JFA田嶋会長がAFCに来年2月のACL決勝戦の延期を求める要望書提出 埼スタ改修工事のため
- 2022.10.14 14:29
- 239
きょうの日刊スポーツによると、来年2月に予定されているACL決勝戦について、日本サッカー協会の田嶋幸三会長はアジアサッカー連盟に日程変更の要望書を送ったそうです。
浦和レッズが勝ち上がっているACL決勝では、本拠地の埼玉スタジアムが改修工事のため使用できないことが判明し、クラブは埼玉県に工期変更を申し入れていました。
[ニッカン]JFA田嶋会長「浦和と5月に移せないだろうか、とレターを」ACL決勝日程変更、AFCに要望
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202210130001054.html
浦和の本拠・埼玉スタジアムは今季終了から23年4月までの改修工事に入る。決勝はホームアンドアウェー方式で、第2戦では圧倒的な雰囲気で選手を後押ししてきた、特別な会場が使用できない状況になっている。浦和は、同スタジアムでの開催を実現すべく工期の変更を埼玉県に要望したが、拒否された。
背景には日本代表戦の存在もある。当初の工期は21年10月から今年5月までだった。ただ、21年1、3月に行われたW杯アジア最終予選のホーム戦を開催するため、田嶋会長が埼玉県の大野元裕知事のもとに足を運んで要望書を提出。これが受け入れられ、工事が1年延期された。この結果、ACL決勝にしわ寄せがきた。
(以下略、全文はリンク先で)
なお、浦和レッズは13日に埼玉県からの回答を公式サイトにて報告。
工期の再延期はかなり難しいことが判明し、今後の対応について検討中とのことです。
ACL2022決勝 第2戦の試合会場について(経過報告⑤)https://t.co/PD3FSVyj0v pic.twitter.com/LdnQq6oyjO
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 13, 2022

浦和レッズが来年2月のACL決勝第2戦の会場問題について報告 埼スタが使用できない可能性あり
https://blog.domesoccer.jp/archives/60196180.html
浦和レッズが来年2月のACL決勝第2戦の会場問題について再度報告 埼玉県との交渉は難航、AFCに日程変更の要望書提出
https://blog.domesoccer.jp/archives/60196725.html
浦和レッズサポーターがACL決勝の埼スタ開催を求める多数の横断幕を掲出 「ホームタウン ホームスタジアムでACL決勝を!」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60196949.html
別に清水サポが言うことでもないけど埼スタってレッズが使って価値が出ると言うか日本代表が使ったところでそこまで…というイメージ https://t.co/D2n1rhxAE0
— ここ (football_koko) 2022, 10月 14
田嶋に対して不満はあるけど、埼スタは県のものだから田嶋の思いつきで芝の張り替え期が延期されたとはいえ浦和は強く口を挟めないんだよな
— 黒白ん (blackpine039) 2022, 10月 14
ほんとに代表戦こそ国立でやっときゃ うちらはACL決勝埼スタでゴタゴタ言うことなく出来たのに。。。 ほんとになんなの。。。
— maya (MayaxG24) 2022, 10月 14
無理やり埼スタで二月に、というより五月にズラせないか?ってなってるのは現実的だと思う。もっとやりようがあるのはそうなんだけど。
— ガラムマサラ子 (kettaim) 2022, 10月 14
んー、渋いなあ。 芝生業者が板挟みで可哀想だなあ。 日本のサッカー界を考えたら埼スタでの開催がベストなはず。同規模だと国立か。 https://t.co/KXZxvAb6Ie
— 小林直史 Naofumi Kobayashi (k0bA_N) 2022, 10月 14
埼スタをレッズが命名権買い取ってしまえばええやん。色々難しい事はあるけど。
— K u я o 🍓🐼 (Maxkuroish) 2022, 10月 14
正直、今回の状況見てるとはじめから詰んでるし、そこまでして埼スタ開催にこだわる理由が分からんのよね。 それよりACLに毎年出られるようなチームになってくれる方が嬉しいんですけどね。
— くじららいだあ (kujira_rider) 2022, 10月 14
もう2月の埼スタは無理だろ 田嶋も最低限のことはやってくれてるし5月狙うしかなくない? それでもだめなら諦めて国立でやってホームスタジアム建設すればオールオッケーな気がする
— ちゃん (asxce_r) 2022, 10月 14
ACLファイナル埼スタの件。 めっちゃ悔しい。どれだけ時間を掛けても未来の為に、クラブ所有のスタジアムの建設を視野に入れても良いのでは。
— ツヨシ (lonesome_1218) 2022, 10月 14
埼スタ問題はそもそも田嶋に横入りされた時点で詰み 埼スタの収益を単独で4割超えて支えているにも関わらず、政治的な影響力がミリもないクラブってのが、どうやれば出来るのか割と疑問ではある
— Redina@帝国に勝利を (redcrazycat) 2022, 10月 14
日本代表は県としては大事である。 断れば埼玉スタジアムの地位、 埼玉県の信用が損なわれてしまう。 通常通り芝の改修を行っても ゴールデンウィーク前まで埼スタを 使えないとの事。 3月下旬JFAの申出に協力を示されなかったってあるけ… https://t.co/pBPhMTolLM
— ひびき (urawareds_aka) 2022, 10月 14
県も答えられること回答した、浦和もきちんと埼スタ開催に向けて動いた、サポーターも署名した、ここまでやって出た答えがこれならもう仕方ないと思う。あとは日程変更か国立開催に向けて今度は全力尽くす方に動かないと。いつまでも田嶋とか知事とか言ってても何もうまれないやん。
— urawa (war1658) 2022, 10月 14
そもそもだけど、関東にまともなサッカー専用スタジアムが埼スタしか無いという事実に驚いたわ。そりゃ代表も使いたくなりますわ。
— guyguysoo (AntiAoitori) 2022, 10月 14
2月はクソ寒いから、決勝は5月埼スタが理想です⚽ 浦和レッズが優勝だ🏆 https://t.co/0DVGHsTPLl
— モトシン9 (RB3yjNfaVTupFMb) 2022, 10月 14
おすすめ記事
239 コメント
コメントする
-
※120
あと日本開催で有利な条件持ってきたってのを何度も言ってるようだけど、どこで開催するかって決めずにトーナメント進めたのはAFCの方だからねそもそもW杯の日程があるから早くシーズン終わらせたい西側の都合に付き合わされて東の王者は何ヶ月も待たされてるわけだし、西はまだトーナメント終わってなくて2月上旬にに試合してそのまま20日辺りに決勝だよあまりにも有利すぎないか?Jはキャンプも早めに切り上げてシーズン初っ端からACL決勝なんて馬鹿げてるだろあまりにもコンディションの差がありすぎる、最初から5月開催にして4月か3月あたりに西も東も決勝トーナメントすればわざわざセントラル開催で超過密日程にすることもなかったんだから、そこに突っ込んでほしい、 -
>>120
一端合意ってなんの話だw
一端合意等一回こしないぞw
去年工事するはずだったのを延期は一端合意じゃなく正式に1年延期で今年工事にしただけで
今年の工事を延期しろって言い出したのは浦和だけで一度も合意してないそして去年の工事を延期するのは早い時期にjfaが話してその結果延期で必要な金額が1億円でその半分をjfaが払うで合意したわけだが
今回は遅く為って浦和が言い出して延期する場合は12億円の違約金を払う必要(既に工事会社が色々とスケジュールに部品、装置、重機レンタルに社員の仕事スケジュールを済ましてる)
しかも芝の準備し直しや工事業者の仕事のスケジュールができていてこれから計画すると1年延期でなく2年か3年延期 -
1回目の延期は同時期に駒場の改修もあって会場問題を抱えていた浦和にとっては渡りに船で歓迎していたことを最近知った。
浦和が正式に要望書を出すのが遅かったことを見ても、クラブは本音は国立でやむなし(なんなら、チケットも埼スタよりも売れるかも)と思っていたら、埼スタで出来ないのは嫌だと感情論を振り回すサポーターとSNSでそれに無責任に乗っかる人たちが騒ぎ出してクラブが戻れなくなったんじゃないの。
サポーターの田嶋批判に乗っかって私たちは努力してますって後出ししてるのは浦和のクラブ体質が透けて見える。
10億で延期するなら10億で選手集めろって思うわ。 -
カシマスタジアムを使えばいい。
ACL決勝、どうしても負けられない戦いじゃないの、オ-ルジャパンの体制で臨むべきだ。
日本でアゥエ-クラブに一番厳しいスタジアムはカシマスタジアムだ。
カシマスタジアムほど、サポの声援がスタジアムに共鳴して直接ピッチに届く、サポが選手と戦えるスタジアムは無いだろう。
さらに、TV中継を通してサポーターとのスタジアムの一体感が伝われば、日本のサッカーにとってもプラスにもなる。
浦和サポなら内心分かっているはずだ、新国立なんかよりカシマの方がいいって。カシマスタジアムは鹿島が指定管理者だから小泉社長の決断で話が進むはずだ。
アントラーズにも、アントラーズサポーターも声を挙げて欲しい。「新国立でやらせるなら、カシマでやって欲しい」。
ID: k5ODAyY2Qw
もっと他にやることあるだろ
ID: ViNWQwZTI5
浦和、ACL決勝会場の経過報告…芝改修工事延期の場合、埼玉県から10億円超の経費請求(報知)
厳しそうね
ID: Q0ZTlhYTYy
ところで5月までリーグ戦は駒場でやるの?
ID: QzMDI3NTBk
この件で一番辛い思いしてるのは芝生業者と工事業者だからな。浦和でも浦和サポでもない
工事有無と時期が確定しないのでこれからの年度末に向けて計画も決算見込みも立てづらい状態の上、一部浦和サポから不条理な非難も浴びている
ID: FkZWRhZjY2
やるだけやったって事にしておかないと暴動起こしかねないとか
そういう事考えてるのかもな
ID: Q1MmMyODU5
こんな要望絶対通らんよな
対戦相手も承諾しないだろうし
ID: YwNzFjNWZk
** 削除されました **
ID: ViOGY5OGZi
延期決まったときは浦和もプラスに捉えてたはずなのに、今になって被害者ヅラしてるのがなあ。
ID: VhN2QyNjc2
※4
浦和サポは業者まで非難してたのか
知らんかったわ
ID: g2OThlNTdk
※5
ポーズね
最終予選を地上波でやれとか言った時と同じ
ID: ZkMzc1ODNl
樽募金して10億払ったとしても 2年間はボロボロになっていく芝で試合することになるのは詰んでるな
ID: Y0OWY4ZjA4
** 削除されました **
ID: c3NWVmMjU5
※4
> 一部浦和サポから不条理な非難も浴びている
どこ情報?
ID: BjYjJhZGZj
※6
いやそもそも勝手に2月決勝にしたのはAFCの方だし
ID: lkNjJmYzAw
日本だけで解決しなきゃいけない話なのにAFCや相手チーム巻き込むとか筋も道理も通らんでしょ
レッズか浦和市か業者か協会の誰が割を食うのかは分からないけど
ID: A0ZmJkZmY5
5月に延期したら浦和の結果次第でACL参戦となる可能性のチームの編成に影響を及ぼすだろ。
まぁそもそも2月開催の時点で浦和も来期の編成に困るんだと思うけども。
ID: RlNDIyYzRh
※8
当時は決勝の日程が2月に変わるって前だったからね。2022年11月頃に決勝が予定されてたから浦和側も
『別に芝張り替えは1年後でも良いですよ』になったのよ。
芝張り替え1年後(2022年12~2023年4月)にやります→AFC「ACL決勝の日程変更するわ、2023年2月な』
という流れだけど、当然浦和側もこのAFC発表時点では”決勝だけ”変則日程に対し
自らが決勝に出るかどうかも分からない状況でアクションしづらかったから仕方ないかと。
ID: AxZDRmZGVh
※8
確か当時駒場スタジアムの改修も同時期に入っててホームとして使えるスタジアムがなかったからJFAと一緒に埼スタの改修延期を申し出たんだよね?
浦和の公式リリースでもそうなってたけど、この辺の事情まるっと無視して代表のためだけにJFAが勝手に延期させたみたいな論調になってるの本当不思議。
ID: FlNjMxMmU4
ラブレターフロム田嶋
ID: Q3ODNiYWIy
※16
いずれにしても来年のACLから秋春制だから選手編成の問題はJが秋春制に合わせない限りずっと付き纏うよ