電気部品大手ミネベアミツミがホンダロックの子会社化を発表 JFLへの参戦は継続 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

電気部品大手ミネベアミツミがホンダロックの子会社化を発表 JFLへの参戦は継続

電気部品メメーカーのミネベアミツミ株式会社は4日、自動車部品メーカーの株式会社ホンダロックの全株式を取得し、子会社することを発表しました。
同日、ホンダロックの親会社の本田技研工業株式会社との間で株式譲渡契約を締結しています。






サッカーファンにとってホンダロックといえばJFLのホンダロックSCで、この子会社化の影響が気になるところですが、地元放送局の宮崎放送によると、社名変更の可能性はあるものの、JFLへの参戦は継続する見通しだそうです。
チーム名はエンブレムは変更されることになりそうですね。



[宮崎放送]ホンダロック 電気部品メーカー「ミネベアミツミ」の子会社に ホンダ保有の株式を全譲渡
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/115292?display=1
譲渡の完了後、ホンダロックはミネベアミツミの子会社となり、社名を変更する可能性もあるということです。

雇用や事業内容に変更はなく、サッカークラブのJFLへの参戦も継続するということです。




player


ツイッターの反応

















120 コメント

  1. 1.

    ロック総統改名待ったなし!

  2. 2.

    NMBロック(人力チャント)

  3. 3.

    ミネベアミツミ…どこで区切るんだ

  4. 4.

    ※3
    ミネベア ミツミ
    北海道は千歳に工場があるね

  5. 5.

    ※3
    ミネ/ベア/ミツミ
    ミネベアだったがミツミと経営統合した

  6. 6.

    ※5
    コニカとミノルタみたいな形か

  7. 7.

    ここって警察や自衛隊仕様の拳銃を製造してる所だっけ?

  8. 8.

    ミニチュアベアリングが由来なのになんでミネになったんだろ

  9. 9.

    JFLってやっぱりJ3より華があるよね

  10. 10.

    単純な話、本田技研工業の完全子会社からミネベアミツミの完全子会社に変わるんだからチーム名は変わるでしょ。

    問題は、ミネベアミツミから役員が送り込まれてきたとき、余計な口を挟んでくるのか否かという点。
    ホンダロックSCは基本的に選手・スタッフ全てが「社業優先」という流れのもとで運営されているから(※例えば監督は試合日と出張日が被ったら出張を優先させることになり、その際はコーチに監督代行を務めさせる)、それですら運営出来なくなってしまうような真似はしないでほしいところ。

    関西リーグにかつて在籍したパナソニックエナジー洲本SCは親会社がパナソニックになって以降はそれですら運営出来なくなってリーグ退会→解散になっちゃったからねぇ・・・。

  11. 11.

    ※5
    ミツミは東京都多摩市にあるミツミ電機のことだから、瓦斯さんと緑さんのサポの中には知ってる人居るんじゃないの?

  12. 12.

    どういう会社か詳しくは知らないが、3~5年後くらいに活動停止しそうな感はある。

  13. 13.

    逆から読んでもミツミアベネミ

  14. 14.

    電話がかかってきた時に社名を聞き返して正しく文字に起こせるかどうかのワーストランキング上位に入るであろう会社という印象しかなかった

  15. 15.

    HTKさんを公開買い付けしてるのも気になるなぁ……
    東信の御代田町が本社だから、ウチとしては営業かけづらいし。

  16. 16.

    HondaFCとのホンダダービーも今年で終わりか
    チームがなくなるわけではないとはいえJFLの同期なのでちょっと淋しいね

  17. 17.

    ※13
    読んでしまった…(-。-;

  18. 18.

    ※12
    となると、何故買った?という話になりそう。
    俺は逆にミネベアミツミがJやアマ最強のチームをもつ会社になるとかの野心を持ったと思ったけど。

  19. 19.

    銃の会社だと思ってた

  20. 20.

    ミツミは電子関係の色んな部材を生産してるところだね。
    任天堂関連の部品とか。
    親会社変わったら社風も変わるだろうし、10年後も活動できていることを望むわ。
    もしかするとミネベアミツミにサッカー狂がいてJリーグ入りを目指すとか...いや無いか。

  21. 21.

    カンボジアサッカー代表のスポンサーしているとこをみるとサッカーに理解はありそうだけど。
    果たしてJFLで数千万円の運営費を維持してくれるのだろうか。テゲバの胸スポにでもなったほうが広告効果は高そうだけど。

  22. 22.

    ※18
    サッカーチーム目当ての買収じゃなくて、ホンダロックの本業がメインの買収だぞ。
    「ホンダロックの技術が欲しいから、会社買いました。サッカーチームはコストがかかり過ぎなので、手放します」とか全然ありえる

  23. 23.

    人力アントラーズも継続してほしい

  24. 24.

    ミネベアってキーボードの会社?

  25. 25.

    ※22
    それはアカンかも…でも手放し方間違えるとイメージダウンになるから無碍にはしないはず…はず…
    規模縮小で地域密着とかって方向はあり得そうだけど(それが悪いとも言わないし)

  26. 26.

    私はミネバザビである

  27. 27.

    ここまで「みつみ美里」無し

  28. 28.

    JFL時代はHondaFCには全然勝てなくて、ロックと佐川印刷に何とか張り合っていたな・・
    懐かしいな。

  29. 29.

    ※8
    ミニチュアをミネチュアと読むことがあるらしく(根拠は見つけきれなかった)、
    設立当初の社名が「日本ミネチュアベアリング」だったそうな。

  30. 30.

    恥ずかしながら初めて聞く会社さんだ
    社会人クラブの消滅が少なくない中で、こうやって譲渡が成立するのは本当に素晴らしい事だと思う

  31. 31.

    ※25
    全国リーグ、九州リーグは遠征費がかかるから、という理由で宮崎県リーグに自主降格を、と言い出すことならありうるかもしれん。

  32. 32.

    ミネベアミミッミ

    いや何でもない…

  33. 33.

    ※24
    昔は完成品もやってました。
    今は部品だけやっているはずですが、メンブレン方式なのでメカニカルがメインとなっている市場では厳しいですね。

  34. 34.

    恥ずかしながら初めて聞いた社名だったが
    なんか早口言葉みたいなチーム名になりそうだね

  35. 35.

    大学の時、ここの会社の工場見学やったな

  36. 36.

    小さいベアリングを扱うならミネベア、NMBは知らなきゃ素人

  37. 37.

    この際サッカーチームは分社化してJを目指すのもいいんじゃね

  38. 38.

    22mm以下のベアリングの60%がミネベアミツミ製、ハンドスピナーのギネス記録を取得した。
    ttps://share.j-treasure.com/minebeamitumi-bearingu/

  39. 39.

    ホンダロックのミネベアミツミの子会社化は今までの親会社のホンダ本体が今後のEV化に向けて会社を身軽にしていく方策だし、現に主要子会社だったケーヒン、ショーワ、日信工業は日立オートモティブシステムズと合併させて日立astemoになった。
    ホンダロックもホンダ以外の自動車メーカーへのに販路拡大をできるチャンスを得たと思う。

    今年日本電産サンキョーのスピードスケート部がほとんど予告もなしに廃部を発表して、北京五輪でメダルを獲得したばかりの高木姉が引退を余儀なくされたニュースを目の当たりにしているから、チームが存続されるだけよかったと思う。それでも会社の都合でどうなるかという条件は付くが。

    ※15
    HTKさんの主力のコネクタ事業もEV化に向けて伸びていくから会社の体力をつけるためにもTOBが必要だったんじゃないか?
    むしろ今まで社長さんの熱意で支援していただけたことを感謝。

  40. 40.

    ※37
    ほとんど不採算部門のパージだな
    株価は上がるだろうが、Jクラブを応援してる身としては冷ややかな目線を向けたい

  41. 41.

    この業種なら企業のイメージダウンなんて関係ないだろうから数年後のチーム活動停止も十分考えられるよな
    選手たちもこのご時世じゃプロ化するより本業に専念したほうがいいだろうし

  42. 42.

    カルソニックみたいに名前だけ残すっていうのもあるのかなと思ったけど、あくまでも実業団チームだからな…
    「ミネベアミツミHL宮崎FC」みたいに名残だけでも置いてもらえたら、って感じかな

  43. 43.

    ボブネミミツミ

  44. 44.

    IDE接続の時代はミツミのCDドライブ使ってたなあ。

  45. 45.

    昔航空ファンだった者としては、ミネベアというと自社用B707貨物機なんかを飛ばしてたデカい会社ってイメージがあります。まさかサッカーで名前が出てくるとは。

  46. 46.

    仮に数年で解散したとしても業種的にもイメージダウンのダメージ度はそこまでないんじゃないかな。

  47. 47.

    愛称が無いところは名前がまるごと変わってしまうのが辛いね

  48. 48.

    ※44
    どっかでミツミの製品を触った事あったよなぁ…と思ってたんだが、ソレだ
    ウチでもドライブ使ってたわw

  49. 49.

    世界のナベアツみある

  50. 50.

    そもそもホンダロックって何であんなにサッカー強いの?

  51. 51.

    ※46
    ホンダロックSCなら知名度もあるから解散ってなるとおい待ていってなるけど
    名前かわるんなら解散したことさえ知られない可能性もあるしね

  52. 52.

    ※31
    自主降格で生き残るだけでも全然マシだぞ。
    サッカー界はその前例が既に有るし。

    ※22
    ホンダロックの親会社だったウチの親会社はホンダロックSCについて何も横槍してなかったから、買ったミネベアミツミがその辺をどうする気なのかが何も想像できんなぁ。

  53. 53.

    ミネベア時代にキーボードを開発しいてたな。

  54. 54.

    ミネバ様がなんだって?

  55. 55.

    ※48
    どっちかというとフロッピーディスクドライブのほうがシェアは大きかった記憶

  56. 56.

    ホネホネロックはまだ歌われてるのかね
    MNロックMNロックはいいけど大サビのところが厳しい、、、

  57. 57.

    ナベツネに見えた、、、
    疲れてるなぁ

  58. 58.

    野津田で総統らしき人物をたまに見かける

  59. 59.

    社名変更にロック総統閣下はお怒りのようです
    「畜生めー!(Sie ist ohne Ehre!)」

  60. 60.

    サッカーチームのために会社買うって考えはさすがにサッカー中心主義が過ぎる

  61. 61.

    ※32
    新コーナーのあれですか

  62. 62.

    ミツミはフロッピーディスクドライブの会社として有名だったな

  63. 63.

    ミネベアミツミ製のマスク使ってる。
    結構いい感じ。

  64. 64.

    ※50
    ホンダFCと勘違いしてない?

  65. 65.

    ※52
    実際、三菱水島が遠征と年会費に耐えられなくなって岡山県リーグからやり直しますって言い出して、それはそれでレベル差で困ると県協会と揉めて県1部にさせてすぐ中国リーグ上がれたけど、そこから先は出られてもJFL昇格辞退届け出してるしな。
    印刷は京都府リーグで受け入れる体制でいたけど、選手がサッカーやれへんなら会社辞めるという感じで満足な人数にならなかったから解散だし。
    ※22
    ジヤトコも日産子会社化でサッカーに関するリソースを振り分ける余裕なんかなかったから廃部からのクラブチーム化からの結局解散でサポだけゾンビ化して、沼津でサポだけ復活
    ※50
    偶然の産物。社内サークルだったのが県内の高校生の受け皿になって、いつの間にか強くなり県協会も国体チームを組みやすいからって有望な生徒・出身学生をロックに斡旋してKyuリーグ、JFLと上がって会社的にも盛り上がってきたからなんとなく惰性で続けてた。会社内で盛り上がったからテゲバやプロフェソール発足時も母体にならずに別個で継続していたから安定はしてたけど反面、社外のサポ獲得には繋がらないままで県内人気は当然ロックよりもプロフェ、テゲバの方が上になり、テゲバが無事J3にたどり着いたのとJFC宮崎がヴェロスクロノス都農に変わったことで宮崎市域+新富町は完全にテゲバが掌握したことになる。

  66. 66.

    ※65
    面白い
    本書いて

  67. 67.

    マジンガーZが浮かんだ

  68. 68.

    所属選手達
    「俺たちは会社の部品じゃねえ!部品会社のサッカー選手だ!」

  69. 69.

    ミネベアミツミの社員です。

    カンボジア代表のスポンサーしてたり、この8月から女子プロゴルファーのスポンサーも始めたりして
    一応スポーツへの理解はありそう。
    知名度アップも目指してるようだからすぐに廃部にすることはないんじゃないかな。

    でも会長兼社長が実績とか情熱に厳しい人なので毎年下位争いなら横槍入るかも。

  70. 70.

    ※65
    >>サポだけゾンビ化して、沼津でサポだけ復活
    ゾンビランドヌマヅでアニメ化だな

  71. 71.

    ※32
    ヘルシェイク矢野のこと考えてそう

  72. 72.

    ※70
    内容は浦の星女学院に通うご当地スクールアイドルが実はゾンビだった

  73. 73.

    ミネベアって警察やら自衛隊のピストル作ってたとこやん

  74. 74.

    ホンダ本体もどうなってくか分からんからな
    野球部3つも抱えてたりとか

  75. 75.

    ※5
    太陽神戸三井銀行みたいな感じか

  76. 76.

    ※18
    その発送はなかったぞ

  77. 77.

    ※39
    ホンダが最近続々と系列子会社切り離していってる情報をよく聞いてたけど、こんな所にも影響があったとは
    てかぶっちゃけホンダはこの先大丈夫なのか少し気になる
    会社の開発リソースをEV全振りにしているように見えるし
    絶対十数年後に「内燃機関完全廃止は無理だから方針変えます」とか欧米が言い出すのは目に見えてる

  78. 78.

    電気車と内燃車では構造も法制も全然違うから大変そうだ

  79. 79.

    ※77
    EUも既に「2035年までに内燃機関の新車販売を禁止するけど2026年にもう一回話し合いをするよ」って予防線張り出したから。
    2026年まで待たなくてもホンダは梯子外された格好になるだろうし、社長が変わる度にコロッと方針が変わる会社だから「やっぱEV一辺倒はやめます」って言いだすと思う。現に2輪部門ではヤマハ、スズキ、カワサキと共同で水素エンジンの共同開発の協定結んだし、なんだかんだで逃げ道は用意しているんじゃないかな。
    個人的には内燃機関は乗り物以外にもコジェネレーションシステムでも使われているから簡単には無くならないと思っている。

  80. 80.

    ミが多い
    きゃりーぱみゅぱみゅくらいの音数なのにミが多い

  81. 81.

    ※79 全部電気車なんてなったら鹿島 臨海鉄道つ○れっちまう

  82. 82.

    ※79
    そうなんだ
    EUって「原発はアカン→原発はco2を排出しないグリーンエネルギーです(キリッ」って言い出すような集団だから全く信用できないわ

  83. 83.

    ※82
    更に付け加えるとヨーロッパはディーゼル推しだったんだけど、VWがソフトウェアの改ざん問題でやらかしちまった上に、ハイブリッドの技術では日本メーカー(特にトヨタ)に地球1周分の差を付けられたもんで、じゃあ日本メーカーを締め出そうってことで始めたのがハイブリッド車排除を含めたEV化だけど思いのほか上手くいっていないのが実情。
    とっくにEUを離脱したイギリスも調子に乗って同じように内燃機関の新車を2030年に禁止しようとして「んなこと抜かすならイギリスの工場閉鎖するぞ、ゴルァ」とトヨタに逆ギレされる始末。
    それと「ガソリンよりCO2排出量少ないからOK」ってほとんどロシアに頼り切っていた天然ガスもウクライナの件であの有様だから、EUのエネルギー政策もうまくいってないわな。
    ヨーロッパの連中は自分たちの都合のいいようにルールを変えるから信用できないのも無理はない。

  84. 84.

    略称何にしたらええんや。ミネベ?

  85. 85.

    サッカー界にとってはありがたい話だけど、年商250億のホンダロックが年1億近くかかるJFLクラブを維持してきたのは割と狂気だと思う
    世界のホンダ本体やソニーは別格としてもマルヤス工業だって800億円以上年商あるからね
    ミネベアミツミは連結年商1兆超える上場の大企業だけど、既にJクラブもある子会社の本社に過ぎない宮崎に
    今後もサッカー部を持ち続けることをよしとするか、と考えるとなかなか厳しいように感じるなあ

  86. 86.

    もしかしてプロ化への布石、それとも終わりの始まりなの?
    どちらにしても伝統あるクラブだから、会社が変わっても残ってほしい。

  87. 87.

    ※82
    電気足りないから、EVの充電スタンドでディーゼルの発電機動かしてるけど
    「EVのためのディーゼル発電におけるCO2排出はカウントしない(キリッ」っていってるから、もうめちゃくちゃだよ。

  88. 88.

    そんな中マレリを買収する勇気のあるものはいない

  89. 89.

    ※85
    >既にJクラブもある子会社の本社に過ぎない宮崎に
    今後もサッカー部を持ち続けることをよしとするか

    そんな理由で簡単に潰されるんなら、子会社かどうか関係なしにウチやソニー仙台さんやマルヤスさんだって既に潰されてるはずだよ。静岡も宮城も愛知も既にJクラブあるんだし。

    ※87
    EVの件で「EUってどうしようもないな」って思ってたけど、やっぱりどうしようもないな・・・。

  90. 90.

    チーム内の摩擦をなくしてほしいですね

  91. 91.

    ※82
    EVバッテーリーを揃えるにしても、50 のリチウム鉱山・60 のニッケル鉱山・17 のコバルト鉱山が必要になるって計算もあるからムリだとおもうよ

    https://twitter.com/hilldanr/status/1554474096917979136

  92. 92.

    実業団駅伝でも、ニューイヤー駅伝制覇経験のある日清食品が実質的に廃部になったり、エスビー食品を引き継いだDeNAが駅伝から事実上撤退するようなご時世だからな・・・

    今年初優勝を果たしたホンダも以前は埼玉・浜松・熊本に陸上部を持ってたけど、いまは埼玉に集約させてる。

    メディア露出が格段に大きい野球・駅伝以外は、実業団チームとして保持しておくのは正直厳しくなってきている感はあるな。
    そもそも東京2020が終わるとスポーツへの支援が縮小傾向になるといわれてるのもあるけど。

  93. 93.

    NMBってけっこうなワンマン会社だった気がするんだけど、ミツミと合併してどうなったんだろう

  94. 94.

    今度からミツミ総統と呼ぶのか

  95. 95.

    マングローブがない!
    ミッツ

  96. 96.

    ※16
    親会社のホンダでは社内では全くホンダダービー感が無かったよ。
    JFLの試合結果を毎節従業員向け社内TVで流していたが、対ロックの試合も淡々と報じているだけだった。

  97. 97.

    企業クラブだから、チーム名は新しい親会社にあわせて変えて、
    せめて広告塔としての機能は発揮しないと、今はともかく今後は難しい、のかな

  98. 98.

    JFL門番のHonda FCの話ではないんだよね?

  99. 99.

    ここは、ミネミツロックで。

  100. 100.

    子会社化で企業チームが変わったと言えば
    ラグビーのドコモとNコムが

  101. 101.

    欧州では一時的だろうけれど、EV車の販売奨励金を停止している国もあるし(日本は継続中)、
    バッテリーに製造工場が地元の反対で作れていない。
    それと、欧州のICE廃止は言われているだけで、決定になっている国はほとんどない。
    トヨタも世界に合わせてPHVを正しい表記のPHEVに変更したから、
    ハイブリッドのHEVやプラグインのPHEVを日本のメディアがどこまで正しく伝えるかどうか。
    日本は電気自動車の一部であるHEV(いわゆるハイブリッド)の先進国。

  102. 102.

    101です。
    すいません、ICEは内燃機関でガソリンやディーゼルのエンジンのこと。
    HEVはハイブリッド・エレクトリック・ヴィークルです(代表例がトヨタ・プリウスや日産eパワー)。
    EVは電気自動車。
    欧州メーカーの言う100%電動化とは、
    日本のHEVも含む場合が多いです。

  103. 103.

    ミネベアミツミは長野県が本社の会社だから、宮崎から別の都市に移転ということもあり得るかもしれん。

  104. 104.

    ※25
    非常に残念ながら世間は我々が思っているほどサッカーに興味がないし、ましてやアマチュアなんで···
    活動継続して欲しいんですけどね

  105. 105.

    名称変更は、きつい
    言い間違えを狙っているような名前

  106. 106.

    ※103
    佐土原工場が閉鎖にならない限り移転ってないんじゃない?
    逆に本社が本気出してミネベア関連会社のある野洲に選手まるごと移転でロック選手主体でMIOがだらしないならウチが滋賀にJクラブをと動く可能性も否定は出来ないし、ホンダロック持ちの鈴鹿事業所もあるからポゲ買収+合併というウルトラCもありえる。
    すべてはミネベアミツミの本社ご意向次第。規模縮小で新卒選手を取らなくなって弱化して、降格からの自然消滅パターン(ルミノッソ狭山がそれ)だってあるし。

  107. 107.

    ※82 ※87 ※89
    自分たちが有利になるためなら自陣のバイタルエリアに落とし穴を掘ることもやりかねない連中だから。

  108. 108.

    連投でスマソ
    ※89
    自動車部品メーカーでボッシュに次ぐ世界2位のデンソーが手放しているケースもあるから、一概に潰されないとは言えんぞ。

  109. 109.

    ミネビアって昔航空会社を持ってた程度には色々やるのが好きな会社だからサッカークラブ存続の目は結構あるんじゃないか

  110. 110.

    企業チームだから、廃止するのも企業の自由
    クラブ化しないってことはそういうこと

  111. 111.

    ※89
    Jクラブのない滋賀県のチームは「チーム設立時の理念について一定の成果を果たした」し
    Jクラブのある京都府のチームは「佐川印刷の社内構造の見直し」だったし
    簡単かどうかはともかくなくなる時はなくなるよね

  112. 112.

    ベアリングとか地味で社員集まらなそうだし
    イメージは気にしてるとは思うけどな

  113. 113.

    ※106
    サッカー部がロックからミネベアミツミ本社に転籍して移転というパターンもありそう。藤和不動産から親会社のフジタ工業に変わって栃木・那須高原から東京(練習拠点は平塚)に移転したケースもありますし。

  114. 114.

    ※112
    それは釣り針でかい
    売上1兆超えの会社ですよ。

  115. 115.

    ※114
    その規模の会社の割にはってことね
    企業向けの製造業がCM打ったりしてるのもそういうことでしょ

  116. 116.

    ※113
    まあ、アルティスタ浅間が使ってる佐久陸があるから本社の近くでJFL開催も可能でもあるよね。
    あくまで佐土原工場内予算でやり続けることになるか、本社強化チームになるか、はたまた別の事業所のある場所に移転してJを目指すクラブ化させるか、今の時点では何も決まってないどころか、なんにも考えてない、考えられない状態ではないのかと。

  117. 117.

    ※111
    そういうことなので、簡単に無くならないように、プロアマ関係なく、各カテゴリの各在籍クラブの運営に関わる人たち全てが毎年外堀と内堀の両方を埋める努力をしていかないといけないんだよな。

    横浜フリューゲルス解散以降、それらを埋める努力を胸張ってやれてると言い切れるサッカークラブはどれだけいるのか?まぁ、クラブだけだなくリーグもなんだけどね(※特に特定のものに依存する傾向が強いJFL以下)。

  118. 118.

    カンボジア代表のスポンサードしてるならカンボジアクラブとの提携やシナジーを訴求するなり付加価値作ってかないと、近い将来の廃部の可能性も否定できないよなー
    企業の部活だけど部活以上の付加価値をつけないとアマチュアスポーツは厳しい、もちろんプロも同様だけどね
    新会社のサッカーへの理解があればいいんだけど

  119. 119.

    アマチュア全国リーグとしてのJFLの立ち位置と魅力がもっと上がれば、参加クラブの魅力にもつながるし現状そこが十分とは思えないな

  120. 120.

    ※119
    J参入目指すクラブが多いのでJFLの立ち位置も微妙どころか
    発展的解消してJ4に移行してもおかしくはない。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ