元日本代表の吉原宏太氏が政界へ 北海道・余市町長選出馬に向け準備中 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

元日本代表の吉原宏太氏が政界へ 北海道・余市町長選出馬に向け準備中

札幌市の経済誌「財界さっぽろ」によると、元コンサドーレ札幌の吉原宏太氏が北海道余市町の町長選へ出馬することを明かしたそうです。
吉原氏はコンサドーレ札幌やガンバ大阪、大宮アルディージャ、水戸ホーリーホックでプレーし、2013年に現役引退。その後は北海道コンサドーレ札幌のスクールコーチに就任していましたが、今月5日、5月末での退社していたことが発表されました。



[財界さっぽろ]【速報】元コンサドーレ・日本代表FWの吉原宏太氏が余市町長選出馬へ
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=16829
8月23日告示、同28日投開票の後志管内余市町長選挙に、コンサドーレ札幌元選手・元日本代表FWの吉原宏太氏が出馬の方向で準備を進めている。本誌の取材に吉原氏が答えた。正式な出馬表明などは現時点で未定だが、すでに町内の支援者とともに挨拶回りを始めている。
 吉原氏は1978年大阪府出身。初芝橋本高校(和歌山県)3年次に全国高校サッカー選手権で得点王を獲得し、96年シーズンから旧JFL参加初年度のコンサドーレ札幌に加入。クラブ設立最初の公式戦となった福島FC戦で先制点を挙げるなど初年度から活躍。99年シーズンまでの4年間で公式戦45ゴールを記録した。(以下略、全文はリンク先で)



[スポーツ報知]サッカー元日本代表FW吉原宏太氏が北海道・余市町長選出馬へ
https://hochi.news/articles/20220606-OHT1T51075.html?page=1
[札幌公式]吉原宏太氏の退職に関するお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/06/7436/

FT5hUpCaMAAdlIU


※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応


















71 コメント

  1. 1.

    元日本代表とは存じ上げませんでした。
    余市ってカーリングどころだよね

  2. 2.

    元Jリーガーの議員は何人かいるけれど
    自治体の首長となると知っている範囲では元水戸の選手の方が1人いるだけですね。

  3. 3.

    ※1
    それは常呂かな
    余市は果物が有名(全国区ではないかもだけど…)

  4. 4.

    新幹線開通したら電車で余市行けなくなるんだっけ?

  5. 5.

    余市と言えばウヰスキー
    首長とはなかなかに一足飛びな気もするけど、勝算があるのかな

  6. 6.

    余市と言えばマッサンで有名になった果物とウイスキーの町だが、吉原宏太さんと何か関わりあったの?
    道民だが全く知らないんだが。

  7. 7.

    ※4
    小樽から先は廃止で決定ですね
    小樽-余市間は非電化だし、余市はそこそこ乗客がいるけど今後は減るだろうし仕方無いのかな

  8. 8.

    ※2
    もし当選したら、元水戸が二人目か

  9. 9.

    喋り下手だから解説やめてそっち行ってくれ とか 喋り下手ならそっちは無理だろ って言われててどっちも頷ける

  10. 10.

    ヤンキー先生でお馴染みだった北星余市という全国から中退者や引きこもり等の問題児を集めてた高校も以前は有名だったな
    廃校が決定ってニュースを前に見たけどなんか存続しとるみたいだね

  11. 11.

    ※4
    新幹線の新小樽駅からバス移動なら利便性はむしろ良くなるかも。

  12. 12.

    ※3
    余市と市川美余を混同してましたすみません。

    常呂がカーリングで、余市はウイスキーか。

  13. 13.

    今年になって知人を介して出馬の打診が届いたらしいけど大丈夫かなぁ
    支持率が安定してる現職に対抗するために知名度狙いで担ぎ上げられたのではないかと心配になる
    ガンバに移籍した後も有珠山噴火の時にまだ若いのに100万も募金してくれたりと昔から北海道愛が強い人なんだよな

  14. 14.

    私が町長です

  15. 15.

    鐵坊主チャンネルで余市の鉄道存廃問題についてかなり勉強させてもらいました。
    で、吉原さんは何を訴求するんだろう。
    現町長はかなりやり手です。

  16. 16.

    賛否両論の出る政策や自治体の改革を進めたいなら、しがらみのない外様を連れてきた方がいい

  17. 17.

    余市と言えば宇宙飛行士の毛利衛さんのイメージだな

  18. 18.

    ※15
    ちょうど東洋経済オンラインで記事になってますね。
    現職の自治体の首長さんがああいった形で広く意見を募るのはなかなか衝撃的でした。

  19. 19.

    ※12
    ちょうどBS12でマッサンの再放送をしているけど、最後にウイスキーの理想郷としてたどり着いたのが余市ですね。

  20. 20.

    政治経験なしでいきなり自治体の長か…

  21. 21.

    ※9
    わろたw
    あの漢みたいな不快感はないけど解説びみょーだよなw

    ※13
    水戸加入のときの名言といい人情家なんかね

  22. 22.

    現職の齋藤さんが国政に出るのでは?説もある

  23. 23.

    町民がほとんどコンササポでもなければ当選するのはちょっと…。

  24. 24.

    ※15
    鐡坊主の名前をここで見るとはw
    経歴が全てではないけど、知名度だけでは勝てない相手だと思う

    昭和56年11月2日生
    平成16年3月:早稲田大学卒業
    平成16年4月:外務省入省
    平成17年7月:在ロシア日本国大使館
    平成19年7月:在ウズベキスタン日本国大使館
    平成21年7月:在ウラジオストク日本国総領事館
    平成23年7月:外務省ロシア課
    平成26年7月:内閣総理大臣官邸国際広報室
    平成28年6月:北海道天塩町副町長
    平成30年9月5日:余市町長就任

  25. 25.

    ※2
    彼はJリーグに行く前に辞めてるからJリーガーとは言えないはず。
    議員は現職で高松大樹とか星大輔がいるけど、田口とか都築はまだ議員やってたっけ?何かの時に辞めてそれっきりだった記憶だが。

    宏太もなぜ政界進出、それも札幌経済圏ギリギリな余市で町長選なのか
    参議院選のための名前売りな気がしてならないが、余市町長選と参院選同時だっけ?

  26. 26.

    ※24
    がちエリートやん
    なんで過疎の町の町長やってるのか分からんレベル
    タレント候補じゃ勝ち目ないでしょ

  27. 27.

    市議なら有権者数の3%くらいの票をとれば当確やからサポ票だけでもいけるけど
    町長となると35%くらいは必要やから厳しいんとちゃうか

  28. 28.

    イケメンはいくつになってもイケメンだね。
    ノノさん辺りにも相談したのかな。頑張れ。

  29. 29.

    ※25
    田口は随分前に議員は辞めたけど、都築はさいたま市議をやってるよ

  30. 30.

    何で余市なんだ
    若くて有能でよく働くって評判だろ現職町長
    どうせなら小樽市長の方に出ろ

  31. 31.

    議員選に出る人はたまに聞くけど、首長選は珍しいな。はじめて?

  32. 32.

    それなりに乗客のいる鉄道を廃止して
    通勤通学時のバスがきちんと対応できるかが課題みたいですね

  33. 33.

    日本代表までやって町長は寂しいなあ
    せめて市議会議員くらいからスタートして欲しい

  34. 34.

    すでに出てたけど現町長が参院選に出るならまあ分かる
    しかし町議や市議じゃなくて町長選とは驚いたな
    あとジャカジャカジャンケンにも出てたね

  35. 35.

    ※24
    自治体の長としては若いし経歴が半端ない。
    これはどうだろうな‥勝ち目無いような。

  36. 36.

    「ほかにも総理大臣経験者元秘書の擁立を検討する動きがある。」

    なんかやけに熱いな。
    現職の方の経歴も併せて
    2万人にも満たない町でなんでこんな活発なんだ?

  37. 37.

    現町長と対決するのかな?
    現町長かなり有能な感じするけど勝算あるのかな?

    ※9
    標準語で喋ろうと意識しすぎて言葉に詰まったり言葉選びに時間かかったりしてる感じですね。
    ざっくばらんに喋ってると饒舌で親しみやすいんですけど、気取ったのは得意じゃないんでしょうなぁ。

  38. 38.

    余市と言えばウイスキー
    蒸溜所観光がオススメ

  39. 39.

    ※38
    以前札幌遠征の翌日に行ったわ(なお向かう途中でミシャ解任の報が…)
    お試しで色々飲めて(タダで飲めるやつもあるし金出して飲めるやつもある)面白かった

    朝ドラのマッサンをやってからまだそんなに日が経ってなかったからマッサン関係の展示も結構あったけど、それは今でもそうなのかな?

  40. 40.

    現職のもとで煮え湯を飲まされている側が神輿に担いだ感じなんかね?
    それか来年の道議選への地ならし?

  41. 41.

    ※40
    それだと某こやのんを思い出しますなあ……
    現酋長が有能だと猶更反感買いそう

  42. 42.

    吉原氏て夫婦共々大阪人じゃなかったけ…と思ってwikiみたら2021年に離婚してた…。
    奥さんはシングルマザーてなってるけど北海道で育てるんだろうか。

  43. 43.

    ※25
    参院選は多分7/10が投票日。
    いまから町長辞任して参院選出馬は、準備期間が足らなくて無理かと。

    ※41
    あの時はここの米欄も随分盛り上がってたね
    「小谷野氏は絶対勝てない。20時落選必至」
    って言ったらフルボッコされたわ。

  44. 44.

    どうせなら70越えた政治家(笑)の老害が実験握ってる町の町長選に挑戦してもらいたい

  45. 45.

    吉原といえばコパ・アメリカに招待されてパラグアイにボコられたときのFWだった気がする
    懐かしいなぁ

  46. 46.

    余市町長はかなりのやり手だぞ。国とのコネクションもあって省庁と直接話ができる人だ。勝算と政治ビジョンはあるのか?
    知名度だけで政治家目指してもいい事ないからビジョンを見せてくれ。

  47. 47.

    今の町長が自民党系で地元選出の国会議員に押されて地元出身でないにも関わらず前回6割票をとった
    おまけに副町長に対抗馬で争った町役場出身の労組推薦の人物据えたからそっちの対策もできている
    しかもこの町長手腕あって特に失点もない、1期目や2期目の選挙は陣営の引き締めや経験もあるのでまあ吉原にとって無茶苦茶厳しい選挙になるだろうね
    ※43
    町長3期やってもまだ40代なんで実績積めば国政という手もあるので次の参議院議員や今の地元選挙区の自民党系現職の後釜(あまり選挙に強いタイプではないので落選したら中央からの首の挿げ替えもある)も狙える
    なんなら現職の北海道知事も若くてそのうち国政に出るだろうから自民党系が押す可能性もある

  48. 48.

    若いコンサポはなんかよく喋るOBくらいに思ってるけど古サポにとっては本当にアイドルだった
    まだコンサが栗山の原っぱで馬の横でボール追っかけて練習してた頃の選手ゆえに言葉に出来ない愛着もある
    だから新しい挑戦を応援したいという思いと政治に関わることで叩かれる姿は見たくないという思いの両方がある

  49. 49.

    ※48 オレも古参のサポだが、完全に同じ気持ちだよ…

  50. 50.

    ※12
    余市はスキージャンプで有名(長野五輪金メダルの船木とか)

  51. 51.

    ガンバのバレンタインランキング歴代1位の吉原宏太さん…大阪や和歌山でもなく北海道とはよほど愛着あるんだろうな

  52. 52.

    俺らの吉原宏太だぜ
    応援するわ

  53. 53.

    地方議員はまだしもさすがに政治経験無しかつそれに代替する経験(それなりの規模の法人経営等)も無い状態で首長は当選しないでしょ。どんな小さな自治体でも。

  54. 54.

    解説ほんとに下手だよね

  55. 55.

    今の町長が余市に鉄道を残そうと動いていたんだけど、最終的に国に抑え込まれた格好になって、廃線決定になっちゃったんだよな・・・。
    この過程を某鉄道ユーチューバーのチャンネルで見てたから、余市と聞いて、あそこかと思った。
    今の町長、辞めちゃうのか。鉄道存廃の一件で疲れちゃったのかなぁ・・・。

  56. 56.

    多分、余市町長になりたいわけでは無いと思う。政界進出で何か本命は別にあって、そのために玉砕覚悟で余市に突撃してると見た。

    札幌市議会とか道議会議員ならかなり有力だとは思うんだよな。ちなみに解散がなければ2023年に選挙か。

  57. 57.

    コメント見る限り結構無理な感じなのかな
    まあそれは一旦おいても、余市は北海道新幹線が開通したら経済が伸びる可能性あるし
    ニッカウヰスキーは旨いしこれからの街だから、
    ぜひ当選したあかつきには東京と札幌の試合を余市に誘致して欲しいw
    スタジアムあったっけかな

  58. 58.

    ※55
    現職はすでに出馬表明している
    現職吉原の他にもう一人出馬するとなると、対抗馬が多くなって現職の批判票が散るからさらにきつくなるな

  59. 59.

    余市のリンゴくっそうまかったなぁ

  60. 60.

    余市は遊びに行くにはめっちゃいいところ

  61. 61.

    入団とほぼ同時期に豊浜トンネル崩落事故があったけど
    その時、何か感じる物でもあったのかな

  62. 62.

    もともとかなりのお坊ちゃんだったよね?
    免許取ったら親が外車をプレゼントしてくれたエピソードとかあったような…。
    親のコネでも多少は票が見込めるんだろうか。

  63. 63.

    ※56
    道議戦の余市の選挙区は前回無投票で2人とも70超え
    だから本命はそっちで
    今回は受からない前提で余市での活動実績づくりってのはありそう

  64. 64.

    余市町の齊藤町長、有能。相手が悪過ぎる。

    2021年10月16日【余市町長が語る】余市〜小樽鉄路存続への考え。余市町X鐵坊主スペシャル対談 YouTube https://youtu.be/u5c9wmlsyTo

  65. 65.

    宏太って出身は関西だし札幌よりガンバに在籍してた期間の方が長いのに、現役引退後はずっと札幌で仕事してるのが意外だったなあ
    まあ、Jリーガー出身の政治家は何人かいるけど、ほとんどは地方議会の議員で、地方自治体の長は難しい気もするがどうなるか

  66. 66.

    ※64
    これこれライブで見た!カナダ在住の鐵坊主さんとの対談。対決する候補者はこれくらい見ておいたほうがいいんじゃないかな。現職がどういう人かだいたいわかる。

  67. 67.

    まさかの鐵坊主さんがここでも知られててワロタ。

  68. 68.

    ※55
    「国に抑え込まれた」って・・・。
    今更何言ってるのって話だし、新幹線のせいにして向き合わないだけで、遅かれ早かれ来る結末。
    ユーチューバーに乗せられてる人が多いのか。

  69. 69.

    ※41
    減資で行政に20億とか赤字補填してもらった直後だっけ?
    それでスタジアム寄越せってのをサポもクラブもやってるからヤバい

    うちなんて納税に加えて寄付までしてるのに

  70. 70.

    結局、出馬断念ですね。
    現職の評判をここで知ったけど、この方が国政進出するかも?で出馬表明したような感

  71. 71.

    結局何がしたかったんだ。
    勝てると考えて立候補を表明したんだと思ったけどな。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ