【J1第31節 鳥栖×京都】豊川が左足一閃で殊勲の決勝ゴール!京都が4試合ぶりの勝利で降格圏を脱出 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 鳥栖×京都】豊川が左足一閃で殊勲の決勝ゴール!京都が4試合ぶりの勝利で降格圏を脱出

2022年 J1第31節 サガン鳥栖 VS 試合情報

鳥栖 0-1 京都  駅前不動産スタジアム(8953人) 

得点: 豊川雄太
警告・退場: 本多勇喜 メンデス

戦評(スポーツナビ): 
ホームの鳥栖は最終ラインを起点に、選手が流動的に動きながらパスをつないで攻撃を組み立てようとするが、相手の前からの積極的なプレスに苦戦。アグレッシブな姿勢を見せる守備を思うようにかいくぐれず、1点のビハインドを負ったまま試合が推移する。終盤にはジエゴや小野らを中心に、左サイドからチャンスを作って攻勢を強めるも、ネットは揺らせずに終了の笛。ビルドアップという点においての課題が浮き彫りとなる結果に終わった。一方の京都は虎の子の1点を最後まで守り抜き、J1残留に向けて貴重な勝点3をゲットした。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/100109/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/100109/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/100109/recap/


logo-eg

[エルゴラ+]J1 EAST 2022年10月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/842
[エルゴラ+]J1 WEST 2022年10月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/843

02

02

※「エルゴラ+」の記事内容は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。




16

29

34



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs京都サンガF.C. 明治安田生命J1リーグ 第31節 2022/10/1
https://www.youtube.com/watch?v=pYBV3O2hVT0





ツイッターの反応















5chの反応

●○△●△△●●○△●●京都サンガ1215 ○○○○○
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1663502695/l100



817 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:01:38 7Vpy8DQua
よっしゃーーー!!!!!



818 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:02:36 KxBEfVKU0
泣いた、次名古屋に勝てば流石に残れるだろ。
満員のサンガスタジアムで絶対勝たせる。




819 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:02:38 WE0jcwI80
あと2勝。不可能な目標じゃない。



827 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:08:37 IH19BLkJ0
>>819
あと1勝でいけるとおもうぞ




820 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:02:44 rnNYgblN0
ウノゼロよくやった!!



822 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:04:30 iYgI9AWt0
今日は画面越しに拍手してしまうプレーの連発だったな。この試合が出来るなら来週も勝てる!

70 コメント

  1. 1.

    優し過ぎ

  2. 2.

    うわー また豊川にやられてしまったー 悔しいー(棒

  3. 3.

    良くやった。福岡降格待ったなしや

  4. 4.

    京都残留あるで
    昨年のJ2乗り越えた仲やし陰ながら応援してるわ

  5. 5.

    お隣さんにはすまねえ事したと思うが、今日のメンバーでやれる事はやったと思うよ…
    次は声援で勝たせたいなぁ

  6. 6.

    生八つ橋と宇治茶をいただきたい。

  7. 7.

    鳥栖は今日淡白だったなぁ。
    マジでやばいシーンはほぼなかった。
    京都サンガは山崎、本多アウトでひたすら粘るだけ
    になったけどまぁ勝てばよかろうという感じ。

  8. 8.

    来年も京都飯楽しみにしてええんか?

  9. 9.

    豊川ありがとう、君が来てくれて本当に良かった

  10. 10.

    嬉しくないデー

  11. 11.

    豊川は最初ハズレやと思ってすまんかった…
    山崎は出たらいいプレーするけどいなくなるのやめてくれ…
    この2人が後半の軸になるとは全く思わなかったわ正直

  12. 12.

    片野坂さんが見に来てたらしいが鳥栖のコーチでもやるんか?

  13. 13.

    サンガの守備がカッチカチでいいとこなし。
    たまにいいところにボールいっても、ことごとく自分たちで外してしまう。

  14. 14.

    さすが残留請負人

  15. 15.

    地味に順位を下げ続けた京都が危ないと思ったけど分からなくなったな
    鳥栖はモチベーションが微妙な位置が響いたか

  16. 16.

    足攣り連続の総力戦。よく勝てたわ

    岩崎くんいいねぇ

  17. 17.

    トヨおめ~、NJもがんばれ~

  18. 18.

    豊川ここにきて凄いな

  19. 19.

    サンガスタ行きたいサポの為に勝ち点配っておいたから…

  20. 20.

    京都さん応援してますわ

  21. 21.

    さすがはオイペンの英雄・豊川

  22. 22.

    ああ、これは九州の覇権争いに終止符がうたれましたな
    さよなら福岡

  23. 23.

    鳥栖 8敗の相手
    川崎 柏 桜 京都×2 神戸×2 磐田

    関西と下位に優しい鳥栖

  24. 24.

    松岡奪っておいてアレだけど、鳥栖さん優し過ぎやしませんか?しっかりしてよ…

  25. 25.

    ※23
    いや、関東に優しいやろ。
    下位・・・京都×2 神戸×2 磐田
    関西・・・桜
    関東・・・川崎 柏

  26. 26.

    鳥栖はJ1残留確定か
    来季でJ1は12年目

  27. 27.

    ※23
    G大阪「…」

  28. 28.

    やっぱ豊川は残留請負人やな(?)
    いや最終戦ビハインドまで追い込まれる前に決めたいわ
    豊川と共に、J1で、上位争いがしたいですね

  29. 29.

    ※26
    千葉といつリーグ戦で対戦できるのだろうか
    仙台とは今年20年ぶりに対戦できたのに

  30. 30.

    鳥栖様頼みますよ…!

  31. 31.

    京都さんが天皇杯に力入れれる状況になってしまったか・・

  32. 32.

    ※4※20
    ここから始まる磐田の反撃

  33. 33.

    嬉野温泉の湯豆腐ごちそうさまでした
    うれしーの

  34. 34.

    基本的に引いた相手を崩せずにやられる
    パターンが多いから、いかに効率的に
    相手のディフェンスを崩すパターンを増やして
    ゴール前の精度を上げていくかが来季以降の
    課題かな

  35. 35.

    パスミス多すぎんよー
    来年もサンガスタ行きたいんじゃー

  36. 36.

    ※33
    来年もおこしやす~

  37. 37.

    鳥栖はオープンな展開での殴り合いは得意な印象あるけど
    こういうハイプレスと引きこもりでコンパクトにやられると苦手なんかな。
    京都前半ハイプレスで後半疲れて引きこもるしなw
    …笑い事ではないんだけど…

  38. 38.

    まだ安心出来るような順位では無いけどここでの勝利は大きいな

  39. 39.

    豊川って残留争いになると能力アップする特能でも持ってるの?

  40. 40.

    前半戦活躍してると言い難かった山﨑豊川が、この時期ここまで必要不可欠になると思ったサンガサポはそう多くあるまい。
    最低2勝必要と考えてるから、ここの勝利は残留にグッと近づく大きな勝ち点3。

  41. 41.

    豊川、うちに来ないか?

  42. 42.

    鳥栖さん…、なんてことをしてくれたのよ

  43. 43.

    ※23関西は近いし観光地も多いから残って欲しいのよ!
    来年また京都旅行行くからね〜!
    奈良も行ってるよ〜

  44. 44.

    残留争いの厳しい試合も10何年ぶりというサポもいるであろう中、選手たちはようやってくれました
    岩崎くんもええ監督さんに巡り会えたようで何よりですわ
    どうか来シーズンも鳥栖さんと対戦できますよう

  45. 45.

    今季はここで勝てば安心できるって試合をことごとく落とすな

  46. 46.

    ※42
    すまん
    今季の決着をつけたいから何とかして残ってくれ

  47. 47.

    来年こそ呼子のイカ姿造り食べたい
    絶対残留!

  48. 48.

    気迫で負けたら鳥栖じゃないんだよ
    今日微妙な選手が多すぎて何が悪いか言いにくいな

  49. 49.

    豊川が足攣りまくってるのに交代しないドS采配は笑った。

  50. 50.

    ※49
    山崎、本多で2回使ってしまったからしょうがないわ。
    80分まで引っ張って最後かなと思ったらやっぱそうだったし。
    それ以前に使い切るのは危険すぎるし。

  51. 51.

    うちと対戦したチームは必ず誰かが足が攣る。
    他のチームはそんなに走り込みはしてないのかな?
    京都や湘南さんなんか、してそうだけど
    って見ていて思う

  52. 52.

    昇格プレーオフで京都さんと対決になったら大津高校OB戦みたいになっちゃうね!

  53. 53.

    ※52
    POの大木さんの勝負弱さは我々が一番知ってるぞ。

  54. 54.

    京都、お見事!
    残留して来年も紫同士で戦おう。

    残留が一番大事だし天皇杯は、もういいよな?
    フルターンオーバーでひとつ

  55. 55.

    ※54
    ウタカ、パウリーニョ、カリウス、ウッドの助っ人軍団でお出迎えするね

  56. 56.

    ※54
    御大の墓前に供えるものは
    天皇杯こそが相応しいと思いませんか?
    ガチで行くぞ

  57. 57.

    ※48
    言いづらいけど、本田と中野がダメダメだった
    ユース出身が気持ちを見せてくれないのは正直寂しい

  58. 58.

    ※57
    名前忘れたけどもちろん鳥栖です
    今の鳥栖には小泉が欠かせないってわかった試合でもあった
    小泉を引き留めるのは難しいだろうし不安が残る

  59. 59.

    ※30
    おいおいこれ以上何を頼むんや!www

  60. 60.

    ※59
    勝ち点6を提供
    残留争いのライバルのガンバには勝ち点を与えない
    本職のサイドバックを提供

    いや、マジで神戸には散々尽くしてきたと思うわw

  61. 61.

    次の卑怯者の名古屋を粉砕して残留を引き寄せたいね

  62. 62.

    京都勝ってよかったぜ

  63. 63.

    ※57
    本田あたりは世代代表のヨーロッパ遠征で
    疲労が溜まってたかもしれんね。中野も
    代表で海外行ってたし

  64. 64.

    鳥栖に対して走行距離もスプリントも上回ってるのがなによりも誇らしい。

  65. 65.

    試合後、両監督が結構長く話し合ってたようでなにより。
    キジェさんはわかりやすくリヴァプールなりライプニッツなり参考にするスタイルを言うけど、川井さんってあんまりそういうの言わないよね。愛媛時代からどういうのが理想なんだろうってのはずっと興味がある。

  66. 66.

    チョウ監督がどういう作戦で来るのか、見えたような気がした。

  67. 67.

    小泉無しの島川CBで大量失点やむなしかと思ったが何とか1失点で守り切ったのは良かった。が、結局点取れないと意味ないよね

  68. 68.

    しかし、今節のこのカードは他のカードと違い派手さは無かったが、激闘だったと思うよ。
    荒れた展開も無く試合後に両チームと審判団含めて、様々に握手したり、談笑したりと和気藹々としたムードでほっこりした

  69. 69.

    レンタルでシレっと途中から出てた佐藤響よかったね。
    ここ数試合で絡みだしてどんどん良くなってるように思う。
    大卒即同カテゴリ移籍は謎すぎて何とも言えんのやけど…w鳥栖的にはどうなん?

    ※66
    今の京都は山崎に当ててうおおおって前半攻めて後半はバテまくって引きこもるしかないよw
    天皇杯はメンツも変わって外国人部隊になるけどどうなんだろうな…
    東京V戦も最後とんでもないドン引きサッカーなったからな…
    流石に広島には厳しいと思ってる…。

  70. 70.

    ※64
    リーグ戦で2回とも走行距離、スプリントとともに鳥栖を上回ったチームが今のところサンガだけみたい。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ