閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第32節 柏×C大阪】柏は2試合連続のスコアレスドローで8戦勝利なし C大阪は3試合連続ドロー


2022年 J1第32節 柏レイソル VS セレッソ大阪

柏 0-0 C大阪  三協フロンテア柏スタジアム(9366人) 

得点: 
警告・退場: 鳥海晃司 ドッジ

戦評(スポーツナビ): 
来季のACL出場を目指し、1つでも順位を上げたい両者の直接対決。序盤からボールを握りながらサイドを起点に攻撃を展開するC大阪と、堅守からの速攻を仕掛ける柏という構図で試合は進行。両チームともに持ち味を出し、きっ抗した展開が長く続くも、終盤につれて流れはアウェイチームへと傾く。それでも、ホームチームは相手の猛攻に対し、粘り強い対応を見せて辛うじてしのぎ切り、終了の笛。互いにとって重要だった「6ポイントゲーム」は痛み分けの結果で幕を閉じ、柏は8試合勝利なし、C大阪は3試合連続引き分けとなった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/100803/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/100803/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/100803/recap/


13

16

05



[YouTube]ハイライト:柏レイソルvsセレッソ大阪 明治安田生命J1リーグ 第32節 2022/10/8
https://www.youtube.com/watch?v=WajiCGeQXro





ツイッターの反応





















53 コメント

  1. 夕焼けがキレイだったな~

  2. なんだこのサムネはw

  3. 押し込めど押し込めど1点が遠い

  4. 餅ダービーらしく、粘っこい試合でありましたな…。

  5. Twitterのコメントの拾い方が陰湿

  6. サムネから『なんて日だ!!!』って聞こえてきそう

  7. 良かったところ
    ・キヨフルタイム出場
    ・433(4141)がある程度機能。それを成立させるアンカー鈴木徳真の危機察知能力とカバーリング

    ダメだったところ
    ・主審池内。基準ブレブレであとから帳尻でイエロー出すような審判がJ1で笛を吹くな
    ・勝ち点60未達が確定

  8. 写真が3枚とも面白くてずるいw

  9. フォースライトニングを放つ暗黒卿かと思った

  10. 押しきれないポゼッションVS繋がらないカウンター・・・ファイ!!

  11. サムネから感じるネル爺の猛烈な悔しさ

  12. 双方で用意した餅をお互いの喉に詰まらせ無事ドローとなりました
    もう2ヶ月も勝ってないよ・・・

  13. お互い球際も激しくって強度高い面白いゲームだったよ
    うちは押し込んで攻めて柏さんはショートカウンターやカウンターメインでゴールに迫ってたけどお互いの守備陣も奮闘したからドローも妥当かな
    4月の長居での試合と同じ展開やったね

  14. この状態で来年戦ったら余裕の降格だぞ

  15. ネル爺は氣を集めてるのかな

  16. もう8試合勝ってなくて、2ヶ月勝ってないのに、まだ順位が6位ってのが微妙な気持ち。
    これで3位の可能性が消滅して4位争いか。
    全然勝ってないのにまだACLの可能性残ってるって、他の上位陣何してたのさ。

  17. 柏は何故前半戦は勝ち点積み上げられたの?

  18. とりあえず、一時期の守備崩壊からは脱したかな。

  19. ※16
    似たようなことしてたに決まってるやないか

  20. ネルシーニョが志向するサッカー守破離の守はできてるけど、それ以上の積み上げはない
    それすらなかった去年よりマシなのはそうなんだけど来年を考えると不安の方が強いかな
    ネルシーニョとコーチ陣が進化しないと、戦術も戦略も選手もクオリティが高いクラブには勝ちきれないだろうな
    つまるところ上位には行けないということなんだけど、それをフロントもヨシとしてるからタチが悪い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ