ブログRSS

アンテナサイトRSS

SC相模原が薩川了洋氏のトップチーム監督就任を発表 2016年以来7年ぶり監督復帰に

SC相模原は23日、ユース監督を務めていた薩川了洋氏の監督就任を発表しました。
薩川氏は2016シーズンにもSC相模原で監督を務めており、7年ぶり2度目の就任となります。



[相模原公式]薩川了洋氏 監督就任のお知らせ
https://www.scsagamihara.com/news/post/20220523001
このたび、薩川了洋氏がトップチーム監督に就任することが決定しましたのでお知らせします。

■薩川 了洋(さつかわ のりひろ)
生年月日:1972年4月18日(50歳)
出身地:静岡県
選手歴:全日空サッカークラブ – 横浜フリューゲルス – 柏レイソル
指導歴:柏レイソル普及部コーチ(2007年)AC長野パルセイロ コーチ(2008年-2009年)AC長野パルセイロ 監督(2010年-2012年)FC琉球 監督(2013年-2015年)SC相模原(2016年)奈良クラブ(2017-2018年)バンディオンセ加古川(2019年)SC相模原ヘッドコーチ(2020-2021.3)SC相模原ユース監督(2021.8-2022.5)

コメント
「ふたたびチャンスをいただきSC相模原の関係者の皆様には大変感謝しております。
サポーター、選手、スタッフ、チームに携わってくださっている方々全員がいつも笑顔でいられるように、努力していきたいと思います。応援宜しくお願いします。」




01


関連記事:
成績不振のSC相模原が高木琢也監督の解任を発表 現在J3リーグ15位
https://blog.domesoccer.jp/archives/60189653.html



ツイッターの反応
















61 コメント

  1. 1.

    長野でも監督退任するたびに戻ってきて欲しいって待望論出るよね
    おもろいもんなw

  2. 2.

    そうきたかーって感じやね。

  3. 3.

    ええ顔してるな!

  4. 4.

    フリエ対決が楽しみだ

  5. 5.

    ユアンとモッチーと一応シバをよろしく頼む

  6. 6.

    うちではあまり面白いところを楽しめなかったですけど、再登板でどうなるんでしょう

  7. 7.

    おや、なかなかの人選
    というか内部昇格なのか

  8. 8.

    監督渡り鳥な経歴だな

  9. 9.

    こないだの試合みたけど、単純にFWがシュート外し捲ってただけのような
    船山じゃなくてフニャ山さんだった

  10. 10.

    えぇ………相模原さん良いの?
    繰り上げで妥当だけど……
    監督歴の割に実績全く無いじゃん……
    人柄は認めるけど……

  11. 11.

    三浦監督を解任して直ぐに高木監督を連れてきたから高木監督を解任して誰が監督やるのか期待し過ぎました!すいません。

    ってか実績無いけど良いの?

  12. 12.

    頑張れ!
    ただ、選手時代後半を過ごしたうちの監督をやる事はなさそう。

  13. 13.

    薩川さんといえば、琉球時代の永井から暴言吐かれてた印象が強い
    永井がアレなのが白日の下に晒されたので、間違いなく良い人だとは思うんだけど、監督としての技量はどうなのかねえ

  14. 14.

    次の監督決まってるから解任したわけじゃないのね…
    薩川さんに替わったところでどうにかなるようなチーム状態とは思えない
    結局、高木さんに責任取らせたいだけの解任だったのかな

  15. 15.

    相変わらずもっちームーブはわかりやすいですね…まぁでも仕方ないかな

  16. 16.

    ※13
    あれって試合の最中に監督を批判するコメントをSNSでやったんだっけ?
    琉球で解任された時は選手である永井さんがなぜか謝罪してたのが記憶に残ってる

  17. 17.

    もっちーが辞めれば解決するのでは?(適当)

  18. 18.

    実質、暫定監督でしょ
    これから夏にかけて上位カテで監督が続々と解任されるわけで
    そういう人を拾うために下位カテとしては早めに待ち態勢整えておくのは悪くない
    上位カテのクラブと真っ向勝負しなきゃならないオフシーズンより
    こういうイレギュラーなタイミングの人事の方が良い人事ができることが下位カテクラブにはままある

  19. 19.

    ※4
     
    昔、大嶽さんを「日出郎系」と言っていたな…。

  20. 20.

    ※10
    新規に監督を探すルートや発掘する鑑識眼がないパターンだろうね
    まぁ2部3部ってそんなもんかも知れんけど

  21. 21.

    なんだかんだで薩さんも仕事途切れないよね。
    結果出せるといいな!

  22. 22.

    人を呼ぶには人脈が大事だからな
    相模原は望月人脈しかないんじゃないかな

    薩川さんは、三浦監督時に相模原の守備面をみていたそうだけど
    その辺を評価しての再登板なんだろうかね

  23. 23.

    あらら高木さん解任か…
    でもあの戦力で勝てって誰がやっても無理ゲーなのでは?
    補強の競争でももう難しくなってきてるしねえ

  24. 24.

    ※23
    J3じゃ、岐阜、松本に次ぐくらいのメンバーだと思うけど

  25. 25.

    j2でそこそこやれてたチームがj3行くとこんなんなる可能性あるんだな
    怖い怖い
    落ちる時に戦力抜かれるもんな

  26. 26.

    琉球にいた時の試合後の監督会見で
    「町田つえー」って嘆いてたのが印象的

  27. 27.

    2016年て七年も前なんだな…

  28. 28.

    J2でそこそこやれていたかというと微妙なとこだな
    攻撃面だけはハマった時は美しく得点するので、これならイケるかもと勘違いしちゃうんだよな

  29. 29.

    相模原のことだから「J2下位チームとかこの監督を先に獲得しておくべきだったんじゃないの?」って言いたくなるような人を連れてくると思ってたけどなあ

  30. 30.

    >全員がいつも笑顔でいられるように、努力していきたいと思います
    選手で愚痴っておった人がおったから内部で何かあったんだろうな
    今季、トップコーチからユースコーチに転属になっておったし
    高木の意向どおりの人事にして、だめだったからクビにするよい理由できたとかだろうな

  31. 31.

    内部昇格に否定的な人は人を見て言ってるのかね
    今回のは暫定監督的な意味もあるんじゃないの?
    それとも、わりとよくあることってあんま知らないのか

  32. 32.

    「プロリーグでの実績ないじゃん」・・・同様に言われて最終的にサポーターの心を掴んだ中田一三氏って例があったり。まー、薩さんがJ3の舞台で相模原でどんなミッション課せられてるかは分からんけどね。

  33. 33.

    たしか清商で望月会長の1年先輩だよな。
    で相模原の監督就任時(初回)に応援番組で対談してたよね、居酒屋でw
    それほど懇意なら安泰かと思ってたのに半年かそこらで解任されて…

  34. 34.

    ※31
    そういう訳のわからない決めつけと
    上から目線が自然に出来るってすごいと思うよ
    性格のなせる業か

  35. 35.

    薩川vs柳沢は面白かった記憶がある
    監督でも対決しないかな

  36. 36.

    ※16
    色々やりにくかったと思うよ。薩川さん、FC琉球の時期は

  37. 37.

    ※16
    選手が監督より権力を持つと起きやすい事象。
    ジーコさんの時の鹿島のように明らかに監督より実力、実績が上なら下駄を預けた方がいい、という考えになるが、永井のようなガキ大将タイプの人間がそれをやるとおかしくなる。

  38. 38.

    人気がある監督が解任されると後任がdisられる傾向はあると思う
    あと有能な○○が結果を出せないのはクラブが悪いからだという論調になりがち

  39. 39.

    柏での営業時代が懐かしい

  40. 40.

    ※13
    その件以来、永井さんに良い印象無い

  41. 41.

    1年で復帰でしょ?そう考えると微妙な人選

  42. 42.

    冬でも半袖のイメージ

  43. 43.

    ここは清水商業からしか選ばんからね
    髙木監督は例外だっただけでまた戻ったか

  44. 44.

    ※25
    メインが抜けてむりやり補強するのが常だからねえ
    一つ一つは他よりいいかもしれないけど、相性までは保証できないとっちらかった食材を、どうにか全部使って最高の丼を作れ、がミッションだから相当難しいと思う
    いい食材取り揃えてフルコース作るシェフじゃダメだし、冷蔵庫の余り物で晩のおかずを作るのが上手い主婦でもダメっていう

  45. 45.

    まぁ新たに見つけてくるには脈も金もなかった

  46. 46.

    ※19
    鹿児島ホーム戦は地元局、解説前園さんで決定だな。

  47. 47.

    ※25
    相模原はレンタル以外そんなに大きく変わってないけどすっかり飲まれた感

  48. 48.

    でも広報の高佐さんもガミティもかわいい。

  49. 49.

    名選手名監督にあらずって正しいのかもな
    選手としては名を馳せることが出来なかったけど、コーチや監督と言った指導者でサッカー史に名を轟かせる人って沢山いるからね

  50. 50.

    この監督さんの記者会見とかは面白くて好きだったなぁ。
    活躍しますように!

  51. 51.

    コロナ前に薩さんとツーショット写真撮らせてもらったー!薩さんのお話面白かった。がんばれー!

  52. 52.

    胸の「構造企画」のロゴがつよい(そこか)

  53. 53.

    ※19 まさに『燃えろバルセロナ』

    薩川監督、期待しております。

  54. 54.

    ※1
    シュタルフが来て薩川ロスは解消された。

  55. 55.

    ※43
    日本人監督は基本身内しか呼ばないうちみたいだな
    今の監督はほぼ唯一の例外だけど、お世辞にもいい成績とは言えないしどうなるかって感じだわ

  56. 56.

    高木さんは次どこ行くことになるかねー?

  57. 57.

    薩川さんと言えば
    フリューゲルスの時に山口素弘と同期デビューで
    やたら薩川が挨拶をするから山口素弘が「同期なのに随分と愛想がいい人だな」と
    思ったら
    薩川は老け顔たから大卒と山口素弘勘違いしてた
    山口素弘は大卒 薩川は高卒で山口素弘が年が上だから挨拶してただけだったなんて話が有ったな

  58. 58.

    ※10
    2011年JFLでウチよりも順位が上で、他の条件が整えば長野さんが先にJ2だったのですが、長野さんではそんな認識なのですね。。。「順位では長野の方が上だ!」とご本人も言ってましたし(なお直接対決は、)。
    当時、監督のキャラ立ちではずっと長野さんには敵わないと思ってました。

  59. 59.

    平松宗の抜けた穴は意外とデカかったのでは?この前のYSCCとの試合を観て思った。

  60. 60.

    監督確保できる人脈があるだけ、うちよりはましだよな。

  61. 61.

    監督としては解りませんが、人としては大好きな薩川さん。柏時代から好きです。
    琉球監督時代のコメント、サッカー界のノモさんみたいなボヤキが楽しみでした。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ