【J1第19節 柏×鹿島】鹿島がエヴェラウドPK弾で競り勝ち4月以来となるアウェー戦勝利!柏は今季2度目の連敗喫す


得点: キムミンテ 武藤雄樹 エヴェラウド
警告・退場: 上島拓巳 関川郁万
戦評(スポーツナビ):
ホームの柏は、ここまでチームトップタイの6得点を挙げているMサヴィオが攻撃をけん引。ピンチの場面では佐々木が好セーブを披露するも、前半終了間際にセットプレーから先制されてしまう。それでも、後半18分、途中出場の武藤のヘディング弾で同点に追い付くと、そのまま勢いに乗じて主導権を奪う。しかし、何度も訪れる好機を決め切れずにいると、痛恨のPKを献上し、勝ち越しを許す。再び追いかける展開となり、取り返すべく反撃を続けたがそのままタイムアップ。タフなゲームをモノにできず、今季二度目の連敗となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/070202/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/070202/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/070202/recap/


[YouTube]ハイライト:柏レイソルvs鹿島アントラーズ 明治安田生命J1リーグ 第19節 2022/7/2
https://www.youtube.com/watch?v=eXEngYlJMkE
勝ったー!! 選手、サポーター、スタッフの皆さん、お疲れさまでしたー!! #鹿島アントラーズ #antlers #kashimaantlers
— ロペタカ (ropetaka) 2022, 7月 2
今日のハードな試合勝ったのは大きい いやよかった。。。。 #antlers
— レンテン (rntnth) 2022, 7月 2
よく勝ったァァァ!!!!!!!! 選手達に拍手👏👏👏 大きな勝ち点3!!!!! #antlers
— でじぐな🦌 (deji_gooner) 2022, 7月 2
この勝利はめちゃくちゃ大きい。最後までよく頑張った😭😭😭お疲れ様でした🦌👏 #antlers
— ynhina★ (aakkyynm) 2022, 7月 2
ヨシヨシヨシ‼️ 今日は勝たなきゃ行けなかったんだ‼️ いや~…柏レイソル強過ぎなんだけど‼️ 優磨ナイスだよ! エヴェナイスゴール‼️ #antlers
— tor@大洗 v>ω<w (toru25252) 2022, 7月 2
これだからアントラーズサポーターはクセになる! #antlers
— (.´∀`)ぽんきちママ (chole09) 2022, 7月 2
まじで、このコンディションで この柏によう勝った… #antlers
— うさん (nusan71692) 2022, 7月 2
先制して追い付かれる。よくない流れの中、優磨のPK奪取。優磨の煽りも相まってゴール裏は最高潮。その中でみんなが待ってたエヴェゴール。内容はまだまだ改善の余地があれど、苦しい試合をよく勝ち切った!!感動した!! #antlers https://t.co/XSlkXZyXa5
— にしふなメルトダウン (maimino__0820) 2022, 7月 2
試合終了。 2-1でアントラーズ。 途中出場の武藤に頭で押し込まれ、その後もゴール前まで攻められる場面が増えたものの踏ん張り、82分に貰ったPKをエヴェラウドがきっちり決めて勝ち越し。 良かった良かった。
— だとり (is_ys_ss) 2022, 7月 2
#仲間隼斗 がレイソルの選手達に挨拶!!#柏レイソル #reysol #reysol30 #antlers https://t.co/0HUketL17E
— tattsun8888 (Tatsunory8888) 2022, 7月 2
229 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:17 ID:ID:vPBJqHj/0
かったーーーー!!!!!
231 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:34 ID:ID:hTS7Xrxq0
いや厳しい試合だったな
この駒でレネはまあよくやってるわ
広瀬左サイドバックに目途立ったかね?関川は猛省しろ
234 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:47 ID:ID:PRToYxyY0
お疲れ。
よく勝ったよ。
勝ちが一番大事。
237 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:29:56 ID:ID:WHrnLrh/0
なんとか勝った・・よく勝てた
向こうからしたら審判に負けた感ありそうだな
マテウスサヴィオと同格のやついたら柏優勝争いしそうだな
241 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:30:13 ID:ID:ZKsBWfjF0
CBやべええ補強しないとほんとやべえええ
255 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:32:04 ID:ID:LdjkqxTRd
エヴェのキーパーぶち抜きPKの後チームメイト寄ってきた所で心が震えたわ
260 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:33:24 ID:ID:IJY4516K0
優磨エヴェラウドがPK蹴るときゴールに背を向けてたんだってな
で決まった瞬間ガッツポーズ
カッコいいわ
263 U-名無しさん 2022/07/02(土) 20:33:59 ID:ID:ZKsBWfjF0
相手を圧倒して勝つサッカーがたまには見たいよぉ
怖いよ武藤!
もう安心して海外にいけるだろアヤセもん…
悔しいわ
そしてなんでUMAはうちとの試合だと好青年になるん?
内容はともかく、かったぞ!
内容はともかく!
めっちゃ走ってたでみんな
前節はアンラッキーだったが今節は運も味方した
審判団の皆さん暑い中お疲れ様でした
佐々木くんいい選手だなー
柏さん真夏の夜の対戦ありがとうございました
相手チームの選手がスパイク脱げたからわざと外に出すなんて初めて見た
浦和さんごめんよ、武藤の不敗神話途切れさせちまった…
それにしても慶太は何でここまで試合に絡めて無いのか分からないくらいのクオリティだわ。
森は水沼パパのコメント通り。
エヴェ復活か
※2
それ次の巻で戻ってくるやつや。
上田移籍で喜んでた柏サポ息してるんか?
いい試合だっただけに勝点欲しかったなぁ
セットプレイで点を取れるのはホント強いな
森海渡はプレイが止まっちゃうんだよね
武藤みたいに追ってほしい時にも一旦プレイが止まってしまうのが課題だなぁ
UMAうちの水飲み過ぎww
アルプスの天然水よりい・ろ・は・すの方が好みか?www
なかなか厳しい試合だった
無茶しまくっている優磨が壊れそうで怖い
一体感あるスタジアムやでホンマに
素晴らしい熱量と雰囲気
柏さんにも感謝
優磨の中身に別人が入ってたかのようだ
ええぞ〜
聖真と仲間が変わってからのグダグダはひどかったけど
あとdaznで見てても現地の両サポの熱さが伝わった
決定機は柏のほうが多かったと思うんだけど、決めれる時に決めないと負けるという典型的な鹿島戦の負け方。
互角より優勢って程度で満足せずに、もっと圧倒しないと鹿島には勝てないんだよな。
健闘したけど及ばなかったな
武藤のゴールは北嶋とか工藤を思い出して胸が熱くなったよ
勝ちたかった〜
安西の右SH起用でネル爺の準備を狂わせたのは良かった。
しかし、その後見事に修正されて一気に劣勢にされただけにPKゲットの優磨に助けられた。
そして武藤はうざすぎる。(最上級の賛辞)
セットプレーとPK以外は好きなようにはさせなかったと思うから余計に悔しいな
エヴェカムバック!!!
しんどいゲームを柏相手に勝てたのは大きい
安西を前に出すのは大岩さんはよくやってたけど、レネだと初かな。
広瀬を左でも使えるとローテが楽になるので助かる。
綺世、勝ったぞ!
順位落ちてもまだ6位だから上を狙えるんだけど、
正直、リーグより天皇杯にコンディション合わせて欲しい気がしてきてる。
今日現地で観て思ったけど鈴木優磨は日本人No.1の選手ですわ
サポの煽り方とかチームメイトの鼓舞とかも完璧
自ら取ったPKをエヴァラウドに蹴らせたシーンで将来は小笠原満男、中村憲剛、遠藤保仁に並ぶ選手になると確信した
む、武藤の不敗神話が……?
まぁ、そういうこともある
鹿島サポは思う存分寿司食ってええんやで?
2本の決定機を潰した土居くんは猛省してね
J初挑戦の監督は日本の夏を甘く見てるとかよく言われるけどレネは逆に重く見まくってるな
前半メンバー落として0-0で耐えて後半ベスメン勝負ってプランはカッコいいわ
これでプラン通りのゲームだったらマジで言うことなしだったんだが
※12
それなw
柏さんに幾らか払った方がいいんじゃないかと思ったわ
柏さんの選手面白い選手たくさんいるんだよなー
佐々木古賀森細谷と生え抜き組がどんな風に育って行くか楽しみにしてます
リーグ2試合は運の差しか無かった印象
天皇杯or来シーズンまたよろしくお願いします
内容がなかなか改善しない中で、何とかまた勝ちを拾えたか。
エヴェラウドは、武藤を少しでも見習って、途中交代入りなんだからシュート撃て!
優磨の巧さのおかげで何とか勝ち点が3に化けた。
頼りになるDFリーダーと、ジョーカーを補強できないと夏の終わりに終戦なんて事になりそう
ミンテをCBにするとピトゥカ樋口をまわせるのまじで豪華
ミンテどうにか覚醒してくれ〜
いろはすは癖無くて安心できる美味しさ
アルプスの天然水もだけど
いやー夏の日立台マジ最高!
柏さんしびれるゲームをありがとうございました。若手がにょきにょき育っててうらやましいです。
うちは内容で負けても試合で勝つっていうことが続けられれば。この夏がんばろうぜ!
いろはすは飲みやすい
アルプスも美味しい
試合中どっち飲みたいかは結構割れそう
不良が普通の事して褒められる構図そのものや
エヴェのPKを見ていられなくてピッチ中央で背を向ける優磨マジでもう…
こんな選手がチームにいてくれるなんて本当に感謝しかない
そろそろエメさん仕事して欲しい。
お互いに選手は入れ替わってチームカラーも変わったとしても、勝負勘みたいなものはチームに根付くんだなと思ったよ。
あそこで勝ちきれない、引き分けに持ち込めないのは今のレイソルの力だと思うし、CKと PKで勝ち切るのが昔からの鹿島の強さだよなと改めて感じが試合。
上田が去る今
復活の呪文でキムミンテ-エヴェ
うれしい
垣田いなくて大丈夫そう
※41
いや、そんな事は…
※33
むしろ癖のあるミネラルウォーターってどんなんや。
優磨すげぇわ……。背番号がどうとか気持ちがどうとかで語るのは好きじゃないけど気持ち入り過ぎだわ。
勝ちたい気持ちが溢れすぎ。
引き分けが良かったのにな
PKは余計だった
※41
ACLも考えたら駒は何枚あっても困らないよ
ミンテは前半終わった後リセットボタン押したのか
現地、優磨お前ってやつは…涙
競り合い上手すぎ。落下点見つけるのがずば抜けて早いのよね、先に見つけてポイントに身体入れちゃうんでDFは競ろうにも競れない
※43
炭酸系を除くとヴィッテルとかコントレックスとか
一番日本人にあってるのはヴォルビックだと思う
両クラブの選手の気合、スタジアムの雰囲気、試合内容、ぜんぶ噛み合った上位対決にふさわしい好ゲームでしたね。
勝ちたかったけど、本当にいい試合だった。選手スタッフは下向かず切り替えて欲しいな。
うちのベンチの前で堂々と水を飲む優磨選手に笑ったw ああいうところ憎めないよねw
彼が鹿さんをいろいろな面で支えているという感じ。
めっちゃいい試合でした
柏さんにあと少し決定力があったら負けてたサヴィオは本当にいい選手だな
優磨は泣けて笑えるわw
※48
わかる!
でも正規販売やめちゃったんだよね(T_T)
鈴木優磨って本当にいい選手だよな
ああいう味方を鼓舞できるし収まる生え抜きの選手がいたら応援し甲斐もある
タフな試合を勝ち切ることが出来ずに残念…
ただ、武藤の魂のこもったゴールは本当にシビレた!
セレーゾじゃあるまいし、試合中にピッチ脇に置いてあるやつはただの水だろ?
父は「試合中コカコーラ飲んでる」と言ってたけど。
ウチを去っても相変わらず鹿キラーですな。
ちなみに、2017年のゼロックスでも武藤ゴールしてるのよ。この試合負けてるんだけどね。だから不敗神話というのも?なんだけど。
小屋松はシュート以外は本当に素晴らしいんだけどな。
加入当初の決定力はどこにいってしまったのだろうか。
ミスが少なく、強度が強い良いゲームだった。両チームの選手、サポ、審判団にお疲れ様。
勝てたのは運がよかったし、引き分けが妥当、負けでも納得って試合だったな。
夏を乗り切るおためしローテーションで勝てたのデカい。
優磨いなかったらどうするんだろうほんと
まあ上位に勝てないのは残念だが順位通りの結果ということでしかたないが
自分より下位の相手にはきっちり勝たないといかんぞ
この試合に限らず、セットプレーは長年ずっと大弱点のままなので、
不利な試合をセットプレーで勝ちに持っていける鹿島の粘りは羨ましい。
セットプレー専門コーチとか雇ってくれないかな。
達磨や下平もセットプレー弱かったから、セットプレーに関してだけはアカデミーからのテコ入れも期待出来ないんだよな。
柏さんとはマジでいつも熱い展開の試合が多いわ
ひたすらオルンガにゴール貢いだりもしたけど、結果的には僅差みたいな試合とかしてたな
※48
コントレックスって猛暑日のコンビニやドラストでも大抵最後まで冷え冷えの状態で残ってるよね
※60
そう仰ってくれますが、うちもここ数年セットプレイの得点は減って来てて
勝ちきれなかったこと多かったんですよね。
キッカーとヘディング打点の高い選手とかそのあたりにもよるのでなかなか難しいですよね。
これで今期の優勝は無くなった
3位以内と天皇杯目指そう
※64
天皇杯優勝を目指す場合、次の神戸戦のターンオーバーがポイントだと思うんだよね。
真夏の過密日程ど真ん中なので、今季のネルだと天皇杯はメンバー全員変えそうな気がする。
でも、リーグと天皇杯の現状を考えたら、リーグをルヴァン組で天皇杯をリーグ組使って欲しいかも。
※3
ビビってんだよ。
※63
今年と去年はかなり点取れてると思うけどイメージで言ってないか?
去年はCBだけで2桁決めてるし今年は樋口のアシストの数かなり多いはず
今日の鹿島は以前のように憎たらしいほどの鉄板でもなかっただけに勝ちたかった…
でもどんなにゲームの主導権握っても、最後に勝ち切るチームが強いんだよなぁ〜。
そういう意味ではうちはまだまだなんだろう…
とはいえ、今日みたいな強度で戦えればもうちょっと上を目指せるような気もしたし、試合には負けたけど久しぶりに清々しく楽しい試合だったわ。
※66
ボケるならもっとおもしろいこと書けよ。
映像だけじゃなく現地いって見てこい、ちゃんと相手チームのスタンドにも頭下げる奴だぞ。
PKの場面、当たってなくない?
※70
ここまでそこに触れる人居なかったけど
めっちゃ思いました
※70
ふくらはぎの下辺りにバッチリ当たってるよ
映像によっては分かりにくいのもあるけど、佐々木の後方からのアングルの映像でハッキリ確認できる。
柏は夏補強でブラジル人ストライカーだろうな。
もっとコメントが伸びていいくらいの熱い好ゲームだった
ここでよくやったで終わらせてはいけない。鹿島と我が軍でどこが足りなかったかはわかったはず。
水沼が倒れてた森に早く立つよう促したのはさすが。もっと貪欲になってくれ
次は勝つぞ!
俺もキーパーの手を弾くPK一度でいいから打ってみたい
※70
当たっちゃいるけど倒れるまでに1歩も進んでるしw
前節の上田のゴール取り消しの件もあるし、VARが帳尻合わせに下手な演技に乗ってやったのかもな
※70
YouTubeにあがってるDAZNのハイライトでいうと、4:25あたりかな
柏さんの44番の左足が当たって、その後当てた選手本人もバランス崩して倒れてますね
PKは妥当だけど流されるケースもあるかもなーくらいな感じでした
上島は良くなっているだけに失点直結の判断ミスをなくせるよう頑張ってほしい
空中戦とフィードに関しては文句なしなんだから
PKのシーンは引っかかって倒れたというより当たったことで脚の動きがズレてもつれたようになったので、倒れる直前だけ見ると当たってないように見えるのかなと。
接触自体は軽いけどエリア内で完全に前に出た選手の脚に当たってるから、それほど違和感ないと思います。
全体的に、引っかけたりタイミングずれたりしなければコンタクトは流し気味という基準がはっきりしていて、ストレスのないレフェリングでした。
残念ながら上島は鎌田の後を継ぐやらかし系CBという感しかない
30過ぎないと安定しないだろう
※70
現地のビジター指定席から見る横視点だと抜かれた後に後ろ足にがっつり足当てて身体のバランス崩れてるのがわかったから、
120%PKだと思ったんよなぁ。これ取られなかったらマジで前節と合わせて審判協会陰謀論信じてしまうレベル。
タラレバだけど、
小屋松の足があと10cm長ければ、最初の川口からのパスに届いてゴール決まったんだろうなぁ。
小屋松の足が長ければ・・・。
※48
俺はボルビックよりもコントレックスだなあ。
かれこれ10年ぐらい飲み続けている。
ヤカンに入れて煮沸したらヤカンの中が真っ白になったけど。