Jリーグが2023~2025シーズンのVAR導入試合を発表 オフサイドラインの3D化や投影カメラ増台も併せて実施
Jリーグは27日、2023~2025シーズンのビデオアシスタントレフェリー(VAR)の導入試合を発表しました。
今シーズンまでと同じく、J1リーグ戦とJ1参入プレーオフ決定戦、ルヴァン杯ノックアウトステージとスーパーカップが対象ですが、オフサイドラインの3D化やオフサイドラインの投影カメラを増台することが決定しています。
[Jリーグ公式]2023-2025シーズンのビデオアシスタントレフェリー導入試合について
https://www.jleague.jp/news/article/23392/
2023シーズンからの変更点として、オフサイド判定の精度向上を目的に2Dで判別していたオフサイドラインを3D化すること、及びオフサイドライン投影カメラを2台から5台に増やすことも併せて決定いたしました。
■2023シーズン以降のVAR導入試合(予定)
・スーパーカップ(1試合)
・J1リーグ戦(306試合)
・リーグカップ戦 ノックアウトステージ(13試合)
・J1参入プレーオフ 決定戦(1試合)
2Dがピッチの地面(足元)だけを基準にラインを引くのに対し、3Dは身体の前方に出ていた肩や膝なども基準にしてオフサイドラインが引けるというもの。
3Dオフサイド判定は今年11月のワールドカップカタール大会でも導入されることになっています。

2D/3Dのオフサイドラインについてはジャッジリプレイでも話題になったことがありました。
より正確な判定ができるのは歓迎ですね。
J1に上がると、CスタにもVAR設備が設置されるんですよね?
— 🌿ふぁじだんご フォロバ100‰【mRNA-1273 inside】🌿 (fajidango) 2022, 9月 273Dオフサイド優先でJ2は無しよという感じか。まあ人材足りねえしなあ
— かつー@ファファファ (SGJK) 2022, 9月 27プレーオフ入れ替え戦以外VAR無いんか
— かず (name_tiger_) 2022, 9月 27J1参入プレーオフ決定戦をVAR付きやるってこと、開催地はJ1側のスタジアムってことなのよ。まぁ中立地=国立とか使う可能性もあるけど。
— 京右衛門 (kyoemoon) 2022, 9月 27J2とJ3にも早くVARを設置して欲しいなー
— Holo (Holo34270160) 2022, 9月 27オフサイド3D化か
— evi otsu (evi_otsu31) 2022, 9月 27VARはJ2への導入はまだなのか。 んで、オフサイドラインの3D化来たねえ。 カメラが2→5。これでもうオフサイドだオフサイドじゃないとかそこまでならなくて済むね
— TMY@ウツホに勝利を (TMY___17) 2022, 9月 27VARのオフサイドラインが2Dから3Dになったのはでかすぎる!!
— yusuke≴麻倉もも Live Tour 2022 “Piacere!”≵ (yusuke39375708) 2022, 9月 27VARは機材より人だと思う 機材は間に合ってて、運用できる審判員を研修して増やせれば再来年からでも下のカテゴリでできるのでは 元々、レベルの高い審判員が足りてない可能性もある 毎節のように判定で叩かれてるわけだし まあ、機材増や… https://t.co/SXj3AfbKFC
— まーろん (maron_sports) 2022, 9月 27オフサイド3Dになるのは良いことも悪いことも。 状況によってはどっちもどっち。 カメラ台数5台は良いと思う! 確認に時間をかけすぎたり不必要な介入があったりなどフットボールの魅力が損なわれないことを期待します。 https://t.co/xZEqEXrFOO
— かずまる-朱夏人でLiandな常連 (kazu_SHUKAFURI) 2022, 9月 27VARはJ2もなしか… まずは降格せずに導入されるまでJ2に居残りたい…笑
— 武藤乃子 (noriko_muto) 2022, 9月 27J2/J3へのVAR導入は当分先かぁ、2025年にはカテゴリーが1つでも上がっていることを祈って….
— しえん (4entz) 2022, 9月 27VARのオフサイド判定向上はもちろん、ファウルの判定向上もお願いします。
— #3 Tsubasa (BNR34_ZELE) 2022, 9月 272023年から2025年についてはVARの使用が継続か…今のところ審判が使いこなせているのかが微妙だよなぁ☹️判定に泣かされることもしばしば…。審判も人間だからミスがあるのは仕方ないけど、それを無くすためのVARが機能してない気がする。
— yana (yana0012) 2022, 9月 273Dラインの導入でミリ単位のオフサイド判定される可能性あるの考えると素直に喜べないんだよなぁ。 そこまで厳密な判定でゴール取り消しされるとフットボールの面白みが薄れるような気がしてしまう。
— ヒカリさん (hikarihinan0907) 2022, 9月 27オフサイド3D化か〜もやもやが減るな
— くまら (cg_urd) 2022, 9月 27








ID: U2MGIwZDhj
VAR専門業者が出てこない限り、
J2への導入は無理かもしれんね。
ID: kxYzNhOWNj
3Dオフサイドは去年プレミアリーグで大不評だったけどマシになったのかな?
ID: g0NTQwNWI1
天皇杯は?
ID: MwZmYwMDZk
※3
JリーグじゃなくてJFAマターだからじゃない?
ID: EzNGNhNDk3
で、ちゃんと使いこなせるのかね?
我々には関係ないが
ID: I4ZjAzNGY3
※1
2部リーグにVAR導入してるのって世界でもドイツ・スペイン・イタリアくらいだからなあ。5大でもその状況だから他の地域は2部に充てる費用を1部のVAR精度向上に向けるわな
ID: g2Y2Y2ODFj
本筋とはズレるがこのリリースの出し方だとルヴァンは現行方式継続て事なんかね?
その辺を質問解説してる記事とかあるんかな
ID: k3OWY2MDU5
VARの外部委託とかできないもんなのかね
J2J3は対象外とか納得できんところあるだろ
ID: NkMWE1MWQ4
3年間これでやりますとか言ってたら
その間にオフサイドルール変更になって運用バグりそう・・
ID: UxNWYxNWFk
IFABさん早く簡易VAR認可してくれー
ゴールチェックだけでいいから
ID: MyOGUxODA3
そんなことよりも担当審判の裁量で介入有無が決待ってしまったり、主審の判定を無条件指示に陥りやすい今の仕組みの改善が急務だと思うが
ハンドの反則に至っては主審の判断を覆すことが事実上出来なくなってるだろ
ID: cxYTFlNjI3
無いよりマシだが当てにするな
理不尽こそサッカー
ID: gyMjAyMGI2
J2・3で際どい場面になった時
なーにVARがあr……なかったわ……ってよくなる
ID: NiMmFjZDEx
VARチェックも審判次第ですので2Dでも3Dでも構いませんよ
ID: RmZjA5YTUy
3D VARはルールにはより厳密になれるけど、あれがフットボール的かと言われるとちょっとな
ID: ZlYzcxYTJj
※9
一部でも残ってればヨシ、が足が残ってればになって2Dと同じになるとか…?
ID: M5MWNjN2Yx
主審「VARが見てくれるからOK」
VAR「主審が見ただろうからOK」
こっちの現場猫問題の解決が大事よね
ID: Y1ZjljMDBl
VAR導入三ヶ年計画ですね。
ID: Q4ZTdkMzM5
2Dだろうが3DだろうがオフサイドのVARを厳密に判定するには限界があると思う。パスの出し手がボールを蹴った瞬間(時刻)を特定するのは難しいはずだから。よくVARで、ほんのわずかにオフサイドになっている画像が映し出されるが、その瞬間が本当にボールを蹴った瞬間なのか、画像から本当に確認できるのかいつも疑問に思っている。
ID: ViNzU1ZDBl
J2J3見てて思うんだが最近ジャッジがVARに甘えてるんじゃね?