【天皇杯】前回優勝の浦和は明本ミドル弾で勝利 京都は延長にもつれるも高知下す…2回戦まとめ(その3)
https://hochi.news/articles/20220601-OHT1T51257.html?page=1
前回大会王者の浦和はJ3福島を1―0で下し、公式戦7試合ぶり白星を飾った。
5バックで堅く守る福島に序盤から苦戦。前半5分にMF江坂任の左CKからFW松尾佑介が右足で狙うも相手に阻まれ、同29分には江坂の鋭い右クロスにDF明本考浩が飛び込んだが、決められず。江坂、MFモーベルグ、シャルクら主力メンバーを中心に先発メンバーを構成したが、前半は無得点で終えた。
後半開始からギアを上げた。同2分、途中出場したMF岩尾憲のサイドチェンジを受けたモーベルグから軽快に味方とパスを5本つなぎ、最後は明本が左足の強烈なミドルシュート。ゴール左上に突き刺さるスーパーゴールで先制した。
♦️FULL TIME♦️#浦和レッズ 1-0(前半0-0) 福島ユナイテッドFC
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) June 1, 2022
得点者⚽️
47分 #明本考浩#REDS030th #urawareds #WeareREDS #天皇杯 pic.twitter.com/IqSqNi5t6h
[JFA]天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会|日程・結果
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2022/schedule_result/

#天皇杯2回戦
— すだち®三ちゃん (@sudachikeihokuy) June 1, 2022
【試合終了】#京都サンガ 3️⃣一1️⃣ #高知ユナイテッド
サンガ危なかった・・
京都サンガ、延長戦でなんとか高知ユナイテッドに勝利!
— Kenichi Takagi (@inimaro) June 1, 2022
延長戦は相手のクロス対応に問題があったか、クロスから大前と山崎が1点ずつ決めて勝利。
しかし高知は上手かった。プレスがハマらず繋がれてピンチというのはリーグ戦同様でした。 pic.twitter.com/2fAAGrtztd
延長の末3-1
— †tateaki† (@tateaki7) June 1, 2022
延長入る前の前後半観てるとジャイキリくらってもおかしくなかったかなと…でも逆転勝ちしてくれてよかった😭
高知ユナイテッドSCの皆さん最後サンガのゴール裏に挨拶ありがとうございました🙇高知ユナイテッドSCの皆さんの分までタイトル奪取に向かって突き進みます🤝お疲れ様でした! pic.twitter.com/4kPA4uk9eK
高知ユナイテッドFCの皆さん
— ゆかサンガ@🌸Goまみり〜 (@mori4416sangafc) June 1, 2022
素晴らしいプレーをありがとうございました😊 pic.twitter.com/5d9YzgoT6i
WIN
— 蟹 (@tamara_yuki) June 1, 2022
TOSU
WIN#sagantosu#天皇杯_鳥栖V大分 pic.twitter.com/bzym8Hoiv2
早い時間に退場者が出たものの
— MN(manato)_Sagantino (@MN_Sagantino) June 1, 2022
素早いプレスや粘り強い守備
いいチームだった!
またいつか対戦しましょう!#ヴェルスパ大分 #サガン鳥栖#天皇杯 pic.twitter.com/yFrU55RFCN
\(^o^)/10人になってもJ1サガン鳥栖相手に1失点で頑張ったヴェルスパ大分に、ものすごい大きな拍手!\(^o^)/ pic.twitter.com/MfPBQQldg6
— たれぱん「ダ」号の主 (@beyond_my_wish) June 1, 2022
天皇杯初戦、面白かった
— やーす@ステブ&ザフィ始めました (@roonytinko) June 1, 2022
なかなか点が決まらずフラストレーション溜まった人もいたかもしれないけど、こう言う試合はかえって難しいと感じた
10人でJ1のチームを苦しめた相手に、ホームのサガンサポ達もいつまでも惜しみない拍手を送りました
ヴェルスパ大分強かった
次の相手はロアッソ熊本です! pic.twitter.com/Lw5fsI2blq
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) June 1, 2022
📍天皇杯2回戦
🆚新潟
________◢
本日の天皇杯は#菅田真啓 選手#坂本亘基 選手#竹本雄飛 選手#河原創 選手
の4ゴールで4-1勝利❗️
3回戦へ‼️
3回戦は #サガン鳥栖 と対戦です🔥
応援ありがとうございます!
勝利の笑顔をお届けします😊
#ロアッソ熊本 #闘え!2022 pic.twitter.com/5we7AQ7Q9u
ホーム9連勝中の新潟にアウェイ無双のロアッソ熊本が勝利🎊💪🏼
— ヒデ@6/18H水戸戦⚽🐴 (@hide_roasso12) June 1, 2022
ロアッソ勝利👍
— 4season/オリオン (@fuku3ta) June 1, 2022
しかしアウェイ強すぎる😭🔥
この勢いでリーグ戦も勝利しましょう🙆♂️✨
難攻不落の要塞攻略!!
— s と し (@s_r_3104) June 1, 2022
新潟の比較的若い最終ラインを90分通してプレッシングで苦しめ続けました!
少数精鋭の勝ち組の皆様お疲れ様でした!
熊本からも多くのコメントありがとうございました!!#roasso pic.twitter.com/q3gPB5dy1j
おめでとう〜🎉🎉🎉
— りっちゃん (@rich_ann55) June 1, 2022
チャンスは多くなかったかもだけど、よくモノにしたね‼️
そして水戸の猛攻をよく凌いだ‼️
ヤングレノファの活躍に、これからの可能性が見出せた一戦でした👏👏👏(あくまで想像😅)
お疲れ様でした‼️次のヴィッセル神戸との試合は、ちょっと無理して観に行こう😊#レノファ https://t.co/mkoZbnfaz3
【山口ー水戸】試合終了、2ー1。延長後半までもつれた試合で見事に勝利。中の人は締め切り時間という別の強敵とも戦いながら原稿をねじ込みました。
— 山口新聞レノファ番記者 (@yamaguchi_reno) June 1, 2022
決勝弾の #沼田駿也 選手のほか、初出場の #寺門陸 選手や #上本銀太 選手、2種登録の #上村音生 選手ら改めて話を聞きたい選手が沢山います
本当に今日は気合いの勝利だった
— くに🦁🐳 (@kuni_reno) June 1, 2022
スタッツ的には6割くらいポゼッションされて、決定機も水戸の方が多かった
本当に僅かなチャンスをものにし、最後の球際で負けなかった
泥臭く熱い素晴らしいサッカーでした👏
#レノファ
レノファ山口勝ったし飲むか!!😆
— たまちゃん (@tamayan0823) June 1, 2022
明日めっちゃ早いけど…
Jリーグ以外のコンペティションでは勝てる呪い
勝つには勝ったけどまた1点しか取れてない
どうすんのこれ
まあ勝利という結果がすべてですよ。(内容から目をそらしつつ)
高橋祐治のミドルやばかった。
高橋って札幌戦の前にミドルうったことあったっけ?
もしかしてミドルの枠内率100%得点率100%なのでは。
※2
とりあえず勝てばええんよ。
これから試合は長いことないんだから、その間に考えればいい。
うちもギリギリで勝ったからなw
それに、もうすぐリーグ戦で再戦するズッ友ちゃんにエールも変な感じだけど。
全くジャイキリがない天皇杯も珍しい
明日はどうなるかね
うちのユースにいた諏訪魔はもう筑波大で試合に出場しているのか
すまん諏訪間。諏訪魔は親父だ
浦和レッズとザスパクサツ群馬の大槻組長ダービーが楽しみです!
ぐはあああああ。
いや、うん、なんとなくそんな気はしてた。
まぐれで偶然決まった1点のみか
もうリカルド解任してJFKでも連れてきたほうがいいだろ
このままじゃ再来年はJ3だぞ
※7
鞠さん出身だったのか。
筑波大の選手はみんな良い動きしてた。
正直J1の◯◯や◯◯より強かった。
現地組の情報が頼りという…笑
ジョルジワグネルを思い出すような祐治のミドル
浦和さんユンカー以外レギュラー?
何やかんやジャイキリ無しか
あぶねw
勝てるとは思わんかった。まあ疲れはしたが控え組の活躍で弾みがつくといいな。
そして相手は神戸!みらスタに来てくれるといいな。さあ来い流帆。
福山今年もおこしやす成らずか、残念
※14
スピードや伸びを見ても、あれはDFのシュートじゃないわ。
天性のキャノン砲の才能もあるんだろう。
天はいったい高橋に何物与えたんや。
ヤンツー塾の2人はサヨナラやね。
遠藤はJ3にレンタルかな。
1.5軍と2軍の差が大きすぎる。
川崎戦の実況でジャイアントキリング成ると言われて
今回はそれを高知に言われる寸前だったとはこれいかに
1人減ってゴールラッシュが見られると思った時もありました。ー
く、組長に逢える…(´;∇;`)。
観てないがまた垣田がドグソ誘発したのか?
まぁ…鳥栖は弱きを助け強きを挫くクラブなのでね
次は前回王者の浦和さん、、、ガクブル
ターンオーバーしていたとはいえこちらはガチメンで挑んだのでそれで新潟相手にこの結果は嬉しい
どうせならやれるところまで勝ち進んでほしい
高橋、ミドルシュートのスキルをマスターする
※15
ゴリと犬飼と馬渡がいません。
次の浦和と群馬の対戦は正に「仁義なき闘い」だなw
辛勝過ぎる
バケンガはこれが徳島での最後のゴールになるんかなあ
※28
熊本さんって駅スタでは相性よかったですよね?
どこであるか知らないけど次の鳥栖戦頑張ってください
勝ってしまった……
浦和との天皇杯……何かが起こる!?
得点は運が良いミドル一発のみで守備では普通に失点しててもおかしくない場面もちらほら
残留争いチームで一番重症なのはうちかもね
今のウチなら、間違いなく組長にヤラレル😵💥。撃たれる🔫! 突き刺される🔪!
まあとりあえずこれで中断期間中にコンビネーションを高めてくれればいいよ。
トーナメントはまず勝つことが大事。
組長ダービー、BSでやってくれないかな…
正直今のチーム状況とメンタルと戦術の組み合わせなら客観的に見たとしても群馬さんが勝つ可能性の方が高そう
たかはしゆうじ は キャノンシュート をおぼえた!
とりあえず苦手な緒戦を勝ててよかったよ。
筑波大さんよく走るし、前線皆足元上手いし強かった、さすが大学サッカーの雄。
試合後各スタンドに挨拶にきてくれてありがとう!
※32
次節よろしくお願いします!
※40
前回イーグルショットで今回キャノンシュートだから、次は何披露してくれるかな。
ちなみに浦和サポのみなさんはJ2なんか見ないと思うんですが、今わたくしどもザスパクサツ群馬はリーグ戦3連敗中、22チーム中17位、5月は7試合1勝2分3敗と非常に状態が悪い!
なのでそうそう簡単に番狂わせは起きないかと……
ターンオーバー?なんだそれは。
※9
うんうん、今からそれが楽しみ。会場は駒場にしてほしいな。あと、関根と松尾はユース時代の教え子。組長に恩返し弾を捧げてほしい。間違っても組長から報復の銃弾を食らわないでほしい。
※43
こちとら絶賛リーグ戦8分1敗中じゃい!
DFの控えがやばい
そしてゲデスさん・・・
※42
ハイスピードツインアルファかもしれん
天皇杯楽しいいい!!
※48
ハイスピードトルネードスカイアルファだった
※49
負けちゃったたけど、福島さんは普通にいい試合してたと思う
スタッツほどの力の差は感じなかった
※51
ありがとうございます!
でも、やっぱり選手の技術やフィジカルは差を感じました
流石J1のクラブですね
いつかは福島もJ1へ…
※43
1勝してるでしょ!
嫌味か!
次節群馬対浦和の組長ダービーか
タマが飛び交いそうだぜ……
※52
福島さん駒場にお越しいただきありがとうございました。強くて良いチームでした。最初こそボールを取れませんでしたが、だんだん慣れて互角の試合に…柔軟性もあるのかな、と思いました。何度もチャンスを作られました。決めさえすれば、でしたね。またお会いしましょう、J1で。(ウチ残留できるんかな…)
サッカーなんだから玉は飛び交うだろw
※11まぐれとかいちいち言うなよ。去年の天皇杯だってこんな感じだったんだから問題ないでしょ。内容の改善は元から中断期間にするってリカルドも言ってたよ。
※12
最後の1行ほんまにいらんわ
J1に上がっても結局これかい…と同点まで思ってました。勝つには勝ったけどベンチ入りした主力全員注ぎ込むことになったし。
※45
浦和ゴールに打て!🔫
浦和ゴールに突き刺せ!🔪
組長のハーフタイムコメントはこれしかないな
ウノゼロの美学…(震え
ナーバスになってるのもいるけどj2下位からj3上位くらいならスタメン取れますって感じの選手達ならしょーがなくねーかって感じだろ
ここからスタメンに食い込んでくる選手が増えてくればそれでいい
寺門は初スタメン初勝利か?おめでとう
SBの2人は奮起してもらわんとなあ
※7
暴走専務がユースにいたのか
※60
そして、試合中に響く組長の愛の激。
立てよ! コケてんじゃねえよ!
※7
ブードゥーマーダーズ筑波支部ですか。
※65
その諏訪魔の息子だね。今年から筑波に進学してる。
そもそも1年生で試合に出ているのすごい。
CBがルーキー1人、本職ボランチ0人で勝負になるわけないやろ!
いつものサッカーなんか藤本プリンス南抜きで無理無理で破綻したばっかやろ!
割り切ってセットプレー重視で挑むとかなんかないんかい!
2年連続初戦敗退ってはーしょうもな!4年周期とか幻やん!もう寝る!
勝ってうれしいけど天皇杯でもメンバー変えないのか…
河原キャプテン抜けたらめっちゃ怖いな…
※55
浦和とやれるなんて夢のようでした。
何としてもJ1に残留してください!
そのうち、上がって行きますから。。(ライセンスと成績次第)
浦和さん、福島の分まで天皇杯連覇頼みました。
コメント見るとチョウ監督は荒木を買ってるみたいやけど、正直今のところ両SBともこなせてるとはとても言えないと思うけどなぁ。
右の白井、左の荻原の代わりができる選手が見当たらないからレギュラー以外でハマりそうな選手として荒木が選ばれたのではないか?と思ってるんやけど、荒木という選手は前への推進力やシュート意識はアピールポイントやけど『止めて蹴る』といった基礎的な技術やボールを持ってる時・持ってない時のプレーチョイスに雑さが見えるので、現状SBとして適性があるプレースタイルではないと思うわ。
っていうかこの荒木より序列が低いとか飯田は何やってるの!?
ジャイアントキリングの夢一瞬でも見せてくれた選手たちに感謝
*福島さんお疲れさまでした。
最期まで走っていましたね。
前日からデコレート? されたクルマが走っていたので、熱いサポがいるのだと思いました。
現在のクラブとは関係ないみたいだけれど、昔の福島と開成での試合には行きましたよ!
点取れたら取れたでミドルはまぐれって…。
心配なのはわかるけどネガりすぎでしょ。
リーグで崩しても取れないことばっかなんだから天皇杯は勝てばいい。
※73
明らかに守備面考えたらSB適正ないよね。一列前じゃないと持ち味も生かせないし。
飯田は何かインスタでユニ消えてたから移籍するんじゃないかという噂が。
浦和さん…
2014年以来ですね
ふふふ
負けたチームってだいたい ターンオーバーのせいにするよね笑笑 それでも勝てると思って負けたわけだからチーム力、監督の力が足りないわけで。
※27
浦和組への報復に燃える群馬組の大槻組長が怖いよ、ガクブル…
※66
その言葉は今の浦和の選手たちに捧げたい。組長のそういう精神は好き。戦術はともかく…
対群馬なんで主管が埼玉協会なら早速熊谷開催とかなりそう。相手の方が近くなるけど。
※78
実はその前年にも山形に負けているので、組み合わせが決まった時点でうちからすれば福島に勝てば3回戦はリベンジマッチになることは決まってたのよね。
8年越しにリベンジ…できたらいいなあ。お手柔らかに。
※2
福島の守備はJ3とはいえ圧倒的に固いからそこは気にすんな
※50
それ1人でうてないヤツやん(笑)
高橋祐治には今後も、ボール持ったらまずゴールを見て欲しいわ。
今後もミドル期待してます。
寺門デビュー戦で勝利か。おめでとう。椿と対決見たかったなぁ。
※45
松尾の恩返しはもう済んでるだろ
※74
先制点の時のスタンドは終わった〜って雰囲気でしたよ。田尻選手と西村選手良いですね。
柏さんのスゲえゴールが決まったと言いますが、あのフランサ様の超絶ミドルを越えるのは至難の業でしょ。
相手が一人減ると弱体化する安定のパターン
※90
うちもそうだがいっそわざと退場者出して
10対10にした方がいいのではないかとさえ思えてきた
※12
伏せずに書けよ
性格の悪さが滲み出てんぞ
き今日はこの辺にしといてやるよゴハッ
※85
ブロック敷かれるとどうしたって窮屈で崩せなくなるからミドルはもっと打っていいんだけどドッジ位しか今までにちょい遠目だと打ってなかったもんね
太陽も両足蹴れるんだから前でてパスだけじゃなくて打っても面白そうなんだけどね
※11
西野TDが責任とってほしいです
CFWを全然補強しなかった(リカルドがろくに使いこなせないのもあるけど)のが残留争いしてる原因なので
※95
西野さんの補強が的確すぎて怖いという風潮はなんだったのか…
※87
それは横浜FC時代だから、お陰様で浦和に戻れましたの恩返し弾だね。
※95
こういう考えの浅い奴らが浦和を悪くしてきた(ゴール裏を含む)。
※96 ついこないだネット記事で「浦和の補強はなぜ当たるのか」みたいなのあって、このタイミングでそれ出すのか…と思った
※94
CBがCBの位置からミドルで点取れるなら、それが1番ラクだよね。
もちろん能力も無いのに無闇に打っても相手にボールあげちゃうだけでマイナスだけども、
高橋祐治ほどの威力と精度でうてるなら話は別だわ。
ミドルがあると思わせて相手に警戒させるだけでも意味あるし、これからも前半の早い時間に一発撃ってみてほしい。
今のクラブ状況でよくやってるよ浦和レッズ
※2
勝ちは最大の良薬也