名古屋グランパスFW金崎夢生が古巣の大分トリニータ移籍へ 名古屋とはすでに契約解除か
金崎選手は2020年にサガン鳥栖から名古屋グランパスに期限付き移籍し、翌年に完全移籍。今シーズンはリーグ戦7試合とルヴァン杯5試合に出場していますが、5月18日のルヴァン杯徳島ヴォルティス戦を最後に試合出場がありません。
[報知]名古屋・金崎夢生が退団へ 5月7日以降出場機会なし…契約解除で移籍可能、古巣の大分などが獲得に名乗り
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc13f9bb1ce1622c5f40a31007e8986c1896d4af
名古屋の元日本代表FW金崎夢生(むう、33)が退団することが17日、濃厚になった。名古屋での3季目は、ここまでリーグ戦7試合出場(うち先発は2試合)で無得点にとどまり、5月7日の横浜M戦(1●2)以降は、出場機会がなかった。
クラブは今夏、FC東京からFW永井謙佑(33)、ブラジル人FWレオナルド(29)らを獲得。7月の代表活動による中断前、21試合終了時でリーグワーストの16得点と、得点力アップが急務でFW陣の見直しを進めていた。
夏の移籍市場は8月中旬に閉じているが、金崎は契約解除で移籍が可能に。07年にプロ入りした古巣の大分などが獲得に名乗りを上げている。
クラブは今夏、FC東京からFW永井謙佑(33)、ブラジル人FWレオナルド(29)らを獲得。7月の代表活動による中断前、21試合終了時でリーグワーストの16得点と、得点力アップが急務でFW陣の見直しを進めていた。
夏の移籍市場は8月中旬に閉じているが、金崎は契約解除で移籍が可能に。07年にプロ入りした古巣の大分などが獲得に名乗りを上げている。
移籍先として挙げられた大分トリニータの地元紙・大分合同新聞も金崎選手の加入を報じています。
[大分合同新聞]金崎、13年ぶりにトリニータ復帰へ
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2022/08/18/JD0061588756
スポーツ報知の記事では「退団濃厚」としていますが、登録ウインドー外の移籍が契約解除(無所属)により可能ということであれば、金崎選手はすでに名古屋グランパスとの契約を解除し、退団していることになります(夏の登録締め切りは8月12日)。
この辺の前後関係が気になるところ。

ツイッターの反応
夢生退団しちゃうの(´・ω・`)
— ほーしを (hooosio) 2022, 8月 18
夢生さんがJ2っていうイメージないんだが…😥
— komachi©︎⚽️♥鹿島🦌と水戸🐲を全力後押し🔥 (hiro_392232) 2022, 8月 18
夢生?数日前に大分で目撃情報があったから本当かもね。 ただ、大分を離れてからプレーが乱暴になった印象だから、それは気をつけてほしいわ。
— 柏トリ (kashiwatorisapo) 2022, 8月 18
でも十数年前にはなかった 梅崎と夢生がトリニータで 共存する世界線がここにきて 叶うとは…
— イナト (inatrek) 2022, 8月 18
はやとちりで申し訳ないけど これが本当ならクラファンに夢生のグッズを入れてください😭🙏 司に続いて夢生とか…😭 キヨ、西川もそろそろ🤤
— 亀太 🐢+3 (trinitaneetan) 2022, 8月 18
……夢生……❓ ……夢生……‼️‼️ 私の気持ちを文字にしました。
— miyoko (miyoko7) 2022, 8月 18
07年間からトリサポ始めた おじさんとしては 梅崎の躍動に心を弾ませて 初めてのレプユニを32にして 翌年加入の夢生の急成長曲線を 目の当たりにしてたのでエモい。
— イナト (inatrek) 2022, 8月 18
金崎復帰ガチ??? トリニータで初めて好きになった選手であり、初番号入りのレプユニを作った選手。さあ行こうぜ 金崎夢生 俺らの金崎夢生
— じゅんき (junki_abm) 2022, 8月 18
夢生が帰ってきたら個人的には激アツ。
— 森虎男 (flippop) 2022, 8月 18
金崎夢生熱い男 今の大分に無い要素な気がする
— Riku@トリ垢 (riku_trinita) 2022, 8月 18
5chの反応
646 U-名無しさん 2022/08/18(木) 03:28:51 GEAkf7tk0
合同に来てるから確定やな
怪我の状態はわからんけど夢生のイカれたメンタルは今のチームに足りない部分だから補強としてはあり
他所では暴走してたみたいだけど大分ではそんなイメージないし司に哲平や大海がいる環境だし問題ないやろ
フルではキツくてもサムエルと交代で使えば前線で起点になって守備の時間減らしてくれるかもよ
647 U-名無しさん 2022/08/18(木) 03:33:08 Espdj2k+0
でも、正直そこか?とは思うけど
点は取れてるけど失点がヤバいのに
純粋に嬉しいけどさ。クラファン進むだろうな
648 U-名無しさん 2022/08/18(木) 03:42:33 GEAkf7tk0
DF補強の方が必要だとも思うけど
残り試合数考えたらチーム、個人での連係考えたらCB1人補強してどうにかなる感じでもないし
夢生の個に頼って前でボール持って守備の時間減らせ!奪われても前から奪い返せ!ロングボール蹴らせんな!路線の方が即効性はあるよね
650 U-名無しさん 2022/08/18(木) 04:49:35 OzGpa+8o0
司が去った後に夢生がきたんだっけ?
確か一緒にやってた記憶がない
651 U-名無しさん 2022/08/18(木) 04:53:57 Espdj2k+0
>>650
グルノーブルから帰ってきた半年だけ一緒
654 U-名無しさん 2022/08/18(木) 05:38:12 jhIH8sp90
ちなみに契約解除だから移籍金なしだよね?
660 U-名無しさん 2022/08/18(木) 06:42:52 SJldhQJ50
サポの高年齢化に合わせたチーム作りが進んでるな
661 U-名無しさん 2022/08/18(木) 06:49:56 mSLMgWGF0
夢生にクラファン資金全部使っちゃうの?
663 U-名無しさん 2022/08/18(木) 07:00:24 m+sRiVON0
夢生はバリバリなら、呉屋新太野村中川の上位互換だからありっちゃあり
A枠の人数にもならないし
まあ過度の期待は禁物だけど
670 U-名無しさん 2022/08/18(木) 07:49:40 YNacGca80
全盛期のメンバーの帰巣本能が高すぎる気がするんだが
675 U-名無しさん 2022/08/18(木) 08:23:35 +DfmUdjD0
夢生かなり劇薬だが今のトリニータにははっぱかける劇薬が必要だよな
補強ポイントそこか?間があるのは否めないけど単純にサポ心理として出戻りしてくれるならこんな嬉しいことはないぞ
679 U-名無しさん 2022/08/18(木) 08:58:23 Vny0LKiCd
昔、何かのインタビューで大分は特別な存在ってコメントしてたはず
ついに帰還
本人の意思を尊重したのか、名古屋が追い出したかったのか・・・。
ハセケンと金崎の相性ってどうだったのかね。
(むう、33)
レッツゴー夢生
金崎夢生
レッツゴー夢生
むーーー👏👏👏👏
クバはどうなったん?
最近ベンチにも居なかったから
もしかしたらと思ってた
なんだって
** 削除されました **
ちゃんと(契約)まとまてるよ
磐田が杉本の代わりに獲ったほうがいいんじゃない?
やっぱり干してたのか…
流石に夏前のFW柿谷だけの時に全くベンチにも入ってなかったから怪我かどっちかだと思ってたけど…
梅崎に続き、、こんなの現実したら涙出るよ。
夢生さんって高卒で3年在籍してたからホームグロウンの対象だよな?
年俸さえ折り合うなら悪くないんじゃないか
大分は去年もクラファンやった後に梅崎獲得してたけど、このクラファンはベテラン呼び戻し資金的な趣旨なの?
おそらく怪我する前だったなら長谷川サッカーとかなり合ってたと思う。
復帰してからは以前のような動きが出来てなくて、退団するのも仕方ないかなとは思うよ。
そろそろ清武と西川と東も大分に戻るべき
あとは清武、西川、家長だっけか
GM山口はこの件で何で契約解除になったのか、きちんとサポーターに報告すべき。
まあでもしないだろうなぁ、あの人クバの件もダンマリだからね
クラウドファンディングでサポーターからお金集めたんだから、きちんと報告する義務はあるのにねぇ
※17
平たく言えば、人類全部大分の子
移籍自体は理解出来るのだけど何でわざわざマーケット閉じてから?
※17
家長はレンタルで行ってただけだしそこに入れるのは違う気がする
※16
個人的かもしれないが、周作と清武よりは大分愛を感じないんだなぁー
財政的に大丈夫ならそれはウェルカム。
後はシャムスカだな
契約解除は12日までに済ませてるとして、Jリーグの選手登録抹消は発表されてないよね?
そっちは12日までに済ませる必要ないのかな?
※20
移籍金ありの話がギリギリで破談したとか?
金崎サイドが契約更新拒否してた可能性もあると思ってる(契約更新拒否は干す理由になる)
これが帰巣本能ってやつか。
ところで大分さん、伊東ちょっと貸してくれませんかね。
大分出身の選手はいい選手多いと思う
昌也もそうだし
来季ウチがJ2だったら帰っておいでってオファーありそうで怖い
※17
家長ってよりは森重じゃない?
森重はすっかり東京の顔になってるがいつか戻るんだろうかw
あの日川崎戦のゴールを僕達はまだ忘れない
でもプライベートやらかすからなぁ
※17
西川の給料を大分が払えるとは思えない
金持ちやな
何で買い取ったんか?
※26
伊東は3バックできないよ
トリニータに在籍歴あった選手ってフィジカル強い選手多くね?
金崎 家長 岩田 岩武とパッと4人も思いついた
やっぱり前十字靭帯やったら、前のようには
戻らないのかなぁ。
FWが不足してるし帰ってきても良かったんやで
怪我して以降プレイの強度も下がってたからFWに肉弾戦を強いる今のサッカーだとマッチしないところがあった
でも2010年のリーグ優勝や2020年3位と大きく貢献してくれたし、感謝の気持ちしかない
チャントをまた歌えなかったのは寂しいな
※8
今の大分の薄いFW陣だと戦力になりさえすれば大歓迎だぞ
頑張れ夢生
※29
最近の動向を見ると東京で引退→投資家に転身
な未来が見える
※24
そこは気になるよね。それがOKになるんなら書面上の契約解除の日付をいじるだけで期間外の移籍が可能になっちゃって、色々抜け道ができちゃう気が
抜け道とは?
元々サッカーでは世界的に所属フリーの選手なら移籍期間に縛られずに契約できるシステムだけど。
※8
勝手に帰ってきたんじゃなくて、大分のフロントが戦力になると見込んで獲得するんじゃないの?
※43
例えば金満チームが莫大な金を払ってでも選手を取りたい、でも移籍期間は終わっちゃった、ただ期間終了から今まで試合に出てないから「実は移籍期間が終わる前に契約解除されてました」と元所属チームと口裏合わせて移籍を可能にしちゃう…とかできるでしょ
今回のケースはそうじゃないけど、そういうことが可能になっちゃうってこと
※43
あと、「フリーの選手」っていうのは「直近の移籍ウインドウが閉じた時点でどことも契約してない選手」だからね
例えば乾が桜さんをクビになっても夏の移籍期間が始まるまで移籍できなかったのは(移籍先が決まらなかったというのもあるけど)そのせい
※43
移籍ウィンドー期間外でも登録できるのは、ウィンドー終了時点で無所属の選手のみであって、ウィンドー終了時点でどこかのクラブに所属していれば、その後に契約解除しても無所属扱いにはならず、来年1月までは他のクラブで登録できないんですよ
つまり、金崎は8月12日までに名古屋の選手登録を抹消している必要があるんですが、16日時点での名古屋の選手登録リストにバッチリ入っているので、いま無所属になっても大分で選手登録することはできません
むうさんはどこかの選手や監督とかと揉めてたイメージが強い。
あとやっぱり鹿島で活躍していたよね。
HGやろ※8
うちで引退させてあげたかった
マッシモ期の全員で守備してウノゼロで勝つ時代良かったなー
むうありがとう
※18
別にこの契約解除はおかしい話でもないだろ。
移籍金払ってまでのオファーがなかったからなだけだろ。
夢生は出戻りはあっても同じチームに長期間いないしイマイチ掴めないし品行方正ではないし本当渡り鳥みたいな選手だけど何だかんだどのチームのサポにも愛されていて本当不思議な選手だよなぁ。
やっぱりテクニカルに魅せてくれる選手も大好きだけど魂削った身体張ったプレイがなんだかんだ好きなんだよなぁ。
サクッと獲得に名乗りをあげられるって幸せなことだよな
※52
しかも並みのテクニカルな選手より、泥臭い金崎の方が足下上手かったりしますからね。
この先我々も大分と試合しますが、見るの楽しみです。
西川、清武、森重、家長が帰ってくれば完璧やな!
大分で輝かしいルーキー時代の夢生を見て、青春時代を過ごしたアラサー会社員としては、本当に嬉しいニュースでした。
司も帰ってきて、先日はゴールを決めた。
今度は夢生の番。胸熱だなぁ。
※52
勝ちたい意識を全面に押し出してくれるところが好かれてるのかな
品行方正ではないけど、その元は良くも悪くも感情を表の出すタイプだからこそやと思ってるし
元々テクニシャンとしてブレイクしてるから技術も高いし
なんていうか仕事していくうえで大成するためには人柄って大事なのよな
まったく試合に出れないから夏の移籍期間でまっさきに移籍すると思ってた。そんなこともなかったので、もしかして今シーズンで引退するのか?と、思ったらまさかこのタイミングで解除からの移籍か。
川崎戦のゴールは胸に来るものがあったし大分でもサポの心を震わすゴールを見せて欲しいな。
移籍ウインドーが閉じる時点でフリーじゃないと登録できないはずだけどどうなってんだろこれ
既に契約解除しているのであればその時点で発表してほしい。というか現時点で選手登録抹消されてないしどうなってんの
西川周作 坪内 上本大海 藤田 エジミウソン 鈴木慎吾 家長 高橋大輔 清武 ウェズレイ 高松
ベンチが深谷 金崎 前俊
これって2009かな?
登録抹消してないなら大分で登録出来なくないか? 名古屋は一旦高額選手で構想外の
選手を放出して冬に動きそうだな。
豪華なメンツの帰還者だらけになっても困りそうだな…
先週の登録抹消には出ていないけど大分で選手登録できるのか?
※42
普通に考えたら手続き自体は済んでて公式発表に出てないパターン(最近だとエレケやソティリウ)だと思うけど、新規登録ならともかく、登録抹消でそれはやめてほしいなあ
情報を知ってる・裏で知らされたクラブしか獲りに行けないし、選手にとっても不利でしょ
※20
ゲスパーの域になってくるけど、
名古屋:戦力として計算してないベテランなのでこれ以上給料を払いたくない
金崎:名古屋での残りの給料をもらうよりも試合に出られるチームへの移籍の可能性を残したい
みたいに、双方の思惑が一致して、ウインドー期間内に契約解除していて、その後になって、大分が手を上げたってシナリオかなと推測してる
※47
そうなの?
一昨年の藤嶋は9月後半に川崎と契約解除して、10月うちに加入してその後普通に試合出てたんだけど
この二年間でルール変わった?
良くも悪くもかなりのエゴイストってイメージがある。
大久保とかはある程度演じてる感あるけど金崎はガチというか…
ただ点に絡む前の選手としては必要な資質だよね。
組織から見るとコントロールが大変そうだけど
登録もできない選手に給料払う大分
それとも契約解除したけど残りの給料はきっちり払うから出てってくれって名古屋?
後味悪い別れ方だね
大分は試合にも出ない選手囲ってどうするんだろう
来年の構想はもう固まっているのかな
※67
GKは例外規定があったと思う。
当時の山形はGKが2人くらい試合出られない状態じゃなかったっけ?
契約解除にするくらいなら、きちんと移籍期間内に売却すればいいのに。
少しでもお金が入る様にすべきなのに。
ホントまじてGM山口はクラブマネジメント下手だよなぁ
※67
一昨年は特例で、10月第3登録ウィンドウがあった
そこじゃなくない?という気はするけど古参サポは嬉しかろう
試合出れて無かったのか。
まだ33歳だから、出れなきゃ焦るよね。
※65
>情報を知ってる・裏で知らされたクラブしか獲りに行けないし、選手にとっても不利でしょ
これは選手(夢生)の選択なんじゃないの?
最初から大分に行く 大分でやりたい なら他のチームオファーなんて考える必要ないわな
うれしいなんてもんじゃないぞ
どこに行ったって夢生はうちで育った大事大事な選手よ
そんな夢生が帰ってくるかもしれないなんてこんな嬉しいことはあるか
なんかいろいろ登録期間の問題は別に素人じゃないんだし何とかしてると信じたい
※67
一昨年は3~6月にリーグ戦がなかったから、10月にもウィンドー期間を設置しただけ
あとGKの場合、長期離脱の怪我人が出れば、期間外でも補強できるというルールがある
ウメとムーの帰巣本能。カタさんも…。
あ、周作は当分ムリよ。ザイオンの壁なんだから。
※35
岩武くんはトップには在籍してないはず
※71
普通に違約金払ってでも金崎を取りたいクラブが無かっただけやろ、ただでさえ年俸も高いのに
※76
だいぶ昔の話にはあるけど2009年に大怪我したホベルトを登録抹消後、治ったタイミングで登録復帰させようとしたら当時のシステムでは出来なくて、泣く泣く鳥栖にレンタルに出した過去があるだけに怖い気持ちあるわ…
鳥栖時代は黒歴史と思ってないか心配
** 削除されました **
※73
他サポ目線で言うとDFの方が必要そうではある
すでに金崎が登録抹消されているなら、Jリーグの登録リスト更新のリリースで明らかになるはず
それがないということは、ウインドー期間中に登録抹消はされてないから、今季中の移籍はできないでしょ
※65
理屈としては言いたいことは分かるけど、根本的に誤解してるよ
「移籍したい・獲得したい双方の合意がある」状態だけど違約金でまとまらなかったわけだから、その他のクラブが手を挙げて参加したところで選手の意思に反して獲れるわけではないよ
そもそも、他クラブとの契約期間中に移籍交渉を持ちかけていいのだから、もし他に欲しいクラブがあるならすでに接触はしてるはずで、選手はその中から選んでるはずだからね
もし意中の移籍先がない状態での契約解除なら、それこそ「契約解除しました!金崎夢生いかがですかー!今なら金利手数料ゼロ円!」って大々的に言って募ってるはずだよ
※80
だったらレンタル移籍でいいんじゃね?
契約解除って愚の骨頂だよ
※86
今回のケースはそうかもしれないけど、自分はまさに理屈の話をしてるので
フリーで取れる・ウィンドウが閉まってからでも登録できると知っていたら好条件を提示するクラブが出てくる可能性はあるし、それで選手が心変わりしたとしてもルール違反ではない
意中の移籍先があったとしても、結果的に違うクラブに入ることはあり得るんだから、そこは原則論に従ってやるべきだと思う
まぁ永井来た時点で察してはいたけど
2020年は点こそ少なかったけど、貢献度は抜群だったな
来てくれてありがとう、大分でも頑張ってくれ
※86
あと登録期間の件を抜きにしても、フリーかどうかは結構大きな条件の違いなので、「契約期間中に移籍交渉を持ちかけていいのだから、もし他に欲しいクラブがあるならすでに接触はしてるはず」とは断定できないよ
鹿島の時、むうとユキの相性よかったもんね。
また見られるのかな?
コレありなん?
今季は登録できなくても来季に向けて大分に合流するってこと?
※82
思っていたとしてもそれはお互い様なので。
ことあるごとに貼られる例の画像なんてこちらとしては風評被害の域だし。
それにしたって彼はいくらなんでも短気が過ぎる。それなりに歳は取ったようだけど少しは角が取れて丸くなったんだろうか?
しかしなんで名古屋ではここまで試合出られなかったんだ?
怪我の影響はあるのかもしれないけど…石田とか出すほどFW不足やん
※4
ゲットゴール夢生
じゃなかったっけ
ピークは過ぎてるし、ケガの状態も気になる
補強ポイントかどうかは分からないが、コスパ考えたら大学生2人ぐらい特別指定したほうが良さそう
※29
※41
広島っ気が全くないよなあw
※87
お金のこと言うなら今季で契約満了だとしたらええんちゃう。
シーズン終了後にフリーで出すよりは数ヶ月でも給料分だけ浮くやん。
キヨもいずれ戻ると思うけど、もう少しうちで頑張ってほしい
※71
そもそも夏までの契約って可能性は?
正式発表きた
今週末にはもういるのかな?
※100
さっき公式から正式に発表されて双方合意の元契約解除ってなってたからそれは無い。
公式リリースきたけど、出場できるんだよな…?
心配になってきたぞ
なんか、コンディション悪くて「引退前に……」みたいな気配がする。
背番号40いいね
優磨と仲良しやん
※93
例の画像はインパクトが強すぎた
レンタルじゃあかんかったのか…とは思っちゃうけれどね。
この流れがスムーズに成立していたら、移籍ウィンドウが閉まる前に契約解除は発表できていたんじゃないかな…遺跡ができているってことは期限内に解除はしているだろうし。
出場機会が欲しい金崎ともう使う気は全くなく売れる価値もないから給料払いたくない名古屋とのwinwinの契約解除やろうね。
8/12の時点で解除はされていたけど移籍先がまとまってなかったからほぼ大分に決まった今発表って感じではないかな。だから大分合流はもうしててもおかしくないと思う
移籍ウインドー終わってもJリーグの登録変更や抹消などの更新がなかったのに、移籍可能というのがよくわからん
金崎J2にきたらあかんやろ
こんなドーピング許しちゃいけない
移籍金は入らないけど、代理人または金崎本人がグランパスに違約金払ってる可能性はあるかも?
※107
遺跡→移籍
何を発掘しようとしているんだ僕は…。
※30
ワンタッチパスがつながっての金崎のゴールは美しかった
ソティリウといい金崎といい、移籍ウインドウの解釈が変わったんか?
これなら第2ウインドウ最終日に交渉中でしたって体にすれば9月の追加登録締めまでやりたい放題できるだろ
※17
家長よりは東では
08大分は伝説
森重もいてカチカチだったわ
※86
その過程は全てエージェントの仕事だから
表沙汰になる時は情報操作としての漏洩じゃね?
J2にムーは生態系を壊すじゃろ。
うちH&A終わっててよかった。
※107
レンタルのルールよくわからんけどレンタルの場合高年俸がネックだった説は聞いて納得した。
※94
サポーターにもそれは理解出来ないんだよ
石田を試合出すくらいなら、金崎の方かあきらかにいいのに
特別な理由無しに契約解除して移籍っていうのは、Jリーグにとってよろしくないだろうに
※115
でも内田に夢を砕かれました…
※83
漢字をもっと正確にな
※119
金崎の体がもうボロボロって可能性もあるんじゃないか
どこ行っても鳴かず飛ばずだな
してたぞ※79
※93
※106
当時の監督か社長をブン殴ろうとしたけど、小野裕二が必死に制止していた画像のこと?
※18
シーズン終了まで飼い殺しの方が良かった?
名古屋でもう試合に出せないのは見てて分かるでしょ
むしろ名古屋フロント褒めるべき案件だよなこれ
いくらもらってたか知らないけど実績、年齢考えたらそれなりに貰ってた
期待外れのベテランの無駄な経費カットしてるんだから。
どうせ今シーズン末までいてもフリーでJ2移籍はもう見えてたわけで。
金崎的にも中途半端に飼い殺しで給与だけ貰うより地元でサッカーできたほうがよかったろうし。
※128
金崎の地元は三重
大分はJに入った時のクラブ
期限内に双方合意で契約解除してたらしいけど
何でそれをリーグも名古屋もアナウンスしなかったんだろ?
大怪我が痛かったなぁ。
1年丸々治療リハビリまで完了して製造元にお返しするって、なんて親切な名古屋。
※130
期限内じゃなくて期限前
ちょうどコロナ禍でチーム活動が云々の時期と被る
※115
あの年の九石ドームでの鹿島戦は本当凄いものを見させて貰ったよ
リーグ優勝を懸けた本気の鹿島、マジで勝てる気がしなかったわ