名古屋グランパスがJリーグに「保健所指導でチーム活動停止」と報告→川崎フロンターレ戦が中止に→実際は指導なしと判明 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスがJリーグに「保健所指導でチーム活動停止」と報告→川崎フロンターレ戦が中止に→実際は指導なしと判明

◇集え!!名古屋グランパスファン part 2540◇
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1658488680/l100



196 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:11:09 SlAoJ0YKp
[中日新聞]J1名古屋、コロナ中止の川崎戦を「保健所指導」と誤報告
https://www.chunichi.co.jp/article/513844
J1名古屋のトップチームで新型コロナウイルスの感染者が相次ぎ、中止されたJ1第22節川崎戦(豊田スタジアム)について、名古屋が、試合開催の可否を決めるJリーグに対し、保健所の指導でチーム活動を停止したと、誤った説明をしていたことが、関係者への取材で分かった。23日、取材に応じた名古屋の広報担当者は「保健所とのやりとりの中で誤認があった。Jリーグには経緯を報告し、調査を受けている」と回答し、説明が事実と異なっていたことを認めた。



場合によっては0-3扱いになるかもね


※名古屋グランパスの選手・スタッフに新型コロナの陽性者が複数出たことで中止になった今月16日の川崎フロンターレ戦



関連記事:
名古屋グランパスで選手・スタッフ9名が新型コロナ陽性判定 あす川崎フロンターレ戦は開催中止に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60192802.html




202 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:26:26 hM2DVCn40
よく分からないんだけど、保健所やJリーグが休めって言わなかったら、
当日時点でもっと感染者が多くても、試合は必ず行わなければならなかったって事?
感染を偽ってたなら、不戦敗も止む無しと思うけどさ




203 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:29:05 WIO9T1p10
活動停止になるかはその県の保健所による
5人くらいでなってるとこもあればそれ以上のとこでも試合やったとこも
あとは停止にならなければ13人?集まればやるんじゃなかったっけ




204 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:30:52 SlAoJ0YKp
本来必要だった手続きをせずクラブが独断で活動停止し
あたかも保健所の指示でって報告したってことでしょ
普通にダメでしょ…




206 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:38:31 9arPeIRH0
いくらチーム状態が悪かったからってこれはやってはいけない
この担当者クビでいいよ
どれだけの人たちに迷惑かけたと思ってるんだ




210 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:55:52 ruM6c3PGa
逆にどうやってバレたんこれ?忍者?



211 U-名無しさん 2022/07/24(日) 06:56:40 d4FIjBTo0
>>210
保健所やろ




212 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:12:36 2VaQOBZR0
まぁ経緯に対しての処罰なりは受けなきゃいかんだろうけど、結果的にその後もコロナ陽性者が出てるんだから全面的に間違ってたとも言えんなぁ。
川崎だってその試合が原因でコロナ感染者が増えてその後のPSG戦が中止ってなってたらそれこそ大変な事態だったろうし。
いいトコ罰金くらいじゃないの?




216 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:23:04 yATujksx0
>>212
じゃあtotoの差額を全額負担でいいかな




214 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:16:16 WIO9T1p10
結果的に良かったではないだろ…規定で人数足りてるならやれって決まってんのに勝手に判断してんだから



215 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:20:26 0GQMoJgi0
0-3はあるな
試合してもそのくらいだったと思うけど




219 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:32:47 2VaQOBZR0
いやいや、活動停止中は人数関係無く試合出来ないでしょ。
それとも今回は活動停止自体が必要無かったって事?流石にそんなアホな事あるんか?




220 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:36:16 WIO9T1p10
活動停止になるかはその県や市の判断だよ
7人位出ても停止しなかったとこもあれば2,3人で停止したとこもある
だからそれを勝手に判断すんなという話では




222 U-名無しさん 2022/07/24(日) 07:44:02 2MwwBZhsd
保健所から止めろって言われてます
って嘘ついたのかよ
選手や客をバカにしすぎだろ




232 U-名無しさん 2022/07/24(日) 08:23:50 ldTfRZrn0
流石に故意に嘘はついなくて、本当に誤認だとは思ってるけど
まあ没収試合にされても文句は言えないよな




240 U-名無しさん 2022/07/24(日) 08:51:32 ldTfRZrn0
チーム活動停止はしなくていいけど、試合とか多人数のイベントは遠慮してね。
って保健所の指導があった場合なら助かる?




244 U-名無しさん 2022/07/24(日) 08:56:14 UinTrjew0
浦和の申請ミスで没収試合になるくらいだから、0-3負けの没収試合は確定として、勝ち点の剥奪まであるかな
どうすんのこれ


関連記事:
浦和レッズ、エントリー資格認定を受けずGK鈴木彩艶を出場させていたことを報告し謝罪 23日柏レイソル戦は欠場
https://blog.domesoccer.jp/archives/60172463.html
Jリーグ、エントリー資格認定を受けていない選手を出場させた浦和レッズに対する処分決定 けん責と“0-3負け試合”扱いに
https://blog.domesoccer.jp/archives/60172967.html




257 U-名無しさん 2022/07/24(日) 09:11:00 HVyy3Led0
結果的にはクラスター起こしてるしなぁ…どうなるかな



273 U-名無しさん 2022/07/24(日) 09:52:20 H4r2Z wt0
憶測で語ってもしょうがないわな。

静観、静観。




287 U-名無しさん 2022/07/24(日) 10:43:09 SlAoJ0YKp
クラブ
「これだけ感染者出てるしどうせ活動停止だよね」
「リリースしていいよ」
保健所
「え、そんなこと一言も言ってないけど」

こんな感じで先走ったならお粗末で済むかもしれないが
試合やりたくなくて虚偽報告していたとしたら…




289 U-名無しさん 2022/07/24(日) 10:46:06 VtFdM69p0
こういう記事でたら
早く声明出した方が後々傷口広がらず得策だと思うが
今日は休みです。で対応しなさそうなのがグランパス




361 U-名無しさん 2022/07/24(日) 13:56:43 1 CsMmrx0
うーん、何やってんだかなー。3-0不戦敗ならやってもそんなもんだろうからいいけど、勝点剥奪になったらきついな



370 U-名無しさん 2022/07/24(日) 14:12:27 u RQdr/ja
純粋にこの対戦カード好きなので不戦敗なら残念

578 コメント

  1. 1.

    まじかよグランパス最低だなもうサポ辞めます

  2. 2.

    なごやかな話ではないようですね

  3. 3.

    こんなことってあるのか…

  4. 4.

    どこもかしこもコロナで大変ですね

  5. 5.

    定期的に忍者出てくるな…

  6. 6.

    名古屋に制裁とうちの不戦勝が最低ラインだよ
    勝手に中止にされてスケジュール変えられたんだし

  7. 7.

    名古屋も市長がアホだからなあ

  8. 8.

    Jリーグに対して誤った内容を報告していたのなら、何らかのペナルティーはあるだろうけれど
    問題はそれがどの程度になるのかという話になりますね。

  9. 9.

    試合やる場合無観客パターンもあり得るのか?

  10. 10.

    おこです。

  11. 11.

    忍者っていうか保健所に取材したらすぐ発覚しそうな気が

  12. 12.

    勝ち点没収でいいやろ

  13. 13.

    わざとじゃ無いで済ませたらわざとやるところが出てきた時に困るやろ

  14. 14.

    うっかり8ベェ

  15. 15.

    名古屋の担当者は何がしたかったんだろうね
    ちょっと理解できない

  16. 16.

    何が起こってるんだ…

  17. 17.

    totoも絡む事だしちゃんとしないとだめやろね
    結果的にMEGABIG12億を出して1人を幸せにした(金銭感覚狂って破滅もあるが)
    遠征行ってた川崎サポの補填もやるべきやろ

  18. 18.

    ドーピングと一緒でわざととかわざとじゃないとか証明しようがないからどっちにしろ不戦敗やろな

  19. 19.

    まあ初めて?のパターンだし厳重中位と罰金くらいかな
    再現性低そうだからな

  20. 20.

    昇格枠ひとつ増やして!!

  21. 21.

    主力にコロナ陽性者が出た事でフロンターレに勝てる見込みが薄いから虚偽報告して日程を変更してもらったのがバレたって認識でOK?

  22. 22.

    あかんでしょ
    不戦勝にはしないでほしいが…

  23. 23.

    彩艶の件で律儀に報告して没収試合食らったんだからリーグとしてちゃんとジャッジしてくれや。
    「勘違いしてました、じゃぁしょうがないね、厳重注意で」で済まそうものなら黙ってられん。
    川崎だっていい迷惑だろこんなん。

  24. 24.

    主力選手が罹患したら延期して体制整え直したい気持ちはわかる。が嘘吐いてまで延期するのは話が違う。ズル過ぎる。

  25. 25.

    保健所が伝えた事を拡大解釈した?

    保健所「停止しなくてもいいけど、グランパスさん判断で。」

    グランパス「保健所が言ってるので停止します。」とか

  26. 26.

    現状のJのプロトコルだと保健所のサインした書類提出とかなしの口約束レベルで試合中止できるってこと?

  27. 27.

    まじかよ
    これは罰ひつまぶしだな

  28. 28.

    鳥栖の3選手による活動停止中の女遊び含め、海豚はコロナ巻き込まれ具合が酷いな

  29. 29.

    虚偽報告やん。降格処分でいいよ

  30. 30.

    巨人かな?

  31. 31.

    これは浦和に罰金200万

  32. 32.

    残留争いしてるのに何やってるの
    去年の試合中止→公開練習のドキュメンタリーで感動した自分が馬鹿みたいじゃないか

  33. 33.

    これは名古屋0-3負け以外ないだろって内容
    これ許すと納得いくメンバー揃わなそうなら嘘ついて試合延期すればいいじゃんってモデルケースになっちゃう

  34. 34.

    ※21
    中2日で、移動もあったので。広島の場合はコロナで試合(前節・G大阪戦)を飛ばしていますし、今日の陣容を見るとコロナに罹った選手があまり見受けられなかったので、逆に休みが取れた形じゃないかなというふうに思います
    って5月28日の広島戦で言っちゃってるからその線も疑われるよね

  35. 35.

    ※31
    間違いない
    やってくれたな鯱め

  36. 36.

    うちとの対戦時に
    正式に保健所から停止命令出て前節空いたのを、サボっただのってハセケンがほざいてたのに
    そのクラブは無断でサボってるとかw

  37. 37.

    こういう話が出てくると健太さんを良く思わない内部の人がいるのかなと勘ぐってしまう。

  38. 38.

    リーグの調査結果と名古屋の公式から説明が出るのを待つしかないかな。

    ※5 確か員定期的に忍者が暗躍してるとは思う。成績低迷時は特に・・・。

  39. 39.

    解散して詫びるしかない

  40. 40.

    もう陽性反応出た選手やスタッフを一定期間隔離するだけの対応にした方がいいんじゃないの
    試合やるかどうかは今の登録可能選手次第のままで

    現場ももう限界だろ

  41. 41.

    これさ、

    パチンコ店員「皆さんお店を出て右側に行かれますね(建前上言えない)」
    客「換金所は右だと指示を受けました」
    パチンコ店員「そんなことは言ってません(直接言ってたら法的に問題になるでしょ!)」

    って感じのパターンの可能性はないのかな?
    保健所も権限とか法律とか絡むし厳密には「指導」と呼べるような表現は意図的に避けてたのに、名古屋側が直接的に「指導でした」って書いちゃったみたいな
    だとしても免罪になるかは分からないけど

  42. 42.

    これは勝ち点15剥奪くらいで許してあげて欲しい

  43. 43.

    保健所は、自身に許認可権のない企業の営利活動に関し、その停止を指示することはできません。

  44. 44.

    ※19
    中位力発揮はこのクラブお得意だな

  45. 45.

    これはまずくない?

  46. 46.

    ※15
    名古屋サイドからしたら
    延期になれば瓦斯からきた永井がフィットするし外国人FWも来るし、川崎は大島が離脱するだろう
    とか考えたんじゃない?

  47. 47.

    これを許すとスケジュールを自分たちに良いように操作できてしまうし、相手も要らん不利益を被る。
    不戦敗は間違いないとして勝ち点剥奪すらありうるな。

  48. 48.

    わざとじゃなくても緩くするとこの後に模倣するとこが出てきても困るよなぁ。

    罰金と指導、
    0-3没収試合までは確定でもおかしくない

  49. 49.

    浦和の罰金議論する前に新しい議題が出てきたか
    罰金はくらうでしょうね

    ※19
    浦和のコロナ書類ミスは初犯0-3だったから、初犯は関係ないのでは

  50. 50.

    ※15
    ただのミスだろこんなの

  51. 51.

    降格枠一つ決まったか
    おつかれした

  52. 52.

    totoにも影響あったんだが大丈夫か

  53. 53.

    シンプルにコロナに感染した事情だけならまだしも
    対戦相手の都合に振り回されすぎて海豚さんにとっては理不尽だな
    実行委員会とかでそろそろ不満訴えてもいい気がする

  54. 54.

    ※25
    「グランパスさん判断で」なんて保健所が言うわけない
    これ言った瞬間お墨付き与えたのと同じこと。

  55. 55.

    名古屋
    天皇杯明け中2日
    吉田豊出場停止
    怪我人続出中
    永井など新戦力ぶっつけ本番

    川崎
    天皇杯なくて中6日
    塚川、大島がまだいた

    これはちょっと許してはいけないレベル。ここで許したら真似るクラブが出てくるかもしれない。
    サポーターだって前泊組は観光してまだ気が紛れたかもしれないが、キャンセルした人はキャンセル代も発生している。
    不戦敗はもちろんだがここあたりの補填まで考慮してもらいたい。
    ジョーの件で小遣い貰えたんだろうからこれくらい端金でしょ

  56. 56.

    ウチの今後の日程への影響という意味でも許せないけど、この試合は3連休の初日にやる予定だったから名古屋遠征を楽しみにしてたフロサポもたくさんいたんだよ。それを自分らの都合で勝手に中止するってエンタメを商売にしてる企業としてどうなの?

  57. 57.

    エントリー要件が満たせないからっていうのが、濃厚接触者含む人数不足じゃなくて
    保健所からの待機指示(誤認)のせいってこと?
    クラスターおこしながらやるよりは後々日程が苦しくなっても休んでほしいけどなあ
    この夏はよそでも何度かクラスター出したところと対戦したクラブで1周間以内に感染者がでたりしてるし

  58. 58.

    主力出せなくてこら勝てんわ。保健所に言われたってことにして延期したろ!
    ってことだよね。そりゃあかんわ
    0-3不戦敗だけじゃ足りないよ。

  59. 59.

    これはレッズ罰金あるな

  60. 60.

    書類ミスレベルで0-3なんだから
    これはもっと重いやろ

  61. 61.

    これ中止でウチの試合での吉田豊の出場停止も消してるわけだし厳正に処分は下して欲しいと思う
    明らかに日程がウチ優位だったと思うけどこれをコロナに乗じて試合日程変えさせたって悪質と一言で済ませていいレベルではない

  62. 62.

    ※34
    あーこんなん言ってたんだ
    これはあかんね。日頃の言動って大事だな…

  63. 63.

    ※5
    なんでや、町野関係無いやろ

  64. 64.

    書類ミスの件は確か明確にルールがあったからそれに基づいて処分されてたと思うけど、このパターンはなんかそういうルールあるんだろうか

  65. 65.

    スタッフ選手で観戦者9名出てて保健所が中止って判断しなかった理由もよくわからないんでなんとも言えない

  66. 66.

    ※61
    吉田豊の出場停止が消えるわけではなくて、出場停止該当試合がウチとの試合ではなくなると言いたかった
    変な文章でスマソ

  67. 67.

    保健所がパンクしてて連絡つかなかったんで勝手に判断した可能性も

  68. 68.

    ※55
    スタグルを出店する人達だって中止で迷惑をうけたんだからその人たちも何か救済されてほしいよね

  69. 69.

    鳥栖戦は決まったのに名古屋戦の代替日程が決まってないのはコレが理由か
    いきなりリーグが対応発表すると衝撃が強そうだから地元紙が事前予告してるみたいな

  70. 70.

    たぶん。主力がコロナになって、チームレベル落ちてしまうから嘘ついて保健所の指示ってことにしたんだな。規定では試合こなせる人数いるのに。

    どこのチームも主力などがコロナでも出られる選手でやりくりして、試合してるのにこれは看過できない。許せない。

  71. 71.

    ※41
    直感的には何かしらそういう要素によるものだとは思うよな
    淡々と書かれた逼迫感のかけらもない書類が正式で、仰々しい方がお気持ちに過ぎない効力しかなかったりってのもままあるし

  72. 72.

    速やかに自らコメント出してほしいな名古屋は。大問題やろこれ。

  73. 73.

    こんなフロントだわ、監督は「幸か不幸か広島はコロナで1試合休めた」とか抜かすわなんなんすか?

  74. 74.

    ※41
    何もよくわかってないのに、憶測で不用意なこと書くのは保健所に対する侮辱になるから書くべきじゃないよ。

  75. 75.

    保健所からクラスター認定による活動停止要請て正式な文書とかで行われないんだろうか?
    言った言わないになるようなことはお役所的には避けたいと思うんだけど…

  76. 76.

    保健所の指導を無視して遊びにでかけた鳥栖の不祥事は罰金()処分だけでそのまま試合に起用していたけど
    今回は明らかな組織がらみでJリーグ・各クラブと保健所との信用問題につながる
    たとえクラブスタッフの勘違いだとしてもかなり重大なやらかしだと思うので、なあなあに済ませずちゃんとケジメをつけないと

  77. 77.

    わざとやるわけないだろうに、こんな大事
    実際に保健所の指示を誤認したんだろうけど、事が事だけに没収試合にはなるやろうね。しゃーない

  78. 78.

    保健所の指導に関するところで誤認があったということだけど
    選手スタッフ合わせて9人感染って事実だけで中止は妥当なのでは

  79. 79.

    結果的に対戦相手に不利益を与えなかった浦和さんの場合でも没収試合になったわけだし、今回はそれ以上やろなぁ…。

  80. 80.

    クラブぐるみでサボるとかさすが名古屋

  81. 81.

    普通に降格は覚悟してる
    もう今年は応援するのやめるかな

  82. 82.

    外野としてもこれは没収試合にならなきゃ納得いかないケース。
    そして忍者に笑う。

  83. 83.

    ※62
    見事に吐いた唾飲んだねこれは…

    ※68
    責任とって選手と監督で全部買い取って食べてもらおう

  84. 84.

    これは酷いと同時に、こんな120%バレる嘘を良くもまぁ言えたなと思うわ。
    それも日程に影響が及ぶし、試合にも影響がでる。
    自分たちに有利な条件を求めての事としたら、八百長にも等しいと思う。
    まぁ没収試合で勝ち点3を失うと同時に、勝ち点6剥奪位が妥当ではないかと。

  85. 85.

    松本さんは大丈夫?

  86. 86.

    仮に0-3負け没収試合や勝ち点剥奪になると優勝ACL出場枠争いにも残留争いにも影響大じゃないのこれ

  87. 87.

    飛ばされるのがイヤだからって自分達が飛ばしてどないすんねん

  88. 88.

    ※41
    お役所は大きな判断の匂わせみたいなの絶対やらんで
    昔散々叩かれたし今はアホみたいにつついてくるのいるから
    ウンザリするレベルで書類必ず通す

  89. 89.

    わざとやるわけないでしょ、こんなの

  90. 90.

    ※78
    一応13人以上エントリーできれば開催するということになっているから、保健所の指導がなければやらなくてはいけないのでは?

  91. 91.

    ※86
    影響は出るだろうけど、これを厳密に処分しない方が問題よ

  92. 92.

    ※78
    エントリーできる人数がGK含めて14人以上いるなら延期はできない。ただ保健所からの指導があれば延期にできる。

  93. 93.

    ※34※73
    自らゲロったというか、点と線がつながるな

    どういう意図での発言だったのか?この件と併せて、川崎と広島は名古屋に対して説明要求していいんじゃないかな

  94. 94.

    すごく地味ですごく悪質

  95. 95.

    降格ラインに近いクラブってところが、余計に胡散臭いよね
    コロナ関連でなぁなぁで運営してる時点で、ダメなクラブだわ

  96. 96.

    チームでコロナ複数発生→保健所に報告→リーグに報告。
    リーグに報告した時点で保健所からの指示はなかったけど、活動停止だろうと判断してリーグに報告したら活動停止には至らず、だけどリーグが中止を既に発表した後 みたいな流れだったりするのかね。コメントにあるように試合中止のメリットが存外大きいからダンマリ、だったら最悪だけど。

  97. 97.

    これはかなり重い処分が下るかもな

  98. 98.

    日本のスポーツ界では初めてのケース。
    これは甘い処分にしてしまうと、日本のスポーツ界に示しがつかない。

  99. 99.

    ドーピングの件といい単純なミスなのか故意なのかは藪の中なんだろうけど
    さすがに名古屋は内規が緩んでると言われてもしょうがないと思うわ
    こういう組織内文化は事件があってもなかなか変わらない事が多いから今後が果たしてどうなるのか
    J側から下される裁定も含めて興味があるわ

  100. 100.

    実際の意思は知らないけど誤認で勝ち点剥奪は無理筋。まだ試合をやってないから0-3より罰金で納めそうな気もするけど、かなり試合結果に対して影響が大きいことをしたというのと明らかに公平性に欠けるという思いがあるから個人的には0-3でお願いしたい。

  101. 101.

    コロナを理由に自分たちが有利になるように虚偽報告するとか最低だな

  102. 102.

    なんにせよクラブ側はこの件について説明は必要だと思う。今のところ言及ないみたいだが…

  103. 103.

    これが事実ならエントリー人数未充足試合と扱われずに、みなし開催(一方のチームの責に帰すべき事由により中止試合)で0-3だろうね
    Jリーグ規約63条3項、64条2号あたりが根拠

  104. 104.

    ※75
    多分正式だとは思う
    ただ正式A・正式B・正式C・「ご回答」みたいに妙に色々あってこの場合にはAかBじゃないとダメだけどC+補1+補2みたいなの出されて、勘違い・取り違えってわりとあるからなあ
    自治体本体相手なら各種慣れてるだろうけど、特定の感染症関連での保健所相手だと場数踏めてないから受け取った側でやらかしてそう

  105. 105.

    法律系詳しくないから教えてもらいたいんだけど、これって川崎とかリーグ側が訴えたら偽計業務妨害とか成立しちゃったりしないの?

  106. 106.

    ※105
    判例ないからわからんけど、裁判所からしたら示談の勧告やろなあ

  107. 107.

    現場ネコ案件?
    感染者がどれだけいるか分からない。エントリー人数に足りない。って場合に試合延期になると思ってるんだが。
    この場合はどういうプロセスで判断したんだ?

  108. 108.

    ※68
    没収試合で結果は0-3で決まりだけど、試合は開催してスタグル祭りみたいなイベントをするのがよろしいかと

  109. 109.

    番記者が「保健所ストップならそろそろ活動再開かな?」と思ってチームに確認して分かったとか

  110. 110.

    こういう時は故意という証拠がなかったらセーフって昨季ここで聞いたんだけど…

  111. 111.

    休みたかったんだろ

  112. 112.

    ※89
    むしろわざとじゃなきゃ起きるわけない
    うっかり保健所の判断すっ飛ばしましたなんてあると思うか

  113. 113.

    罰金は避けられないけど没収試合にはならんでしょ
    せめて当時参加可能だった選手で試合すればそれでいい気がするけど

  114. 114.

    これ飲食店やサービス業の被害もでかいんやない?

  115. 115.

    ※105
    構成要件上故意かどうかを立証できれば成立するね

  116. 116.

    ペナは川崎さんひつまぶしですね。0-3負けよりは…。

  117. 117.

    吹田保健所の指示を無視して1ヶ月の活動停止をするハメになった、宮本ガンバ!その後、宮本は首になり松波になった。そうだ、松波で行こう!ハセケンを首にして松波ね。名古屋は。松波で行くなら勝ち点剥奪する必用無し!

  118. 118.

    ※105
    お金の話だけをしたいならできるんじゃないか。それ以外ならCAS。

  119. 119.

    率直にゴミやろ
    監督はふざけた発言するしフロントはこれだし
    今いる選手に対しては応援するけどそれ以外は論外

  120. 120.

    ※108
    結果が事前に決まっている試合をやるのは難しいんじゃ
    個人記録の扱いも揉めるし

  121. 121.

    ようわからんことやっとんな…
    スタッフの誰かの勇み足やろ。
    再発防止のためにも何らかの処分と公表が必要やぞ

  122. 122.

    直接財布は痛まなくても「中止か残念だなー」と思ってた勢がいることも忘れないでください
    あと詳しい経緯が知りたい

  123. 123.

    ※117
    そこは小倉では

  124. 124.

    ※67
    記事のよると、保健所は感染対策に関する指導はしたらしい。クラブの活動中止の指導はしていないから、この場合はGK1名を含む13人いたら試合ができることになる。

  125. 125.

    愛されたいクラブ宣言なんて大分前にやってたなあ
    これじゃ無理だろ

  126. 126.

    チェアマン激おこ案件だけど、保健所の対応がどうだったかも分からないし慎重に調査中なんでしょうね
    野々村さん頭痛が痛いだろうなぁ(日本語力)

  127. 127.

    ※105
    ミスなのにそうはならない
    故意で違反していたら2000万円罰金でもしょうがないが

  128. 128.

    わかってての虚偽だと相当な制裁が与えられないとだめな案件でしょうね。勝点剥奪も妥当な案件かと。Jリーグチェアマン緩いからそんな裁定くださないか。しっかりとペナルティは与えてほしいわ。

  129. 129.

    単なる誤認なのか、わざとなのか不明だけど
    保健所の肩書きを使って”活動停止”と、自己判断した形はまずいでしょ
    こういう抜け道があるんだ… と思われたら他クラブのの対応も疑いの目で見られたり風評被害につながるし
    totoの健全性、地元自治体との信頼関係、再発防止のためにしっかり処分を徹底してほしい

  130. 130.

    ※109
    名古屋「そろそろ活動再開したんですが?」
    Jリーグ「保健所から再開許可をもらってください」
    名古屋「・・・・」
    じゃね?

  131. 131.

    忍者ってなんでも出来るんだってばよ

  132. 132.

    ※105
    刑法の発動自体が罰を与えるための最終手段だからJに所属するGさんとFさんのあれこれなんてのはJ内部でやれってのがまずあってそこを越えられない
    横領とかでもそうだけどまず仕事のミスとかではないことをおおよそ明かした状態じゃないと犯罪のスキームに上がれない

  133. 133.

    ※19
    いやいや、それだと前例作ることになるやろ。
    過密日程で離脱者多いから保健所指導って事にしたろ!バレても罰金で済むし!
    ってなったら相当やばい
    最初こそ厳罰しないと

  134. 134.

    味噌が出たな

  135. 135.

    運用初期ならまだしも2年近くたってこんなミスあんのか?て事よね
    だから故意も疑われてくるし過失なら論外て話になる

  136. 136.

    ※1
    名古屋さんってサポやめたらどこのサポになるん?
    磐田?刈谷?岐阜?

  137. 137.

    これはあかんでしょ
    ちゃんとリーグ側に確認してリーグ側がミスしたのに浦和は没収試合になったんだから
    明らかにクラブ側のミスである今回はどう考えても没収試合にならんと示しがつかん

  138. 138.

    グランパス師匠のダンスでよいよ。いまキツネとかタヌキとかの踊りが流行ってるし。子どもたちも喜ぶでしょ。

  139. 139.

    罰金、0-3と勝点マイナス(試合はやる)のダブル、トリプル制裁はあるの?
    浦和の無観客試合は一緒に罰金くらった?

    中位チーム以外は順位に影響が大きそうな案件だけど、チェアマン大変だな

  140. 140.

    これは罰として監督を松木安太郎へ交代の刑だな。

  141. 141.

    はいはい、罰金罰金(浦和)

  142. 142.

    邪推はしゃあないが、意図的に延期したかったら保健所に活動停止を出してくれるように頼むからね
    他サポさんでもだれも疑問を持たないくらい毎日感染者出てたし、すぐバレる嘘をつく必要が無いんだわ
    連絡でこんな初歩的なミスが起きるような組織はどうなのと思うけど

  143. 143.

    サボって良いのは塾だけだよなぁ。
    長谷川監督のうちへのコメント忘れてないぞ。

  144. 144.

    保健所の指導により、弱いです

  145. 145.

    名古屋のプレスリリースによると、自主的に活動停止を判断し、それに伴い試合の開催が不可能としてるみたい。
    これはちょっと…。

    https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2022/071571622.php

  146. 146.

    絶対ばれるのにわざとって事はないだろうけど
    まあ没収試合だけで済むといいね

  147. 147.

    これ仮に事実だったら相当やばいだろ。保健所が中止要請してないのに勝手に保健所の名前使ったことになるぞ

  148. 148.

    ※142
    興業の肝である試合開催の可否の判断で連絡ミス起こすような組織
    故意よりも重いペナ喰らってもしゃーないわな
    小さい企業なら潰れても文句言えないレベル

  149. 149.

    ※91
    書き方が悪かったわ
    処分しないという考え方は無かった
    調査した末に名古屋に対して厳正な処分やペナルティが必要なのは言うまでもない

  150. 150.

    名古屋が上位で勝率上のフロンターレで没収扱いはたいしてペナルティになってないよな。

  151. 151.

    我々との試合の時に岡崎紗絵さんを呼んで頂いて
    喜田さんとの出会いを演出してくれたら後は何も言う事はないです

  152. 152.

    「広島はコロナのおかげで休養がとれた」という健太の発言も、この件が発覚してさらに印象悪くするね
    リーグはじっくり聴き取り調査してペナルティを与えてほしい
    スタグルや観光業だって延期中止の影響受けるんだからこんなことが横行したら示しがつかないよ

  153. 153.

    ※142
    まぁ意図的かどうかは関係ないらしいからな。結果だけ見れば0-3が妥当。

  154. 154.

    ※143
    塾は行きなさい(懇願

  155. 155.

    ※143
     
    いや、塾は行け。
     
    この試合、開催されずに0-3扱いなのか? それとも開催すた上で3ゴール引かれるのか? どうなのでしょうか?

  156. 156.

    ※19 ※133
    最初が肝心ですね。
    先例がないからこの掲示板でもああでもないこうでもないって議論が飛び交う。
    司法案件なら法律の解釈や量刑のの軽重など裁判所が判断した事例の積み重ねが基準となりそれは判例と呼ばれる。
    これは一義的には私人間のやり取りだけど、公益法人が絡むことでもあるし、ブレブレの個別判断なんかやれるわけもない。
    (下手打つとCAS案件にも成りうるしね)
    浦和のときは云々というので今回の件を推測する辺りもそういうこと。

  157. 157.

    わざとだとしたい連中がいるみたいだけど、普通に考えてありえないでしょ。
    書面で通達されて、それの原紙または写しをJリーグに提出でしょ
    バレないと思わないほうがおかしい

    頭おかしくて、改竄とかしていたら、J3ぐらいまで落ちてくれ

  158. 158.

    長谷川監督の非紳士的なコメントも、名古屋さんがコロナ禍での試合中止を戦力の調整に使える、くらいにしか考えてない、ある意味必然の発言だったんですかね

    クラブのうっかりで済まさず、長谷川監督の関与も確認して欲しい

  159. 159.

    ※150
    没収試合って、勝点を減らすペナルティではないからね
    試合が成立しなかったので、過失がある方が負けになるだけ

    チームに対する処分は、それとは別に出るはず

  160. 160.

    わざとかどうかは立証できないから議論しても不毛
    しかし、これがペナルティ受けないとなればチーム状況によっては悪用するところが出てきてしまうので、やはり厳しく罰しないと示しがつかない
    試合中止で損害受けたのはクラブやサポーターだけじゃなくスポンサーもだからね

  161. 161.

    ※145
    それ改竄されてるよ
    最初は保健所の指導により活動停止という文言が入っていた
    川崎側のプレスリリースにはそれが残ってる

    なので悪質性が増してる

  162. 162.

    訴訟起こされたりしてな

  163. 163.

    ※151
    喜田さんって彼女いないの?
    普通にモテそうな気がするんだが

  164. 164.

    これがまかり通ったら自チームの都合で延期できるし、懲罰になるでしょ

  165. 165.

    やっべ主力コロナだ!次川崎相手やんけヤベェぞ→よっしゃ保健所指導で活動停止の試合中止にしたれ

    で故意だったらまじで悪質だからちゃんと調査してほしい。
    他のクラブも同じ様な事はしないで欲しい(こんなん普通はやらないと思うけどw)

  166. 166.

    あらかじめ保健所との取り決め、プロトコルガイドラインが設定されてるんだから
    各々自己判断で活動停止&活動再開されたらガバナンスめちゃくちゃで無法地帯になる
    J1の大きなクラブがこんなすぐバレるようなミスしたらダメでしょ

  167. 167.

    これが事実なら勝ち点剥奪レベルのやらかし
    とにかく何かしらのペナルティは必要
    名古屋には失望しました

  168. 168.

    ※157
    わざとかどうかは兎も角事実ならリーグの事も対戦クラブの事もサポの事も保健所の事も舐めてるなって思うよ。特に勝手に名前を使われたなら保健所は大迷惑だろうし

  169. 169.

    ※145のリリースの通りグランパスがクラブ独自の判断で活動停止して試合中止にしたなら、グランパス側の責に帰すべき理由になるからうちの3-0勝利扱いになるのかな。
    その上でリーグに対して保健所からの指導があったと虚偽の報告をした分の制裁をどうするか、という感じかな。

  170. 170.

    なにしてん……

  171. 171.

    どういう理由で誤った説明をすることになったのか…普通はこれすぐ思いつけるのか?
    俺は納得のいく理由を全く想像できないから疑ってるやつは多分頭悪いんだろうな

  172. 172.

    ※145
    これを見ると9人感染者がでて現場が慌てて活動停止判断しちゃった感じする。
    ただ選手登録が37人くらいいるし、濃厚接触に該当する選手はそこまで多くなくて保健所からは活動停止まで言われなかったか。

  173. 173.

    メンバー落として川崎なら、0-4以上もあり得るから、名古屋は0-3でよかったんじゃね。

    コロナでてもなんとかメンバかき集めて、戦って、散ったチームもあったけどね。

  174. 174.

    ※161
    改竄って言い方はどうかな
    保健所から事実がと異なるから訂正する様に指導されたのでは
    まぁ、それなら訂正しますってリリースを出した方が個人的にはいいと思うけど

  175. 175.

    ※117
    罰が重すぎて流石に名古屋側も0-3選びそう

  176. 176.

    手続きまわりをやるスタッフが休んでいて、「大丈夫、できるできる」と安請け合いした上司がやらかしたとかならば、一般企業でよくある風景だよなあ。
    経緯の報告が待たれるね。

  177. 177.

    ※142
    名古屋「活動停止にしたいので停止命令出してください!」
    保健所「はいわかりました!!」

    ってレベルで出せるもんだと思ってんの?
    明確な基準に基づかなければ出せないに決まってるじゃんか。

  178. 178.

    新聞でプレス書き換えたことまで書かれてるんだっけ?保健所の権威勝手に使ったことといいどうなってんだ法人として

  179. 179.

    興行を行うかという判断はお金も含めて各所に与える影響は大きいしその判断材料を故意でないにしろ明らかな過失で間違ったものをリーグに伝えた訳だからなぁ
    これはがっつりペナルティ喰らいそう

  180. 180.

    記事にある下記の書き込みについて、

    場合によっては0-3扱いになるかもね

    これ、管理人さん自身の書き込み?
    なかなかに強い表現だな。丁寧語がない…

  181. 181.

    勝点に関わる事だから再開前に発表して欲しい

  182. 182.

    これが罷り通るならウチも30日の試合延期しよう。
    コロナも複数人出てるし代表帰りの選手も多数いるから

  183. 183.

    ※174

    それこそ発表済みの内容なんだから、こっそり変えずにちゃんと訂正のリリース出すべきじゃん。
    バレたのに合わせてリリース済みの内容を何の発表もせず変更するのを改竄と呼ばずしてなんて言うのよ。

  184. 184.

    えっ…。

    とりあえキャンセル料補填して下さい。

  185. 185.

    ※180
    元スレ見るとわかるけど5ch側の書き込みよこれ

  186. 186.

    ※161
    え?マジで?
    訂正箇所を明示した上でのリリースとかも無いの?
    それが本当なら更に大問題というかちょっと救いようが無い気が

  187. 187.

    ※78
    保健所の指導によりトップチーム活動停止→エントリー可能人数0人→エントリー人数未充足というのが中止になるロジック。
    保健所から活動停止の指導がないのであればエントリー下限人数の13人以上を揃える努力をする必要がある。
    それでも揃わなければ中止。これがルール。

  188. 188.

    わざとじゃないミスなら仕方ない
    テストで名前書き忘れたようなもんで0点やけど出席扱いで追加課題やったら単位やるわくらいで
    0-3負けと罰金や

    わざとでも仕方ない
    自分の意思でテスト受けないこと決めたんだから単位足りなくて留年しても自分で決めたこと
    勝ち点没収や

  189. 189.

    ※96
    ああ…なるほどな
    チーム活動や試合の開催可否について一刻も早い判断が求められて焦ってただろうし
    どこも保健所がパンクしてて返事が遅かったとかいろんな要因は考えられる

    とはいえ万が一それが真相だったとしても結果的に虚偽報告したのは名古屋なんだよな
    あと名古屋サポさんがTwitterで指摘してたが当時の足並み揃った各リリースをいま見比べると
    保健所指示のくだりがリーグと川崎には残ってて、名古屋のリリースからのみ消えているのも印象最悪すぎる

  190. 190.

    人数足りなくても日程きつくてもベンチにユース入れたりしてやりくりしてるチームがあるのにこれはやばいでしょ。
    はい降格。

  191. 191.

    中日新聞以降、まったくメディアが触れないことの方が、闇が深い気がするな…

  192. 192.

    ※136
    マルヤス「」

  193. 193.

    保健所とのやり取りに関する詳細な情報が少ないんでどのようなプロセスでミスが生じたか分からない
    口頭でのやり取りのニュアンスでフライングしちゃったとかか? 

  194. 194.

    ※157
    が言うとおりならクラブ側がその書面を提示すれば済む話だけどね。その書面があるのなら。

  195. 195.

    ※161
    Jリーグのプレスリリースにも『管轄の保健所より…活動停止の指導を受けました』と出てるな

  196. 196.

    どのクラブも選手が感染してもなんとか試合しようと頑張ってるのにその努力を名古屋は裏切ったことになる
    これを許すとクラブ側もコロナで調整しようと考えてしまうからリーグには名古屋への強いペナが求められるわ
    これで名古屋が川崎に勝ってギリギリ残留したら降格クラブから不満が噴出するわ

  197. 197.

    ※182
    普通はそうなるよなあ
    代表含めたら選手が10人以上離脱してるんだっけ

  198. 198.

    13日の天皇杯でマテウス、ランゲラック、中谷、稲垣とか主力軒並み出場(ベンチ途中出場が大半)してて
    14日に1人陽性追加だから、「主力いなくてやべぇ!」って感じではなさそうなんだよな

  199. 199.

    ワシらは今年、コロナで大量に離脱した中で試合やったからな。やはり不公平よ。

  200. 200.

    ※64
    そうそう。なんかうちの時のケースと同じで0-3敗戦扱いやむなし、って空気だけど、あれは「エントリー資格のない選手をエントリーした」っていう事象への沙汰だったわけで。
    ただ、その時に「コロナという特殊な事情であることは考慮しない」となったので、今回も該当する罰則があるかだよね。
    何が今回の罰則対象になるんだろう。
    試合の延期、は名古屋が勝手に決めたわけjなく、最終的にはJリーグが決めてるんだよね?
    そうすると(結果的に)虚偽報告が焦点?

  201. 201.

    ※185

    なるほど、ありがとうございます。
    しかし、このような表現を記事の上の方に載せることがいままであったかな?
    管理人の考えを丁寧語(ですます調)で載せてた印象だったけど。
    細かいことではありますが。

  202. 202.

    ※182
    興行の日程を直前に変更することを軽く考え過ぎだろw
    各所の被害考えたらわざと延期させるなんてありえないよ

  203. 203.

    ※199
    おたくは広島の延期にも付き合って過密日程おかわりしてたな、さすがに同情した、やはり公平感は重要

  204. 204.

    ※64
    いやあれも言葉の解釈次第でエントリー要件を満たしてないと登録外を同一にしたからな。Jの解釈次第だった。
    検査は受けてるし初犯であの厳罰は基準高くなりすぎたなって野々村さん辟易してそう。

  205. 205.

    ※201
    レスの本文より前にリンク先の本文を引用しているので、見づらくなっちゃってる感じですね
    管理人の意見については現状中日新聞1社のスクープ状態なので明確な態度は出してないのかも?

  206. 206.

    調査中とのことなのでそこの判断を待つしかあるまい。
    誤報告のプロセスによって判断変わりそうだが、リーグ側も罰則の有無によらず決定の理由を明示する必要がある。
    感染力強いのが出てるから同様の判断しないといけないケースが出るかもだし。

  207. 207.

    彩艶の件と照らし合わせると不戦敗(0-3)てところかな。
    もし保健所側の不手際が認められれば軽減されるかもだけど
    名古屋公式から「保健所指導で」の記述がサイレント修正されてることから
    名古屋側も保健所のせいではないと認識しているのかな。
    逆に万が一にも故意だった場合は重いペナルティもありそうね…。

  208. 208.

    ※31
    ケタを1つ下げて罰金200万円にしてくれるなんて熊さん優しすぎて好き

  209. 209.

    ※202
    >わざと延期させるなんてありえないよ
    状況的に残留争いに足突っ込んでる名古屋側の利益が大きいようにも見えるから決してありえない話ではないかも
    とか言われてもしょうがないんじゃない?

  210. 210.

    これはダメなやつ
    「バレたから不戦敗」で済まされるものではない

  211. 211.

    ※202
    実際にそれをやったのが名古屋だろ

  212. 212.

    まあいつかは制度悪用するとこ出てくるんだろうなあとは思ってた

  213. 213.

    名古屋側の説明次第だけど、処分としてはこの試合の0-3不戦敗と場合によっては罰金、ぐらいが妥当だと思うなぁ。
    最低ラインは不戦敗だと思うけど、かと言ってコロナ陽性者人数を虚偽報告したとかじゃないので、勝ち点剥奪案件ではないと思う。

  214. 214.

    スタッフの人数ギリギリで運営してる小クラブならまだしも
    鯱さんみたいなでかい組織がこんな大雑把なミスして結果的に保健所の権威を自分たちに都合よく利用したことになれば
    他のクラブも確認手続き大丈夫?と心配になる
    関係先との連携、クラブの信用度は死活問題なのでちゃんと調査し然るべき処分をお願いしたい

  215. 215.

    もしミスだったとしたら、真っ当な神経の持ち主ならわかった時点でリーグや川崎に報告するだろうし
    こんなマスコミの報道で明らかになるような状況にはならないと思う
    かといって、名古屋のリリースだけが現時点でひっそり改竄されているところを見るにマスコミの勇み足や誤報、捏造の類でもなさそう
    状況的にはだいぶ黒っぽいよなあ

    ※46
    それに加えて、川崎戦にはいてほしいであろう吉田豊の出停を別の試合で消化することができる

  216. 216.

    こういうカードって、他のチームが試合をやらない日に見られるから楽しみなんだよね
    罰金だけで済ませて中止にならないでほしい

  217. 217.

    ※155
    リーグ規定だと中止の原因を起こした側が0-3の不戦敗
    なので試合は行わず名古屋の0-3負け扱い

    つか今回は名古屋ホームの試合だったけどこれがもし川崎ホームの試合だったら相手原因で1試合分の関連収入が無くなるとか泣くに泣けないな

  218. 218.

    ※6
    さすがにこれはチケット代とバス代返せ言っても許すわ
    要は期末テスト受けたくないからずる休みした様な話だろ

  219. 219.

    ウチなんかACL出てない今年も地獄の連戦あったのに…

  220. 220.

    ※210
    同意だわ、本当に故意に虚偽の報告したなら勝ち点剥奪くらいしないと同じことするクラブが出てくる

  221. 221.

    確かに中日新聞以外の記事が出て来ないのは謎だな。明日以降出るかもしれんが・・・。

  222. 222.

    0-3でも川崎相手なら、得失点差的にはお得かもしれんぞ

  223. 223.

    こんなことが発覚すると来月の声出し解禁も本当に自治体の許可取ったのか怪しく思える

  224. 224.

    最強法務TOYOTA様で起こるか
    何が起こるかわからない世の中ですな

  225. 225.

    ※202
    だからそれを遠回しに言って名古屋を批判してるんだろう、※182は。

  226. 226.

    ※218
    チケット代は返してくれます
    さすがに豊田までのバス代の返金はないでしょ
    ほとんどは新幹線でしょうけど

  227. 227.

    ※184
    ってなるよね。
    遠征費かかったサポやスタグル含め影響があったサービス業なんかは。

  228. 228.

    Jリーグも最終的に中止を認めたのだから、そのプロトコルに則って川崎戦は没収試合とせず延期開催
    それと別に、虚偽申告への処罰として勝ち点剥奪と罰金ってのはどう?

  229. 229.

    ※220
    totoが成り立たないしね
    公平性を証明するためにも外部の専門的な調査チームに依頼して、なぜこんなことが起きたのか?時間かけてでも原因を追求してほしいし
    抑止力のためにそれなりのペナルティが必要

  230. 230.

    ヤフー来てるやん時事通信

  231. 231.

    0-3不戦敗じゃなくて、0-3スコアから試合開始でもいいよ
    興行的に試合自体は開催されるべきだろうし

  232. 232.

    ※218 ※226
    その払い戻しの件も金曜に名古屋側がひっそりリリース出してるけど川崎側からはまだリリースないよね?これも名古屋側の連絡遅延だったりするんじゃって気もしてくる
    川崎が翌日のファン感でリリースしてる暇なかったのかとも思ったが、大島負傷と塚川移籍のリリースは同じ金曜に出してるし

  233. 233.

    ※136
    トヨタ蹴球団

  234. 234.

    時事通信出たね これで確定かな

  235. 235.

    ※232
    さすがに単なる不手際でしょうから、責めるつもりはないです
    Jリーグ公式にもアップしてほしいですけどね

  236. 236.

    残留争いしてる相手ならもしかしたら故意もあるかもしれんが、川崎相手ならただ単に勘違いしてやらかした可能性

  237. 237.

    これ、大問題になるんじゃない?浦和は勝ち点没収するしかないな

  238. 238.

    不戦敗と勝ち点剥奪かな。
    これは名古屋からしたら痛い

  239. 239.

    闘莉王
    「なんてこと(をしてくれたん)だ」

  240. 240.

    さすがにこれはガチでダメでしょ

  241. 241.

    リリース直すにしてもまずは説明してからにして、訂正として出し直すべきだったな
    どういう状況だったのかはこれから調査されるんだろうけど、やらかしの内容とその対応を見るに、名古屋側がするであろう説明を信用するのは難しいわ

  242. 242.

    不戦敗だと他クラブの順位にも影響出るから、川崎との試合はやる 
    で、名古屋から勝ち点マイナス(勝ち点4,5,6あたり)する方がいいと思うんだが

  243. 243.

    ※174
    外部に公表する資料に訂正する箇所を公示しないで訂正したら改竄だぞ。

    社内への掲示物と違うからな。

  244. 244.

    鬼のような過密日程だったから試合を延期させたかった気持ちはわかる。
    ウチだって飛ばしたい試合はあった。

    でも全クラブがそれを我慢してるからこそ日程が回るわけで。
    1クラブだけ許したら我慢してる他クラブは納得出来ないよね。
    もし今回の件が事実なら許しちゃいけない。
    厳罰を。

  245. 245.

    さすがにチーム活動中止ほどの指示を口頭で伝えることはないと思うがねえ
    メールや書面上で名古屋側が誤認する余地があったかどうか調べが付くと良いが
    何にしても調査結果次第だな

  246. 246.

    ※105
    あくまでリーグ内だから難しいだろうけど
    ただ川崎サポが遠征にかかった費用を請求したら多分勝てるんじゃないかな

  247. 247.

    罰金の場合は41条参加義務に対しての5000万円上限にあたるのかな。罰則規定をあてはめるのって結構難しいね。

  248. 248.

    お咎めなしで得するのは名古屋とBIGで12億当てた奴だけだな。

  249. 249.

    今回の件に健太さんは関係ないんだろうけど、以前のコメントと一括りにされちゃうのはちょっと理不尽感あるなw
    まぁうちにいた時から言わなくてもいいこと言って他サポから(それこそ名古屋サポからも)叩かれてたし、同情はしないけど

  250. 250.

    去年のフロントの権力争いのゴタゴタからずっと碌なことが無いな

  251. 251.

    つまり…どういうことだってばよ?

  252. 252.

    コロナとか誤認とかそういう単純な話じゃなく
    結果だけみれば試合をボイコットしたってことになるから
    下手すると想像しているよりかなり重い案件なのでは?

  253. 253.

    レアンドロの肘打ちの時に偉そうなことを言っていた、
    不正は絶対に許さない正義の男 中谷さんのコメントを聞きたい

  254. 254.

    さすがにみなし開催の0-3やろうな

  255. 255.

    これね
    恐らく故意ではないけど、こういうアホみたいなミスをするのがグランパスクオリティ
    スタッフが仕事出来なさすぎて笑えない
    強くなったチームをわざと弱くしてみたり
    ジョーを獲得するときも通貨確認せずにサインして思ったよりも一桁違う金額請求されたり

    ただ今回のミスは自爆にとどまらず、周り巻き込んでの大惨事だから流石に笑えない

  256. 256.

    流石にすぐバレるのも重罰受けるのもわかるだろうし、意図的にはやらないと思うんだけどな。
    ただ早とちりなどのミスで起こしたとしても結果が重大なので、重罰も止むなしだと思うけど。

  257. 257.

    明確に規則として書かれた違反として名古屋を処分するまたは没収試合とする規則が無いから
    面倒くさい話になっているだろうね

    状況から言って没収試合で0ー3の名古屋負けにすべきだがどう処理するか法規的に内部で弁護士とか色々噺してそう
    試合中止の決定はチェアマンが決定する事になってるがその中止判断(エントリー13人の話とべつ) は
    チェアマンに渡された各種情報、資料を元に判断するわけで
    その資料情報が名古屋から間違った情報を提供されたからであって正しく情報が伝わってたら中止してないと

    で規則に名古屋の報告義務違反として処理できる条文が微妙な物しかない

    コロナガイドラインの
    重要事象報告(J リーグと専門家チームへの報告・相談)

    目的
    • 主に公式試合開催に関わる感染状況を把握する
    • クラブから専門家チーム、リーグに相談する
    が当たりそうだが同時に
    報告する事案
    • 陽性診断を受けた
    • 濃厚接触者指定を受けた

    しか記載されてないんだよね

  258. 258.

    Jリーグで勝ち点はく奪なんて過去にないだろうし、今回もあっても試合の没収かと思うけども、応援する側としては
    どうしてこなったのか詳細がわからないから何とも言えないけど、姑息なことせずに正々堂々と戦ってほしいな。
    天皇杯は主力温存してたから川崎戦に備えてたのかと思ったし、新戦力も使えただろうに。

  259. 259.

    保健所との意思疎通のミス一つでこんな大事になってしまうのだから、本当に明日は我が身だと思うよ。でもまぁ理由はどうあれ厳格に罰する前例は既に作ってしまったのだからしっかりペナルティはあって然るべきだと思うけどね。

  260. 260.

    しかし3-0にしたところで休養満タン状態の川崎と当たって4-0で砕け散ったガンバよりダメージ少ないのか…

  261. 261.

    いまのうちそんな強くないのにな
    まあ事実はともかく、ここで意見見てると申告の行き違いによって名古屋側の一方的な試合中止って感じで、没収試合が妥当な感じなのかな

  262. 262.

    これもし川崎ホームだったら、収入の補填とか請求出来る(支払わせられる)んだろうか…
    スタグルのお店の損害と収入減、クラブもイベント経費とか色々損害出るわけだし

  263. 263.

    ※257
    今回はたいした罰を課せられない事もありうるのか
    今回のやらかしでルールが出来るだろうけど

  264. 264.

    松本もちゃんと調査してクレメンス

  265. 265.

    ※217
     
    ありがとうございます
     
    0-3負けだけでなく、これ無観客1試合分の損失ですよね。しかも収入が見込める川崎戦だし。当事者はどう詫びればいいのか、色々考えてしまいますね。勿論、川崎に対してもですよ。

  266. 266.

    こんなミスが、故意に飛ばしたい以外で発生するとは思えんしな
    試合自体が没収試合で負けになるのは当然としても、故意に試合日程を飛ばしたと
    裏が取れたら勝ち点剥奪以外に妥当な決着はないと思える位には悪質

  267. 267.

    流石に今年のフロントは色々とお粗末過ぎないか?

  268. 268.

    ※248
    次で一等当てたら、(試合やっても当たったかも知れんが)6億は損する事になる?
    当たったら損害賠償できる?

  269. 269.

    ※142
    こういうときのトヨタ式「なぜなぜ分析」しなきゃですね

    あ、自分も1度ミスったときにやりましたが、2度としたくありません

  270. 270.

    名古屋を管轄する立場である保健所からしても
    勝手に保健所の名前使われて、公式戦開催の重大な決定がされて
    連絡どうなってんだ?テキトーに仕事してんじゃないか?と疑いの目で見られたらたまったもんじゃないな
    ちゃんと調査してミス起きた経緯を説明しないと保健所に対しても失礼だよ

  271. 271.

    ※257
    なんなら行政文書だからこそ間違った情報・資料なのかというのもある
    正しい資料が渡されていたなら「これ名古屋の勘違いですよ」って言って決裁で弾くのがチェアマンの仕事になるので、改ざんしてないなら、名古屋「書類Xを持ってきました。Aの決裁ください」チェアマン「いやこれ書類XだからこそBですよ」という流れに乗ることになる
    そしたらそのガイドライン上ではチェアマンがミスってるだけになってしまう

  272. 272.

    こんなんさ、クバのドーピングに関しても実はクラブ絡みの犯行だったんじゃないか?って疑惑も生じてくるレベルだろ

  273. 273.

    没収試合だと選手の出場給とか個人の記録関連にも影響出るよね

  274. 274.

    ※143
    ※152
    「相手チームが騒いでないからゴールでいいじゃん」と言って、自チームが得した時はノーコメントだったし、ケンタさんブーメラン体質なのか

  275. 275.

    ※50
    ウチはただのミスで、彩艶の件で0-3の処分を食らったのだが?

  276. 276.

    ※273
    うちのケースは「既に行われた試合が没収試合になった」ので個人記録はそのままになったけど、これは没収試合になれば当然試合自体は行わないんでねえ
    ゴールとかそういうのはしょうがないけど試合出場数とかの記録は変わってくるし、仰る通り出場給の扱いがどうなるのかっていうのはあるよね

  277. 277.

    リーグもクラブも関係各方面に信用を失う案件がまたひとつ増えたな。
    甘めに見てもらえる野球とは違い、サッカー自体特に厳しすぎる目で見られてるんだから、気を引き締めないと。

    リーグだと明治安田生命やヤマザキビスケットが撤退するといってもおかしくない。
    すでにFIFAシリーズのEAスポーツが撤退してる状況だよ?

  278. 278.

    没収試合は当然として勝ち点剥奪等の罰も与えるべき
    正当な理由なく勝手に中止してどれだけの人間の予定を狂わせたと思ってるのか
    totoにも影響出てるし

  279. 279.

    は?
    ルールを悪用したと思われてもしょうがないよね
    わざとか、わざとじゃないかは証明できない
    なら、事実誤認ということだけを元に
    厳しい制裁を

  280. 280.

    ※272
    犯行という表現はどうかなと思うけれど
    業務に対するチェックが甘い現場猫タイプが複数名混ざっている可能性は高いかも

  281. 281.

    ※242
    それで名古屋との試合に川崎が負けたら騙されて過密日程掴まされた上に優勝争いに影響出てくるよな

  282. 282.

    ※277
    リーグに何の落ち度があったというの?
    保健所の停止命令を書面で確認しなかったとかそういうこと?

  283. 283.

    ※157
    役所が私企業に対して業務停止みたいな指示を口頭のみなんてまず無いから、それさえ出せば雑音もしないのにな

  284. 284.

    ※85
    うん、私もそれ思った。 ウチは大丈夫かいな…

  285. 285.

    不謹慎なことを言うと、没収試合決定→川崎に勝ち点+3→それで優勝決定という流れちょっと見てみたい

  286. 286.

    ** 削除されました **

  287. 287.

    ※285
    グリフィンドールにプラス10点!

  288. 288.

    時事通信に次報来てたけど、どうも保健所と名古屋のフロントの解釈の違いで
    どんどん事態が悪化していったとしか思えんけどね。
    恐らくJ側の最終決定は名古屋のフロントにけん責、数百万円程度の罰金、
    没収試合扱いにまとめるオチなんじゃね

  289. 289.

    名古屋側にメリットが多すぎるからな。
    アウェイは夏のナイトゲームだと後泊あるし、前泊も入れると2泊分、チームだけでも約30名のキャンセル。さらに新幹線往復のキャンセルで金銭的損害が出て、日程も厳しくなる。

    それでもコロナ禍だから「仕方ない」で受け入れる気持ちはあるけど、誤報告で信頼の前提が崩れるとさすがに怒りすら湧いてくる。

  290. 290.

    これは遠征予定していてキャンセルすることになった川崎サポが可哀そう。

  291. 291.

    ※21
    普段Jリーグ見てないのはっきり分かりますわ~
    コロナに感染していなければ勝てる見込みが十分高いとでも?(´;ω;`)ブワッ

    ※2
    私の心には届いたよ

  292. 292.

    なんでウソつくん?

  293. 293.

    ドメサカでキャンセル料が勿体無いからと名古屋のグルメを教えてもらってた川崎サポ、可哀想すぎる。

  294. 294.

    本当ならば優勝争い関係なく、心底情けない

    プロスポーツは試合をやるのが全ての基本なのに、
    それを嘘ついて逃げたらクラブの存在価値ないでしょ

    八百長レベルだし、オリ10チームがこんなことするのか…
    サポーターが誇りを持って応援するチームであり続ける事を祈ります

  295. 295.

    ※281
    川崎が負けたら影響あるんじゃなくて、川崎が勝っても負けても優勝争いに影響あるんだよね。
    だから落とし所が難しい。
    だからこそこういう不正は絶対しちゃいけない。

  296. 296.

    ※282
    その要素からはリーグも逃れられないんじゃないの?名古屋が書類そのものを改竄してたならともかく
    書類揃えてリーグに提出してリーグ内で書類回して確認できたからこそのチェアマン決裁だもの
    偽造文書にひっかかるならまだしも正規の文書の扱いを真正面から間違えてサインしてるのよ

  297. 297.

    この試合予定してた人かわいそう

    どうやっても他チームに影響与えるね
    試合無しだと川崎選手の個人記録がおかしくなる
    試合やれば日程でどこか他のチームが得する
    何時からかチーム活動中止を計画してたかわからないので前後の試合は開催した上で0-3
    この試合やるかは川崎の希望次第で

  298. 298.

    誰がコロナだったのか知らないけど川崎相手なら下手したら0-3不戦敗でも得じゃね?
    感染者次第では0-5とかの可能性ふつうにあるでしょ

  299. 299.

    流石に不戦敗だろ

  300. 300.

    名古屋オフィシャルが未だに無反応だけど「調査中」とか「報告済み」とか声明くらい出さないのかな?
    放置は悪手な気がするんだけど・・・

  301. 301.

    ・豊田開催を等々力開催に変更(当然チケット代などの収入は川崎へ)
    ・川崎3点リードからキックオフ
    ・元々出場停止だった吉田豊は出場不可
    ・川崎の出場給は名古屋が負担

    こんなところでどうでしょう

  302. 302.

    ※296
    エントリー問題の時は、正しい情報をそろえて提出するのはクラブ側に義務がある、という事になってた。
    今回はどうなるかね。

  303. 303.

    保健所が先にコメント出しちゃったからね
    下手な手を打つと文部科学省まで出てくるぞ

  304. 304.

    選手が試合ボイコットした場合でも「エントリー人数未充足チーム」ということで試合延期になるだろうし、そう考えると「エントリー人数未充足チーム」という点は変わりないから、再試合は予定通りかなあ

    ただ、たとえ過失だとしてもごめんねだけで済ませたらこれを容認したと見られてしまう
    チームに何らかの懲罰は課される必要はあると思う

  305. 305.

    ※297
    落とし所が難しい、優勝争い、残留争いに係るし
    川崎戦0-3、再開後グランパスのみ外国人枠無しならいい塩梅だけど規約にないからな

  306. 306.

    流石にこれはわざとじゃないでしょ。。

  307. 307.

    ※191 ※221
    「本紙取材に対し」とあるし中日新聞のスクープだから他紙ではまだ出てないんじゃ。

    ※242
    チームもサポもただでさえ急に中止にされて「コロナならお互いさまだからしゃーない、お大事にな」と飲み込んだのに
    嘘がバレちゃったのでもう一度費用負担して過密日程をさらに圧迫して名古屋に出向けと?

  308. 308.

    何をどうすれば、この重要な案件で 誤認 が生じるのだろうか…

  309. 309.

    不戦敗+罰金2000万ぐらいが妥当?

  310. 310.

    0-3で手打ちになるのかね。
    個人レベルでは泊りは実家なんで金銭的影響無しだけど
    豊田スタジアム楽しみしていただけに残念だ。

  311. 311.

    ※306
    これがミスとして起こる事が全く理解できん
    わざとでなければ、こんなこと起こりえない。

  312. 312.

    ※302
    その通りで基本的にこの手のものはクラブ側が全てちゃんとやるべきって考えがサッカー界だと主流だからリーグが悪いって持っていくの無理だと思うわ。リーグはお母さんじゃないからね

  313. 313.

    役人は大事な業者や天下り先を護るとき以外は厳しいぞ
    責任回避派官僚の必須スキル
    気安く役所をだしにするとこうなる

  314. 314.

    ※302
    結局そのときの責任逃れを前例に使うのかなあ
    見ないで判子押して何か起きても責任は下ねってやるなら決裁の意味ないのに

  315. 315.

    はいはいうちが全部何もかも悪うござんした

  316. 316.

    誤報告で名古屋が矢場とん

  317. 317.

    試合延期の根拠が無くなったならみなし開催扱いにしない公平性が保てないのでは

  318. 318.

    福島の場合はマッチコミッショナーに落ち度ということで処分が覆ったけど、果たして外部の保健所の落ち度を主張して認められるのかな。

  319. 319.


    なーにやってんだw
    保健所が来る予定だったけど他が忙しくて来れませんでした、とかなら仕方ないけどさ…。
    元気で丈夫な若者の集まりであるサッカーチームのクラスターなんて高齢者施設や病院に比べれば優先度低いし。

  320. 320.

    サポとしては、せめて故意では無い事を祈りつつ早く調査して声明を出してほしい。
    ただどちらにせよ不戦敗&罰金あたりは最低限だろうし、勝ち点剥奪までされたら本当に絶望。
    故意だったらマジで泣く。試合から逃げるとかダサ過ぎてフロント全員クビになって欲しい。
    今シーズンいい事なさ過ぎて疲れたなぁ。

  321. 321.

    行政の勧告なら根拠になる書類があって、それを勘違いしたとかならわかる
    口頭でなんか言われたからって判断した挙句ホームページの内容まで変えてるならもう救いは無いんだが、その辺どうなんだろう
    流石に延期判断の時に根拠書類提出くらいはあると思うんだけど。
    1.書類があって提出してるけどその書類では明確な中止の指示では無い、とかなら保健所とチーム、リーグで諍い待ったなしだし、
    2.書類が勘違いかな?って気がつけるならリーグ側のチェック能力の不備も確実に問われなければならない(コミッショナー1人ではなくリーグ本体への提出になるはずだから言い逃れは去年の浦和さんや福島さんの時みたいには出来ない)、
    3.万が一書類偽装だったら公文書偽装だから本当にやばい。これはまず無い。
    4.そもそも根拠書類の提出義務がないなら決まりからダメだしな。
    書類がない、はないと思うけどな……なんでも書類にするマンだから行政は
    1本命2対抗、大穴で4だと思う。3は記念出走。こういうトラブルが起きた以上はそういう指摘も出る。やったとは思わんけど。

  322. 322.

    ※311
    陽性者が多数出て、チームもバタバタしてる中なのでなんらかの行き違いが絶対ないとは言い切れないと甘々

    振替試合は動員も減りやすいしバレたときのリスクも大きいので、名古屋が故意にこういうことする意味がない気もする

  323. 323.

    ※315
    あなたが悪いわけではなく、名古屋のフロントが悪い。
    あなたの応援するクラブが責められるのは辛いかもしれないが。

  324. 324.

    ※314
    日本だけじゃなく世界的にそういう傾向だけどね。
    いずれも海外の事例で、出場資格のない選手を出場させたらチームが処分を受けてるし、交代枠使い切ってるのにさらに交代させてしまってもチームが処分を受けてる。

  325. 325.

    ※311
    普通に考えると、担当者1人の勘違いやミスで他もノーチェックとは考えられないな
    どんな連絡方法かは知らないが

  326. 326.

    わざとじゃなかったらもっと問題じゃん
    こんなミスするような組織資格剥奪もんでしょ

  327. 327.

    ※324
    当時もそれ言われてたからな、海外でもこの手の話は虚偽や誤報告、取り違えした側が悪い。何でもかんでもリーグへ責任転嫁できないようになってるって

  328. 328.

    ※325
    名古屋がどうかは知らないが、Jクラブの多くはスタッフ少なくて人手不足で、一人でいろんな種類の仕事を多数抱えてなんとか回しているというような話は聞いたことがある。
    流石に他もノーチェックはないと思うが、ダブルチェックする人も忙しくて細かなチェックができてないとかはあるかも。

  329. 329.

    ※315
    それが謝る態度か?

  330. 330.

    ** 削除されました **

  331. 331.

    中2日と中5日でめっちゃコンディション差があってもルールだからって爆死したチームだってあるんですよ!

  332. 332.

    今後はチーム活動停止の際は、保健所からのFAX等の証跡取ることが求められるかもね
    保健所の人も本当にいま忙しいんだろうけど、こんなことがあるとな

  333. 333.

    何が誤認だよ
    名古屋の人たちはお互いに日本語通じてないってこと?

  334. 334.

    ※330
    桜アイコン忘れてるぞ

  335. 335.

    ※296
    提出する資料が正しいものなのか
    と言う話がある
    活動停止と記載されてる保健所の文章は存在しないわけで
    それなら活動停止と言われたましたと記載してる文章がJに提出してるなら名古屋が違う文章を提示しただぞ

  336. 336.

    ※330
    流石に釣り針でかすぎて自演でもしないと釣れないだろう

  337. 337.

    ホームゲームでよかったね。
    川崎ホームだったら偽計業務妨害で訴えられる案件だよ。

  338. 338.

    狡いこと考えるなあ

  339. 339.

    ※298
    よく考えたら没収試合は3-0扱いってぬるい処分だよね、これだったら多少の不正を働いて没収された方がいいか☆って思うバカが今後出てくるかもしれない
    明確にルール違反を犯してるんだったら10-0ぐらいの扱いにしとかないとダメな気がする

  340. 340.

    ※311
    重要なポイントは判断や共有に費やせる時間が全くないってことだろうね。ミスは仕方ないと思うよ。罰則は受けないとならないけど。

  341. 341.

    去年の名古屋グランパスVSガンバ大阪
    ガンバがコロナ陽性者多発→試合当日中止→代わりに練習披露を行う動画を見て、名古屋フロントの迅速さに関心持ったけど、
    この件悲しいね。

  342. 342.

    事実関係が明らかにならないと正確な評価は難しいけど名古屋は0-3の上で罰金と勝ち点はく奪か無観客かな

  343. 343.

    ※85
    ここまで明確に理由付きで保健所の指導内容書いてるから流石に…と思いたい。
    https://www.yamaga-fc.com/archives/310562

  344. 344.

    ※311
    担当がパニクってあと何人出たら活動停止ですを早とちりした可能性は無きにしもと思うが(あと紛らわしい症状のがいて勝手にカウントしたか)、それはそれとして後処理がマズいパターンなような…

  345. 345.

    今、大学とかでもコロナを理由に試験をサボる人が増えてるらしいけど
    本当にそういう感覚だったのかもね
    感染者が出たこと自体は事実だし

  346. 346.

    活動停止みたいな重要な判断を、口頭でちょろっと話しただけで誤認とかだったら
    組織として無能すぎて話にならないので、故意にやったとしか思えないわ

    当該試合は0-3負け扱いにしたうえで、勝ち点剥奪しかないでしょ

  347. 347.

    クラブ内部もバタバタだったろうしミスはあり得ると思うよ
    「こんだけ陽性者でてれば当然活動停止だろう」って言う先入観もあっただろうしね
    まぁその上で不戦敗の処分は仕方ない所

  348. 348.

    何度もやらかしてる浦和なら厳罰でしょうけど、名古屋なら厳重注意ですむんじゃないか。

  349. 349.

    ※346
    まぁ普通に考えたら、ミスで誤認するような話ではないな。
    健太が言うように、休みたかったんだろう。
    勝ち点剥奪かな

  350. 350.

    故意に違いないとか勝ち点剥奪すべきとかここぞとばかりに偉そうに言いたい放題言ってくれちゃうね

  351. 351.

    ※339
    チーム状況や相手だと夢スコア濃厚とかあるしね。例えば今回なら名古屋0-3は固定した状態で普通に試合して、終了時に得失点を加算したらいいんじゃない?
    名古屋が勝ったりドローならそのまま0-3、仮に1-5で川崎が勝ったらそのスコアもしくは名古屋の得点分差っ引いた0-4を記録とするとか。

  352. 352.

    法律上は、ささいな注意を払えば避けられたにもかかわらず、この注意を怠って過失が発生した場合、重過失になって、ほぼ故意に近い扱いになるんだよね
    今回の件は、まさに重過失と言えるかな

  353. 353.

    保健所指導で活動停止なら、活動再開の判断の目安も保健所が示すはずだから
    そこの部分で明るみになった感じかな

  354. 354.

    ※350
    レアンドロの肘打ちの時、偉そうに言いたい放題した方々が、何言ってるの?

  355. 355.

    これはウチがやってたら没収試合は確実で勝ち点剥奪も有り得るけど、ウチ以外だから譴責か最悪でも低額の罰金で済むよ

  356. 356.

    ※352
    内容的に今回のは担当者の認識違いでした!で済まんよな
    とはいえ、末端が尻尾切りされるだけなのはやめてほしいな

    逆ギレしてる名古屋サポさんは何を怒ってるかよくわからんな。そういう騙りや釣りなのか

  357. 357.

    笛鞠基準っていう最強のバリアがあるからね
    虚偽という証拠が出てこない限りは没収試合+罰金程度で済まされるだろうな

  358. 358.

    レアンドロの肘打ちの時、サポーターだけでなく選手も偉そうなこと言ってたよね。
    日本代表で出場してる中谷さん。
    悪いことは一切許さないはずの中谷さん。
    早く今回の件についてコメント出して欲しい。

  359. 359.

    わざわざ太文字で「なるかもね」とか、やめろよそういうの
    好きで中止したんじゃねぇんだし

  360. 360.

    ※354
    一番文句言ってた、いま試合出てる代表DFは、その後で過去の肘打ち動画出てきたからなー
    よく文句言えたわ

    https://twitter.com/ormarinos/status/1441045092001673227

  361. 361.

    うちのチームとうちのサポ、出店予定だったキッチンカー、周辺施設…金銭的な損害が発生してる時点で
    お咎めなし、は難しいんではないか?

  362. 362.

    クラブ内で活動停止のラインと想定している陽性者数を超える
    →「これはもう決定だな」と自分たちで判断
    →保健所の判断を仰ぐのを忘れる
    →前回コロナで試合延期したときの文章を、そのままコピペして発表

    …とか、そんな感じでは。

  363. 363.

    仮に罰則は軽く済んだとしても、得てしてこういうのは
    仕切り直した時には別の負傷者や出停なんかでもっと不利になってたりするものよ

  364. 364.

    ※23
    浦和は2-3で負けた試合が、0-3になったんですよね?
    その事例だけでは
    違反した=不戦敗、にはならないんじゃないですか?
    元々負け試合であったことは加味しなきゃですね

  365. 365.

    ※2
    評価

  366. 366.

    ** 削除されました **

  367. 367.

    ※360
    悪いことは絶対にしない中谷さんが肘打ちするわけないじゃんwww

    と思いながら動画見たけど、ひどすぎるね。
    しかも、倒れた選手に謝ったり心配することもないし。

    でも、今は今回の件でのコメントを聞きたい。
    日本代表の試合に出てる場合じゃないよ。

  368. 368.

    わざとやるにしてはデメリットが大きすぎるし(1試合くらい戦力不十分でボロ負けするリスクより、
    開催中止・再試合開催の調整を関係各所に頭下げて行う労力のほうが圧倒的に面倒くさいのでは)
    ミスもしくは判断を早まったのでは、と思うけどなあ

    ただ、日付入りのリリースをサイレント修正したのが事実であれば、そこは社会通念上明らかにおかしいとは思う

  369. 369.

    ※364
    最終的にマッチコミッショナーの落ち度が認められて処分取り消しになったけど、勝ち試合が0-3の処分が出た福島の前例があるよ。

  370. 370.

    ※364
    福島が勝った試合で不手際が発覚した後に一旦没収試合扱いになりましたよね?
    (その後撤回されたけど)
    負け試合であろうが勝ち試合であろうが違反したら没収試合扱いになるのでは?

  371. 371.

    何やってんだよ、川崎さんに迷惑かけて(-_-;)

  372. 372.

    故意でも、故意じゃなくても、川崎戦の不戦敗は絶対に避けられないでしょ

    その上で、故意もしくわ重過失なら勝ち点剥奪、過失なら罰金2000万くらいが妥当では

  373. 373.

    故意ではなかったとしても
    スケジュール通りの試合開催や川崎に迷惑がかかることを考えていたならば
    もっと入念に保健所と連絡を取り合うはずだし
    グランパス側が延期の方が都合がいいと考えていたから起きたこととしか思えんなあ

  374. 374.

    川崎戦は負け扱いは当然
    問題は故意かどうかで故意ならライセンスはく奪でも不思議じゃないけどな

  375. 375.

    落とし所としては

    (故意じゃなく過失だとは思うが重過失。見せしめも含めて)勝ち点3剥奪&罰金
    その上で川崎戦は開催

    ぐらいが1番妥当な気もするが、どうだろう
    川崎戦不戦敗は、それはそれで違う気もする

  376. 376.

    故意でしょ意図がなければこんなめちゃくちゃなことやりようがない

  377. 377.

    さすがにわざとやるメリットはない
    関係各所全てに中止連絡する手間暇や費用や負担を考えたら明らかに割に合わない

    にしてもお粗末な話だとは思うが

  378. 378.

    誤った説明をしていた?

    普通に故意でしょ、何言ってんの⁈

  379. 379.

    有利な条件で試合したかった程度の考えでお粗末な活動停止命令捏造をやったんだろうな
    八百長同然だし降格処分でもいいのでは

  380. 380.

    ※366
    ワクチンデマ垂れ流してそう

  381. 381.

    浦和より、こっちの方が問題だな。 >にリーグ

  382. 382.

    ※375
    順位的には勝ち点5剥奪くらいが面白い

  383. 383.

    13人以上確保できていたなら処分だろうね

  384. 384.

    ※33
    たしかに

  385. 385.

    ※301
    うちにとって3-0は危険なスコア
    1-0でいいから勝ち点3を貰うべき

  386. 386.

    ※2
    はやや乙

  387. 387.

    これは酷い 名古屋のスタッフはバイトレベルかな?
    アホか!っていうか幼稚過ぎて呆れる 5試合停止レベルでしょ
    でも身内なので温情あったらなと思ったり

  388. 388.

    まあ名古屋だしやりかねんよな 都市柄

  389. 389.

    俺コロナ県らしいニュース

  390. 390.

    コロナについての虚偽報告は1年間6場所出場停止でちょうどいいんじゃない?

  391. 391.

    名古屋のフロントって忍者発言然り天然ボケのイメージ。
    でも流石に3-0みなし+結構な額の罰金だろうね。

  392. 392.

    ※375
    どういう理屈でそれが妥当だと思ってるのか全くわからん
    川崎戦をやらせるって事はクラブ独自の判断で試合を延期にするのを認めるって事だよ
    それを認めるなら今回の名古屋に大きな過失がなかったという事になるから、そうであれば勝ち点没収は厳し過ぎる

    川崎戦はみなし開催で0-3とするのは大前提で、その上で虚偽の報告をした事をどれくらい重くみるかだと思う

  393. 393.

    ここは間を取って次節名古屋の0-3敗戦というところで手打ちにするのが妥当なのでは

  394. 394.

    ※34
    本当に言ってた。口はなんとかの元だな

    https://www.jleague.jp/sp/match/j1/2022/052801/coach/

  395. 395.

    あるとしたら、保健所かクラブ側のどちらかが解釈間違えてしまい誤認識の状態で中止を判断したか、クラブがチーム状況を鑑みて独自に中止を判断してしまったかのどちらかになってくるでしょうね
    だとしてもクラブの責任だから勝ち点剥奪なり、みなし開催で敗戦扱いになるでしょうね

  396. 396.

    故意だろうと過失だろうと重大なルール違反してるんだからみなし0-3敗戦+罰金が妥当では。
    川崎サポからしたらキャンセル料とか諸々の費用も負担してほしいところだと思うけど…

  397. 397.

    ※21
    コロナ出てなくても見込みあります?

  398. 398.

    ※34
    コロナで苦しいのはお互い様なのに、監督がこんなこと言うもんじゃないわな…

  399. 399.

    ※395
    保健所の誤認ならグランパスに対しては処分されるべきでは無いと思う
    グランパスの誤認なら故意でなくとも過失として見せしめとしての罰則は必要だと思う
    最後のガイドライン把握せずに独自に判断や、あるいは故意だったってのはさすがにありえないと思う(思いたい)

  400. 400.

    ※398
    言われたチーム関係者やサポーターがどう思うかちょっと考えたらね……
    負けて気が動転してたのかもしれないが、ここまで経験とキャリアのある監督がこの発言は信じられない

  401. 401.

    結局、川崎戦をするかどうかがポイントやな
    なんらかの罰はあると思うが

  402. 402.

    これでもし川崎の不戦勝ってことになったら、今度はうちが忖度だ何だとバッシングされるんだろうなあ

  403. 403.

    ※390
    それじゃJ3段目まで落ちちゃうじゃないですか

  404. 404.

    ※403
    付け人からやり直しか

  405. 405.

    この件で中谷にグチグチ言ってる東京サポ粘着質すぎて怖いし論点そこで良いの?

  406. 406.

    ※34※394
    コロナにより試合延期せざるを得なかった対戦相手に向かって、健太はこんな発言をしていたのか
    リスペクトに欠ける振る舞いは結局自分のチームに帰ってくるんだな

  407. 407.

    ※402
    さすがにこれで忖度だなんだ言う奴は軽蔑してもいいわ
    あんたら完全な被害者やん

  408. 408.

    ※400
    長谷川健太は前から身内には激甘な印象だけどなあ
    2020年ガンバ相手にレアンドロが肘打ちやらかして処分されてるのにちゃんと指導しないから2021年にまた肘打ちで退場になってるやん
    しかも2021年は退場するレアンドロに対してサムズアップしてたよな

  409. 409.

    AFCONで主力選手取られてて、まあそれはかわいそうな気はするんだが、コロナ陽性者が一人だけ出たことを幸いに
    よっしゃ!中止だ中止!となってうまいこと大一番のダービーを延期させることに成功したクラブがありましたねえ
    アーセナルっていうんですけど
    延期されたその試合でちゃんと完敗してCL出場権をライバルチームに奪われたのは芸術点高い
    …というのを思い出した

  410. 410.

    Jリーグ「とりあえず暫定の措置な」
    https://blog.domesoccer.jp/archives/60193069.html

  411. 411.

    ※405
    レアンドロ肘打ちの件やらで一部の名古屋サポが我こそは正義つってボロクソに叩いた上でネチネチ粘着してたし
    当時レアンドロとまとめて叩いてたハセケンが監督になったこと含めて、今回の件をメシウマと感じる東京サポがいてもおかしくはない
    知らんけど

  412. 412.

    ※407
    Twitterなんかでは既に「中止にしたのはPSGと川崎がやるための気遣いだった」とか言ってる馬鹿もいる
    ※402の危惧はあながち無いとは言い切れないんだよなあ

  413. 413.

    あくまで個人的にはフロントに問題あるならマジで選手にコメント出して釘刺してほしいくらい思ってる
    さらに監督にも余計なこと言ったり変なアクションすんなって釘刺せる人いないんかね
    個人的に上の広島戦の発言とかサムズアップとか大嫌いだわ

  414. 414.

    ※400
    いや、これぞ長谷川健太って感じの嫌味ったらしいコメントじゃんこんなの

  415. 415.

    強豪と戦える事を光栄と思わず不利になるとこんな嘘っぱちをかましたクラブは地域リーグ降格で充分!
    名古屋グランパスは中部リーグからやり直すがいい!

  416. 416.

    つまり、どういう事だってばよ?クラブが勝手に活動停止を決めて中止をJリーグに求めたって事?それとも試合は出来そうだったけど、主力が出せないから延期試合にしたかった?

  417. 417.

    ※405
    一部名古屋サポに比べたら、まだ粘着質ではないよ
    レアンドロの時の名古屋サポの執拗な誹謗中傷は、本当に酷かった

    悪いことは一切許さないはずの中谷さんがこの件についてどんなコメントをするか、それが本当に待ち遠しい

  418. 418.

    うちなんか昨日の試合は、合流早々の二種登録も混ぜて控え6人でやったのに

  419. 419.

    ※414
    こういうキャラだから〜いつものことだから〜と言われても
    陽性者が出て延期の対応に追われ大変な思いをした相手に対して失礼極まりないのは事実。
    職場の同僚に「俺はほとんど休んでないけど君は(病気で)休めたからいいね」みたいなこと言われたらイジメに近いよ

  420. 420.

    勝ち点剥奪とか没収試合とか他サポに言われて正直開き直ってる名古屋サポはなんなんだ?と思うよな。
    開き直って逆ギレしてる場合じゃなくてこんなことを起こしたクラブを恥じるべきだろ。

  421. 421.

    俺はコロナ感染者だ!って嘘言ったら逮捕

    これはどーなん?

  422. 422.

    ※402
    僅差で優勝とかなったら面倒くさいから、最終節前にブッチギリで優勝決めるのがいいと思うな
    んで最終節は序盤に強くあたって、あとは流れでお願いします

  423. 423.

    そのうちどこかやると思ってたけど、やるとしたらうちのフロントだと思ってたので名古屋には悪いけどホッとしている

  424. 424.

    毎日どこかで工業ロボットはヨシ!してるのに今更

  425. 425.

    ※420

    名古屋サポだが、恥ずかしいとは思うけど、開き直ってるというか、それなりの処分は食らうだろうって覚悟してるコメントでしょうよ。
    サポのやらかしじゃないからそれ言われてもどうしようもない

  426. 426.

    ※394
    顔なじみの番記者にポロッと言ったのとはまったく違うよね・・・
    こうやって公式記録として残ってるんだもん

  427. 427.

    故意であることを証明できない以上、勝ち点剥奪はまずないと思うけど、再発防止の観点から、没収試合+罰金は避けられないだろうね。

  428. 428.

    ※418
    ウチも控え6人(内GK2人)で試合したことあるから、故意ならもちろん、過失でもこんなアホな事を許しちゃいかんよな

  429. 429.

    浦和に下した処分を参考にするなら0-3負け以上の処分は確実かなこれは

  430. 430.

    ※24
    こういうのはまず静観、って学んだろ?我がクラブは。

  431. 431.

    ** 削除されました **

  432. 432.

    ※380
    ワクチン3回打っとるわボケ
    体調悪くなきゃわざわざPCR受けに行く方がアホだろ
    喉に違和感あったけど仕事忙しいから普通に出勤してたわ

  433. 433.

    試合を開催するかどうかでの重大な過失とかありえんよな
    勝点没収だろ

  434. 434.

    これ、注意や罰金だけで済んだ場合、
    延期日程で今度は川崎側が活動停止
    →延期の延期は無いから川崎側の責により名古屋の3-0勝利の没収試合で決着、
    ってな結末もあるのでは?

    残留争いしているチームは相手にコロナ出る事にかけて延期しちゃえばワンチャン戦わずに勝ち点3GETおいしい!
    という延期合戦に突入しますよこれ。

  435. 435.

    のびてるとおもったら※161の改竄にドン引き
    長谷川の発言もふまえてただのミスじゃすまんでしょ
    クラスターおこしながらやるよりはと思うが、嘘をつくのはよくない

    J3なんて福島が人数揃えなくてベンチはGK2人と森晃太(GKはFPとしてでる前提の登録)で
    初ダービー直前に試合したりまでしてたのに

  436. 436.

    ※432
    いや、最低限違和感あるならうけろよ
    自覚症状あるやんけ

  437. 437.

    保健所の指示を無視して県外に遊びにいく選手&罰金処分のみでそのまま試合に出してしまう鳥栖のフロント

    実際には保健所の指示がないのに自己判断で活動停止&そのまま試合を中止させてしまう名古屋のフロント

    ガバガバでフリーダムなクラブを管轄する保健所は大変だな

  438. 438.

    ※417
    試合中の悪質プレイと運営上のトラブルは起きた事象が全く異なるし、それらを同系列として考えるのは違うからその意見は不適切

  439. 439.

    ** 削除されました **

  440. 440.

    川崎不戦勝なら上位陣激オコ案件

  441. 441.

    ※439
    「場合によっては0-3扱いになるかもね」なら管理人の意見じゃなくてスレに元からあるレスだぞ

  442. 442.

    ※438
    今回のはトラブルなんて軽いものではない
    そして、当然だけど、肘打ちより悪質

  443. 443.

    0-3と罰金は確実だろう
    故意だったらかなり悪質だし、そうでなくても金額が大きくなるか、他にもペナルティがあるかというラインだろうね

  444. 444.

    ※442
    申し訳ないけど悪質かどうか決めるのは貴方ではないし、まだヒアリングの途中で人為的なミスなのか悪質性があったかはまだ確認の段階
    ただ悪質性の有無に関わらず責任は名古屋側に間違いなくあるし、それ相応の罰則は受けるだけ重大なトラブルとだけは言っておく
    あと中谷どうこうは論点がズレてるし、的外れにも程があるからやめておいた方が良い

  445. 445.

    中日新聞のサイトに今朝出てたと思うんだけど、結局今日はクラブからは何もなし?

  446. 446.

    ※440
    リーグ全体の結果に影響しかねないんだよな…

  447. 447.

    これで厳重注意だけだったら酷すぎる

  448. 448.

    ※445
    そもそも休日中に声明出すクラブってある?
    去年のウチも休み明けにしか声明なかったけど

  449. 449.

    ※440
    中止にしなかった場合でも川崎が勝ってそうだし、
    なんなら3-0以上の結果すらあり得たからなんとも言えん

  450. 450.

    うーん。保健所が全幅の信頼がおける機関ならそのまんまグランパスの責任になるんだけどさあ。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381891000.html

    この程度の嘘はすぐ言う方々だからなあ。一方的には飲みこめない。

  451. 451.

    ※440
    不戦勝にするにしても再開までに発表して欲しい
    浦和の(声出しペナルティ)もまだやってないよね?
    色々と遅い

  452. 452.

    ※450
    保健所が嘘ついてるなら、※161の改竄の説明がつかない。

  453. 453.

    ※450
    そのやらかしはさいたま市の案件だろ

    どこかの自治体の保健所が起こしたことで名古屋の保健所まで巻き込むつもりなら… 栗鼠の不祥事を無関係なクラブに言いがかりつけるようなものじゃないか?

  454. 454.

    ** 削除されました **

  455. 455.

    前半戦うちが名古屋さんと当たった時は怪我人とコロナの上に
    過密日程でメンバー的にキツかったなあ。

  456. 456.

    故意にやった上でバレたら故意じゃありませんでしたって言えば真相は誰にもわからないからな
    狡猾だわ

  457. 457.

    クラブスタッフに山口GM含め緊張感がない奴しかいないから、こうなる
    悪質すぎて、ホント申し訳ないわ

  458. 458.

    ※448
    サッカークラブは土日出勤の勤務体系が多いのでは?親会社の意向確認も必要なら日曜は動けなかったのかもしれないが

  459. 459.

    ※440
    なんでうちが被害者なのに怒られるんだ

  460. 460.

    ※434
    延期試合が川崎の責で開催できなかったら、双方に責があるということで、川崎名古屋ともに0-3敗戦扱いになる

  461. 461.

    浦和の検査漏れ出場で不戦敗扱いだったんだから不戦敗プラスαでないとバランス取れない裁定だと思う

  462. 462.

    これでみなし開催って事になったら名古屋は川崎からはもちろんの事、
    上位クラブからは川崎に勝点3ブレゼントしやがってって怒られ、
    下位クラブからは汚い手使って残留争いから抜けようとしやがってと怒られ、
    陽性者出しながら苦慮してやってきたクラブからも自分たちだけ都合よくやり過ごそうとしやがってと恨まれて、
    四面楚歌でこれから何か起きてもまた疑いの目で見られる事を覚悟しないと

  463. 463.

    ※458
    現場と事務方が同じ勤務体系ってことはないと思う
    無駄が多すぎるもの

  464. 464.

    この件の裁定はとても興味深い
    意外とさらっと流しそうな気もするし、想像以上の厳罰もあり得ると思う

  465. 465.

    ぬう

  466. 466.

    ※461
    検査漏れではなく書類申請漏れですね。jの指定PCR検査外の。それも代表合宿中のJFA管轄で検査なんだけどね。旧時代のお役所気質な無駄な申請。

  467. 467.

    責めるわけじゃないけど、試合延期による
    キャンセル料とか補填ってどうしてるんだろう?
    ゲストの日程押さえといて出演料無しなんて無いだろうし。大量の食材も保存の効かない物は困ったろうね。

    ・ホームの場合(鳥栖戦延期)
    スタジアム使用料、スタグル、人件費、
    川崎市制記念で大きなイベント
    (LDH系のグループ複数)

    ・アウェイの場合(名古屋戦延期)
    移動費(新幹線往復)、ホテル代、食事
    ✕ 選手スタッフ数十人分

  468. 468.

    ** 削除されました **

  469. 469.

    ※468
    サッカーファンに限らんでしょそんなん。
    ネット掲示板やらSNSが普及して以来目に見えるようになっただけだと思うよ。
    芸能人を自○に追い込むような件もあったし、ようやっと色々法整備も進んでる。
    ここだけ見てサッカーやらJリーグの衰退って意味わからん。

  470. 470.

    結果は0-3の没収試合でいいから、せめて両チームとも90分フルマラソンして体力は消耗しといてください(鬼畜)

  471. 471.

    ** 削除されました **

  472. 472.

    ※468
    衰退してるのはお前の脳みそだろ

  473. 473.

    リーグとしては名古屋が不正を行なっていたとしても、それをそのまま対外的に発表できないだろうから、故意ではなくミスという形で発表して没収試合3-0に。
    名古屋サポはその表面上の発表を間に受けて、故意じゃないのに厳しすぎると不満タラタラで顰蹙買いまくる。
    そんな展開になるのが見えた。

    しかし、水戸なんかは充足していないのが前日に判明しながら、目先の収入の為に無理矢理試合を開催しようと画策して、結局中止発表が試合当日になるという失態をおかしているのに、名古屋は試合の有利不利で試合をしないという選択肢が取れるのは(クラブの財力的に)羨ましい。

  474. 474.

    0-3扱いは優勝争いの公平性に欠けるから試合は通常通り実施すべき
    その上で名古屋から勝ち点剥奪が妥当でしょ

  475. 475.

    ※463
    昨日グランパスはコロナのリリースは出してたから事務方のリリースは出せたのでは

  476. 476.

    ※471
    なるほど、こうやって蔓延していくのか

  477. 477.

    ※471
    謎理論というかブラック企業体質というか、凄いなお前

  478. 478.

    ※462
    静観してるのは中位(東京、浦和、鳥栖)くらいか
    絶妙な順位だな

    保健所激おこ案件で、2人くらいでたら「休みたいんでしょ」になって厳しく活動停止になったりして

  479. 479.

    ※136
    ちょうど良いのが鈴鹿にあるでよw

  480. 480.

    没収試合で川崎3-0勝利、その結果、勝ち点1差で川崎優勝なんてことになったら2位のクラブは納得いかないだろうな
    そういう事情も配慮しないといけないとなると色々難しいな

  481. 481.

    罰として監督もろともE-1選手権に出るように

  482. 482.

    まあ担当のミスなんだろうけど、totoも絡んでるし何らかの処分が課されないとおかしな話になるよね
    あってはならない事に故意も過失も無いわけで

  483. 483.

    ※480
    それで被害者(今回は川崎)が恨まれるのはおかしいから、きっかけになった名古屋グランパスを恨んでもらうしかないな

  484. 484.

    没収試合にはせずに予定通り試合は開催した上で、罰金または勝ち点剥奪が妥当かな?

  485. 485.

    ※474
    優勝争いの公平性に欠けるって理由で没収試合に二の足を踏むなら、そもそも「没収試合」って裁定があるのがおかしいって話にならない?
    たとえば今中位にいるチーム同士の対戦でも同じような事例が起きたら「こっちは優勝争い関係ないから没収試合にして勝った方は勝点と得失点+3するね。川崎とか鹿島とか鞠とかは上位だから同じことが起きてても自動的に勝点積むのはズルいからダメ」って結論にするの?それはそれで不公平じゃん。

  486. 486.

    ※480
    逆に没収試合なければ、川崎だけ不当に不利な日程つかまされたとも言えるし
    本件が事実なら、ルール外のことが起きた以上どこかに不自然さは残るのかな

  487. 487.

    ※471
    多少熱があっても病院にはいかず、病院に行っても解熱剤で帰され、
    重篤な症状でようやく入院っていう2019年までの普通を今適用したらどうなるのか興味深くはある。

  488. 488.

    そんなに大騒ぎするような事???

    せめて降格処分とかライセンスはく奪くらいで許してあげて欲しいな

  489. 489.

    試合は普通にして勝ち点-6位が全員納得できそう

  490. 490.

    ※489
    中立地開催で川崎のマイナス分少し軽減するかどうかかな

  491. 491.

    ※489
    いやそれ川崎が納得せんでしょ。日程を過密にされ、相手は出停だった主力を戻し、川崎は主力が3人代表から休み無しでヘロヘロって状況だぞ。なんなら本来の日程なら大島も出せてた。移動費滞在費も改めて捻出する必要がある。嘘ついた側の名古屋が損するのは当然として、川崎側も損しかないじゃん。

  492. 492.

    ※483
    と思うじゃん?
    でも実際にそうなったらネチネチイヤミ言われるのはうちなんだよね
    何しろ川崎サポ以外には伝家の宝刀『川崎への忖度』があるから

  493. 493.

    ※489
    没収するなら1チームも2チームも同じで浦和もサポーター問題で-3食らったりして

  494. 494.

    ※136
    ラブリッジ名古屋、長良クラブ、WYBERN、FCbombonera、リヴェルタ豊川、AS刈谷、大垣コーガンズ、FC伊勢志摩、ヴィアティン三重、伊賀FCくノ一 etc
    今ならFCbomboneraとWYBERNは特にコアサポがいないし、ボンボはマイクハーフナーとか入って注目度が高く、WYBERNは東海2部昇格して負けなし、48得点失点1という恐ろしい無双ぶりだからおすすめだぞ。下手すりゃ刈谷代表がFC刈谷からWYBERNに変わりそうな勢い。

  495. 495.

    グラサポだけど、なるべく客観的に書くつもり
    まずわざとじゃなきゃこんな事ありえない。って書き込んでる人多いけど、勘違い・誤認はヒューマンエラーの典型的なものだから充分わざとじゃない可能性も考えれる。
    (株)名古屋グランパスってトヨタのバリバリの重役が社長やるくらい関係深いから、世界のトヨタがわざとやるかね?って思いの方が強い。(平社員が勝手にやっても”普通”は社内で回すから通らない)
    (普通じゃないからこんな事起こるんだ。って言われたらぐうの音も出ないけど)
    ただ、わざとじゃないからしょうがないはありえない訳で、何かしらの処分は下るだろうね。

    あとはどれだけ情状酌量の余地があるか。
    誤認した経緯や、実際に保健所から発行されてる文書その辺を調査されてる筈

    なんとか情状酌量されてまあ罰金&厳重注意
    まあ普通に考えれば没収試合で0-3負け

    記事の本質とはズレるけど、チーム内で9人陽性者出てて活動停止にならないってなんでやねん!って気持ちもある。笑
    そんな自治体であやふやな基準ならやめれば良いのに

  496. 496.

    ※495
    9人陽性が出たのに活動停止にならない事に不満持ってる鯱の人を結構見かけるけど、それはケースバイケースとしか言いようがない。
    濃厚接触者数とか総合的な判断なので、単純に人数だけの話ではないでしょ。

  497. 497.

    ※476
    何を今更言ってるのか

  498. 498.

    ※477
    かかる奴はかかるしかからない奴はかからない
    もうこんな感じで良いでしょコロナの対応なんか

  499. 499.

    監督の広島へのコメント見ると監督主導だったりすんのかね?

    フロントの凡ミスであることを願おう
    豊田商事ならともかくトヨタの社員がそんなミスするとは思えないけど

  500. 500.

    ※487
    それで良いじゃんな
    2年もビビりっぱなしとかもういいだろ

  501. 501.

    今回は二つのペナルティの可能性があって、そこは切り分けた方がいいと感じる
    濃厚接触や活動停止の判断は保健所がしていなくて、チームに委ねられている(保健所の負担軽減のため)
    だから、チームの判断として活動停止する分には問題ないはず
    しかし、チームとして状況を正しく把握・報告出来なかったことに対してペナルティの可能性はある
    これが一つめのペナルティ
    名古屋の選手が全くクラブハウスに来てないなら問題ないと思うが、活動停止と言いつつトレーニングしてた選手が居たら没収試合も止むなしだろう
    これが二つめのペナルティ

    活動停止の判断の是非は議論の余地はあるが、最終的には脳震盪による交代枠の使い方と同じく、使う側の判断という扱いに「せざるを得ない」のでは

  502. 502.

    0−3で済んだらそれはそれで夢スコ食らいそうな相手を3失点で回避しつつ休養と調整期間をしっかり取れるボーナスゲームが誕生しちゃうな

  503. 503.

    ※502
    水曜の中試合を高校生2人動員してまでターンオーバーしてるから、そもそも主力は休養していた
    実際にチーム活動停止はしているからその分他チームより調整期間は少なくなってる

    0-3で済んだら夢スコくらいそうな相手を3失点で回避。それはその通り。助かる

  504. 504.

    ※495
    プロクラブとしてもJにとっても試合開催は最も重要な根っこのとこだぞ
    その可否のミスするような組織ライセンス剥奪ものだよね
    むしろわざとの方がやらかした人間見つければいいだけだからマシだと思うよ

  505. 505.

    ※495
    世界のトヨタを持ち出すなら、勘違い・誤認のほうが確率低そう。その手のヒューマンエラーを限りなくゼロにしてきた企業だろう。モチロン、証拠もないし詳細わからないから、わざとだとは思ってない。理由と裁定が知りたい。

  506. 506.

    0-3の負けで勘弁してくれるならありがたい
    これは勝ち点剥奪とかあっても不思議じゃないよ、Jリーグ全体に迷惑かけてるんだから

  507. 507.

    ** 削除されました **

  508. 508.

    ※506
    Jリーグだけじゃなくてコロナでここ2年大変な思いしてる保健所にも超迷惑かけてるわ、勝手に名前を使うって。これ取引先の企業に同じ事したら二度と取引してもらえないレベルの事だからね

  509. 509.

    ※68
    この視点は素晴らしいね
    対戦する2クラブだけじゃないもんね、多くの人の休暇だったり経済活動が関わってる

  510. 510.

    名古屋こ狡いことするなぁ
    完全な公平なんぞ存在しないが、それでも公平性を保とうとしてこそリーグとしてやっていけるだろうに
    まあどうせ名古屋だし甘ーい裁定くだって終わりだろうが、これが通じるなら他チームも続いても問題ないってことだね

  511. 511.

    没収試合はサポや関係事業者の不利益が多すぎるから、試合はきっちりやってもらって、1試合分の利益と同じくらいの額を制裁金として課すのが良いかな。

  512. 512.

    ※470
    フルマラソン90分ならサッカーなんてしてる場合じゃないな(違

  513. 513.

    前代未聞だろ、リーグに虚偽の報告をして試合回避とかよくそんな小汚いこと出来るな…
    名古屋グランパスは自分たちが有利になるためなら平気で嘘をつくクラブってイメージが定着しちゃったね

  514. 514.

    そもそも保健所指導でチームの活動を停止するってのがよく分からん、食べ物扱ってるわけでもあるまいし
    相当数の選手が(保健所指導で)自宅待機になって、試合開催に必要な人数が(Jリーグルールで)足りなくなる、ってのが正しい流れのような気がするが。

  515. 515.

    ※507
    創作がバレて炎上逃亡した後だぞ笑

  516. 516.

    例えば、処分に不服でCASに提訴とかしたら、今シーズンの順位が確定しないなんて事にもなるのですか?

  517. 517.

    ※507
    一般人(フロンターレサポ)だぞそれ
    しかもアカウント消してるし(30日以内なら復活できるから消したとは言い難い)

  518. 518.

    3連休の豊田スタジアムをわざと中止にするだろうか?
    悪意があっての中止ではないと思う

    ペナルティは悪意の有無で変わらなくていいけど、本当の原因はハッキリさせてほしい

  519. 519.

    結果的に虚偽の申告をしたことで厳罰は免れないのはもちろんなのだけど、試合中止を決めるプロセスがいまいち分からない。
    保健所の指導がないと試合中止にはならないのだろうか?
    今回のケースで、名古屋は試合中止を求めること自体も本来はできなかったのだろうか?
    チーム内で9人陽性が出るのでは出場選手の確保もままならないであろうことも想像はつくけど…
    浦和はユースからベンチ入りさせたりして対応していたけど、そうしないといけなかったのかな。

  520. 520.

    ※519
    保健所からトップチームの活動停止が出ると、強制0人になって、13人揃わないから中止になる(鳥栖はこのパターン)

    GK全員陽性or濃厚接触なら、揃わないからセーフかな

  521. 521.

    ※519
    「トップチーム登録、第2種トップ可および特別指定選手合計13名以上(ゴールキーパーを必ず1名含む)をエントリーしなければならない」
    https://www.jleague.jp/news/article/21733/
    っていう規定がある

    Jリーグのコロナガイドライン
    https://www.jleague.jp/img/pdf/2022_0719_1.pdf
    に試合開催可否について書かれていて、
    ざっくりまとめるなら、
    ・選手、オフィシャル、関係者、観客、社会の安全を最優先つつ、通常通り試合開催できるように最大限努力すること
    ・陽性者と濃厚接触者を除いたメンバーで試合開催すること
    ・試合開催可否の決定はチェアマンが行うが、Jリーグとクラブ間の事前協議を行う場合がある
    ・陽性者と濃厚接触者の人数に関わらず、Jリーグは必要に応じ専門家チームに相談のうえ、試合開催可否を検討することができる

    なので、保健所の指導がなくてもJリーグに相談することはできるし、それが正当なものだと判断されれば試合中止を認められる

    そうでないならGK1人を含めた13人以上をかき集めて試合しなきゃいけない

  522. 522.

    ※519
    コロナ陽性となった9人のうち選手は4人なので、多分試合できたのでは。

  523. 523.

    ※519
    出場可能な選手が13人以上(その中に必ずGK1人以上含む)いる場合は試合を行う事になってる
    陽性者+濃厚接触者の数が多くて13人揃えられなければ中止になる
    保健所の指導でチーム全体が活動停止になった場合は出場可能な選手が0になるから中止になる

  524. 524.

    保健所もミスってんだろどーせ

  525. 525.

    ※520
    ※521
    ※522
    ※523
    ありがとうございます。
    Jリーグ側が試合中止を認めた根拠が「保健所の指導」が最たるもので、
    仮にそれがなかったとしたら判断が覆っていた可能性があるかどうかも、処分に影響しそうな印象。

  526. 526.

    ※242
    もうどうやっても影響しちゃうんだよね
    もともとの名古屋戦は楽な日程だったのにどこかにずれて過密になっちゃう
    試合せずに勝ち点はく奪と付与したら1試合分の疲労なしで勝ち点3ゲット、それは有利すぎて不公平
    お互い優勝残留ACL争いがない順位だったらある意味楽なんだけど
    なんだかんだ浦和は試合をやったうえで負けてたからペナルティ決めやすかったね

  527. 527.

    とりあえず現時点で名古屋からは本件についてのリリースやサイレント改竄についての遅きにすぎるアナウンスはなし?あるとしたら15時かな?

  528. 528.

    ※526
    過密を避けると天皇杯決勝前の金曜か土曜だけかな(45日60日ルールは置いといて)
    戦力的にやや名古屋が持ち直す感じだが、川崎に近い国立開催とかでカバーする?

  529. 529.

    ※528
    遠征は嫌だから関東圏に来てもらいたいけど
    スタジアム抑えたりスタグル置けるかとかどういう配備にするかとか事務作業が入っちゃうからね~
    正直、全体への被害が最も少ない処理は厳重注意と罰金だけ、もともとの予定通り名古屋で試合だと思うよ

  530. 530.

    苦手なクロちゃんの出停が回ってきたうちだけが得したかもね
    なお(略

  531. 531.

    ちょうどうちもコロナが出て川崎戦が中止になってトップチームが活動停止になったけど、その期間中にバカやったやつら(その中に日本代表の岩崎がいるのもあれだけど……)もいて戒告だ罰金だってなって、チームが大変な時期に何やってんだバカ野郎どもって話になってて、ある程度落ち着いたと思ったら、こんなん出てきて「はい??」って感じで。
    はてさて、どうなることやら。

    ※478
    まぁ、うちの場合も川崎さんに迷惑かけちゃってるからそれもあるのかもね。
    試合飛ばしちゃったし、その期間にやらかした奴らがいてお前らー!ってなってたのもあるから、確定するまでは様子見かなぁと。

  532. 532.

    ※526
    「一方のチームの責に帰すべき事由による中止の場合は帰責性あるチームが0- 3で敗戦となる」
    というルールに則ってジャッジするだけなので至極公平な話で、そこに有利も不利もないと思うよ
    いや、結果論として有利不利は出るかもしれないけど公平性は保たれている、と言った方がいいかな

  533. 533.

    ※525
    選手13人いませんでしたとかGK1人もいませんでしたとかって事であれば名古屋の試合中止判断は妥当だったと認められて大きな罰則もなく再試合になるかもね

  534. 534.

    ※528
    その日程ならこっちも大島戻って来れてるだろうしまあ悪くはないな

  535. 535.

    理事会は26日にあるみたいね
    コメントは出すだろうけど一気に処分決定までするかはわからんが

  536. 536.

    ※520
    ちょうど縞がスタメンと控えGKがなったみたいで、クラ選もあるのにユース正GKを控えにいれてたな
    前に岐阜が全GKとアカデミーGK集めて合同練習をしてたけど、あの状態で濃厚接触者なりにならない限り無理じゃない?
    かごしまも今年のコロナでベンチにGK不在でやったりしてたが…

  537. 537.

    川崎相手に0-3の没収試合なら、得失点差的に罰どころかご褒美になりかねないのが今の名古屋なんだよなぁ

  538. 538.

    これ、集団訴訟起こせば100%勝てる。宿泊・移動などのキャンセル費用くらいは取り戻せる。
    弁護士さんや川崎サポーターグループ動いてくれないかな…
    まあ、労力には見合わないかもしれないけど…

  539. 539.

    ※538
    個人的にはうちの遠征組を気遣うより、鯱さん側のスタグル店舗をケアしてあげてほしい
    感染対策やこの時期の食材扱いに配慮して慎重に準備進めてきたのに、延期中止と振り回されて気の毒

  540. 540.

    ※539
    当事者じゃないから詳しくは知らないけど、
    今回みたいな不正事件とかに限らず、
    試合中止になった場合の業者の損害は、
    すでにクラブが全額補填してるんじゃないのかな?

  541. 541.

    ※535
    リリースは理事会結果が出てからかね。
    そこと齟齬が出ると更に揉めるし。

  542. 542.

    経緯がどうであれ未だに無反応な名古屋公式はヤバい

  543. 543.

    ※495
    なるべく客観的にと言いながら論点ずらしの擁護する気満々で苦笑

  544. 544.

    ※542
    「判決が出るまでノーコメント」状態ってのもあるだろうが、お知らせ修正してるからな

  545. 545.

    ※533
    それなら普通に「罹患者が多くて選手が揃いません」と発表すればよかったし、誰もそのことを責めたりはしないでしょ。
    でも実際はそうではなかったからこんなことになってるんだろうし。

  546. 546.

    ※533
    水戸ちゃんさんはその旨はっきり公表してる
    https://www.mito-hollyhock.net/news/p=20153/

  547. 547.

    こういう時に“とりあえず静観”が出来ないのはリテラシー無い人
    って習った

  548. 548.

    ※545
    そうすれば良かったのに、保健所の指示があったと嘘ついたから今回問題になってるんだよね。
    コロナの陽性者は増やせなくても、
    コロナ以外の負傷離脱で13人揃わないって偽装なら無理矢理でっちあげれただろうに。

  549. 549.

    田中康夫が県知事だったとき、インタビューがとれなかったからとあたかも県知事がインタビューに応えたかのように記事をでっち上げた新聞記者がいたが、あんな感じかもな。公的機関からの指導があった、って印籠かざして「だから仕方ないでしょ?」と押し通したかったと

  550. 550.

    今日一日対応しないと思わなかった
    問題があったこと、協議中ですくらいは発表出来たのでは?それがこっそり改ざんだけって…
    問題そのものもだけど、対応が悪いのはもっとイメージ悪くなるなぁ

  551. 551.

    ※550
    明日理事会つってたからその後出るんでない?

  552. 552.

    最低、サポーターへの補償はしなきゃいけないだろうなあ

  553. 553.

    保健所「活動気を付けてくださいよ」
    担当者「前も沢山出したし活動自粛しろって事なのかも!報告せな!」
    保健所「えっ?」

    物事は案外単純でばかばかしかったりするからこうかもしれん

  554. 554.

    名古屋グランパス「選手がつかれてるんで休みます」

  555. 555.

    J1もしくはJリーグで試合をしたくないという事なんだから、どちらかを名古屋に確認した上で強制降格かJリーグからの除名をすればいいだけでは。
    名古屋の代わりにJ1或いはJリーグで戦いたいというクラブはいくらでもあるし。
    名古屋の除名と引き換えに特例で愛知県のクラブをJ3に参入させたら愛知県にJのクラブが残ってサポーターも難民にならずに済むから丁度いいよね。

  556. 556.

    昨日公式発表あると思って注視してたけど無かった
    今日は何かあるだろうと思うけどダンマリ決め込むのは不誠実のような
    最悪J3降格も覚悟してる それくらいの悪事失態(だけど身内なので大逆転を期待したりはあるゴメン

  557. 557.

    ※553
    滅茶苦茶無様だけど、多分その感じだね
    コメント消したとかはよく知らないけど、クレームきて当然リーグにも伝わって嘘書くなと言われて慌ててその部分を消したのかな
    だとしたらその対応も悪い
    まあTwitterはそのままで、リーグにも指導があったと報告をしてるわけだから隠すとかそういうのはそもそも無理だし、その意図は無いと思う

    あと延期狙いと言われても仕方ないけど、だとしたら直前に16歳を登録しないし、試合自体は成立させようとしてたと思う
    もっと言えば、名古屋側から指導を申し出たら通るほど感染拡大している状況だったし、なんならスタッフに仮病使わせて蔓延を演出した方が手間もかからないしバレない
    なので今回は完全なやらかしだとは信じてる

    ただ、これだけの迷惑をかけてるんだから規定に則った罰はしっかり受けるべきだと思う

  558. 558.

    名古屋やべーな
    いつまでダンマリするつもり?

  559. 559.

    今日の理事会で決定次第両チームから発表ですかね
    こういう時川崎は不利益被せられて黙ることが多々のような気がするけど
    強く出ていいんやで、というかろくでもない前例作っちゃダメ

  560. 560.

    名古屋のホームページが今現在も修正してないところをみると、実は保健所の指導で活動停止したたいうのは事実だったり、、もしくは、名古屋がただのアレなのか?

  561. 561.

    ※560
    スタッフコロナのプレスリリースで17〜20まではオフ(コロナなのかリフレッシュなのかは分からないが)みたいだね
    21にチーム活動参加とあるから、再始動はしてるはず

  562. 562.

    ※534
    なお戻ってきてまた怪我する可能性…

  563. 563.

    totoの公平性が絡む不祥事なのでリーグは慎重に聴き取りするだろうし、もしかしたらこの手のトラブルに慣れた外部の専門家に依頼して事実関係を整理するかもしれない。
    (鯱サイドがダンマリなのは、現在進行形で調査受ける立場で身動きとれないのかも)
    八百長・反社会勢力が関わった事実は無かったととはっきりさせるためにもそうすぐに調査結果を発表したり、処分を決めることはできない気がする。
    単純な連絡行き違い、うっかり確認ミスだとしても… 再発防止のために何があったのか?経緯をきちんと説明してほしいところ。

  564. 564.

    ※563
    鯱サイドは確かに対外的にはダンマリなんだけど、ここでも言われてる中止のお知らせサイレント改竄に加えて自チームサイトにだけ払い戻しのお知らせ載せてるのが謎なんだよね。

  565. 565.

    調査中とか報道は把握してるとか当たり障りのないコメントすらしないのは不可解よね

  566. 566.

    名古屋公式
    https://nagoya-grampus.jp/news/clubteam/2022/0726post-1962.php

  567. 567.

    クラブから公式リリースが出ましたね
    https://nagoya-grampus.jp/news/clubteam/2022/0726post-1962.php
    クラブ内の感染対策について指導を受けている事を、チーム活動停止についても指導を受けているとクラブ側が誤認
    保健所からの指摘を受けて、事態が判明してJリーグに対して経緯の報告、現在調査に全面的協力中

  568. 568.

    つまり、保健所のミスではなく純粋に名古屋のミスだったってことね
    まあ、どっちにしろうちに負担がかかる解決になりそうな予感がするわ
    他サポ的にはしてやったりかも知れないが

  569. 569.

    名古屋の公式リリース、お詫びする対象がまずグランパスファミリー、次いでJリーグ関係者、最後に川崎関係者の順で笑ってしまった。身内ファーストかい。

  570. 570.

    名古屋のリリース内容なら昨日出せたんじゃ…

    Jリーグの方に浦和のは出たが、名古屋はまだ
    浦和もいつもの罰金だけだし、名古屋もそんな感じにまとめるのか?

  571. 571.

    ※570
    昨日出せよはほんまそれ
    このリリースでより名古屋の中の無能さが浮き彫りになってる

  572. 572.

    ※570
    いつもの罰金(2000万)+これからの態度によって無観客+勝ち点剥奪の追加処分ありの執行猶予刑だけどね

  573. 573.

    コレ今日の理事会で正式報告くらいのスピード感なんじゃないか

  574. 574.

    発覚後のリリースに時間かかっているくせに、過去のリリースのサイレント修正が早いのは、悪手だなあと感じる

  575. 575.

    名古屋からすればゴメンネ間違えちったで済ませたいんでしょうね。
    川崎が振替試合で連戦になる?知らん知らんとかも思ってそ。

  576. 576.

    ※569
    親(トヨタ)にまず謝らないといけないのでは
    内容の割に遅いのは、リアル謝罪に行ってハンコもらってたりして

    ※568
    彩艶ケースと同様に0-3もあるかなと思ったけど
    新チェアマンはソフトランディングが好きな感じ(悪い事は目立たせたく無い)だから、罰金と代替開催になりそう
    相対的に0-3が厳しいから、今回の声出しを(無観客→)罰金にしてバランス取った感もある

  577. 577.

    好き勝手に解釈して報告するのが自由なら
    報告された側がどう解釈しようと自由だよな
    勝手にストーリー足して悪意ありと判断しようとなんでもあり

  578. 578.

    「コロナで休養とれたと」いう対戦相手に向けた健太の発言
    サイレント改ざん

    いろいろ印象が悪すぎる
    報道されてからすぐリリース出せなかった事情があるならばしれっと書き換えたらいかんでしょ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ