カレーショップ「カレーは飲み物。」も商標登録について見解示す 「(ウガンダ・トラさんの)カレー愛を表現したすばらしい言葉」
- 2022.07.05 13:02
- 139
都内を中心にカレーショップ「カレーは飲み物。」を展開する「株式会社のみもの」は5日、ツイッターの公式アカウント商標登録に関する声明を発表しました。
ベガルタ仙台が「カレーは飲み物」を商標出願したことを受けたものとみられ、同じく商標登録している立場から見解を示しています。
こちらがそのツイート。
『カレーは飲み物。』商標登録について pic.twitter.com/YoWqKu9kYE
— 株式会社のみもの。 (@nomimono_co_jp) July 5, 2022
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
現在、ホームページ、SNSより『カレーは飲み物。』の商標登録について意見を求められる事案が複数発生しておりますので、こちらで見解を述べさせていただきます。
ご存知の通り弊店「カレーは飲み物。」はウガンダ・トラさんの「カレーライスは飲み物」の名言をお借りして命名しており、カレー愛を表現したすばらしい言葉だと思っています。
商標登録につきましては2014年に出願及び登録が完了しておりますが、これについては類似した商品、サービスによる侵害を未然に防ぐ目的であり、 「カレーは飲み物」 と いう言葉を独占する目的ではございません。
弊社としましては、 この度の件に関しまして意見を求められましても、 何か申し上げる立場にはなく、 「然るべき機関が判断する事」という認識でおります。
この度の件、多くのご意見があり、 大変驚いております。 弊社を心配してくださるお客様の声に感銘を受けております。 ありがとうございます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますようお願い申し上げます。
株式会社のみもの
・「カレーは飲み物。」はウガンダ・トラさんの名言を借りたもの
・株式会社のみものによる商標登録も類似商品やサービスによる侵害を未然に防ぐためで、独占する目的ではない
・(ベガルタ仙台の)商標出願に対して何か意見する立場ではない

ということで、騒動に巻き込まれてしまった感がありますが、ベガルタと同じくトラブル防止のための商標であることを表明しました。
「カレー(ライス)は飲み物」がウガンダさんの言葉だと明記し、そこにリスペクトを示している点が好印象です。
こんなツイートもあったので、これを機にうまく共存共栄となればいいですね。
いつかコラボできたらいいなぁだに〜🍛
— 株式会社のみもの。 (@nomimono_co_jp) July 5, 2022
ベガルタ仙台が「カレーは飲み物」で商標出願? もとはウガンダ・トラさんの名言
https://blog.domesoccer.jp/archives/60192063.html
ベガルタ仙台が「カレーは飲み物」商標出願の意図を説明 「目的はあくまでもトラブルの予防です」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60192086.html
うん、ウガンダ・トラ様のあの言葉だもんね。
— むにゃか (munyaka) 2022, 7月 5これベガルタが商標登録して騒いでたやつか。
— AMUZA←←← (azaaassu) 2022, 7月 5類似の商品、サービスによる侵害の防止が 権利の独占にはならないのはなぜ? 整理しないとわからない
— 🌞プチッガイ🎌 (petitgguy_stmac) 2022, 7月 5大人の対応だねぇ
— ちょりの (imp555gdb) 2022, 7月 5カレーは飲み物ってそうだったんだ…!
— 7 (rug_7_) 2022, 7月 5カレーは飲み物の運営会社が「株式会社のみもの」なのなんか可愛い
— UWAGOTO (NegotoUwagoto) 2022, 7月 5カレーは飲み物。側からまさかのアプローチwww
— 💿DJわんてょん(9ºωº)9 🔊 (wanchan11) 2022, 7月 5これで堂々とカレーは飲み物、と名付けたイベントが出来ます!! 株式会社のみもの。様とコラボ、よろしくお願いします! #vegalta #カレーは飲み物
— ヨーチャン@仙台しか勝たん~先頭の景色は譲らない 鋼の意志で彼方、その先へ~ (Yochang19526) 2022, 7月 5今日はカレーは飲み物行くか
— 🦀 (yaociela) 2022, 7月 5まあ、どうあれ「カレーは飲み物」、という真理に歪みは無い。
— りょーなが (ryonaga) 2022, 7月 5カレーは飲み物という言葉は、未来に語り継がれるべき名言だからね。 いろんな反応があっても仕方ない。 ベガルタ仙台は上手に運用してほしいわね
— ウェスティン◢͟│⁴⁶ (kazu_k7) 2022, 7月 5
おすすめ記事
139 コメント
コメントする
-
ここ含め各地で仙台サポ(推定)が「ウチばっかり叩かれてる!」って書いてるけど、仙台側に非がないかといえばあるからねぇ…(サポからしたら辛いとは思うけど)
・よりにもよって今一般的に使われるフレーズを商標申請したこと
→例の一件もあって注目されやすいタイミングだったからJリーグの枠を超えて拡散されてる
・その説明で明記されたのは「既存の権利を侵害しない」だけ
→他社が他のイベントで使っていいのか?という所に言及してない、だから自分で作ったわけではない一般的なフレーズを独占するの?という疑念につながっている
・現時点では元ネタへの言及なくベガッ太発祥と捉えられる表現のみ
→倫理的にどーよ?という懸念が出ている商標使って荒稼ぎ、なんてまあ考えてないと思うけど、まだ説明とかが足りてないと思う
そもそも「ウチばっかり!」と言ってるのは燃やしたいだけのなりすましとは思うけどね(本当のサポが感化されないとも限らないので釘刺し)








ID: g2NjcwM2Yw
ちゃんとウガンダトラの名言と触れていて好感持てるね。
一方、ベガルタは・・・・・・
ID: MyMGEzOTkz
今夜はカレーで乾杯だな!
ID: NjMWI0MTVl
トラブル防止策でトラブってるの本当に面白いよ仙台
ID: hhNTg5ZTdm
ベガッ太起源とも取れるような書き方してる仙台リリースとの差よ…
ID: VhMWMzMjQy
「批判をしたい」が最初に来る人は体調が悪くないかしっかり休んだ方がいい。
ID: BlMTk1ZjM3
けさいは女川の件といい、そのへんの根回しが下手くそなんだなと
ID: BmMTQwM2Nl
この件、ベガルタ側にリスペクトの意思がないって決めつける輩が多いけど
わざわざ書いていないだけでその辺ちゃんと踏まえてるって考えには至らないものなんかな?
※1 もだけど、ベガルタ下げの材料ができたーって喜んでるようにしか見えなくてかっこ悪いぞ
ID: Q4MWE4NWY0
※1
ベガルタはそこを批判されたんだからそりゃあ明言するだろ
ID: YwN2M0MWUx
** 削除されました **
ID: EzM2E2MzNi
女川の件はトップレベルで根回ししてたのに現場の人が聞いてねーよってブチギレてお気持ち表明してしまったという案件だが?
ID: I1MWZiMTk3
思ったよりもしっかりした会社だった(失礼)
商標問題なのに言葉のルーツに触れないベガルタのまずさが際立つな…
ID: hiMGRlMzg0
※8
ベガッ太起源かのような明記だっよなw
ID: VlYWQ4YjRi
※9
鏡見てるの?
ID: I1MWZiMTk3
※1
他人の言葉での商標登録なんて、揉める原因はそこしかないからなw
それでもなお触れなかったベガルタがどうかしてる
ID: MxMDAzMTk3
2022年に話題になるウガンダトラ
ID: ZmZmI3MWZh
カレーライス「やれ…」
ベガルタ仙台「はい…」
ID: ZmZmI3MWZh
※15
やっぱり「カレーは飲み物は偉大な言葉だった…」
ID: Q5MjU5ZDE4
※9
恥さらしは浦和だよ
ID: EwNzdkY2Jl
管理人、嬉々として燃料注ぎすぎだろ……
ID: E3ZTM2ZGI4
豹変する前だからカレー屋も大人のコメント出してるけど、豹変した後も同じ対応が出来るかな?