【J2第41節 千葉×琉球】千葉がチアゴ決勝弾で逆転勝利もPO進出の可能性は消滅 敗れた琉球は今季21位以下が確定 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第41節 千葉×琉球】千葉がチアゴ決勝弾で逆転勝利もPO進出の可能性は消滅 敗れた琉球は今季21位以下が確定

2022年 J2第41節 ジェフユナイテッド千葉 VS FC琉球

千葉 2-1 琉球  フクダ電子アリーナ(7499人) 

得点: 野田隆之介 熊谷アンドリュー チアゴデレオンソ
警告・退場: 池田廉 田口泰士 加藤恒平 櫻川ソロモン ダニエルアウベス サダムスレイ

戦評(スポーツナビ): 
プレーオフ圏へ滑り込むには勝利が絶対条件の千葉だが、前半17分にクロスから崩され、先制点を献上。その後は相手に試合を支配されるものの、前半終了間際に田邉の果敢な持ち上がりから同点に。後半はボールを握る時間が長くなるも、得点は生まれないまま時計の針が進む。それでも、後半41分には見事なカウンターから逆転に成功。他会場の結果によりJ1参入プレーオフ圏内の可能性は消滅したが、ホーム最終戦を勝利で終えた。一方の琉球はこの結果により、21位以下が確定してしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/101604/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/101604/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/101604/recap/


00

20



[YouTube]ハイライト:ジェフユナイテッド千葉vsFC琉球 明治安田生命J2リーグ 第41節 2022/10/16
https://www.youtube.com/watch?v=xkSINiwQ3gg





ツイッターの反応

















5chの反応

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1832≡
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1665444711/l100



242 U-名無しさん 2022/10/16(日) 15:59:20 88yGoID7a
まあ山形勝って終わったか…チアゴのゴールがここで決まる
ってのも何だかな…まあ初めてまともに決めたゴールかなw




244 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:01:57 88yGoID7a
どれもこれも痛い試合だらけで何も思い出せん…
とにかく9月が最低過ぎたってのだけはぼんやり覚えてるわ…




245 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:03:11 l0CuhOdV0
山形勝ったんで完全終了ですね。また来年❢お疲れ様でした



246 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:04:01 Y8OtieGN0
はい終了。
今日の勝利に何の意味もありませんでした!




249 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:06:16 p81go0iaM
無意味な勝利と無意味なゴールをプレゼントしてくれたチアゴ



250 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:06:48 g5cIApgq0
無意味な勝利などない



253 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:07:23 FnTKGFXea
今夜は旨い酒が飲めるそれでいいだろ



255 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:08:46 ZPVZzpF80
最終節山形徳島だからどうやっても終わりか。秋田とかに勝てなかったのが全てだな



279 U-名無しさん 2022/10/16(日) 16:30:52 gx2dGuAC0
土下座でも何でもするからいい監督取ってきてくれよ…

45 コメント

  1. 1.

    馬鹿いってんじゃないよ お前と俺はケンカもしたけど ひとつ屋根の下暮らして来たんだぜ

  2. 2.

    さよなら琉球

  3. 3.

    ツライ、、、来年こそは、、、

  4. 4.

    ジェフサポ友人が田邊君の貢献に感謝してくれた。
    お役に立てて良かったなぁ。

  5. 5.

    今朝沖縄から羽田行きの飛行機が欠航になったってツイートしてた琉球サポさんを見かけたんだが
    無事にフクアリまでたどり着けたんだろうか?

  6. 6.

    奇遇だな
    うちも今日ACLの可能性が消滅したよ

  7. 7.

    何というかお犬様は弱いとかじゃなくてズブいような…シーズンの大事な時にエンジンが掛からないか掛かるのが遅いかというか
    とにかく何でも良いので早く上がってきてよホント

  8. 8.

    喜作が有名だけどテキサスも好きです
    また来年

  9. 9.

    伊勢海老売り切れてた…

  10. 10.

    ※7
    ホクトヘリオスみたいに勝負が決した後で追い込んでくるのですね

    来週の沖縄旅が無事に全国旅行支援の後付け確定したのですけどタビスタ行っていいものか。。。

  11. 11.

    またちばぎんで会おうねお犬様。
    誰が監督になるのか注目しとるよ。

    ※5
    長崎サポさん?に乗せてもらってフクアリ着いてすぐ試合終了した、というツイートを見たけどその方かな?

  12. 12.

    走り出した時には時既に遅く、最初から走ってる年はもれなく失速する
    なんでこうなるかもわからないし、どうすればそうならないかもわからない故に沼っちゃってるんだよね

  13. 13.

    ※6
    J1の4位狙える勢はみんなACL夢見てましたよね。
    まさかの展開でしたが。

  14. 14.

    来季はプレーオフに行きたいなぁ。

  15. 15.

    ※10
    沖縄旅行はいいと思うけど、サッカー観戦は・・・・
    年間チケット持っているから、自分はホーム最終生観戦するけど、
    罵声や怒号は飛び交わないけど、妙に冷めた雰囲気は楽しめるとは思わない。

  16. 16.

    ※4
    田邊君いい選手でしたね
    来年はどこにいくんだろうか

  17. 17.

    ※15
    こんばんは
    沖縄の産業まつり目当てのギャンブル予約に勝てそうでして
    もうバス旅にも慣れてるし路線バス周遊パスの割引販売もやってるし
    タピスタの前にHummingcoffeeとうるマルシェに寄って試合見ながらビール飲んで終了後即タピスタ出て
    30系統16時15分発のコザ乗り換えで那覇BTまで戻る算段は付いているのですが
    今年は企画チケットSS指定飲み放題が無くなってしまってフォトフレーム頂いてどうしようかとか
    済みません、ちょっと酔っ払っております

  18. 18.

    ※13
    まあ、甲府に希望を打ち砕かれるのには慣れてるから…

  19. 19.

    ※5※11 結局、着いたと同時に試合終了。
    彼はFC琉球創設から、それどころか沖縄かりゆし選手だった創設メンバーがいた頃からのサポ。
    そんな他のクラブのサポリーダーたちからも一目おかれて沖縄に行くと必ず彼の店に行くような慕われてる彼を機材トラブルで欠航させ、他社に振替もさせず、1便でも早い便に振替もさせなかった横浜フリューゲルスを潰したあの会社を絶対に許さない。
    初アウェーだという親子連れもあきらめてキャンセルしたというし、その親子も二度とあの会社は使わないだろうね。
    リメンバー1998.1.1、この心をサッカーファンは忘れてはいけない、あの会社を利用することはマリノスサポ以外はサッカーファンではない。

  20. 20.

    ※18
    申し訳ないけど笑った

  21. 21.

    まだ、いわきの件があるから確定ではないけど99.9%確定でしょ。
    今さら振り返ってもアレだけどやっぱり樋口さん切るのが早すぎた。
    去年の今頃は北九州さん見てて躍進の後の戦力引き抜かれからの失速はウチでも起こりうるな・・・と思ってた。実現はしてほしくなかったが。
    池田廉は間違いなく取られるな・・・。さすがにケガのアベタクは引き抜かれないだろうが今の戦力でJ3上位なんてとても無理。数年はJ3だろう。
    J2で4年も戦えたのはこのクラブでは奇跡みたいなモンだよ。苦しい道がつづくけど応援は止めない。
    J2の皆さんありがとう。J3の皆さんよろしくです。

  22. 22.

    ※4
    Jトップクラブの若手の能力にめっちゃ驚いたよ。
    次出すならJ1かもっとつなぐチームがいいよ。
    シーズン通してカバーリング能力と持ち運びがめっちゃ効いたけど足元のうまさをうちじゃ発揮できないし。
    足元上手くて、早くてハイライン向きの選手だよ。

  23. 23.

    まだ試合はあるけどシーズン終了
    ユン監督ですら昇格出来なかったという絶望感ともう結果を見るだけでいいかなという悟りを感じた1年でした
    クソGMが辞めたらまた試合見に行こうかな

  24. 24.

    今日は夕日が綺麗だった

  25. 25.

    ※4※22
    田邉くんのおかげで噂に名高い川崎スカウトの慧眼ぶりを改めて認識させていただきました
    出場機会考えたら来季もレンタルになるかもだけど徳島とか熊本みたいな型に個人能力乗っけるシステムがきちんとしてるチームだとさらに成長できそう
    田邉くんのような才能はそういうチームで見たい

  26. 26.

    田口300試合おめ
    田口と肩組んで、先制点決めた長身ヒゲは誰かと思ったら、野田かよ!おめ
    チアゴに得点能力がある事が今日判明したよ…

  27. 27.

    ※19
    機材トラブルで欠航したのって黄色の会社の便ですよね?

  28. 28.

    今年はソロモンとブワニカがよく成長してくれたと思います。
    他には何もなかった。

  29. 29.

    サダムスレイがあの時ユニフォームを脱がなかったら、違った未来になっていたのかな

  30. 30.

    フクアリ見易いし
    喜作のソーセージ旨いから
    ジェフがプレーオフを勝ち抜いて
    来年は一緒にJ1に行きたかったのに
    残念です

  31. 31.

    ※19
    16日のOKA→HNDのANA便に欠航なんかないだろ…
    って、欠航はスカイマークで振替先がANAじゃねーか。
    アンタの米はANAに対する誹謗中傷だわ。

  32. 32.

    ※19
    もううちのスポンサーにANAはいない。ANAは瓦斯のスポンサーやってます。

  33. 33.

    ※31 彼の航空券の画像見たか?最初からANA発券されているぞ。
    ※32 完全撤退したのか。なおさら、Fを入れる意味がなくなってるね。ま、FC側も今更商標権とか返してもらってもって思ってるだろうけど。

  34. 34.

    ※33
    https://www.flightradar24.com/airport/oka/departures
    昨日の那覇発羽田行きで欠航したのはスカイマークの7:15発の便だけ。
    航空券は振替後の14:35のものだけツイートされてるし、何よりその一つ前でスカイマークのカウンターに並んでいる写真を上げているので、よく見返してみて。

  35. 35.

    これを機に生まれ変わるしかない。
    喜名時代は練習が足りなかった。ベテラン中心のためコンディション調整に重点を置いたのかもしれないが、強いチームはハードなトレーニングをしている。弱いなら尚更だ。

  36. 36.

    ※23
    今朝の監督人事の報道見て、これが確定なら来年はJ2残留が目標だな

  37. 37.

    千葉駅でラーメン食べちゃってフクアリついた後でピザ食べるつもりだったのに!と絶望した

  38. 38.

    もう少し時間をくださいとか
    かれこれ13年待ってるんだけど
    いつまで待てばいいんですかね
    J3待った無しだな

  39. 39.

    もう少し時間をくれだとか、09年に落ちてからだぜ。どれだけ待てばいいと言うんだ!?
    ブラジル人FWを連れて来て誰一人成功して居ないわ、次の監督が小林慶行!?ここ数年大宮出身の監督が成功した試しが有るのかよ。

  40. 40.

    来期監督が小林HCの内部昇格?
    そりゃ来期も期待できないから、社長も予防線張るわな。

  41. 41.

    ※35
    今期の試合フルで見てる?
    喜名監督の目指したサッカーは、前線から守備で、奪ったらショートカウンター。
    運動量必要とされる戦術。だから去年レギュラーだった上里は今期ほとんど出番なかったでしょ?
    激しい守備していたから、前線の選手で怪我で欠場多かったでしょ。
    練習量が足りないって、見当違いだよ。

  42. 42.

    ※41
    あなたこそ試合見てる?喜名監督のときは普通に上里出てたよ。試合に出られなくなったのはナチョになってから。
    ナチョになって京都でチョウ監督の強度の高いサッカーやってた野田や中野がプロになって一番きつい練習してると言ってたし、ナチョも有料インタビュー記事で「このチームはおそらく十分なトレーニングをしてこなかった」と話してたよ。ちゃんと調べてね。

  43. 43.

    ※41
    それに運動量が増えたから怪我したって、それこそ練習量が足りないから怪我するんだよ。マリノスの試合見てごらんよ。上手い選手が揃ってるのに攻守に走り回ってるし、リスタートも息をつかせないくらい早い。強いチームほどハードワークしてるのに弱いチームが楽して勝てるわけないでしょ

  44. 44.

    ※41
    粘着して悪いけどあなたが例にあげてる上里は喜名監督が指揮をとった(コロナで倉貫コーチが指揮した栃木戦と甲府戦除く)18試合中16試合(うち先発9試合)798分間出場、ナチョ監督では横浜FC戦での途中出場のみ。これでフルで試合見てるのはどちらか、誰の認識が正しいのかの判断はあなたにお任せします

  45. 45.

    ※42
    で、十分なトレーニングをしてこなかったチームを強度の高い練習して劇的に変わった?
    中心選手がベテラン多いチームに合っていない。喜名もナチョも前線に阿部拓馬がいないと
    ほとんど何もチームとして機能していないよ。ナチョは時間が無かったので批判する気はないが

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ