横浜F・マリノスがSNS上でのアビスパ福岡の選手に対する誹謗中傷について注意喚起 「極めて悪質なものであり、看過することはできません」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノスがSNS上でのアビスパ福岡の選手に対する誹謗中傷について注意喚起 「極めて悪質なものであり、看過することはできません」

横浜F・マリノスは11日、SNS上で横浜F・マリノスのサポーターと見られるアカウントからアビスパ福岡の選手に対する誹謗中傷が投稿されているとして、注意喚起を行いました。
10日のアビスパ福岡戦では、横浜F・マリノス西村選手がアビスパ福岡の奈良選手との接触で負傷する事態が発生しており、それに起因したものとみられます。



[横浜FM公式]SNSにおける誹謗中傷的な投稿について
https://www.f-marinos.com/news/club/4774
9月10日(土)に日産スタジアムで開催された「2022明治安田生命J1リーグ第29節 横浜F・マリノス vs アビスパ福岡」の試合終了後に、SNS上でアビスパ福岡の選手に対し、F・マリノスのファン・サポーターと思われるアカウントによる誹謗中傷の投稿が散見されております。
いかなる理由があっても誹謗中傷、侮辱、脅迫は、決して許されることではなく、内容は極めて悪質なものであり、看過することはできません。
横浜 F・マリノスは、「『FAIR PLAY, FAIR SUPPORT』差別・挑発・迷惑行為は、絶対に許しません」をスローガンに、人権啓発活動を行っています。
ファン・サポーターの皆様におかれましては、クラブに関わるあらゆる人が共有し、持つべき姿勢、考え方であるクラブフィロソフィーを胸に刻み、リスペクトをもった発信・行動を行っていただきますよう、お願い申し上げます。





なお、奈良選手は試合終了後、西村選手に直接謝罪したとのことです。



ツイッターの反応













438 コメント

  1. 1.

    奈良判定

  2. 2.

    誹謗中傷して西村の怪我が早く治るわけでもないのにな。憂さ晴らししたいだけならゲーセン行ってモグラ叩きでもやってろよ

  3. 3.

    なんか、最近SNSでの事案が多いな。
    証拠がしっかり残って、クラブにも迷惑かけるのに、なんで迂闊な真似をするんだろ?

  4. 4.

    ** 削除されました **

  5. 5.

    まー酷かったもんな
    川崎のサポにも変なのいっぱいおるし自分も気をつけたい

  6. 6.

    審判がろくな判定しないから選手がその分さらに批判される

    それにしてもあの悪質なプレー、誹謗中傷はいけないが批判は仕方ないだろう

  7. 7.

    ※4
    だからといって何を言ってもいいわけじゃないからね
    うちの選手に対してヤ○ザとかいってる人もいるし

  8. 8.

    ** 削除されました **

  9. 9.

    審判がコントロール失うとここまで酷いことになるんだという例

  10. 10.

    SNSでの誹謗中傷のようなリアクションだったり、スタジアムでのマスクや暴力のような振る舞いだったり身勝手なことやって結局自らの愛するクラブに傷をつけるのは本当にサポーターなのだろうか

  11. 11.

    わざわざリプライ付けて言う神経はよくわからんわ
    VARもあってあれを咎められないのも一因だと思うけどさ

  12. 12.

    十把一絡げに括るのはやめよう!

    …って、無理に決まってるじゃん。
    一般人はクラブのリリースなんて見ないよ。

  13. 13.

    近年のマリノスサポってネット弁慶が実は結構多い印象ある。

  14. 14.

    ※4
    それが正当化の理由になると思い込んでいる連中が少なくないってのが問題の本質なわけで。

  15. 15.

    当たり前だろ
    好きな選手が理不尽に負傷して怒るのはしょうがないけどそれを誹謗中傷の形で表に出していいわけがない
    される側にとってはそれ以上に理不尽なものだ

  16. 16.

    某選手も1日で消えるインスタのストーリーを使って謝罪してくれたし
    もう切り替えた方がいいかもわからんね

  17. 17.

    レッドが出てりゃここまでに鼻からなかったかな…いやブレーキ壊れてるやつはどのみちやってたか。
    うちのサポもいまだに土屋だけは許さん、って心情の人いるだろうし、気持ちはわかるがダメなもんはダメだ。

  18. 18.

    本人や家族に凸ったりはダメだし、誹謗中傷はダメだが、あれだけ何度もラフプレーしてもお咎めなしを繰り返されるのだから批判は当然だろう(当然審判にも)

  19. 19.

    流れ変わったな

  20. 20.

    ※7
    誹謗中傷の度が過ぎる発言を行う人があまりにも多いから、公式が発表しないと収まらない現状(-_-;)

  21. 21.

    奈良のプレーはクソだったけど誹謗中傷していい理由にはならんわな

  22. 22.

    お互いにやっていい事、駄目な事を弁えないと
    この選手のプレーは酷いし擁護する気は全くないけど、SNSアカウントに突撃するのはもっと酷い

  23. 23.

    元川崎でMQNの系譜かと思ったら札幌での所属が一番長いんだな。
    しかしなんで逮捕者なり訴訟なりのリスクあるのに歯止め効かないかね?
    撮影されてるのに煽り運転を止められないのと感覚が近そうだ。

  24. 24.

    世の中が綺麗事並べるだけで問題行動を繰り返す層を
    野放しにしてきた弊害かな

  25. 25.

    マリノスは浦和と違って、普段は陰キャのやつが調子付いて暴走する。
    東京がボロ負けした帰り道で、
    通りすがりに「まだ居るのかよ負け犬」つって吐き捨てたメガネ。
    絶対忘れねぇからな。

  26. 26.

    某選手がウチにいたこと、本人もサポも黒歴史だと思ってそう
    正直なところ、来ても全く応援する気になれなかったし、何の貢献もせずにすぐ出て行ったし
    あれなんだったんだろ

  27. 27.

    ※25
    なにそれ
    横浜県人は性根がアレなのっつうか自己中率高い気がするわ
    横浜ナンバーの車は無理な割り込みするくせに前に入られそうになると意地でも入れないようにしてくる率高いわ

  28. 28.

    まあ、あのプレイは擁護はできない
    奈良と宮には言いたくもなる
    選手への中傷は海外ではどう対策してるんだろ

  29. 29.

    イキってるマリサポは頭を冷やしましょう

  30. 30.

    ※7
    磐田の元代表は「さわやかヤ○ザ」とかだったけど鹿島だと直球になるのか
    さわやかは「爽やか」と某ハンバーグ店掛けてたのかな

  31. 31.

    看過できないって言ったところで言うこと聞かないでしょ

  32. 32.

    ※27
    田園都市線沿い住んでて横浜在住ですってドヤってる人とかそれに該当しそう

  33. 33.

    ※7
    まぁあながち間違ってないから…

  34. 34.

    ※17
    鼻じゃなくて「端」な

  35. 35.

    全員がマリサポじゃないだろうし、ここにもいる憂さ晴らしでやってる頭のおかしい他サポもいるだろうな。

  36. 36.

    ※13
    応援してるチームが強いと自分が強くなったと感じてしまう人多いよね。自分も気をつけなければと思います。

  37. 37.

    マリノスサポはマジ反省してくれ

  38. 38.

    ※27
    横浜は県ではなく「市」な
    知性ではなく常識の範囲

  39. 39.

    ** 削除されました **

  40. 40.

    ** 削除されました **

  41. 41.

    ※30
    懐かしい名前を…
    今思えばあのあだ名もひどいんだけど、2chだと定着してたもんなー
    あれも今だと問題になるんだろうけど

  42. 42.

    ※33
    無意識で無自覚だろうけど、その発言のことを言ってるんですよ
    あなたも浦和サポだからという理由でルール違反者とか言われたくないでしょう?

  43. 43.

    ※16
    それがあかんよなあ
    謝らないと不味そうだが記録残したくない、という意図が見えすける
    企業や芸能人もたまにストーリーで謝罪するケースがあるが例外なく炎上してる

  44. 44.

    ※28
    海外なんかもっと酷いだけ

    敵チームにはもちろん、自チームの選手にも差別的な発言し放題
    SNSだけじゃなくて、スタジアムでもFワード連発で中指立てまくり、敵サポとの暴動や発煙筒や物の投げ込みとかも当たり前

    日本はスタジアム内もSNSもかなり平和だよ
    これ以上は望めないと思う

  45. 45.

    マリノスがとか、浦和がとかではなくて
    下降していくこの国において民度がどんどん落ちていく国民が一定数いて
    そういう連中が愛するクラブを、そしてサッカーを汚していくのがただただ残念

  46. 46.

    何が怖いって直接的な誹謗中傷だけでなく、子供が生まれたという投稿に「ご家族の写真は削除した方がいいと思います。家族が危険な目に遭う前に、子供がいじめに遭う前に」という言い方をしてるやつがいたこと。
    昔のチンピラがよくこういう、一見注意喚起に思わせて実際には自分らが危険な目に遭わせようとするぞ?という匂わせをしてた。

  47. 47.

    なんだろう、ネット上のマリサポって勘違いしたやつ多すぎない?
    まあ分母が多いからなのかもしれんけど…
    松原の件からほんと無理

  48. 48.

    ここのコメ欄にも変な奴よくいるし
    そういう奴ってのは消えないんだろうな

  49. 49.

    浦和サポから◯害予告を受けたうちのサポ方が川崎の件で表現間違えたことで川崎サポから叩かれてその後謝罪と撤回をしてるのに川崎サポからずっと誹謗中傷と粘着され続けてる
    公人なら話は別だけど一度謝罪・撤回してる私人に対して粘着するのは人として違うでしょ

  50. 50.

    マリサポだけじゃなくどこのサポにもSNSで執拗に誹謗中傷する人いるよね
    自分も気をつけようと思う
    気が立ってるときはSNS触らん方がいいかもね

  51. 51.

    なにか許しがたいことやった相手に対しては暴言を吐く権利をゲットしたと勘違いしてる人が多いのかな…?

  52. 52.

    ** 削除されました **

  53. 53.

    ※49
    あれは自分で火付けて燃料まで投下して炎上してる気が…

  54. 54.

    ※38
    出身聞かれたら大半が都道府県名で答える中「横浜です」って答えるからそれをネタにしてるだけやろ

  55. 55.

    ここに書き込む前に全員前のストーリー見てこい

  56. 56.

    もうSNS自体を差別視できる社会にしよう

  57. 57.

    全員特定して追放しよう

  58. 58.

    ※16
    なによりちゃんと西村本人に直接謝罪してるぞ。
    それが一番重要だし、逆に第三者への対外的な謝罪は無くてもいいぐらいのもの。ストーリーでも十分。
    おっしゃる通りもう切り替えたほうがいい。

  59. 59.

    とりあえず西村に鶴。
    ウチのサポもこないだTwitterでやらかしてるしなんなら今もクラブに向けて攻撃的なツイート多いから我が振り直さねばなぁ

  60. 60.

    ※53
    だからと言って一度謝った人に何度も粘着するのは違うでしょって話です
    次は気をつけてくれと言えば済む話だし

  61. 61.

    ※51
    まぁこれだろうね
    笛疑惑のときの他サポからマリノスへの口撃凄かったからな
    あのときのこと忘れたわけじゃないと思いたいが

  62. 62.

    J関係無いけどカディス公式のレアルが強いだけでお前は偉くもなんともない発言はマジで真理だな
    フロサポもマリサポも最近はイキリが増えた印象
    強いのは、頑張ってるのは選手監督及びチーム関係者なのであって観てるだけのお前らの地位や能力が向上した訳でも無いのに何故あんなに偉そうにできるんかね恥ずかしい

  63. 63.

    先週の件といい、福岡って…

  64. 64.

    広島に対して「J2行き」と言ってた人か、、、

  65. 65.

    ※43
    奈良は新聞に残るコメントで謝ってはいる。何にしてもあのプレーは良くはないけど、わざとではない。だから次の試合も応援するだけ。奈良の家族にまで文句を書いたマリノスサポは恨む。奈良本人にもあまりにも酷い言葉書いた人はクラブに通報するから

  66. 66.

    奈良の言動が〜とか審判の判定が〜とか、誹謗中傷をしていい理由には一切ならんからな。
    あと批判と誹謗中傷の区別ができるようにならんといかんな。

  67. 67.

    ※25
    これ、マリノス対清水(3年前)を個人的に見に行った時も「川崎サポなんて〇ねばいい」と言われた
    対戦相手関係なくてもこういうこと言う人はネットリアル関わらずいる印象

  68. 68.

    選手の家族に言及するような誹謗中傷にはやりすぎを感じた。
    気持ちは分かるが、責任がどこにあるかを冷静に考えるとチーム、会社ですよね。

    鞠サポさんにはもっと落ち着いて欲しかった。

  69. 69.

    ※62
    それはサッカーに限らずどの界隈でもそうだと思う
    例えばスポーツチームの応援でもオンラインゲームとかでも、SNS上でイキってしまう人がいるのはSNSが発達した現代では日本でも世界でも往々にしてある事だと思う
    誰でも気軽に、しかも直接相手にメッセージを送れるようになって久しい中で、「してはいけない事」のハードルが低くなっている人が世界的に増えているのは残念

  70. 70.

    ※23
    誹謗中傷する人って、訴訟起こされたり「訴訟します」と言われたら急に自分の非を全面的に認めて平謝りする人が多いらしい(Twitter上で弁護士が言ってた程度の情報だけど)。
    だから逮捕や訴訟のリスクがあるっていうことを認識できてないんだと思う。

  71. 71.

    ※68
    選手の家族まで巻き込む人の気持ちは分かるかな?ただの下衆でしょ

  72. 72.

    ※7
    残念だけど、特定のクラブや選手には、何言ったって許されるって考えている人が普通に多々いてるから、注意喚起してもそういう人たちの心はゆれ動かないのが現実よ

  73. 73.

    ** 削除されました **

  74. 74.

    結局、浦和サポーターのパトリックの件から何も変わってない。
    ほとぼりがさめたら似たような事象がまた繰り返されるだけ。

  75. 75.

    急にここの米欄で「~~サポーターに○○された」とか言い出してるの、何が問題になってるのかさっぱり理解していない感じが出ていていいですね

  76. 76.

    ※70
    認識してるけど、なせか自分は平気と思ってるんじゃないの?警告とかしてないでどんどん訴えればいいのにと思うけどね。

  77. 77.

    ※62
    今更じゃないのかな、そんなのって
    有名な選手を連れてきたらリーグが無茶苦茶になるだの言う輩もいれば、積極補強したら金でJを汚すなって言う輩もいてるし、降格したチームを嘲笑する輩なんて普通にいてるのが現実よ
    そういうやつらほど、変な徒党を組んで、自分たちが偉いって勘違いしているし、ネットリテラシーなんてあってないようなものだよ

  78. 78.

    ライン超えた誹謗中傷突撃するそういうバカはそらダメよ
    ただ昨日の奈良のプレーが酷いのは事実なんで
    そこはごっちゃにしちゃダメかな。
    炎上みたいな時って大体こんな感じなって問題の本質がブレるのはなんかおかしいなと思う。
    冷静に批判したいところ。

  79. 79.

    浦和サポの発言に対して浦和のSNSはこう言った発言しないよね
    横浜は流石

  80. 80.

    相手にどれだけ問題があったとしても、犯罪行為をしていい理由にはならない
    それだけの当たり前の事

  81. 81.

    何があれどうであれ誰であれ誹謗中傷はダメやね

  82. 82.

    ※62
    サポーターは12番目の選手とか言われるけど、結局は所詮部外者なんだよね
    選手やクラブスタッフから言われるのは別に良いんだけど、それを間に受けて増長する輩が一定数居るのも確か

  83. 83.

    ※73
    昨日は声出し検証試合だよ…
    あと自分たちを正当化するために他所を下げるのはダサいから止めた方がいいよ。

  84. 84.

    人類にSNSははやすぎた

  85. 85.

    優勝争いしてるクラブはこういう奴は一定数は確実に湧く(正義マンのつもりの行き過ぎクズ、大体本当にサポかも怪しい)。で低迷したら見るの辞める連中なんだろう。個人のストレス解消だけ考えたら賢い連中なのかもしれんが。

  86. 86.

    (誹謗中傷なんていつだってしちゃいけないのが大前提として)
    このご時世にSNSで誹謗中傷かましちゃう人って何なんだろうね…?
    ついこの間法改正で厳罰化されたばっかやん
    今日日簡単に開示されるのに自分は吊られないって正常性バイアスでもかかってるんだろうか

  87. 87.

    ※70
    https://www.j-cast.com/2007/01/09004759.html?p=all
    犯罪予告で逮捕されて執行猶予中にもう1回同じことやっちゃう人もいる
    病気なんじゃないか?
    何かのスイッチが入っちゃうと、歯止めが利かないのかも

  88. 88.

    ※73
    ※83
    それ毎度出てるやつだから気にしないでいいっすよ(阿部ちゃんの引退試合の記事にも同じやついた)
    ただ気になるのは野々市チェアマン…石川県民かな?

  89. 89.

    未だに煽り運転する奴もいるからな
    周りがどれだけ捕まったり訴訟されても自分だけは助かると思ってるんや

  90. 90.

    ※75
    結局はどこもそんなもんだしここはそういった連中の溜り場よ

  91. 91.

    ※73 何でここで浦和の件を持ち出すんだよ。関係ないだろ。余計な事言ってわざわざ火種作るなよ。

  92. 92.

    ※75
    わかってないのは貴方だけでは?
    一時が万事で、割れ窓理論然り。

    起きたことにその時止めるかどうか、周りが見過ごすかどうか。
    試されてる事や自戒も含めての事ですよ。

  93. 93.

    奈良の悪質なファールも問題だけど、それをノーファール判定する審判団の方が悪質だと思う
    マリノスが1番損してるなんて嘯くつもりはないけど誤審による損得ランキングが欲しい

  94. 94.

    ※90
    SNSでも面倒くさい奴が集まってきてるのはわかる

    わかるから来てるところもある

  95. 95.

    いい加減法的措置とれって、どのクラブもやらねーからこういった類の奴らが出てくるんだよ。

  96. 96.

    ※62
    サポがよく自クラブのことを”ウチ”って言うよな
    内部の人や関係者じゃないけど観てるだけの人がそのツラしてるの居るしこれっておかしいよな
    私物化してる

  97. 97.

    ※82
    サポーターは12番目の選手って言葉嫌いだわ
    こっちが勝手に好きになって勝手にグッズ勝ってスタジアム行って応援してるだけだからな
    選手とか言えるほどそんな偉い立場じゃないのよ
    辞めるときは勝手にサポ辞めるし

  98. 98.

    ※65
    そう、だからこそストーリー活用が悪手
    今回に関してはインスタ使わず、マスコミコメントで済ますのがベターだった
    試合のトラブルはゼロには出来ないのだから、やらかしたあとのSNS活用についてリーグが教育すべきでしょう

  99. 99.

    いまや気に入らない有名人を攻撃するには過激ファンになりすませばいいだけだからな
    ネットが総ヤクザ化してると本職の手法がよく効くわ

  100. 100.

    誹謗中傷は悪い“けど”とか、“でも“、とか、“元はと言えば”とか思っちゃった人は自分もやる可能性あると思ったほうがいいよね

  101. 101.

    ※3
    ネット上での誹謗中傷自体は相変わらずだけど、今年侮辱罪の厳罰化が決まって取り沙汰される頻度が上がったのかもしれないですね。

  102. 102.

    当日その場で謝って解決して終わった話を
    人権否定までして中傷する鞠サポの品位はさぞお高いのでしょう

  103. 103.

    ※75
    結局どこにも「一部」はいるし、他クラブの一部って大体自クラブにもいるって自覚してたら他所への攻撃的な発言も減ると思うんだけど、そうでもないんだよね

  104. 104.

    福岡サポの度を越した擁護もどうにかしてくれ

  105. 105.

    だから警告に留めす法的措置バンバンすりゃいいのに
    ネットで声明文出しただけでこの手の輩が止まるわけないやろ

  106. 106.

    ※105
    止まらない奴もいるけど一定数はこれで踏み止まるし意味はあるでしょ

  107. 107.

    これは綺麗事だと思う
    だけどクラブがそう言うのならば、こういう事案に対しては従うべきだな
    SNSで醜いことしてる奴らが同じサポとは思いたくない

  108. 108.

    ※36
    スタジアムやネット上でイキる為に、その時その時で強いチームに属する人もいるからね
    優勝と前後して、そういう層が増えてしまったのもありそう

  109. 109.

    ※38
    そこはさいたま市や静岡市にもある
    心の合併問題みたいなもんだから・・・。

  110. 110.

    誹謗中傷するやつって大体、勝ったときは綺麗事ポエム書いてて、負けたり悪いことがあれば口悪く罵るんだよな
    これなんで?

  111. 111.

    ※91
     
    何かある度に浦和サポ罵ってるマリサポさん、最近良く出没するんですわ。こーゆー話題になる度に、○○サポはどーのこーのというコメントばかりで、しょーもねーなーとしか。
     
    ついでに、当時は土屋にかなり腹が立ったが、そんなサポたちの言動を達也が悲しんでいると知って、思うところはあるけど抑えようと反省したし、土屋を許せる達也を素晴らしいと思えたよ。まあ、そんな気持ちをマリサポ全員に持てとは言わないけど。まだまだ煮え繰り返っているだろうし。

  112. 112.

    どのクラブ界隈もこの手の輩はいるよ
    サンフレ界隈も多分に漏れず、自分の思い通りの采配や補強じゃないからといって、現監督及び前監督や強化部長を誹謗中傷
    特別異常なのが
    ①寿人をフロント入りさせないとゆるさないと発狂
    ②サンチェのサンタコスが赤いからといって発狂
    因みに①と②は同一人物
    ③レジーナのユニ到着が遅いからお詫びとして「ぶちあつ」の幟を贈って来いとクラブを挑発(この人士業なのよねw)
    ④クラブ批判する為にエディオンのお客様相談窓口に突撃してそれをSNSに投稿(その後、ビビって垢消しするチキン)

    統計上、備後民とカメラ趣味のBBAや高校・大学生に多い

  113. 113.

    SNSで誹謗中傷するような奴らは、西村が担架で運ばれてるときの現地映像は見ないほうがいいな
    スパイクとレガースを力のままに地面に叩きつけて膝抱えて蹲るところなんて見た日にゃどうなることか

  114. 114.

    名古屋県 存在した
    仙台県 存在した

    横浜県 存在しない

  115. 115.

    ※107
    当人のアカウントでふざけんなと怒るのと
    当事者のアカウントに乗り込んで糞リプかますのは別問題では

  116. 116.

    松原の事を忘れてしまったのかね……

  117. 117.

    選手への攻撃(口撃)はダメだし、選手の怪我を喜ぶなんてもってのほか
    ただ、それを引き合いにだしてどっちのサポの民度が~とか罵り合うのも見るに耐えない

    自分はこの件の当事者のサポじゃないし、外野から綺麗ごと言ってるように思われるかもしれんが、どのサポもダメなものはダメ、これ以上はやめましょうで済ませてほしい

  118. 118.

    ** 削除されました **

  119. 119.

    ** 削除されました **

  120. 120.

    ※103
    西村潰したのをナイスアシストともてはやすあんたらが言う資格ないでしょ(笑)

  121. 121.

    ※120
    怪我させたことについて喜んでる奴なんて居ないでしょ

  122. 122.

    ** 削除されました **

  123. 123.

    ※108
    そんな人いるんだ…
    ぶりぶりざえもんの「私は常に強いものの味方だ」みたい

  124. 124.

    SNSのリプ欄はクレーム受付窓口じゃないんよ…

  125. 125.

    ※71
    いや、わかんない。
    常軌を逸した行動だと言うことはわかる。

  126. 126.

    ** 削除されました **

  127. 127.

    サポから見てもこのプレーはあかんけど文句言うならファール取らずカード出さなかった審判に言うべきなんよな
    とここ数試合審判に泣かされる中で学んだ

  128. 128.

    腹立つのは分かるけど言い方ってもんがあるよな

  129. 129.

    むしろ、5ちゃんで文句垂れてる人の方が大人で
    常識的な人が多い気がする。

  130. 130.

    ※3
    昔からひどかったけど最近はしっかり取り上げてアクションを取ろうという方向性

  131. 131.

    ※121
    それがいたんだな・・・
    「奈良ナイス」とか投稿して、さすがに良識的な川崎サポからも非難されてた
    アビスパとしてもこれ以上火種を大きくしてほしくないのに・・・

  132. 132.

    言葉の暴力はフェアプレーからの概念から1番遠い行為よ

  133. 133.

    奈良ちゃん本人が謝っているし、怪我させたことは悪いと思っているならそれで話は決着していると思う。
    御厨主審がその場でしっかりと裁き、ゲームコントロールできていればと思うけど、できてなかったのが残念かな。
    それと中傷の件は全く別。当人同士が了解しているのにファミリー同士でいがみあうのはよくないかなって。もう少し冷静になろう。

  134. 134.

    公式に一般常識レベルの注意喚起文を書かせちゃう頭仕上がった奴らが問題なんでしょ
    選手個人のSNSに凸るとか陰湿すぎるわ 

  135. 135.

    ※118
    透けて見えるってつまり想像の域ってことだね。
    別に俺も奈良の真意が見えてるわけじゃないけど、どんな形であれちゃんと本人に謝罪できてるんだしもう外野はとやかく言うべきではないと思う。

  136. 136.

    ※98
    別に試合後の奈良については何も悪くない

  137. 137.

    ※131
    そんなこと言う奴フロサポじゃないしなりすましでしょ
    そんな奴をちゃんと諫めるフロサポが居ることを誉めてよ

  138. 138.

    ※118
    こういう勝手に人の気持ちを決めてくる奴って醜いよな

  139. 139.

    twitterのコメントより、悪質プレーになんの罰則もなく出れるjリーグが問題

  140. 140.

    これでしょ。
    https://twitter.com/marinos_torico/status/1568572099345928196

  141. 141.

    ※82
    まあ実際、そう言って勘違いさせるビジネスモデルだからなあ
    その勘違いから増長していく輩がゴール裏筆頭に溢れてるのが現状

  142. 142.

    ※137
    過去ツィート見る限り、ガチのフロサポ
    もちろんフロサポ総意とは思わないけど、どこであろうとそういうのはいるとは思ったほうがいいし、
    相手しちゃダメだなと

    まあ当の本人は自分は悪くないって今もいってるけど・・・
    (ここに個人のtwitterのアカウント貼っていいかわからんので、
     検索するなりして探してもらえば)

  143. 143.

    ※137
    うちのクラブのやらかしに対して川崎サポから真っ当な批判が多くあったけどそれと同じ様に陰謀論や誹謗中傷に近い言葉もかなりあったけどそれに対して諫める川崎サポはほぼ居なかったからなりすましで済ませるのは違うんじゃない?

  144. 144.

    誹謗中傷はダメだけど批判はしても良いんだよな?
    一選手の選手生命を左右しかねないと言っても過言では無い程に危険なプレーで西村選手を怪我をさせた奈良選手も、そのプレーに対してVARを活用する事も無く何の罰則も一切与えず見過ごしたした審判も。

  145. 145.

    この間の試合でマリノスサポからツイートで上から目線でリスペクト云々言われてますけど、ひでーなw
    どの口が言ってるんでしょうね

  146. 146.

    ※40
    そこで浦和サポはと全体を含む言い方をしてる時点で貴方も同じレベルって事に気づきましょう

  147. 147.

    ※137
    僕達良い子なんですアピールは止めようぜ

  148. 148.

    ※144
    批判はいいよ。ただし批判と誹謗中傷の区別がちゃんとつく人でないとダメだと思う。

  149. 149.

    審判が仕事しないからこうなるわけで

  150. 150.

    ※111
    確かに最近いるね。何かある毎に『浦和の勝ち点はく奪は?』等の内容を鞠のエンブレムを付けて発言する人が。
    まぁスルーか無言で通報するのが無難。

  151. 151.

    一部のマリノスサポだと思っていますが、低俗過ぎて残念。

    JリーグアウォーズにSNSフェアプレー賞を創設しよう。5,000万ぐらいの賞金付きで。
    そしたら、悪質コメントがサポートチームの足を引っ張ってしまうという認識が生まれる気がする

  152. 152.

    基本的に個々の感情や思想なんでもいいが封じ込める事は個人的には好まないけれど
    奈良みたいなのは変われたかもしれない時期はとうの昔に過ぎていて今更手遅れである事は理解したほうがいい
    関わるだけ無駄なのだと

  153. 153.

    誹謗中傷した本人はもちろんだけど
    自業自得だとか元はと言えば悪いのはアイツじゃんとか言うやつ
    イジメに加担してるのと一緒だよな

  154. 154.

    ※9
    マリノスは東京戦で誤審ぽいのあって(週中の湘南戦は上手かった)、福岡も名古屋戦で審判コントロールできていなかったんだから、めっちゃ忖度してエース級割り当てて欲しかった

    ※18
    家族は逆ギレしてるならまだしも発言してないんだったら行く必要ないし、本人もストーリー反省だからどうせすぐ繰り返すから無駄なのに

  155. 155.

    ※69
    本人を目の前にして言えないことは書かない
    自分が言われて不快なことは言わない
    この2大原則を守れば大半の誹謗中傷はなくなりそうだけど、そこまで考えられる人は少ないんだよねて

  156. 156.

    ※129
    今の5ちゃんの特定ジャンルスレ住民なんてほぼインターネット老人会だし、書き込みもワンクッション置かれるからSNSほどの気軽さもない
    あそこに住めるのは誹謗中傷を世界発信する代償の重さを見まくってきてる/学んできてる人達だからかえって今いちばん平和かもな
    かたやSNSは気軽に発信交流できすぎて玉石混交してるからこういう問題が表出しやすい印象

  157. 157.

    ※60
    あの人はハンネとはいえ
    逃げも隠れもしてないからなぁ
    謝罪もしてるし
    殺○予告君はどうなったんだろう
    一私人へのあんな発言よくあるし
    なあなあで終わるかな

  158. 158.

    マリノスサポーターって昔からSNS内での誹謗中傷が凄かったからようやく公式動いてくれたかって感じ

  159. 159.

    ※151
    う○わサポ「2000万円分を取り返すくらい、もっと声あげていこうぜ!」

    ってのと同じパターンになるだけやろ

  160. 160.

    ※144
    「辞めろ」とか「バカ野郎」「クズ」「タヒね」が批判に該当するとでもお思いか?

  161. 161.

    奈良は今までに何度も汚いプレーしてて、そのたびにその数だけ謝ってる
    今回謝ったってのも「結果的に」であってタイミングが合わなきゃ直接謝る気はなかったんじゃねーかな
    だから謝罪したとか当人同士で話したって言われてもそこはまったく評価しない

    うちらサポーターに出来ることは西村の早い回復を祈ることと、
    奴と同じとこまで落ちないことだけだ

    こんな時こそ自制しなよ

  162. 162.

    ※137
    見ていないものを信じられない気持ちも理解できるがあれは残念ながらTLを辿ると我々と同じチームを応援している輩だった
    すでに他のフロサポ達からかなりの勢いで諌められているが引っ込みつかなくなって逆ギレするタイプらしく頭が痛い

    SNSを通じて信じがたい人間が炙り出される時代なので、身内だろうとそういう輩はどこにでも存在しうるものと思って
    クラブやSNSの通報システムへ粛々と報告するなど自分にできる範囲のことから対応するほかない

  163. 163.

    普段から子供達が見てるのにとかフェアプレーこそ至高みたいな正義感持ちすぎて正義の側についてしまうと自分の感性にそぐわない時に叩く時の攻撃力えげつないんよ
    もっとラブ&ピースでいこうや
    なんだかんだ最後は愛やで

  164. 164.

    まぁ匿名になると過激になるのは日本に限らないよね。煽り運転も似た感じで顔さえ見せなきゃいくらでも強くなれる人はいるからね。あと、ここの掲示板で○○サポは~って大きなくくりで話すのはほどほどにした方がいいね。どこにでもどーしようもないやつはいるししっかりサポーターやってる人もいるし

  165. 165.

    何回か削除されてる俺が言うのもなんだけど、真から謝罪の意志があれば、口語じゃなく少なくとも文章は推敲する必要はあると思う。

  166. 166.

    ※151
    気持ち悪い賛美のみがTLを埋め尽くすのか
    気持ち悪いぞ絶対

  167. 167.

    ** 削除されました **

  168. 168.

    ※13
    マリサポってもともとすげぇブーイングするし、ネット弁慶っていうか普通にクレーマー気質なイメージ強い

  169. 169.

    ※25
    見ず知らずの人間に暴言を吐けるのはおそらく脳のどこかが劣っていると考えられるので、その人はたぶんどこかで痛い目にあってると思いますよ。

  170. 170.

    ※137
    フロサポがみんな品行方正だと思い込みたいのは勝手だけど、全然そんなこともないからな

  171. 171.

    ※73
    懲りずに声出してた!罰せよ! →声出しあり試合でした

    バアアアアアカwwwwwwwww

  172. 172.

    このトピックちょっとセンシティブ過ぎないか?
    がっつりNG入れてるだろ

  173. 173.

    素朴な疑問だけど、批判、抗議と誹謗中傷の切り分けはどこなんだろう

    ラフプレーやめろとか、西村選手を返してくださいは誹謗中傷になるのだろうか

  174. 174.

    ルールに則ったレフリングで加害した選手をある程度は守るのって審判の役目だよな?
    選手個人にここまで言わせてる+アホが突撃してる事態にリーグや審判部全体で責任感じて欲しいし、直ぐにでも火消し対応する必要あるんじゃとは思う
    あとアホは訴えられとけ

  175. 175.

    嫁さんの出産報告の投稿にも暴言浴びせてることを知ってさすがに胸くそ悪い

  176. 176.

    ※168 自分もまたマリノスかと思った。数年前の天皇杯のダービーでのFCコアの席替え交渉も大袈裟に写真撮って、FC側から見てた人は何もなかったのに勝手に大ごとにされてたし。
    昔からマリーシアWebみたいな他サポの不祥事を勝手に大げさにまとめたサイトがあったり、そもそも新大久保で人種差別する右翼団体のトップがサポ団体のトップやってたり、サポ内でも0980追放運動とか起こして見事に追放して、押し付けられた瓦斯に迷惑かけたりしてるし印象は悪い。

  177. 177.

    ※173
    プレー内容に限定されたものが真っ当な批判
    プレーと無関係に個人攻撃を意図するものが誹謗中傷
    こんなイメージだが線引きは難しいかもな

  178. 178.

    ※62
    度を越したイキリとかには言いたくなるかもしれないけど、そんな事は個人が自戒として胸の内に収めとく物で、他者に対して言うものじゃないから。
    大体、関係無い人から見たら、クラブとか選手応援している人なんて総じてそう見えているでしょ。

  179. 179.

    横浜県は粘着力高いかんな

  180. 180.

    ** 削除されました **

  181. 181.

    ※108※123
    今件について鞠ユニアイコンで暴れてた奴、去年海豚ユニアイコンで暴れてたのと同じ文体癖すぎて観察してたけどたぶん同一人物だった(今は凍結済)
    自称鞠サポ垢では今年のユニ着てスタジアムで撮った背中写真やスタグルの写真もあげてたからTLぱっと見だと普通のサポに見えて余計始末が悪いし
    かつてさんざん暴れやがったなりすまし犯の手口を思い出すともしかしたらその写真も拾い物だったかもしれない
    なんにせよチームの強さをかさにきてネットでイキりたいというクソしょうもない目的のためだけに謎の行動力使ってんじゃねえよとしか

  182. 182.

    ** 削除されました **

  183. 183.

    ここわざと中傷集めようとなりすましでロゴ出してるのいるでしょ

  184. 184.

    ※177
    それは一理あるが、それだけだとストーリーで謝罪した件を指摘するのが中傷になってしまうな
    本来なら批判されるはずの行動をやったもの勝ちになってしまう

  185. 185.

    簡単に誹謗中傷できる世の中になっちゃったから、怪我を負わせた側を守るためにも大怪我を負わせる=退場という新基準を検討すべきだな。

  186. 186.

    ※51
    罰を受けていないか、(攻撃する人にとって)足りないと感じる時に酷くなる

  187. 187.

    ※142
    ああいうツイートは駄目というのは前提で、みんなあんなの良く見つけてくるなぁと毎回思ってるわ

  188. 188.

    ※10
    本当の○○って自分たちはソイツらとは別って思いたい気持ち分かるけど、結局他所から見たら皆同じ○○やで。本当もニセモノも関係ない。

    興味なかったら奈良のインスタにワザワザ行かないからね

  189. 189.

    ※162
    言い出しっぺなので一応ですが、これでフロサポを責めたいということではないので(発信してる本人は別ですが)

    うちにも開き直ったような発言する輩もいるし、結局どこにも悪質な人間がいるということを認識して、
    あっちのサポは~とかこっちは~とか不毛な争いや便乗した誹謗中傷をするのではなくて、
    人を傷つける言動には、ひいきのチーム関係なく毅然とNG出して、良識的なサポ同士は適度なライバル心とリスペクトを持てればと思うます。(アビスパ側から言うのも気が引けるのですが)

    あと今更ですが、西村選手の1日でも早い快復を祈っております

  190. 190.

    ※183
    ちょうどあなたの真上にその典型みたいな人がいる
    多分これ浦和になりすましてるだけだよね

  191. 191.

    ※190
    なりすまし扱いは草
    じゃあロゴ機能は無くした方がいいな

  192. 192.

    福岡側もリリース来たな
    至って全うなリリースだけども
    ここは毎回再発防止に努めてますで終わりだもの

  193. 193.

    ※181
    ヤフコメでの過剰なグッド集めもそうだけれど、注目されたくて色々な手段を用いて敢えて過激な発言をする人が増えているからね。あれ、一度気持ちよさを味わうと辞められなくなるんだよね。ギャンブル依存症とかクスリの依存症とほぼ一緒。

    ※183
    それも根っこは一緒だね。自分が嫌いなクラブのエンブレムを用いてヘイト発言を行いそれに対する反応を楽しむ感じ。

  194. 194.

    ※144
    言葉選べるなら。批判って褒めるより難しいことだと思うし。奈良の家族巻き込む奴もだけど、引退しろとか書いてる人もどうかと思うよ

  195. 195.

    次節の相手の有力選手がイエローやレッドで出場停止になった時は喜ぶ(代役に活躍されがち)けど、怪我は違うよね…
    どこのチームにも怪我が多かったり大怪我をした選手はいるだろうに怪我を喜ぶ人がいることが悲しい

  196. 196.

    ※146
    あえて言ってるんやで
    レスの流れを見ればわかるでしょ

  197. 197.

    ※38
    横浜県、名古屋県
    ほかは?

  198. 198.

    奈良の家族まで誹謗中傷してるマリサポ居て気持ち悪い
    相手選手に差別しても無かったことにしてるし元々こういう人たちだから驚きはしないけどね
    SNSでも誹謗中傷正当化してるマリサポ大勢居るし

  199. 199.

    奈良選手云々は置いておいて、マリノスは逆境を跳ね返して優勝してほしいね。

  200. 200.

    マリノスはこのリリース出すだけで結局個別の対処は何もしなそうだな
    「差別・挑発・迷惑行為は、絶対に許しません」こんなスローガン掲げておきながら
    選手の家族にまで誹謗中傷してる連中をこれからもサポーターとして客席に歓迎するのか

  201. 201.

    ※173
    専門知識を持ってるわけじゃないけど、「罪を憎んで人を憎まず」ができてれば大丈夫だと思う。
    罪だけを憎むのが批判で、人まで憎んでしまってるのが誹謗中傷。

  202. 202.

    ** 削除されました **

  203. 203.

    ※198
    その発言も同レベルなんだからいい加減そういうのやめようぜ
    上で触れられたTwitterの奴といい本来関係ないのにしゃしゃりでて、巻き込まれるのはゴメンだわ
    選手への誹謗中傷はダメで終わる話なんだから

  204. 204.

    ※62
    自分は違うと思い込んで、主語デカくしてレッテルしてる辺り、君も大概悪質やね。

  205. 205.

    ※3
    SNSとかネット上の書き込みに関して、
    書き込んだ先に誰かいるってことが想像できてないというか、
    自分のコメントなんかどうせ見てないだろうし大事にはならないだろうって感覚というか、
    そういう感じなんじゃないかなと思う。

  206. 206.

    ※197
    よくわからないけど周りに何人かいるのは横須賀県の人。
    関西だと神戸県はないのかね。

  207. 207.

    どこのクラブにもいるノンモラルな人たちを、サポーターとして一緒にしないでほしいわ。みんな主語デカすぎ。みなさんが応援してるクラブは絶対にそんなことするやつがいないとでも思ってるのかしら…

  208. 208.

    いちクラブにSNSの監視なんて出来るわけないだろ
    やってほしいなら金出してくれよ

  209. 209.

    なんかね、こういう記事のコメ欄って許すの許さないので伸びがちだけど、「許す」「許さない」は当事者間の問題であって、第三者が「許さない」とかお前何者だよと思うの。
    第三者ができることは「許せる」「許せない」を議論するくらいじゃないかなと。
    勝手に「許さない」と思って攻撃している人に「許せる」「許せない」の観点から諭そうとする人も、じゃあお前が「許せない」と思える事案であれば許さなくてよくて攻撃してよいのってなる。
    何が言いたいのかというと、誹謗中傷は議論ではなく攻撃なのだから、議論の余地なく許されない行為だよねということ。
    「許せる」「許せない」の議論をしている人、やっぱり「許せない」となったからって攻撃していいよとはならないからね。

  210. 210.

    ※173
    西村選手を返してくださいって言うことで奈良に土下座させたいのか、奈良にチクチクダメージ与えたいのか、こう訴えれば奈良は改心してくれると思っているのか、自分がスッキリしたいだけなのか

  211. 211.

    ※202
    あんた同じことしてる自覚があってのそのコメなんだよな
    たいしたもんだ

  212. 212.

    この記事ツイッターの反応欄の真ん中あたりの
    #fmarinosu でフフッとなった ちょっとかわいい

  213. 213.

    ※176
    もしかしてFCサポの親子連れの母親が「当事者です。本当に追い出されました。楽しみにしてたのに」ってSNSに書いてたアレのこと?

  214. 214.

    ※202
    いい加減暴れて鞠サポ逆なでするのはやめれ
    根本どこから発生してるのか理解してたら
    せめて自重ぐらい出来るでしょ

  215. 215.

    ※211
    間違ったことは書いてる自覚はないよ。人の気持ちを勝手に分かった風に決めつける人が奈良より人として疑問に感じただけ

  216. 216.

    ※93
    それ言ったらおたくら笛の件で相当アカンことになるよ。今季限定とは言ってないからね。

  217. 217.

    桑原さんはレッドが妥当と思ってたっぽいけど、解説の戸田さんはそうではなかったっぽいよね。
    識者の意見が聞きたいところだ。やるだろうけど

  218. 218.

    ※214
    この人間違ってなくない? プレーの批判は分かるけど人間性の批判は良くないって当たり前じゃないの?暴れてるってのは分からないな

  219. 219.

    ※202
    俺は凄く同意する

  220. 220.

    NkYjljZmMz

    どういう人かよく判るからIDで検索かけてみては

  221. 221.

    ※176
    ねえ、なんで嘘つくの?

  222. 222.

    確かにマリノスサポーターはネットでイキッてるタイプ多い

  223. 223.

    そしてここでも大量に発生するマリノスサポ(誹謗中傷した連中じゃなくて)全体に対する誹謗中傷

    なにこの負の連鎖

    どのチームのサポーターにも大抵変なのがいるし、その変なののせいで全体が悪く言われてまともなサポーター大半なのに一緒くたに悪く言われる現象

    うちに限らずね

  224. 224.

    いくらお高く止まって見えてもお隣同士似た者同士で残念ね

  225. 225.

    ** 削除されました **

  226. 226.

    インスタに突撃はやりすぎ
    5chで暴れるぐらいに留めとけ

  227. 227.

    ※224
    おう、これからもよろしくな

  228. 228.

    アビスパの公式もやめれ言うとるばーい
    落ち着きなっせ~落ち着きなっせ~

  229. 229.

    奈良はあのプレーの後も荒かったし、過去やってきたことの積み重ねもあって正直印象は悪い。正々堂々批判すれば良い。誹謗中傷ではなく、危険なプレーに対する真っ当な批判を。

  230. 230.

    ※137
    君は相変わらずだな
    そのブレなさは褒めよう

  231. 231.

    ※217
    戸田はレッドじゃない理由言っただけで、本人がどう思ってるかは別じゃないかな。桑原さんはいつも判定に対する気持ちがコメントに表れやすいけど。

  232. 232.

    誹謗中傷は良くない
    相手選手の足首を体重乗せて踏みつけるのも良くない

  233. 233.

    ※197
    京都の洛中、洛外かな

  234. 234.

    生活かかってる選手にフェアに戦って負けろなんて
    言うきにならん

  235. 235.

    奈良くんのプレーは良くないけど行きすぎはダメ。
    齋藤の時にも思ったけど。
    川崎さんの選手にバナナ向けて問題になった時の(ケースは違うけど)、あんな情けなくて惨めな思いもうさせないでくれ。

  236. 236.

    今度は「意図的じゃなかったら相手選手を怪我させてもいいのか」とか「相手選手は壊すくせに自チームの選手は守るんですね」とか頭がクラクラするコメントが散見されるようになってきたね…
    アビスパの声明には相手に対するリスペクトが無いって言ってる人たちは何をやってもどんな言葉を選んでも文句を言う人たちなんだろうけど…
    叩いてよい立場の人を見つけたら徹底的に叩いてよいって画面越しだとなっちゃうのかねぇ

  237. 237.

    レッドカードに値するときだけVAR介入とかいうルールは変えた方がいいだろな。
    足裏の位置が低くても危険なプレーにはせめてイエローでも出せてればまた違ったと思う。
    合理的な解決がなされていないのが皆んなもどかしいのであろう。

  238. 238.

    とにかくいったん主語を大きくするのやめませんか。○○サポだの○○県人だの日本人だの。。
    どこまでが誰かなんてSNSの表層じゃ何も分からないし、悪質なやつらは特定してみたら大抵ごく少数のやつだったりするんよ。

  239. 239.

    ※118
    君は西村選手じゃないでしょ

  240. 240.

    奈良を許してやろうよ
    彼のキャリアでこれ以上大きいニュースなんて後にも先にもないだろうから注目されていることをただ噛み締めたい

  241. 241.

    マリノスには法的手段をしっかり取ってもらいたい。

  242. 242.

    どこのサポとか関係なく駄目な人がいるんだからSNSなんとかした方が良い時期だよな
    ヤバいこと書いたら自動でアカウント凍結するぐらいして欲しいよ

    ※215
    第三パラグラフが相手への人格否定になってるからそれが無ければ文意として良かったと思います

  243. 243.

    ぶちぶち言ってる人は奈良選手はどうしたら許すわけよ。
    そういうのをいつもぼかして、当事者がアクション起こしても
    「まだ足りない」
    とか言い始めるんだよね。

  244. 244.

    鞠さんの公式さんは「SNS上でアビスパ福岡の選手に対し、F・マリノスのファン・サポーターと思われるアカウントによる誹謗中傷」だけど
    蜂さんの公式さんは「SNS上で弊クラブ所属選手およびその家族に対する誹謗中傷、侮蔑的な投稿、個人を攻撃する極めて悪質な投稿」になってて
    もしかして表に見えるコメントはまだマシな方で、DMではもっと悪質なメッセージが来てるのかもしれないとふと思った
    奈良のプレーは本当にひどかったけど家族を攻撃対象にするのはもっとひどい

  245. 245.

    『おれはAだが、BがCを誹謗中傷したから、管理者のDさんBを罰してくれ。』
    ↑まさにこの論理で動いていて門外漢のEも含めて全員の反感を買うパターン。
    旧2ちゃんねるに良くいたタイプだけれど、あれは当時の管理人たるひろゆき氏が完全無視を決め込んでいたから黙認されていた稀有なパターン。ひろゆき氏の手を離れた現在の5ちゃんねるだと、普通に書き込んだ人物の特定を裁判所などの公的機関が開示請求を出したら法令に従って開示されてしまうのが、現在の法制度。
    もちろんこのドメサカブログ運営者様も、個人情報開示請求が公的機関からなされたら、現在の法令に従って請求に応じるので、どうかよく考えてアップロードして欲しいものです。

  246. 246.

    最近サポーター垢がtwitterに流れてくるようになったけど本当に頭も口調も悪いし嫌な気分になるよ
    多少偏りはあるけどどのチームも

  247. 247.

    はいはい、みんな感情論で無駄に消耗してないで社会心理学を勉強しましょうね~
    対処するための答えはとっくに出てますからね~

  248. 248.

    ※2
    プレーへの批判は分かるしそれは問題ないんだけど、奈良への誹謗中傷だけでなく奈良の家族にまで誹謗中傷するようなコメントあったからな
    フェアプレーを望むと言いながらも自分たちがルールを侵していたのでは本末転倒ではないか

  249. 249.

    ※236
    下衆だよあの人たちは

  250. 250.

    御厨さん、経歴からしてもちろん応援してるし、特に活躍できずに終わってしまった選手のセカンドキャリアとしてもモデルケースになり得ると思う。
    多分協会とJリーグもそれを意識してるから、やや可哀想な立場ではある。昨日のジャッジは受け入れ難いけど、これにめげず頑張って欲しい。

  251. 251.

    ※240
    ルヴァン広島戦で広島を倒す大活躍で注目集めるかも

  252. 252.

    本当にマリノスファミリーなら誹謗中傷は止めてほしい
    去年の同時期にうちら自身が誹謗中傷を受けたのをもう忘れてしまったのか?
    あれと同じことをやっているんだぞ、と言いたい

  253. 253.

    ※243
    引退したら許します

  254. 254.

    ここで書かれてる各種エピが本当かどうかは確かめる術もないが福岡やアンチ鞠的には良かったな叩く材料ができて
    その相手にとって美味しいエサを自ら与えにいく一部鞠サポは知能と理性が足りない阿呆どもだわ全員通報されろ
    そんな気力あるならリーグに主審とVAR間のやり取りの公開要求(今後の常時公開含め)くらいしたらどうよ

  255. 255.

    結果として試合に勝ったから、想いにブレーキかからなくなった人も多いかなと
    昨日の試合のコメ欄も見てて思いました
    やられたらやりかえす精神の人が増えてるのかなぁ
    我慢しろとは言わないけど、日常と同じで一度考えてから発言したほうがいいと思います
    自分の手まで黒く染める必要はないはずです

  256. 256.

    ※253 松原も引退な
    結局、試合になったらそういうことも起きるんだから少しは自制すりゃいいのに

  257. 257.

    こう言う恨み、憎しみを無くすために
    VARが存在したハズなのにな

  258. 258.

    ** 削除されました **

  259. 259.

    どの記事でもそうだけどここぞとばかりに他所のチーム下げのコメントを書き込んでるような連中も所詮同類だわ

  260. 260.

    ※255
    試合に勝ったからこの程度で済んでる
    負けてたら大惨事が繰り広げられていたはず

  261. 261.

    お前らJ2行きも事実だったんだろうな パトリックは日本語ペラペラだし

  262. 262.

    ※257
    この手の諍いは今までもあったけれど
    奇しくもリスペクト・フェアプレーデイズの前後で、ネットニュース界隈を賑やかすレベルの案件が色々と起きてしまっているのが皮肉

  263. 263.

    ※257
    最終的に扱うのは人間だから、扱う側にまともなスキルがなければいくらテクノロジーがあっても無用の長物になるだけってこと

  264. 264.

    ここでも色んな理由つけて正当化してるし永遠に無くならないんだろうなこういう中傷って

  265. 265.

    インターネットなんて高等な物を使うにはまだ早いアホが多すぎるっピ!
    そもそも直接本人前にして言えないようなことはネットでも書き込むなと

  266. 266.

    何が嫌って過激な誹謗中傷に走った奴らのせいでそちらにばかり無駄に注目が移って
    奈良のプレーの悪質さや主審VARの稚拙さっていう本来の問題点が有耶無耶にされそうなのが本当に嫌だ

  267. 267.

    ※253
    いつか引退するから安心しろ
    ※258
    誰が誰を殺したんだ?

  268. 268.

    横から笛鳴リマス vs 広域指定蹴球団アビスパ福岡か

  269. 269.

    誹謗中傷は許されることではない。

    広島はJ2へ落ちろと言った奈良は反省してください。

  270. 270.

    毎回毎回福岡マークのズレた擁護がコメント数を伸ばしてる要因なのにな
    1番の根源はどこから発生してるのよと
    擁護せずに黙っていれば伸びないのに

  271. 271.

    奈良のインスタにどんだけ突撃してるんだよ
    家族にまで誹謗中傷ってどういう神経?
    昔からマリノスファミリーは民度低すぎる
    こんな奴らに優勝してほしくないからフロンターレ頑張って

  272. 272.

    ** 削除されました **

  273. 273.

    ドメサカまとめブログの住人のくせに善人ぶったコメントが多いね。
    管理人が攻撃対象として認めれば誹謗中傷も完全放置。
    擁護コメントは積極削除。
    そんなブログにコメント書いてる人たちのセリフとは思えず笑っちゃいますね。

  274. 274.

    ※168
    川崎さんかな。マリノスが特定の選手に対してブーイングしたのって、田中裕介と小宮山尊信くらいだった気がする。二人ともレギュラー格だったのに、上位のチームへの移籍を選択したからね。齋藤学?誰だっけ……あのときのブーイングはバックスタンドまで参加しててかなり凄かった。ヘイト高かったわ。選手がボール触るとスタジアム全体からブーイング。あの圧はヤバかった。でもそんなブーイングのなか得点決めた田中裕介は悔しいけど恰好良かった。
    河合竜二へのブーイングは、してくれと求められたからよ……

  275. 275.

    まずは御厨を罰すること。
    そしてVAR担当だった高山も。
    能力も経験も足りない御厨に
    J1の担当をさせた審判委員会も。

    それをやってないのに
    感情的におさまるわけがない。
    また奈良がやらかしたら
    今回どころの騒ぎで済まないかもね。

    そもそもの原因を放置してるから
    同じことが繰り返される。
    奈良自体、十六文キックとか
    奈良判定とよばれるだけあって
    幾つもやらかしてるから
    全く擁護する気になれない。

    ルールを運用する側の怠慢も含め
    やるべきことが行われてないから
    行き場のない感情が燃えてるのに
    綺麗事ばっかりなのが気持ち悪いな。

  276. 276.

    奈良のインスタとかに突撃してるような奴らは、名誉棄損で開示要求されれば住所氏名開示されて、裁判沙汰(負けゲーム)になるってことを考えもしないんだろうか……しないんだろうなあ……弁護士からの内容証明郵便が届くまでは。

  277. 277.

    ※270
    誹謗中傷に対して黙っていろはちがう

  278. 278.

    こういうの今時直ぐ問題視されんの位分かるだろうにアホなのかなとしか思えん
    いい大人がSNSでイキってんのダサくて最高に格好悪いわ

  279. 279.

    誹謗中傷はダメ
    批判の範疇ならOKだとは思う

  280. 280.

    Jサポって平均年齢考えると中年が多いわけだろう
    それ考えるとここもそういう傾向強いが
    ネットでイキってんの自分の家族に見せられんのかねって思うんだが…

  281. 281.

    選手に対してもそうだけど審判に対しても誹謗中傷えぐ過ぎてひくレベルの人がいるわ。SNSだと、しかも選手と比べるとサポとか居ないから叩かれるだけ叩かれるし審判、そりゃ年々成り手が減って審判の数がやばくなるわなって思う

  282. 282.

    昨日Twitter見た時にもちろん暴言とか脅迫みたいなレベルのものにもひいたんだけど、「奈良は何も悪くない!彼は良いやつ!」と庇う人が結構たくさんいたのも同じくらいひいた
    あれをノーカードにしてしまう審判団の資質の問題もあるけど、普通に酷いプレーだし批判は然るべきレベルなんだけどね……
    あんなのおかしい!という批判すら許さないみたいな姿勢の福岡のユニやエンブレムを背負ったアカウントもちょっと怖いわ

  283. 283.

    マリサポは齋藤学の時もそうだったよね。
    自分が悪いと思い込んだ奴には何をしても許されると思ってる。
    周りから誹謗中傷はやめた方がいいって言われても「あいつは〜」「でも」を使って誹謗中傷を正当化してきた。
    その結果がコレなんだと思う。

    自分からしたらどんなに憎い選手でも家族や大切な人がいて、その人の人格を否定しても良い理由なんてないんだよ。

  284. 284.

    ※277
    奈良の擁護を続けるから燃料足し続けてるんだろと言ってるんだが
    誹謗中傷が論外なんてわかりきってる

  285. 285.

    降格するチームが優勝しそうなチームの主力削るって構図がもう苦しい
    家長に絶対あの殺人タックルしないだろ

  286. 286.

    ※205
    Twitterの引用リツイートがヤフコメみたいになってるのはよく見るね
    ツイ主から引リツの内容についてやんわり諭されるとは?Twitterでリツイートってしちゃいけないの?自由の侵害!などと騒ぎ出すまでワンセット
    この手の逆ギレは最初から認識も争点もズレてるから大変そうやなーといつも思う

  287. 287.

    なにもかも審判団が悪いという話にするのが一番なのにね
    まあ、ある意味この事態も審判団が悪いともいえるが

  288. 288.

    ※284
    プレー面の批判はともかく人格面の批判は無視できないよ

  289. 289.

    ※283
    燃料投下ご苦労様です

  290. 290.

    ファールの該当箇所改めて見たけど、イエローは出されてしかるべきだったかなとは思うわ
    ただイエローだとVARは出番なし。
    主審の立ち位置的に足の接触部分は全く見えない(西村の右足が、踏まれた左足のブラインドになってた)で、かつ副審サイドではなかったからファールが見逃されたって感じじゃないの。
    じゃあこのファールを見逃さないために主審の立ち位置はどこがよかったのといえば・・・難しいよねっていう
    ※275
    こういうすぐ審判を罰しろみたいのいるけど、その前にてめぇら自分でノーファールになった検証してみろよって思うわ
    特に主審の立ち位置からそのプレーはどういう風に見えてたかとか

  291. 291.

    奥さんのインスタ荒らしたりお子さん云々と脅迫する輩は鞠サポだろうがなりすましだろうが
    ちゃんと情報開示されるべき

    あとJ2落ちろ云々は本当に言ってない話だと裏から聞いた(パトリックもあとでそのツイ消した)

  292. 292.

    ※25
    オシムの時だけど、浦和が負けたときの帰りにJEFサポに「●ねよレッズ。ざまぁみろ」と唾をかけられた。
    カチん! と来たけれど、もめて同行者に迷惑をかけたくないから我慢をした。
    今はネット社会だから、出す方も出された方も手頃すぎるのかなぁ。
    ネット云々ではなくて、自分がされて嫌なことは他の人にもしてはいけません。
    これが通用しない時代になっちゃったのかも。

  293. 293.

    バカとかゴミとは書いても○ね、○すまでは書かないのが弱虫マリサポちゃんの可愛いところ😊

  294. 294.

    ※197
    金沢県

    絶体に「石川」とは自称しない

  295. 295.

    ※220
    これか

    ※107 ※161 ※211
    ※172
    ※208 ※211

  296. 296.

    スポットライトの件でいつまでもネチネチ差別だアンフェアだホスピタリティがねぇだの粘着するサポだからね。仕方ないね。

  297. 297.

    ※261
    事実じゃないってよ。じゃなかったらツイ消ししないでしょ。

  298. 298.

    誠意のない謝罪するなとか、アビスパはカンフーじゃなくてサッカーやれ、というのも誹謗中傷にあたるのかな?
    明確な線引きが必要だな

  299. 299.

    ※297
    騒ぎになったので消しただけでしょ
    言ってないという情報は流れていない。
    歴史修正主義者かね

  300. 300.

    ※197
    仙台県はいるかもしれない

  301. 301.

    御厨主審は元Jリーガーから1級審判になった初事例なのでいろいろ優遇されている
    本来はJ3も満足に吹けないレベルだがなぜかJ1まで担当
    あ、こういうのも中傷になるのかな?

  302. 302.

    まぁ、どうせ大したことしないでしょ
    相手の顔が世間に知れ渡らない限りノーダメージ

  303. 303.

    ※242
    ある意味それをやってるYouTubeで何が起きてるか

  304. 304.

    こんなことやるサポがいるんだから、歴代のレジェンドや10番に逃げられるはずだわな

  305. 305.

    ※290
    主審には見えずともVARで交信はできるし、競技原則にあるレッドカード対象の、著しく不正なプレイに該当すると思うけどね。
    他の試合や昨季マリノスとレイソル戦でマルコスが退場となったプレイと同じシーンに思える。

    審判からどう見えたかも考えるけど、FC東京戦でPK見逃し疑惑があって、色々話されてたけどジャッジリプレイで満場一致であれはPKとされた。
    主審含めた審判団の技量、コミュ不足はあり得ると思うよ。

    VARあっても主審や審判団が使いこなせなければ、試合も荒れるし誤審を増長し、選手や試合を守れないと実感させられてる。

  306. 306.

    ※283 まぁあれは齋藤が悪いだろ。流石に。

  307. 307.

    スタでテンションが上がって罵声を浴びせてしまうのはまだわかるけど(好みではないが)、それを日常にまで持ち出すのはNGでしょう。

  308. 308.

    マリサポが誹謗中傷したからという理由でマリサポを誹謗中傷する輩が出始めてて笑うしかないw

  309. 309.

    「人間は 自分は絶対に正しいと思い込んだ時に 最も残酷な事をする」

  310. 310.

    ※305
    マルコスの退場は別スレで動画貼ってくれた人がいたけど、足裏立てたままアキレス腱の辺りに入ってるから今回のとはちょっと違うと思う
    今回は足裏は伏せてる(そのせいで足首にマトモに入っちゃったけど)から、そこをどう見たかかな

  311. 311.

    ※283
    >>自分が悪いと思い込んだ奴には何をしても許されると思ってる。

    鏡見たほうがいいのでは。
    持ち出すべきではない事例ってあるよね。

  312. 312.

    ※275
    何で先週コントロールできなかった福岡戦にこのメンバーで行こうと思ったのか
    同じく東京vsマリノスもVAR酷かったが水曜は上手い割り当てた

    VARがダメならVARだけジャッジリプレー組の引退した人にVAR審判ライセンス作るとか、ダブルチェック(レッド相当だけ口出しする)してもらうとか

    奈良奈良言ってるけど、福岡以前もナラだったの?
    エウベルに対して、タッチラインで不必要なジャンプで顔面キック狙ったり、中央ドリブル突破をロケットスライディングしたり(自爆して痛がってカード回避狙ってたけど)、核となる選手から狙って行くのが福岡戦術なんじゃないのか?
    これがキジェさんだとあからさまだけど、ロマンスグレーで温厚そうな監督にしてバレにくくするチームコンセプトでしょ

  313. 313.

    ※197
    京都県、さんじゅう、くまぽん
    (ラーメンズ「不思議の国のニポン」より)

  314. 314.

    ※306
    悪かったとしてもいつまでもいつまでも誹謗中傷し続けてるのを正当化する理由にはならないでしょ?人格否定とか平然とやってるからね今も

  315. 315.

    ※299
    直前のコメントくらい読みな

  316. 316.

    ※187
    奈良を叩いてた鞠サポは大量にいたから嫌でも目に付いたけど「奈良良くやった」的な事言ってる川崎サポなんて出回ったスクショ見る限り2人くらいだったもんな、もうそういう奴を探しにいってるとしか思えん
    たまたま見つけたんだとしても通報・ブロックするんじゃなくて晒して広める選択する時点で同レベルだわ

  317. 317.

    うーん、問題を起こしているクラブには何を言っても言い返す権利がないだろうみたいなノリで文句を言ってるんだろうけど、そんなこと言ったらJのほぼ全てのクラブが大なり小なり問題を起こしているわけでサッカー界全体が殺伐としてしまうよ。フーリガンなんて結果的に出来上がってしまった人間の成れの果てであって全くカッコいいものではない。そんなに暴れたいなら警察署の前で堂々と犯罪すれば前科がついて、フーリガン界隈からすればカッコいいのではないか?

  318. 318.

    ここぞとばかりにマリノスサポーター全体を叩いてくる連中多すぎ

  319. 319.

    ※316
    しかもそのスクショ出回ってる川崎サポの片方は鞠サポキッズのなりすましだったしな
    キッズすぎてリア垢のインスタが即バレて両方とも垢消して逃亡したようだけど
    なりすましたツイートのスクショだけまだ出回っててそれを根拠に全然関係ない川崎サポYouTuberにヘイト向けてる人を見かけてうんざりしてしまった
    ほんとああいうのわざわざ拡散したりそれをリツイートする奴も同罪としか言いようがない

  320. 320.

    ここでしつこくマリノスサポーター叩いてる連中も同類だよ

  321. 321.

    ※311
    「持ち出すべきではない事例」
    齋藤の件はそんなにセンシティブなの?触れてはいけないような事情がある件なのにサポーターが一方的に誹謗中傷し続けるのは問題ないの?
    ※319さんの言ってくれてる「なりすまし」の件もだけど、一部の人達(今回は鞠サポ)が「自分たちは可哀想な被害者だから何をしてもやっても批判されるべきではない」と勘違いした傍若無人な振る舞いするの何なんだろう。

  322. 322.

    反論出来ないからって言いたい放題すぎる

    自分が奈良だったらマリノスにヘイト溜まるわ…

  323. 323.

    反論できなくなったら被害者ムーブ。
    変わらないね。

  324. 324.

    それで大半の関係ないマリノスサポーターまで巻き込んで誹謗中傷してるのは同類だっての

  325. 325.

    誹謗中傷したバカはいくらでも責めればいい
    だけどそれで鬼の首を取ったかのように「マリノスサポーターはこれだから〜」と主語を大きくして、マリノスサポーター全体を誹謗中傷して良い理由にはならない

  326. 326.

    ※290
    ※305
    今年のJリーグのVARは酷いと思います。何のために映像を見ることのできるVARがいるのかと。

    主審から見えない方向だったんだろうとはわかるんですが、それならなおのことVARなにやってんだという、、、
    あそこまで足裏はっきりしてるのに、VARがスルーしたのか、主審がみるの拒否したのか、、
    イエローだと介入できないからそう判断した?ほんとに、あれでレッドの「可能性」もないって判断してんなら選手守れないんでは。
    主審が見えていて、協議の結果?うーーーん。色はともかくカードも無しになるのは流石にどこ見てるんだと、、

  327. 327.

    VARあるだけでもうらやましくて仕方ないが、あっても結局フレストレーションたまるのは変わらないのかね。
    一時サポート審判みたいなのゴール際に配置して5人制ってJ3でやってたけどいつの間にか立ち消えたが
    ゴールライン割ったかどうか見るだけだったっけ?

  328. 328.

    ※295
    やばいなこの人

  329. 329.

    ** 削除されました **

  330. 330.

    ※274
    名前すぐに出てこないけど
    キーパーでブーイングされてる人いましたよね

  331. 331.

    ** 削除されました **

  332. 332.

    管理人さん、コメント欄閉じていただけますか?
    マリノスサポーター自体への誹謗中傷の場となっています

  333. 333.

    どこのクラブにも一部気狂いはいるのに
    マリサポはとか、○○サポはとか主語を広げて何か言うのって
    日頃の自分のストレスを都合の良いニュースに乗っけてるだけだよな

    そういうヤツは、どこにでもいる一部の気狂いらと根は同じ

  334. 334.

    ※324
    関係ないマリサポとか言っているけど、世間はそうは見てくれないよ。
    一部のマリサポが起こした不祥事によって全体のマリサポが悪く見られるのが普通。それが連帯責任ってやつ。
    ここで散々浦和サポが言われているのも同じ理由。

  335. 335.

    人間にコミュニケーションは早すぎた。
    SNSとか実名匿名関係なく分断されすぎてどうしようもなくなっちゃったね。

  336. 336.

    ※334
    もっと言うとJリーグに興味無い人からするとJリーグサポという括りで見られるんだけどね

  337. 337.

    福岡公式の逆切れリリース同様の福岡マークの擁護

  338. 338.

    ここで鞠サポは~とか言ってる人たちほど自分の応援するチームの選手が負傷したら同じようなことしそうだなと思うよ

  339. 339.

    ※334
    まずは貴方の「普通」の定義から説明してもらえますか?

  340. 340.

    奈良や審判団よりもマリノスサポーターをより叩くべきみたいな流れはマジで異常だよな

  341. 341.

    ラフプレーでケガさせられてもサポは何も言えなくなるのか
    ラフプレーしたもの勝ちになっちゃうな
    Jリーグが血で血を洗う修羅の国と化す

  342. 342.

    ※339
    普通の定義を説明しろと言われても難しいのでわかりやすい例を挙げて説明しましょうか。

    ある料理のチェーン店でゴミの入った料理が提供されました。その事が全国的なニュースになりました。
    ゴミの入った料理を一部のチェーン店が提供してしまったことにより、そのチェーン店全体の売り上げが落ち、閉店せざるをえない店舗が続出しました。

    これが一般的な世の流れ。一部の不祥事は全体に波及するという例です。

  343. 343.

    浦和が悪い

  344. 344.

    奈良がうーんこなのは同意

  345. 345.

    鞠サポがヒステリックなのも同意。
    自分たちは常に正しいと思い込みが凄い

  346. 346.

    俺たちは、鞠サポがバナナ差別をしたせいでバナナ配ってもらえなかったから( TДT)

  347. 347.

    ※346
    それは死ぬまで恨み残るよね。心境は察する

  348. 348.

    ※341
    別にサポーターが何か言ったところで判定が変わるわけじゃないし。影響力があると思ってんの?
    思い上がりすぎでは?

  349. 349.

    ※342
    要するにJサポ以外から見たらJリーグのサポ全員が駄目ってことですね
    だから今回の件はFC東京のサポも責任感じて貰わないと困ると言うことで納得してくれますか?

  350. 350.

    ※348
    判定変わる云々よりも、サポが何も言えなくなることで鬱積だけが溜まっていき、
    Jリーグから離れていくようになることを危惧していく

  351. 351.

    どこのサポでも、感情に任せてSNS使うのはやめた方がいい。自分を含めて誰も得しない。

  352. 352.

    ※334
    浦和サポも最初は「一部のサポだから」と言って放置してた結果があれだからな、クラブが早めに対処した方が傷が浅くて済む

  353. 353.

    ※350
    今回のことで「サポが何も言えなくなる」はちょっと飛躍しすぎ

  354. 354.

    ※349
    全く関係ない第三者から見ればそう思われても仕方がないですね。それを今回の騒動の張本人であるサポーターから言われるのは納得できませんが。

  355. 355.

    クラブが早めに釘を刺したのは良かった。
    どこにも限度を超えるアホはいて他人事じゃないから、早く対応するクラブがあることは良いこと。

    ここで鞠に粘着してるのも、限度を知って一線超えてないのはエラいが(そうでもないのもいるが)、
    根っこは奈良に粘着してるアホと似たようなもんで
    自分のところに何かあったらやらかしかねないタイプなんじゃないの

  356. 356.

    twitterで奈良にヤベーこと言うやつも
    ここで謝ることもせずたらたら文句たれてる福岡サポも本質は同じ

  357. 357.

    >西村選手が取材エリア横に出てきたので、奈良選手は直接「申し訳なかった」と謝りました。
    出てこなかったら謝らなかったの?

  358. 358.

    この件に関して西大伍がSNSで言及してるっぽくて気持ち悪いなーって思った。しかも郷家の時と主張が変わらん。とりあえずあんなことした人間が謝罪がどーの感謝がどーのとかひとっっっつも説得力がないから。

  359. 359.

    ※357
    その一文だけでそう解釈してしまうのはかなりバイアスかかってるから気を付けた方がいいぞ

  360. 360.

    マリノスって歴史も実績もある上にサポの母数の多さに比例してアホも多いだろうからアンチにも大人気だなあ
    ここぞとばかりに叩いてるけどどこのサポやファンにしろいずれ自分とこがやられる番が回ってくるのに

  361. 361.

    奈良へ

    お前らJ2行きだ

  362. 362.

    福岡は自分が中心でないと気が済まない人が多いので
    福岡サポが発言すると、余計なことばかり言う人が多い

  363. 363.

    ※357
    >新型コロナウイルスのガイドラインにより、両チームの動線が分けられているため、その時点では「直接挨拶に行けないようなので、ここを通して伝えたい」と話していた奈良。(ゲキサカより)

    コロナ対策のため試合後すぐ相手ロッカールームに行って謝ることができなかったってだけ。
    ミックスゾーンで一緒にならなかったら電話等で直接謝罪するつもりがあったかなかったかは奈良本人以外わからない。

  364. 364.

    ※360
    奈良みたいな悪質プレー、審判団の見逃し、それに対する身内のSNS突撃
    全部明日は我が身だろうにな
    まともなJサポほど怖いほど身に染みて分かってるだろうし嬉々として叩きに走るとか理解に苦しむわな

    鞠サポ叩きに矛先を変えてこの一連の事件を揉み消したい火消しとか面白がって便乗してるだけの外野も多いんだろうけど

  365. 365.

    ※341
    ラフプレーで怪我させられたことに対して物申すなとは誰も言っていない
    それを相手選手やその家族に対する誹謗中傷という形で表現するなと言われてるだけなのに、それを制されたら「ラフプレーしたもの勝ち」だの「血で血を洗う修羅の国になる」だの
    結局「そうなってほしくなければ俺たちに奈良を徹底攻撃させろ」と言ってるようなものだよそれ

  366. 366.

    ※357
    国語力大丈夫?

  367. 367.

    毎度のことですがまたいつもの他所のサポさんがきてますかね、、?
    おわかりかとおもいますけど。

  368. 368.

    良くわかんないのだけど、今の若者は昔の2ch感覚で本人のSNS荒らすのかな

  369. 369.

    奈良はイメージ悪いけど、自分は好きだ

  370. 370.

    たぶん本人も悪意まではなかっただろう
    かちたいという気持ちが変な方向に行ってしまった
    しかしやったことは許されることではない
    あれだけの人が見てるのに
    いったい審判は何を見ていたのか
    しかもVARのあるJ1で
    テキサスバーガーでも食べていたのか
    るきあん

  371. 371.

    自爆の怪我でも相手に「〇〇を返せー!」と叫んじゃうサポがいる我が軍は何も言えないのである

  372. 372.

    Aが起きる→Aへの批判が過度になる→過度な批判を批判するBが起きる→Bへの批判が…以下略

    Aが起きなければ何も起きなかったなのにね
    根本的に起きた事象
    副次的に巻き起こってる批判
    連鎖を断つにはどうすれば良いんだろうね

  373. 373.

    ※368
    誹謗中傷する奴は若者に限らないよ…

  374. 374.

    この速さをうちの運営も見習ってください。

  375. 375.

    今回の件が特殊なのは事故後の釈明や謝罪の中身が少なからず問題視されていること。
    アビスパも奈良も危機対応のアンチパターンばかりやらかして火に油注いでる
    はっきり言えば、まだ両者とも沈黙を貫くほうがマシだったよ。
    危機管理が弱いというか飲酒運転の件、去年の事務作業ボランティアの件含めて福岡はガバナンスが弱いんだろうな

  376. 376.

    ※340
    当該のマリノスサポが誰よりも非難されるのは当然のこと。
    関係ないマリノスサポまでひっくるめて叩く奴が異常。

  377. 377.

    ※370

    おこる気持ちも分からなくはない
    れい点に抑えるために必死だったとはいえ
    もう二度とあんなプレーは見たくないな

  378. 378.

    声明が出た後も奈良・審判・アビスパ福岡を誹謗中傷するマリサポ…
    そして奈良と家族への謝罪は無し
    相変わらず民度低いですね

  379. 379.

    奈良は西村へ謝罪してるのにマリサポは奈良へ謝罪できない
    審判だの判定だの何かと文句つけて誹謗中傷したいのがマリサポには多いということ

  380. 380.

    ※372
    初期消火が大事
    「Aが起きる」のはある程度仕方がないので、その直後にどう行動するか。
    今回はどちらかというと薪をくべてしまった感

  381. 381.

    正直、2001年頃にSNSが今くらい発達してたら福岡の選手ほぼ全員が今回の奈良より数倍やられてただろうなと思った次第。

  382. 382.

    ※45
    どんな社会だろうが、状況に関係なく
    そういう輩はおるっていうだけの話よ。
    民度って言葉自体大嫌いやけど、バブル経済の
    ときも品のない人間はそれなりにおったで。

  383. 383.

    引退しろよ、もう

  384. 384.

    もうレッズが悪いってことでいいじゃん

  385. 385.

    ※381
    それは全面的に同意する
    その年にそちら様にかけた迷惑の方が遥かに大きかったし、
    柏とかからも相当言われたと思う…
    (というか、柏とは普通に暴行事件に発展してるし…)

  386. 386.

    ※354
    納得いかなくても納得していただかないと困ります。
    それがあなたが自説として主張している事なのですから。

  387. 387.

    初期消火というが、奈良は本人に謝罪してるし
    インスタにも謝罪の意を示してたじゃん…

    ファールは良くないけど、戸田はノーファールに賛同する形で
    戸田や審判が正しいとまでは言わないけど、悪意が見える形でなかったのも事実

  388. 388.

    ※387
    そのインスタの謝罪の仕方がダメすぎる
    24時間で消えるストーリーで謝罪するなんて、謝罪を後に残すのが嫌だったと思われても仕方ない
    著名人がストーリーで謝罪したら余計に炎上することが多いが、それと同じだよ
    例えばこの事例とかそうだね
    https://news.nicovideo.jp/watch/nw6007007

  389. 389.

    「世間から『Jリーグサポはこれだから』って見られる」という流れを受け入れた上で「それなら瓦斯サポも責任感じろ」という論理展開をするマリサポが
    「他Jリーグサポから『マリサポはこれだから』って見られる」って流れは受け入れず「関係ないマリサポを叩くのは許さーん!」っていうのは矛盾している気がする

  390. 390.

    ※382
    バブルの頃は面倒な事は金品で解決する大人が多いなあと、未成年ながらに感じていた記憶
    金も払わず踏み倒すよりはマシなんだけれど、品があったかと言うと違うよね
    勿論、どの時代にも品がある人もいるので、粋な金の使い方する大人もいたはず

  391. 391.

    ※386
    まず大前提としてこの騒動の火種は行きすぎた中傷を繰り返し行ったマリノスであり、他サポーターは全く関係ないことをお忘れなく。責任を感じなければならないのはマリノス側です。
    私が言いたいのは他サポーターであれどもこれを対岸の火事とするのではなく、これを教訓にして同じ事を行わないようにしようということです。

    あなたの言っていることは、先程の例でいうなら松○で起こした不祥事を、同じライバルチェーン店であるす○家に罪をなすりつけようとしているのと同じです。

  392. 392.

    ※372
    Aというのがあの接触プレーのことを言っているのだとしたら次の矢印には2つ事象があって、1つはプレーに対する批判、もう1つは誹謗中傷。
    そして以後の矢印は誹謗中傷の方から伸びていくことになるってことを曖昧にしたら駄目なんじゃないかな。
    プレーに対する批判はサッカー選手やってる限り皆受け入れるけど、家族に対する誹謗中傷や夜道に気をつけろ背後に気をつけろといった暴言は違うでしょっていうのがマリノスやアビスパのリリースでありこのブログのトピックじゃないかな。

  393. 393.

    ※387
    解説がリアルタイムでジャッジを否定すると思う?
    何故その判定になったかを推察して言っているだけに過ぎないのに、賛同って大丈夫?

    お宅の理論でいくと宮と永石の接触で中払は
    「味方同士の接触なんでそのままプレーオンで…」
    と、ジャッジについて否定しておらず、お宅の表現では賛同する形になる訳だが。
    その上で散々、中村主審を誹謗中傷する蜂サポはなんて呼ばれるか知ってる?
    卑怯者だよ。

  394. 394.

    戦争ってこうやって起こるんやろな

    無関係のくせに関係したがる暇人がどんどん参加して対立が明確になっていくていうか

  395. 395.

    ※393

    足の裏を上げてる形ではないって戸田が補足してはいたってだけの話
    それも自分はその解釈が完全に正しいと思わないとも示してる
    あなたに卑怯と言われる所以はないかな…

  396. 396.

    灰皿の被害者が何故か鞠サポだったことを思い出した

  397. 397.

    うらわれっずー

  398. 398.

    ※392
    いや
    勝手に貴方の都合良いように2つに分岐させたところでね
    批判と誹謗中傷の線引きが明確に出来るなら分岐させても問題ないだろうけど

  399. 399.

    ※387
    それを貴方達側が言うかね

    事故を意図的に起こすつもりはなかったけど、交通事故を起こしてしまいました
    起こした方が「結果的に事故になってしまいました」とか被害者側を逆なでしてるだけにしかならんやろ

    福岡公式がそれを言うぐらいだからなぁ

  400. 400.

    とりあえず福岡のクラブはさ
    SNS警察活動が悪いとは言わんけども
    先ずは自分たちの選手の管理をキチンとする方が先なんじゃないかね
    飲酒運転だったり相手を壊すプレーだったり
    社内ガバナンス見直す事が根本と思ったらんだが

  401. 401.

    んで、福岡のサポも同様
    他の警察活動に勤しむよりもオ○リをどうにかする方が先だと思うんだが

  402. 402.

    そういう意味で根本的にAが発生しなかったら副次的にB以降も起きないから
    Aが発生しないよう社内ガバナンスをキチンとしろ
    と書いたつもりだったんだけどね

  403. 403.

    やらかしたマリノスサポーターを非難するのは当然

    というか迷惑かけられて印象悪くされたから、むしろマリノスサポーター側が激怒してる

    奈良をインスタで長文非難してたやつなんてプロフィール見たらマリノスサポーターですらなかったのもいたしな
    バカはどこにでもいる

  404. 404.

    サッカー好きか?
    ただ選手のバッシングや誹謗中傷が好きなだけ?家族まで巻き込んどで迷惑をかけるな。
    奈良はわざとではない。サポーターがサッカー選手をサポートしてなくて感情を巻き散らかして、大人になれ。サッカーをもっと知れ。

    俺が福岡の騒動で学んだのは
    審判や監督>一部の頭のおかしいサポーター>選手の序列があることを学べた。選手を丁稚や奴隷扱いして、人としてリスペクト出来てない。

  405. 405.

    先週に中村主審を誹謗中傷した人が今週は誹謗中傷は絶対いかんと言ってそう
    やらかした鞠サポが訴えられるのが一番の解決かな

  406. 406.

    ※398
    夜中の間に印象操作と論点ずらしに頑張ってたようだけど、その後のコメントとか見るに、そもそもラフプレーが無ければ誹謗中傷も無かったっていう主張よのうだから噛み合わないわけね
    何があっても誹謗中傷はダメであって、気に入らない相手になら何を言ってもよいっていうわけじゃないのよ気をつけましょうねっていうのが双方のリリースよ

  407. 407.

    全員揃ってJ2行きだ!

  408. 408.

    まず西村の早い回復を祈ってます。
    得点王取ってほしい。

    それはさておいて,これだからマリサポはと言う人,●●のサポもひどいと言う人,うちのサポはそんなことしないと言う人,全部ちょっと違うんじゃないかな
    今のネット社会だと,どこのサポにもネット上で誹謗中傷して暴れるやつはいるし,リアルでも勘違いして他サポに暴言吐くやつはいる
    残念ながら各クラブには,特に長くJにいるクラブには何万人というサポがいるので,その中にはどこのクラブであれ自分本位な人も勘違いして暴れる人もいるので,クラブのフロントやそのサポの友人が自浄作用をきかせる以外はないかな
    ちなみに友人でもなきゃ同じクラブのサポが何言ったってそういうやつの心には何も届かないので,サポの間で自浄作用きかせるのは不可能です

  409. 409.

    ※378
    ※379
    ライバルチームの選手が怪我して喜んでるようなところが何様なんだろうな
    西村への侮辱罪ではないの?
    フロサポにはそんな人が多いってことかな

  410. 410.

    ※409
    アカウント歴浅いなりすましのツイート信じるなって
    浅野好きなあたり中身広島な気がするけど

  411. 411.

    ところでよくいう意図的ってどういうこと指すんだろうな
    怪我させるつもりがあったかなのか、ファールでとめるつもりがあったかなのか
    今回の場合は怪我させるつもりはなかったが、ファールでとめるつもりはあった
    だから奈良は「結果的に」怪我させるという言葉を使ったという解釈でいいのかな

  412. 412.

    ※410
    それについてはいいよ、同じ論理を使って言い返してみただけだから

  413. 413.

    ※411
    もちろん怪我させる意図があったとは思いたくないし、あそこで西村をファウルで止める意味は全くないから、ファウルをする意図でってのも考えにくいと思う

  414. 414.

    ·昔から悪質なファウルを繰り返している選手から、やはり悪質なファウルで怪我をさせられる

    ·見た形明らかにレッド見えるが、VARがありながらもノーカード
    付け加えるなら全体的にカードが出ず、そこから試合が荒くなっていった

    ·それによりSNSが荒れ、過激な輩が選手のSNSに凸。誹謗中傷、家族まで言葉を向ける事態

    ·両クラブ声明を出す事態に

    これ同じ事態が自分の応援するクラブで起きたとき、程度の差はあれど、完全に炎上やその各選手への凸が起きないと言えるクラブあるだろうか。

    近年のSNS炎上や利用者のリテラシーの低さはどの年代や界隈でも見受けられる。

    誹謗中傷や家族へのコメントは当然論外だが、
    自分たちが応援してるクラブでも起こりうる事態と捉えたほうが良さそう

    クラブがサポーターを完全にコントロールするなんてできないし。

  415. 415.

    ※414
    審判の判定がいかに重要かよくわかる
    今回もレッドはもちろんイエローカードでも出てればここまで荒れなかったと思うわ
    奈良に処分がないことにいまだに怒ってる人もいそうだし。

  416. 416.

    ※413
    そうか?
    エウベルにライン側で必要以上のジャンピングキックしたり、ドリブル突破をプロレスばりのロケットキックしたり、一月離脱は下手過ぎてやり過ぎただけで、キープレイヤーを交代させるのが、アビスパ流じゃないの?

    次の清水戦は大人しいと思うが、中断明けの神戸は気を付けてねマジで、CFやられたら終わる

  417. 417.

    ※406
    随分失礼な物言いで決め付けてるけど
    んなことわかってるつーの
    何遍もガバナンスが取れてない謝罪リリースを出してるから根本そこが原因だろ、先ずは自分たちから襟を正せ。と言ってるだけなのすらわからんかね

    誹謗中傷が駄目なのは当たり前なのに、それを盾に過度に擁護したところでね
    脳震盪がすぐストップなのはわかりきってるのに脳震盪を盾に過度に擁護したところでね
    そら燃料も尽きるわけないわな

    こう言う風に言っても気が付かず貴方のような擁護厨は矢印を決して自分たち側に向けないんだろうけど
    そんなんだから延々と社内ガバナンスも改善されるわけないわな
    ある意味自業自得

  418. 418.

    ※391
    >まず大前提としてこの騒動の火種は行きすぎた中傷を繰り返し行ったマリノスであり
    「マリノス」じゃなくて、「複数のマリノスサポーター」なんだよね。
    「マリノス」にしちゃうとサポーター全員とかクラブとかも含まれちゃうでしょ、対象がデカすぎるんよ。
    クラブはむしろ初期消火を試みてくれてありがたかった。
    自分も周りの鞠サポも「あーあ…言い過ぎやりすぎ…」とがっかり、うんざりしていた人も多かったんだよね。

    言葉をデカくすると、対象にならないその他大勢の人も、まとめてひとくくりにすることになるから
    誹謗中傷の言葉に化けてしまうことがある。
    鞠サポに限らず人間全般が、大上段に何かを言いたくなったり強く批判したくなっている時ほど、
    言葉を示す範囲が大きくなったり、言葉が強くなって「ひとくくりに誹謗」状態になりがちだと思うので
    お互い言葉には気を付けましょう。

  419. 419.

    ※417
    二段落目以降がよく分からん。日本語の問題なのか論点の問題なのかももはや分からん。
    あと自業自得ってのはアビスパの選手は誹謗中傷されても仕方ないってことかね?
    まあもう同じ事象について話してるのかどうかも分からんから俺はこれで最後にするよ。

  420. 420.

    奈良とアビスパが煽り気味の謝罪リリース出したおかげでマリサポにガソリンが注がれて自ら炎上したのが今回
    火攻めには火で防げというがそういうことを彼らはやってきたのかも知れないね

  421. 421.

    ※414
    本当にこれな
    対岸の火事だと思って面白がってるんだろうが

  422. 422.

    あ~~~ 奈良の目の前でJ2行き言ってやりてえ~~~

  423. 423.

    他責ばかりで奈良に謝ってくれないんですね。
    所詮う○こマリノスか。呆れた。

  424. 424.

    ※422
    つい先日に○○予告で警察沙汰起こした仙台サポはそういう嫌味なクソリプを普段から繰り返していたらしいよ
    表現の自由を勘違いして気に入らない相手に粘着しだす前に他山の石として学ばないと

  425. 425.

    ※415
    極めて悪質で看過できないとリリースされたということは「出るとこ出るぞ!」と警告してるわけだよね
    ジャッジを理由にここまで暴れまわる人って今までどんな風に生きてきたんだろう?
    何か腹立つ度に企業から警告受けるような言動してるのか?
    「審判がイエローさえ出していれば… 僕は暴れませんでした」みたいな言い訳を今更されても、とても信じられないけどなあ

  426. 426.

    ※422
    あの人があんなことするから私はクレーマーになる。
    あいつが悪いから、あいつには何言ってもいい。

    誹謗中傷に関する記事で誹謗中傷に走る者の思考とは
    書き込む前にどういう頭の働きをしているのか研究されないかな

  427. 427.

    パトとの一件もあるしリスペクトするのが難しい。
    正直ルヴァンでも対戦したくない。

  428. 428.

    ※423
    自分が中傷してないのに他人がやったことであんた謝るのか?w
    ※427
    いろんなとこでやらかしてるわけか
    なんだかなあ
    これで安易にラフプレーに走らなくなればいいけども

  429. 429.

    ※425
    例えるなら、だれかが犯罪を犯したのに司法がしっかり裁かずに野放しにされたらそら荒れますわな

  430. 430.

    ※427
    人として終わってる

  431. 431.

    ※429
    日本の元首相がああなったのと似てる構図だな・・・

  432. 432.

    奈良自体が怪我で代表棒に振ったのに他人にもそれをするんかって思ったけどこれも誹謗中傷になっちゃうんだろうなあ

  433. 433.

    Twitterの西村の件で喜んでる川崎サポのやつもマリサポのなりすましアカウントだったしSNS怖すぎるわ

  434. 434.

    福岡って積み重なってみんなから嫌われてるのがよくわかる。

  435. 435.

    ※433
    フロサポさんからしたら勝ち続ければ良いだけなのでマリノスの怪我に喜ぶような理由ないから
    マリノスが負けなければ上にあがれないところのなりすましだと思う
    で、ちょうどフロンターレにプライド折られた所が居るし

  436. 436.

    福岡J2行きだw

  437. 437.

    ※432
    その内容でなるんなら真っ当な批判はできないわなと思うよ。俺は少なくともあんたの書いてることは真っ当な批判だと思うし。
    それはそうとこの件、札幌方面にも飛び火してんな…(道新が記事にした→そのツイートを引用してツイートした深井に飛び火)

  438. 438.

    ※431
    似てないだろ。裁判では負けて処分が出ているし、対策となる法律や施策も当の元首相の頃に出来て減っているだろうが。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ