元気な胃袋を取り戻すような晩飯が食べたくなった
日本に戻って来たの後悔してんだろな
ああ、こうだった日本の同調圧力ってって
※92
チョウさんと乾は乾復活させて生涯の師匠と慕うレベルの相性の良さか、前々前世からの因縁張りの相性の悪さで今回みたいな問題勃発で謹慎からの即退団みたいな両極端な結果生みそう
※15
乾帰って…
来なくてええわ
※94
そもそもそいつら全員囲うのは桜では無理だ
給与が高すぎて、一億円級のプレーヤーばかり
> 乾いてるのか乾いてないのか
フツーに かわいているのかかわいてないのか と読んで、干されてんなら乾いてるだろ と思ったわ
謎の練習生また来てもええんやで
問題児はKリーグ行きという風潮
こういう人間的に難ありの選手は鳥栖に行けば生まれ変わる
MIOをJに上げるという役目がまだ残っている
真司帰って来なそうやんな
柿谷の時にも感じたけど、乾的には「フロントはチームの顔として特別扱いする(その分の心理的重責を負わせるだけ負わす)のに、監督はなんぜオレのことを特別扱いしないんだ?」ってストレスがあるかもね。柿谷もチームの看板を背負わなくて良くなった名古屋ではトラブルメーカーって感じではないし。だとしたら、チームの看板という重責を押し付けられる心理的負担には確かに同情するけど、それはそれ、これはこれって話だからなあ。
※106
8番やっぱいらないよな
ロティーナ「もうすこし反抗するような選手が恋しい」
三木谷「セカンドチャンス」
待ったなし
Football Managerだと乾に「退団希望」マークがついてるところだな
※61
その記事見てみたいからソース教えてください
移籍やのうて引退やろ🖕
※102
ここはジャイアンツでしょ、日ハム繋がりだし
不祥事からのトレードで中田翔と同じパターン
ちょうど左翼手の守備が壊滅的だから、左が本職で守備も上手い乾は喜ばれるはず
しかし乾がノリさんや男村田と似たような立場になるとはなぁ…
※61
そうやってすぐ嘘つく
※106
勝手に8番背負ってるくせにな
それはそれ。これはこれやと思う
※112
乾は生粋の阪神ファンだが…
※112
実は岡本は阪神ファンだったりする
※94
桜はどちらかというと選手の定着率良いイメージあるが数値化したらどうなんだろう。アク強い目立つ選手も多いから出ていくときの印象も強い。大阪に軸足置いてる某代理人会社のイメージ作りもあるのだろうか。
モリシが気持ち悪い形でシンジに押し付けた8番
シンジ、キヨとうまく行った選手ばかりでなく、柿谷、乾と始めの意気込みだけでメンタルが伴わない人選
うち程度のクラブが象徴的な番号を扱う運営力がないってことか、サッカー選手に期待しすぎ
※114
「勝手に」ってそんな言い方するのがセレサポなの?
まあそれはそれとして「特別扱い」ではなく、ただ純粋に勝ちたかっただけだと思うけど。
セレッソの目標はtop3なわけで毎試合どんな試合をすればそこへ行けるかをイメージするのは当たり前だが
小菊さん甘いよね、ぶっちゃけ 見事に中位の星の取り方よ今
うちのフロントの闇か
キヨがそれでも残ってくれているのが救い
誰にも手放したくない8番手放す人
生涯セレッソ宣言したのに移籍した人
色々おるけど、ミスターセレッソはジンヒョンやな
※108
反抗するような選手を使いこなす能力無いくせにクチだけは一丁前だなあの監督w
流石あれだけリスク冒すのを恐れるサッカーしておきながら、リスクを冒さない選手にどうこう言うだけあるわw
※42
馬超切られてて草
濡れ衣ぅ!
セカンドチャンス神戸がウォーミングアップしています
※96
協会と結託してハリル追い出した奴に同調圧力言われてもなあ
※80
日本の陰湿さとかいう人いるけど、海外だと普通に飼い殺しにしてるよね
未だにノーコメントなの闇が深すぎる
※108
実より名を重視するミキティなら有り得そうだな
実際は第二の古橋を探したほうがいいと思うんだけども
※42
孔明「解せぬ」
※120
個人的に好きだから、というのもあるけれど
自分の中ではセレッソと言えば丸橋
※24
前俊みたいだなあ
※42
孔明「物のついでに魏延も斬るか…」
※131
まあ人相悪いし多少は・・・ね?
泣いて馬岱が斬る
エイバル時代はあんなに楽しそうにサッカーしてたのにねー残念・・・
もうベテランなんだから若手の見本になってもらいたいところなんだろうけど、これは契約解除後の移籍が濃厚なのかな?
※15
鞠の乾はもう一回見てみたい
※129
個人的に印象に残ってるのはキングサーモン弾幕の酒本選手
※24
仕掛けて引っ掛かるときはあるがそもそもそんなプレイスタイルではない
周りを動かすリンクマン寄りだし守備もサボらないぞ
そもそも交代時の不満は監督は問題にしてなかったし
その時じゃなくその後裏で何かあってのペナルティなのは明言されてるし
具体的に何が起こったのかは誰も知らないんよね
本当にただの体調不良なんだろうか。うつ病とかになってたら適切なケアが必要だぞ。
積み重なったもんが色々あるんやろなぁ
サポがフロント不信になるのは理解できんけど
※138
試合前に出されたタコ焼きの具が
タコじゃなくてイカだったとか?。
※139
そういう憶測やめてけれ
以前の試合前にうちの宮澤がやったフェアプレー宣言で笑ってたのを見て無関心から大嫌いに変わった選手
※92
理想はスピードやフィジカルで左サイドで前へ運べるタイプだけど、まぁ年棒的にまず無いわな。
ベテランで高額年俸の選手が規律違反とフロントへの不信感は別物。
※32 ボスというよりドルさん以降、獲得する選手の素行は国籍関わらずよーく見てる。
※99
けど、ガンバの方のタカシ君が微妙に不遇をかこってた時、セレッソは裏でオファーしてたみたいじゃない
あっちのタカシ君を取ったら2億近いでしょ。フォルラン6億とかあったしお金が本当に無いわけじゃないと思うのよね
つまりは所属してる選手にはいろいろクラブに対して求めちゃうのに
クラブの若手より老齢外人傭兵や、ダービー相手のエースを取ろうとしちゃうそういうとこよねセレッソは
※87
う@しおのこと?
広報がこれを発信するってことは、移籍市場向けのアピールだろうね
名前挙がってないけど、普通にうちの補強としてはありにみえる
交代時に不満を表すことが多い選手なのは確か(これは今の監督だけじゃなくクルピ時もドイツやスペインでも)。
でも練習から外国人にも積極的に声掛けしてるし、例の柏戦も交代前に自分で西尾のところ行ってキャプテンマーク巻いてやりつつ言葉かけてたし、チーム内でまったく上手くいってなかった感じではないんだよな。
なんでこんなにこじれたのか知りたいけど、多分サポがそれを知る機会はないんだろう。
本当にただの体調不良ならいいと思う。
本人が謝らない限り状況が好転して先に進む事は無いやろね
※143
あれはキツかった。そして、あれを養護する一部の桜サポはもっとキツかった
選手もサポも甘えすぎなんだと思う
※143
フェアプレー宣言じゃなくてリスペクト宣言だったと思う。
つまり、差別やいじめをしません、という宣言が真面目にできない人間なんだよ。
※143
※151
うわぁ…
さすがポコサポ
※152
宣言中にヘラヘラしてたのは最悪だった
ジンヒョンが真面目に聞いてる姿と対照的だった
神戸か名古屋、大穴でポゲ。
と見た。
ぬるいセレッソ女子校の空気が嫌になったんやろなぁ
※65
鳥栖に行くわけねーだろ
赤字まみれクラブが
※153 は成りすましに慣れてないなw
※14
これまた冗談を
※157
セレッソも赤字まみれ定期
乾いる時の得点率2.5点
乾も6試合4G
居なくなってからは0.6G
クラブはこれどうすんだよ?
乾はピッチに居る時も若い選手に指示出してたからみんなのびのびやれてた
乾って桜サポに愛されてるのか愛されてないのか
どっちなんだい?
※94
たしかに柿谷はバーゼルから名古屋行ったし、山口蛍はハノーファーから神戸だもんな、杉本も川崎へ片道切符だし…(すっとぼけ)
※161
プレーで結果出してたからそれで良いって訳はない。それ以上に重視しなきゃいけないこともあるんやで。
※155
最近だと岐阜ちゃんが手をあげそう
※153
リスペクト宣言のときの乾は批判されておかしくないだろ
うわあなんて反応するような内容か?
高価買取に定評のある神戸に狙われそうで怖い
※166
どちらかといえば批判の矛先がそれかよと思って笑えた
※162
乾のどこが悪いか理解できない残念なサポには偏愛されてる
それ以外のサポは冷めた目で見てる
※166
それ、たぶん、乾個サポのなりすまし。
自分にとって嫌いな意見はなりすましなのか
こええなここ
※119
ここにいるうちのサポってほぼそんなもんよ
チームの応援はするけどフロントや選手が信用できなくなるととたんにこき下ろす
自分たちがサポをやめるという選択肢はないらしい
無責任に言いたい放題言ってるだけ
乾はどうでもよいけど、※151 は読んでて気持ち悪いと思う(感想)
これもなりすましなのか?
※163
浦和に行くとき「初めて完全で出る」みたいなこと言ってたらしいので来てないぞ。来てたとしても復路切符期限付きじゃないの。
コンディション不良はそうなる事情があったのだろうね
ニュースリリース見るとあったね
ま、そういう事だな
※32
> 性格に難ありだと取らない気がする
とかニーキュッパを飼ってたがなw
※36
かつてうちは監督より選手優先して、結局その優先した選手にフリーで移籍されたのに、これでも選手優先しろとか正気か?
今年も乾のユニ買ったけど、今回は乾が完全に悪いと思ってるし、チームスポーツで規律無視した選手にお咎めなしなら、それこそチーム崩壊するわ
※157
うちの決算見てから言おうな
ここまで乾サイドの何かしらが一向にないのがね。ポーズだとしても反省の言動が全く出てこないから、リリースの額面通りには受け取れないのよ。
ウチではもういらないからどこか引き取るチームあればどうぞ、という意思表示かな。
今までは好き勝手やっても周囲が譲歩して折れてくれるか有耶無耶にしてくれてたんだろうな
いい年して甘やかされてきたオトナの末路というか
コウベイクナコリャ
※176
夏補強の半年レンタルでアレをそこそこフィットさせて勝負所で点獲らせてたんだからたいしたもんだわ
本人も楽しそうにやってたらしいしそれまでの環境や使い方が悪かっただけだったりしてな
マガトみたいに厳しすぎる所はどうだ
聖人長谷川が「○したい」と思ったぐらい厳しいらしいから
特性坂道100往復で、乾は大人に脱皮できるかもしれん
みすみすJ1のライバルに放出はしないでしょ。あるとしてJ2レンタルでは?
※3
※113
鈴木Uに対する鹿島フロントの過保護すぎる態度を見ていると、石井監督と金崎にどういう処分がくだったかわかるんだけど
石井監督が追放されたのも、まぁ鹿島らしいなとしか言えない
シント時代の鈴木とかもそうだったけど監督やクラブ舐めた言動するとそりゃ干されるでしょ。そこら辺はプロなんだから選手側ももうちょっとうまくやらないとダメだよね。自分を出したい気持ちは分かるけどわざわざ敵を作る意味が分からない
絶対的な法則として、クラブ以上の存在はありえないのよ。どんなレジェンドでもね。ましてや乾ごときでは話にもならない
※173
なりすましだな
※185
“鈴木Uに過保護したと石井監督が追放する”
とか具体的彼らはに何をしたんですか?
※176
健勇は性格には難はないぞ
※190
杉本健勇はトレーニングキャンプ中に規律に反して誰かさんと外食をする行為をしてしたんだけど…
規律無視する性格には難はない?
※187
そういうことやね
うちのサポはなんとなく選手>クラブ的な考えの割合が多い気がする
サッカークラブの現場なんか個人事業主のフリーランスの集合体なんだから、和を乱すような奴はその時点でアウト
有期契約だし、正社員とかより処分重くなるのは当然ってわかってない人が多い
監督やフロントを優先しすぎとかそんな問題ではない
セレッソの8番の重みも無くなったし、誰でも気軽に付けてくれ
曜一朗も8番の呪縛無くなったし帰ってきてくれんかな?
※131
小菊「わしを謹慎させられる者があるか」と3回叫べば練習に復帰させるが、お前にその自信はあるまい
乾\わしを謹慎させられる者があるか/
マダム・ロビーナ\ここにおるで!/
という経緯があった可能性
※185
優磨に一族郎党殺された人だ!
しかし、決めつけ怖いわ…
こういう方が流言蜚語を拡散するんだねぇ
シャケが乾と監督との間に入って頭下げればまだ修復出来る可能性が‼
※161
相手もあるわけで
それいったら、乾が居る時はリーグ戦ホーム未勝利、乾外してホーム戦の成績向上ということも言えるわけで
※157
ヤンマーがバックにいるとはいえ債務超過8億あるんだから、鳥栖を馬鹿にはとてもできないわ
※193
セレッソの8番の重みって何があるものですか?
※185
まず追放されてないんだが…君は頭の中ミジンコで出来てるの?
夏退団が既定路線なのか
hungry managementできないベテラン取るのも大変だろ
※185
セレッソ関連でもよくあるけど、他クラブ批判するためのこういう思い込み(わざと?)が横行してますね・・
※201
hungry managementできないベテラン集団の我々にとっても、耳が痛いお言葉です (´・ω・`)
※203
おたくらが出来ないのはhungry management ではなくcalorie management では…
※204
そうですね
weight managementも苦手です (´・ω・`)
※187 そうなんだよね。ウチもそこから脱却しつつあるから何とかうまく回ってる。
※205
とりあえずケンタッキーで我慢してくだされ
美味しいですよね好きですよ俺
※201 ※203
口あんぐり
※110
※113
レス遅くなっちゃって、もう見てるか分からないけどソースね
別に石井さんが鹿島のこと嫌いとか言ってるわけじゃないから
そんなに喧嘩腰にならんでくれ
タイ1部監督・石井正忠に聞く、後編。給食センター勤務と鹿島で得た宝
https://number.bunshun.jp/articles/-/842286?page=3
※191
そ、それは
岐阜の太陽さんに連れてかれただけだから‥
ピュアなアダルトチルドレンなんだよ
乾を三国志の武将に例えたらだれになるんだろう。魏延かな?
※206
中村俊輔たちの主張をとってモンバエルツを辞めさせろだっけ?
シティも当初から反発は織り込み済みで当然のごとく却下したとか聞いたな
主張の正当性はともかくあの時選手側をとってたら今頃おたくらJ2落ちしてた世界線があったかもね
しかし俊輔ボンバーとサッカー史に残るレジェンド2人を抱えててよくぞ上手いこと体質改善したもんだ
※155
債務超過があるから可能性は低いよ。
※213
最高益を叩き出した世界のトヨタ様が居るから問題無し
※201
ネタなのか蝗への煽りなのか。
※206
選手側代理人からの情報かわからないが、その当時はネガティブな記事をよく見たな
※113
嘘つきはアンタじゃん。謝れよ!
優しいファンから一言
樹木のようにどっしりとした気構えで
菜の花のように、険しい環境でも腐らずやってほしいんだが
あまりにもプライドか高すぎると
いろいろと大変なのかな
しっかりと元気な姿で
てんをもっと取れるようになって帰ってこい
るあきん
※40
別にJ1でも欲しいクラブはあるやろ
なんでサポって選手のことわかったつもりであれこれ話すのかね
実際は選手のことほとんど知らないじゃん
一緒に旅行したこともなければ、飯食ったことすらないのに
その選手の何がわかるの?
メディアの不確かな情報に踊らされて勝手にレッテル貼ってるだけだよね
※220
そんなのサポとか関係ないし相手が選手かどうかも限らないけどね。例えば代表の森保監督とか協会の田嶋会長とかよく誹謗中傷されてるだろ、ここでも一般でも、同じように選手も別にサポだけが攻撃してる訳じゃない
※220
メディアの不確かな情報…?
少なくとも、11年前の件は当時監督であったクルピの著書に記されているし、今回規律違反による処分自体は公式発表なのだが
※212
シティがJリーグの調査や分析をして指摘してきた問題点が2つあって、ひとつが「予算を増やす努力が足りず、また効果的に使えていない」で、もう一つが「選手や代理人、またその影響を受けやすいサポやスポンサーの意向に左右されやすく、クラブが自ら重要な意思決定を行えていない」だったらしいですからね
もちろん雑に扱っていいわけじゃないけど、一部の選手に戦術を合わせるとか戦術に合ってないのに残すとかだとデメリットも大きいですし、パフォーマンスに合わない高額年俸で抱えるとかだと予算編成も圧迫しますしね
※206
他だけどあの時は強豪マリノスの時代は終わったなと思っていた
だけど、寧ろ様々な側面からみて強く良くなっていったのをみて自分の判断は間違っていたなと
鞠上層部の優れた運営能力に感心したのとクラブの取るべき姿勢について学んだのを今でも覚えている
※220
それについては、監督やらフロントも同様よ
バイアスを持たない人間はいない
※220
サポーターに人格求めないでくれ。サポってオタクだよ。オタクが性格いい人はあんまりいないよ
乾どうするんだろうね
※10
俺は好きだよ
乾が実質監督だった〜とか言ってる桜サポがイタい…
大体、リスペクト宣言で笑うような奴に監督務まるわけがないのに
もし監督なんかなったら確実にパワハラで問題起こしそう
※46
宏太は性格めっちゃよさそうだし、そこがポイントなんじゃ?
これ心の準備しといたほうがいいよね?
※229
ピコーン!
これはコンササポだ
あくまで憶測だけど、おそらくこう
乾は交代に不服で監督との握手に応じなかった。
それについて小菊もある程度は許してる。
乾に対して怒ってるのはフロントで、乾はフロントと揉めてるってのが正解。
フロントは前から乾の言動に問題を感じてたから、きっちり処分して校正させたいって処分を決めたんだろうけど
乾が処分を不服だとして、セレッソを抜けるって話になったんだと思う。
フロントも乾もおそらく歩み寄らないので、このまま乾は退団すると思う。
乾自身はセレッソに帰って来たことを後悔してる感じもあったので、海外で移籍先を探すんじゃないかな。
2部のチームからはオファーがあったけどセレッソを選んだっぽいので、2部なら移籍先がありそうとか思ってそう。
実際にはそこまで甘くは無いと思うけどね。
乾が移籍になった場合は、セレッソのフロントも責任は免れないと思う。
フロントの責任www
他クラブでも素行悪くて放出された選手自体は少なくないし、たかがいち選手ごときでそこまで問われねーよ
退団なんて話題が持ち上がってます
まだまだ海外でやれるのでは?