北海道コンサドーレ札幌、MF檀崎竜孔のブリスベン・ロアーへの期限付き移籍を発表 約1年ぶりの再レンタルに
檀崎選手は2019年に青森山田高校から札幌に入団。ブリスベン・ロアーへの期限付き移籍は2回目となり、前回の2020-2021シーズンは26試合9得点と活躍しました。

[札幌公式]檀崎 竜孔選手 ブリスベン・ロアーFC(オーストラリア1部)へ 期限付き移籍のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/07/7557/
檀崎竜孔(だんざき・りく) Riku DANZAKI
■生年月日:2000年5月31日(22歳)
■ポジション:MF
■身長/体重:174cm/63kg
■サッカー歴:館腰SSSー青森山田中学校-青森山田高等学校 – 北海道コンサドーレ札幌 – ブリスベン・ロアーFC(期限付き移籍) – 北海道コンサドーレ札幌 – ジェフユナイテッド市原・千葉(期限付き移籍) – 北海道コンサドーレ札幌
■出場記録
2019年 札幌・・・J1リーグ戦2試合0得点/カップ戦8試合1得点/天皇杯1試合0得点
2020年 札幌・・・J1リーグ戦1試合0得点/カップ戦2試合0得点/天皇杯-試合-得点
2021年 札幌・・・J1リーグ戦0試合0得点/カップ戦0試合0得点/天皇杯-試合-得点
2021年 千葉・・・J2リーグ戦4試合0得点/カップ戦-試合-得点/天皇杯-試合-得点
2022年 札幌・・・J1リーグ戦0試合0得点/カップ戦5試合0得点/天皇杯2試合0得点
コメント
「この度、ブリスベンロアーにレンタル移籍することになりました。今持っているこの、ハングリーな気持ちをオーストラリアで思いっきり表現してきたいと思います!」
🏠 Welcome back, @riku_dan1121.
— Brisbane Roar FC (@brisbaneroar) July 9, 2022
We are delighted to confirm the return of fan favourite Riku Danzaki! ✍️

檀崎くんはFWとして花開いてほしいので、もう一度オーストラリアで得点力を磨いてきてくだされ!
— ちくわ (akakurochikuwa) 2022, 7月 9
いまの檀崎にとってはベストな選択だろうな いってらっさい
— かば、 (kaba_yan) 2022, 7月 9
檀崎のオーストラリア復帰は、なんとなく予想はできたんだけど、そうなると欠員分の補充はありますよね…??? となるのがサポ心というものでして…🥺
— U (snowwhite_lilac) 2022, 7月 9
檀崎は間で受けたり裏を狙ったり状況によって使い分ける選手だけど、形をある程度決め切ってしまうチームにはフィットしない印象であった。
— にばつ (2battts) 2022, 7月 9
うん、まあ、檀崎くんは適性あるポジションで出場機会のあるとこでまずは試合した方がいい。
— のあ (noah_nord) 2022, 7月 9
檀崎、フルシーズンじゃなかったのに9ゴールしてるんだもんな。 そりゃ評価されるわ 今回は二桁ゴールに期待
— にばつ (2battts) 2022, 7月 9
ふわー、檀崎はここでブリスベン復帰か。ラブコールを蹴って以降大きな成果を上げられなかったのに声をかけてくれたなんて有難いね。すんなり再び活躍できるかどうかわからないがチャンスは今より大きいだろう。頑張れ!
— ヨートク☆AGRE (AGRE1996) 2022, 7月 9
残念だけど今の檀崎には出場機会が必要だし、レンタル移籍先のブリズベン・ロアーは前回所属時と監督も代わっていないみたいだからプレーを理解してくれてるので、いい移籍先じゃないかな。 頑張ってこい檀崎!
— Hagi@知らんけど。 (slb500) 2022, 7月 9
檀崎移籍かぁ。もちろん帰ってきてほしいし、期待してるけど、そのままオーストラリアでスター選手になるっていうのも人生として悪くないとは思う。
— 北のクマさん (kitanokumasan29) 2022, 7月 9
檀崎選手同じチームにまたレンタルされるのか! それほどまでブリスベンで愛されてたんだな
— ジェフティー (JeftyUnited) 2022, 7月 9
檀崎ちゃん。高校きっての至宝がうちを選んでくれたことがとても嬉しく誇らしく。 それ以降毎年一枚はユニを買うようにしてました。 また、赤と黒に身を包み、サポーターの大歓声を前に躍動する未来を楽しみに応援しています。 『またね』檀崎ちゃん!
— Seita@17/50 (92seitaCS) 2022, 7月 9
439 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:02:30 ID:hOdX2ojud
檀崎またオーストラリアか
447 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:12:22 ID:YrGucKU80
これは新しい選手の入ってくる流れか
檀崎はちょっと時間を無駄にした感があるけど
オージーでまた暴れてくればいい
449 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:17:44 ID:Yl9djQ4m0
これから先は過密日程じゃ無いから主力が怪我で離脱する率も低くなる
自身はリーグ戦出場0分じゃ真っ当な選択だな
450 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:18:38 ID:eWZT4/dd0
檀崎またロアーかよ…と思うけど三方よしだろうな
452 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:23:12 ID:JvC5weQ40
カップ戦無いから檀崎、フジレン、井川あたりは公式戦の出場機会が見込め無いもんな。レンタル先があればお互いにプラスになるから他の選手も出場出来そうなレンタル先に行けたらいいな。
454 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:29:14 ID:F ywJ6fMd
出すなら入れろ
460 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:44:16 ID:odA9WXZ10
去年千葉でもあまり出番がなかったし、
J2からはあまり良いオファーがなかったのかな。
463 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:47:03 ID:nuNRIX4G0
自分が活躍出来るとこでサッカーするのがベストよね
464 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:47:23 ID:F ywJ6fMd
檀崎オーストラリアに家買っちゃう?
466 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:49:23 ID:Ew23YPu 0
英語の勉強になるから勝ち組だろう
479 U-名無しさん 2022/07/09(土) 16:59:55 ID:iRFIA4lR0
オージー番長檀崎
頑張ってこい
宇崎竜童に空目してしまった…
こう見るとJでの実績ほぼゼロなんやな
Jじゃ試合に出れんししゃーない
行くのは良い
ただ金払えって話しで前回は延長したいがレンタル料払わない
でも残れだったからなあ
必要とされるクラブに行けるのは双方幸せなことよね
これはあんまり良くないような
オーストラリア行くよりj2j3で経験積んだ方がいい気がする
ミシャならトップで使うと思ったけどダメなんか。
まぁまだ若いし試合に出られるならいいと思うけどな。
前回オーストラリアで実績残したけど、ジェフでもダメ、うちでもダメだったからなぁ
なんとかなればいいんだけど
J2やJ3じゃダメなのか?
ぶっちゃけオーストラリアで活躍しても国内(日本)の他のクラブからの評価につながらないでしょ
オーストラリアで活躍→札幌復帰は既に1回やってるからここで活躍しても札幌で出番が劇的に増えることもないだろうし
札幌で使われなさそうなら退団後のことを考えて国内での実績を作った方がいいと思う
まぁ正直なとこオーストラリアは成長したい若手が行くとこじゃないよね
長いこと国内でやってから引退前に違う国も経験したいみたいな選手が行くのはわかる
J2でも結果出せなかったのならオーストラリアに行くのもしゃーないけどJ2の他のチームという選択肢はなかったのかなぁ。
ACLに出て実際どう成長したのかを見てみたいんだが。
バスケス・バイロンが青森山田→いわきで身体鍛えてペルー行ったけどダメで緑で活躍してるのを見ると、いわきで肉体改造してみて欲しいが。
戦力にはあまりなってないとは言え、これ以上選手層薄くするとは凄いですね
高卒育成の難しさを感じる
なんでうちにきたかいまだにわからん
オーストラリアよりJ3とかいって試合出てステップアップを狙った方がいいんじゃない?
井の中の蛙に戻りにいくのか
和製マルキーニョスパラナさんってとこか。
※16
例え間違えてるし、なりすましで煽りたいの見え見えだし、教養のなさがなぁ
※18
俺は別に悪くない例え方と思ったけど、俺はね
檀崎くんといい、武田といい藤原といい、青森山田だからJで通用するとは限らんのか…。そういえば一人別格なルーキーが、今日の相手にいたな。
もう少し肉体改造してほしい気もする。松木くんが先輩のように見えるぞ
選手権優勝以降だと、
高橋、檀崎、神谷、武田、藤原、三國兄弟、宇野、郷家、廣末、松木
あたりが青森山田の注目株だけど、期待値からすれば燻っている印象は否めない。
フィジカル強くてコンタクトに慣れているイメージがあるけど、プロだとそれもまだ課題になってしまう感じはなんとも
コメントで散見されるようにJ2の選択肢がなかったのかな?と思うけど
周囲の目が気にならない環境を求めているのかもしれない
サッカーに没頭して上向いてくれればいい
J2やJ3で試合経験を積めるのは貴重なんだよ
高橋祐治はオーストラリアから戻ってきてもまともに使えるレベルではなかった。讃岐でレギュラーとして出てから出られるようになって個人昇格だから遠回りは否めない。
去年来てくれた時は出場機会が少なすぎてどういうタイプの選手なのか殆どわからなかったな
なんかAリーグで活躍してもJ1は疎かJ2でも通用しなかったみたいなパターン多いようだけどACL見る限りそんなにレベル差あるようには見えんけどなぁ
今年の天皇杯を見た限り、残念ながら戦力としては計算できないのが明らかだったからなぁ。
大学生相手に競り負けているようではね。
正直に言うと、「残当」という感じだ。
あと穴埋め補強どうすんのかとか言っているけど、もう既に檀崎とポジションが被っているスパチョークを獲得したんだが?
檀崎頼むからあっちで前以上に活躍してJ戻ってきても活躍してくれ
選手権の檀崎凄かったなー レンタルならウチでいいやん!!
※27
技術のある選手がチームの中に1人2人いるかなくらいで他は低い技術水準
だけど強度はあるからそこが足りない選手であれば向こうで成長できるんじゃないですかね
※27
ACLのグループステージやってる頃はAリーグ勢はシーズン後半でチームが成熟してるから実際より差が詰まって見えるのかもしれない
※27
サッカーって実力差があってもある程度までなら競れてる様に見える競技だからな
ACLの全体成績で見るとここ数年豪は明らかにJ・K、バブル崩壊前のCに劣後して東南アジアにまで抜かれそうな位だし
J2やJ3の方が…っていうのは解らんでもないんだけど、
いかんせん今の檀崎だとそこで確実に試合出れるかどうかは怪しい。
それよりは実績の残ってる方を選んだってことだろうなあ。
よくよく考えたら、今年ウチに戻ってきたのはJ2J3からのオファーがなかったからやむなく戻ってきたんだろうな・・・
結婚して生活のこともあるし。
なんか赤黒ユニ着てるより、このオレンジ色のユニの方が似合ってるように見えてきたよ…
※27
オーストラリア遠征がきついけど、やっぱり(当時の)中韓に比べれば一段二段劣ってた印象。
オーストラリアのスターになるのもなかなかいい人生だと思う
できればちゃんと帰ってきてほしいけど
がんばってこい
まあこれほぼコンサドーレじゃ戦力外ってことだろうね
オーストラリアメディアによると来季の完全移籍での獲得を目指している
前回買取しなかったのは日本で結婚式を挙げたかった本人の意思を尊重したから
移籍金取るべきなのに何してんだよアホフロント
慈善事業じゃないんだぞ
※40
無い袖は振れないということなんじゃないか
リーグの相性もあるんだと思う
Aリーグのほうがフィジカル重視でスペースが広い印象
檀崎は狭いスペースでのプレイが苦手なんだと思うそれがJで活躍できない理由だと思うけど自信はない
人間、到る処、青山あり
オーストラリアの弱体化は育成に問題があるんだろうなという印象
強かったOZ代表は中高から欧州の育成でもまれてた選手で構成されていた。
英語圏だから未成年が国を出ても大丈夫という特殊事情
※17
確かに!
※27
オーストラリアでの檀崎のプレー見てて思ったけど向こうは球際は激しいけど全体的なプレスは緩い印象
檀崎はそんなプレスでも相手にちょっと寄せられるとなかなか前を向けなかった
中盤で受けてもバックパスが多かったけど味方に預けながらチャンスで裏にスルスル入って上手くゴール決めてた
ところが檀崎はJリーグのハイプレスの前では出来るプレーが更に限られるので結果的に出番が減少したと思ってる
※27 ※33
近年のACLの結果だとタイには既に抜かれてる
日本人はフィジカル強いチームを過大評価しがちだけど、数字を見る限りもはやアジアでもせいぜい中堅リーグでしかない
Jリーグよりもオーストラリアのサッカーがあってるなら、活躍できるところでサッカーしたほうがいい。
頑張ってくれ
うーん、期待はしてるんだけどな…
正直何か出来たことがない
j2やj3でなくなぜ海外なのか分からん
※40
今の彼にいくらの価値があるかはうちらがいちばんしってるだろうに何言ってんだ?
※40
前回買い取りしなかったのは向こうが設定された金払う気がなかったからだぞ
向こうは檀崎を評価はしてるが金は払いたくないというタイプのクラブ
今回レンタルで出したのももうルヴァンも天皇杯も無いから出番が無いということをクラブも檀崎も理解してるからだろう
※50
そもそもJ2やJ 3からオファーがあったのかどうかわからんじゃないの。
オーストラリアでは活躍していたし、ミシャでなければもうちょっと試合に出て活躍していただろう
※54
いや,千葉に行ったときも結局あんまり出番もらえなかったからミシャ云々ではないと思う。
あえて,ユンさんとミシャさんに好まれる選手の共通点を探すなら「走る,死ぬ気で走る」という選手だけど,
いまのJだと,飛び抜けて技術がある選手ならともかく走らない選手はどこでも使ってもらえないからなぁ…。