9・20配信のジャッジリプレイに元Jリーガー・森勇介氏がゲスト出演 Jリーグ最多退場記録保持者 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

9・20配信のジャッジリプレイに元Jリーガー・森勇介氏がゲスト出演 Jリーグ最多退場記録保持者

Jリーグの気になる判定を討論するDAZN「Jリーグジャッジリプレイ」。
毎週火曜日に配信されますが、次回9月20日の第26回では、元Jリーガー・森勇介氏のゲスト出演が発表されています。






Jリーグ最多となる通算14度の退場記録を持つ森勇介氏、さすがにこの番組への出演依頼には「ジャッジされる側だろ」と驚いたそうです。
現役時代、ジャッジとはあまりいい付き合いではなかった森氏、番組でどのようなコメントをするのは楽しみですね。


08

230 コメント

  1. 1.

    懐かしい

  2. 2.

    激アツ

  3. 3.

    収録中もガム噛んでたってマジ?

  4. 4.

    福西も出たことあったよね
    なかなか面白そうじゃん

  5. 5.

    サルバトーレの再来ww

  6. 6.

    許さないぞ!

  7. 7.

    懐かしいなぁ
    元気でやってるなら、何よりですが

  8. 8.

    瞬間湯沸かし器みたいなところはあると思うけどあんまり悪質なイメージはない
    忘れてるだけかもだけど

  9. 9.

    どうせなら中払を呼んで当時の映像振り返って欲しい

  10. 10.

    ※8
    「MQN 脅迫」などで検索することをお勧めする

  11. 11.

    MQNやんけ懐かしい

  12. 12.

    純粋にプレーが〜ってだけじゃないからな。それ以外でも揉めまくったから退場な訳で。

  13. 13.

    松下への肘撃ちからの一発レッドと、
    その後の暴言はいろんな意味ですごかった。
    もっとも、すでにMQNとして知られてたから衝撃的とまではいかなかったけど。

  14. 14.

    ** 削除されました **

  15. 15.

    懐かしい
    昔ファール食らって言った「なにしとんじゃ、このガキあああ!!」って声がマイクに拾われてたの笑った

  16. 16.

    昔の選手名鑑に直筆で抱負書く欄があって、
    どう見ても「ワル出場」だったのほんとすこ(たぶんフル出場。たぶんな)

  17. 17.

    最近だと邦本の素行不良とか可愛く思えるレベルのお人だぞ

  18. 18.

    あの愚行を勇介は勇介はって言って川崎サポの必死な擁護をずっと覚えとるよ

  19. 19.

    MQNのやばい距離のスタンディングボレーの動画何度探しても見つからない

  20. 20.

    過去のあれこれを「武勇伝」「昔はやんちゃでした(笑)」で片付ける風潮は好きになれない。
    怒りを露わにする人って「自分の機嫌をコントロールできない自己中な人間」にしか見えない。

  21. 21.

    トゥーリオ
    森勇介
    岩下敬輔
    奈良 竜樹

    四天王だね

  22. 22.

    カード貰いまくりで問題児扱いされてるプレイヤー視点ではどう見て考えてるか?
    っていうのを探ろうとしてのチョイスだとしたら盲点というか、すごく興味深い取り組みだと思うわ

  23. 23.

    何を言っても「どの口が言ってんだ?」って感じになりそう。

  24. 24.

    お前だけはフェアプレー語んな

  25. 25.

    ※20 戸田が解説始めてすぐの試合(海外サッカー)で試合中にもめごとっぽい場面があって 実況が「戸田さんも熱くなるタイプでしたよね」とかって振ったら切れ気味に「僕は感情はコントロールしててあれはわかっててやってました」みたいな事言ってて それ本当か???って思った

  26. 26.

    お行儀の良い発言に終止するか
    それとも熱くなってる側の気持ちを代弁するか

  27. 27.

    才能はあったしピッチ外での人間性もよかった
    ただプレー中はただのチンピラだ
    お前がフェアプレー語るとか何の冗談だ

  28. 28.

    あまりに退場喰らいすぎてシーズン途中でうちをクビになった人というイメージ

  29. 29.

    ※17
    ピッチ内ではそうかもしれんが、ピッチ外では圧倒的に邦本の方がやらかしてるよ
    ユースの浦和含めて3チーム素行問題で途中で契約解除はなかなかないぞ

  30. 30.

    うちの深津が引退したらこの番組に呼んでみよう(怖いもの見たさ)

  31. 31.

    本人も批判くるの承知で出ました言うてるし、
    放送観てから考えてみたい

  32. 32.

    ※21
    ポジション問わないなら
    木島良輔
    も追加で

  33. 33.

    上の動画観たけど別にフェアプレーについて語るとは言ってなくね?

  34. 34.

    キャプテンマーク巻いてる画像をチョイスする管理人さんw

  35. 35.

    今週の様なハンドがある時に福西が見たい

  36. 36.

    ※24
    ※27
    ジャッジじゃなくフェアプレーについて語りに来るの?

  37. 37.

    むかし興梠にもなんか突っかかってたよね

  38. 38.

    ※14
    あなたのコメントの方が要らないです

  39. 39.

    一時期うちにいたんだよね…
    ラモスが気に入ってたらしいが

  40. 40.

    森がどういう視点で語るのか気になるけど、選手時代はマジで嫌悪感凄かったから少し抵抗がある。
    まあ怖いものも見たさで見るけど。

  41. 41.

    ※32
    木島は暴力要素はあんまりないぞ
    弟は讃岐在籍時以外でヤバかったが

  42. 42.

    あんまり知らないからwiki読んでみたら大草原

  43. 43.

    能力は凄かったよ 振る舞いはご存知の通りだけど
    品行方正だったらどうなってたかな そうなったらもう森じゃないけど

  44. 44.

    森と中払と福西を一同に集めたい(?)

  45. 45.

    ※37
    おいクソガキ
    クソガキオラァ

  46. 46.

    ※21
    大久保嘉人と福西崇史は呼んでたな
    秋田豊や本田泰人あたりも見たい

  47. 47.

    懐かしい。悪行のイメージが強すぎるけど、攻撃センス溢れる不動の右SBだった。ビハインドの時に、SHの選手を下げて井川を入れて、勇介を一列上げる戦術今でも覚えてるわ。

  48. 48.

    伝説のレノファサポの野次「森更生しろー」

  49. 49.

    川崎サポで10年以上経つけどもう知らない人だ。嘉人なんかは分かりやすくピッチ内でだけ気性荒くなって退場しちゃうタイプだったけどそれとは違うタイプなのかな?

  50. 50.

    ベンチから審判に暴言吐いてレッドカード貰ったこともあるからピッチ外でも熱くなる

  51. 51.

    笑い話じゃなく見てて嫌な気分になった選手
    今だったら許されないだろうなあ色々…

  52. 52.

    ※20
    わかる。周りは自分たちが被害を受けていないから、
    勘違いしているだけで、被害を受けた本人や身内
    の人のことを全く考えていない無責任な考えだと
    思う

  53. 53.

    退場って一番チームメイトに迷惑かける行為だから、それを何度も繰り返す(しかもプロフェッショナルファウルですらない)というのは好意的には受け取れないな。。。

  54. 54.

    ※43
    あの頃は憲剛でなく森が試合組み立ててたって人伝てに聞いたことあるから
    言語化力は知らんけど芯食った話が聞けるのではとちょっと期待してる

  55. 55.

    ※49
    大久保って勇介枠だよなぁ、と思ったことはある(ピッチ内は大久保レベルじゃないけど)

  56. 56.

    勇介が熱っつくなりそうになったときにサポ達で「勇介!おちつけ!」って声かけしてたの懐かしい

  57. 57.

    ※48
    なつかしいなw
    いや笑っちゃダメなんだけど

  58. 58.

    あの頃の川崎を象徴する選手の一人
    サッカーの上手いチンピラとまで言われた伝説の男

  59. 59.

    普通は「○○きゅん」ってあだ名の付く男はかわいいイメージがあるけど
    MQNだけは完全に由来が違うからな

  60. 60.

    岩下選手も呼ぼうってサッカーから離れたんだっけ

  61. 61.

    ※28
    仙台最後の年のナビスコ杯グループリーグが
    1節黄色紙
    2節黄色紙
    3節出場停止
    4節黄色紙
    5節黄色紙
    6節出場停止
    →解雇
    という展開だったのは思いっきり覚えてる

  62. 62.

    現役時の言動は例の通りだけど素行不良と表現すると法律違反をした人達と一括りにする感じがして違和感あるのよね

  63. 63.

    荒くてもピッチでは熱くなるけど普段は良いやつだから…
    ってサポから擁護される選手はたまにいるけど
    MQNはガムクチャ表彰式があるからそれすら無理な存在だからなぁ

  64. 64.

    擁護出来ない所も多いけど、でも攻撃でも守備でも激しいプレースタイルは好きだったんだよなぁ
    日本人ってあんまり激しい気持ちを前面に出す人いないからさ、だから闘莉王とか、今だと神戸の菊池流帆とか好き
    他のチームの選手だったら好きになってないだろうし皆の気持ちは分かるけどね
    森もあの熱さを持ったまま↑の二人みたいにプレーはクリーンだったら良かったんだけどなぁ
    ジャッジリプレイに出るよってだけで事前に管理人さんが記事にするぐらい(悪い意味で)皆の印象に残ってるってことなんでしょうね

  65. 65.

    仙台時代大分戦で仙台側が3人退場した試合でも先陣切って退場してたなあ

  66. 66.

    茂原とごっちゃになって、え?でれんの?とか思ってしまった
    ごっちゃになってすまん
    ちょっと調べたら茂原が森の事むちゃくちゃ言ってて面白かった

  67. 67.

    堂々と表舞台に出られる生活をしてるならええやん
    てっきり裏の道に進んでるかのと思ってた

  68. 68.

    実力は代表レベルだったな

  69. 69.

    もQNはほんと…プレーがクリーンでさえあれば…

  70. 70.

    家本さんとは、審判と選手という関係だけでなく、京都でスタッフと選手という関係でもあったのが面白い

  71. 71.

    自分が清水東のOBとして最も尊敬しているOBは森勇介。高校時代の逸話を伝え聞いていて、直接その恩恵を受けているので本当に尊敬している。
    日本代表に選ばれたり海外で活躍したOBは他にたくさんいるけど、森勇介を超える存在はいないと思っている。

  72. 72.

    前人未到のイエローカード100枚を達成した我らが松下裕樹さんも呼んでほしい

  73. 73.

    ※71
    清水東というと中払大介もOBなんだがそういう指導でもしてんのかってくらいダーティーなOBが多いんだな。中払岩下奈良とそういう選手ばかり好んで集める半グレみたいなチームもあるけどさ。

  74. 74.

    あとは
    岩下、奈良のダーティープレー組や
    城福、岩政のやじ飛ばし系監督も呼ぼう

  75. 75.

    これはまた味わい深い人選をするわね

  76. 76.

    ※39
    一時期ラモスが代表に推してた気がする

  77. 77.

    仙台が初めてJ1に上がった時のスタメンが、ほとんどが大ベテランの中で一人だけ無名の若者ってかんじで。一人だけ沸騰しているところで、小村さんに首根っこ掴まれてたなあ…。
     
    実力はかなりのもんでしたよね。同時ウチにいたアレックスを圧倒したこともありましたし。

  78. 78.

    やらかしがなかった世界線見てみたい

  79. 79.

    正直見たくない。

  80. 80.

    ※64
    MQNよりはマシとはいえ闘莉王にクリーンなイメージは全く無いけどね
    菊池はそこまでラフではないけど見てて鬱陶しい感じ

  81. 81.

    情状酌量の余地がない人

  82. 82.

    TwitterとかDAZNがある今の時代に現役じゃなくて良かったねと思う人ランキング1位

  83. 83.

    ※63
    それって人間性を否定される程の素行不良なのか?
    まあピッチ内であれ暴力は犯罪だから、いい人とは思わないけど能力あってこその実績だからね

  84. 84.

    一周回って面白いから全然いいよ

  85. 85.

    森「いや〜あの頃はまだやんちゃで…笑」
    みんな「wwwったく、仕方ねぇなぁw」

    みんな笑顔、過去は水に流し、誰も傷付かない
    平和な世界

  86. 86.

    ※56
    サポ達が勇介を宥めるのが当時の等々力の風物詩の一つだったね。
    能力は凄かったから気性の荒さが無ければ代表に呼ばれていたと思っている。

  87. 87.

    むしろスタジオでヒートアップして一発かましてくれたら面白かったであろうw

  88. 88.

    Jリーグマッチデーハイライトで、審判の暴言が話題になったときのゲストが佐藤悠介だったのを思い出した
    「暴言?それはいけませんねぇ」みたいな顔してた

  89. 89.

    放映中、川崎サポからの「ユースケ落ち着け〜」が聞こえる(笑)

  90. 90.

    MQNのせいで大怪我した選手っていたかな?
    ピッチ外でやらかす選手と同列に語るのは論外として

  91. 91.

    ※60
    岩下は代理人してる

  92. 92.

    贔屓とかともかく奈良を森とか大久保、岩下の中に並べるのは無理があると思うのに誰も突っ込まないんだな。

  93. 93.

    普通に大嫌いだった選手
    大久保もそうだけど、プライベートでは良いヤツだからピッチでの荒いプレーも水に流そうみたいな空気感出すの意味がわからない

  94. 94.

    ※89
    チャント懐かしいな

  95. 95.

    ベンチに下がってから暴言でイエローもらっていたのはさすがだと思ったw

  96. 96.

    人間性とかはわからないけど、本当にもう名前も見たくないレベルで敵として嫌い。
    ナビスコで試合開始直後に、森の悪質なタックルでチュホが骨折したシーン、未だに忘れられない。
    そんなのは森に限った話じゃないと思うけど、現役時代の悪質なプレーを今笑いながら話したりしてたら、と思うと、見る気になれない。
    「熱いプレー」では済まされないでしょう、この人は。

  97. 97.

    ヴェルディ移籍時に出た羽生社長の「勇介にフェアプレー賞取らせてやりたいんだ」は名言だと思ってる。
    あと、DAZNがほんの少し流している切り抜き動画で家本との関係性がわかったのはなかなか貴重

  98. 98.

    森がしゃべってる事よりも岡山-長崎のシーンでずーっと雑音チックな音が聞こえてた方が残念だったわ

  99. 99.

    選手としては嫌いだったけれど
    ここでどーでもいい自分の感情で否定述べてる奴らは現役時代の森と何ら変わらんわ
    ソレはソレ、コレはコレで分けて冷静になるべきなんじゃねーかとは思ってしまう。

    いい企画だと思ったよ俺は

  100. 100.

    罪を憎んで人を憎まずという言葉を知らない人が多いな

  101. 101.

    ** 削除されました **

  102. 102.

    ** 削除されました **

  103. 103.

    ※98
    俺まだ本編見てないけど、雑音はスタジオのところ?
    であれば予告動画で「外が豪雨で、窓の雨の音が入ってしまった」と言ってた。

  104. 104.

    非常に興味深い・・・

  105. 105.

    俺も嫌いだけど、番組でどういうコメントするか興味はある
    やんちゃでした今は反省してますっていうどうでもいい自分語りは全然信用できないし要らんがな
    どうせならラフプレーをノーカードやイエローで済まされた場面のコメント聞いてみてほしい
    これはバレなかったのでノーファールとかコメントしてくれたら本物w

  106. 106.

    森の退場集も一緒に流そうぜ

  107. 107.

    ※83
    いや表彰式であの態度は人間性を疑われて当たり前やろ

  108. 108.

    ※66
    茂原生きてるのかレベルだったが、フェイスブックも更新されているのでとりあえずは生きているな

  109. 109.

    色々やらかしてきたのは知ってるけど、うちにいる間はそこまで悪いイメージ無かったな

  110. 110.

    ※100
    仏の顔も三度まで というから三度どころじゃないMQNはもう罪だけ憎んで済むレベルじゃないということだろ

  111. 111.

    ※72
    2006年後半には森勇介と共に我が軍にいたのだよな…

  112. 112.

    ※28
    やらかすたびにフロントがJリーグ本部に呼びつけられるから仙台からの交通費がキツかった、って聞いた気がする

  113. 113.

    2006年の味スタでボールと全く関係ないところで鈴木ノリオに後ろから蹴り入れてた時から嫌悪感しかない。

  114. 114.

    ※73
    選手を殴ったり恐喝まがいのことを平気でやる人物を監督に据えていたクラブもありましたね。懐かしいなあ。

  115. 115.

    たりーさんは呼ばれたことあったっけ?

  116. 116.

    ※99
    SNSでの反応は多いだろう、ここでのコメントも伸びると思う
    番組の視聴数も稼げるだろう
    けど、これがいい企画か?
    人の感情を煽って大きな反応引き出したらそれでいいのか?

  117. 117.

    瞬間湯沸かし器等の感情コントロールとは別に、その国や地域等で多少の差があったりはすれど、その場その場で求められる態度面でのTPO的なモノを理解出来ない、リスペクト出来ないってのは何らかの障害等の可能性もあるのかな

  118. 118.

    鮎と納豆をエサに、ピクシーを呼んでほしいな。

  119. 119.

    ※100
    ガムクチャ表彰式だけはどう擁護しても受け入れられんわ
    クラブが謝罪に追われる羽目になったんだから

  120. 120.

    面白かった。また出て欲しいわ

  121. 121.

    そもそもオファーするのが悪ノリみたいでちょっと嫌悪感あるわ

  122. 122.

    ※30
    家本さんと一緒に出演・・・、見てみたいー、どんな修羅場、大放送事故が起きることか。

  123. 123.

    ジャッジリプレイであってフェアプレーリプレイじゃないのに瞬間湯沸かし器になってる人多すぎない?

  124. 124.

    今野から森さんかww
    プレーは荒いとしてどんな感じの人かわからないから楽しみ

  125. 125.

    ※111
    これは意外

  126. 126.

    ※8
    自分のとこの選手に言う事じゃないけど普通に悪質だったよ
    お説教されたのか、ほんの短い期間だけラフプレーしなかったんだけど長くはもたなかったね

  127. 127.

    クレイソンのところのトークはおもろかったやん

  128. 128.

    ※100
    あなたに審判下します~♪

  129. 129.

    ※98
    昨日の都心のお昼頃は土砂降りだったよ。

  130. 130.

    ※125
    上の方で出てる人のやらかしの穴埋めに同じ前橋育英の松下がやってきたのだ…

  131. 131.

    ※65
    今確かめたら、その試合、中田一三が得点してるのね
    バス囲みしてくださりやがったのはその試合でしたっけ…

  132. 132.

    ※8
    別の方と間違えてませんか?

    シンプルに態度とプレーの悪質性で大嫌いだった
    憲剛は好きだったけどこいつが嫌いで飼い続ける川崎すら悪いイメージ持ってた

  133. 133.

    森がキレた時に必要なもの
    ・森勇介を止める役
    ・森勇介の代わりに審判に文句を言う役
    ・森勇介の代わりにあとで謝る役

    これ貼っておきますね

  134. 134.

    めっちゃサッカー上手かった印象ある
    当時の川崎の攻撃力も半端なかったしあのチームはあのチームでロマンあったし前線の各選手キャラ立ち凄かった

  135. 135.

    ※128
    エンジェルラビィとか懐かしすぎるだろ

  136. 136.

    福西ってこれ出たことあるんだっけ?

  137. 137.

    ※136
    あるよー

  138. 138.

    ぜひ中払にも出て欲しいな

  139. 139.

    MQN?モナリザ?

  140. 140.

    3人でやってたときから好きで毎回かかさず見てたけど今週は見ない。意義のある出演なんだろうとは思うけど。

    ※96
    闘志溢れる熱いプレーは大好きだけど、相手を怪我させるような行為を平気で繰り返すのは全く違うよね。

    ※100
    その言葉は罪を犯した本人が反省してないと意味ないんだよ。警告や注意を受けても危険なタックルやラフプレーを繰り返して反省なんかしてなかったよね。

  141. 141.

    宮様の前でのガムクチャにメダル即外しはいまだに忘れられない

  142. 142.

    クリーンなプレーしか発生しない、ダーティというか気性の荒い選手が一人もいないプロリーグなんて世界中どこを探しても存在しないのだから、そういう選手をいかにコントロールするかも審判の大切な役割。そのためには、そういう選手の心境とか、考え方や感情起伏のパターンを知ることが必要になってくるわけだし、(元)当事者にそのあたりのことを聞くってのは面白い企画なんじゃないの?

  143. 143.

    ※80
    ちょっと違うと思いつつ、書いてて他にいい言葉が思い浮かばなかったんよ笑
    クリーンとまではいかなくても、汚いプレーや暴力のイメージは無い、ぐらいの意味でお願いします

  144. 144.

    和製ガスコイン

  145. 145.

    森がいた頃の川崎は川崎山脈とかテセとかいて、強さフィジカルが売りの武闘派チームの印象
    とはいえ森以外はラフとか汚いとかそんなイメージはなかったけど

  146. 146.

    態度の悪い選手だったからどれだけ悪く言ってもいいみたいな陰湿な空気のコメント欄になってる…

  147. 147.

    家元にチクチクいじられるんか

  148. 148.

    むしろ他の3人の方が問題。

    実況中に判定の講釈を垂れ始めた桑原。
    多くの試合を犠牲にして更正した事覚えてる?家本。
    生活が大事なのでリーグに日和り始めた平畠。

  149. 149.

    何戦か忘れたけどとんでもないドライブシュート決めてたなあれは凄かった

  150. 150.

    ※147
    ふしだらな家元に!?

  151. 151.

    どうしてこのキャスティングにしたw

  152. 152.

    個人的には福西とかこいつとか出るのはあんまり好きではない
    クリーンに努めてきた選手たちしか出れない場にして欲しかった

  153. 153.

    ※152
    出ることはないだろうけど小笠原も追加で

  154. 154.

    流石に森は悪ふざけやろ。
    ちょっとライン超えた感はある。
    今特に解説とかそういう仕事してるわけでもないのに。

  155. 155.

    ぶっちゃけ「悪質度」で言えば森とかよりピッチ外で問題(法律違反)繰り返した邦本とかの方が「悪質」ではあると思う

  156. 156.

    こいつや大久保なんかはまだ、ピッチ内で収まっていた方だから、そこまで嫌悪感は無い。

  157. 157.

    ※24
    横山さん、ちーっす

  158. 158.

    ※146
    実に日本人らしいじゃないですか

  159. 159.

    普通に無難にこなせてるじゃん

  160. 160.

    ※150 ドコをいじられるかが問題

  161. 161.

    ※15
    鹿島時代の興梠ですね。
    ライン際の接触の直後に「クソガキゴルァァァー!」
    と言われ意に介さずスタスタ去る興梠。

  162. 162.

    お互い足止めて間合いだけで縦に抜き切るのが好きだった
    分かってるのに止められない

  163. 163.

    ※48
    あのときは0-5でリードされた後半アディショナルタイムでの肘打ちという、フラストレーションの発散以外の解釈が難しい行為だったから、比較的温厚といわれる山口サポでもそりゃ怒りたくもなるわ
    結局あれが現役最後の退場になったのか

  164. 164.

    ※150
    あーこれはエッチだわ

  165. 165.

    ※148
    平畠は原さんがいた頃は同じ意見になる事多いから安心して言ってたけど、元選手になってから(あねボードが出てから?)面白く無くなった

    家本さんはいっそ『自分の何年目もこんな感じだった』とか言って、良くなるのに何試合くらいかかるか言って欲しい

  166. 166.

    ラフプレーが多すぎてクビになったと話でしか知らないけど何やったんだ

  167. 167.

    ※93
    俺も大久保が持て囃されるのはわからん

  168. 168.

    ※119
    あれは森だけのせいじゃないけど
    選手のほとんどがフテ腐れてて本当に不愉快だった

  169. 169.

    現役時代はアレだったけど引退してこうやって発言の場が設けられるのはええな
    来てくれるのありがたい

  170. 170.

    ※161
    つよい。ビッグになるわけだわ

  171. 171.

    ※97 ※167
    茂原とか邦本とかみたいに完全にピッチの外で犯罪行為犯したり巨人の坂本みたいにプライベートで問題起こすならともかく森も嘉人はそこらへん逆にしっかりしてるからなあ。もちろんピッチ内の素行が原因で嫌われるのもわかるけど。
    サラリーマンの世界でも仕事はきっちりするけどプライベートは問題ありの人間と仕事でトラブったりミスは多いけどプライベートではいいパパの人間、立場や関わり方によって評価や見られ方は変わるでしょ?

  172. 172.

    安全ピンの抜けた手榴弾、シアが壊れたマシンガン、近接信管付き爆弾。
    威力はあるが自分達にも被害を被る(笑

  173. 173.

    ※36
    ジャッジリプレイ見たことないのかもしれないけど、ジャッジもだけど、この番組はフェアプレーに言及することもあるよ
    DAZN入ってないならYouTubeにもアップされてるから見てみたらどう?結構面白いよ

  174. 174.

    大久保はともかく森はピッチ外もヤバかったろ
    ガムクチャ表彰式、サインしてきた子供を恫喝、練習に参加しないなどなど

  175. 175.

    ナイスジャッジで、神戸のロスタイムゴール(アドバンテージで流してからゴール)があったけど、アレ最後の大迫のシュートが上手く当たらずに楽々GKキャッチならどうなるんだ?
    最初のファール位置から神戸ボール?シュートまで行ったから終わりでGKのプレーから?

  176. 176.

    ※174
    森が在籍当時からサポーターだけどガムクチャ以外は一度も聞いたことないけど。練習態度は普通だしファンサービスはチームでトップクラスに良い選手だぞ(顔は怖かったけど)

  177. 177.

    ※174
    嘘はよくないな(知らなかった事実があるなら素直に謝るが

  178. 178.

    ※145
    佐原もあまりプレースタイルはよろしくなかったが、実はあのとき佐原はFC東京にいたからねw
    (どういうわけかわからないがレンタルで2年いた)

  179. 179.

    ※52
    行き過ぎじゃなきゃ、その考えは賛同されると思うよ。ただ行き過ぎな書き込みが目立つけど、

  180. 180.

    ※174
    そりゃ、頼んでもないのに勝手に子どもがサインしてきたら怒るんじゃない?自分のサインを求めに来た子どもにはちゃんと対応してたとは思うけど。

  181. 181.

    荒いというより、悪いという印象の選手だったんで、「ピッチの外では…」とか言われても、はぁ…。という感じ。
    ガムクチャは批判されるけど、あの表彰式川崎の選手軒並み態度悪かったのに森だけ悪し様に言われるのは少し可哀想とは思ってた。

  182. 182.

    ジャッジリプレイに出るよってだけの記事がこんなにコメント伸びるなんて勇介大人気だなw

  183. 183.

    仁義なき戦いのBGMの仙台時代のラフプレーAAが面白かった

  184. 184.

    色々と思うところは有るけど気にはなるよね
    その時点で企画の勝ちなんですよ

  185. 185.

    s級取得目指してるんだっけ?

  186. 186.

    ※49
    そんなに前やったんか!天皇杯で長崎来てくれたなーおじさんも年取るわ

    ※73
    ※114
    タイトルホルダーの大分さんと共に新興九州勢の目標なんでこんなとこで喧嘩せんでくれー

  187. 187.

    配信見たけど面白かった
    指導者キャリアに進んでた事と、ディフェンダー目線で的確なコメントしてたのがMQNのイメージしか持ってない他サポとして意外だった

  188. 188.

    懐かしいなあ
    鼻骨折してフェイスガードつけてるワシントンとのハイボールの競り合いで狙いすまして顔面にエルボー入れる森勇介にはなんかこう人間性の欠如を感じたなあ
    その後暫くの間ワシントンが森に激怒して暴れて手がつけられなくなった

  189. 189.

    岩下と木島兄弟とヤスも呼べ

  190. 190.

    根が単純な分、鈴木優磨よりはマシだと思っている

  191. 191.

    プレーが荒い(特に肘)とカッとなるところは擁護出来ない
    でも等々力の右サイド(後半はコアの前)のしかけは一番面白かった

  192. 192.

    ※180
    車にされたのかな

  193. 193.

    関塚さんが何度も矯正しようとしてたけど結局直らなかったね
    仕掛けやクロスは光るものがあっただけに勿体ねえなあとは思っていたが、まあそういう所が一流とそれ以外の差なのかもしれない

  194. 194.

    別に何事もなく普通でしたね

    いきなり理不尽に平ちゃんにキレて、家モッツにレッド出されるくらいしてほしかった

  195. 195.

    ※8
    トラウマ過ぎて忘れたのではなくて記憶から消しているのでは?

  196. 196.

    もりー更生しろ!

  197. 197.

    ※73
    んー、反町さん野々村さん内田篤人やうちにいた長澤さんと、クレバーな感じ、真面目な感じのOBもたくさんいるからね
    一方で武田もいる訳で…母数が多けりゃそら色んなタイプがそれなりにいるさ

  198. 198.

    集中力がないんだよね。空気を読めないに近いかな。うちをクビになったときの監督が柱谷だったけど、カードをかなり嫌うタイプなんで使いづらいのに加え、集中力欠いたプレーで失点に絡んで起用されなくなった。

  199. 199.

    VARある今なら退場が恐ろしすぎて全然使われないか本人が更生するしかなかっただろうな
    VARの導入でもう二度とこういう選手は出てこない

  200. 200.

    ※17
    邦本と比べたら森は可愛いレベル。森はナイスガイだよ

  201. 201.

    ※21
    闘莉王も岩下も奈良も大好きな選手!

  202. 202.

    田中は安っぽい代表ネタで釣る三流ユーチューバーになってるがMQNは堅実だ

  203. 203.

    ※73
    そういうのやめた方がいいよ。明輝や菊地まで叩かれたら嫌やろ?

  204. 204.

    ※97
    そんな事目指さないで昇格目指してくれ、って当時思ってました。
    まあ森はウチにいる時はほとんど問題児感出してませんでしたが

  205. 205.

    解説者の中だと福西、戸田もラフプレーヤーだったけど、森勇介と中払大介はそれを更に上回る悪質なラフプレーヤーだった
    中払大介がDAZNで解説してると中継の音声オフにするくらい虫唾が走るから、森勇介が出演するこのジャッジリプレイも自分は見ません

  206. 206.

    ※193
    関塚さんと今も連絡とってるエピソードはなんか良かった

  207. 207.

    ※108
    そうだったのか。それが知れてなんかよかったわ。
    ボールを狩ってコマちゃんに渡す仕事をいつも高いレベルで遂行していた、能力の高い選手だった。

    全く関係ないが、路木もどこかで元気にしとるとええなぁ。

  208. 208.

    川崎と繋がり深いいしかわごうが森勇介は言語化がうまかったとツイートしていたが、配信見て納得。
    清水東って偏差値高い高校って話も聞くし、武田という例外はともかく他のOB見る限り地頭はいいのかもしれん。

  209. 209.

    パンジー好きっす

  210. 210.

    ※205
    その2人はプロフェッショナルファールだからな
    だから良いというわけじゃないが理解は出来る
    闘莉王も競り合い時荒かったがそれ以外は普通
    そこらへんの選手と違って森は天皇杯のガムクチャもそうだが自分でも制御出来てない感が凄かったからそうなっても仕方ない気がする

  211. 211.

    普通に「競技規則では〜」って喋ってたの違和感しかなかったw

  212. 212.

    ※174
    嘘つきもまあまあヤバい

    あと、天皇杯って?

  213. 213.

    配信面白かったわ
    経験踏まえて教えてる大学生に「文句言うのはグッと堪えろよ!」って言ってる話面白いわw

  214. 214.

    古い話で競技も違うが、江川卓がドラフトに物申すって企画があった

  215. 215.

    ※200
    クニモトもポルトガル界隈からそう言われそう

  216. 216.

    プレーが熱いから印象だけで審判から目の敵にされてた所もあるから
    実際はすごい好い人だし

  217. 217.

    皇族の前でガムクチャフテクサーレのイメージだったから、配信みて言い意味で意外だった
    けっこうまともじゃんw

  218. 218.

    ※17
    さすがにピッチ外でやらかしまくって、最近だと明確な犯罪である飲酒運転までやらかした邦本と比較するのはMQNに失礼

  219. 219.

    ※216
    ピッチ内では大嫌いだったが、ピッチ外ではブルーサンタの活動で入院してる子供を見て涙ぐんだりしてたのを知ってるから、根っからの悪い奴ではないんだろうなとは思ってた
    実際、プライベートでのトラブルの話とかは全く聞かなかったし

  220. 220.

    「絶対やってない!何、お前!?」の動画があったな…

  221. 221.

    ウチに居た時はイメージだけでカード貰うシーンも多かったから可哀想だった。
    審判のレベルは当時から低かったなあ

  222. 222.

    森はうちにいるときは熱い選手だけど問題児感は無かったな。

  223. 223.

    本気で部活やってたヤツなら、プレー中に熱くなりすぎるヤツがいたとして、そいつがいい奴かどうかは連関することもあれば、そうでもないこともあるってことを実感してるはずなんだけど、世の中には部活してなかったにもかかわらずスポーツに興味を持ってくれる人がたくさんいるんだなぁと。ありがたいことです。

  224. 224.

    熱くなりすぎて荒いとかだけじゃなくて審判に見えないように倒れてる選手に蹴りいれるとか狡くて邪悪な感じもあったけどな

  225. 225.

    ピッチ内ではそんな賢くなくて、普通に蹴り入れてただけなんじゃないかと思う

  226. 226.

    憲剛・我那覇・森・村上…それぞれの道で頑張って欲しい

  227. 227.

    ※93
    確かに大久保やピクシーは頭に血が上ると本能的になっていらんことする選手だったけど
    中払や森みたいに、ゲーム途中から自分のプレーより対面の選手を壊すことに目的が切り替わる選手より全然マシだと個人的には思うよ。

  228. 228.

    サッカー上手かったのはわかるけど,11試合出場で警告4,退場3,出場停止4試合は試合にならんからクビ以外ないよな
    ただラフプレーには大いに問題はあれど,犯罪者と並べるのは違うと思う

  229. 229.

    ※227
    森は相手への攻撃が目的になってたことなんてないわ
    あくまでリアクション

  230. 230.

    ※223
    こういう体育会やってましたマウント臭わせる人って、大学でもいけて大体二部下位程度出身で日本一とか縁遠い根性論とチームの人数でどうにかしてるという偏見を持ってます

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ