FC東京DF小川諒也がポルトガル1部ギマラエスに移籍か 現地メディアは期限付き移籍で合意済みと報じる
小川選手はプロ8年目の25歳。今シーズンはリーグ戦11試合、ルヴァン杯2試合に出場しています。

[報知]FC東京・小川諒也、ポルトガル1部ギマラエス移籍へ 昨年代表初選出の正確クロス武器左サイドバック
https://hochi.news/articles/20220525-OHT1T51001.html
小川は左足の正確なクロスと身体能力が武器の左サイドバック。15年に流通経大柏高から入団し、これまでJ1で129試合に出場した。昨年3月には森保一監督(53)率いる日本代表に初選出。国際Aマッチ5試合に出場しており、カタールW杯のメンバー入りも期待されている。(以下略、全文はリンク先で)
ポルトガルメディアの「Record」によると、すでに期限付き移籍で合意済みで、近くポルトガルに渡って正式契約を結ぶ見通しだそうです。
[Record]Internacional japonês Ryoya Ogawa vai ser reforço do V. Guimarães
https://www.record.pt/futebol/futebol-nacional/liga-bwin/v–guimaraes/detalhe/internacional-japones-ryoya-ogawa-vai-ser-reforco-do-v-guimaraes

愛読紙日刊スポーツに小川ポルトガル🇵🇹移籍報道 #fctokyo
— ゴッドホース (godhorse) 2022, 5月 25
小川は海外移籍するのは構わないけどちゃんと移籍金残していってよね✈️
— リスカちゃん🐿️͟͟͞͞= (mymelowristcut) 2022, 5月 25
FC東京のDF小川諒也がポルトガルのビトーリア・ギマランエス移籍、これはほぼ確実でしょうね、怪我さえなければレギュラーは確実だと思うし、レンタルってことだから帰ってくるって選択もあるからな カシーフがんばれよ。
— SS (syuji_kku2007) 2022, 5月 25
小川のポルトガル移籍は残念。今シーズン終了までは東京でプレーしてほしかった。 一部報道ではレンタルとあるけど、移籍金ってどうなっているのかな?レンタル料は取れるけど。 #fctokyo
— yasu tokyo socio (socio_yasu) 2022, 5月 25
小川の移籍、今日時点で決まってるのであれば無理に起用しないでほしいな。 前から言ってるけど残る選手の成長チャンスの方が大事で「ラストマッチ!」と囃し立てるのはどうかなと。 健太さんは必ず起用してたけど、アルベルがどうするかは楽しみ… https://t.co/sevQTuxFnA
— KUSANOV (6U9) 2022, 5月 25
小川、アウェイの鳥栖戦あたりからずっと試合に集中出来てないか思ってたけどやはり移籍交渉中だったのか。セルティックなんて話も出るくらい各方面に売り込んでの結果かね。本人のキャリア的にも今年がベストタイミングだろうし仕方ないか。佳史扶使おうぜ。
— チー (uyfa_chairman) 2022, 5月 25
小川諒也ついに海外かー いままでユニフォーム買った選手(迫井 宮沢 星 祐介 徳永 平出 小川)で初の海外移籍だな…
— タクロー🎴人の子の親となりて (takuro_u) 2022, 5月 25
小川諒也選手のヴィトーリアSC移籍、現地メディアでも報じられ始めています。 左SBで主力だったラファ・ソアレスは契約満了で退団濃厚。オリンピアコスやコリンチャンス移籍と見られます。 サブが若手なので、小川選手の移籍が決まればいきな… https://t.co/2ROwNn6N5i
— Wataru Funaki 舩木渉 (watarufunaki) 2022, 5月 25
瓦斯の小川移籍ってダメージでかくないか?
— 🇫🇷じすたっち🇫🇷 (xysta) 2022, 5月 25
ユニフォーム買った途端に小川移籍、、
— 浦和達也 (0159010) 2022, 5月 25
241 U-名無しさん 2022/05/25(水) 07:15:23 ID:/RtbwOqE0
小川は高卒から長年クラブで頑張ってくれた人なので、正直寂しい。
245 U-名無しさん 2022/05/25(水) 07:32:19 ID:ot5bprEQr
シーズン中に放出か
ミクシィになっても変わらないんだね
つか、ミクシィとは何だったのか?
251 U-名無しさん 2022/05/25(水) 07:43:49 ID:0vO68s2ua
ミクシィは今の契約関与してないだろw
249 U-名無しさん 2022/05/25(水) 07:42:53 ID:TDaup3Twd
来年の契約からはちゃんとリスクヘッジも考えた編成をしてほしいね
264 U-名無しさん 2022/05/25(水) 08:06:38 ID:jIQEx9PTd
最近の小川は穴になってたし、しゃあないわ
269 U-名無しさん 2022/05/25(水) 08:21:12 ID:jIQEx9PTd
怪我が少なかったのだけは褒められる
270 U-名無しさん 2022/05/25(水) 08:23:19 ID:jIQEx9PTd
ピンキー小川で有名になってくれ
271 U-名無しさん 2022/05/25(水) 08:25:08 ID:TDaup3Twd
ポルトガルってことは田川と対戦するんだな
272 U-名無しさん 2022/05/25(水) 08:28:04 ID:no4Cr hJM
同年代の三笘に遅れを取るわけにはいかんのや
273 U-名無しさん 2022/05/25(水) 08:34:31 ID:0r7jKlEA0
小川が最近精彩を欠いてたのはこういう影響もあるんかな
移籍金は入るんやろか……
どういうステップアップを狙っているのか
もう移籍金残さない移籍はやめないか
怪獣っぽいチーム名
Jリーグ全体として海外移籍でちゃんとお金にしていくビジネスしていかないとやってらんないわ
小川のクロスが正確だったシーンを思い出せない…
※1
期限付きやしそりゃ入らんやろな
他サポだけどvs福岡戦でCB起用されて大穴になってて5失点してたイメージしか無いや
がんばれ
確かポルトガルってステップアップなり脱出ムズいんだろ…
つーか期限付きならダメなら戻ってくればいいのか
またお人好し海外移籍か…
小川自身もこのまま東京に残ってもどれだけ成長できるか微妙だし、下からのカシーフの突き上げもあるしこのタイミングでの移籍は良かったと思えるように頑張って欲しいわ。
モンハンにいそうなチーム名
FC東京→ポルトガルライン多くね?
松木くんもポルトガルかなぁ
初ゴール動画、海外に垂れ流されるのやだなぁ・・・
ポルトガルからステップアップしたのいないじゃん。
ドイツかベルギー行っとけ
** 削除されました **
ポルトガル→中東コースもあり得るからな
ギマラエスなのかヴィトーリアなのか…
今までこのチームの表記って後者の方が多かった気がするんだけどどうなんだろ?
本職で使ってあげればいい選手なんだろうなってGWに見てて思った
高卒の頃からずっと素材だけで勝負してるからなー。行き先はともかく成長のために東京から出るのは本人にとっては良いと思う。ちょっとウチでは育てられてないなと感じる
年艇的にも若くないし使ってもらえず買い取ってもらえず帰ってきそうだなぁ
正直守備どころか攻撃も海外で通用するレベルにないと思うけど
半年か一年の海外旅行で終わりそう
SBで身長あるのは魅力だと思う
というか小さい選手の存在が許されなくなってきてるからなぁ
ミキッチ呼んでこい
ポルトガルなら、ベルギーやスイス、東欧よりいいと思うけどね
何とか爪痕を残してきてほしい
代理人は本田兄か。ならこの動き方も納得。
「永遠の若手」という感じ。悪い意味でなにも変わらない。しかも最近は思い切りの良さみたいなものもない。
生え抜きの移籍は寂しいが、正直置き所困るし、佳史扶を育てる方が良いと思う。
※2
欧州でやれればそれでいいってことじゃね?
ステップアップで4大リーグ狙ってるならポルトガルは選ばないだろうし
海外移籍ってたまに聞いたこともないチームから聞いたこともない選手に来るよね
※19
本職で使っても…いい選手とはちょっと口が裂けても言えない…
今の環境で成長が望めないし仕方ないよね。待てど暮らせどアシスト増えないし、守備も向上しない。長所がGKからのハイボールをしっかり落とせるってだけのSBにはアルベル厳しいね。
ポテンシャルすごいから化けてほしい!松田陸もセレッソですごい伸びたみたいに。頑張ってね!!
海外行くなら最後のチャンスだろうから、髪型ばっかり気にしないで頑張ってほしい。
3rdユニ買っちゃった人への救済措置はあるのだろうか。。
ステップアップも見込めない、「海外組」になりたいだけの妥協案みたいな移籍は誰も幸せにならないと思う
しかも移籍金もなし
選手のマインドがとにかく海外に行ければなんでもいいみたいな憧れみたいなものでそういう契約(移籍金なしで海外に行ける)なんだろうけどね
微妙な選手の海外移籍の前例が多くなってきて情報も増えたんだから言い方悪いけど選手ももうちょっと賢くなるべきだと思う
※8
あと横浜戦でエウベルに負けまくって失点しまくってた記憶
※9
守田もなかなか抜け出せてないしな
海外組ブランドゲットしてカタール後の長友の後釜で代表入り狙ってるのかもしれんが
森保さんに見えてないだけでクロス精度やスピードのある選手は増えてるからなんとも
※26
あー守田と同じだっけか、納得
テオ親子ルートしぶとい
ポルトガルのリーグにはいい印象がない
特にポルティモネンセ
ポルトガル移籍からのー、アラブ移籍からのー、高額買戻しパターンかな?
ギマラエス
ウルトラ怪獣にいそう
てか今の東京じゃ成長できないだろ
海外の方がまだ化ける可能性あるだろうし頑張ってほしい
小川頑張れよ
カシーフチャンスだぞ
ポルトガルって欧州の中じゃどのくらいの序列にいるの?
※18
いまのいままで完全に別チームだと思ってました…
※18
ポルトガルにはヴィトーリアSC(1部)とヴィトーリアFC(3部)があって、区別するために前者をホームタウンの地名のギマランイス(ギマラエス)で呼ぶらしい
レンタルなら、ダメなら帰ってこれるだろうし、使うなら買い取り義務付きだろうからいいのでは?
何試合以上使ったら、絶対にXX億円で買い取れ。それ以下なら、絶対に戻せ。
という感じの契約にしたいもんだ。
海外行かないと代表に入れないシステムが全部悪い
※33
外国籍選手と対戦できて お給料が上がって 海外組の一員になれて 代表監督にも注目してもらえて 選手本人は幸せでしょう。
それにFC東京では元代表の太田宏介からポジションを奪って 現代表の長友を右に追いやって 7年間のうち5年くらいは主力として活躍してくれたし 代表キャップもあるので けっして微妙な選手ではないです。
※45 残り試合のギリギリまで使っといて、買い取りたくないからそれから全く使わないとかたまにあるんだが
ワールドカップまたはアジアカップに出る為に代表の左SBのポジション獲りに行くぞという覚悟を感じる
ところでポルトガルでの成功例って誰になるんだ
※42
5大リーグの下、ベルギーよりは上くらいで、エールディヴィジと同じくらいかな
ポルトガルか
悪いイメージ強いけど1年レンタルするだけならばいいか
小川よく知らないんだけど、意外と評判悪いんだね。
(ウチとの対戦では慣れないCBだったし…)
劣化版太田宏介みたいなイメージなんかな??
※22
ジャーニーマン〜消息不明パターンの方がずっと多い
代理人が色んな意味で頑張っちゃうのか、本人がなんか拗らせてしまうのか… ※46がほんとそうなんだよな
※53
いや選手としては良い選手だぞ。守備が比較的弱いのでSB良選手が多いウチでは評価されにくかったって感じ。
あと、しいて言えばチャラいってのと、交通事故をよくおこす。確か既に3回か4回くらいやってる。
今年見てるけど立ち位置迷子なめっちゃ脳筋プレイヤーっぽいんやけど大丈夫なんけ?
海外を経て別の国内チームに行くケースかな。
※32
納期がかなり先だからあると思うよ
何年か前に夏納品のACLユニ予約して納品直前にレンタル移籍された事あるけれど、その時はレンタル発表直後にショップから「背番号変更しますか?」と連絡が来たよ
※44
なるほどそういうことか、納得。ありがとう。
※9
前田大然は良くも悪くもポルトガルでパッとしなかったから戻ってきたな。
でもそこでの海外経験があったからか今となってはセルティック完全だから結果的にはいいキャリア積んでると思う。
この子の場合は分からん
もうこのバカフロントいい加減にしろほんと
※53
左利きで面白いキック持ってて、高さもあって競り合いには強いしスピードも悪くない。突破力もまあまあある。SBとしての才覚には恵まれていると思う
ただポジショニングが滅茶苦茶悪かったり、自陣でパスミスやトラップミスでピンチを招いたり、肝心なところで気を抜いて相手をフリーにしたり、そういうのがすごく多い。
何よりいかんのは高卒の頃からその辺の良さも悪さも全然変わっていないということで、そういう意味では他ならもっと厳しく育ててくれるチームもあったのかなーって気はする
止まったボール蹴るのが上手くて髪の毛の色がピンク。
ワイの勝手なイメージや。
ポルトガルやスペインは、特性面で上位互換みたいなとこがあって厳しいよな
余程戦力として求められてるレベルじゃないと埋もれちゃうのかもな
渡辺剛然り国内でも中途半端な実力しかないのに
欧州移籍できるのはこのクラブの数少ない魅力だよね
昔は若手がステップアップで海外へというのがほとんどだったけど、今は割安な日本人を違約金無しの即戦力補充という感覚で中堅〜ベテランまでターゲットになってるから、抵抗するだけ無駄。
むしろ去年の怪我人続出問題の反動で溢れ気味だったポジションの選手なのが不幸中の幸い。
※47
最初の海外移籍はむしろ給料が下がってることのほうが多いんじゃないかな?
そういうえばヴェルディの藤本は夏でレンタル期間終わるはずだが、買取どうなるんだろ?
ジルヴィセンテは今季5位だったけど、如何せんあそこも金ないクラブなんだよな。
室屋の時なんか給料や環境がステップダウンになっても、引退後まで考えたら仕事しながら海外で生活する経験は絶対プラスになると思ったとまで言われてるからね。
そんな事言われたらもうお手上げ。
※29
高校時代から有名でしょ
冬の選手権で大活躍していたり
サッカー好きなら普通に有名な選手
アダちゃんもぼちぼち遠州移籍をだな…
※69
日本でやるより、海外で直接プレイしてた方が
海外の1部のクラブの目に留まる確率は多少は上がるしね
引退後も考えたら海外行って、英語なりドイツ語なり何でもいいけどある程度喋れるようになるのは絶対プラスだしな
※72
日本だけにこだわってたら解説者でも指導者でも枠なんてほとんどないし、現役のうちに海外含めて広いコネクション作っておかないと引退後に人生詰む可能性すらあるからね。
移籍金の話出てるけど、レンタル料もらっておいて、完全移籍のときはレンタル料から差し引いた分の移籍金ってならないのかね
さすがにゼロ円移籍は無いと思うしダメだろうと
※3
松木は多分海外移籍しやすいような契約になってる可能性高そうなのでまだこの流れは続くかと
ポルトガルかぁ…
あんまりステップアップできるイメージがねぇなぁ
才能はあるけど厳しさが足りないという選手
頑張っているが十分でない
プレーのミスや交通事故もそうだが、どうしても気が緩むというか集中しきれないというかそもそも極集中状態に入れないというか
普通であれば代表でポジション取ってたかなとは思う位に才はあったけど、なかなかそれがうーん
精神的な面でプロとしてはかなり珍しいタイプかも
少し平山を思わせるというか
FC東京に多いタイプともいえるけど
サイズありで、一定の機動力もあって、左の精度も良い時は良い、
器は非常に大きいので、もう少しサッカーが上手くなれば、酒井宏樹みたいになれるかも……とずっと思ってなんないんだけど、
正直海外生活向きではないメンタリティのような気がしないでもないけど、行ったらなにか噛み合うかもしれないし、チャンスあるならチャレンジするのは面白いと思う
好きな選手だし、幸運を祈るよ
記事の「カタールW杯のメンバー入りも期待されている。」
これまでの森保パターンだと『移籍直後はチームに慣れるため呼ばない(セルティック除く)』親心があるから、今回も無しでE-1も無いなら正直無いかな
※75
代理人がね
これまでは出ても補充すら無かったけど、MIXIパワーでどうなるか
※39
ウルトラマン80にギマイラという怪獣がいた
80が対決した怪獣、ロボ、宇宙人の中でも最強クラスと言ってもいいくらいの難敵だった
マツケンの唯一のA代表キャップ試合、伝説のモンゴル戦の左SBは小川だったね
なんとなく被るんだよなこの2人
※74
うちのレンタルは貸す時も借りる時もそうしてるぞ
オプションの完全移籍がレンタル料引いた額を基本にして交渉
あ、名前つけ忘れた。札幌の話しな
レンタル延長で2年目のオプションは2年分のレンタル料引いた金額
福森とかレンタル料で分割払いで取ったような物
タイトルもまともに取れてないのになぜこんなに沢山海外に狙われるんだろうね。
寧ろこの条件を活かして松本の横山や清水の松岡といった若手有望株を引き抜ければ面白いと思うけどね
慣れぬ海外での運転で海外仕様のウィンカーレバーとワイパーレバーが逆な事に戸惑って交通事故起こす未来は見える(´・ω・`)
ポルトガルはやめとけって意見もよく見るけど、それは欧州でステップアップが望める選手に対しての意見だよな
小川みたいに年齢実力的にステップアップが厳しい、ポルトガルが天井になりそうな選手だったら行けばいいんじゃねって思うわ
お金を置いてくならの話だけど
小川はCBやらすと弱点が分かるよな…
持ってるものはいいけど信用出来ないタイプで海外でどうなるか
海外に短期移籍する事に否定的な意見もあるけど、海外の空気を吸うのは良いことだと思う。俺も若かったらワーホリ行きたいわ。。。
ケリーの本名がギマラエスだったなそういえば
本人がチャレンジしたいってことなんだろうから、素直に応援すりゃいいじゃん。
25歳じゃそうそういいオファーなんてないでしょ。行かなきゃいいのに、ってのはこのまま国内でキャリアを終えてほしいって言ってるようなもの。期限付きなんだから買い手がなきゃ戻ってくるんだし。
小川2ゴール
持ってるなw
こういう微妙な選手にも欧州主要リーグからオファー来るようになったのはJリーグの国際評価の向上の結果なのに
移籍金がどうとかあそこはやめとけとか本当にしょうも無いな
本人が決めたことなんだからお前らがサッカー見るのやめろ
そうだよね。そもそも今回の動きがステップアップを狙っているものとは思えないし、
ただ海外でやってみたいからという気持ちだけでも十分価値があると思う。
サッカーは選手寿命は長くない。
この状況でレンタル移籍させるとかフロントどうなってんのよ頭湧いてる