【J1第27節 C大阪×広島】好調チーム同士の対戦は広島に軍配!松本恩返し弾など3得点&無失点で7試合負けなしのC大阪に快勝 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第27節 C大阪×広島】好調チーム同士の対戦は広島に軍配!松本恩返し弾など3得点&無失点で7試合負けなしのC大阪に快勝

2022年 J1第27節 VS 試合情報

C大阪 0-3 広島  ヨドコウ桜スタジアム(12698人) 

得点: 茶島雄介 松本泰志 ピエロスソティリウ
警告・退場: 野上結貴 松田陸

戦評(スポーツナビ): 
連勝を続けて上位へ食い込みたいC大阪。前線からの積極的なプレスで相手に制限を掛けて主導権を握る。しかし、飲水タイム後、相手に一瞬の隙を突かれて先制を許す。後半に入ると試合はオープンな展開となり、互いにチャンスが生まれるようになる。しかし、ホームチームは決め切れずにいると、逆にカウンターから追加点を献上。その後は前掛かりになったところを相手にうまくいなされ、アディショナルタイムにはとどめの3点目を決められて万事休す。最後まで得点を奪えず、前回の広島戦以来となるリーグ戦8試合ぶりの敗北を喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/082704/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/082704/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/082704/recap/


01

12

19



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vsサンフレッチェ広島 明治安田生命J1リーグ 第27節 2022/8/27
https://www.youtube.com/watch?v=S4BLWGItI4Y





ツイッターの反応

















5chの反応

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2046↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1661382452/l100



547 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:06:53 uPwrdh1m0
俺達は強い!



548 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:06:57 8M7QNyi50
満田には足向けて寝れない



549 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:07:00 Qy7Y8lcc0
セレッソにも完勝
最初にガツガツ前プレされてる時はヤバかったが流石に持たないわな
凌いでからはいけてたしチャジの先制点も大きかった
スキッベ采配当たり過ぎで凄いわ




553 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:07:29 j52wYccQ0
毎週末のメンタル充実度えぐい
幸せすぎる




564 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:08:16 /K2Uh6cO0
やってくれてたのか


05



572 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:09:05 j52wYccQ0
>>564
くっそかっこよくて草




577 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:09:42 796DLb+Z0
>>564
ピエロスいい奴やな。




580 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:10:05 8M7QNyi50
>>564
さすが様になるな弓矢




601 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:13:39 0OOyQ4x50
>>564
わかってるな
最高だ




579 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:10:00 vf6x15ac0
8月の最優秀監督はもらった



612 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:15:07 dMYLI56u0
欧州サッカー評論家の俺はスキッベを招聘した広島は良いサッカーをする相当強いチームになると予想してたがその通りになりそうだ
広島さん、本当に良い監督連れてこれたと思うよ
新スタジアムもスキッベサンフレッチェで迎えてくれよ




653 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:20:46 nCGSqDNE0
最後に負けたのが6月の広島戦で、今日も3-0で敗戦
セレッソ悔しいだろうなー
天皇杯全力で来るだろうけど、ウチは今季は絶対カップ獲りたいんよ
負けれん




675 U-名無しさん 2022/08/27(土) 21:24:41 nKMFzZu50
>>653
オセロなら全部黒星になるとこだったな

180 コメント

  1. 1.

    スキッベ采配当たりすぎよ・・・

  2. 2.

    我が軍、強くないか?

  3. 3.

    ウチはいろんな選手が点を決めるな。組織として強い証拠!
    あと、山中の精度には助けられた。

  4. 4.

    吹田も長居もご馳走さまでした

  5. 5.

    ピエロス初ゴール&泰志3試合連続ゴールおめ
    住吉がよかったので次はスタメンで使ってほしい

  6. 6.

    今日新幹線で来たんだが新大阪でガンバさんサポとたくさんすれ違った。

  7. 7.

    8月のボスラッシュまさかの全勝

  8. 8.

    これってもう熊害じゃろw

  9. 9.

    試合内容は悪くなかったけどなぁ
    2失点目で集中切れちゃったよ
    この借りは次の天皇杯で返すで!

  10. 10.

    負ける気せんわ。まじで

  11. 11.

    点差程の差は無かった…よう勝てた!

  12. 12.

    いつの間にか選手層厚くなってた

  13. 13.

    正直前半のあの展開でなんで勝てたんや?ではあったが・・・
    チャジとピエロスの初ゴールに、泰志の恩返し弾とトピック盛りだくさんな中、
    ひっそりとジェラが落ち着いてやれてたのも収穫!

  14. 14.

    勝った!
    泰志が2点目とるまでどうなるか分からなかったけど、あれで決められたと思う。
    満田がいると12人いる感覚がある。

  15. 15.

    審判がうちと桜にとって平等にクソでしたな

  16. 16.

    ジェラはスタメンいけるな。パスの強さと守備の判断文句なし。

  17. 17.

    お互いに連続したエリア付近のファールは両方ともファールっぽかったけど、そこまで異議でなかったのかな
    熊さん追いかけてこないで

  18. 18.

    逆に考えれば広島に負けたここからまた負けなしになるってことじゃん!!
    と思ったけど直近の天皇杯でまた負けるのは困るのでそっちはなんとかして下さい
    この広島に勝てたなら間違いなくカップは取れるので。

    しかし今日の今村主審酷かったなあ。FKのラインもまともに引けないレベルやん…

  19. 19.

    広島地味にヤバいな
    いい意味で

  20. 20.

    チャジの先制点もスーパー。良く大外から入ってくれた。

  21. 21.

    ※17
    3試合も差があるやん。
    そのセリフは川崎に言うべきことだろうよ。

  22. 22.

    前半しか見てなかったけどあの内容で勝ったんだ広島

  23. 23.

    ふざロスなお陰で初得点ゲットとかピエロス持ってんな

  24. 24.

    恩返しされるほどお世話してないです

  25. 25.

    内容は悪くなかったと思うけど
    あの状況で先制出来る広島さんは勝負強いわ…
    天皇杯は絶対にリベンジしたい

  26. 26.

    ピエロスの移籍後初ゴールめちゃくちゃ嬉しいし交代で入った選手の活躍嬉しいわ

  27. 27.

    残り7試合全部勝って、2018年の大失速の再現を待つぞ

  28. 28.

    きょ、今日はこれくらいにしといたるわ!(瀕死

  29. 29.

    必ず天皇杯とルヴァンでリベンジする

  30. 30.

    強い。強すぎる。
    セレッソも今強いだけに広島の強さが際立つなぁ。

  31. 31.

    最高!最高最高!!
    こんな強いチームになったなんて感激

  32. 32.

    主審今村は優勝争いとか重要な試合はやめてもらいたい
    これでチームや選手の運命曲げられたらやれん

  33. 33.

    来年は優勝候補だな

  34. 34.

    ATなんで9分もあったんだろう?
    おかげでピエロスのゴール見れたからよかったけども

  35. 35.

    川村のクロスバー直撃とかヴィエイラのあれが決まってれば…
    ただまあそれだとピエロスのはなかったかもしれない、弓矢パフォ格好良かったし最高

  36. 36.

    ※35
    森島のあれもなー。

  37. 37.

    ※17
    今だけですから。またマリノスが試合したら10ポイントくらい離されちゃうんですから笑 byスキッべ

  38. 38.

    天皇杯もよろしくお願いします。あっちも勝ちてぇなぁ

  39. 39.

    ※15
    試合結果は完敗やけど(正直PKくさいのもあったがそれはそれとして)、主審の技量なんとかならんのですかね

  40. 40.

    前半の出来で考えるとやはりセレッソは強いな。
    後半はこっちの勢いが上回った感じだったけど集中しないと厳しい相手だ。

  41. 41.

    ※17
    スキッベ「マリノスが試合したら10ポイント差になりますからw」

  42. 42.

    セレッソとの試合は緊張感があって見ていて楽しい。
    はらはらもするけど。
    いつもネガティブな熊サポが思わずポジティブになる内容だった。
    ピエロスの弓矢ポーズ美しかったし、チャジの感極まった喜び方が涙腺にきたわ。
    泰志は4試合連続ゴール頼むわ!

  43. 43.

    広島の選手が分身してるんじゃないかと思うくらい寄せが速いわ囲まれるわで全然ボールが前進できなかったなあ
    ロングボール蹴っ飛ばしても広島の3バック相手に収められる前線もおらんし…
    あのハードワークがまず90分続くのが凄い

    この試合で小菊さんや選手に得るものがあってカップタイトルに繋がるならそれでいいけどね
    失点シーンをため息よりもうめえと感嘆の声を出させるのはいい試合よね。最後のはほんま余計やったけどw
    完敗完敗

  44. 44.

    あんな厳かな弓矢パフォ初めて見たw

  45. 45.

    茶島とピエロスのゴール嬉しい!!
    ピエロスの弓矢パフォかっこええ嬉しい〜

  46. 46.

    次は清水か。難敵が続くな。

  47. 47.

    ※9 ※25
    点差ほどの差は無かったように感じた。
    シュートが枠内に飛んだかの違いだけで決定機の数が同じくらいだと思う。
    ウチもシュート枠内に行かなくて負けるのを散々見てるからね。

  48. 48.

    審判がお互いに対してあまりにもアレで僅差の勝敗になったら
    そればっか言われることになりそうだから点差つけれたのよかった
    とはいえ結果は3-0でもセレッソさんは強かった。天皇杯前哨戦は制したが次どうなるか全然分からん
    リーグは消化試合の差がありすぎて肉薄してるようでまだまだこけるの待つしかない立場だから気楽なもんだ

  49. 49.

    「広島は強かったからしゃーない」で路線継続して良かった。

  50. 50.

    ※27
    ウチが失速して、広島さんに最終節で逆転優勝された2013シーズンも忘れずに(白目)

    あのシーズンは広島さんがJ1優勝で、ウチが天皇杯優勝だったから、今年は逆でどうでしょう……?

  51. 51.

    ※9
    広島は終盤にあれだけ走れるの凄いわ
    こっちは債務超過12億でボランチの補強さえ(チャウワット除く)できんかったからこっから沈んでいきそうで怖い

  52. 52.

    毎熊のところはせめてVARしてほしかった

  53. 53.

    試合見てて個人的には両GKが良かったなー。
    大迫はナイスセーブが多かったし広島の得点は守備を崩し切ってのゴールだと思う。
    キム・ジンヒョンは前に出る判断とか見てて良かったから大きな壁だったよ。

  54. 54.

    今日は鈴木が悪すぎた
    特に二失点目の起点でボール近くにあるのに怠慢に立ち上がらなかったのが勝敗分けたといって良い
    後は交代選手が機能しなかったのは広島が巧かった

  55. 55.

    強い…!!

  56. 56.

    松本泰志さんはセレッソさんアビスパさんに育てていただき
    野津田岳人さんは新潟さん清水さん仙台さん甲府さんに育てていただき…

    もうどっち方面に土下座したらええんか泣
    ぐるぐる回るしかないか…

  57. 57.

    満田さんバケモンですわ・・・

  58. 58.

    スキッべさんが永久の帰依を誓わざるを得ないレベルの名将なんですが…
    何であれだけ前半圧倒的だった藤井を外してるのにそこがウイークポイントにならずむしろストロング化するの
    交代選手皆機能しまくりだし素晴らしいすぎる

    そしてようこそピエロス!!!!

  59. 59.

    ※22
    いつもの後半戦ドグヴィ入れてから運動量の暴力で勝ちましたよ

  60. 60.

    まあ強かったわ。けどそんなとことそこそこ出来たのをポジるわ。

  61. 61.

    ※46
    何を仰る…ボコられないか今から不安なんですが

  62. 62.

    ちょっと危ないんじゃない?
    と、思わせておいて80分頃から全力でなぎ倒しに行くスタイル

  63. 63.

    今年のチームは後半の残り30分くらいあたりからの得点力が異常で拮抗してても焦りを感じずに見てられるなぁ…楽しい…

  64. 64.

    つえーな

  65. 65.

    広島は全員サッカーの完成形みたいなチームだな

  66. 66.

    ※62
    2008年J2の時、70分過ぎて相手の足止まり始めてから点取りにいくスタイルを思い出した。

  67. 67.

    永久機関満田の、運動量だけで相手の対策は全て食い破るスタイル好き

    セレッソはくそ強いとおもったけど、そのセレッソですら完敗にまで追い込むか
    2点獲れたガンバも弱くなかったんだなってのが名古屋戦で分かったし
    やっぱ広島が異常なだけじゃねーか

  68. 68.

    INSIDE THE GAMEが楽しみ。

  69. 69.

    前半野上のところうまいこと狙ってて為田が生き生きしてたからその間に点を取れれば…
    後半頭からスパッと変えた采配も見事だし住吉もそれに応えたな
    今日の山中の精度がもう一つ良くなかったってのもあるけどほんと荒木と佐々木は強すぎる…

  70. 70.

    セレッソさんが苦戦したホームの時以上に強くて吐きそうだった
    2点目までは全然わからなかったと思う
    下手したら後カップ戦で2回も当たらんといかんのか
    でも上回って勝てたのは本当大きいし先の景色を見たくなるチームだわ今

  71. 71.

    ヒャッハー、な勝利

    唯一のアレな点は野津田はあのシュートせめて枠に飛ばすべき
    それとどっちのファールの裁定にも疑問はあれど、それ以外はようやった

  72. 72.

    チャジピエロスおめでとうございます!
    泰志くんは自信が確信になってるね。
    ジェラニも安定の守備だけでなくチャンスと観るや飛び出せるのは素晴らしい。
    スキッペ尽く打つ手が当たるのは凄い
    前半はヒヤヒヤの熱い展開でしたが後半は桜を焦せらせられる程守備が安定して安心できた。

  73. 73.

    ※44
    たしかに笑笑

  74. 74.

    満田誠という才能がもう既に日本国内に収まりきらないかもしれないけど
    11番と君の瞳に恋してるチャントを継承してもう2,3年くらいはなんとか広島にいてほしい…

  75. 75.

    セレッソに勝てるだと…。しかも完勝で。

  76. 76.

    マリノスとかACL組とは消化試合数差があるし、ウチはまず一歩一歩やる。
    ここにきて今まで出場機会が多くなかった選手が結果出してくれるのは心強い。

  77. 77.

    次戦りたくない。。

  78. 78.

    この流れなら言える。

    久々に言わしてもらう。
    ポイチ監督になった時降格候補最有力。
    結果は言うまでもない。

    今季、開幕前降格候補筆頭だった。。

    サッカー評論家どもの順位予想で降格降格と言った奴ら、今季終わった時のコメント待ってるぜ♫

  79. 79.

    ※74
    新スタ初年度に絶対いてもらいたいよなぁ

  80. 80.

    ※62
    気になって調べてみたら、今期の得点の35%がラスト15分の得点だった。

  81. 81.

    今のサッカーで今の強さで再来年の新スタジアムがあればオフの補強も期待できるな
    そうなれば来年は頂点も見えてくる

  82. 82.

    ところで何で藤井は二試合連続でベンチ外なの?移籍の噂とかあった?

    携帯サイトは見るけど。5チャンみないから分からないんだが何か情報あるの?

  83. 83.

    チームの勝利が一番だけどナスがもっと前を向いてプレーできるようにしたいな。
    キックの精度がやはり良い。

  84. 84.

    ラストはドグラスに半分くらいあげたい
    コーナーなってからずっと俺の頭狙えとゼスチャーしてた
    有言実行カッコいい

  85. 85.

    ※82
    純粋に戦術にあってないってところだと思う。
    パス回しとかクロスに入る動きとかポジショニングとか、押し込む展開になると藤井の良さが出にくい。
    スキッベ監督も見放してるわけじゃないし、上手くなればスタメン復活もあるよ。

  86. 86.

    松本がエースストライカー化してて草

  87. 87.

    ※29
    天皇杯だけにしてください

  88. 88.

    ※80
    残り15分の得点が15得点で後半61分から75分にも11得点
    実に今季の43点中26点が後半入ってからの残り30分で決まってるんだぜ
    そら逆転勝利多いはずだわ今年
    ※82
    単純なスタメン落ちとサイドしか出来ない藤井はベンチだと融通効きづらいからだと思う

  89. 89.

    逆転のサンフレッチェ

  90. 90.

    満田は心臓二個あるなw

  91. 91.

    ※81
    補強考えても勝てるだけ勝ちたいな
    現実的なところて見ても
    ルヴァン1.5億+天皇杯1.5億+J6000万=3億6千万は自力で狙えるわけだしね
    そしたらピエロス資金を補って余りある

  92. 92.

    ※82
    守備のポジショニングや判断のミスの多さと
    茶島、川村が伸びてきたってのも大きいかな

  93. 93.

    ※78
    降格候補筆頭は鳥栖か柏だったから広島ではなかったと思う(広島・鳥栖・柏は前評判覆したのは見事)
    監督が開幕時にいなかったから不安要素はたっぷりあったからもしかしたらってのはあったけどそんな事もう誰も覚えていないくらいの快進撃だわ

  94. 94.

    ※82
    シオ以外だと、良さが半減するんじゃね?
    野上は佐々木やシオみたいにかわして浮き球パス出せないし

  95. 95.

    ボランチの薄さがここに来て辛いね
    来月の連戦は苦しい戦いを覚悟しないといけない

  96. 96.

    ※17
    けれども
    くまさんは
    あとから
    ついてくる

  97. 97.

    ※71
    あれってリフレクションなかった?

  98. 98.

    最高でした!セレッソ強かったわ!毎熊ええ選手だった。スキッベ監督のリーダー論聞きたいなぁ、松尾さん本書いて笑

  99. 99.

    たかが監督人事一つあげつらって「応援される価値などないクラブ」と断言されたチームがここまでやるのはホント気持ちいい。

    ソティリウも結果が出て良かったね。

  100. 100.

    もしも広島にあと二試合多く残ってたら優勝は広島だったな
    スキッベの来日がキャンプ初日であればって感じか

    広島がスキッベから変えるって日にはオファー殺到するか代表監督だろうな

  101. 101.

    何のためのAT9分だったのか。
    そんなに取る必要があったのか。
    今村だから仕方ないのか。

    点取れたからどうでもいいけど。

  102. 102.

    試合が無い週に背後に迫られるの怖い…

  103. 103.

    セレッソ強かった
    タイトルかけたトーナメントでまたやんなきゃならんのキッツイ

  104. 104.

    毎週週末が楽しくて最高!
    チャジ、泰志、ピエロスおめでとう!
    チャジがゴール後に倒れてたら添い寝するナッシム…仲良しで良いですねw

  105. 105.

    ※29
    国立で会いましょう
    それまで僕らも頑張ります

  106. 106.

    泰志くん返して!!

  107. 107.

    お互い前半からバチバチにやりすぎて、後半ちょっと間延びしたかな
    いや、すごくいい試合だったけど
    3得点全てに絡んで守備でも相手の起点を潰しまくった満田がMVPだった

  108. 108.

    いやー、もう完敗としか言いようが
    2失点目まではまだこれからやって思えたんだけどね
    天皇杯、この強い広島を何とか突破したいなぁ

  109. 109.

    ※56
    トリプルアクセルだ!

  110. 110.

    前半ボコられても3CBとGKがなんとかして後半ひっくり返すから強い

  111. 111.

    リーグ優勝しろよ!
    カップ戦は任せろ!

  112. 112.

    ただただ広島強かった!それだけ!
    でも負け惜しみじゃなく、まだまだ優勝狙えるチームだし、タイトル獲れるって思える試合だった
    長年セレッソ観てきたつもりだけど、このスコアで前向きになれるのは初めてかもしれない

  113. 113.

    ※106
    むしろ加藤くん返して

  114. 114.

    鞠→鹿→鞠→柏→脚→桜
    まさか全部勝つとはw

  115. 115.

    藤井が謎のベンチ外が続く
    海外移籍か監督の逆鱗に触れるプレーをしたか分からないが気になる

  116. 116.

    ※34
    通常(交代等)4分+給水1分+VAR4分と考えれば、おかしくはない。

  117. 117.

    クソ主審にも勝利してよかったな

  118. 118.

    ※18
    その理論で行けば天皇杯でまたすぐ当たるから1試合しか持たんで…(小声)

  119. 119.

    ジェラめちゃくちゃ良かったじゃん
    スタメンでいいくらい

  120. 120.

    ※115
    野上も藤井も、上がりたいンゴオオオ!!
    攻め方?ボール持ってシンプルに縦いくやで!!!
    って比較的脳筋猪突猛進スタイルだから、ガンバ戦の2点目みたいに二人共突っ込んでスペースガラーンみたいなこともちょいちょいありまして

    塩谷がいると藤井の苦手な所をカバーして放し飼いで好き放題やらせるスタンス出来るけど、野上だとそこまでできないから技術的に上回る茶島で相互補完って感じと思われ

  121. 121.

    藤井は守備もだけど、今節のチャジみたいにフィニッシャーとしてペナ内に雪崩れ込んだり、
    前節のカッシーみたいにシャドーとポジションチェンジしてペナ内に侵入するような動きがまだまだなんだろう
    サイドをぶっちぎるだけだと今の広島では序列が低くなるってことなんだろうな

    つまりは、守備を覚えてペナ内へ侵入する動きができるようになれば不動のスタメンよ
    そうなればすぐにでも海外に引き抜かれるだろうけど

  122. 122.

    もうサンチェの顔もみたくない!
    フレッチェちゃんに切り替えてく!

  123. 123.

    既に99%くらい勝ち確定してんのに3点目のゴールパフォ気分悪くなったわ
    喧嘩売ってんか?って思ったあの時間の2点目なら分かる

  124. 124.

    ※123
    まあまあ、来日初ゴールなんだから許してくれよ。特にFWなんだから一点目が早く取れたのは相当嬉しかっただろうしさ。

  125. 125.

    ※123
    貴殿のチームはほぼ勝利確定していたら、たとえJリーグ初ゴールでも喜んではいけない指導がされているのですね。
    相手の気持ちを察するのはとても素晴らしい事です。是非その精神続けてください。
    しかし初ゴールした人の気持ちも察していただけると助かります。

  126. 126.

    世界のキタノにドカベン香川味を感じた

  127. 127.

    ※61
    現在、2試合以上対戦した相手で、サンフレが負け越してるのが、清水さん(1分2敗)と瓦斯(2敗)という事実から目を背けてはいけない。。。!!
    次節は、お手柔らかに。

  128. 128.

    ※120
    とても分かりやすい説明 サンクス
    失点の起点になっていたもんね
    推測だけど、それ以外にもスキッベさんは体調管理のエキスパートらしいから、目に見えない疲労なんかもデータでチェックしてるんじゃないかという気はする。ここのところのほぼ毎試合、スタメンが見たことないパターンのものばかりだもん。
    交替もワンパターン化していないし。おそらく調子のいい→悪い、という毎ゲームごとの序列みたいなもんが作られてるんじゃないか。

  129. 129.

    東の離脱以降は川村が出場機会増やしてきた。チャンスにも絡むし良い傾向。
    プレースタイルとしてはサイドというより中央の選手なんだろうけど、今は野津田・松本が安定してるからね。

  130. 130.

    ※123
    さすがに難癖すぎる

  131. 131.

    ※56
                      , , ’     ヽ
                     (( ((´・(ェ)・`)) )
                      `ヾヽミ 三彡, ソ´
                        )ミ  彡ノ    モルアチンハリケーン
                         (ミ 彡゛
                      / \(
                       /  ))
                       / (

  132. 132.

    未だにセレッソ相手だと何点差あってもヒヤヒヤするのは、播戸さんのトラウマのせいだぞ

    セレッソ戦は見てて一番疲れる

  133. 133.

    ※132
    トラウマ発掘ありがとう
    そうだった…あれは非道い試合だった

    慢心よくない
    次は天敵清水だし、締まっていこう

  134. 134.

    今シーズン、どんどん選手が覚醒してきて、目が回るぐらい嬉しいね。

    今日の試合でも、後半投入の住吉凄く安定してた。エアバトルは負けなしでは?茶島は賢くよく走って、2得点に絡むし、ピエロスおめでとう!

    覚醒の本でもエンチャントしたみたいだよ。本当。あと修繕か笑

  135. 135.

    ※123
    9分もアディショナルタイムあったから、しかたないね

  136. 136.

    ※50
    2018のサンフレ首位独走から墜落レベルの大失速を指しているのではないかと
    マリノスさんがあのレベルで失速してくれないと優勝は無理ゲーですよ

  137. 137.

    スキッベマジックおそるべし。
    一時期はメンバー固定、交代遅いが不安視されてたけど、今は、なんかもう次は誰が活躍するんだろう状態。
    藤井の復活を誰もが待ち望んでるし、チャジの躍動に皆胸躍らせてる。

  138. 138.

    引き分けすらない全勝っていつ以来だろう

  139. 139.

    はっきりいってセレッソも柏も前半は個人的にもしかしたら負けるかもみたいな雰囲気だった
    1戦目の負けたガンバ戦で思ったけどそっちにボール転がるなやみたいなので結果とかコロコロ変わるし
    柏もだけどセレッソも強いし点差ほどの差は感じん
    後半に入ると満田森島タイシあたりが走り負けると思わんからちょっとだけ安心するけど
    川村の超絶ミドル凄かったので入ってほしかったなー

  140. 140.

    今の広島の後半の強さはとんでもない
    選手自身のスタミナとスキッベの修正力で元々後半に強かった所に怪我人の復帰で交代カードまで揃って手がつけられなくなってる

  141. 141.

    ※139
    前半の大迫のビッグセーブがなくて同点に追いつかれていたら、そのまま大量失点もありえたろうね
    ホームのときも感じたけどセレッソは強い、ウチにとっては鞠や川崎よりもずっと手強いと思う
    天皇杯は絶対に死闘になるわ、現地に応援に行けないのが残念だよ

  142. 142.

    今回はナスの1トップだったけど、ピエロスが点獲ったことで次はどうするかな。
    チャジ・ジェラの高パフォーマンスに泰志も連続得点だしシステム・メンバー含めて選択肢が多くなってきた気がする。
    次週は天皇杯を入れて3連戦で相手が清水・セレッソ・川崎だからまだまだ勝負所。

  143. 143.

    ※141
    俺もセレッソ鞠より強いと思うね、川崎はなんか昔の鹿島みたいでぬるっと勝つから嫌だけど
    加藤陸とか為田っていい選手だな、前半そっち側きつかったわ
    まあでも住吉も計算できる感じで未来に向けていい感じだよな

  144. 144.

    2位とはいえ広島の実質勝ち点て3試合多いから38だし
    逆に3位のフロンターレは逆に3試合少ないから55って考えると
    広島は優勝に絡むことはなさそう

  145. 145.

    ※144
    フロンターレの試合数が少ないから実質勝ち点っていうのはわかるけど、
    広島の試合数が多いからってなんで勝ち点が減るんだ・・・?

  146. 146.

    ※144
    ちょっとおちつけw

  147. 147.

    ※144
    減らされててワロタwww

    まぁ広島は2018年の歴史的な大失速と、2013年の大逆転の双方を経験してるから
    最後まで勝ち続ければ奇跡がないとは言えないって思ってるサポが少なくないだけで
    実際には川崎と横浜の一騎打ちだってのは、その通りだと思うよw

  148. 148.

    8月全勝。その平均得点が3.00ってどこのビッグクラブですか?

    スタメン選手の奮闘や住吉・ピエロスの活躍に隠れてしまいましたが、川村選手の随所に光るプレーに感動!
    シュートが決まればMVPと言ってもいいくらいの活躍だったと思います!!

  149. 149.

    直近の調子とか対戦相手とか度外視して単純に27試合換算すると、
    鞠54 川51.8 熊47 桜44.3 鹿44 柏43 瓦41.0だな
    残り7試合になるしまあ横浜か川崎で95パーくらいは決まりではある

  150. 150.

    ※149
    仮に直接対決で🐬落としてもまだ2位届かないし鞠さんにはぼこられちゃったからな
    やれることやるだけやね

  151. 151.

    ※144
    勝ち点剥奪って、ウチが何かしたんですか(´;ω;`)

  152. 152.

    ※144
    広島(というかマリノスと川崎以外)が優勝に絡むことはほぼないことは、みんな知ってるから
    もちつけ

  153. 153.

    広島は残り7試合全勝して勝ち点68に載せれば、マリノスの失速次第であるだろうなって感じ
    フロンターレは鹿島戦見る感じでは、68には届きそうもない

    昨日の試合見てれば分かるが、広島が7つ勝つのは不可能でも何でもない。今の広島は強いよ。
    それだけにマリサポが震えて、「お前ら関係ない!!」って狼狽するのは分かる。
    2013年のトラウマが蘇るんだろう。

    本当はうちが広島に勝って震えて眠れ!って言いたかった

  154. 154.

    ※144
    願望が迸る!!

  155. 155.

    ウチの天敵って清水、瓦斯、仙台、鞠あたりな気がするんだけど何か黄色やオレンジ系統、赤&青なチームが苦手なイメージ

  156. 156.

    あと柏も苦手だな

  157. 157.

    ※92
    茶島何か変わってるか…?

  158. 158.

    順位のことはまだまだ残り試合あるけど、優勝は兎も角acl権的に桜さんを残り試合差考慮しても上廻れたのは大っきいよ。天皇杯もあるけど一発勝負は全くわからんし。

  159. 159.

    ※155
    清水瓦斯はそうだけどベガルタは寧ろ競争あいてを叩いてくれる有難いイメージ。直接には勝ったり負けたり。鞠は常に優勝に絡む強豪なため、単に勝つのが難しい。

  160. 160.

    今年リーグは無理やろしカップ戦狙いでいってほしい
    と言っても、次の天皇杯は広島さん、次のルヴァンは浦和さんという勢いも強さもある難敵か

  161. 161.

    ※144
    これどっちかの試合数に合わせて勝ち点計算するなら分かるけど、
    うちのを減らしたうえに川崎のを増やしてたら計算合わなくない?

  162. 162.

    ※153
    嬉しいコメント!ありがとうございます😭
    そう、我々は一戦一戦決勝戦を7つ全力でやるだけ!あとは他力なんだから思い切ってやるだけ!最高のシーズン終盤

  163. 163.

    ひさしぶりに気分の悪い敗戦翌日…
    前半、生ぬるい攻撃を繰り返していい気になってる感じで、
    これは勝てないヤバいと思ったら、案の定だった。
    昨日の前半の内容がよかったというのが理解できない。
    アウェイのときの方が緊張感があって締まった試合できてたと思う。
    アウェイは熊に覆い被さられて圧死した感じだったが、
    昨日のホームは熊をつついてたら全身食いちぎられた気分。
    天皇杯でまた当たるけど、やれる事残ってるのかな?
    とてもポジティブにはなれない。

  164. 164.

    ※144 を要約すると、
    広島は27試合勝ち点47だけど、実質24試合勝ち点38
    川崎は24試合勝ち点46だけど、実質27試合勝ち点55

    頭おかしなるでこんなん…

  165. 165.

    でもまあ参入PO関連の記事でチーム数など計算間違えてるコメも少なくないから、割とそういう人もいるんやろなあと思ったり

  166. 166.

    ※159
    要するに、長谷川健太が苦手という事だな

  167. 167.

    ※147
    ※151
    勝点剥奪笑った、試合無くて暇だけど他のスレ読むのもいいな
    ※153
    広島全勝なら川崎が落ちる感じか、悪くない

    ※148
    8月はルヴァンのフルレギュラー広島とターンオーバー横浜で勢いの差が出た感じ
    マリノス月が変わってどうなるかと、広島の天皇杯&ルヴァン合わせて疲労がどうでるか

  168. 168.

    スキッベ就任発表された時は特に海外サッカー好きからはボロクソに言われてたけどやってみないとわからんもんだな。
    特にドルトムントファンから「あの愚将が広島にだと!?」みたいな事言ってたから。

  169. 169.

    ※166
    貴様、何故、それを知ってる?

    いや実際、長谷川健太嫌いなんよ。
    あんな相手に合わせ長所を消してくるのが上手い監督、あんまいないよ。
    いいたかないが名将ですわ

  170. 170.

    27試合での最大勝ち点
    横浜  57
    川崎  55
    広島  47
    C大阪 47
    鹿島  44
    東京  44
    柏   43

    多分これで合ってるはずですよ

  171. 171.

    ※170
    うーん、9/10の直接対決に勝ってもやはり厳しいね。

  172. 172.

    うちに出来る事は、残り全部勝つだけだからな
    勝ち点68にすれば、マリノスが失速して優勝できる可能性もあるのは
    2013、2018に追う側、追われる側で経験してるからな
    こっちはただ勝ち続けるだけ

  173. 173.

    ピエロスが広島移籍2試合目にして初ゴール!

    誰が出ても点が取れるだろうって時間に
    チョットだけ出す。

    そして周りもちゃんと意図を理解して、点を取らせるようにお膳立て。

    そしてピエロスもサッサと初ゴールが生まれて一安心。

    あれ何試合もゴールが出なかったら、
    寿人が後に語ってたみたいに病みそうなほどの重圧になってだろうな…。

  174. 174.

    ※153
    数字の上では桜さんも全勝でうちと同じ勝ち点になりますし、得失点差も同じ位にありますので充分可能性はありますよ!

    あの精度の高いサッカーかつまだ得点のない為田選手のゴールが量産されれば優勝争いに食い込むことは十分可能だと信じていますよ!

  175. 175.

    ※153
    サンフレサポとしては、夢が膨らむ。。。

  176. 176.

    ※90どうも肺も2個あるらしいですよ!笑

  177. 177.

    ※176
    めちゃくちゃ笑ったwww

  178. 178.

    ※170
    ※171
    でも、とにかく直接対決の大切さも分かる。

  179. 179.

    久しぶりにドキドキするシーズン

  180. 180.

    原川が安易な怪我したせいでボロボロ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ