東京ヴェルディが26日ジェフ千葉戦で違反行為のあった観客2名に対し入場禁止処分 ペットボトル投げ込みや中身を撒く行為
フィールドにペットボトルを投げ込んだ観客に4試合の入場禁止、フィールドにペットボトルの中身を撒いた観客に1試合の入場禁止処分が下されています。
[東京V公式]2022年6月26日(日)ジェフユナイテッド千葉戦における違反行為に対する処分について
https://www.verdy.co.jp/news/11020
クラブとしては今回の違反行為を重く受け止め、当事者に対して下記の処分としましたのでお知らせいたします。当日、ご観戦をされたみなさま、運営主管であるジェフユナイテッド千葉様をはじめ多くの方々にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
審判、ルール、選手、観客、全ての関係者に対する尊重がある中で、全力を尽くして愉しむことがスポーツの本質です。試合実施時におけるJリーグ安全理念に反する行為は、決して許されるものではありません。
試合運営管理規程は、選手や観戦するみなさまの安全のために設けられております。ファン・サポーターのみなさまにおかれましては、改めて遵守いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■処分対象者
2名
■違反行為と処分内容
対象者1
違反行為:フィールドへのペットボトルの投げ込み行為。
処分内容:東京ヴェルディが出場する2022明治安田生命J2リーグ第24節、第25節、第26節、第27節への 入場禁止。
対象者2
違反行為:ペットボトルの中身をスタンドからフィールドへ撒く行為。
処分内容:東京ヴェルディが出場する2022明治安田生命J2リーグ第24節への入場禁止。
東京ヴェルディのサポーターグループ所属の2名だったそうで、グループから謝罪のメッセージが発表されています。
弊団体の2名への処分となります。許されない行為を行ったことで、ヴェルディ、ジェフのスタッフの皆様や、警備・運営の皆様を始め様々な方へご迷惑をおかけしてしまったことを深く反省いたします。個人の問題ではなく、グループの問題と捉え、お叱… https://t.co/2c5KRaWmdO
— VERDISTA/ヴェルディゴール裏 (verdistagoalura) 2022, 6月 27

ヴェルディさん対応早ッ!
— あべべ⊿🐶🐬 (bearabeabe) 2022, 6月 27
ヴェルディのゴール裏 しっかり処分の事を言及するんだね そういう謝罪等 誠意ある対応ができる時点でFC東京のゴール裏とは大きな違い
— アキヒーロ (AKIHIROCOM) 2022, 6月 27
ああ、本当にこんな行為があったのか。。。残念で仕方がない。 ただクラブとして毅然とした態度で処分する姿勢は素晴らしい。 処罰されてない、止めてもやめなかった声出ししていたみなさんも、これに準ずる行為をしていたと反省してほしいで… https://t.co/EBby8frJOx
— でめなおと (demenaoto) 2022, 6月 27
珍しく仕事が早くていいね この処分が重いか軽いかはわからんが、当事者の方と処分はされてないけどブーイングされてた方々はしっかり反省して改善してほしい そしてまたみんなでルールを守って応援しましょう 我々はクラブや選手をサポー… https://t.co/OBaA4qysM0
— てんくん (ver_ten) 2022, 6月 27
信じたくなかったけど 実際にあったことなんだなぁって💦 素早い処分対応には感謝🙏🏻 ただ軽いなぁって思っちゃうのは アタシ厳しいのかな? たった数名の行為できちんと ルール守ってヴェルディ愛してる 人達まで同じように思われるのは 本当に悔しい( ´•̥ו̥` )クヤシイ
— mi.☺︎☺︎☺︎ (haruya0325_8) 2022, 6月 27
反省すべきは反省し、次節以降につなげます。 #verdy #東京ヴェルディ https://t.co/24a6zQBBxn
— いっちゃん – TOKYO VERDY #111 ITSUKI (itsukiterasaki) 2022, 6月 27
いや、これぐらいで済むなら再犯するよ。 もう少しペナルティ課した方がいい。 反省文400字詰め原稿用紙5枚とか。 #verdy https://t.co/ASPEq2gVUL
— OGAHAUS (ogahouse) 2022, 6月 27
処分内容が妥当かどうかは自分には分からないが、早くも発表が。 #verdy #jefunited https://t.co/6kvaaLgSDj
— とし@7/2アウェイ大分戦(DAZN視聴) (scr_kansen_love) 2022, 6月 27
当然ですね。素早い対応で良かったと思います。 2022年6月26日(日)ジェフユナイテッド千葉戦における違反行為に対する処分について | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy https://t.co/wl6xouc58z
— りっく(みどり) (rick_y23) 2022, 6月 27
妥当な処分。こんな事をする輩はヴェルディサポの恥です。応援は熱く、されどクールに。#verdy https://t.co/mWRMWrT8mi
— 決闘王F.K@C100 2日目 東6 ロ15a (duelkingfk) 2022, 6月 27
ヴェルディ対応早かったね 怪我人でも出てたら本当大変な事になってたから、当事者はしっかり反省してもらいたいです
— nk26 (nk26nanbuu) 2022, 6月 27
ヴェルディ対応早いな。どこのチームも自称サポーターには頭を悩ませていますね…
— 141sun (141sun) 2022, 6月 27
433 U-名無しさん 2022/06/27(月) 11:23:24 ID:0kGWlGTZd
一応、ペットボトル投げたやつと水撒いたやつは処分されたのか。
3節分の入場禁止か。
435 U-名無しさん 2022/06/27(月) 11:30:32 ID:IhxjhohB0
東スタでやったなら出禁もわかるけどアウェイでやって出禁は意味不明やな
出禁にするならホームだけ永久出禁にしろや
ペロスと関係無いやろ
ビジネスサポで関係あるから出禁なんか?
436 U-名無しさん 2022/06/27(月) 11:32:24 ID:0kGWlGTZd
処分された二人は団体メンバーだったんか
439 U-名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:09 ID:OaHkxFEXM
ペットボトルの件は早くに対応しとことは評価したい
一部がやらかす事まではクラブにはどうしようもないしな
448 U-名無しさん 2022/06/27(月) 16:30:51 ID:uplA0iyud
物投げ込むとか無期限出禁でいいけどな
シンプルにムカつくからってペットボトル投げるような行動に至る思考がわからない
ゴミを置いてくるとかもわからん
この日はクソ暑い中で14時開催のゲームだったので
相手GKがキレて赤紙もらったり審判も黄紙と赤紙間違ったりと色々あったな
皆頭に血が昇ってたとしか
軽すぎて笑っちゃう
※3
無期限()よりマシ(感覚麻痺)
※3
この処分とくらべても軽いとは感じないな
G大阪サポーター1人が敵地柏で投げ込み行為…クラブが処分決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe14dc2671066c69dd5ca4380a36e160ebaef08
投げる原因はあっちが作ったってことでたった4試合?w
試合内容にストレスが溜まる、イラつくのはわかるが、
それが他者への迷惑を省みない行動につながる意味がわからない。
いい大人だろうに
フィールドからスタンドへの散水機の中身をぶちまける行為の罰則はいかほどですか
以下、浦和ガー禁止
昔、旧国立競技場で働いていたという人から聞いたけれど、こっちが「FC東京のサポーターは凶暴でヴェルディはサポーターがおとなしいイメージがある」と言ったら、「実態は真逆。テレビだけのイメージで語らずスタジアムに行ってみろ」と言われた事があった。
実際見たら、FC東京はサポーターがトラブルを起こさないタイプで、ヴェルディはサポーターがトラブルを起こしやすいタイプだったからな。
** 削除されました **
※10
分母が違うとは思うけど
注意されてもチャント歌うのをやめなかった件は何もないんですか
※9
みんな触れんようにしてるんだからわざわざ名前出さないでください
鹿島のピッちゃんは6試合出場停止だぞ
※10※12 毎年のように行われる居残りとか、バス囲みますから来てくださいとか、分母が少なすぎて危ないのが凝縮されているのが緑のイメージ
東京都は南葛や新宿、武蔵野、23含め、どれもこれも問題あるから関わりたくない連中ばっかり。
ペットボトルの中をぶちまけるというのが一番やってはいけない行為。中身によっては芝の発育に影響する。
アビスパ福岡に至ってはサポーターがペットボトルを投げた事に怒ったスポンサーが撤退する、という事態になったからな。
浦和サポもさっさと処分しようぜ
※16
おっと、うちはセーフだな…
サポ団体の迅速な対応だけは評価できるので他チームのやらかしたサポ団体は見習うべき
※16
関わらなけりゃ良いじゃん
※10
何年前のことかわからんが、灰皿サポが危なくないねぇ。
処分するだけ偉い
せっかく声出し応援の先発隊に選ばれたのに。
残念だ、、
投げたら4試合。撒いたら1試合
We are レッズ!
※22
昔ってお宅のサポーターが3つくらいに分裂していた頃に聞いた話。
※5
1人が敵地で泊まり込み行為、と読み間違えてスタジアムに侵入したのかとびっくりした
瓦斯のやらかしって大体がクラブ距離が近すぎて起こる案件(うちもだけど)が多くてバス囲みや投げ込みとかの直のトラブルはヴェルディが多いイメージ
※10
旧国立競技場の飲食物を全て食べ切ってしまった事ならあるんだけれど(しかも真夏)、その人にとってそんな事は青赤の日常茶飯事で、トラブルのうちには入らないという認識なのですね
どっかと違って処分されるだけいいんじゃない
※22
あれ被害者は鞠サポだったというとばっちり付き
退場したキーパーに聞き取りしたから早い対応せざるを得なかったのかな
それにしても処分軽すぎる
数年前はウチにすらジャックされるくらい深刻なサポ離れがあったのに、
天皇杯等々力で平日なのにそこそこ入ってて戻って来てるじゃん!
と思ったところにこれか…
腹が立ったから物を投げるという感覚が理解できん
ヴェルディサポで一緒にされるのも迷惑だしいつかまた同じことしそうだし永久出禁でいいよ
ペットボトル投げるだって高さやあたりどころ次第じゃ危ない行為だけど、
よくわからない液体を捲くって一番やっちゃいけないこと
これなあなあにしたら本当に犯罪事案につながりかねない
※36
液体はアカンよな。
ロックアイスの袋に液体が…ってだけでたくさん出動するし。
処分されるべきやつもっといるだろ
2人だけかい
J2でもサポ人数少ない方なのに、やらかす奴は一定数いるのか?噂では瓦斯より酷いって聞いてたけどホントっぽいな。
物投げ込みはもっと重くていいと思うんだけど。
最近どっかのクラブのサポーターが他のサポーターが投げた物が当たって怪我していたような。
警察沙汰でいいよ。
※16
都会コンプレックス拗らせてそう
この件でエーコまで謝ってて何だか申し訳ないな…と
犬だけにペット
※10
いやいやいやw
選手からすると、ブーイングやヤジよりも無視が一番キツいってね。
芝に水やりしてたんや
ここ5年程ゴル裏行ってないが、その前10年ほどは、少なくとも危ないなんて言われる覚えはないゴール裏だったがな。
なんせサポ代表が全力さんになるゴル裏だ。
バス囲み等にしても、怖いではなく、情けないエピソードならあるけどな。
※42
この件で千葉サポが何をどう申し訳なく感じるのか意味不明なんだけど
※18
浦和はクラブが動かないから無理やね
神戸でもサポの物投げでゴートクが怒ってたな
当たったら危険だからやめましょう
あれ、裁定はホームだけ?
こういうのってその期間のアウェイも出禁になるもんじゃないの?
まあ、解る。審判への対応も含めだと思いますが、新井と一緒でやらかしたら負けだということを再度認識できた日ということで。
※49
浦和フーリガンの暴行は、1993年J発足以来、クラブ公認やからな。
これやった団体メンバー、数試合前に一般サポに頭突きしたやつと同じだとか…
結果その個人がやった事でゴール裏全体の価値を下げてるのを当人は気づいてほしいしもうスタジアムに来ないでほしい。
近年のゴール裏見た感じオラオラしながら日焼けした兄ちゃん姉ちゃんが占めてるって感じ。まあ熱くなったら何か投げ込みそうな人達ではあるかも笑
でもあんなパリピみたいな人達が暗黒期の今のヴェルディを応援してるんだから誰がファンになるかわからんもんだよなぁ。
川崎時代は如何にもな革ジャン不良オヤジみたいなのが沢山居たイメージだけど、もしかしたらヴェルディのファンはそういうタイプの人間が集まりやすいのかな
※48
この件のきっかけが千葉の新井が報復行為をしたのが原因だからだろ
サポーターでこういう問題起こす奴って普通に社会生活送れてるのか心配になる
普通イライラしたって物投げたりしないし、衝動的にやってしまうにしても頭逝ってないと無理だろ
まぁ適切に対応したんだから他サポがごちゃごちゃ言うことじゃない。
ヴェルディって長髪の男の子とその親が応援してるイメージ
※10
知り合いに関係者がいるその情報だから信憑性が高い、的なアピールってどうしても
定期的にしたくなっちゃうのかなー
ペットボトル投げ込みした奴なんて永久追放にしろ
そのお陰でペットボトル持ち込み禁止の糞みたいなスタジアムが増えて迷惑だ
勝ち点剥奪くらいしないとダメだと思う
相変わらず不祥事多いね
コンスタントに年5くらいやらんと気が済まんのか?
※26
おい!
※49
自分はシーチケ民だけど、本当に腹立たしい。クラブに何度抗議のメールを送っても無反応。クラブとゴール裏がズブズブの関係で癒着して一体となっているとしか思えない。本来はクラブが自発的に浄化しなければならないのだが、浦和の運営が現状を放置し続けるのなら、野々村さんには勝ち点没収すると言ってもらいたいとすら思う。
セーラーマーキュリー「水でもカブって反省なさい!」
撒いた液体によっては芝生養生に支障をきたすから、該当する2名には単なる出禁だけで無くて、ヴェルディグラウンド辺りのグラウンドキーパーさんに付いて、炎天下での芝生養生作業に従事して貰いたいもの。
公共の場でイライラしたからペットボトルの中身ぶちまけるとか
もし電車内や店内でやったら逮捕案件では?
もしコンサート会場でいきなり液体撒く人間がいたら怖すぎる
サッカースタジアムだからこの程度の処分で済んでるわけで問題起こした団体は甘やかされてる自覚を持ってほしい
自分とこで暴れるならまだしも
よその芝に迷惑かけるなんてまじで胸糞
全国各地でピッチまでの距離が近い専スタが次々と建てられているのに… こんな野蛮なことされたら警備強化した形に変わってしまう
リソース限られたクラブ、地方自治体の努力を無駄にするなよ
※62
ライバルクラブの勝ち点下げるためのスパイ行為発生しそう。
※54
頭突きって……傷害案件じゃないかそれ
※56
物投げ込まれて「元はと言えばウチの選手が……」なんて普通思わないわ。相手サポを煽ったわけでもあるまいし
ウチの試合中に中指立ててる奴も出禁にしてくれ‼︎
ゴール裏の大旗隊のDQN、オメェの事だよ。
※47
あの人は数ある団体の中の加納組って団体の代表なだけで日本代表での応援が目立ってたから有名になっただけ。
実際の応援のイニシアチブはアリアンサ、ブリガーテとか旧ハーツが仕切ってたろ。実際、加納組は中心部の端っこにいるし。
※55
同じ印象だ、パッと見た感じゴール裏誰でも歓迎みたいな幕を張っていい人ぶってるけど、中に入ったら抜け出させてくれないパリピサークル感。それに気がついているから真っ当なサポはゴール裏中心を避けてバック側や2階が開放されたら2階に逃げてる。
元々クラブそのものがアウトロー路線で対企業部活に負けたくない、クラブサッカーとはこういうものだと不良演じてたから、そういうのが集まるのは仕方ないんだろうな。
処分甘すぎだよね
まぁ発表しただけ以前よりマシというかウチにしては珍しいよね
天皇杯で法政大学に負けた時なんか物の投げ込みあった上に、それを咎めようとした女をぶん殴ったオッサンいたのに発表無しで揉み消したし
※16
> 東京都は南葛や新宿、武蔵野、23含め、どれもこれも問題あるから関わりたくない連中ばっかり。
これは興味深い。たとえば南葛の問題って何?
みんなストレス溜まってんな。ここ見たら分かるわ…
※76 あれだけ名のある選手揃えて、成績は下手すりゃ降格ってとこがまず問題だろ。
そこへ来て、えとみほ獲得とか対メディアしか考えてない感満載。意識高い高い系にありがち、南葛だけの話ではなく。
新宿はどうか知らんが、某ライターがくっついてる時点でアウト。金になる木目当てでJFL以下に寄生し続けてるし。
武蔵野は東京ユナイテッドから来た福田が問題ある人間。いつか捕まると思う、あいつは。
23は23区内を代表すると言っておきながら結局江戸川区のみに特化しだしサポも何か勘違いした配信をし続けていて部外者お断り感が強くなってきている。
SHIBUYA CITYなんかもカテゴリーに合わない知名度や選手を取ってたり、スペリオ城北もサポが23同様に図に乗ってる感がある。
※78
おっと、うちはセーフだな…
※73
別に全力さんが仕切ってるって言ってねーよ。
処分受けたのはそのハーツ系じゃなくて、統一応援からずっとゴール裏仕切ってたスタのメンバーじゃん。
その新入りが熱くなっえ暴れたから、古参が庇わずに突き出した上で団体できちんと面倒見るから処分軽くしてくれって言ったんじゃねーかな。
かつてのド〇〇ド君の例もあるし、次問題起こせば無期限出禁だろ。
※78
連中というのはサポに限らないのね。
ありがとう。
※73
>クラブそのものがアウトロー路線
あの頃はクラブチームという概念がほぼ皆無だったので、その先駆けになろうという意気込みは
立派だったけど、結局はそれで満足して更に上を目指さなかった結果が現在の姿としか思えない。
※73
「ブリガーテ」?