ヴィッセル神戸との契約延長を発表したMF橋本拳人がSDウエスカへ電撃移籍 「今後活躍し、飛躍することで皆さまに恩返ししていきたい」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴィッセル神戸との契約延長を発表したMF橋本拳人がSDウエスカへ電撃移籍 「今後活躍し、飛躍することで皆さまに恩返ししていきたい」

ヴィッセル神戸は18日、MF橋本拳人がスペインのSDウエスカに移籍することを発表しました。
橋本選手は今年4月、FIFAによるロシアのクラブに対する契約一時停止措置を受けてヴィッセル神戸に移籍。リーグ戦9試合と天皇杯1試合に出場していました。


02


[神戸公式]MF橋本拳人選手 SDウエスカへ移籍のお知らせ
https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/20332.html
このたび、MF橋本拳人選手(28)がSDウエスカへ移籍することが決まりましたので、お知らせいたします。なお、今回の移籍は、FIFAのレギュレーションにより、ロシアのチームとの契約が一時停止された措置を受けたものとなります。
 
橋本拳人(Kento HASHIMOTO) ■生年月日:1993年8月16日(28歳)
■身長/体重:183cm/72kg
■ポジション:MF
■出身地:東京都板橋区
■チーム歴:
アミーゴFC(’04~’05/志村第三小・東京)→FC東京U-15深川(’06~’08)→FC東京U-18(’09~’11)→FC東京(’12~’13.8)→ロアッソ熊本(’13.8~’14※期限付き移籍)→FC東京(’15~’20.7)→FCロストフ(’20.7~’22.3/RUS)→ヴィッセル神戸(’22.3~’22.7)※2009は第2種登録選手としてトップチームに登録
※RUS=ロシア
(中略)
 
橋本拳人選手コメント
このたび、SDウエスカに移籍させて頂くことになりました。自分が苦しい時期に声をかけてくれてクラブに招き入れてくれたヴィッセル神戸には感謝しかありません。また、自分の決断に理解を示してくれた三木谷会長をはじめクラブの皆様には、本当に感謝しております。
夢であった海外挑戦が様々な事情で難しくなっていましたが、今回、改めて、オファーを頂き、自分と向き合った結果、移籍の決断をさせて頂きました。
4ヶ月という短い期間でしたが、素晴らしいチームメイトと出会い、スタッフの方々に支えられてサッカーをできる喜びを改めて感じることができました。そして、サポーターの皆様には、苦しい時期、声の出せない状況のなかチームに寄り添ってくれて拍手を送って下さり感謝の気持ちでいっぱいです。
僕自身なかなかチームに貢献できず、このタイミングでの移籍ということで本当に申し訳ない気持ちですし、チームに必要としてもらった中でこの決断をすることはとても苦しかったです。
ただ、ヴィッセル神戸でプレーさせてもらえたからこそ、このチャンスを頂けたと思うので、今後活躍し、飛躍することで皆さまに恩返ししていきたいと思います。
最後になりますが、ヴィッセル神戸に関わる皆様と闘った日々は自分にとってかけがえのない時間になりました。ヴィッセル神戸でプレーできて良かったなと心の底から思っています。
本当にありがとうございました。また会える日を楽しみにしています。




今月1日にヴィッセル神戸との契約延長が発表されていましたが、突然の移籍発表となりました。




0000020332_1


関連記事:
ヴィッセル神戸がMF橋本拳人との契約延長を発表 ロシアのクラブに対する契約一時停止措置の延長で
https://blog.domesoccer.jp/archives/60191842.html



5chの反応

◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸Part1306◇◆◇◆◇
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1657960143/l100



698 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:10:00 ZoYKUwPYx
アカンてぇ



699 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:10:07 V9DEjrqR0
橋本よ



700 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:10:08 ypcMeJzta
ここですか?

ここですよ…




702 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:10:53 YsgqQc5Z0
おいおいおいおいおい
マジで補強しないとまずいぞ
橋本いてこそ上り調子だったんだぞ




704 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:11:24 LB1bO/zi0
終わった



707 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:12:04 XrblUFQ5d
契約延長で安心してたのにwチームにフィットしてきてこれからって時にあんまりだ



708 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:12:24 ZoYKUwPYx
ふざけんなよ
この前のは何だったんだよ





710 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:12:52 icLYX3CH0
出て行くのはしゃーないけど今シーズンは残ってほしかったわ
とりあえず補強は必須やな




712 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:13:58 kwZyOupr0
終わった
本当に終わってしまう
どうせフロントはアホだからなんで最近調子良かったか勝ててたか理解できないんだろうな




714 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:14:13 7NhnUmKf0
せっかく橋本込みの戦術が形になってきてのにな
残念やけど仕方ないわ
代わり探すのはなかなか難しいやろな




715 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:14:18 zJI0lolq0
今から補強って間に合うん?



726 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:18:47 V9DEjrqR0
イニエスタがスペインからデヨング連れてくるしかない



728 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:19:16 f6AHrWiNa
あと2週間で誰か連れてきてくれ



734 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:20:28 77xvNh c0
今1番必要な選手がいきなり消えるという



736 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:21:25 LB1bO/zi0
中断期間なのが唯一の救いか 2週間でなんとかしてくれ



743 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:26:03 mAA2nsDY0
橋本
オファー待ちだったのねwww




757 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:30:14 DmAmj1350
延長の時の言葉がなければしょうがないで終わってた話なのに
あまりにも言葉が軽過ぎる




766 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:34:18 ZoYKUwPYx
スペイン2部なんていつでも行けるだろ
今行って何になるんだよ




775 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:37:54 LB1bO/zi0
武藤は大迫が調子いいのに加えてムゴシャ加入でなんとかなりそうだったけど橋本は代わりがいないのがキツい



782 U-名無しさん 2022/07/18(月) 19:41:50 ZoYKUwPYx
はよ補強しろや

177 コメント

  1. 1.

    いやもう感謝しかないわけよ

  2. 2.

    色味はウチに近づいたな…

  3. 3.

    たまげたなぁ

  4. 4.

    これって神戸には得はないよね?

  5. 5.

    扇原と山口のダブルボランチ復活や!

  6. 6.

    どゆこと…

  7. 7.

    ええ・・・・

  8. 8.

    よくわからないんだけど、これは神戸さんに移籍金が入るの??

  9. 9.

    え?え・・・?

  10. 10.

    ※5
    扇原は戦力外なので無い

  11. 11.

    E-1どうなるん?

  12. 12.

    レンタル先が変わったってこと?

  13. 13.

    代わりに誰か獲るんか?

  14. 14.

    ※8
    神戸に保有権があるわけじゃないしもちろん無いよ

  15. 15.


    移籍金とか諸々どうなる?神戸はボランチ補強のめどが立ったのか?

  16. 16.

    そもそもロシアのウクライナ侵攻絡みによるFIFA特例移籍だから移籍金はないっしょ(同様に神戸もロストフには払ってない)
    恐らく今回の延長時に海外オファーがあった場合橋本の判断で移籍容認って特例つけていたんじゃないかな。

  17. 17.

    マジか
    オカザーキと同僚になるんだな
    ウチとの試合の前に移籍してほしかったわ

  18. 18.

    これは派手に神戸にとってはダメージ大きいだろ

  19. 19.

    2022.07.03
    橋本拳人「貢献できていない中で去ることはできなかった」 神戸残留決めた思いとは

     FIFAは6月21日にこの措置を来年6月末まで1年間延長することを発表。
    神戸は橋本に対し、契約延長をオファーした。橋本は夢を持って欧州に挑戦しただけに、
    海外からのオファーを待つ選択肢などもあったが、最下位で苦境を迎える神戸への責任感が勝った。

     1日に契約延長を発表。
    「このチームに拾ってもらってすごく恩を感じていますし、自分がなかなか貢献できていない中で、チームを去ることはできなかった。
    チームに貢献したい気持ちで残留を決めました」と思いを明かす。

  20. 20.

    拳人ー
    頑張っておいで!

  21. 21.

    これは驚いた
    味スタで元気な姿見られてよかった!頑張れ!

  22. 22.

    特例での「保有クラブに一切拒否権の無い無償レンタル」扱いで保有権は引き続きロストフだから、
    神戸側に橋本の移籍を縛れるような権利が何も無いわけか

  23. 23.

    E1初戦後に代表離脱もありえるか
    神戸はパニックバイするにしても現役代表クラスCMFの穴なんて簡単に埋まらんだろうしどうすんのかね

  24. 24.

    橋本はmixi下部出身なんだね
    何で東京に寄らなかったんだい?

  25. 25.

    連勝で降格圏脱出に貢献したから去るのね

  26. 26.

    契約延長なんやったんや‼︎
    と思いつつも、その延長中に勝点10を置き土産にしてくれたと思うと感謝しかないわね

  27. 27.

    残留に向けてのピースが書けてしまったか
    まあ、橋本加入の時にたたいてた他サポたちは、今頃、ざまぁや降格しろって言ってるだろうな
    残念ではあるけど、頑張ってきてほしい

  28. 28.

    ※19
    舌も乾かぬうちにとはこのことww

    とりあえず18位は脱したしええやろってかw

  29. 29.

    えーと、神戸…捨てられた?

  30. 30.

    まぁ、様々な事情があったからコレに関してはしゃあない、本人も海外で戦いたいみたいだし。

  31. 31.

    今さっきみたわ、降格圏出た所でキツすぎる
    空中戦やデュエルの強さ、前へ押し上げる圧力。ハシケンのおかげで攻守安定したのに泣けるわ
    蛍はまだ微妙だししばらく大崎と蛍のペアになるかね。ロシアの件なかったらまだ海外でやってただろうし気持ちはわかるからハシケンは応援したいね。

    あとはフロントの補強に託すしかないけど期待出来ないのが辛い

  32. 32.

    ** 削除されました **

  33. 33.

    スペイン行って、ひとつ上スカの男になるのか…。

  34. 34.

    8月神戸戦で見られると思ってたらまさかの
    がんばれ〜
    E1どうなんの?

  35. 35.

    ケントーを祈る

  36. 36.

    ※24
    FIFA特例移籍だからってんでオファーすらしていないはず

  37. 37.

    小泉が声かけられてそうで怖いんだが

  38. 38.

    橋本って今年神戸に来てるからウエスカで3チーム目になるんじゃないの?
    ウクライナ侵攻の特例だからセーフ?

  39. 39.

    終わった…
    サンペールも怪我だしボランチの補強はよ

  40. 40.

    神戸は橋本をロシア幽閉から救った偉大なクラブとして大いに感謝はされるやろ。

  41. 41.

    代表の代役はタイプ的にも鹿島の三竿かねえ

  42. 42.

    我々には強力なウエスカッドがある

  43. 43.

    ※37
     
    あ、ヨシオじゃないのか焦った。

  44. 44.

    推測に過ぎないけど、延長発表された分の契約を破棄することに対する違約金は発生するんじゃない?
    このまま戦争が長引けば、特例発動中に移籍する選手も増えてくるだろうし、そこらへんはFIFAもちゃんと考えてるでしょ。

  45. 45.

    ハシケン恨む人なんておらんやろ、海外でバリバリやってる最中ロシアの件でぐだぐたになったんだし無事であった事と降格圏から救ってくれたんだから感謝しかないよ、移籍は辛いけどね。フロントがちゃんと穴埋め補強するかどうかが心配だわ、補強なしだったらサポ怒るぞ

  46. 46.

    まあ腰掛けってのは分かってたしな
    移籍先がちょっと?って感じだけど頑張ってもらいたいね

  47. 47.

    年齢考えたら冬に手を上げてくれる欧州クラブはまず無いだろうし
    本人からすれば舞い込んできた海外移籍のラストチャンスだろうからしょうがないわな
    しかしホント代わりなんて今から取れるのか?うちにしては珍しくネームバリューと実力が揃ってた選手だったのに

  48. 48.

    これ、真面目にヤバくね?
    蛍と橋本で安定してたし。

  49. 49.

    シーズン中は一クラブ一人までだから神戸は近寄らないでどうぞ・・・
    藤田小泉福田を今すぐ隠せ

  50. 50.

    単純にいい選手がJリーグから居なくなったことは残念やな。個人的には今シーズンは神戸のために戦ったほうがカッコいいと思ってたけど、まあスペインで活躍してワールドカップ選ばれたらいいね

  51. 51.

    マジでうえスカ!

  52. 52.

    この二週間あまりで十分貢献したって事かな

  53. 53.

    橋本のおかげで攻守のバランスが良くなって調子あげてたのにまじで終わりやん
    替えの効く選手なんて今の神戸にいないし橋本級の選手今から取れるとも思えないし

  54. 54.

    ウチと違って神戸なら代わり探して獲れるんじゃない?
    ウチと違ってさ

  55. 55.

    ※19
    貢献=降格圏脱出と考えればちゃんと貢献してくれたよ
    なお移籍後

  56. 56.

    なんか根無草になってんな
    ロシアの契約が一時停止とかじゃなくしっかり切れればいいんだろうけどそう簡単にはいかないだろうし大変だね

  57. 57.

    ※54
    神戸の補強舐めたらいかんぞ
    シーズン開幕の悲惨ぶりと昨シーズン見れば明らかやろ?泣
    湘南さんか鳥栖さんからお借りするしかねぇ・・・

  58. 58.

    ※19
    まあ貢献はしたし…

  59. 59.

    本音を言えばあと勝ち点10くらい積んでからなら安心して送り出せた
    残留圏につま先で立ってるような状態だとどうしても不安が先に来てしまうなぁ

  60. 60.

    引越や役所への手続きとか色々大変そうですね。
    そういうのは代理の人がやってくれるのかもしれないが。

  61. 61.

    移籍の仕方が特殊だったし仕方ない。むしろこの短期間で降格圏からよく救ってくれた。そして、扇原さんはどこにいったんだろう

  62. 62.

    当たり前のように年齢を考えたらラストチャンス、ってコメントがあるけど、
    すでに欧州のマーケットにいた選手なんだからオファーが来るのは何も不思議でないのでは
    欧州マーケットに入らないまま来てたというならそれもわかるけど

  63. 63.

    毎度思うんだが何で金持っててトップにクラブ愛もある?のに
    選手来ないんだろうな

  64. 64.

    実はロティーナ解任を陰で糸引いてたりしてw

  65. 65.

    契約延長(ロシアに帰ることはない)だったんだろけど
    ただ寝耳に水だったら今から補強に動くのは大変だな

  66. 66.

    ※32
    ネット上では確かにそうだったのかもしれないけどホームの神戸戦の時は応援弾幕、名前がコールされたときはかなり大きな拍手でしたけどね。それをいったらお宅のサポもネット上ではせっせと煽りに来てましたね~現地に行ったこと無いなら決めつけないでね~

  67. 67.

    先日あらためていい選手だと思ったからなあ

    まあ2部なら無双でしょ!

  68. 68.

    泣きそうなンだわ

  69. 69.

    めちゃくちゃ痛いが、この短期間でホンマに貢献してくれたから感謝しかない。
    直近の試合見ても、まだ日本でプレーするようなレベルじゃない選手。仕方ない。

    マジでW杯メンバーに選ばれてほしい。

  70. 70.

    ロティーナのままならうちの渡辺狙われたかも
    吉田さんなら長崎からカイオとかか

  71. 71.

    ところで今ロシアのリーグってどうなってんの?

  72. 72.

    ※49
    しゃあっ ホンダ・フーチ!

  73. 73.

    ※63
    そうか?汰木は金でそっちに行ったと思うけどな

  74. 74.

    ※49
    鳥栖さん、ちょっとお話がw

  75. 75.

    ※19
    拳人のことだから、6月中にオファーは来てて、
    神戸に移籍金残すつもりで契約延長したんだと思うよ

  76. 76.

    移籍金じゃないや違約金な

  77. 77.

    痛い、キツイなんてもんじゃないな
    今一番の要が抜けるってことだからな
    橋本が怪我したらどうなるんだろって思って心配してたがまさかの‥ね

  78. 78.

    ※57
    ウチは永木出したっばかりだからないよ

  79. 79.

    拳人頑張ってこい

  80. 80.

    ※51
    どんな時でもポジティブで!

    神戸さん拳人をロシアから救ってくれて感謝よ。
    スペインでも頑張れ!

  81. 81.

    ※57
    残留ライバルから戦力剥ぎ取る作戦なのか…?

  82. 82.

    ** 削除されました **

  83. 83.

    ※75
    保有権もってないのにどうやって移籍金貰うんだよ

  84. 84.

    最下位脱出に貢献してくれてありがとう、スペインでも頑張って。
    なんて言えるほど人が出来てねえんだよ、困るよ。

  85. 85.

    神戸舐められてんな

  86. 86.

    これってスポーツ紙は全く情報掴んで無かったって事よな。だからこそ電撃なんだけど。

  87. 87.

    最近のサッカー選手自分のことばかり考えてるよね
    別に日本人だけじゃないけど自己中が目立つ

  88. 88.

    すげーなマジで
    自分とこでやられたらブチキレる自信あるわ

  89. 89.

    足掛けだってこと理解して受け入れたんだから仕方がないでしょ。加入してから勝ち点いくら稼げたのよ。

  90. 90.

    キレてるよ私は

  91. 91.

    カイオ移籍の可能性あるか…?
    イニエスタとプレーしてるところを観てみたい気もするけど…

  92. 92.

    ※19
    多分契約延長したときはオファーがまだ無かったか、希望外のクラブだったので、
    冬までいることも想定してのこのコメントなのだと思う。
    よく降格圏内から救い上げてくれたと思うよ。ありがとう。
    なお残り試合数とMFの陣容

  93. 93.

    綺麗事はいらんよ
    ありえんよこれはいろんな意味で
    一文字で言えば不義理

  94. 94.

    まあ野球みたいにドラフト制で入団してFA権を行使してやっと移籍出来るって言う方が日本人は納得しやすいんでしょうな。サッカー選手も昔はワンクラブマンの方が多かったし。

  95. 95.

    ロシア情勢を受けての特例状態だからこういうことも可能だったんだろうけど、
    もうちょっと説明はあった方がいいんじゃないかと思わなくもない

  96. 96.

    神戸に来てくれてありがとう!感謝してる!
    でも、このタイミングでの移籍は辛すぎる、痛すぎる。
    契約延長に大喜びしていたから、気分は天国から地獄へ。そして、橋本の延長があったから、ボランチ補強の動きが遅れた可能性も。
    残留争いにACLに天皇杯にルヴァン杯。。。どうするの???
    森岡亮太、至急帰ってきて!!!!!
    イニエスタ誰か連れて来て!!!!!
    チョンウヨン再び出戻りして!!!!!

  97. 97.

    ※93
    3文字あって吹いてしまった

  98. 98.

    移籍は仕方ないけど、何で延長したんや…
    それなら今期終わるまでは残って欲しかった。
    チームが上向きで残留が見えてきたタイミングやけど、振り出しに戻った感じか…。
    まあ頑張ってきてくれー!

  99. 99.

    神戸に魅力が無いのか?
    それにしてもこういう移籍は筋悪だと思うな。

  100. 100.

    泥舟脱出急げ

  101. 101.

    ※49
    シーズン前は別腹?

  102. 102.

    足かけ前提の入団だったししやーないな
    6月末退団予定がちょっと延びたと思えば

  103. 103.

    ※4
    お金も入らないし残留に向けて戦力ダウンで痛すぎる
    そもそも特殊な形での移籍だったから戦力としてあてにし過ぎた神戸がダメダメって話なんで

  104. 104.

    ※14
    保有権が無くてもいったん神戸と契約した以上は解除が必要なわけだから、
    神戸が特別にゼロ円解除に合意しない限り解約金が必要になるのが道理だよ
    保有権の無い期限付き移籍だって期間中に移籍させるなら解約金が必要になるのが原則だろ

  105. 105.

    めっちゃ面白いじゃん

  106. 106.

    不義理だなんだ言ってるけど既に不義理な奴何人かチームにいるの草

  107. 107.

    まあ、だろうなあ予測できたし
    契約にいれてそうとは思っていた。

  108. 108.

    ※104
    コメント的に多分0円で合意解除してると思うよ
    もともと延長せず海外戻る前提だったし

  109. 109.

    ※83
    なんかキミ勘違いしてるみたいだけど、
    契約解除のためにはクラブ(ヴィッセル神戸)の同意が必要なんだから、クラブがゼロ円解除に同意しない限り解約金は発生するぞ?

  110. 110.

    Youは何しにべーこーへ?

  111. 111.

    それはそうとして扇原に期待するしかないな…

  112. 112.

    ※104
    何か解除のオプションとかありそう

  113. 113.

    橋本拳人の穴は橋本健人で…(ポジション違うけど気にするな)

  114. 114.

    ※97
    きっと安倍晋三リスペクトだよ

  115. 115.

    ※112
    そうかもしれないなくど、そこまで言及すると保有権の有無とは関係ない話になるのでは?
    保有権があってもヴィッセル神戸が温情とかで合意するならゼロ円移籍できるわけで

  116. 116.

    タイプ全然違うのは分かるがマリサポ的には扇原いるじゃんって思ってしまう。

  117. 117.

    神戸4冠の夢潰える…

  118. 118.

    意見分かれるだろうけどエシメッシ並の不義理だわこれ
    特例を利用して神戸を腰掛けに利用しただけやん

  119. 119.

    リリースに『この移籍はFIFAのレギュレーションにより、ロシアのチームとの契約が一時停止された措置を受けたものとなります』って書いてあるし
    ロストフがもらえるならまだしも神戸が金もらえる可能性はゼロだと思うがなあ
    今回みたいに海外から話があったら円満に移籍させてくださいみたいな話は延長の前にしてただろうし

  120. 120.

    ** 削除されました **

  121. 121.

    ※118
    申し訳ないけど格が違いすぎるだろう。一緒にするのはさすがに橋本がかわいそう。。

  122. 122.

    そういやE1代表はどうなるんだろ?
    離脱?

  123. 123.

    ※104
    保有権が無いんだから契約で縛ることもできないんじゃないか?
    期限付き移籍と同じ状態なのでは。

  124. 124.

    まきの
    さいとう
    はしもと

  125. 125.

    海外オファーがある時はで合意出来てるなら、問題ないんじゃないかと。

  126. 126.

    これ、神戸さんの残留争いにどこまで影響出るんだろう…
    残留圏から脱出してここ最近はチームも上向いているし、拳人一人抜けただけでまたガクッと落ちるものかね?
    全くわからん…

  127. 127.

    ※118
    戦争というイレギュラーの中で腰掛的に在籍を認めますって特例でありそれを受け入れての契約スタートなんだから
    そもそも他の叩かれる移籍も不義理なのかって話はあるけど少なくとも橋本の今回の件は神戸に対する不義理要素は0

  128. 128.

    ※104
    期限付き移籍中の解約金を払うのは保有権を持つクラブ
    つまりロストフなわけだが、今回は特例で無関係なので払う主体が無いんだね

  129. 129.

    ※123
    それは当人同士の契約内容の問題であって保有権とは無関係だろ
    それと期限付き移籍と同じなら尚更、期限の真っ最中に勝手にただで移籍できないだろ
    移籍先がゼロ円解除に同意しない限り期限内であれば結んだ契約を解除する違約金が必要

    ロシアの契約が更に一年停止するからよろしくな!ってリリース出してるんだから、
    神戸との契約期間中(恐らく今月から来年6月頃まで)は神戸が同意しない限り動けないのが原則
    その同意が特別な温情のようなゼロ円解除か事前に設定された解約金かは知らんけど

  130. 130.

    移籍すること自体よりも、契約延長のときにあんなコメント出しておいてっていうのが不義理って言われるところじゃないの?
    正直うちで同じことやられたらブチ切れると思うわ。応援してる神戸サポ器でかい

  131. 131.

    ※128 そうなるはずだが、仙台方面で払いたいけど資産凍結で払えませんが?って案件があったばかりなのだが・・・
    神戸へ入る移籍金は0だとしても、連帯育成金はどうなるんだ?これ。
    東京に結構な比率の連帯育成金があるんだが。

  132. 132.

    ※128
    それは可笑しい
    仮にそうであるなら契約を破る主体が選手になるのだから、ロシアクラブに変わって選手が契約期間中の一方的な契約解除にかかる違約金ないし損害賠償を移籍元クラブ(神戸)に払う必要性が出てくるだろ
    神戸との契約延長に合意した後なんだぞ?

  133. 133.

    ビダルにオファーしていたのは橋本移籍の情報はあったからか。しかし、はよ橋本に変わる選手補強せな。強化部信用出来んからほんまに焦るわ。CBも全然情報ないし。

  134. 134.

    ※128の理解はおかしくないか?

    あのロシア絡みの特例は選手を期間限定でロシア開放するという趣旨であって、
    開放されている期間に選手がどういう契約を結ぶかは選手それぞれに異なる
    神戸との契約期間中に更なる移籍をするなら、移籍先クラブ(ウエスカ)が解約金を払うか神戸が温情で既に結んだ契約を無かったことにする(すなわちゼロ円解除の合意)をしない限り不可能だ
    契約期間中の移籍=移籍前の契約の破棄だと言うのは保有権があろうが期限付き移籍だうが変わらない

  135. 135.

    ※114
    このネタなら怒られなさそう

  136. 136.

    ※134
    俺はおかしいぞ

  137. 137.

    ところであのエヴァ何やったの

  138. 138.

    事情が事情なだけになぁ・・・
    大黒をレンタルで借りて半年で瓦斯さんに再レンタルした時のことを思い出したわ
    そういう契約だから仕方ないんだろうけどね サポとしてはやり切れない部分はあるだろうなぁ

  139. 139.

    まあ、今の橋本はちゃんとした額の解約金を設定するのは無理そう。実質的な移籍金がかかるのに保有権は移行しないし、保持しようと思えば来年ロストフにも払うことになる。欧州志向のある選手は、こんな移籍に不利な契約結ばない気がする。

  140. 140.

    レンタル中の選手の他クラブへの再レンタル、完全移籍ってケースはちょくちょくある気がするけど
    この際の解約金ってあんま情報がないんだよな。いくらくらいなんだ。

  141. 141.

    ※131
    0を何を掛けても0です。

  142. 142.

    ※114
    ※97だけど、安倍さんもやってたんだ
    調べて初めて知ったw 全然一文字じゃねぇ…

  143. 143.

    恐らく今回の話は
    6月末の段階では海外からのオファー無し→橋本延長→その後オファーって感じだろうね。
    E-1も普通に参加する予定だったっぽいことからも急なオファーだったのでは?
    で最初の契約の段階で腰掛け契約でもいいよという条件で神戸行ってそうな感じだから
    こうなったら神戸側はどうすることもできなさそう。ちょっとかわいそうではあるが。
    橋本いるだろうで編成考えてただろうしボランチいきなり補強は厳しそう

  144. 144.

    神戸サポさんにとっては主力が突然移籍でつらいだろうけど
    うちなんてこれがしょっちゅう日常茶飯事だから(泣)

  145. 145.

    ※70
    狙われるもなにもどこのチームかはしらんけど定期的にオファーはきてるよ
    それを断って残留してるんだから海外とかでもなきゃ不安になる必要はない

  146. 146.

    ※110
    連勝して降格圏脱出に貢献してくれたよ

  147. 147.

    ※109
    勘違いしてるのはおまえ
    橋本に限らずFIFAの特例措置でロシアンプレミアリーグ所属の選手は契約を「凍結」してる状態であって、元の所属クラブとの契約は破棄されてない。二重契約はできないから保有権は元のロシアクラブのままで保有権はないから、神戸にはそもそも選択権がない。橋本の加入時にも移籍金支払いはしてないし、退団時にも違約金が入ることはない

  148. 148.

    扇原はビックリするほどはまってないし補強なしなら郷家を使って欲しい
    飯野・ムゴシャ加入、大迫復調で右SHは余裕ができたはず

  149. 149.

    ※147
    日本の法律だとそうならんよ。
    FIFAの話とロストフと橋本間の契約と、今回の神戸と橋本間の契約は関係ない。
    単に神戸と橋本の契約内で移籍金(違約金といったほうがわかりやすい?)が発生してないだけ。

  150. 150.

    ※148
    同じく補強するまでは郷家ボランチで使って欲しい。
    前で使うには特徴なさすぎるけど、ユーティリティさはあるらボランチで育て上げれば今後期待できる可能性はある。

  151. 151.

    ※150
    去年もそれで文句言われまくってたし、便利屋扱いされる郷家かわいそうだよね
    本人は前線のほうがやりたいだろうに

  152. 152.

    郷家の得意ポジションってどこなんだろうね
    得点力的にはトップ下? サイドは左汰木 右飯野 サブで小田くらい? サイドアタッカーも控えはほしいな
    本命はボランチとSB、CBの補強なんだけど最近の補強は当たってるけどムゴシャはまだ未知数だし早急にボール運べるボランチをくれ・・・。 ハシケンと同じスペック求めるのは無理だからせめてドリブルで剥がせる選手か空中戦強い選手欲しい。

  153. 153.

    ※137
    橋本ゲンドウ
    苦しいか…

  154. 154.

    ※149
    日本の法律(笑)
    その理論で言うのならばNPBのドラフトは職業選択の自由を奪ってるから労働基準法違反の筈だけど?

  155. 155.

    FIFAに加盟してる協会に属するリーグのクラブなので、クラブも選手もFIFAのルールをまず守りますという当たり前の話。
    移籍金に関してはもともと複雑なルールがあるわけで、日本の民法の原則だけで説明も判断もできないでしょw

  156. 156.

    ※113
    やーめーてー!

  157. 157.

    腰掛けと足掛けの違いもわからんのが神戸、ひいてはJサポ

  158. 158.

    イニエスタが一時帰国ってニュースみたんだけど、これ大丈夫なん?イニは戻ってくるみたいだけど、コンディションまた落ちちゃうんじゃ。

  159. 159.

    わざわざ契約更新して移籍金残して去るなんて義理堅いじゃないか。と思ったら保有権はロストフにあるんかーいというオチなのか。

  160. 160.

    チーム橋本になりつつあったのに牛さんどうすんのこれ?

  161. 161.

    移籍金(違約金)に関しては契約解除を希望するところが払うわけであって保有権云々は関係ないと思うけどね
    レンタル移籍だって解除しようとした場合は保有権を持っているから違約金を払うのではなく
    レンタル移籍契約を解除してもらうために違約金を払うことになるんだから
    例えば借りているほうが枠の都合でレンタル契約解除したいって言いだせば借りているほうが違約金を払うことになる

  162. 162.

    ※161
    それはローン移籍の話で、しかも結局違約金を貰うのは保有権持ってるクラブの場合だな。今回のケースはローン移籍とは違って、戦争理由による契約の一時的な停止措置、つまり棚上げだから例えがズレてる

  163. 163.

    まぁ今の現状見たら
    神戸は0で放出
    ウエスカも0で加入
    もちろんロストフも他クラブと自由に契約できるという特別処置(延長中)のまま
    こういうことかね?
    たぶん神戸と橋本の契約は海外からのオファーがきたら0解除とかオプション付きでありそうだな

  164. 164.

    ※154
    おっしゃる通りプロ野球のドラフト制度が労働基準法に抵触するか否かの問題は選手組合発足以来の争点なんだが。

  165. 165.

    ※162
    戦争理由によってロストフとの契約を一時的に停止して神戸と契約している状態とはいえ
    神戸との契約が何でもかんでも自由に破棄できるわけではないだろ
    だったら神戸との契約を破棄するには違約金がかかるだろうに

  166. 166.

    泥舟脱出おめでとう

  167. 167.

    今度の代表戦、招集時は国内組で試合する時には海外組になってるのか

  168. 168.

    ** 削除されました **

  169. 169.

    契約延長したときに海外移籍のときは0円で移籍できるオプション付けてるだろ。

  170. 170.

    神戸で苦しそうなのを見てるのが辛かったので、もう一度海外に行けるのなら喜ばしい限りです

  171. 171.

    代表離脱ってニュースが出ないって事はE-1終わってから合流って事でウエスカとは話が付いているんだろうけど、キャンプの合流遅れるのって結構でかいマイナスなんじゃないか

  172. 172.

    扇原でいいなら補強してないよなあ
    どうするんだろうか

  173. 173.

    蛍&扇原で史上最攻コンビ復活や!

  174. 174.

    ※147は可笑しい
    橋本の神戸加入が移籍金ゼロ円なのはロシア契約が凍結してるから当然だが、
    今回は神戸の契約が生きてる状態からの移籍だから、神戸の契約を解除しないと移籍することは不可能だぞ

    頭を冷やせ
    お前の言ってることが正しいなら、橋本は毎週のようにゼロ円移籍を繰り返すことが可能な選手ということになるんだぞ
    誰がそんな法的に不安定な状態の選手と契約すんのって冷静に考えればすぐわかる話だ

    今回はロシア凍結とは全く関係ない別次元の問題
    ごくごく単純に考えろ
    既存契約の期間中の移籍は解除しない限り不可能で、解除するためには解約金又は同意(解約金債権を放棄する温情)が必要だ

  175. 175.

    色んな奴が契約に関して一丁前に議論しようとするくせに、誰もFIFAなどの一次ソースを見に行こうとかならないの大草原
    ワイは別に契約内容に興味ないけど、あまりにも議論の仕方が稚拙過ぎて思わずコメントしてしまうわw

  176. 176.

    ※175
    何も知らないくせに笑ってるとか意味不明で草
    ここの※欄で一番頭悪い※やな

  177. 177.

    ※176
    顔真っ赤でどしたの? 興味ないと知らないはイコールじゃないことも分からないみたいだけど
    あと、別に移籍関連の知識は持ってる上で、でも本件ではそこへの興味がないってだけだからね
    キミの理解力ではこれでも意味不明にしか受け取れないのかもしれないけどw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ