【J2第28節 新潟×岡山】岡山がバイス決勝ゴールで逆転勝利収め首位新潟を撃破!アウェイ新潟戦はこれで5戦4勝1分
2022年 J2第28節 アルビレックス新潟 VS ファジアーノ岡山
新潟 2-3 岡山 デンカビッグスワンスタジアム(12722人)
得点: 田中雄大 島田譲 伊藤涼太郎 ミッチェルデューク ヨルディバイス
警告・退場: 田中雄大 ヨルディバイス 河井陽介 舞行龍ジェームズ
戦評(スポーツナビ):
新潟は岡山のハイプレスに苦戦し、先制を許す。それでも、FKから同点に追い付くと、徐々に自慢のパスワークが機能。逆転して試合を折り返し、主導権を握るかに思えたが、後半開始直後には同点に追い付かれてしまう。その後はボールを保持して攻勢を強めるも、得点を奪えないまま時間が経過。すると、後半43分にヨルディバイスに逆転弾を許し、そのまま試合終了。後半、選手交代などでテコが入った相手の攻撃に対応しきれなかった新潟は、3連勝とはならなかった。一方、粘り強く戦った岡山は3試合ぶりの勝利を手にした。
新潟 2-3 岡山 デンカビッグスワンスタジアム(12722人)
得点: 田中雄大 島田譲 伊藤涼太郎 ミッチェルデューク ヨルディバイス
警告・退場: 田中雄大 ヨルディバイス 河井陽介 舞行龍ジェームズ
戦評(スポーツナビ):
新潟は岡山のハイプレスに苦戦し、先制を許す。それでも、FKから同点に追い付くと、徐々に自慢のパスワークが機能。逆転して試合を折り返し、主導権を握るかに思えたが、後半開始直後には同点に追い付かれてしまう。その後はボールを保持して攻勢を強めるも、得点を奪えないまま時間が経過。すると、後半43分にヨルディバイスに逆転弾を許し、そのまま試合終了。後半、選手交代などでテコが入った相手の攻撃に対応しきれなかった新潟は、3連勝とはならなかった。一方、粘り強く戦った岡山は3試合ぶりの勝利を手にした。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/072304/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/072304/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/072304/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/072304/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/072304/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/072304/recap/
[YouTube]ハイライト:アルビレックス新潟vsファジアーノ岡山 明治安田生命J2リーグ 第28節 2022/7/23
https://www.youtube.com/watch?v=DuSDYHKGY30
ツイッターの反応
ファジアーノ岡山、首位撃破!!
— ユウシ(hoshioto代表) (fujiirock) 2022, 7月 23
ファジアーノ岡山勝利。 この勝ち点3は大きい。
— ショケン👓 (syoken1670) 2022, 7月 23
ファジアーノ岡山は3−2で逆転勝利!!このまま一気に上に食らいついていこう!!
— mumyou (mumyou_fagi) 2022, 7月 23
ファジアーノ勝ったーーーーぁ! 首位撃破! 手が震えてしもうて、文字が打ちにくい
— そらよう@ガツガツGUTS (sorayou_carp) 2022, 7月 23
いやー、スタジアムの相性ってあるんだな… #fagiano
— 裸茶P@このゲームは足を使います (chiba_daten) 2022, 7月 23
今シーズンのベストマッチです! 本当に泣けました! 現地の皆さんありがとうございます! ファジアーノに関わるすべての人で奪った最高の勝利です! 本当に今日は泣ける!
— 🍣🍜に 0 3🍜🍣家族が大切🙍♀️👶🏻 (20382o38) 2022, 7月 23
ファジアーノ岡山さいこおおおおおおおお! 気持ちえええええええええええええ https://t.co/eYbgA4g5fl
— よ𝙤̀ 𝗵すけ (Yo_hsk) 2022, 7月 23
ファジアーノ勝利🙌チームの勢いと一体感を感じます。元気をもらえます! 首位に勝っちゃったよ👍 #ファジアーノ岡山
— セルマ(7/25PSG吹田) (pop2000kHz) 2022, 7月 23
バイスさんの逆転弾で、ファジアーノ大!勝!利!首位撃破ー!!! https://t.co/xnybYqFoym
— やすま (yasumatk) 2022, 7月 23
キジホー❗️大きな大きな勝利👍 われわれが昇格を争えるチームだと証明した大きな勝利!自動昇格もあきらめない! #fagiano #新潟岡山
— ヒロし@乗り越えよう! (hirosh73) 2022, 7月 23
5chの反応
━○○○ ファジアーノ岡山431羽目○○○━
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1657190301/l100
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1657190301/l100
546 U-名無しさん 2022/07/23(土) 19:57:09 hvaLgSaq0
色んな意味で気持ち良すぎる勝利
547 U-名無しさん 2022/07/23(土) 19:57:59 gng3IIvV0
木山監督の修正力すごいな
552 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:00:23 tme6yrXBd
良くやった!選手を褒め讃える!でかした!
557 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:02:44 hvaLgSaq0
仙波もあんまり目立ってないけど要所要所上手かったよな?
斎藤のゴリブルも最高だったし永井の代わりに誰外すか悩み所やで
561 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:03:38 4MpuYy3vd
今日の試合は本当に凄かった
今後の試合も頼むぞマジで
562 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:04:24 jOf7c37L0
まじで良い試合だった
残りの試合も全部勝て!
568 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:14:08 RbZLtxSiM
佐野君はマジでパリ五輪あるぞ。完全に覚醒してる。
しかも90分走れるスタミナもある。
そして雄大もハンパなかった。仙波も良かった
今年の新卒、やば過ぎる。
569 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:14:42 HgT4x1ye0
興奮して汗が止まらない
571 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:15:30 CEdzJAKE0
これが有馬と名将木山の違いか…
久々に震えてるわ
576 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:18:20 RbZLtxSiM
>>>571
ここまで見事に修正して来たのは流石としか言えない。
さすが木山さん
572 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:16:37 /scQr6pP0
今日のJリーグタイムはJ2スペシャルだからな。
楽しみや!
580 U-名無しさん 2022/07/23(土) 20:32:42 aMfwOsio0
枠内シュート3で3得点w
おすすめ記事見て思ったんだが
このカードは第28節にやる決まりでもあるの?
枠内シュートの得点効率良すぎるw
よし!!!
よっっっし!!!!!!!!
補強してください、以上
元ファジ島田で1点、岡山出身伊藤で1点。
実質5-0で勝利!
うーん、監督交代先居なくて困ってるよね…早くサイドハーフの補強が必要だね…
なんで退場してるはずの選手が決勝ゴール決めてるの?
しかもオフサイドだよね?
バグかな?
フロントも戦ってくれ
いやったああああ!!!
ゲデスがマンジーレベルで辛い
熊本サポとしては齊藤和樹の復帰が嬉しい
好きだった選手だから頑張ってほしい
※7
ポジションはオフサイドだったけど、田上?のブロックが意図してボールに触ってるプレーだからオンサイドは妥当だと思われ
※1
冷静すぎる指摘、俺でなきゃマジかよ岡山対新潟全部28節だわ
タフなゲームだった、正直本間がまだ在籍していたら引き分けすら危うかった
あと、譲(岡山でプロデビュー)とか伊藤(岡山県内高校出身)とか岡山への見せしめみてぇなゴールを叩き込まれてきつかった
でも勝ったのでオッケーです!!!!
仙波くんがさっそくお役に立てたようで何よりです
このまま自動昇格しちゃえ
サイトゥーさんあんな巧みなドリブルできたんだな…
放り込みしても「残念、そこはヨルディバイスだ」に対戦相手としての懐かしさを感じた
明日のヴェルディ対横浜FC戦はどうなるかな…
観客1万人とか、E1より盛り上がってんな
DAZNによると新潟さんはお犬様とも同時に戦ってたらしいからね…まあスタミナ切れもおこすよね
※5
伊藤くんは作陽だけど大阪出身よ
前半15分までと
前半15分~45分と
後半開始~と
試合終盤と
展開が目まぐるしかった
うちがハイペースで勝ちを積み上げ続けなきゃならんのは変わらんけれども、
よりカオスな争いに持ち込みたい
※12
ディフレクションじゃないの?
結局、同じ戦い方しかできない。
大抵はそれで押し切れても、相手が修正してきたら対応できない。
だから同じ相手に同じ展開で負け続ける。
戦い方の幅を増やせればいいけど、それが無理なら補強するしかない。
新潟は圧倒的にゲームを支配していたのに交代する度にトーンダウンしていったな
あんな感じの内容で2点取ってイーブンにできてた岡山がすげえわ
バイスが元気そうでなにより
仙波は上々なスタートではないでしょうか!
つーかシュートのもうちょっと前のシーンのバイスがサイドに開いて受けた所がオフサイドに見えたんだが。
まあとはいえ岡山さん強かったわ。
※17
その代わり岡山さんと戦ってたのは鳥栖さんだったから我々は負けていない!()
※12
余裕持ってボール扱える状態じゃないシュートブロックのこぼれ球だからオフサイドだよ
ていうかどんだけ誤審あるの?誤審の教材か何か?
こんな試合成立させちゃだめでしょ
再試合させて欲しいレベル
岡山さん、見事な逆転勝利!
仙波初出場おめ!
なかなか面白かったけどやっぱりVARではっきりさせてほしい場面もあるよな。
マイケル出停にして長崎にアシストしてしまった
良い試合だったしスコア的にも3-2で両チーム勝っても良い内容
判定は妥当だし少しの運の差しかなかったのでは
新潟さんのサイド守り方は少し気になるけど両チーム本当に強かった
暑い中お疲れ様でした
イレギュラーな選手が1人必要だわ
高さとフィジカルで脅威を与える選手
ゲデスは獲得する前から空中戦弱いの知ってたはずだし、プレースピードも全く追いつかないから厳しい
シオンの移籍、怪我の三戸、数試合前から何故かいない谷口と千葉、いつまで経っても試合に絡めないデン…補強しないとまた失速するぞ
※19
※26
余裕はなかったとは思うけど、シュートが打たれた後にボールに向かって足を出していて「意図的なプレー」と捉えられなくもないから、誤審とまでは言えないんじゃないかなと思いました
今週ジャッジリプレイないんだよな
相手の力強いベクトルには全く対抗できない
それならそれなりの戦い方をした方がいいのにやらないんだよなあ
せっかくリードできたのに監督は同じペースで同じことを続けさせるんじゃないよ
バイスさんが頑張ってるようで何より
退場したはずの選手が決勝点はさすがに草よ
まぁでも3点取られたのは事実
岡山さん強かったわ
誤審は無かったと思う。シンプルに弱い。
仕切り直しですね。
結局フィジカルでゴリゴリ来られると弱い。
2-1は危険なスコア
仙波はもらう時にまだズレがあったね。
でも要所でいいプレイができてたからこれからも時間もらえるんじゃないだろうか。
昇格させてくれよ(涙)
このまま長崎さん徳島さんに3連敗して終わりそう
コンチクショー!!!!!悔しい!!!!
審判云々じゃなく普通に新潟の負けだろう。決めるべき時に決めなくて、逆に相手にはきっちり決められた。
新潟は総失点少ないけど、攻撃をされる時間や回数少ない割には失点多い。守備良いとは思えないな。
2点目は簡単にクロス上げられてデュークのマークの選手が体格的に釣り合わなくて易々と決められてるし、
3点目はGK出て来たのに触れなくてその流れで失点してる。
毎試合中盤の運動量で負けてる
あと松田が60分以降息切れするのに引っ張るのも理解できない
※42
こっちが有利な判定貰ってる試合もあるからジャッジ言い訳にしてる奴は冷静になってほしいね
※43
詠太郎の代わりに出せるレベルの選手がいないんだからしょうがないだろ
※43 申し訳ございません。ご迷惑のようなので今夏でレンタルバックとさせて
頂きますね。ウチもコロナ陽性4人いるので余裕ないですし。本当に申し訳ないです。
仙波がんばれよ
昇格を置き土産にして帰ってこい
※32
流石にあれで意図的とか無いと思うが
シュートブロックのこぼれ球は普通にオフサイド適用されるよ
この戦いで首位を破ったのはアガるな。
アタッカーが仕事したらどのチームにも勝てそう。
明らかな誤審では無くグレーゾーンの判定という事を新潟サポのみなさん理解して自分達に矢印向けてる方沢山いてすごいなと思いました
この次の試合が大事だと思うので頑張ってください
この選手層で昇格圏にいれることが不思議だ
補強頼む…
42試合あればこういう試合もある
アウェイ大宮の同点ゴールとかオフサイド見逃してもらったし得することもあるよ
手前の副審、ずっと不安定だった
出遅れた~
さすが、木山監督
木山監督を信じろ
〇謝
新潟は後々「この試合から失速した」って言われそうな負け方。強いって言われてたホーム戦で連敗だし。
岡山やるなぁ
めっちゃ気合い入ったいい試合だった
この試合の新潟の不運って審判よりむしろ雨だったような気がする
ピッチとボールが濡れてはっきり精度落ちてたし
※1
正直負けてしんどかったけど和んだ
※57
同意。前半の一失点後のような追い上げムードも雨で作れず、応援含め全部落ち着いてしまった感あった
※57
DAZNだと試合前は晴れてて降ってるの気づかなくて
どんだけ水まいとんねん米所だけに田ッカーかよと思ってた
※60
最初は細かい霧雨みたいな感じだったんで現地組ですら気付いてなかった
※45
ヤムケン「おっそうだな」
良い試合だった。島田選手のFKにデューク選手のヘディング見事。サッカーファンとして観るなら最高だったけど、次新潟さんとなんだよなぁ。
正直当たりたくないな。
※63
何弱気なこと言ってるのよ。叩くんだよ!(ガンギマリ)
前節の金沢の気持ちがわかったか
まあ試合内容ボロボロな試合の明らかな誤審と競った試合の誤審だと重要度は違うから同情はするが
個人的にプレーの荒い弱いチームは誤審に文句言うなと言った新潟サポの言葉を借りてその言葉を自分達に向けて新潟サポにはあまり騒いで欲しくないかな
スクランブルバイス強すぎ!
※63
いや長崎勝つでしょ。山崎が恩返しゴール決めて。J2を面白くしてください。
誰が新型コロナにかかったかわかってしまったのがつらいな。
だからこそ控えの選手の奮起を期待したい。
小見は、決める時は決める。
守るときは守るを徹底。
ボールウォッチャーではまだまだダメだ
** 削除されました **
※70桃太郎がきびだんご持ってなかったから雉と犬がなつかなかったんじゃない?次の猿にはちゃんときびだんご用意しておかないと・・・って猿チームってどこ?
※65
前節はPKの誤審が無くても勝ってたので分かりませんね
ゲデス先発起用するくらいの胆力見せろや力蔵
例の如くあの短時間で結果出せっていう無理ゲー
後半戦に入り上位に勝てなくなったな。
横縞千葉岡山相手に全敗。
次の長崎に負けたらいよいよ覚悟か。
PO圏だけは死守しないと。
※71
猿はトッキー様の在らせられる栃木やな
なおF東から来た高萩がさっそく大活躍の模様
※72
お宅もJリーグ長いんだから前半明らかに優勢に進めてても後半に何故か負けるなんてこと何度も経験してるだろ?あの試合も正しい判定してた結果そうなる可能性を完全に否定できてないのにどうしてそんなアホなこと言い切れるんだい?
それとも誤審に優劣つけようとしてるのか?金沢の受けた誤審は自分達が試合を有利に進めてたからあって無いようなものだが自分達の誤審は試合が決定的に変わったとでも言うのか?流石に民度低くないか?
※72
自分たちのことは棚に上げるのやめなさいよ
※76
なぜ1人の意見で民度が判別できるの?
※78
民度は確かに表現が違ったな
じゃあ考えがお粗末に表現を変えておくわ
ジャッジ云々はさ、J2にもう何年もいりゃわかるでしょ。J2の審判のレベル、それから逃れたければ上がるしかないし、今までの上がったチームはそれに打ち勝ってきたんだろう。
2011年の残留の年、散々審判で嫌な思いしたけど、それ以来新潟サポは審判への文句が多すぎる。少しは客観的に物事を見ろ。あとはせめて毎週のジャッジリプレイを見ろ。
あと、エンブレムは表示されるけど、所詮は個人の一意見であって、〇〇サポはーと一括りにするのは良くない。
たまに出現する頭のおかしい一部サポと一緒にしないでいただきたい。
しかしゲデスは得意なプレーさせてもらえる機会が少ないね
それはチームに合ってないということなのかもしれないが
※55
新潟さんって、負けるといつもそんな事言われてる気がする、当の新潟サポからも。
それでいてこの順位だからなあ……怖い怖い……
※80
J1にいたって同じことはあるよ。おまけに、ジャッジリプレーでは〇ラさんがポロリと本音漏らしちゃって、「ふ~ん、仙台のことはそういう目で見てるんだなぁ・・・」って思ったし、その流れで審判擁護して「正当」なジャッジってことになったことがあるからね(※個人の感想です)。あれ以来ジャッジリプレーは見なくなった。
※70
鬼退治されてる
前半の良い流れで3点目とれなかったのが響いたよね
ジャッジだけのせいではないよ
※65 ※72
あのPKに関しては新潟サポも「外だね」という意見がほとんどだったと思う。
だれに何を言われたかしれないが、今更切れ散らかされてもねぇ。
※87
ゴメン。※72じゃなくて※76
※76
前半にPK見逃してもらったの失念してませんか?
その帳尻でしょ
※70
もう犬と雉と猿との対戦は残ってないからヨシ!
相性悪いチームに負けただけだからそこまで悲観的ではないけど、次のアウェイ長崎も鬼門の地なのよねぇ
しかも舞行龍累積、千葉行方不明とか…
もしかしてカナーリまずい状況なのでは??
※91
デンが出んとCBの控え足りない問題
栃木のマスコットが猿だからなあ、、(白目)
※54
岡山が昇格きめたら、木山さんどうなっちゃうだろ…。
ファジフーズ含め、岡山グルメチェックし始めているだろうなイナゴさん…。
※87
65は分かりにくかったなら申し訳ないががちゃんと見れば分かる冗談混じりの文章だよ。それが伝わるようにちゃんとに二文目で「まあ」で始まる譲歩の文章があるしキレ散らかしてるなんて表現されるのは心外だな
76が本当に誤審にキレてるように思える文章ならばはっきり俺の文の書き方が悪いと言ってほしい
※83
新潟サポは去年の絶好調序盤からの後半戦大失速がトラウマになってるんでしょ。
今シーズン前半戦21節までで3敗だったのが、後半戦は28節(7試合)で既に3敗して失速の兆し出てるし。このペースで負けてたら自動昇格は厳しい。
同一選手に2回連続でカードキャンセルの裏技を使うと、オフサイド判定が無効になるバグが発生する。
※97
ユーモアまで昇華できればそれも良い。
ただ、そのチートは二度と使うな!
※96
前半戦との勝点収支でいくと
秋田●→◯
横浜◯→●
群馬◯→◯
千葉●→●
山口△→◯
金沢◯→◯
岡山△→●
で実は収支は+2なんだよね
だからなんだって話なんだけど、まあ失速と断じるにはまだ早いかなぁという気がする
新潟には桃太郎はあったが、いかんせん笹だんごしかなかった
前にやらかした審判がまたやらかしたらキチンと対応してくれんとJリーグレベルでマイナスにしかならんと思うんだがな。
審判への文句多すぎぃ!
どう足掻いても駒不足だよなぁ
ちょっと前まで後半から至恩、伊藤、谷口みたいなこれぞ切り札って交代が出来てたのに今は小見、シマブク、ゲデスだもん
実際結果出てないしさすがにこれじゃ期待出来ん
いやあ、面白い試合だった
さすが上位同士の対決というか
新潟さんは途中までは狙い通りの試合だったと思うけど、木山さんの修正がお見事だったね
京都の次は金沢か
大変だな新潟サポも
※105
前節の金沢新潟を見てないからそう言ってるんだろうが前節を受けてからみると新潟が金沢に絡まれてるって言うのは金沢が可哀想だわ