Jリーグが「声出し応援」運営検証の実施を発表 6月上旬からエリア限定+マスク越しで声出し可能に
- 2022.05.18 00:38
- 211
Jリーグは17日、6月上旬から7月にかけて「声出し応援」の運営検証を行うことを発表しました。
現時点で2試合での実施が決定しており、声出し専用のエリアを設けてマスク着用の上で声出し応援を容認し、新型コロナの影響に関するデータを収集するとのことです。
[Jリーグ公式]Jリーグ公式試合における声出し応援の段階的導入について
https://www.jleague.jp/news/article/22376/
対象試合は、開催地の自治体に相談、情報共有を行い、本日時点で2試合が決定しており、順次、対象試合を増やしてまいります。詳細は下記をご参照ください。
1.声出し応援エリア/声出し応援席について
・対象試合の観戦席の一角を、座席間隔を広く保った「声出し応援可能エリア」として指定し、指定エリア内の座席(声出し応援席)を購入された来場者に限り、不織布マスク着用のうえで声を出して応援いただけます。
・また声出し応援エリアは当面の間、「声を出して応援できること」に特化したエリアとし、食べ物を食べたり、飲酒をする行為は禁止し、エリアの外で行っていただきます(但しアルコール飲料を除く水分補給は可能)。
・なお、声出し応援の対象ではない試合や、対象外のエリアの声出し応援は引き続き禁止行為となります。
・近日中に声出し応援ルールをまとめた「声出し応援に関するガイドライン」を公表いたします。
(以下略、全文はリンク先で)
現時点で実施が決定しているのは次の2試合。
6月12日 J2第21節東京ヴェルディ対いわてグルージャ盛岡(味スタ)
この調査結果が、もしかすると今後の声出し応援を左右するかもしれないので、声出し運営検証に参加される方はルール遵守の模範的な行動で、良いデータ出しに努めてもらいたいですね。
もちろんエリア外で声出ししないことも大切なので、つられてチャント歌ったりしないように……

声だし慎重派だったけど、 ゾーンニングして声出し許可はありだと思うけどな。 ゴール裏を分割するのもいいと思う。 ただマスク着用は義務化し続けるのもいいと思う。
— なごさんが (Nagochin346) 2022, 5月 17いよいよJリーグも声出し応援に向けて一歩。最初はエリアを設けて6月4日または11日のルヴァンカップ 鹿島 vs. 未定 と 6月12日の東京V vs.盛岡で運営検証。7月中を目安にさらに対象試合の追加を予定。
— 森雅史(MORI Masafumi) (mori_masafumi) 2022, 5月 17ヴェルディさん、グルージャさんが声出し応援実証実験のJ2代表か!
— とおるたん:|| (torutan_096) 2022, 5月 17夏にマスクして声出しは死ぬぞ?
— なおき (juven_tosu) 2022, 5月 17味スタのヴェルディ戦なら密にならないから、このカードチョイスは見事。緑さんからも立候補あったのかもね。全力さんいるし、映えるでしょう。 Jリーグ公式試合における声出し応援の段階的導入について: プレスリリース:Jリーグ.jp https://t.co/3Y8mb5p0qn
— 🐕⚽️いちや🧟♀️🍄5/21熊本5/25長崎遠征 (mahkun101) 2022, 5月 17声出し応援可の試合、徐々に増やしていくとのことだから、関東アウェイ民にとって早ければ水戸、町田あたり?
— サクロー (fugakukusho) 2022, 5月 17マスクして声出しって、ぶっ倒れるヤツ続出すんじゃね?
— へ ぎ (hegi_alb12) 2022, 5月 17私「えっ鹿島でテストなんてできるんですか??」Jリーグ「それがいいものがあるんです、はいこちら!声出しエリア設置〜〜〜」(テレショップ
— つばさ🌕相模国 (tsubasanano) 2022, 5月 17現状はコロナに感染する恐れがあるからスタジアムに行かない人が多くいるイメージなんだけど、逆に声出し応援が可能になるなら来るって人はいるのかな?
— り (S_12xr) 2022, 5月 17声出し応援エリアなるものがあるのか そこじゃないエリアの座席にいたらつられて声が出てしまう気がする…
— コロコロ⚽️🤼♂️🇹🇴 (koro_gamba_iwgp) 2022, 5月 17やっと声出し応援解禁に向けたしっかりとしたJリーグからの声明出たな、やっとだよ
— taisei (vvaren_taisei) 2022, 5月 17Jリーグ良きムーブメント…! 声出しの段階解禁はいいこと👏前進する姿勢が素晴らしい🔥
— ディエゴ@ (tickets_jpc) 2022, 5月 17声出し応援が段階的に復活するのか。 かつての日常が戻ってくるのは嬉しい反面、並び無しの指定席の楽さを知ってしまったので自由席に戻れなそう笑
— Meireles (SoukonSengen) 2022, 5月 17jリーグに声出しが帰って来る 7月6日にセレッソ戦行く予定だけど その試合は声出し対象になるのかね? とりあえず対象になったらチケット争奪戦になる
— 満男さん曽ヶさん篤人さん岳荒木君常君樋口は永遠のMyHERO (MyHERO4021210) 2022, 5月 17客の少ないルヴァン杯を声出し応援の実験の場に使うのは賢明。
— R (Ryo2104) 2022, 5月 17ヴェルディが声出し応援の対象に選ばれたか! 嬉しいと同時に、あまりにも適任すぎると思って笑ってしまった😂
— いわ (iwarock96) 2022, 5月 17Jリーグ、徐々に声出し復活か チャント知らない(まだない)選手も増えたから覚えるの大変だなw
— Abu1601c (Fully Vaccinated) (abu1601c) 2022, 5月 17別に声出し応援何が何でも!って訳じゃ全くないんだけどもう試験的に導入するなら今までちゃんとやってたクラブからにした方がええんでないか
— はん太 (hanta_610) 2022, 5月 17気になるのは声出し声出し応援していい席が限定されていることを知らない人がいたときに釣られて声出ししてしまわないか。いつもより案内ちゃんとしないとダメそう。
— ぷじょ🦅 (puyolmverdy) 2022, 5月 17
おすすめ記事
211 コメント
コメントする
-
※40
ttps://www.excite.co.jp/news/article/FOOTBALLTRIBE_243187243187/これか。乃木坂46の10周年記念ライブin日産スタジアムでのべ14万人がゴリゴリにコールしたのか。
>>「Jリーグは我慢しているのに…」、「乃木坂は声出しOKなの?」、「乃木坂ライブの声出しは問題視されないのか」と不満の声が数多く上がっている。
ガイドライン的にも大声の定義とか議論もあるけど完全アウトなことを会場全体でやっちゃったんか。
動画あがってるけどこのレベルで声出すの凄いな・・・。 あ、すみませんウチは浦和でしたわ。 -
※65
うちも50%規制かけててでもやるかもなあ。20~30%くらいしか入ってないし。いま。
声出しはじめるとゴール裏は増えるかもだが他どうなるだろ、、実験の記事。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?359210-359210-fl
>ステップ1は最も厳格な条件とガイドラインで実施。声出しエリアへの入場はホーム・ビジター合計3000人までに限られる。
これ、ホーム側だけで埋めるやろな、、CO2の濃度はかるのは、換気の程度の目安になるんでエアロゾル対策の目安になるんでなかったかな?
マスクして大きめの飛沫を減らして、換気良くして細かいやつの影響も減らすと。、、屋外でいみあるんかな?w -
マスク手洗いうがいして日常生活送ってて、ワクチン接種もしてて、もうこれ以上国民にできることはない
すでに治療薬も開発されていて、重症化のリスクは下がっている(とはいえインフルよりはるかに脅威)
慎重派は待ってさえいれば状況は改善すると思ってるかもしれないけど、そんなことはないし冬になればまた感染爆発する
待っててもコロナは無くならないしウィルス特性考えたら特効薬開発は難しい
すでにやることはやってこれだから、少なくともここからは数年はずっとこの状態が続く…ということで政府は緩和方向に舵を切る(参院選以後特に)けど、この2年で国民が慎重になりすぎて足枷になりつつあるよね
我々は受動的で全体の雰囲気に流される国民性だから、Jリーグや乃木坂ライブの声出しきっかけでなし崩しに変わるかも
ポジティブなメッセージを伝えるためにも声出し解禁するという野々村さんの考えは正しいし、頑張ってほしい -
欧米や海外に出遅れてるとかいうヤツいるけど
欧米はルーズなだけマスクする習慣がないから
めんどくさくなってるだけで医学的根拠もない
海外が最先端とかうらやましいとか思っちゃってるのは
大きな勘違い まねする必要がない
日本が「あいつらバカだなぁ そりゃ死人増えるわ」って
日本が安全だって誇るほうが最先端だと思う 日本が治安がいいと言われてるように
最近の脱マスク議論も、距離をとってならマスク休憩という意味での
マスクなしでと言ってるだけで今までとなんら変わらないし
結局、街中や店で何かしら会話するんだから最初からマスクしといたほうがいいって
結論になる
なんていったらいいのかなぁ
日本食は健康的だけど洋食はジャンクなイメージで
やっぱ栄養や健康に気を使ってるイメージないようなもん
海外セレブとかが健康に気を使ってるとかはあるけど
重症化はしないと言われても症状はインフル以上
感染力が強くて医療従事者に負担かけてたり、
基礎疾患持ってたり、副作用が怖くてワクチン打てないサポもいるだろうし
ますますスタジアムに行けなくなる
声出しなんて優先順位が低い
マスクありで距離とっての声出しであっても子供を制御するのも難しい
声出しエリア外で何も知らないサポやライト層が「声出しいいの?」って
やり出すヤツが出てくる -
※19 自分も、監督や選手の声が聞こえるこの2年間のほうが良いと思ったうちの1人。もともとゴール裏住民ではないせいもあるけど。これまでも、セットプレー時とか、静かにしたほうがチームにとって指示が聞こえて良いはずで、邪魔なんだろうなぁと思ってたくらい。
90分声出すのがチームのサポートになるっていうのは、なんか違うんじゃないかなぁ・・・って感じる。
テニスとかずっと歌ったりしないよね。良いプレーに対して自然と発生する拍手 のほうが実感こもってる※180 ブーイングなら、床を踏み鳴らすとか、いろいろな表現方法があると思う。
-
※105
日本は「目は口ほどにものを言う」というくらい「目で語る」ことが多いのに対して、欧米は口元で
感情を伝えることが多いから、マスクしてたら口元が隠れて言いたいことが伝わらないからマスクの
排斥に動いた、とか聞いたことがあるな。※175
ウチの本拠だと北スタンド下層が爆心地だけど、みんながみんなそこにいるわけじゃない。
むしろ「ゴール裏には混ざりたくないけど、現場の雰囲気は感じたい」ってサポが多い。
爆心地じゃなくて北スタンド上層とかバルコニー、メイン、バックでのんびり見てて、でも
得点した時はしっかり盛り上がる。これで何が悪いのよ。








ID: c1MDFhNzcy
みんな喉潰して後半まともに声出なさそう
ID: QwYjY1NDUw
※1
っ浅田飴
ID: hhNDgyNTNh
この試合後に、「観客の中にコロナ陽性者が出ませんでしたー(出てもクラスター化しませんでしたー)」ってアピールするためのものってことだよね?
マスクありで声出してもそうそう感染しないと思うけど、解禁するとアゴマスクとかマスクしない奴が出るのは目に見えてるからなぁ、それで感染が広がらないといいんだけど
コロナ以前のように満員・マスクなし・声援OKでやってる海外サッカーでは、観客で感染広がったりしてないのかね
ID: RlODNjMTI1
浦和の例の集団たちも勝手に検証()してくれそう
ID: YwMGExNWNl
マスク越しに声出しとか正気か?
酸欠と熱中症で倒れなきゃいいが…
ID: RkMjA4YWZl
今の鹿島の磯さん達って、マスクや席のルール付きの実証実験のルール守って、声出し実験出来そうなの??
ID: k4NDVhNWVm
ノノさん頼みます!
ID: E2M2Q3YzEz
浦和が自主的に検証したくれたおかげで実検証がだいぶ遅れたな
ID: MxOGNmNDc5
野々村が喋ってた事の記事のいくつか読んでの感想
色々理屈付けてるけど、一番金を落としてくれる層→声だししたい層という認識なんだろう
結果的にライト層との分断が露になりそうだなと
ID: FmZDFlODg5
既に膨大なデータが蓄積されてる浦和というクラブがあるんですが
ID: I0OTJjYWU0
大声出すなんて数年ぶりだから練習しないと忘れてそう
ID: YzN2I0YmE0
ルール守らないエリア外ヤジおじ発生するだろうな
ID: czMjQ0OTM0
アウェイ側も声出しエリア設けられるのかな?
ID: A2YmJhNjVm
これでクラスター起きたら
スポーツチームが医療従事者に感謝とか言ってるのが嘘くさく思われるだろうね
いちおうマスクありの声出しで、座席間隔広くするとはあるけど
ID: U3NzY1ZmZl
チャントは一部エリアが歌ってても我慢できるけど、
♪ダダん、ダ ダンダン♪『◯◯(←クラブ名)!!』
これは聞こえたら声出したくなってウズウズしそう。
マスク越しに囁いちゃいそう。
ID: A2YmJhNjVm
これでクラスター起きたら
スポーツチームが医療従事者に感謝とか言ってるのが嘘くさく思われるだろうね
ID: g0NzVkZWI1
※9
毎試合メインスタンドで見てくれる人が金を落としてくれる層だろ。
下手したら3倍ぐらい値段違うと思うよ。
毎試合ゴール裏+タオマフでトントンになりそう。
ID: E2M2Q3YzEz
浦和みたいな巨悪がいるから一部くらいは良いだろうとはならず
全体でルールを守って好例になってほしいよね
ID: YxMTA1Y2Zh
正直残念だ。
チャントが聞こえず、選手の声が響くスタジアムが好きだったし快適だったんだけどな
ID: E1M2Y0NWM3
味スタはゴル裏2200円でバクスタが2700円と500円差だし、アウェー側でも住み分けはしやすそうですね。
ホームゴル裏は声出しNG組は、両角か2階席での観戦が中心になるのかな?