閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

茨城県潮来市が鹿島アントラーズ新スタジアムの誘致に動く 40億円規模の整備計画をクラブに提示


24日のNHKニュースによると、新スタジアムの建設を計画している鹿島アントラーズに対し、茨城県潮来市が誘致に動いていることを明かしたそうです。
すでにクラブ側へ40億円規模の整備計画の企画書を提出しており、駅の修繕や周辺道路の渋滞対策などが含まれているとのことです。



[NHK]潮来市長 「鹿島アントラーズスタジアム市内に誘致したい」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220824/1070018275.html
サッカーJ1の鹿島アントラーズの新たなスタジアムについて、茨城県潮来市の原浩道市長は24日の記者会見で、「土地の整備や交通渋滞対策などで協力し市内に誘致したい」という考えを明らかにしました。

鹿島アントラーズは、鹿嶋市にある県立のカシマスタジアムを本拠地としていますが、小泉文明社長は去年、、カシマスタジアムが老朽化により修繕などにコストがかかるとして、5年後をめどに新たなスタジアムの建設地やどんな機能を備えるか決定するという構想を明らかにしています。
これについて、潮来市の原市長は、24日の定例記者会見で、「スタジアムを誘致するため、およそ40億円の資金を出して、土地の整備をし、建設に協力するほか、駅の修繕や交通渋滞対策を行う企画書をアントラーズ側に提出している。ぜひ潮来市に誘致したいということでやってきている」と述べ、新しいスタジアムの市内への誘致に乗り出していることを明らかにしました。
これについて鹿島アントラーズは「コメントすることはありません」としています。




潮来市(いたこし)は鹿嶋市の西側に位置する市で、鹿島アントラーズのホームタウンのひとつ。

02



鹿島アントラーズは昨年10月に新スタジアム構想を発表。
現在のカシマスタジアムが老朽化により維持が困難になったため、建て替えや移転を検討していくことを表明しました。



関連記事:
鹿島アントラーズが新スタジアム構想を発表 2026年を目処に場所・デザイン等を策定
https://blog.domesoccer.jp/archives/60178054.html




ただ、カシマスタジアムのある鹿嶋市の錦織孝一市長は、当然ながら市外移転の動きに難色を示しており、今後の調整はかなり難しいものになりそうです。

[茨城新聞]鹿島新スタジアム 市外案「納得できぬ」 茨城県鹿嶋市長
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16379259489635



01


5chの反応




269 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:03:19 N6ZBbOwtM
潮来市が本格的に誘致すんのか
40億円も出せるとは




270 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:03:32 yizgb6oR0
スタが潮来に移転したら渋滞緩和できる一方で駐車場のかわいい爺さんに会えなくなるというジレンマ



273 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:12:58 6/e/DECQd
電車で行けるのはいいな。
試合の日は臨時特急を出してくれたら最高だな。




275 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:21:43 SoQ+71F8r
鹿島の場合結果さえ出してりゃ客も増えるんだろうしアクセス少しでも改善されたら尚更
常磐線沿線にバイエルンのスタジアムみたいな感じの作って欲しいわ
潮来の場合臨時快速なり特急なりバンバン出すならそれでもいいが…


02



276 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:28:40 CYG9PSzUd
潮来市すげーな。
鹿嶋市はうかうかしてたら日ハムの札幌市みたいになるぞ。
40億円の倍の80億円の予算つけろ!!

あー、でも鹿嶋市民はアントラーズに興味ないから鹿嶋市長が怒られちゃうか。




277 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:30:00 t6GOKRV20
正直潮来も鹿島も距離は大して変わらんな・・・ルートが増えるから渋滞は多少マシになるけど



285 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:53:39 kUdRrU+g0
クラブハウスが鹿嶋なら
スタジアムが潮来でも
鹿島アントラーズを名乗ってもええやろw




286 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:56:07 eYdfSGoj0
ろくにスタジアムにもいかない鹿嶋土民はすぐ移転だ!と言うけど、潮来市もれっきとしたホームタウンだからな
ホームタウン内にスタジアム建設するのがなぜ移転になるのか
30年立ってもアクセス問題も解決しようとすらしないんだから潮来市にスタジアムを立てるべき 40億も用意してくれると言ってるんだから




287 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:57:07 kUdRrU+g0
40億で何ができるのかねぇ
スタジアム建設するのに100億くらいかかるんだっけ?




300 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:22:32 DZYIsrg/0
>>287
建設にそこまでかかるんだっけ?
40億って半分にも満たないじゃん




303 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:29:52 AYNJH4Kw0
>>300
民間もお金出して作る
全額税金じゃないよ




288 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:57:34 XTZPGHI60
潮来移転ならますます鹿島臨海鉄道アカン



289 U-名無しさん 2022/08/24(水) 19:58:13 22xauC1W0
まぁ現実的に卜伝か潮来インター周辺の2択だろうな、まだ何も決まってないんだろうけど



292 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:00:45 Be7s4nEj0
潮来かー
橋渡らないだけでも今よりはマシだけど、せめて阿見くらいまで出てきてほしいな




301 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:23:31 DZYIsrg/0
>>292
本音はつくばあたりがベストだけど阿見あたりでもいいかもな
あの辺結構土地ありそう




313 U-名無しさん 2022/08/24(水) 21:26:49 cWT/kur5a
>>301
阿見町は稀勢の里が部屋を建てたから地価価値が上がってるぞ




293 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:05:00 kUdRrU+g0
東関東自動車道も潮来ICに接続するし
北からのアクセスも多少は改善されるのかな




296 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:09:33 2Z5XcfDS0
牛久か取手あたりでいいのに



328 U-名無しさん 2022/08/24(水) 22:09:11 B+saWh3s0
>>296
その辺がいいな
その辺ならスタジアムも4~5万とかそこそこ大きな規模でも行けそうに思えるし




297 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:13:55 t6GOKRV20
取手なら6号で30分つくばなら常磐道で30分で行けるからいいな
常磐線かTXもあるし
まあ無理だろうけど




302 U-名無しさん 2022/08/24(水) 20:26:00 KIvnL4FJ0
潮来に移転するとしたら、
潮来駅の近くにスタジアムできるのかな??




308 U-名無しさん 2022/08/24(水) 21:00:15 F50R5cR10
>>302
潮来駅近くか道の駅周辺の二択だろうね
どっちにしても、潮来ICの接続道路は改善してもらわないと




316 U-名無しさん 2022/08/24(水) 21:38:55 N6ZBbOwtM
潮来市だけでアクセスの問題を解決できるとも思えん
スタジアムを作るなら前川運動公園を潰せばできるが




321 U-名無しさん 2022/08/24(水) 21:47:03 /Mgiz3cX0
>>316
あそこのサッカー場、最近3億6千万円かけて人工芝にしたばっかだぞ





325 U-名無しさん 2022/08/24(水) 21:54:21 N6ZBbOwtM
>>321
じゃあ田んぼでも潰すしかない




318 U-名無しさん 2022/08/24(水) 21:45:20 V6G785ITa
潮来良いんじゃない?
潮来Kアントラーズ、新しい時代のクラブにふさわしいな




326 U-名無しさん 2022/08/24(水) 22:01:41 p6ikz6ci0
都内から通ってる身としては鹿島よりは潮来市の方がマシ、常磐線沿線だと知人誘えるけど贅沢言わない



327 U-名無しさん 2022/08/24(水) 22:07:05 B+saWh3s0
変に近くの潮来とか鹿行の中で移転すると鹿嶋市が怒って余計な軋轢生んでロクなことにならん気がするけどな
だから移転するならそれこそ鹿行の外、県南でいいと思う




353 U-名無しさん 2022/08/24(水) 23:56:13 CmngPxtX0
この先首都圏の客をアテにするなら潮来とかはない 
もし潮来に作って欲しかったら潮来市民で毎試合スタンド埋めるくらいの実績作らないと




357 U-名無しさん 2022/08/25(木) 00:06:05 kQpLXXoe0
潮来延方だと大洗鹿島線が入って来れないし、水戸方面からの鉄道客は捨てなきゃならんな
現状どれだけいるか分からんけど
その点では鹿島神宮駅周辺とかだといいんだけどな、その頃には新神宮橋4車線化工事も終わってるだろうし




368 U-名無しさん 2022/08/25(木) 01:11:57 hKqP4zSVa
東京から車で行く身だと潮来はいいけどな
試合開催時は臨時のETC出入口でも作ってくれたら渋滞も緩和しそう

水戸の方からのアクセスと電車のことはわからん

395 コメント

  1. どうせ茨城捨てて東京行くでしょ

  2. 潮来インター直結の広大な駐車場付きスタジアムにしてくれればビジターは超嬉しいよ!
    その日のうちに帰れる!!

  3. ※1
    どうした???

  4. マスコットは本物のイタコ

  5. アウェイ民は大賛成なんじゃね

  6. 藁の納豆買えるならどこでもいいぞ

  7. カシマスタジアムでも移転とか改修とかの話が出るのは歳取ったなぁ

  8. 行きやすくなるの?

  9. 県北サポだから、キツい…
    まあ半数が東京から来てるのが鹿島サポだから仕方ないか…

  10. (いたこしって読むの初めて知った…)

  11. 鹿島イタコアントラーズになる?

  12. インターチェンジしかない潮来としては千載一遇のチャンスだもんなぁ。

  13. ※10
    橋幸夫の歌に「潮来笠」ってあるだろ

  14. なんとかインチキできんのか?

  15. カシマスタジアムの周辺って今でも何もないんだっけ?
    隣にでも新しいの作ったらいいやん

  16. 潮来の伊太郎

  17. 昔は「しおぎ」だと思ってた

  18. ずっと「しおき」って読んでた…

  19. そういや前に鹿スタを減築するみたいな話なかったっけ

  20. しおらいと読んでた人、先生怒らないから手を上げなさい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ