横浜FCの元日本代表MF中村俊輔が現役引退へ プロ生活26年44歳、今後は指導者の道へ
今シーズンがプロ26年目の中村選手は、怪我の影響もありここまでリーグ戦5試合の出場にとどまっていました。
[スポニチ]中村俊輔 今季限りで引退 44歳決断 日本を世界を魅了した黄金の左足 代表98試合出場24得点
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/10/17/kiji/20221016s00002180872000c.html
来季のJ1昇格を決めた横浜FCの元日本代表MF中村俊輔(44)が今季限りで現役を引退することが16日、分かった。日本代表やスコットランド・プレミアリーグのセルティックなどで一時代を築き、J1でも横浜で史上初となる2度のMVPを獲得。左足の芸術的なFKは、世界的な名手としてその名をとどろかせた。近年は右足首の故障との闘いが続き、熟慮の末、プロ26年の現役生活に終止符を打つ決断を下した。
ついにその時がやってきてしまった。記録にも記憶にも残る希代のレフティー、俊輔が今年限りで現役生活に別れを告げる。
(以下略、全文はリンク先で)
ついにその時がやってきてしまった。記録にも記憶にも残る希代のレフティー、俊輔が今年限りで現役生活に別れを告げる。
(以下略、全文はリンク先で)
[報知]横浜FCの元日本代表MF中村俊輔が現役引退へ チームのJ1昇格を置き土産に今後は指導者の道へ
https://hochi.news/articles/20221017-OHT1T51003.html
[ニッカン]中村俊輔引退 横浜、レッジーナ、セルティック、日本代表などで輝いた黄金の左足/写真特集
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202210090000913.html
中村選手はきのう行われたホーム最終戦に後半28分から出場し、惜しいシュートも放つ場面も。
これが約5か月ぶりの公式戦出場でした。
ツイッターの反応
中村俊輔引退か 寂しいね、お疲れ様
— アイド (ID_Doiya) 2022, 10月 17
中村俊輔引退か セルティック時代のFKだけは何度でも観れる伝説だった
— トム猫@趣味垢 (SwTomneko) 2022, 10月 17
中村俊輔引退か…たしかに年齢も年齢だししかたないよな… 昔サッカーやってた頃は憧れてたな
— 🥐🌸ろみ🚑🌲 (rkmr1n) 2022, 10月 17
中村俊輔の名前と顔は存じている。引退とは長年の選手生活、お疲れ様です。今後は指導者になるのだろう。
— ののみや (nonomiyard) 2022, 10月 17
これがもしかしたら中村俊輔ラストのFKになってしまうのかもしれんのか… #中村俊輔 https://t.co/GoBRSd1tEf
— ザック (magianike1128) 2022, 10月 17
中村俊輔選手 引退です。 頑張りましたね。 https://t.co/mKiCpBqaIv
— ともちゃん (kotourasan716) 2022, 10月 17
寝起きでツイッター見たら中村俊輔引退って出てきたから、念のため早めにチケット押さえておいた😅
— ラッキー (iwasaki08061130) 2022, 10月 17
おはようございます☔やっぱり、中村俊輔選手現役引退か…⤵⤵また一人推しが…😭レジェンドが…😭寂しくなるな…⤵⤵
— yamato0823 (yamato08231) 2022, 10月 17
中村俊輔引退⁈ 大好きだったわ……😭 横浜まで見に行った思い出⚽️ 俊輔がボール持つとワクワクしたな おつかれさまでした
— yukky (yukky_giants54) 2022, 10月 17
中村俊輔引退かぁ。やられた印象しかない。もっとプレー見たかったな。お疲れ様。
— メガネマン エスパルス全力応援!! (o3Ou4) 2022, 10月 17
5chの反応
やばいぞ!!横浜FC Part417
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1665322261/l100
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1665322261/l100
702 U-名無しさん 2022/10/17(月) 01:00:35 wvbMe5mJ0
俊さん引退か
703 U-名無しさん 2022/10/17(月) 01:05:36 0BkXgkMFp
Twitterで流れてるな。
俊さんマジか。
横浜FCに来てからまだ直接FK決めてないじゃん。
706 U-名無しさん 2022/10/17(月) 01:26:01 pqRVTmp10
ヤットもJ1でやってるじゃないかよ…
悲しい
709 U-名無しさん 2022/10/17(月) 04:37:13 5ML1BzwSp
俊輔は違いを見せて引退するのは、理想的かもね。
昨日三ツ沢に立ち会えた人達はラッキーだったかも。
同じ区民として誇りに思います。
712 U-名無しさん 2022/10/17(月) 06:08:04 i4+BTasXp
どうやらマジのようだ。
714 U-名無しさん 2022/10/17(月) 06:34:15 lSS6mJas0
なんだかんだで3期半もいたのね。
最後プレーが見られてよかった。
お疲れさまでした。
716 U-名無しさん 2022/10/17(月) 06:35:46 hC2igpTi0
みなさん、昨日はお疲れさまでした。あらためてJ1昇格おめでとう!
昨日のゲーム、守備にもうちょい重点をおいた組立てやポジショニングだったら、おそらくああはならなかった。
初っぱなから5バックのチームにあんなライン上げて攻めダルマになったら、そらああなるわな。拓海なんてほぼインサイドハーフだったし。金沢からみれば型に勝手にハマってくれたって感じだったんじゃない?
俊輔は、ベンチに入っていたのでひょっとしたらそうかも、と思ってた。ノープレス状態とはいえ、まだまだイケるんじゃないの?と思わせるくらい華麗なプレーだった。フリエに来てくれてありがとう、俊輔!
稀代のファンタジスタ俺の青春 本当にお疲れ様
マジか
カズみたいにもう少し続けるかと思った
お疲れさまでした
次のステージでの活躍を願っています
みんな昨日の横浜FCの俊輔DAZNでみてみ
めっちゃ上手いから
本当にお疲れ様でした
1番好きなレフティでした
マジか…
俊さんお疲れ様でした…
マリノス移籍時には色々あったけど、先ずは俊さんお疲れ様でした。今後どのような道を歩むのかはわかりませんが頑張ってください。マリノスの再び絡むような道に進むときはよろしくお願いいたします。
長い間お疲れ様でした。長い間応援できて幸せでした。 美しい美しいサッカーをありがとうございました。
磐田に来てくれてありがとう
まさかうちに移籍してくるとは思わなかったよ
名波と服部と、移籍を決断してくれた俊さんに感謝
絶対に居残り練習をしたい俊輔VS絶対に居残り練習をさせたくない名波
の対決が面白すぎた
まだクラブの公式発表が無いけど
お疲れ様でした
とりあえず
足を治して
今まではゆっくりする暇なんて無かったと思いますので
治療も兼ねてゆっくりして下さい
指導者等の第2の人生の成功を祈ってます
指導者としてのスタートは
マリノスさんかな?
ウチかな?
それともジュビロさんかな?
引退なんて正解じゃないって言いたいけど、ほんとお疲れ様でした
お疲れ様、ありがとう
今は違うチームだけど俊輔を応援した日々は楽しかった
お疲れ様でした(T_T)
スポニチが甲府一面じゃないと思ったら…。
10年前の三ツ沢でやられて以降恐怖でした…。
グラスゴーでも引退セレモニー的なものやるのかな
俊さんお疲れ様でした
まずはゆっくり身体を休めて下さい
マリノスに帰ってきたら嬉しいけど、どうなるのかな?
ガチガチのサッカーオタクで努力の天才。
きっといい指導者になれそう。本当にお疲れ様でした。
自分がJリーグを見始めてマリサポになったきっかけの選手。
本当にお疲れ様でした。
お疲れ様でした。技術に魅了された一人なので、できればまたマリノスに関わって欲しいです。
最後にセルティックと1日契約とかしないのかな
お疲れ様でした
間違いなく世界トップレベルのスーパーキッカー
コンフェデフランス戦の神業的FKは忘れない
ついにか俊さん…
ウチに来てくれた2017年の鹿島戦のミドルや生で見れた大宮戦の直接フリーキックは忘れない
上手く言えないけど中村俊輔って名前からしてカッコいい選手だった
マンU戦でのFK2発の衝撃はこれからも語り継がれるだろう。
お疲れ様。
メシアスレもまとめて欲しかったんだよね
俊輔
長谷部
松井
稲本
一時期これぐらいしか主要リーグ&cLに出そうなクラブに海外組がいなかったのを考えると
今が隔世の感
44歳って普通に考えたら凄いというかおかしい年齢なのに、あの人のせいでそこまでおかしく見えない
俊さんもついにか…
お疲れ様でした。
今シーズン長い期間ベンチ外のときあったからまさか…とは一時期思ったけど
いざ引退となったら寂しいものがあるわ
とにかくお疲れ様でした…
指導者になった際は次世代のフリーキッカー生み出していってほしい
どんな監督になるだろうか
戦術ガッチガチの堅いサッカーをやりそうなイメージだけど
意外と派手な撃ち合いを指向したりして
黄金世代もみんな引退か
聞かなかったことにするから撤回しろ!
名言すぎるよな。
お疲れさまでした。この経験を若い選手の育成に生かしてほしいと心から思う。
※24
それなんだよね
もし引退がガチなら、あそこはどうなるんだろうなあ
昨日現地で見れたのは幸運だったんだなあ
2019に来てくれたときには耳を疑ったものだった
今年も水戸戦の試合入って一発目のコーナーでいきなりアシストとか、らしさは健在だったと思う
本当にお疲れさまでした
ユナイテッド相手に2発fk決めたCLからもう16年も経つのか…
昨日の試合観に行ったけど、なんかオーラから違うし、もちろんプレーでも違いを魅せてくれた
FK惜しかった… お疲れ様でした 横浜市民として誇りに思います
お疲れ様でした
色々あったけど、チームの誇りでした
ええええええええ?!
昨日もめっちゃ良いFK蹴ってたじゃないですか! ホントにやめちゃうの…?
お疲れ様でした
ファンタジスタって言葉が良く似合う選手
お疲れ様でした。
たくさんの思い出をありがとうございます。
J1では難しいけどJ2ならば十分まだやれるレジェンドを補強して若手の規範にする強化方針は縞が先鞭を付けたものだけど、もうこの手法も限界かな。
昇格を残して引退とかかっこいい
グラスゴーに旅行したときにセルティックのスタジアムに俊輔の絵があるのを見たときは日本人として嬉しく、誇らしくありました
まさしく客を呼べる選手だったなあ。お疲れ様
あなたは僕の憧れでした。青春でした。ありがとうございました。指導者としての活躍、期待してます。
コンフェデフランス戦のFKを見たときはしばらく理解が追い付かなかったなー
間違いなく歴代最高レフティーの一人
解説が上手いからこれからの活躍が楽しみです。お疲れさまでした。
最後の試合出てほしい
ゴール裏から見てて恐怖のシュートレンジ。
三ツ沢で彼のミドルを真裏から見れて良かった。
お疲れ様
本当にお疲れさまでした。
心から楽しまさせていただきました。
俊輔、伸二、中田寿、満男が並んだら、、、
って夢想しているのが楽しかったなー
サッカーを見始めて、マリノスにいた頃から好きな選手だった
今季は途中から全然見れなかったけど、いざ引退というのは本当に寂しい
昨日の試合だとまだやれそうに見えたけど、怪我が限界なのかなあ
「滅びゆく10番の時代」に最期まで飽くなき向上心で抗い続けた姿は、尊敬の対象だった
どういう指導者のキャリアを踏むか楽しみ
俺の青春をありがとう。いつかユアスタで見たあなたの完璧なクロスからの失点は一生忘れない。今後のキャリアに期待してます。
サッカーにハマって、Jリーグを見て、マリサポになったきっかけで、チームが離れてもずっと好きな選手だった。
本当に長い間お疲れ様でした。
中田英寿、中村俊輔、小野伸二、稲本潤一
ジーコの頃の代表中盤は本当に楽しかった
長年の現役生活、本当にお疲れ様でした
日本歴代No.1キッカーなのは日本だけではなく世界中でも異論がないと言える選手
ほんとにお疲れ様でした
※24
正解なんだよね
海外にいた頃の事はまだファンでもなく知らなかったけど、後からYouTubeとかで動画を色々見てすごいなーと思ってました。お疲れ様でした!
引退試合はマリノスvs日本代表みたいになるのかな
お疲れ様。思い出に残るゴールがたくさんあるよ。
昔から戦術マニアックで細々とノートに書きこんでるって話もあったし、もしかすると指導者としても大成するかもしれないね。
哲也もGKコーチで戻ってきてるし。
いつでも戻ってきて欲しい。
代表のユニフォームも俊輔で、ウィイレのマスターズリーグのチームの10番で不動のレギュラーで使っていた(ちなみにGKは川口)ほど好きな選手だったゆよ。本当にお疲れ様
そういえば俊輔が海外から復帰した試合見に行く時に日産スタジアム近くの道路の中央分離帯に乗り上げた高級車があって中に女性が乗ってたが、後でニュース見たら羽生善治夫人の畠田理恵さんだったことにびっくりしたのはよく覚えている
ユースから来た練習生に感じ入るところがあり、引退を撤回するみたいな話もワンチャンある?
CLでのFKをテレビで観てからすっかり惚れ込んで、当時やってた俊輔のドキュメンタリーを全部録画して何十回も見返してたの懐かしい。
自チーム以外でこんなにも惚れ込んだ選手は過去にも先にも俊輔だけ。本当にお疲れ様でした。
※55
多分実現すると思うけどマリノス側に斎藤学は呼ばれるのか?
2013の天皇杯優勝メンバーだけど移籍の経緯がアレだし
あと、比嘉さんは俊さんが絶対に呼ぶと思う
稀代のファンタジスタであり、レジェンドオブレジェンド。
彼の動画集は本当に美しかった。
お疲れ様です。
美しいサッカーをありがとうございました。
2017年はここ10数年で一番楽しいシーズンでした。ありがとうございました。
フィジカルの弱さを昔は言われていたが、
シュート、パス、FKのスピードは物凄かった。
鹿島戦のスーパーミドルは蹴った瞬間、入った事がゴール裏からも分かったよ。
お疲れ様でした。
日本の永遠のファンタジスタ。ありがとう
何年か前の正月のウルトラマンDASHで改めてコイツのFKは人外だなって思った
精度もさることながら空間把握能力が尋常じゃない
彼のFKは根本的な蹴り方からだから教えるのは難しいだろな
昨日最後20分くらい見れて良かった
俊さんがいた時が近年では一番楽しかったよ
短い間だったけどうちに来てくれてありがとう
サッカー選手の枠を超えた稀代のエンターティナーでしたね。
お疲れ様でした。子だくさんだから良い指導者になるでしょうな。
急務として良質なプレースキッカーを量産して欲しい。
小学生の時に生で見れて嬉しかったなぁ…
お疲れ様でした
セルティックどうするんや?
オファーすんのか?
※71
するんだろうね、キャリアの最後の一行はセルティックで閉めて、みたいな。
(フロントが昇格失敗の目逸らしに名波監督続投!+中村俊輔10番!やるんじゃないかと思ってたからこれを聞いて安心)
※57 哲はあの代理人と手切れしてから戻ってるけど、俊輔は自分が一番初めの顧客だろうから
ないだろうな。縞さん所でパーク校を引継ぎそうな気もする。
※19
シーズン後に呼ばれてキックインセレモニーはしそうだよね
俊さんらしく、FKでセレモニーしてもいいし
FKは勿論だけど鋭い切り返しやダブルタッチでかわすプレーが好きだな
長い間お疲れ様でした。すばらしいプレイの数々をありがとうございます。
ピッチの上では常に偉大なスーパースターだったけれども、マリノスユースに昇格できなかったり、トルシエに召集されなかったり、さまざまな挫折を経験しても、不屈の魂とサッカーへの愛情を糧に這い上がってきた姿は雄々しく、とても人間的でいつも心を打たれていました。
この次の人生も楽しみにしています。また世界を驚かせてくれますように。
縁のある選手も多いし、南葛に行くと思ってるけどどうなんだろう
とりあえずお疲れ様でした。
マリノスとは一介のOBとしての付き合いだけでいいや。
コーチや監督になると派閥とかできそうで。
他のJクラブなり南葛なりでやるかとおもってたわ
昨日もキックは相変わらず良かったからな…
パナスタで対戦してたときも目の前でCK蹴るときは騒いでる脚サポのおっさんらもいたりしたし
今年のカズ並みに喜ばれただろうに勿体ない
お疲れ様 魅力あるレジェンド
今もプレー動画は定期的にYou Tubeで見てる
俊輔がゲストの対談モノ動画は必ず見てる
※10
「こんにちは、スコットランド王者のセルティックです」
お疲れさまでした、指導者でも楽しませてほしい!
※78 確かに一介のOBでいいよね。ようやくまともなクラブ組織になってきただけになおさら。
※40
J3のベテランコレクターはどこもボロボロだけれど
J2では他もわりと成功してるんじゃね?
去年の磐田の遠藤とかも意外とやれてたじゃん
お疲れさまでした。昨日めっちゃ怖かったけどなー
お疲れさまでした
レッジーナ時代もセルティック時代も深夜のTVで全試合追っかけてました
助走に入った瞬間に入りそうな気がするFKは本当に好きだったです
理論的なので良き指導者になると思うので頑張って欲しい
※78
なるほどね、言われてみたら確かにそういう可能性もあるね…
※25
それだけ選手が海外に流出してリーグの空洞化が進んでるって事だから何も嬉しくねえな
選手をいかに海外に行かせないか真剣に考えないと
お疲れ様でした。
名波さんと俊さんには磐田在籍時に川辺を育ててくれた恩がある。
ちょっと育ちすぎちゃって、もういなくなっちゃったんだけどね。
※88
Jでタイトルとるような実績があって、移籍金だけでもおいてってくれたら夢があっていいんだがな
ポルティモネンセ川﨑とか本当にどうかしてる
(川﨑自体はユニ買うレベルで好きだけど移籍先がよりによってと)
クラブに魅力があるのかはともかく、育成してもしても抜かれる一方
その癖うちはよそには羽振りよく相場より払うという
※88
最近の浦和は欧州に引き抜かれるよりか欧州から連れてくる側じゃん
Jリーグを厚くしてくれているよ
引退するタイミング逸した気がする
2013年にorzしなければもっと早い引退だったと思う
※81
古橋返して下さい……
セルティックがうちで引退してくれ!って言ってなかったっけ
あと半年向こう行かなくてええんか?
子供好きだし、小学生とかスクールの指導者になって欲しい
俊輔より良い選手は既にいるかもしれないけど、俊輔ぐらい絵になる選手はなかなか出てこないだろうな。
鹿島戦でミドルがゴールに決まる前に確信して走り出すシーンとか、何回見てもかっこいい。
いま見てもCLホームマンU戦のFKは意味がわからないレベル
難易度とシチュエーション含めて当時の選手でも間違いなく俊さんしか決められないと断言できる
歴史に残るFKとして語り継がれるはず
本当にお疲れ様でした
好きな選手が引退するのは寂しいな
多くの感動をありがとう!俊さん!!
昨日の試合も、20分ちょいぐらい出てたけど
見せ場は何個か作ってたし、現役にこだわるならまだまだやれそうな感じではあるけどなぁ
でもそれも含めて俊さんらしいわ
高校サッカー選手権をテレビで見ててめちゃくちゃうまい選手がいるって思ったのが最初だった
間違いなくファンタジスタでした。お疲れ様
FKでは無いけど
19年の三ツ沢でのヴェルディ戦の得点はカッコ良かったな
昨日のFK見た時は左足のキックは衰え知らず、
相手の運動量落ちてプレッシャー少なくなった時の配給係兼フリーキッカーならまだいけると思った矢先だったわ
今年は得点こそなかったけど水戸戦の出て即CK小川のゴールアシストは痺れたよ。
ほんと俊さん横浜FCに来てくれてありがとうございました。
グラスゴーは大変なことになっているだろう
いつの試合か忘れちゃったけど、ミドルシュート打った瞬間にもうガッツポーズで走り出しててマジで決まったゴールがあって、それがすごくかっこよかった。
フリーキックやシュートだけでチケット代の元が取れる選手。
おつかれさまでした。
俊さん抜きにして日本のサッカーは語れない
今年は本当に色んな世界で第一人者だった人たちが身を引くなあ
お疲れ様でした。第2の人生も期待しています
2013年はシャーレ掲げさせられなかったのが今でも心残り、この想いは今後マリノスサポを続けていっても一生消える事はない。引退後の人生に幸多かれ。
※104
たぶん2017年のアウェイ鹿島戦かな
あれは超カッコよかった
ボールタッチの才能、分析する頭脳、選手や戦術を勉強する真面目さ、サッカーに対する直向きさを持ち合わせていたね。フィジカル以外の全てを持ち合わさていた。
まだ小野が、うちにはいるぜ!
※55
うちの選手は何人か入るかもしれないけど、現所属の横浜FCの協力でメンバーを集めると思う。
あれ以降、俊輔はうちに対して客観的なコメントしか出してない。
正直、今うちの事をどう思っているのか全く分からない。
※55
マリノスとは関わらないでほしい
いちマリサポの意見です
え!3部こないの?
もっと早く俊さんに出会いたかったなぁ。
俊さん若い頃はドリブラーだったらしいな?
監督に向いている可能性もあるけど、まずは確実に協会のスタッフ入りするね。内田や川口みたいに、コーチやロールモデルコーチとして。FKの名手といえる選手がいなくなったから、重要な仕事。
今日は奥の命日なんだよな・・・。
色々あったし、個人的にはチームにまた関わってほしいとは思わない
けど、応援していた時間は間違いなく楽しかったし感謝もしている
長年の現役生活お疲れさまでした
子持ちだし、若年層のコーチとか向いてそう
10番背負って敵陣に斬り込んでいく姿がね、格好いいのよね
※94
ついでにボスのとこで哲学学んで、将来代表監督ってキャリアプランはどーかなぁ。
次節のロアッソとの試合にも出てくれるなら左サイドでバンバンファウルしよう。
引退試合をFKでハットトリックを(笑)。
※115
上野と奥は天才。俊輔は努力の人ってイメージなんだよなぁ。
※119 流石に絵空事過ぎる。
スコットランド人のセルティック派は何年経っても「ナカムラ・シュンスケ」を忘れないだろう
面白いのがレンジャーズ派で、日本人でサッカーファンだとみると、「なぜナカムラはうちに来なかった」と絡んでくる
「うちに来ていればあのフリーキックを心の底から楽しめたのに! なぜだ!」と
全く関係ないところで全く関係ないであろう人に言われること2回ww
お疲れ様でした
ほんと楽しませてもらいました
DAZNはなかったし、若くてWOWOWスカパーにも入ってなかったから風間さんのマンデーナイトフットボールが楽しみだった頃かな
※107
マジであのゴールでご飯何杯でもイケちゃう♪
そしてこの一報を受けてのセルティックの反応がものっそい気になる。
ジュビロにいたことが未だに信じられない
お疲れさまでした。
敵に回すと本当に怖い選手でした。
対面の加賀を連続切り返しで翻弄して突き刺したミドルシュートが忘れられない。
どの記事みても一次ソースがはっきりしないから眉唾だと思ってる、というか思いたい。
来年J1でやってからでいいでしょ。そうしようよ。
愚将の臭いがプンプンするなw
桐光学園のプレーをTVで見た時からファンになった。サッカーに取り組む真摯な姿勢と、意外性のあるプレーが大好きでした。
長い間、夢を見させてくれてありがとう。これからも変わらず、サッカーの楽しさを子供達に伝えていって下さい。
俊輔が引退となると次は小野や稲本、そして遠藤あたりもそうなるのかな
遠藤はまだプレーできそうだけど、小野や稲本は戦力的にもう厳しいだろうし
※120
勝てばプレーオフ初戦をホームで開催できるのに、冗談でも面白くはない。
もちろん俊さんの現役最後の試合相手になれるなら、それは光栄だけど。
前々からいずれは指導者をやりたがってたはずだけど、どういうサッカーするんだろうな
うちでの晩年は反現代サッカー的な発言をしていたけど、あれは本人のフィジカル的な限界によるポジショントークもあるだろうし、監督になればまた違うと思うんだが
日本代表で最もワクワクした選手、自分の青春そのもの。YouTube含め、どれだけプレイ動画を見て魅了されたことか。とにかく絵になる。
自分も年取ったわ
海外でしっかりと長期間にわたるキャリアを築いて、動けるうちに帰国して動けなくなるまで現役を全うするとか、サッカー選手にとって理想的な選手人生すぎる。シドニーとか南アフリカとかで不憫な思いをしてるとはいえ、代表でもちゃんと大活躍もしているし。
桐光学園時代から三ツ沢で見てたから色々と感慨深いものがあるな
選手としてのハイライトはやはりセルティック対マンUでのFK連発になるのかね
※112
知らないと思うが、右脚のテーピングはマジで痛々しくて心配になるレベル。
スタンドでもテーピング姿を、しばしば目撃。
休ませてやろうぜ……。。ってくらい。
よく動いたと思うよ、昨日も。。
今、そんな状態よ。。
クラシカルな意味での10番でプレーしきった最後の一人という感じ
W杯とは縁がなかったが、それでもやっぱり10番と言えば中村俊輔だわ。
ボール蹴ってないと死んじゃうようなサッカーバカ(誉め言葉)が現役辞めるっていうんだから限界だったんだろうなあ。
お疲れさまでした。
史上最高の代表10番、ファンタジスタ。
鞠Jrユース時代のライバルをようやく引退試合に呼べますねw
昔はナイーブな印象強かったけど、鈴木啓太のYouTubeチャンネルで喋ってて、意外と軽口を叩いてたりで良い意味で印象変わったな
今の契約は毎年勝負で1年契約にしてるって言ってたから、怪我で満足に出られる状態ではないって事なんだろう
ベストゴールはなんだろう
代表 オマーン戦左足アウト
代表 ブラジル戦 ロングシュート
代表 フランス戦FK
セルティック 年間ベストゴールに選ばれたループ
セルティック CL1戦目マンU戦FK(ファンデルサール動けないほう)
セルティック CL5戦目マンU戦FK(ファンデルサール飛びつくが取れないほう)
セルティック レンジャーズ戦左足アウトミドル
マリノス1期 ガンバ戦 ファーにトーキック気味で蹴りこむ
マリノス2期 川崎戦 ループ気味のミドル
マリノス2期 名古屋戦 試合終了間際の同点FK(ポストに当てて楢崎に当たって入ったやつ)
この辺から選ばれるんかな
マンU戦のフリーキックと走行中バスへの蹴りこみは何度も見てしまうわ!
No Nakamura before him,
No Nakamura after him!
※142
個人的にはレンジャーズ戦のミドルかな。FKならマンU2戦目のやつ。
お疲れ様でした
一番覚えてるFKはヒデが「フェイク入れるから軽く入れちゃって」みたいな感じで、アッサリ決めたコンフェデの一発かな、あんなに簡単に決めて笑った
※9
あの時は色々騒がしかったんで、カッコいい口説き文句で誘ってくれた名波さんには感謝してます
磐田俊輔誕生!でマスコミの風向き変わって助かった
うちのサポが俊輔がうちとまた仕事をするって可能性があると思っているところに違和感しかない。
経緯を考えれば、ほぼ可能性ないでしょ。
俊輔側としてはうち以外にたくさんお呼びはかかるだろうし、うちも熱心には誘えないでしょ。
マリノスだとアンバサダー的な立場か、指導者なら育成部門に入って貰う形だろうからな
でも、横浜FCや磐田でさえいきなりコーチってのは厳しそうだけど
数年ぶりに思いつきでメシアニスタって検索したら引退報道を知ったんだよね
色々言いたいことはあるけど正式発表まで待つ?それ系で
※147 マリノスアカデミーの指導者陣はここ数年で一気に入れ替わったのでOBだからと安易に
入る余地ないのよね。スクールならまだしも。
これを貼れと言われた気がした。
グラスゴーからの応援歌
https://youtu.be/X-jj6-q8Lsg
ナカムーラ乙
※146
それな。戻ってくる可能性は絶対に無いし、戻って来て欲しくない。レジェンドではあるがただのOB。それでいい。
>>150
来年あたりにセルティック日本ツアーとかやってそのついでに引退試合とかしたりしないかな
スペシャルゲストとして成長したキアラン・タイアニー君も呼んでさw
イベント出演程度ならともかく、スタッフとして戻ってくる可能性は齋藤学より低いと思うし、その方がお互いのためだと思う
FKが簡単に入ると日本中に勘違いさせた人。
かっこ良すぎ。お疲れ様でした。
これからS級取るのかな?
スポーツ選手っぽくない佇まいが大好きでした
お疲れ様でした
※152
自分は個人的には何かしらで戻ってきてほしい。
ただ最後までサッカー出来る環境を用意した横浜FCには恩義はあると思う。
あのわだかまりがほぼ無かったかのようにまたうちに来るでしょって話すうちのサポの気持ちがわからないってだけ。
俊さんお疲れ様でした。
2002年日韓ワールドカップ落選から応援して今日に!
昨日の試合を福島から新幹線で観戦して来ました。後半から出場した試合をこの目に焼き付けた思いです。
長い間、楽しませてくれてありがとう。貴方以上の選手はもう出ないでしょう。
※107
まさにこの試合のゴールです!
ありがとうございます!
やべっちvsうっちーのフットサル対決で躍動する姿を想像して待ってる
※142
ここに書かれてるやつ全部すごいんだけど一番度肝を抜かれたのはいつだかの代表戦でCK直接ぶち込んだやつ
マリノス戦でFK取られると諦めと共にちょっと期待してしまう自分がいたの思い出す
自チーム以外で唯一大好きな選手だったわ
※101 の
https://twitter.com/yokohama_fc/status/1453317034050154497
セルティック時代や代表のももちろんすごいし、今見ても鮮やかなゴールばかりだけど
謙介→北爪→皆川→俊輔 の完璧なゴールも見て!
夢を与えてくれた選手でした。
どんな監督になるのかたのしみです。
トリコロールカラーのチームに戻るのかな?
※155
FK獲得=得点だと思っていた時期がありました
俊さんの解説が好きだから指導者を目指しながらも解説を長く続けてほしいな
監督は名波に任せて
日本のレコバっていう印象
見てて本当にわくわくがある選手だった
※88
えーっと 浦和が外国から選手を獲得してる事についてどの様にお考えなのでしょうか?
FK専用コーチとして今すぐ代表チームに合流してもらいたい。後半ロスタイムに、代打俺、でも可。
※132
5点取って勝つっきゃない
※169
あの全身を畳むような蹴り方は相当独特で、体の負担がかなりあるし、更には超絶コントロールまで指導できるとは思えんのよな。
セットプレイへの指導者として、狙い所や読みは参考になるかもしれんけど、
「中村俊輔のキックの質とフォームだからこそ」な部分がデカくて、他の選手たちが参考になるのかちょっと疑問