【J2第17節 秋田×東京V】秋田が後半20分から3点差を追いつく劇的ドロー 井上2発に輪笠ミドル弾で勝ち点1もぎ取る : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第17節 秋田×東京V】秋田が後半20分から3点差を追いつく劇的ドロー 井上2発に輪笠ミドル弾で勝ち点1もぎ取る

2022年 J2第17節 ブラウブリッツ秋田 VS 東京ヴェルディ

秋田 3-3 東京V  ソユースタジアム(2130人) 

得点: 杉本竜士 杉本竜士 小池純輝 井上直輝 井上直輝 輪笠祐士
警告・退場: 飯尾竜太朗 山本理仁

戦評(スポーツナビ): 
3連勝中と好調の秋田は開始早々に先制点を献上。その後はロングボールを多用して攻撃するが、思うようにチャンスを作れず。後半にも連続で失点を喫し、3点ビハインドの厳しい展開に。だが、ホームチームはここから猛烈な反撃に出る。江口の高精度のクロスを起点に2点を返すと、後半45分、得意のCKからついに同点に追い付いて試合終了。持ち前の武器で試合の流れを大きく変えた秋田が、ホームで意地を見せる結果に終わった。一方の東京Vは連敗こそストップしたものの、守備の課題が露呈し、悔しい勝点1となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/052109/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/052109/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/052109/recap/


07

18



[YouTube]ハイライト:ブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディ 明治安田生命J2リーグ 第17節 2022/5/21
https://www.youtube.com/watch?v=Xg4BN5127es





ツイッターの反応





















47 コメント

  1. 1.

    3点差つけておいて追いつかれるとマジありえないっすなぁ。

  2. 2.

    3日前こういう展開見たな…

  3. 3.

    実質勝利!
    よく追いついた!最高や!

  4. 4.

    ※1
    呼ばれた気がした。

  5. 5.

    後半に3-0から追いつかれるわけないだろ!

  6. 6.

    梶川下げたところからひっくりかえった
    3点差ついたし休ませようとしたのかもしれないが、
    それが裏目に出たな

  7. 7.

    前半は1-0だったからセーフ

  8. 8.

    ??「3-0は危険なスコアぁ!」

  9. 9.

    今年03から追いつかれるの多くない?

  10. 10.

    一時3点差を追いついたり追いつかれたりジェットコースターなシーズン送ってますね

  11. 11.

    「3-0は危険なスコア」が今のJのトレンドなのか

  12. 12.

    クリアボールが真ん中にいくのは修正したはずなんだがな

  13. 13.

    ※1
    そりゃそうだ。3-0で折り返しておいて、5点取られて逆転負けなんてする訳ない。

  14. 14.

    この引き分けはデカいけど。飯尾選手の怪我もキツい。チームが野戦病棟化しつつある。

  15. 15.

    冗談抜きで 3-0 から追いつかれる試合が多い気が・・・
    コロナの影響?5人交代の影響?

  16. 16.

    逆転されなかったのはすごいですね(フラッシュバックする記憶から目を逸らしつつ)

  17. 17.

    2013年の川鉄ダービー😊

    2016年の最終節群馬戦😨

  18. 18.

    モチベーションが明らかに低下してるな。
    勝っても年俸上がらないし、貧乏クラブは辛いっす。

  19. 19.

    3-0は危険なスコア党大躍進

  20. 20.

    江口のセットプレーはやっぱ期待値高いなと感じる試合だったよ

  21. 21.

    3-0から追いつかれるなんてね…ふふふ、なんだろうこの心臓の痛みは。

  22. 22.

    ※21
    あなたたち結果勝ったんだからいいじゃないの

  23. 23.

    追いつかれる側の気持ちはわかったか!

  24. 24.

    悪夢・トラウマを植え付ける秋田さん
    さすがやで・・・

  25. 25.

    4-0から追いつかれても3点取り返せばいいぞ

  26. 26.

    最後に突き放せるかどうかの違いだ!!
    (`・Д・´)クワッ!

  27. 27.

    ※23
    そーだそーだ

  28. 28.

    東京と新潟どうして差がついたのか

  29. 29.

    堀さんってやっぱりハズレだよな…
    全く修正出来ないし自分の哲学みたいなのがまるでない。去年の永井体制と失点数も含めほぼ同じ成績。逆にスゲーだろこれ。いい加減気づいてくれよ。このサッカー無理だよ。

  30. 30.

    上から2番目の攻撃力と下から2番目の守備力を存分に見せつけていくスタイル(白目)
    杉本2発、そして小池今期初ゴールおめでとう

    失点はほんと軽いね
    3点目はしゃーないにしても1点目2点目はクロス上げる選手に全然プレスかけれてないし

    小池がPA内で後ろから倒されたシーンはうちがリードしてたから流された感

  31. 31.

    いつヴェルディがJ1に帰ってくるのかと思っていたら、年号まで変わってしまった。同窓会やりたいし、そろそろ帰っておいでよ…

  32. 32.

    もしかして茂も怪我ですかね……3点差追いついて勝ち点取るのは強いチームだから出来ること。順位も1桁に載せてきたし秋田さん頑張って。

  33. 33.

    ※15
    5人交代はあるかもね
    半分変わったら別チームだし、3点あるから若手お試し起用もあるし

  34. 34.

    ※31
    とりあえず使えるGKとDFとMFとFWと監督貸してください。

  35. 35.

    ※34
    監督と次節のスタメンCFで良ければ

  36. 36.

    ※29
    ともかく引き出しが少ないんだよね…嵌まる形にできればいいけど、そこに対応された後に何もできなくなるのはうちの頃からそう。

  37. 37.

    東京都稲城市出身の輪笠選手が同点弾を…

  38. 38.

    ※25
    あのころは刺激たっぷりだったよね。

  39. 39.

    うちとヴェルディさんのサポより3-0からえらいことになった経験のあるチームのサポが集っていらっしゃる

  40. 40.

    クソ試合。

  41. 41.

    ※32 去年のスタメン6人が負傷で長期離脱中ですね、今年度最速の野戦病院です

  42. 42.

    ※13
    ざるさえ無くて枠で殴り合ったミシャ時代の桜戦だったか

    まあホームチームがぼろ負けせず意地見せて追いつくってのは集客的には大きいと思う

  43. 43.

    ※37
    しかもFC東京の下部組織出身

  44. 44.

    上位に居た頃は、上手い選手が走りまくるサッカーと褒められていたけど、今は走れて無いのだろうか……

  45. 45.

    うちのトラウマの最短ハットトリックからの逆転負けの、当時リアルタイムだった選手やコーチ陣はまだ誰かベルディに残ってるの?

  46. 46.

    ※17
    あの年は鳥取しかノエスタで勝てんかったからな
    影やんの博打が当たっただけでもよしやで

  47. 47.

    ※45
    あの試合で童貞ゴールを決めた杉本竜士は秋田戦でも2ゴールの大活躍

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ