WEリーグカップ初代王者は三菱重工浦和レッズ!後半30分から3点差追いつきPK戦の末に日テレベレーザ破る
三菱重工浦和レッズは0-3から追いつき、PK戦の末に勝利という劇的な展開でした。
[NHK]サッカー女子のWEリーグカップ 三菱重工浦和レッズが優勝
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20221002/1100015313.html
WEリーグカップの決勝は1日、東京・北区で行われ、レッズとベレーザが対戦しました。
レッズは、後半27分までに3点目を奪われ0対3とリードされる苦しい展開となりましたが、30分にミッドフィルダーの清家貴子選手が、31分には安藤梢選手が立て続けにゴールを決めて1点差に迫りました。
さらに39分には菅澤優衣香選手がペナルティーキックを決めて同点に追いつきました。
試合は3対3のままペナルティーキック戦に入り、ベレーザは3人目の選手がクロスバーに当てて、4人目の選手のシュートをレッズのゴールキーパー、福田史織選手が止めました。
一方のレッズは4人目の選手までがすべて決めて、この結果、4対2でペナルティーキック戦を制し、初代のチャンピオンになりました。
PK戦にもつれ込む激闘の末、#三菱重工浦和レッズレディース が
— WEリーグ|日本女子プロサッカーリーグ (@WE_League_JP) October 1, 2022
初代カップ戦王者に♦️@REDSLADIES #WEリーグカップ #Yogibo #WEリーグ pic.twitter.com/Z4xaiiRMwM
『2022-23 WEリーグカップ』優勝を飾り、みなさまと喜びを分かち合うことができました。
— 三菱重工浦和レッズレディースオフィシャル (@REDSLADIES) October 1, 2022
ありがとうございました🙂#三菱重工浦和レッズレディース #WEリーグカップ pic.twitter.com/0783hlYHcw
㊗️レッズレディース、Weリーグカップ優勝おめでとう🎉
— 浦和のKoki (Koki_urawa) 2022, 10月 1
レッズレディース激アツだな おめでとうございます
— 室嶋ロム (MarShirom) 2022, 10月 1
3点ビハインドで逆転優勝! レッズレディース誇らしい!エンブレムに相応しいチーム!
— MATSUMEGANE (J7massanI) 2022, 10月 1
素晴らしい!レッズレディースWEリーグカップ優勝! https://t.co/J5vScjPaMm
— HARUKA TASHIRO (akahisi) 2022, 10月 1
WEリーグカップ初代チャンピオンは浦和! おめでとうございます。まさに浦和レッズL劇場でした #WEリーグカップ
— さるその (shono50s) 2022, 10月 1
レッズレディース優勝おめでとう! 3点差追い付くなんて凄い。 #浦和レッズレディース
— もともと (motom28) 2022, 10月 1
レッズレディースは0-3から追い付いて、PK戦で勝利!凄いね! 優勝おめでとうございます🎉🎊🎉🎊🎉 現地後押し本当にありがとう! リーグ戦にこの勢い持っていこう!
— よんたんびーむ (yon_tan_beam_m) 2022, 10月 1
WEリーグカップ決勝はPK戦の末レッズレディースが初代女王になりました! ベレーザが3-0としたところで試合が決まったかと思ったが、レッズレディースが3点差を追いつくという面白い試合になりました! 現地で観て本当に良かったです! https://t.co/3svdQNfV4C
— ゆぅ@LiSAッ子&FC東京サポ⚽️🐿🚀🌈🎸 (aoaka_LiSA_lgm) 2022, 10月 1
浦和レッズレディース WEリーグカップ優勝おめでとう! 最後まで諦めない気持ち素晴らしい #浦和レッズレディース
— myinter (myinter1998) 2022, 10月 1
三菱重工浦和レッズレディース WEリーグカップ 初代王者~ おめでとう🎊🎉🎉 https://t.co/D1yPyGnqLs
— きんどーちゃん@茉奈氏推し、これからもずっと💕 (chan_kindo) 2022, 10月 1
三菱重工浦和レッズレディースの皆さん、WEリーグカップ優勝おめでとうございます🎉 https://t.co/8MZZXxS2KJ
— ゆぅ@LiSAッ子&FC東京サポ⚽️🐿🚀🌈🎸 (aoaka_LiSA_lgm) 2022, 10月 1
浦和レッズレディース Weリーグカップ優勝🏆🏅 おめでとう‼️🎉 #浦和レッズレディース #WEリーグ #WEリーグカップ決勝 https://t.co/Sy9zAsJOZ6
— 緋色金剛石 (HiiroKongoseki) 2022, 10月 1
WEリーグカップ決勝面白すぎ! 0-3になった時点でベレーザかなと思ったけど清家選手のぶっちぎりゴールから追いつくなんて予想できなかったわ。浦和レディースおめでとうございます。ベレーザもお疲れ様でした。 #WEリーグカップ決勝
— ザンゲン (ZangeN0000) 2022, 10月 1
HERO IS COMING♦️ レッズレディースおめでとう悠👏 https://t.co/DLk8livIko
— 籠原s♦️2号 (piruro52920703) 2022, 10月 1
WEリーグカップ初代王者!! 最高でした!!! 三冠目指して今シーズン頑張りましょう!!! https://t.co/BCTgYekaek
— ノリ@浦和サポ (nori_reds) 2022, 10月 1
WEリーグカップ 三菱重工浦和レッズレディース、優勝おめでとう! 72分時点でベレーザ3-0レッズだったのに、そこから3得点! 特に1点取ってからのチーム全体の勢いが凄かった! https://t.co/CDqDMjZx8h
— やました⚽公式記録つけてる人 (fubie12) 2022, 10月 1
祝杯かんぱーい🍻✨ 浦和レッズレディース、WEリーグカップ優勝おめでとうございます‼️ https://t.co/qTDEV377MM
— simaco (prima46poco) 2022, 10月 1
浦議で中野和也さんがおすすめされていた菜づけ百屋さんで夕食をいただいてきました。完全なる反省会になるところレッズレディースが頑張ったおかげで祝勝会になりました。何頼んでも美味しくて広島の地酒も堪能できました。 https://t.co/hh9dH6V2v2
— 中村尚史 (naofnakamura) 2022, 10月 1
WEリーグカップ決勝は見応え有りました。レベルが高いチームのゲームは本当に楽しくて満足します。 お疲れ様でした!
— Kontaの世界 (Konta98705871) 2022, 10月 1
その直前に男子があの負け方でどんよりして、こっちも3点差をつけられて正直しんどかったけど、よく追いついたよ。メンタルの乱高下が凄かったわw
ベレーザは追い上げられて若さが出ちゃった感じかね、終盤は90分で逆転できそうな感じにまでなっちゃってた。
どっかのトップにも見習って欲しいもんだ
チケット代がね…
岡島前チェアは投げっぱなしで高田さんに負の遺産残した無責任極まりない
西が丘の最高価格更新してある意味歴史に残ったのかな?
カップ戦なんてやってたのか
Jリーグの真裏だから、時間ずらせないものかね・・・
ベレーザにとっては悪夢のような結末。若いチームは勢いがある内は良いけど、ちょっと止まってしまうと一気に崩れるからなあ…。
こんな大会やってたことすら知らなかったわ
> 東京・北区で行われ
スタジアム名称じゃないんだw
※8
一般視聴者だと味の素フィールド西が丘って言われてもどこそれ?って感じだし、NHKなりの配慮?
にしてもカップ戦決勝があったことすら知らんかった。
** 削除されました **
※7
自分も知らなかったけどYOUTUBEで配信してたんやね
このブログでもっと女子サッカーも取り上げてくれればとは思うけど、Jリーグだけでいっぱいいっぱいだろうから仕方がないか
※11
BSテレ東でもやってたよ
まだうちは当事者だったから知ってたけど、他サポ、特に普段はweリーグを見ない人たちはなかなか知らなかったよね…
その辺の広報活動ももうちょっとがんばって欲しいところ
※10
そういう大会にしたのは前チェアの怠慢のせい。
いつもジェンダーやポリコレ時点のアピールばかりで、興行としての売り出しを全くしてない。
春奈さんには期待してるよ。
土曜日の救いは、レディースと梅ちゃんでした。
裏でボコボコにされるトップチーム。情けない。
レディースおめでとう!
※7 ※10
知らないのは仕方ないけど、普通のリーグカップにその言い草はないだろ
WEリーグは名前が良いので(呼びやすい)
どんどん取り上げれば流行りそう
今年は色々混んでるよね
皇后杯ってワールドカップに被る?
グループリーグ見たことあるけどYouTubeで3000人くらい見てたよ
※10
あなたにとって無意味だということはわかった。そしてあなたが「オレにとっての価値が社会における価値だ」という考え方だということもわかった。
女子チームの無いクラブには関係ないんだろう
※21
一生知ることのない世界なんだろう。
※10
そういえばWEリーグにもなでしこ1部にも、静岡県のチームはないよね。
高校女子サッカーだと藤枝順心が有名だけど。
土曜日、現地で観戦してたよ
トップチームは反省しろよ
※13
ジェンダー・ポリコレ的な面をアピールし出したのは失敗だったよなぁ
男子との差別化のつもりだったんだろうけど「WEリーグも面白いですよ!」よりもジェンダーみたいな話が前に出てとっつきにくい感がすごい増した
※25
逆にそこに魅力を感じる人もいるわけだし、失敗かどうかはまだ分からないと思う
何で読んだか忘れたけど、既存のサッカーファン・他スポーツファンは興味を持ってもらいやすいターゲットだけど、それを観客動員や収益につなげるのは結構難しいらしい。必然的に同カテゴリーでもっと優先度の高い趣味がもうあるから。これは後発のスポーツ団体全体に言えることだけど
現実的にも男子との差別化は必要だよ
※1
1点返した(返された)時に流れが変わったのが素人目にもわかったからね
んでベレーザの動揺が収まらないうちに 畳み掛けるような2点目
こん時にはもう「追いつけ(PK戦まで持ち込め)ば勝てる」と思ったよ
※23
ついこの間うちはボニータとパートナーシップを結んだよ
WEリーグ参入を目標としてるけどもうちょっと時間がかかりそうだ
3-0は危険なスコア
イスタンブールの奇跡が令和に見れるとは…
決勝に関してはよく追い付いたと賛美もありますが…
グループリーグ、全て埼玉県内で試合できるとか、忖度にも程があります。
※30
キーバーが踊っていたら完璧だったな
※31
そもそも3チームが埼玉にあるんだからそうなることもあるでしょ
何でもかんでも忖度って言えばいいと思ってる?
梢さんしっかり戦力になってるのがすごいなあ
もういっそのことカズより長く現役続けちゃえw
WEは気付いたら終わってるな~
※12
うは、まじですか
プロモーションどうにかして欲しい
広める気あるのかな?
※31
あんたはWEリーグ参加チームもろくに知らないんだなw
※31
埼玉県のチーム
三菱重工浦和レッズレディース
ちふれASエルフェン埼玉
大宮アルディージャVENTUS
知ってましたか?
※28
広島と埼玉がいるのに静岡がいないのは寂しいから、頑張ってほしいわ
おっさんて何故か知らない自慢したがるよね
※25 ※26
裾野を広げていく段階で特定の層に嫌われるような方法を敢えて取るのは愚策よ
ジェンダーを前面に出すことで嫌悪されることがまだまだ多い現状でそれをメインに据えてしまったのは大失敗
ネットニュースで報道されているのは「塩越かわいい」的な内容が多いのを見てもその意図は全く伝わっていない
WEリーグはこそっと大会やるのが本当に上手い(; ・`д・´)
まるでくノ一だね。あっぱれ(; ・`д・´)
レディースのチームがあれば情報入ってくるけど、やっぱりメディアの露出はまだ少ないよね。うちは一緒に集合写真撮ったりよく絡もうとしてると思う。お互いの試合見に行ってたりするみたいだし。全部か分からないけど実況が女性なのが新鮮で結構好きです。
※34
チームで誰よりも走るのが安藤だもんなw
若いチームを引っ張ってくれる頼もしい存在だよ。
WEリーグは2023〜24年シーズンからセレッソ大阪が加わって12チームになっても理念推進節を継続するらしいけどせっかく偶数になったんだから無駄なことしゃいけないと思うわ
ここのコメント数が実情を物語っていて寂しいね
好きの反対は無関心なんやな
WEリーグの記事になると、なんでも話題がWEリーグのあり方論になってしまう。そんなことどーでもいいから試合の話で盛り上がるようになってほしいね。西が丘に行ったけど、とにかく「WEリーグって金が無いんだな」感がすごかった。
で、それに反して試合自体はものすごく面白くて、めちゃめちゃドキドキわくわくした。浦女が劇的に優勝したからだけではなく、感動した試合だった。ドラマがいっぱいあって、ベレーザさんも優勝できなかったけど、すごく良かった。こういう心に残る試合を続けて欲しい。
Weリーグがジェンダーを強調しているのは、
そうしたほうが企業の協賛を得やすいからだと思うよ。
結局プロリーグは金なんです。大事よ金。
賞金もうちょい高くできないの?
さすが浦和のトップチーム
誇らしい!おめでとう!
〇〇〇〇ン「ど… 同点? 3点のリードが同点? 10分も経たずにか?
(皇后杯で)傷ついた清家に3点のリードが… ば…化け物か!?」
※43
年齢を感じさせないし、上手いし、何より今回みたいに大事なところでゴールを決めてくれる
若いチーム…と言ってもうちはベレーザに比べたらそうでもない(スタメンを比べたらうちはU-20代表の石川福田あたりから30ちょい過ぎの菅澤まではほぼまんべんなく年齢は分布してるけどベレーザは岩清水の下がいきなり20代半ばになっちゃうし22~3の選手が中心で10代もそこそこいる)けど、やっぱりどっしりプレーしてくれるあんこずがいるのは大きいんだと思う
※25
一時のなでしこブームだって世界で結果出したからであって
ジェンダーなんとかじゃないですもんね
プロなんだから普通の一般人に競技として純粋に広報しないと…
強い方の浦和
※7
BSテレビ東京で放送がありました。
※47
そら金は重要だけど、短期的には行けるだろうが長期的には集客がなきゃもっと集客のある競合スポーツに乗り換えられかねん
リーグの未来としてもただ理想を叫ぶんじゃなく足元を固める手腕も必要だったけど、上物(ジェンダーなどの理想論や理念)だけ作って土台(興行としての集客、広報、普及活動)を疎かにやってるような印象が拭えない。速い話が「理想で飯は食えない。」
今は上物で金がよべるが……土台がダメだと上物のメッキが剥がれたら一瞬。
見窄らしくていいわけではないが、それやってる場合と違うんだよね。
同じ社会貢献活動として見たとしてもそれこそJリーグやその加入を目指すようなチームと競合したらそっちに流れかねないわけで。企業からしても金は大事だからね。
金が重要なのは改めて全肯定だけど、その金を呼ぶための努力の方向性がダメよね結局
きっとサポも選手に優しい人なんだろうね
どういう情報発信をすればいいか
まだ考えあぐねているような気がする
女子プロ野球があんな顛末を迎えた訳で
あの二の舞は踏みたくないと考えているのでは?
観客動員や人気が伸びない理由を指摘する人のどれだけか、本気でリーグや女子サッカーに人気になってほしいと思ってるのかな
ジェンダーとかポリコレとかを自分が嫌いだから、それ見たことか!と言いたいだけじゃないの?
※31
大宮とちふれは新潟と仙台に行っているのに、浦和だけ埼玉県内。
埼玉に3チームだとしても、不公平極まりないと思います。
※59
たぶん長野との試合を長野でやるはずだったのが、会場の都合かなんかで駒場しか使えなかったんでないかね?ベレーザも1回広島に行ってあとは近場だったし。1回総当たりだと試合数が少ないから不公平は出ちゃうよね。まあベレーザは決勝がホームスタジアムだから有利だとか、Bグループは4戦しか無くて休めるから有利だとか、言い出したらキリないし
スレ見てもわかるけど、ジェンダーどうこうへの文句も多すぎてな
そんな事より試合見て評価してやりゃいいし、無理ならしゃしゃり出なければ良いのに
※61
ちゃんと試合観てる人ほど腹立たしいんだと思うよ
現場の選手やスタッフは頑張ってるのに広報のせいで一般から認知されなかったり、変なポリコレ色がつくことがね
レディースの試合は十日町で開催していた時に観に行ってた。今はFC越後妻有のホームグラウンドだ。
※31さん、※59さん、※60の言う通り、長野VS浦和があった9月3日は長野のスタジアムが使えなかったんですよ。だから浦和の駒場でやっただけ。結果的に浦和は全試合埼玉県内になりましたけど忖度とかではないですよ。調べもしないでそんなこと言うのは良くないと思います
※46
浦女と書かれると浦の星女学院を真っ先に連想するじゃないか…!w