川崎フロンターレが新たにトップチーム関係者2名の新型コロナ感染を発表 あすルヴァン杯は出場条件満たすメンバーで開催予定
現在チーム内では複数の新型コロナ感染者が確認されており、前節の浦和レッズ戦ではベンチメンバーが5人のみで、さらにゴールキーパーを3人入れるというスクランブル状態となっていました。
[川崎F公式]新型コロナウイルス感染症 陽性診断について
https://www.frontale.co.jp/info/2022/0802_1.html
この度、当クラブトップチーム関係者2名が、新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたのでお知らせいたします。
当該者K
1日(月)朝、Jリーグ新型コロナウイルス感染症ガイドラインに基づき実施した、Jリーグ定期検査(抗原検査)で陽性判定。無症状でしたが、チームドクター判断のもと新型コロナウイルス感染症の陽性診断。
当該者L
1日(月)朝、喉に違和感があったため、抗原検査を実施し陰性判定。その後、自宅にて自主隔離を行っていましたが、夜に発熱したため、再度抗原検査を実施し、陽性判定。
同日にチームドクター判断のもと新型コロナウイルス感染症の陽性診断。
現在、2名は適切な対策のもと療養しております。なお、本件においてJリーグ新型コロナウイルス感染症ガイドラインに基づき濃厚接触疑い者の特定を行った結果、該当者はおりません。
上記以外のトップチーム関係者(選手、スタッフ)は2日(火)に抗原定性検査を実施し、陰性確認が取れておりますので、本日のトレーニングは予定通り行っております。
なお、明日開催されるJリーグYBCルヴァンカップ準々決勝第1戦vsセレッソ大阪には、出場条件を満たした選手・スタッフで出場いたします。
クラブでは、これまで取り組んできた新型コロナウイルス感染症対策をさらに強化し、選手、スタッフ、関係者全員に再度、感染症防止策の周知、徹底を図ってまいります。
当該者K
1日(月)朝、Jリーグ新型コロナウイルス感染症ガイドラインに基づき実施した、Jリーグ定期検査(抗原検査)で陽性判定。無症状でしたが、チームドクター判断のもと新型コロナウイルス感染症の陽性診断。
当該者L
1日(月)朝、喉に違和感があったため、抗原検査を実施し陰性判定。その後、自宅にて自主隔離を行っていましたが、夜に発熱したため、再度抗原検査を実施し、陽性判定。
同日にチームドクター判断のもと新型コロナウイルス感染症の陽性診断。
現在、2名は適切な対策のもと療養しております。なお、本件においてJリーグ新型コロナウイルス感染症ガイドラインに基づき濃厚接触疑い者の特定を行った結果、該当者はおりません。
上記以外のトップチーム関係者(選手、スタッフ)は2日(火)に抗原定性検査を実施し、陰性確認が取れておりますので、本日のトレーニングは予定通り行っております。
なお、明日開催されるJリーグYBCルヴァンカップ準々決勝第1戦vsセレッソ大阪には、出場条件を満たした選手・スタッフで出場いたします。
クラブでは、これまで取り組んできた新型コロナウイルス感染症対策をさらに強化し、選手、スタッフ、関係者全員に再度、感染症防止策の周知、徹底を図ってまいります。
今回陽性判定を受けた2名が選手かどうかは明かされていませんが、あすのルヴァン杯も難しいメンバー編成となりそうです。

関連記事:
コロナ禍の川崎フロンターレが苦しいメンバー編成 ベンチメンバー5人でGK3人が入る異例の事態に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60193549.html
コロナ禍の川崎フロンターレが苦しいメンバー編成 ベンチメンバー5人でGK3人が入る異例の事態に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60193549.html
5chの反応
160 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:13:20 ID:mI7LOzKC0
とうとうベンチがゴールキーパーだけになったりしてな(笑)
161 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:15:12 ID:4ef6OmGia
13人必要ってことはスタメンに二人キーパーで、ベンチに二人キーパーでもギリギリ行けるのか
162 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:16:11 ID:SJvJ1kvJ0
ここ最近鬼さんには同情と感謝しかないやりくりに励む母親感
164 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:20:59 ID:ZgvNQSWJ0
川崎市の保健所とっとと活動休止指示出せやぁ〜どんどん陽性者増えてるで
165 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:25:25 ID:p+mr6vjka
これだけ出ても活動停止の指示がないならもう練習オフにするしかないんじゃないの
何日オフにするかはクラブ側で決められるんだろうし
166 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:26:27 ID:CgKdDOIN0
他所がやってるようにユースを2種登録でクリア
169 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:35:15 ID:IT2FvLQf0
どうしてもやらなきゃいけないって言うなら不戦敗でいいよ
170 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:36:33 ID:mI7LOzKC0
ほんと0-3負けでいい
過密日程で取り返しのつかない大怪我でもしたらどうすんだよ
172 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:44:22 ID:9JcIVvxGa
今のこんな状況だと1stレグ0-3没収でも2ndレグに賭けた方がまだ突破の可能性高そうwww
173 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:44:48 ID:yJpoI2Y9d
ヨシト・ケンゴ・旧タニ・井川のレジェンドとの短期契約はよ
179 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:00:03 ID:sihBZICyd
>>173
指導者皆現役復帰で古参歓喜
174 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:50:36 ID:5lgFIybG0
復帰者とユース動員でベンチメンバーはある程度なんとかするやろうけど厳しい
175 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:50:47 ID:Ey862dkur
ゴール前に11人張り付いて90分壁になって耐え忍ぼう
178 U-名無しさん 2022/08/02(火) 14:57:02 ID:ZgvNQSWJ0
保健所も目の前に押し寄せ溢れてる発熱外来患者の対応で目一杯でサッカークラブのクラスターまで
調査・検討するリソースいないんやないの?
もういい・・・ッ!
もう休め・・・ッ!!
0-3の放棄試合でいいよもう
罰金は勘弁してね
(ちょっと名古屋の件に対する意味で意固地になってやしませんかね…
これ休んでいいと思いますよ!)
緊急事態だから中村憲剛と大久保嘉人に現役復帰してもらおう。
川崎クラブユースの方負けてたからユースのメンバーでいけるやろ(棒)
※3
ファン感強行したから休むに休めないってのが大きいんじゃないかな
データ的にはファン感が原因ということが強く疑われるし(COCOA通知数がファン感の日だけ突出していたという複数の川崎サポの報告などから)
よく活動停止の指示が出ないもんだな
まあ出たほうがいいのか?と聞かれると微妙だけどもさ
出場条件満たすメンバーで開催予定
って満たさないメンバーで開催することあんの?
結局、休むって不戦勝以外の選択肢あったの?
この状態で挑む相手がセレッソさんという絶望
ていうかそろそろコロナから復帰するメンバー居るんじゃないの?
第2戦で4点差で勝てばいいんじゃろ?
えっ相手セレッソ?うん無理やな
※3
13人いる以上はクラブの判断で試合中止には出来んのよ
名古屋のせいで休めなくなってるんだろうけど
こんな時もJFAは何の対策もださないよな
高い金貰って何してんだよ
GKはコーチを選手登録することよくあるよね
中村憲剛や大久保が登録されたら見に行くわ
これ不公平すぎないか
出場条件満たすメンバーの人数は集まっちゃう(ポジションのことは考慮しない)って状態が一番キツいって新たな知見だよな
とあるチームの姑息さが浮き彫りになりますね…
あのー、かわいそうなんですけど・・・・・・
後の祭りですけど、Jリーグ閉幕にファン感じゃダメだったんですかね
W杯で早めに終わるわけで
今季が降格なしに出来ないのはごめん、やっぱ途中から変えるわが無理だから?
それとも来年以降もどうせこんな感じだろうから降格なしにしてたらキリないから?
うちが大量に出た時はユースを大量に二種登録してすぐ使った。
ベンチはトップ2人だけであとは高校生。
平日九州だったから急きょ高校休ませた。
実際交代で試合にも出した。
ボロ負けしたけど、試合をこなすならこれでよかったんだと思う
今からでも濃厚接触者になった方が良いんじゃ?とか思うレベルで酷い状態……
※6
今となっては何とでも言えるからなぁ マリノスの判断は正しかった
この前キーパー3人で無理して試合したのに、更に状況悪化して、公平な試合って言えるの?
これって例えばGKが全員陽性になったらどうすんの?
試合をして勝って欲しいきもちと試合をしないで休んで欲しい気持ちで揺らぐ。
どういう心境でいればいいんだろうね。
※6
ファン感の3~5日後からフロンターレのトップチーム陽性診断発表が出てきてるよね。
※26
GK1人もいなくなったらFP全員元気でも試合中止
リーグ戦の45日60日ルールを無くした方がいいのでは
ルヴァンは明日の検査次第だろうけど、ダメなら代替できる?1戦目セレッソホーム固定だったからスタジアム空いてる日あるのかな
※29
ガミさん復帰させよう
中村憲剛さん現役復帰じゃだめ?
※24
セレッソもファン感やったようなw
※32
中村憲剛も罹患してるよ
※24
強行したのは大丈夫なのかなあとは思ってたけどあんな状態になる事まではさすがに自分も予見できなかった
※32
その憲剛も感染してる
※29
そっか、そうだよなあGKをFPがやるわけにはいかないだろうし
でもそういうことも起こりえるってのが怖いわ
延期して会場確保できなかったら時とかなら手助けできるから無理して大怪我とかはダメ絶対
昔みたいに頼ってくれてもええんやで
フロンターレにつ鶴
お大事に
今週末の試合は大丈夫だろうか
とか言ってみるけどうち含めてどのチームも急にこうなる可能性あるんだよな
※32
ちなみに憲剛もコロナに感染して療養中ですorz
この状況で明日は今季ダブル食らったセレッソ、日曜日はマリノス、来週の水曜に再びセレッソ。ここで3連敗したら6年ぶりの無冠確定。とんでもない逆境すぎてもはや楽しい()
やりにくいけどやると決まったら全力でやらんとなあ。
タイミング的に感染者減るのだいぶ先だろうし、特に首都圏チームとかかなり苦しい時期続きそうな感じある
13人エントリー要件は一応「世界基準」ではあるんだよね
ギリギリの人数で戦うことよりも保健所の介入による中止が多発したことのほうがJリーグにとって誤算だったように思える
J、来季から1試合の選手エントリー数を世界基準に
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202012140000626.html
※36
GKがFPになってATにCKからのヘッド決められるなんてありっこないよな
※33
セレッソの試合にも書いたけど、違いを探せば感染対策になりそうだけど、何があるんだろう
川崎は吹奏楽とカラオケとか見た気がするけど、セレッソの外部との触れ合いはどの程度だったんだ?
川崎、京都戦も電流爆破(ちょっと見たい)とかイベント盛りだくさんだけど、大丈夫?
※25 出場条件をリーグが決めた時点で、公平じゃない状況が起こりうる事は覚悟しないといけない。
東京は※22の言う通りで対応した。それが今年のJリーグ。
素朴な疑問だが、なんでこんなに感染増えるんやろ。
逆に、何故うちは感染が出ても拡がらずに済んでるんやろ。
※3
意固地というより、名古屋のぞんざいな報告を通してしまったことで周囲の目が厳しくなったから、ルールが改変されない限りやらざるを得ないんだと思う
名古屋は本当にいいタイミングで報告ミスしたよな
※44
歌ってるメンバーでも浦和戦出てたりしたからそれだけでは確定できないのよ
※38
今週末は流石にユース2種登録しまくるんじゃね
夏のクラ戦はもう終わってるし
まぁ13人いるなら仕方ない、全力で戦ってください
週末はよろしくね
去年川崎と名古屋の2連戦(首位攻防戦)でマッシモがコロナになった時、「川崎は本当にラッキーだなー」って思ってたけど、長い目で見たら全然だね(白目)
※29
前日にGKコーチが選手登録されたら、GKだとバレるわけか
2種登録増やせばいいのにと思うけどそうもいかないのかな?マリノスはファン感やらなかったのもだけど先週4人2種登録追加してる見て抜け目ないなと思ったよ。
ポジションは考慮しないのか
巨人は内野手足りないから試合しなかったけど、Jリーグはキツイね
もしかしてGK全員コロナかかっても13人いたら誰かしらGKやらなきゃダメってこと?
観客は禊の試合を見させられるのか…
※29
見て無かったごめん
※44
セレッソは
・開催時期が7/17と1週間前
・サポとの集合写真がない
・飛沫があちこち飛びそうで最近クラスターも出ている吹奏楽、カラオケが無い。楽器演奏はあったが和太鼓パフォーマンス
上記2名以外は陰性って言ってるんだから相当数復帰するんじゃないのかな。
無症状ならうちの試合のころには全然復帰できるだろうけど川崎さんの場合症状アリが結構多いんだよね
あらら…
お大事に
※44
ファン感のちょっと前に陽性の選手がひとり居たけどそれ以上増えてない
その後スタッフに陽性がひとり出たけどその後増えてない
※29
たぶん山村がやるw
明日は我が身。こんだけ感染者増えてたらどこが川崎みたいになってもおかしくない
ユース登録はあったらリリースあるんだっけか
今のところ何も出ていないが
※64
スポニチとかには登録に動いてるとあるけど、ルヴァンは間に合わなかったのか
一昨年とか去年は「当日の検査で試合の可否を決定する」とかリーグのサイトに出てたような気がするけど、警告みたいなのはやらなくなったのか
ファン感は結果論。マジで明日は我が身。
Jリーグはこの状況を放置するなよ。
チャンピオンチームですら、こんな悲惨な状態なら、戦力が薄いチームなら崩壊するぞ。
まあ去年とか全くと言っていいほど感染が無かったしねえ。
明日は怪我人が戻ってきて浦和戦よりマシな要素もあるとかないとか。
なんかやたら鞠アイコンが川崎のファン感について検証してるけど、あんま執拗だと「ファン感決行した川崎クラスター化してるわー俺ら正しかったわー」って言いたいだけに見えてくる
※66の言うとおり結果論だと思うんだよなそんなん
今の所浦和戦出られず明日は大丈夫そうな選手はクラ戦終わったばっかりだった高井君、大学の試合に出てた山田新君辺りかな?チャナがコロナじゃなくて軽微の怪我だったから今週は大丈夫って噂も聞いたけど
後は早いタイミングでコロナ罹った選手がどの位戻って来れるか
※30
一応8/17、24は両チーム試合ないからそこにぶち込めばなんとかなりそうかな
それ以降のミッドウィークはどっちかが試合入ってるから(8/31川崎鳥栖、9/7天皇杯桜広島、9/14名古屋川崎)、ここまででケリつけないと…って感じ
※68
詳細に検証しようとすると執拗とか結果論とか言い出すのなら
何事も再発防止できないよ
ギリ開催出来る状況での疲労から毛ガニ繋がらないか心配だよ
運営も多少の不公平感は飲み込んで試合日程を消化する方を優先。を選んでるのよね
仕方ないとしか・・・
こんな人数では、満足にトレーニングメニューも組めないだろう。
それでも試合では、コンディションに関わらずフルタイム出場しなければならないんだから、怪我の危険が相当高い。
他クラブよりも過密日程だから、重大な怪我人が出ないことを祈っています。
ファン感が原因って明確な科学的根拠があるわけでもないのに
検証も何もないんだよなぁ
トップチーム関係者って表記だけど川崎は選手の場合も同じ?
チームによってはスタッフにだけ使ってるとこもあるよね
罹患された方、お大事に
あぁ、また某クラブへのバッシングが増えるなこれは
なぜここで他サポがほとんどない情報量で検証を始めるのか分からないしその結果に正しいも何も無いでしょ。
誰もチームがこの問題を放置し検証しませんとは言ってないのにね。
※64
登録できるのって金曜日だけじゃなかったっけ
※71
医学的に原因を特定できる訳でもないのに、可能性だけをいくつも論うことを検証とは言わない。
スタジアム控室、練習時のミーティング、クラブハウス、チームバス、いくらでも可能性はあるのに、
ファン感だけを取り上げて「検証が必要!」と騒ぐのは、とても視野が狭い。
※4
憲剛も7月30日にコロナ陽性(症状あり)で仕事キャンセルして自宅療養中だから
※72
ケガにつながっタラバ大変だよね
出来ることをやるしかない
無事に遠征から帰って来れれば等々力3連戦だから移動の心配は薄くなる
ユースは連戦終わった?終わってて連れていけるなら、前節みたいなことは回避できるが(それでも大変だけど)
※81
確かに。どこで、何が原因で陽性者が出たのか分からんからね。
※44
カラオケってさすがに川崎はクラブ側に責任あるよな
この感染者数だと保健所も機能不全でチームの活動停止の措置すらできてないんじゃないだろうか
うちもファン感やったけど特に今んとこ蔓延してないしね
明日休みとったから試合するのはええんやけどうちにも蔓延しないとこ祈る…
※71
内部調査も出来ない、医師でもなんでもない、外野のサポが推測と憶測を話すのは検証ではないでしょ。
調査はクラブ内部でやってると信じてる。
※81
それはそれでわざわざ感染のリスクを増やすファン感をこのタイミングでやる必要なかったとしか思えない。クラブ側の判断ミスだろ。
※11
10日経てば一応活動はできるし、無症状ならその10日間でやれることはやってるだろうから一応試合には出れるんじゃない? 体力的にはフルはキツそうだけど
※89
名古屋も福岡もうちと対戦直後に陽性者が出て
今度は川崎が相手だし
巻き添えくらわないかヒヤヒヤしっぱなし…
でもさ、これってセレッソさんやりにくいよな。この状況の川崎さんに負けられないだろ。
ただコロナ禍はじまってからこの3年あまり、川崎は感染者を出してもほとんど広がらずにいたからね
少し前に大島だったかが陽性になったときも濃厚接触者が監督1人だったし、普段からかなり気をつけてたんだと思う
それがファン感直後にこの有様だから、ファン感が原因という可能性の話が出るのは当然だと思うし検証は必要でしょ
ただファンのためを思って開催の判断をした部分もあるだろうからなぁ
逆にもっと感染者が増えれば延期にできるの?
※81
可能性は色々あるという点には同意するが、ファン感を決行しちゃうほど対策に隙があったとも思ってる
※93
まあ川崎や福岡は気の毒だけど戦力落ちてるから試合的には勝てる確率上がるからそこは結構運がいいんじゃない? 福岡とかも記事見たらセレッソ戦前に全体練習出来なかったみたいだし。
しょうがないけどコロナがあると公平な条件が難しくなるね
もうだめだ猫のチーム
※3
意固地も何も保健所から活動停止されてないんだからやるしかないんでしょ
鳥栖は保健所から活動停止の指示受けたから試合中止にせざるをえなかったわけだから(名古屋については疑惑あるからもやるけど)
※71
さすがに頭悪すぎんか
※99
ライオンズ好調だぞ
※99
猫の手も借りたい?
明日は我が身だから何とか便宜を図れないのかな
ピンチはチャンス
フロンターレユースのレベルの高さ見せたるわ(白目
※96
13人(GK1人含む)いなかったら中止ですね
保健所ストップだと0人で中止
ケガと陽性、濃厚接触(Jで共通されてる?都道府県毎?チーム判断?)で揃わないと中止
ファン感について言ってるのは結果論だろ
マリノス戦で場合によっては2種登録のユース組が等々力に!?と思ったらスタメン二人世代別代表いってていなかったわ
3年ぶりのオフでファン感!って色々企画してたわけだし、1ヶ月前までこんな増えるの予想出来なかったからな
規模縮小や一部中止とかするべきだったとは思うけど、他でも祭りやイベントやってるわけでどうしようもない
定期検査が全ての元凶。
鴨が葱を背負って来るようなものだろ。
※44
フロンターレは不運だった
セレッソは幸運だった
それだけでしょ
※71
お前がする必要ないし
※99
選手たちが猫耳つけてプレーする姿が容易に想像できるクラブ。それでこそフロンターレ。
※20
なんでシーズン中にやるんだろうな。オフにも試合があって忙しいからかな。わからん
濃厚接触者を水増しするだけで簡単に延期できますん
※62
やるやらないじゃなく、出来ないルールだぞ。
名古屋は当初13人いなかったと言ってたのが、いつの間にかGKいなかったと変わってたし。
まあACLと天皇杯負けたからまだ日程的には余裕あるでしょ
今年の地場の夏祭りも、いまから中止って所をぼちぼち聞くようになってきたよ。
リスクとリターンをフラットに考えよう。
※112
どうせならバナナ被って欲しい
※15
何その男塾的展開
** 削除されました **
※120
なんだこいつ
※99
なんでやブリオベッカ浦安関係ないやろ
(マスコットが浦安市猫実在住の猫)
※112
まぁ新入団会見で猫(科のピューマ)ポーズさせられるクラブですしおすし
※95 「ファンのためを思って」ってどこのクラブも試合に勝つのが一番のファンサービスだと思うんだが
レッズほどイベント排除しろとは思わないが イベント>試合にしちゃったら本末転倒だろ
出場できる13人がFP9人、GK4人でも試合決行?
※39
6年ぶりの無冠とかすげえな
言ってみたいわそんなセリフ
※120
検証やフィードバックは当事者がやるわけで
こんなところであれこれ言っても憶測からの吊し上げにしかならんだろうに
※124
土曜日の試合、ハーフタイム中でのウォーミングアップ見てたら、川崎のGKたちシュート上手だった。山岸されるのではないかとガクブルだった。
さすがにどうにかしてられないのか。
かわいそうやろ。
出場条件を満たした選手がどんなメンバーになるのか興味深い
あーもうめちゃくちゃだよ
※59
今のBA5は発熱症状が出やすいそうな
悪化具合は変わらないみたいだけど
他に可能性があるは分かるけど感染者数増えている状況でファン感やる事は頭悪いし、その後のこの状況なんだから叩かれても仕方ないでしょ
※120
自分の無知で浅はかなところを指摘されて出てきた言葉がそれかw
老害丸出し
※97
まあこの状況でファン感決行しちゃう危機管理意識だからその他の面でも対策に緩みがあったんだろうなとは思っちゃうよね
そのうちのどれが原因なのかはわからないけど
早く元気になりますように……
よく「コロナは風邪!」と叫ぶ輩がいるが風邪は風邪でもクッソきついぞ
何しても熱が下がらん……ロキソニンで一時的に下がっても上がるし
確かに風邪に類似してるけどこれ体弱い人は簡単に死んじゃうタイプの風邪だよ、なんなら体強くても命の危機感じる、肺炎とかなくても
ワクチンで軽減してこれだもんなあ……
ほんと舐めてかからん方がいい、どんなもんであれ病気だし、罹らなくて済むなら罹らないのが1番だわ
家庭内感染でぶっ倒れてるサポからの忠告だ
※15
俺も一瞬考えたけどケンゴもコロナなんだよなあ…
※6
潜伏期間考えるとファン感の日と合わないよ。恐らく翌日のオフの方が影響大。
何なら一番歌いまくってた選手バッチリ試合出てた
※20
等々力使えるとも限らないし、選手抜かれるし、いろいろ要素はあるよね
※44
ファン感でカラオケは…
クラスター製造機じゃないか…
※139
だから歌ってた選手がバリバリ出てる時点でダウトなんだよなぁ
※124
決行です
** 削除されました **
※107
派遣期間マリノス戦の翌日からだからいけるよ
※142
分かりきってません。
ファン感これでも規模縮小してたし屋外なんだよなあ
※143
大会期間はそうだけど派遣自体はセレッソ戦の翌日なのよ
※146
あ、ほんとだ。
どうするんだろうね..
※140
無症状の選手が歌ってほかの選手にうつす可能性があるのがコロナなのでダウトはない
とにかく鶴
※6
詳しくは知らないけどさすがにちゃんと感染対策したうえでファン感やってたんでしょ?
※20
川崎のファン感は特殊で、かなり金がかかってる
スポンサーもいて、夏休みのイベントとして定着させようとしてた所があるし、
きっと直前での中止だと、違約金を含め大変な事になるから決行したんじゃないかな?
当初はここまで感染急拡大してなかったし
いくらなんでもこれだけいっぺんに罹患者が出るって事は何かよそとは違う要因が間違いなくあるはず
川崎としては不運で片づけたいだろうけど決して不運で片づけちゃいけない案件な気はする
まあ仕方ない、頑張れとしか言えないな
川崎保健所「こんぐらいならまぁええやろ」
コメントしにくいな…
明日勝ったら悪者、明日負けたら晒し者だしやりにくい
チーム全体で意識低かったのが原因なんだろうなぁ
普通に考えて感染拡大行為なんだからやめろよって誰か言い出さなかったんか?
※148
無症状でも陽性だったら弾き出されるから誤魔化し効かないよ。その歌ってた選手は陰性で試合出てるから保菌者じゃないのよ。
第一、ステージにのったのらないと感染者に相関関係が皆無なのよ
※155
規模縮小したとかいろいろしたの知らないでうわべしかみてないからこういうこと言えるんだろうね。潜伏期間から合ってないのに
コロナはガチャだから仕方ない
明日は我が身定期。
病人には優しくしてやりなはれ
みんな心が疲れてる証拠
そんな時はみんなでドカポンやろうぜ
フロンターレにつ鶴
キーパーから1人も感染者が出てないから、練習場で蔓延したのではと疑ってる。
川崎さんほどじゃないがウチもヤバいよ。明日のスタメン発表ドキドキ
結果が全て
というかファン感が原因じゃないかって外部から邪推されるような隙を結果的に作ってしまったわけで
他チームでも複数人感染者は出てるけどさすがにこれだけの規模の被害を出してりゃそりゃ色々言われるわ
※157
7月26日のクラブ発表 → スタッフに7月25日PCR検査陽性判明
7月28日のクラブ発表 → 5人が7月27日に症状自覚あり
ファン感 7月23日
複数名の症状発生の最初の報告がファン感の4日後ですが、潜伏期間は何日以内の想定でしょうか。
※160
心が疲れてる時のドカポンはキケン…
※111
まぁその通りだけど憶測であれこれ言うのがここのコメント欄だと思ってた…
※99
ノッティンガムからネコ選手獲得して名実ともにネコ中心のチーム作るんだ!
※164
昨今流行ってる株の潜伏期間は2.4日っていうデータが出てる
まあ他チームに出来るだけ迷惑をかけないよう自分で自分の尻を拭こうとしてるように見えるだけまだマシなのかも
※68 それはあなたの心がドス黒く汚れているからだろうね。
※3
別にうちだってやりたくてやってんじゃないんだよ。
Jからこの状況でもやらなきゃいけないって言われてるから覚悟決めてやってんのよ。
こっちの意思一つで気軽に中止にできるみたいなこと言わないでほしいわ
※160
ガチ喧嘩になるやつやんww
** 削除されました **
※173
誹謗中傷って、根拠のない悪口、デマの事なんだが。
ファン感が原因との根拠はどこ?
※168
2.4日は最長じゃなくて平均な。
川崎殿の13人
※134
いい加減最近まで3人を超えての外食禁止が守られていたし(通訳さん談)、このコロナ3年目を迎えてまでほぼ感染者が無かったくらい危機管理は徹底されてたよ。
色々と段階を踏んで最近になってようやく緩くし始めた途端にこの有り様だから本当笑えない。
※173
他の人の行為を、悪い意味に、ひがんで推量すること。
つまりクソ行為じゃん
叩かれて当たり前w
※177
そりゃファン感で、あんな危機管理意識皆無な感染拡大行為しまくれば、批判されて当然だよ
Jリーグ全体でどのチームも必死で対策してるのに…
※149
もちろんサポーターとの接触や対面は無し
ツッコまれるとすれば、ステージ上で観客とは距離取った状態で歌ったくらいかなぁ(但しボーカルの宮城天は陰性)
※160
ドカポンはケンカになりそうだから人生ゲームハッピーファミリーやろうぜ
※179
あれを危機管理を全くしてない行為だと言い、感染の原因と決めつけるようなら、そもそも貴方と私は感染予防に対する考え方が相容れないということだね。
ファン感やるからこうなる
自業自得だな
※179
具体的に「危機管理意識皆無な感染拡大行為」とはどの行為ですか?
ちなみに一番ステージに立って歌っていた宮城や、
グループでダンスを踊った瀬古や遠野は浦和戦出場しましたが。
※15
ヨシトはこっち側でしょうよ
※183
おサボりさんは黙っててもろて。
ファン感怪しいなとは思うけど、それだけが原因なのかと言われると疑問。
どれだけ気をつけててもかかるときはかかるからね〜
ある程度都会に住んでる人はわかるんじゃない?
全く油断できる相手じゃないからセレッソには全力で勝ちにいってほしい
この3年間危機管理が徹底・・・?
https://blog.domesoccer.jp/archives/60167787.html
※188
もうやめてあげて
※188
そいつら選手じゃないし
※51
そう言えばそんなこともあったなー
コロナなげーわなーもう3年目か…
ルアンはチャンとを聴くことなく帰っていったんか
※44
子供が持ってくるのが多いから案外独身とか単身赴任が多いとかもあるのかな?
※191
実際ファン感のステージがどうのこうのより、翌日のオフに家族で出掛けて貰ってきたんだろうなって言う方が筋が通るレベルで、今回家庭持ちの選手がめっちゃいなくなってる。代表行ってたってのもあるかもだけど、一人暮らし組や夫婦2人の家庭の選手は無事なんだよね。
寮生はいない選手も無事な選手もいるから分かんないけど。
※154
考えすぎるなよ。2試合あるんだし。
宣言出てる時にスタッフがスーパー銭湯の後ノーマスクでビール飲みながら大宴会をしてたのを会議と言い張るチームだからなぁ…
危機管理意識が最低と言われても仕方ないと思う
「ファン感」といっても、ファンと選手との接触は皆無だったからな。
ステージネタの練習でいろいろな人との接触はあったかもしれないが、肝心のステージ組は試合出てるし。
ちなみに自分も参加したけど、COCOAの通知なんてきてないな。
違うところで広がった感じがするが…本当にアンラッキーだわ。
※195
自分も同じく。そんな話見聞きもしてない。
申し訳ないけどファン感中止した俺たち偉いーってマウントとりたい方の作り話にも思える。
※187
この前電車の座席で座りながらウトウトしてて起きたら、ノーマスクマンが咳しながら横に座ってて恐怖したわ
ファン感そのものじゃなくてリハーサルを換気が良くない室内でやってたというオチはないだろうか
5chだとファン感実施を怨む声が多いがここだとファン感を悪者にするな、というコメントが多いね
※195
まああれが無理なら声出し応援なんて以ての外だろうね
※20
川崎さんのファン感は有料チケット制で、しかもファンクラブ会員しか買えないと知ったときはびびった。
川崎だけじゃないけど名の知れた芸人さんがイベントMC務めたりガチのタレントを呼べる大きいクラブがうらやましいけど、多くの協賛企業が関わっている分スケジュール変更やキャンセル手続きが大変なんだろうね。
※188 ※190
その「選手じゃない」人達が参加していたとすれば…
一日だけ塚川返そか?
冗談はさておき、しんどい状況だけれど川向こうさん頑張って
※196
ファン感 cocoa
でtwitter検索してみると幸せになるよ
延期したられよ!
※196
まぁ傍から見ればこんな時にファン感開催するチームより中止するチームの方が好感もてるけどな
※192
地域によって事情は違うだろうけど
長期休暇入る前に修学旅行を予定通りに実施し複数の観光地(都道府県)をまわってきた親戚の子や、園内で感染者が増えてきても運動会発表会の練習したり夏休みも部活励んでる幼稚園や学校の話を聞くと
保育や小中学校の現場もかなり強行してる印象がある。
もう何年も我慢してる子どもたちの気持ちを考えるとなかなか中止とは言い出せないし、小さい子ほどこの時期のマスクは辛いから子育て家庭の感染は仕方ないと思う。
※154
別に悪者ってことはないでしょ。何か言ってくる奴はいるかもしれんが無視でいい。
試合が成立する以上はお互い勝つために本気でプレーするのが当たり前。
こっちだって負けたとしても、まぁリーグに対してか不運に対してかは何かしら多少の愚痴は言うかもしれんが、
桜さんに対して文句は言わんよ。
もちろん、勝ってほしいと思って応援もするし。
※160
コラボしてる桃鉄はどうだ?
※205
コロナ対応においてお気持ちで判断するような社会じゃ医療・経済どころじゃないよね
さんざん前科を重ねてきたチャラい集団ならまだしも
好感度合戦しだしても名無しさんだって虚しいはず
※200
有料チケットは、ステージを目の前のスタンド(指定席)で見たい人向けの座席券(グッズ付)だよ。ファン感の入場自体は無料。確かに後援会会員しか入場できないけどね。
名古屋からメンバーだして貰うのはどう?
いや日程見ろよとどうなっとんだ川崎のフロントさんは来週の日曜、水曜、土曜にも試合有るんだぞ
ダミアン、マルシーニョ、家長、脇坂、橘田、山根、谷口、ジェジエウ辺りの主力はカップ戦とか休ませないとコロナ以前に去年の8月みたく怪我人だらけなるぞ
既に出てるけど今更誰が何を言おうがどう理由付けしようが庇おうが結果が全て
数人レベルが単発でちらほらとかならともかくこれだけの感染規模ならそりゃあれこれ言われるよ
しかもこの時期に外部から余計な事を言われかねない隙まで作ってるわけで
川崎に物申してるコメは根拠を示せてないかもしれないけど擁護コメも所詮結果の前では単なる予想や想像
悔しいだろうけど感染対策を再徹底し粛々と今後の日程をこなせるよう努めるより他ない
ファン感のせいにするのは簡単だけれど(あと叩きやすい)、※195 にあるように選手との触れ合いは無かったし、ステージ組は試合に出られてるんだよね。
PSG戦かなあ、何かなあと思ったら
※192 見てなるほど、家庭持ち組ね。
※154
セレッソはこないだ川崎ほど酷くはなかったとはいえコロナで苦しんだ福岡と戦って勝ったけど特になにも言われてないでしょ
こればっかりは運がなかったと思うしかないし、逆にセレッソがそういう立場になることだってあるかもしれないので
家族からの家庭内感染なら、近隣の鞠や瓦斯も同じような状況だから大クラスターになってるはずなんだが。
なってないってことは、やはりフロンターレのクラブ内での危機管理意識が低いが故で間違いないんだよ。
うちとの試合でやる水祭りは大丈夫なんだろうか?
とてもいいリーグ
ファン感が原因だと決めつけている人の多いこと。どこで移ったかなんて分かるわけないのに、憶測で叩くのは愚の骨頂。
なる時はなる
お大事に
それでええやん
優しい言葉を掛けられない男はモテないぞ
ドカポン最高
※216
そういう考え自体は自身で思ってる分には別に否定しないけど、「〜はず」「で間違いない」とコロナの原因を決めつけて糾弾する人って正直めちゃ怖い
PITTAMASKじゃ何も防げないだろ・・・
感染対策をした上でこれだけのクラスター発生してるなら、感染対策が間違っていたか対策自体意味がなかったかなわけで、今後のためにも川崎にはチームとして感染経路の調査をして公表してほしい。
一切ペナルティ無いみたいだから名古屋みたいにズル休みしてもいいのに、バカ正直だな・・
ファン感が原因なのかどうかはわからんけど、「これだけ広がるってことは川崎の危機管理体制が悪いに違いない!」と頭ごなしに叩く奴らが出てくるあたり、コロナ初期に逆戻りしたみたいな感じ。県を跨いだだけで総叩きされてた頃。
川崎は誠実で泣けてくる
それに引き換え名古屋は
ファン感ガーの人達はさ、ファン感が行われる前に中止を訴えたのかな?
現状、感染源が不明なのに結果論や憶測でマウント取るとか恥ずかしくないのかよ。
※224
名古屋の件はまだ調査中なので、これから重い処罰が下る可能性はある。
とりあえず今後のために、ユースを大量に2種登録しといて、ルヴァンや天皇杯はユースに任せちゃうってのもアリなんじゃないかな。
試合中止にして他チームに迷惑掛けたりさえしなければ感染対策ガーとかファン感ガーとかは他所様があーだーこーだいうつもりもない。そのぶん登録出来る選手集めに苦労しようが、その選手層の薄さから盛大に負けようが当然知ったこっちゃないけど
可能性でいえば感染経路なんて日常のチーム活動やプライベートも含めていくらでもありうるから専門調査が必要なのに、目立ったいかにも分かりやすいイベントを抜き出して素人の外野が探偵気取りで推理するのは百害あって一利なし
捜査段階の事件報道で勝手に犯人を推理してネットに発信する奴らと同質だと思う
※230
>>川崎に物申してるコメは根拠を示せてないかもしれないけど
根拠もなくクレームつけるとか営業妨害のチンピラレベルだと思うけど…
理由もなく噛みついて許されるのはせいぜい幼稚園児までじゃないかな
230さん、レス失礼した
>>213>>231
※230
ほんとそれ
自分の母校もクラスター起きてこの夏に開催されるあるスポーツ大会を辞退したが
トップクラスが戦う機会を失い同情するし、コロナに振る舞わされるアスリートにはただただ気の毒に思う
スキがあるーだの粗探ししたがる連中こそ普段どんな生活してるんだろう
応援する競技者をリスペクトできないのか
※213
根拠示せてない時点でアウトだよ
※229
他のメンバーに迷惑かけなければ君のオフには口出ししない、今後君がどうなろうと私は知ったこっちゃない
体調崩して休んだアイドルに説教してるオタクみたい
※216
鞠や瓦斯を近隣呼ばわりするほどの広範囲の話をするなら、
そもそも東京神奈川で今現在大量にクラスター起きまくってるじゃないか。
もう結果はどうでもいいよ。怪我だけはするな。
※216
あなたが学生だった頃に学級閉鎖になったクラスの話を聞いたことないかな?
子どもと関わる仕事をしている人なら理解できるだろうけど
インフルにしてもおたふく風邪にしても感染する時期や流行りだすタイミングは施設によってそれぞれ
年が近い兄弟姉妹がいる家庭内でさえ各々違うものだし
まだ衛生観念がしっかりしてない児童の行動をずっと見張ってるわけにはいかないよね
罹る時期や感染規模の差を責めたてるような保護者はいないはず
確かに検証や原因究明は重要だけど、専門知識もなく現場検証や事実関係の聞き取りもないとまともな検証にはならないし。
ここでいろいろあーだこーだ言う自由はあるけど、誹謗中傷したり不正確な検証を元に非難することは自由の中には含まれてないよ。
※216
ついこの間都内のチームでクラスター起きたの忘れたんかい?
ユース組動員してやり繰りするのかな。
この状況で勝負は語るまい。鬼木さん、選手達に感謝を。
これだけひどい状況でもGK1と12人は用意できるんだな
ファン感、不安感、不満
※215
去年にセレッソもクルピ監督含めたコロナ大量離脱食らってたな
高校生キーパーがベンチ入ってて話題になったが、いまや珍しくないな
セレッソ側も13人にするとか
今日だけ8人制にするとか
前節浦和が開催中止にしなかったからでしょこれ…
※242
むしろGK4とFP9じゃないかとすら。
ある意味、伝説の試合になるだろうから全力で応援してやってくれ、桜サポ以外は8割くらい川崎を応援してくれてるよ。
※241
2種登録が登録済んでいるかどうか。ユース総動員させたくても登録が済んでいなければ出られないから。
あと、桜は桜で明日は我が身と思った方がいい。赤もだけど対戦相手に感染して次は自分たちが同じ目に合う可能性もあるからね。
※242
何人か帰ってきた記事もあったから、当日検査で増えなければ開催できる人数なんでしょうね
復帰即試合だと動けないから、キツいとは思いますが
ヤマさんのユーティリティを踏まえたネタや
※246
何でも浦和のせいにするのは間違ってるよ
中止の決断はチェアマンで判断材料はただ一つ13人いるかどうか、保健所ストップがかかると0人だから鳥栖は仕方ない、鳥栖戦はね
※53 最低限のリスクヘッジという意味では絶妙なタイミングで判断を素早く決行してるなと思った。
もうやめて!海豚のライフはとっくにゼロよ!!
「川崎大変やな〜」って見てたけどうちも選手、スタッフ含め9人感染で選手の感染者数は公表されてないけど今日のルヴァンはもちろん、リーグも残留争い考えたら油断なんてできないから、普段通りのトレーニングとかできないのは厳しいな…
※246
浦和側から中止にはできないよ
そういうルールなんで
※247
内容どうでもいいから怪我しないことだけ祈るわ
※20
昔は冬場が普通だったけど、
夏休みの方が行きやすいといえば行きやすい。
※247 素朴な疑問だけど、何を根拠に桜サポ以外の8割は応援してると言えるんだ?
※228
でも試合の日程が発表されたし、みなしの0-3とか勝ち点剥奪はなさそうじゃない?厳重注意や罰金程度の可能性。
※255
まずはそれだろうね。浦和戦同様、ダミアンが生き残ってたとしても普段の鬼プレスなしの流しプレーで2-0、3-1くらいまでで抑える5バックプランで行くんだろうし。2点差までならコロナ組復帰後になるはずの第2戦で逆転させるプランしかないよ。
※257
根拠が必要な理由は?お前がその2割なだけ。
未だになんの対策もしないJFAさすがやわ
野々村も結局無能なのか・・・
川崎みてると真面目にやるとかなり影響出てるし、名古屋の都合のいい報告はしっかり処分するべき
なるべく中止にしないためのルール設計ってことが案外理解されてないことが分かった
エントリー下限人数の議論はあってもいいけど、陽性者の人数で開催の可否を決めるべきではない
興行で有料有観客である以上、客に見せられるレベルのクオリティの試合をすることも大事だと思う。
だから自分は名古屋はあれはあれで正しかったと思うし、今の川崎のほうが何事もマイナスな方に意固地になりすぎてておかしいと思うんだな。
ファン感の強行だって確かに選手とサポは接触ゼロに変更でもスタッフの出入りは増えるし。
こんなはなから勝ち点3捨てる試合するより、過密になっても、メンバー揃えてちゃんと試合してほしい。
出られない選手の人数の数え方は名古屋さんにでも聞けばいい笑
まあはっきり言って今の川崎はダメダメすぎるから
明日は我が身とはいえこんな大クラスター状態になってしまったのはある意味川崎側の自業自得
気の毒ではあるけど他所に迷惑かからないよう感染対策し直して予定通り日程をこなしてくれればいいよ
今更何を言ってもも結果は変わらないわけだし
※46
今は東京でめっちゃ感染者が多い(検査に行ってない人とかも含めて)
アンチ川崎で名古屋のことはアンチじゃないけど、試合延期した分は流石に0-3扱いにしてほしいと思う
今の政府(コロナ対策会議)や自治体のスタンスは「原則興行自粛だがガイドライン遵守を前提に例外的に興行開催を認める」というもので、それは今でも変わっていない。ルールはその例外を認めてもらうためのものに過ぎない
守れない恐れがあるのなら強行するのではなく中止に倒してください、というのが正しい動き方なんだよね
その意味では名古屋の行動は間違っていないし川崎もルールの範囲を守れそうなら試合実施と言う判断は間違いじゃない
川崎が中止という決断ができないのは、13日のホームゲームで大々的な企画(電流爆破マッチ)を予定していて、その企画に大きな冷や水を掛けてしまう行動が体面上しづらいというのが大きいんじゃないかなあ。
※181
ドカポン以上にアカン
※43
能活のヘディングは入らなかったねぇ
惜しかった
Twitterで見かけた意見だけど、「FPとGKは別でカウントする」ってルール案は良さそう。
GKが何人いてもFPにはカウントせず、FP登録の選手が少なくともN人必要、みたいな。
※263
相手あることなんだから過密になって良いって川崎さんが言うのは違うと思います。
こんな状況の試合が声出し応援検証試合というね
※68
同じ神奈川県内のチームなので、他人事じゃないと感じてるマリノスサポが多いからだけだと思います…
※271
下限人数が13人のままだとしてもGK2人・FP11人以上(サブにGK・FP1人ずつ)にルール変更しても良いのでは?と思う
※258
0-3の根拠はザイオンのケース(書類不備)と同じじゃないかと言うこと
ザイオンの時は試合は成立(収入確保)
今0-3にすると開催権(収入)剥奪と0-3のダブルになるから、処分があるとしても公平になるように試合後では
※46
家族ルートもあるから、小中高の子供がいる選手の割合はどんな感じだろう
結婚は分かっても子供まで分からないから、リーグで調査しないと分からないんだろうが
仮に延期になったらこれからウィルスが広がったチームが有利になるし前節はなんだったの?みたいになる。チームスポーツなんてすぐ感染広がるから明日は我が身。
家族感染だと騒いでるのが居るがデマだからな
今の離脱者で妻子が居るのは4人しかいないから、家族感染ではクラスターの説明が全くつかない
ちょっと調べればすぐデマだと分かるのだが意外と信じられてしまうのだな
※250
川崎かわいそうだけど地域によって状況や保健所の判断は違うから保健所に従った鳥栖に落ち度はない
実際試合できそうでも保健所の指示に逆らって試合開催なんてできるわけないから
気をつけて生活しててもかかるときはかかるし、明日は我が身だし
コロナ滅せよ
明日は我が身だし、気持ちを考えると胸が痛いけど、
シーズン前に決まっているルールだし、
今までそれに従ってユース選手を出して乗り切っているチームもある。
シーズン中にルール変更する事は出来ないだろうね。
※262
それだね。FP13人以上、GK2人以上確保っていう※275の条件に変わるだけでだいぶ違ってくる。
5人交代が戦術として浸透してしまった以上、かつての森山泰行のようなサブで輝く体力は少ないが一瞬の力がある選手発掘出来るルールにしたんだから、それに合わせた基準になって欲しい。
本当、どこのチームも明日は我が身だと思ってて欲しいよ、JFLだろうと地域リーグだろうとコロナ延期がかなり多いからな。
Hondaさんなんか、わざわざエコパ借りた試合で中止だから会場費用の損害デカいもん。
川崎より選手層が薄くて降格、昇格争いしてるとこはまん延したら地獄を見るんだろう。
うちもじりじり増えてるけど今日試合できるんかな…
※276
何が公平なのかよく分からんけど、名古屋の報告に虚偽が見つかれば試合は行わず0-3でしょ。
ちょうど名古屋ホームだし自業自得。
虚偽が見つからなければ譴責、罰金迄では。
やはりザイオンのケースが厳しすぎた。
※268
クラブ側は自主的に試合中止を決められない。
更に言えば、隔離期間を考えると2週間先のイベントは関係ないのでは。
※99
そういえば、カワサキまるこは何処行ったん?(猫耳
)
プレーオフ決勝みたいな来季の編成にかかわる試合も中止(延期)になったらどうなるんだろ。。
※283
涼しくて週に1試合ずつならサブ2人で何とか乗り切る気力も出るけど、夏に週2試合は無理でしょ
コロナ初期のリーグ成立試合数を確保するための人数としては仕方ない気もするが、今の状況には全く合ってない
FP13人、GK2名以上って流石に無茶な気がする。
二種登録を含めて、昔のJのベンチ入り数(16名、GK2名、フィールドプレーヤー14人)は最低ラインだと思う。
※286
276読んで何が公平か分からないのが分からないw
地方都市でも日に1000人超えるなんて思ってもなかった。
試合開催できる可能性がある場合はルールに則って行ってほしい。
試合のペースを落としたりベンチにも入れなかった選手が出るのも楽しんで行きたい。
正直今のチーム状況だとかなり怖いけど。
ねぇ。純粋にそんな怖い感染症?
70代の人でも元気に復活してるし薬はカロナールと漢方薬だけ。ヒマだったそう。無料PCR検査は症状のある人は受けられないって言われるらしいし。
元気な人が商品券や保険金目当てで並んで陽性者増やしてるだけでしょ?
コロナ以外の死因もコロナ死にカウントされてるし
コロナ以前は肺炎球菌で年間3万人亡くなってましたが騒いでた?
※294
そりゃ身近にそんな超軽症で済んだ人しかいなきゃそういう感想になるだろうけどw
※286
違反した名古屋は試合なし、興行収入なしでも不公平とは言えないかもしれないが、この場合平等不平等を論ずるなら浦和だけでなく巻き込まれた側の川崎に関しても考える必要があるんじゃないかな
結果的に違反してしまい没収試合になった浦和でも「ユンカーのゴール」という個人記録は残っているのに
何もせずただ勝点3だけだとそういう記録を得られる機会すらなしになってしまうわけだから
没収にするなら再試合はするけど結果はどうあれ名古屋の3-0負け、川崎側のみ個人記録は保持…という形にした方がいいと思う
浦和と違って報道出るまで報告しなかった名古屋はより厳しく対応するためにその試合でついた個人記録も取り消しではどうだろう、選手には気の毒だけど
ウチも
8/2 2人
8/1 1人
7/31 1人
7/30 1人
7/29 3人
7/28 1人
7/27 1人
で、トータル10人
※99
現場猫可愛いよね❤
ハチワレしか居ないのが残念だけど
黒猫 白猫 キジトラ 三毛猫も欲しい
※294
そういう個人の感想なんて、もうどうでも良い段階なんだわ
現実的に人を入れられるようにJリーグは行動し、浦和はそれを妨害してる
ギリギリが揃ってしまって不運にも試合決行の川崎はかわいそうだけど
突然決まったルールでは無いのなだから、二種登録でしのぐなど対策しておかないといけない
※261
この川崎の悲惨な状態をみて、
これだけ悲惨でもやりくり次第で13人以上用意できてしまうのを見てると、
名古屋や本当に13人用意出来なかったのかどうか、よけい疑問には思ってしまう。
本当に今の川崎より悲惨な状態だったのかな。
※268
多分もっと金がかかってただろう鳥栖戦のイベントは飛ばしてるからなぁ。
GENERATIONSとかもうスケジュール的にも呼ぶことは出来ないだろうし。
今年のファン感なんてファンとの交流もなけりゃ舞台上の密集もほとんどなかったのに、イメージだけで言ってる部外者がおお過ぎる
ファン感してクラスター発生、2種登録もしてない時点で自業自得としか言いようがない。川崎が人数足りないのは別に名古屋は関係ないし、言い訳してるのクソダサい。
※268
何度もいわれてるけど、クラブの判断で中止は出来ないんだよ。
選手が13人以上確保できたら試合しないといけない。
今は名古屋の件があって目が厳しくなってるから、元気な人に仮病使わせて負傷離脱扱いにするのは難しいだろうし。
マリノスはファン感を“事前に”中止にしてるのにどこが結果論だよ、頭お花畑にも程があるだろ自ら名乗る王者さん。
ほらいつもみたいに「我々は王者なり!どこにも負けけぬ!」って言ってみろよ
※303
浦和戦より前に2名2種登録している。
出場してないのは直前にクラブユースカップがあったため。
※305
Jのイベントはマリノス基準なの?
首都圏クラブの対応は今まで一律だったっけ?
都合よくマリノスが〜と持ち出してきてお花畑じゃあるまいし
やめてー
マリノスを引き合いにださないでーー
ウチもコロナ禍で大変だな
毎年夏にクラブメンバーと選手がBBQをするけど
コロナ禍で数年前からやって無いし
最後にやった時はカズさんと同じテーブルだったな
肉は食べるけど
脂身は取り除いて食べてて「やっぱり噂通り普段の食事から気に掛けてるのか?」と関心したな
川崎さん大変やな……
ウチも先程、小菊監督のコロナ陽性が判明しました(発熱症状あり)
高橋大輔が代行で指揮を執るそうです
ファン感を叩きたい人はこちらの動画で検証をどうぞ
長いからおすすめしないけど
https://www.youtube.com/watch?v=E4Xfn8f28OA
上の方の※にも書かれてるけど選手とサポーターのふれあい的なイベントは中止になっていました
※307
基準の話なんかしてねーだろ、文字も読めねーのか?頭に種でも撒いてやろうか?
なんで川崎はユースから選手出さないと思ったけど、ユースも連戦中だったのね…
※310
お互い大変だけどいいゲームになるといいね
そういえば選手は大丈夫でも監督コーチ陣がコロナになったら試合中止になるのかな?コーチ1人でもいれば決行?
※314
コーチってどうなんだろうね。
GMや社長でも暫定指揮とれるのかな?
※311
意地の悪い意見だけど、開催したら、それだけでそれなりの風評被害は発生するよね
ユースの試合を優先させた事も含めて、クラブとしての危機管理については内部で反省が必要なんじゃないの
※300
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/867c99e75f3b468ddc2c40ab1ad5c5e90fad46a9
この記事によれば名古屋の公表した陽性者は9
実際には13人に満たなかったんでーすというその後の発言が正しいなら
中止になった川崎戦の時点で名古屋のトップチームは
登録選手x−陽性者9−出場停止1=12以下
つまりトップチーム22人以下ということになるわけで
「GK全滅でした」の方がまだ信憑性があったな…
※308
ここの※欄の冒頭でファン感強行がーと言い出したのが鞠エンブレムさんだったこともあって、川崎を批判したい人はここぞとばかりに鞠を錦の御旗として掲げるだろうね
※3
当たり前のことをやってるだけです
名古屋なんかと比較するのはリスペクト欠いてるからやめてくれ
※315
ふろん太監督代行
カブレラヘッド
たかたのゆめちゃんコーチ
※314 ※315
ありがとうございます…
良いゲームにしましょう
特例とかじゃない限りはS級ライセンス持ちが居たらその人が指揮を執るのかなと考えます
若しくは、仰るようにコーチ1人居れば決行するのかな……そこら辺が謎ですね
ずっとファン感!ファン感!って触れ回ってる人いるな
※302
ファンとの交流はなくてもスタッフ入り乱れの長時間イベント(しかも仕切ってる部門トップが対策舐めてる)。マスクはウレタンだけのヤツがいるはアウトなんですよねえ。あとこの手の場合一番感染源になるのは身内というか控え室等のバックヤード。
まあ全部ファン感とは言わんけど、同時多発の7人で済む所が3人増えた位の疑いはもたれるよね。
今リリース出てるの恐らく練習場の感染者だけだろうから事務所のほうの感染者が出ればハッキリするだろうけど出さないだろうしね。
※321
※314
※315
基本的に代行もS級が必要
但し例えば監督解任で次の監督と契約済みでビザの手続きがまだ終わってないとか(※コロナ前の通常の頃の話)且つクラブにS級特保持者が居ないなら特例で一時的にS級持ってないコーチが代行監督すりのも認める
クラブにS級持ってる人がいるなら特例代行は認めない。社長だろうがユースの監督だろうがGMだろうがS級持っててクラブ在籍者以外駄目
※324
調べてみたらフロンターレでいうなら戸田光洋、寺田周平両コーチ、アカデミーの今野章コーチがS級持ちか
※325
鬼木さん以外でね
そういえばフロンターレのHP見てて気づいたのが田坂祐介は引退してスカウトになってたんだね
※324
ならば何故風間ではなく高橋大輔なの?
11人いる!、違った、13人いる!
あー川崎はウレタンマスクだっけ。それならダメだわ。リスクを自ら上げてるわけで。
※324
つまりライセンスさえもってれば、
コーチとして登録じゃなくても、
社長GMスカウト平社員あたりでも暫定指揮はとれる
んだね。
アカン、めっちゃ強いやんけ
※185
ヨシトは、この間福岡のローカル番組(華丸大吉のなんしようと」に出演したから福岡でしょww
ていうか、苅田町出身だったのね
てっきり長崎だと思ってた
※327
風間は株式会社セレッソ大阪と契約してる
のでなく
別会社のセレッソ大阪スポーツクラブと契約してるからだろ
※329
こういういかにもそれだけかのようなガセネタ吹聴するやついるよな
こないだ等々力行ったが、確かにPITTAMASKはグッズとして推してたけど、PITTAMASK告知の後にちゃんと「感染予防に不織布マスクを着用しましょう」的な字幕出してたぞ
※330
正確には(代行)監督の登録申請して扱い上監督になるんだよ
主審が公式戦の公式記録として公式戦記録を記載して協会に提出が必須であって、公式戦記載紙には監督の氏名を記載する欄がある
出場資格ある選手のエントリーをクラブが提出するのと同じで監督登録されてる資格ある監督を試合エントリーとして提出する
なんで、クラブ職員で契約してても代行監督として指揮取らせるなら公式にはクラブ職員でなくクラブの監督
※334
そんな客向けの取り繕ったようなアナウンスをしててもチーム関係者と運営スタッフで徹底できてないなら意味ない。運営はまだしもプロモなんか半年見てて一部しか二重にしてないよ
** 削除されました **
** 削除されました **
※324とか※335とか、知識ひけらかしたいありきで、相手に伝えようとする気が皆無なの、なんとかならないのか?