【J2第36節 山口×金沢】金沢が小野原強烈ミドルで先制するも勝ちきれず1-1ドロー 山口は前貴之の復帰後初ゴールで追いつく : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第36節 山口×金沢】金沢が小野原強烈ミドルで先制するも勝ちきれず1-1ドロー 山口は前貴之の復帰後初ゴールで追いつく

2022年 J2第36節 VS 試合情報

山口 1-1 金沢  維新みらいふスタジアム(2600人) 

得点: 小野原和哉 前貴之
警告・退場: 生駒仁

戦評(スポーツナビ): 
ホームの山口は自陣からビルドアップを行い、パスをつなぐ時間が続くも、思うように攻撃のリズムが生まれず、1点のビハインドを負って試合を折り返す。後半の立ち上がりからはギアを上げ、攻守においてアグレッシブな姿勢を見せると、金沢を押し込んで敵陣でのプレーが続き、多くの好機を創出。同点に追い付いた後も攻撃の手を緩めずに相手ゴールへ迫るも、最後の局面で精度を欠いて逆転弾は生まれず、終了の笛。勝点1を分け合う結果に終わった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/091413/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/091413/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/091413/recap/


01

13

18



[YouTube]ハイライト:レノファ山口FCvsツエーゲン金沢 明治安田生命J2リーグ 第36節 2022/9/14
https://www.youtube.com/watch?v=z2G-c6oa6Xs





ツイッターの反応




















25 コメント

  1. 1.

    残留争い的には大きな勝ち点1
    試合内容的には欲しかった3

  2. 2.

    金沢さんの先制点を目の前で見て、
    敵ながら天晴れなスーパーゴラッソだと思ったけど、
    打った位置から考えるとまさか決めたのは…

    と思ってたところで、スタジアムDJが告げた名前を聞いた瞬間、
    たぶん現地のレノサポが皆で言ったであろう一言。
    「お前か小野原!!」

  3. 3.

    (タイトル見ながら)
    金沢が先制して金沢が追いついたのか

  4. 4.

    すみません見間違いでした

  5. 5.

    恩返し弾を決められた経験は数えきれないほどあるけど恩返し弾を決めた経験は真面目に入れ替え戦以来じゃないかな

  6. 6.

    正直、負けなくて良かった。
    次ホームで勝って、下を気にせず上に挑む終盤戦にしたいですね。

  7. 7.

    山口戦は恩返しが多い印象

  8. 8.

    ※5
    加藤大樹が何度か決めてます

  9. 9.

    ※8
    恩返しの相手うちばっかりじゃないですか…

  10. 10.

    ※9
    加藤大樹の恩返し弾は山口さん毎年被弾してないですか?
    ウチも昨年やられたけど

  11. 11.

    ※10
    恩返し弾をくらうのはもはやウチのお家芸になりつつあるのよ…
    今シーズンだけでも、水戸(現山口)の 高井和馬、山形の加藤大樹、仙台の中山正斗に次いで小野原が4人目
    加藤大樹には金沢さん時代にも2018、2019年に2年連続で、
    中山正斗にいたっては2020年の水戸時代にHA合わせて3点取られてるし…

  12. 12.

    ※5
    2017シーズンに金沢所属だった佐藤洸一が岐阜と長崎から得点してますね

  13. 13.

    在籍時には授業料を払い、移籍後にさらに取り立てられるのは割に合わんなぁ

  14. 14.

    山口は相変わらず過去所属選手に優しいなぁ

  15. 15.

    試合後に過去所属選手が挨拶に行くと、過去のチャントを歌って迎える山口サポ
    きらいじゃない

  16. 16.

    小野原そんな恩返しいらんて、という気持ちと金沢さんで信頼されて嬉しい気持ちが入り混じってる

  17. 17.

    ※11
    ヤッさんにも徳島時代に決められてるしな

  18. 18.

    成岡良い選手とコンビ組ませてもらって良い感じだね。成岡が来て良くなった説まである。

  19. 19.

    山口さんとはお互い仲良く勝ち点1を上積みしてほぼ残留圏内確保
    来季もいいライバルで、、、って言いたいところだけど
    夏補強でメンバーが豪華になってますな~ 裏山!

  20. 20.

    ※14 ※15
    過去所属選手に優しいのはJ2では割と一般的
    例えば、横浜FCは、レノファには所縁のある選手が多いとして、佐藤謙介、関憲太郎だけでなく、ユース所属歴のある橋本健人を紹介していた
    東京ヴェルディは、DJが高木大輔の名前を読み上げた後にちょっとためを入れて観客が拍手をする間を作っていた
    町田でも岸田和人の名前が読み上げられたときにスタンドから拍手が起こっていた
    いずれも今シーズンのアウェイゲームの試合前のエピソード

  21. 21.

    前くん誇らしい
    両足のキックの精度の高さとか、まだまだやれるはず
    山口を救ってくれ

  22. 22.

    最初小野原ってわからんかったけどポジ的にまさかと思ったら。
    2019年の新体制発表会、新加入選手紹介で、「流通経済大学から来ました坪井慶介です」とかましていた小野原が。
    立派になったのー。さすが海外組じゃ。

  23. 23.

    ※22
    ね、そうですよね。
    うちにいた頃は坊主で面構えは今よりすごかったけど、スタメン前夜は食事も喉を通らないような繊細な子。
    それがあんなミドル決めるとは!…悔しかったよー‼︎
    もう、カエルとか捕まえて食べないように、お腹大切にしてね。
    また試合したいな。

  24. 24.

    小野原のゴラッソで勝ち点1取れて良かった。
    維新劇場にはヒヤヒヤしたが残留に一歩前進。
    岩手、琉球との6ポイントマッチも控えているので、まだ安心出来ない日々が続く。

  25. 25.

    小野原には、アウェイの時もいい守備されて、チャンス潰されたんだよなあ…
    活躍は嬉しいんで、うち以外の対戦時に頑張ってくれよー

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ