ブラジル・コリンチャンスが公式戦にあの日本語ユニフォームを着用 いろいろすごい
コリンチャンスが日本語フォントのおもしろユニフォームで試合
https://www.youtube.com/watch?v=mvRpNTyo5iA
※てっきりコレクターズアイテム的なものだと思ってたら、普通に公式戦で着用してたそうです。

>>851
こういうのの名前のフォントって絶対細いゴシック体だよな
>>851
ソックスが笑いを誘う


>>851
微妙だな
>>851
今どきクラブチームのユニフォームでスポンサー完全にないのすげーな
>>861
ナイキのロゴはあるんだなw
>>851
その前日には日本語ナレーションで煽りPV作ってるのな
https://youtu.be/jhcyOHU31Mg
>>851
>>902
コリンチャンスはイベント打つのは良いけど何故変な方向に行くのか
アイルトン・セナ没後20年記念試合もこんなんだったし
https://i.imgur.com/7VbnCzn.jpg
スポンサードリンク

カテゴリ
- J1 (17,713)
- 札幌 (1,041)
- 鹿島 (1,309)
- 浦和 (1,709)
- 柏 (1,208)
- F東京 (1,562)
- 川崎F (1,281)
- 横浜FM (1,431)
- 横浜FC (693)
- 湘南 (926)
- 新潟 (1,010)
- 名古屋 (1,294)
- 京都 (927)
- G大阪 (1,405)
- C大阪 (1,530)
- 神戸 (1,286)
- 広島 (1,437)
- 福岡 (1,076)
- 鳥栖 (1,131)
- J2 (12,792)
- J3・JFL (4,319)
- 日本代表 (1,282)
- 女子/WEリーグ (273)
- 海外 (2,558)
- その他 (2,081)
月別
ページ先頭へ
耳なし芳一というかなんというか…、卒塔婆?
これはコリンチャンスですか?(英文日本語訳風)
遠目で見るとちょっと怖いなw
日本で真似できそうなアンサーチームは、川崎とか金沢あたりか。
※4
セナのくだりといいその2クラブが筆頭だな
川崎はグレミオと縁があるから金沢に期待
白使が11人。
そのユニの売上で賠償金ちゃんと払ってね
※4
水戸ホーリーホックがチーム名の間違いをすべて載せたユニフォームとか
※6
新崎人生いま何やってんだろ
耳なし芳一思い出した
後藤洋央紀かな?
言うほどドメサカか?定期
※12
これがドメサカです。
※7
気持ちは分かるが
まぁあれだ、ここにはさ、うん
日本人だと気が散って仕方ない感じするけど
日本語分からないならそんなに気にならないのかな?
※2
一つくらい「ごちゅうもんはうさぎですか?」が
混ざってても気がつかなさそう。
ナイキすげーな
※16
その発想好き
日本人だってこういうのの英語バージョンのTシャツ普通に着てるべ
サスケの呪印かと思った
親近感あるクラブだね。
なぜ誰も止めなかった?
ふむ、ホームタウンの地名いっぱい並べて縦縞ラインにしてみてはどうだろう
※1
※10
俺も思った、また地の色が薄い黄色ってのが
日本人に、耳なし芳一を思い出させる。
あの男にあの服着させたらあの界隈が盛り上がりそう
完全に新崎人生。そういえば武藤敬司も似たようなことしてたな。
ローソンの「これが○○弁当」シリーズが浮かぶ
※19
さすがに、「This is Tokyo」レベルの文言のシャツ着ている人は
普通にはいないような
※2
いいえ、これはペンです
経帷子かな?
※19
なんか長谷部のTシャツ思い出した
味のあるフォントで書かれた文字がじわじわ来る
どこかで見たようなフォントというか…
水曜どうでしょうのタイトルロゴのやつかと思ったけどあまり似てなかった
せめて「コリンチャンス参上」くらいでは…
プオタ的には白使か国師無双に見える
※9
普通にツイッターやってる
これがコリンチャンスです
コリンチャンコ…
チャンコぉ!!
※5
つまりアレだな、なあ金沢!
※2
だからあなたはダニエルです。
このネタ知ってるヒトいるかなー?
※2
昔「これはゾンビですか?」って言うアニメがあったような事を思いだした
こりん星ちゃん
妙に既視感あるなと思ったらアレだ
和食屋で出てくる卓上七輪だ
です。外してコリンチャンスだけにしたほうがThis is Corinthiansに近いんじゃないかなぁ…
お土産屋で売ってる謎の夫婦湯飲みに通じるものがある
※23
かつて札幌さんがやってた気がする
寄せ書きTシャツ感
選手それぞれの目標とか意気込みを書いてもよさそう
新崎人生・・・
※43
全ての市町村名を筆文字の縦書きでみっちり書いたやつね。
しかしインパクトではこちらに全く敵わないぜ。魚座生活といいどうしてこうなった…。
『新崎人生』先に書かれたか。
日本でよくある英字いっぱい書いてあるシャツって、英語圏の人から見たらこんな感じなんだよね。
※41
そもそもなんていうかさ、英語の「This is ○○!!」のニュアンスって日本語で表現するの難しいよね
「これが」と「これぞ」と「これこそが」の3つの意味合いを含んでるから
敢えてやるなら「我らこそコリンチャンス!」みたいに時代がかった表現にするか「俺が、俺たちがコリンチャンs
※6
時々深夜番組のCMで見かける
10年くらい変わらないCMだけどw
※49
刹那Fセイエイさんおつ。
これがオー浦和レッズです!
私たちはレッズです!
そう、私たちは最高の赤い宝石です。
直訳してカッコ良くなるチャントってあるのか…?
完全に怪文書でイカしてる
せっかくだしシントトロイデンもここまでやって欲しい
ヴアァイ コォリンチャャャャンス!!
耳なし芳一っぽいと思っていたら、同じこと思った人がほかにもいた~
どう見てもゴシックじゃないね!w
芳一くんじゃないか!
※28
ごめん|ω・`)
https://www.fctokyo.co.jp/news/13490
This is 水戸ホーリーホックTシャツ作って欲しい
まあうちのカリーレ監督が居たところってことで
ギリドメサカの話題だな
正式がどうか不明だと主なJチームの中国語表記
山形山神
鹿島鹿角
浦和紅鑚
千葉市原
FC東京
川崎前鋒
横浜水手
甲府風林
松本山雅
清水心跳
富山勝利
京都不死鳥
大阪飛腳
大阪櫻花
神戶勝利船
鳥棲砂岩
大分三神
長崎成功丸
ポエム満載の湯呑みを見ているようだ
ttps://www.footballkitarchive.com/corinthians-2022-third-kit/
結構評判良いのなww
これナイキなのかw
浦和がアンサー作ったらどうなるんやろか?
今はグレミオとの提携解消してるし、故マイアのチャントはフラメンゴのチャントで、試合後のVAI LA DE FRONTALEもサンパウロのチャントが元ネタでクラブもサポも特にグレミオ意識してる感じはあんまない。
アドオン選手に笑った
※20
状態1やな
こういう毛筆体風フォントって日本人から見るとええ~って感じなんだけど
外国人から見るとこういうのがエキゾチックでかっこよく見えるのだろうか
日本人が大好きなゴシック装飾フォントなんかも欧米人から見たらクソダサいのかも
※2
ああ^~コリンがチャンチャンスるんじゃあ^~
※69
うるさいですね…
※9
みちのくの社長をやってて徳島ラーメン店もやってたような。
※60
カリーレがこれいいなあとか言い出して、来年のユニフォームがこんな感じになったら買うか悩むなあ。
ふっかつの し゛ゅもんユニか゛
いいとおもうの
ひとりひとり ちか゛うやつ゛
※52
赤さん・・・。
ウチらのユニもナイキなんやで・・・。
あいつらならウチらのユニフォームにも同じ事やりかねないんやで・・・。
桜と菜の花の祭典の悪夢が再び・・・。
※37
陣内智則
こうですかわかりません。
https://blog.domesoccer.jp/archives/60172114.html
煽り動画の日本語は、やっぱ自動翻訳機にかけたらこうなりました、だよね?
ドメとは
欲しい!これどこで買えるんじゃろ?
コリンチャンスのwebショップで買えるんかな。
よく探すと、ひとつだけ「コリンチャンスでやんす」が混ざっていそう
※48
あっちにも英字がドーンと書いてあるシャツはあるから
文字の扱いの感覚が違う気がする。我々がこれに抱く感情は持たないと思う。
※80 スタジアムにケムンパス大量発生?
※50
にーじゅーよじかんさっしロック〜
ってやつ?
山形ローカルだろうな
うちのユニには以前からWe are REDSって入ってるから…
※61
安心安定の松本山雅ですね
個人的に山形と富山が好き
そして我が軍も載ってて嬉しい
これは背番号の視認性が悪いんじゃ…と思ったら、背中は基本無地でその上に背番号なのね
※40
わかりみ
1口2万円のスポンサー
日本人が着てる英字のシャツやらも、こんな感じに見えてるんだろうかね
※9
普通にドラゲのマットにも上がってたような気が
名前はカナでなく「牙出酢」とかにしてほしい