【J1参入PO 岡山×山形】山形が逆転PO入りの勢いそのままに1回戦を突破!3ゴール完封の快勝で岡山を下す


得点: ディサロ燦シルヴァーノ デラトーレ チアゴアウベス
警告・退場: ディサロ燦シルヴァーノ 河野諒祐 ミッチェルデューク 仙波大志 ヨルディバイス チアゴアウベス
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
モンテディオ山形が勝利し、J1参入プレーオフ2回戦に進出決定✨
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) October 30, 2022
喜びの表情をどうぞ👀@monte_prstaff pic.twitter.com/89EpR8W4xG

[エルゴラ+]J2 2022年10月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/885


※「エルゴラ+」の記事内容は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。

最後に勝ったもん勝ちや木山あああああ!!!!! #montedio https://t.co/lS5Uhmv5v9
— あべた (0235my) 2022, 10月 30
モンテ最高だぁああああああああ
— ガブリエウ 𝔤𝔞𝔟𝔯𝔦𝔢𝔩 (GBR_MY) 2022, 10月 30
モンテディオ山形 J1昇格プレーオフ2回戦進出!おめでとうございます👏🎉
— HIRO@Hanswurst🇩🇪🇯🇵 (ARMITAGE20) 2022, 10月 30
🙌勝利、おめでとうございます!やったね #montedio
— Albirela (cygnus_albireo) 2022, 10月 30
勝った!!!男として4度は負けられないと言ってくれたレレの有言実行。そして何よりも山田康太の献身。胸が熱くなる試合でした。気持ちいい!!!#montedio
— ととこ (fsr_05) 2022, 10月 30
最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高!あと2つ!! #montedio
— 420 (53kkkk) 2022, 10月 30
Cスタ、試合終了 ファジアーノ岡山 0-3 モンテディオ山形 この結果、山形が2回戦進出 #fagiano #montedio
— 青白のカモシカ (notyu_football) 2022, 10月 30
勝ちキター♪───O(≧∇≦)O────♪ 勝利を祝福するようなレインボーが‼️🌈❤️ #montedio https://t.co/IBbQIz98Zh
— りょう@白糸恋情話 (haruboubou) 2022, 10月 30
モンテ勝った!!!下剋上達成!!! #montedio
— HoTa (HoTa_2019monte) 2022, 10月 30
まだまだ終わる訳にはいかないんだよ‼️ 待ってろ熊本‼️ #montedio https://t.co/0Q99GNLSPK
— † つっちー † (TACHIKAWA_DIO) 2022, 10月 30
勝ったああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!! まだまだ上に行けるぞ!!!!! #montedio
— がくげいだい (gakugeidai83) 2022, 10月 30
ご覧のように3-0でモンテディオ山形が勝ちました https://t.co/xRr31UAJOR
— 名ばかり (nabaka_ri) 2022, 10月 30
モンテディオ山形、おめでとうございます‼️ 『モンテディオが強かった』と打つ手が震えてる。 #ファジアーノ岡山
— 烏賊林 ゲソ太郎 (ikabayashigeso) 2022, 10月 30
難敵撃破㊗️ 今、一番乗ってるチームは間違いなくモンテだと思いますし、この勢いはもう止められない。 #montedio #山形一丸 #J1までマジック2点灯
— TK-65 🇯🇵 (kd_dts) 2022, 10月 30
俺が今朝山形市内を走ったら、モンテディオ山形が圧勝した。
— 7つのゴール!ウシ君 (mu_loadstar) 2022, 10月 30
モンテディオ山形あっぱれだわ 最後の最後まで走り勝ってた、これは見習わないとな
— ごっつぁん🍀繚乱いのり町 (Inorin_gootuan) 2022, 10月 30
ありがとうモンテいい試合だった #montedio
— とものすけ (tomonosukewkwk) 2022, 10月 30
きーやん…
岡山さんお疲れ
うおおお、マジか!
木山じゃPOで勝つのは無理だわ
山形は昇格してどうぞ
いろんな意味でチアゴアウベス劇場だった
山形さんオメ!
山形さんと同カテになりたくないので絶対にJ1昇格してくださいね
チアゴ・アウベスがいるチームが勝った。
来年またバイスや柳と戦わんとあかんか…
続くトーナメントの為にGL最終節をターンオーバーしたチームは高確率で敗退するってデータがあったようやなかったような
何があったんだ岡山さん
強すぎる…
山形さんさすがです
俺達がチアゴ・アウベスだ!!
4回目でやっと勝てた
もうこれでシーズン終わってもいい
それくらい嬉しい
繋がらないパス、シミュレーション、負けてるのに遅延と今シーズンで一番のクソ試合で後味が悪かった。。
勝利への執念とか岡山らしさは全く見えなかった。
熊本との相性どうだっけ
ディサロ様々だか
来年のファジフーズと岡山グルメが…
こっちでも乱闘騒ぎあったね。
波乱は歓迎だけど暴力はダメだねー。
山形の芋煮はドーピング!!
審判コントロールできてねぇなーって思ったけど、それ以上に岡山の球離れの悪さからのボールロストが気になった。
サポートに入るの遅すぎぃ。
これは順当勝ち
3試合連続で3-0で勝利
やっぱり勢いって大事ね
山形さん、トモニイコウ
** 削除されました **
ゲロ吐きそう
※19
芋煮でお待ちしております。
1-0まで面白かったのに失点してから審判に詰め寄ったり、最後まで粘らないでシュミレーションしたり、極めつけは報復したりしてなんか残念だった
岡山を応援してくれるサポ沢山いるのにね…
6位の山形、2014と2019に続き3回連続初戦突破
プレーオフの専門家
熊本行くの面倒問題
仙台福岡で行ってもそこから遠いし伊丹経由がいいんかな
レレ……嬉しいよレレ……そして君がいるときにPOに本当に出たかったとしみじみ思うよ。
** 削除されました **
やったな山形!
木山氏、4クラブで昇格PO敗退と揶揄されてるけど、逆に言えばJ2上位まで導ける実力あり、ということである。
降格請負人といわれた選手もいたが、そんな選手もJ1クラブから声がかかる実力があったわけでね。
木山さんOBだし、頑張って欲しいんよ。
岡山さん、PO圏内で3位確定あたりから、なんか停滞しちゃったね。きーやんさん、顔○ゃされずに済むのか…。
やっと岡山に勝てた!!!!昨季から5連敗とかだったよな?
大一番で下剋上リベンジ圧勝!気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!
** 削除されました **
山形さん強スギィ!
これは勝ち上がるチームですわ
岡山の方のチアゴが倒れてる小西の背中目掛けてシュート撃ったの酷すぎて笑ってしまった
終盤の勢いがそのまま出たような結果だったね
次も山形有利まである
ヒートアップしまくってるチアゴ・アウベスに殴らせてトドメをさす様に「おら来いよ」って煽ってるシーンが印象的でした
山形が上がって、清水が落ちたら
静岡のチームはどっちも昇格チームにストライカーをあげて、自分たちは落ちることになる
シミュレーションでのPKとラフプレー見逃しで勝ってたチームがPK取ってもらえずラフプレー取られ始めたらそりゃこうなるよなとしか
よくやった山形
いいサッカーしてるよ!
J2とはいえ、VAR入れてあげればと思ったが、
VAR対応できるJ2のスタジアムってあんまりないんだな。
木山だから仕方ない
新幹線で埼玉から行けると考えるなら、山形期待かな。山寺と月山詣で、興味深い…🙏。
※44
ほんとこれ
ふたりのチアゴアウベスはさすがに草
次の週末も有給取ったんだがなあ
より勢いのある山形が強かったな
3回負けてるだけに気持ちも強かった
以前話題になった清水VS山形でディサロ使われる展開 わりと現実的になってきたな・・・
契約が果たしてどうなってるかはその時分かるけど
これ仮にディサロOKだったら、清水さんやられそう・・・
四度目の正直か
山形強すぎる…
でも、ホームで0−3で負けた借りを来週返すぞ!
岡山がロングスローする度に祈ってたわ〜
攻撃はもちろんの事、守備が本当に粘り強かった
岡山はムーア居なかったのが痛かった気がする
※33
お前は一生底辺で這いつくばっててねw
POをよく知る木山とPOの勝ち方をよく知るモンテディオの違い
※32
北九州には町野とレレがいたんだよな…
出張のついでに観に行ったのを思い出した
永井と仙波おつかれ。
永井は片道っぽい感じだったが、仙波はどうなるのだろうか。
まさに肉を切らせて骨を断つ
ディサロが止まらんね
熊本ー大分でも言えるけど、
負けてるチームがイラついて冷静失うとなんも良いことないね。
※53
さすがにリリースに書いてないだけで契約には記されていると願いたい。そうじゃなきゃ清水さんがアホすぎるだろ。
どっちが勝つかはともかく、これだけ点差がつくとは思わなかった。
この名将を降格が無い年に解任した清水エスパルス
ドンブラの年だから岡山昇格と思ってたんだけどなあ
来年J1で天地人ダービーやりたい。
PO行きにならなくて心底良かったと思う。
自動昇格逃してPOか、最後の最後に滑り込んでPOじゃあモチベも勢いもまるで違うだろうし。6位がしょっちゅう勝ち上がるのもそのせいなのかな。
※25
いや、熊本さん、ともにいこう。
※53
そもそも、来期ディサロが清水にいるのかって話だよね。
金満チームから………一本釣り………..とか、
山形昇格したら、来期も山形レンタル継続か
** 削除されました **
** 削除されました **
プレーオフはリーグ戦からの勢いだからねぇ
プレーオフの為にリーグ終盤メンバー入れ替えて落としてたら勝てんのよ
堀田さん来ないかなぁ、HGだし。
ただ、小畑の控えの可能性もあるし今は湘南からのレンタルだから難しいか…
今シーズンこのまま落ちてくかもなぁという時期もあってここまでたどり着いてるから山形のモチベーションめちゃくちゃ高そうというか高かった
山形が早々に先制したことで両チームリーグ終盤の調子がそのまま出た感じだった
岡山は第39節金沢戦の後だったかな?自動昇格争いではなくプレーオフに照準を合わせるという監督の発言があったけど、全く立て直せないままプレーオフに突入してしまったな
木山に期待したのが悪い
俺達はよく知っている。3位でプレーオフに出る難しさを【大宮】🤝【岡山】
なまじ自動昇格が見えてしまう分モチベーションを保つのが難しく、変に存在するアドバンテージでどう試合に入れば良いのか分からなくなるのさ。
※53
出場条件つけてたらリリースに但し書きがあるはずだが両クラブともに見当たらないのでおそらく出られるっぽい
最近はカテゴリ違っても天皇杯とかの万が一対策で契約に盛り込んでるパターンが主流だと思ってたがこれで16位清水になったらフラグ全立ち
失点してゲームプラン崩壊した後チームが迷子になる感じはきーやん時代のウチを見ているようでなんかいたたまれなかった
引き分けでもいい上位チームがボコボコにされるのがPO
※57
阪神でセリーグ優勝を経験してるから頼りになったかもね
山形と上がりたい気持ちもあるし熊本には夏の災害の時にお世話になった恩もある
どっちが勝つかわからないけどプレーオフ突破しような
プレーオフは6位が強いあるあるやなあ
勝敗を分けたのはチアゴアウベス(善)とチアゴアウベス(悪)の違いだろうな
※53
2014年の天皇杯決勝でガンバから期限付きで加入してた川西が
移籍のリリースに載ってなかったのに出られないって事あったよ
後から報道で契約上出場不可って判明したけど
※79
何かそのあたりから堅実だった守備がチグハグになりだした印象があるわ
目に見えて崩壊してるわけじゃないんだけども、噛み合ってたのがズレて隙間空いてそのままになってるみたいな
監督も選手もプレッシャーに飲まれたんかね
この戦力を維持できたまま来季も続行できれば今度こそとも思うけど、引き抜かれるんだろうなぁ…色々と
岡山をJ2(いろいろあった)3位に導いた実績とPOの勝負弱さ。岡山フロントはどう評価するのかな?
監督ではなく案外コーチ向きなのかな?
※91
そこでPOの弱さを重く見て切ったのが千葉なんだよね。
その結果・・・
まぁあのときは数年したら上がれるって思ってたんだろうけど・・・
どうして清水さんは、自分の所が苦しいはずなのに、
こんなすごいFWを貸してくれたんだろう
3位確定してるからコンディション整えてるとは何だったのか…サッカーって難しいわ
※4
今もプランB無しなのかねえ
アタマ5分で失点するとゲームプラン狂うものだけど…
どっちも好きなチームだったけど
この大一番にホームで0-3は惨いな
終盤の勢いがはっきりでたか
結局、自動昇格を決めた2チームとの差はこういうとこだろうね
岡山は昇格するレベルにない試合内容だった
木山 昇格PO
2012千葉 5位 決勝敗退
2015愛媛 5位 準決勝敗退
2019山形 6位 2回戦敗退
2022岡山 3位 1回戦敗退
普通にシュート撃てばチャンスなのに倒れすぎるの勿体ない
そらPK取れたら最高だけども
終盤調子が悪かったからもしかしたらと思ってたがここまで負けるとは思ってなかったな
一発勝負には負けたけど来年も木山さんは継続でしょう
三位チームの難しい所は『競り負けて』プレーオフに回された立場な事だね
プレーオフ出場権を『勝ち取った』六位とは勢いが違う
それに加えて岡山は少し早い段階でプレーオフ組になる事が決まってからリーグ戦に身が入らずフワフワしてたよね
一度浮わついた状態からプレーオフでいきなりエンジン全開とはならないのが人間と言うもの
熊本のサッカー好きだから応援してるけど、やっぱり山形のスタグルを来年も堪能したいので山形に勝ってほしい。
ファジアーノ岡山は
桃太郎じゃなくておむすびころりん
だったのね。デュークもチアゴもこーろころ
熊本、山形どちらが勝ち上がってもいいけど、やっぱりラスボスはG大阪の方が盛り上がる。
プレーオフの怖さは、出たものしかわからない。
そして、敗者は悔しさを糧に強くなっていくのだ。
選手は入れ替わるが、サポーターは変わらない。
サポーターだけが強くなっていく。
我慢強くね。
※99
アピールしたらだいたいPK貰えちゃってたからね
フリエさんとの試合だったかでPKアピールしてるうちにカウンターくらって失点してたのはマジで草だったが
※40
あれが全てだった気がする
あんなことしてたら神様は勝たせてくれない
雉サポも気分悪いだろうし
磐田さん、山形のプレーオフの強さ知ってるでしょ
やはり納得?
※98
一発勝負の山形相手に個人での突破があるチアゴやハンじゃなく
前線からのプレスを重視で永井をスタメンにしちゃうあたりが何ともねて感じ
熊本と大分含めて最終節の流れがそのまま反映されちゃったな
今のディサロはめちゃくちゃ怖い
岡山も熊本も早い時間に先制されたけど、まだイーブンだし時間もたっぷりあるからじっくり作り直しても良かったのに、岡山は失点直後から焦ってバタバタしたまま時間が流れた感じ。
対する熊本も動揺したところはあっても立て直し出来た。明暗分けたのこの辺な気もする。
正直試合前はJ1昇格とかどうでもよかった。
ただただ大嫌いな〇山とバ〇スのチームを倒したかった。
今シーズンの悔しい敗戦が今日の勝利ですべて吹き飛んだ。
うれしさだけなら2014年のPO決勝に近いくらい。
ただ、ここまで来たらあと二つ何としても勝ってほしい。
** 削除されました **
酷い試合だった
やれましたよ木山くん
磐田の山形に対しての苦手意識というか拒否反応というかが笑える
※53
ディサロが8得点かATにヘディングでゴールか
山形は6位からのがやりやすいねん
性に合ってる
** 削除されました **
ディサロは実力的にj1で駄目だったの?
それとも使いこなせなかったクラブがダメだったの?
なんでj2にいるん?元々の所属クラブは降格争いしてるし
ほんと自動昇格できてよかった ホームで順位も逆のはずなのに
ゲームを支配してたのはアウェーチーム、今の山形さんには勢いを感じる
くまモンどころかJ1も喰っちまいそうだわ
岡山さん、41節でうちに負けたとこから歯車狂い出したみたいで、なんかすまん。
輪笠選手をJ1で見たかった。
なんでチアゴアウベスをベンチスタートにしたんだ
山形つえーわ、つえーげんだわ
※19
同じことをおもっていた…
木山が助っ人を使うのが下手なのは山形と仙台がヘボなだけ、って煽っていた岡山サポさんへ。やっぱり使い方下手でしょ?
山形さんあと2つがんばれー!
応援しております♥
来年もファジフーズ食べに行くね(´・ω・`)
来年はいわきが来るのか。
お手頃な価格の選手を何人か抜くかな。
一発勝負はチャレンジャーが有利だなぁ
※115
我々だって大宮だけは勘弁だろ
木山に勝てて気分最高やでw
ウチも18年に3位でプレーオフで敗退したし
大宮も19年に3位でプレーオフした
岡山さんの心情を思うと此方まで苦しく成る
ナイス山形、最高!!!!!
このまま突っ走れ!!
コメント欄見てるとペナルティエリアでコロコロするの、今日たまたま多かったんじゃなくあるあるだったみたいね
今日の試合に関してはPK取るべきものは一つもなかったように思うし、
「岡山(あるいは特定の選手)はよくそういうことする」って審判に認識されたら損だから長い目で見たらやめた方が良い
※53
サッカー協会のレンタル移籍規定でレンタル移籍の場合は移籍先の方で出場条件がある場合は、公表しなければならないと規定されている。
今回の場合は、記載ないから出場できると思う。
※113
ちゃんと反省して今度はJ1仕様のクリーンなサッカーで昇格してね
(何人かが同じ事書いてるけど)山形さんこのままJ1参入PO勝ち上がっちゃって下さい
** 削除されました **
※117
一回でいいからホームでPOってのを体験したいんですがね。
※136
一緒のカテゴリー闘おうね
ファジフーズって言ってる他サポは規模同じって言われてるウチのスタグル見たらどーなるんだ?
現金払いは出来ないけど。
※66
一発勝負はリードされると負けてる方が攻撃に重点を置くようになる分意外と差がつくことがある
かつてのオルンガのアレも結局最終節で僅かに可能性があった京都が捨て身で攻めたからこその部分もあったし
岡山のサッカー酷かったね
岡山城&後楽園はまたの機会か…
で、熊本城址に対抗できる山形の史跡ってなんじゃろ?
※33
削除されてるw
今日は兜の緒を締めた。山形さん、攻撃的なチームだから盛り上がりそうだ。殴り合おう。
岡山は相手が傷んでもボール出さない宣言をしておいて
自分たちはドタバタ倒れるサッカーしてんの印象悪いわ
山形はJ1との入れ替え戦にたどり着けたらCKでちゃんとGK上げるんだぞ、そして歴史を塗り替えろ
それで8年前の試合の古い映像は永久にポイで
※88
魔人ブウかな?
岡山はPO圏内確定させて、徐々に終盤戦はダレてしまった印象。
一方山形はPO圏内に入ろうと、一致団結して最終節の直接対決を制しての今日。
モチベーションの差は明らかだったなぁ。
言われてみれば木山ダービーだったのか。
※144
出羽三山とか湯殿山の即身仏
雉さん お隣away参戦を楽しみに応援してたのに残念
山形さん強いわ
16位になっても、山形だったら本望かもしれない
岡山はここから強化部長が引き抜かれるの厳しいな
そうか、山陽ダービーあかんかったか
※135
そんな規定があるんですね
ただ、グランパスが2020年に鳥栖からレンタルで金崎を獲得した時、公式の記事に鳥栖戦に出れないとの記載がなかったのに結局試合には出れなかったんだよね。
3位…プレーオフ…岡山…
うっ…頭が……っ!!
※134
それで今年だけで11回もPKとってもらってるんだわ
シーズン中はそれ以上にディフェンスのラフプレーをとってもらえてない方が辛かった。
普通の審判なら途中で退場になっててもおかしくない試合が何試合もあった。
※113
審判まともだと勝てないんだね(笑)
岡山さん、、、PKアピールとか倒れた相手にボール蹴ってぶつけるとか、判定に文句ばっかり言うとか。プレーオフ楽しみにしてたけどなんか残念だった。。。
※156
代わりに熊ダービーに期待しよう。
** 削除されました **
** 削除されました **
※19
さわやか・・・ファジフーズ・・・
さらに抹茶ソフトorたこ焼き・・・は
桜さんが残ってるから大丈夫なのか。
岡山応援してるぞ
来年こそ絶対自動昇格しよう
※113
アイコンで決めてかかるのはメディアリテラシーが足りてないね
モフモフさん渡邊さんは久々のJ1なるか
後2戦だねぇ。
山形の勢いとか以前に、岡山は同じ2連敗〆の大分熊本と比べても内容悪かったよね。順当
※158
3位…プレーオフ…大敗…うっ頭が
※148
天皇杯で俺たちが明治大に負けた映像も毎年流れてるんだからたぶん永久にポイは無理ですよ^^
** 削除されました **
プレーオフに浮き足立ってるチームとプレーオフの勝ち方を知ってるチームの差か
木山監督はPOには何度も出てる筈なんですけどねー
※113
あんたが思ってる以上に岡山のサッカーを好いてないサッカーファンは多いみたいね
※144
加藤清正のお墓
(加藤清正の息子が櫛引に流されて、その時遺骨も一緒み運んだ)
新潟サポさんのコメントが多いけどシーズン中に岡山となんかあったのかな…?w
とにかくプレーオフで木山岡山に勝てて気分最高なんだワ!
** 削除されました **
※161
それが今日の試合に限った話じゃないからね…
最近のチアゴはそもそもプレーの調子悪かったし、今日はそれがメンタルにも出てしまって残念
なんか一生昇格出来る気せんな
※170
当時京都で学生してたので工藤のユニ着て現地で見ていましたわ…懐かしい…
岡山さん終始冷静さを欠いてたなぁ
新潟は来季J1でさぞクリーンな試合をしてくれるみたいだから期待しとくね
今年の昇格組の磐田、福岡、京都みたいに反則ポイントだけ優勝争いしてたら笑っていいよね
※88
何座の黄金聖闘士ですかな?
何がとは言わんが終わった話はもうどうでもいいやんと思う
ちゃんとサッカーしてる方のチームが勝ったってことでしょ
それくらい山形の完勝劇は観ていて痛快だった
※170
3位はプレーオフの規定上、一番有利なのに
敗退するってどうなってる?
ご近所さん(近いとは言っていない)だし一緒に上がろう山形さん
※157
どういう結果であれ邪推することは可能ですから
クラブ判断で出場させないのもアリだと思いますよ
※113
カンフーサッカーたのちいねー!!
※88 つまり光と闇が融合し、最強に思える真チアゴアウベスが生まれる
※113
新潟アイコンですういっす〜✌
※52
そっかぁ、4回目の正直出来んかった俺たちゃ気持ちが弱かったんかー。
監督交代もありかもな
来年、今年以上の戦力が集められるとは思えないし、今年以上の成績も望めないだろうし
※113
そうやって誹謗中傷で八つ当たりしてるから岡山が嫌われていってるんだと思う
※64
正にその通りだわ…(アウェイでの大阪ダービーを思い出してゲンナリ)
山形の芋煮とどんどん焼と韋駄天フランクが食いたいんだ!
※196
被害者はこっちだが
※53
いやそもそも自動降格圏抜け出せるかみたいな状況なので…
もし山形さんとPOやることになったら恩返し喰らう可能性は大いにあると思うけど
岡山の選手が事あるごとにPKアピール、ハンドアピール、ダイブのオンパレードで審判団も呆れていた印象でした
案の定、SNSや掲示板でも批判の的になっていた
J2のレベル向上のためも成長しましょうよ
※188
ドロー勝ち上がりってのがね、同点だと守りに入ってやられるパターン。
熊本-大分で追い付いた熊本が更に追加点は痺れた。
※195
ここで木山切ったらガッタガタになると思うんだけどなあ
POの結果よりもリーグ3位の手腕でしょ
※141
初めて行った山形は大雨で、とりあえず炎のカリーパンと芋煮だけ買って終わったから、次は堪能したい。
ちょうど桜の時期だったんだよねぇ。
山形のチームスローガンにも噛みついてケチつけていた岡山サポは今頃息してるのかな?
※101
面白い
確かにその通りだ
レレさんかっこいい
※93
昔からのエスパルス伝統芸能よ
獲得した選手を活かしきれず、リリースしたらめちゃんこ活躍しちゃうの(白目)
樺ちゃん温存したから次は頼む
赤ユニに勝って次も赤ユニ戦
※144
上山城 http://kaminoyama-castle.info/ とか
米沢城址 https://yamagatakanko.com/attractions/detail_2314.html とか
銀山温泉 https://yamagatakanko.com/attractions/detail_2832.html とか
なんか結構あるよ
とりまここのコメント欄で新潟サポが岡山に投げ掛けた言葉が来季J1で自分達に返ってこない事を祈ってるよ
今年の反則ポイント見れば明らかだけど、J2上がりのクラブのラフプレーの多さには辟易してるんでね
※15
お面作りましょう
※188
自動昇格の可能性が潰えて切り替えられなかったチームと、一縷の望みにすがって可能性を追い続けたチームのモチベの差。
** 削除されました **
※203
戦術で勝ち取った3位ならそうだろうけど、個人技頼みだからな
伝統だった悪いなりにも粘って守り切るとか、球際で上回って流れを呼び込むとか、こぼれ球争奪戦には意地でも負けないとかが欠片もなくなってしまった
山形はサッカーで岡山とファイトしていたけど、岡山は審判とファイトしてサッカーをしていなかった
来年もこのサッカーなら明るい未来はないかもしれない
※125
うちの時もほぼ日本人のみだったのよね
藤本がJ1でどこまでやれるのか見たいので山形さん頑張ってください
※161
J1、J3サポの方々にも今日の試合で知ってもらえて良かった
※144
上の人も言ってるけど出羽三山。
羽黒山は参拝&観光に好適よん、湯殿山は喋っちゃダメなので黙秘。
おーばんと言うスーパーは先代琴の若からのつながりで、物凄い相撲推し
今日の試合はともかくとしても、リーグ戦の反則ポイントで見れば岡山は結構クリーンな方だと思うんだけど。異議遅延行為も多くない。
201負けてたらそんな事言ってられんじゃろ
相手の立場にたってみ
※211
来季に関しては戦術的にそれはない。
昇格チームを一括りにしてるのもどうかと思うし、J1にいるからクリーンなんてこともないし
クラブ名名乗れないようだけど、いつか自分に跳ね返ってくるといいね
俺の開幕前の予想、1位長崎、2位大分、6位山形がプレーオフ勝ち上がり昇格だった。最後だけでも当てたい。
単純に力がなかったな
おつかれ
岡山さんがJ2サポからここまで嫌われてたとは知らんかった、特に新潟さんと仲悪いんだな
※176
なのでそのまま山形に居着いた加藤清正本家の子孫が30数年前までいた(最後の直系子孫は女性で既婚女性初の女性理学博士だったが、息子は太平洋戦争で戦死、娘は嫁に出したので結果本家は絶えてしまった)し、分家は今も山形にいる
※144
蝗さん向けなら
赤湯ラーメン、米沢ラーメン、酒田ラーメン、ケンちゃんラーメン
冷たい肉そば、鳥中華、板そば
** 削除されました **
** 削除されました **
※53
無い今のエスパルスはどこにも勝てない
実現したとしてもちゃんと条項あるよ
木山の勝負弱さったらないわね
※93
よくいる典型的なJ2以上J1未満の選手
なので今回昇格したらどれだけ通用するかは興味ある
※224
岡山がっていうよりはバイスとかが嫌われてるイメージ。バイスはタフなプレーする分結構危ない削り方よくするんだけど
J2だとイエローどころかファールすら取られない場面が多すぎるし、自分のラフさは棚に上げて結構相手や審判に食って掛かることも多いという
※231
チーム戦術もあるからまだなんとも言えなくない?
清水が合ってないだけの可能性もあるし
木山が過去指揮してたクラブのサポが木山の評価に悩む理由がやっと岡山サポにも伝わったようだな
藤田がいいと強いな。デラもナイス!
※224
新潟さんには、岡山有利になる誤審が多かったのと対戦成績的に嫌われてるんだと思います
上がりたいのは勿論だが、蝗さんが来県した日には
ブルーキッチンでいつも食べてる鳥中華やハラミステーキ丼、牛スジ煮込みなんかが
食い尽くされて完売してしまわないかが心配
※224
新潟の昇格が決まった後、岡山サポがここのコメント欄で新潟サポに難癖付けてたし、ジャッジリプレイのコメント欄でも長文で新潟サポをディスってた。あんなの見たら嫌いになるだろうなあと思う。
岡山は9月くらいにピークを持ってきてしまったな。対戦相手が雪辱に燃える山形というのも巡り合わせが悪い。
※236
対戦成績はたぶん関係ないと思う、ダブルくらった千葉とか荒れてないし
昇格争いの相手として岡山の勝敗気にし過ぎてアンチ化した単純な人が多いんだと思う
応援してただけに残念(
木山の勝負弱さは異常
一回戦は終わったんだ。お互い悔いのないようにやりあおうよ。
※115
うちも木山時代の山形にコロッと負けてたやん
※240
そうですかね
あと、サッカースタイルの違いもあるかも
※219
ファール見逃されてるんだから反則ポイントが増えるはずがないんだよなぁ
J1とのプレーオフで一番勝てそうなのが岡山だと思ってたので,J1残留争いの方々は喜んでるようなイメージ
帰りの新幹線だけどビールが美味い美味い
※233
2020シーズン上々の成績を挙げて移籍
そして2021開幕スタメン
ポジションはトップ下…
あまりに意味不明過ぎで言葉を失った
その後の活躍ぶりは言うまでもなく
彼を見てて思ったのは周りに優れたパッサーやクロッサーがいてこそ活きるタイプなんだと
アタッカーではダメなんだとだからギラヴァやモンテではイキイキしてるのかなと解釈してます
※249
小川航基みを感じる
※31
何処だから面倒か分からない。
JR九州、西日本エリア、東京からなら面倒ではない。
** 削除されました **
※251
すません誤爆。
くまモンスレだと思った。
※139
iいや、経験しなくてもいい。たまらんよ。
自動昇格が一番いい。
※73
優勝した驕りか知らんけど、激闘後で落ち込んでいるであろう岡山サポーターも見てるかも知らんとこでそういう事書くのはどうかと。
岡山さんお疲れ様。
また来年シティライトスタにお邪魔するよ。
※236
僕たちに勝ったから嫌いっ!!
ってアホか
※249
北Qでの使い方が取説みたいなもんだから
そこら辺無視したらそりゃ駄目でも仕方ないよなあ
※256
気を悪くしたならすみません
誤審が対戦成績に関係してるから、って言い方が良かったですね
※245
J2で一緒になってから悪印象は無かったはず。
ただ昨年のオフサイド見逃しで風向きが変わったかも。
んで今年は昇格争いで岡山の試合もよく観るようになって、
バイス、柳の振る舞いとかPK多発とかで・・・って流れかな
時間ある時にJ2も見てたからシンプルに感想知りたいのに嫌味や悪口多くて残念。急に強くなるとヘイトかいやすいのかな~
笑った弱すぎうち笑
** 削除されました **
非公式煽り動画のテーマ曲、脳内再生止まらず…
Twitterだと山形がんばれって言ってくれる岡山サポさんも多いよ。次も勝とう。
岡山さんも山形さんも最後まで死力を尽くして戦ってたよ。POに関していえば、当事者にしか分からないものがあると思うよ。だから山形ちゃん、思う存分やろうよ。負けたら終わりだ、悔いの残らない試合にしよう…。
※246
審判に対するリスペクト欠けすぎ。
なぜそんなに自分の判断が正しいと思えるのかが不思議。プロでもないのに。
※259
松本と岡山は昔から
※249
「ポジションはトップ下…」の悲壮感がしゅごい
** 削除されました **
自他含め、人間が言ってることなんて
立場や見方次第でどうにでも転がると思うので
ネットでなんか言ってる奴にカリカリしてストレス貯めるのが一番つまらん
贔屓のハイライト動画でも見てる方が精神衛生上健全
バチバチで見てる側としては面白かったけど実況がずっと永井龍をナガイリュウって言ってるのが気になった
まあ神様は見てると信じたくなる気持ちは分かるよ
そうでなきゃ1週間前のアレは到底受け入れられない
山形の記事タイでやたら伸びてると思ったら案の定荒れてやがる
※269
正直今日まで悪印象なかったけどだいぶ印象悪くなったわ
これで来年J1でラフプレー多かったりしたら失笑する
** 削除されました **
※240
天皇杯で負けた後とかで生暖かい眼差しを向けてくるぐらいならネタで済むけどさ、
リーグ戦で負けた時に凸してくる中には剥き出しのヘイトをぶつけてくる人が目立ったからね
まあ、一人か二人なのかも知れないが。
※269
うちのサポも他のサポを中傷するようなコメだけ名無しにしてコメントしている人が割といるから、
人のこと言えないけど、IDでどこの方かわかる場合があるから、やるならもっとうまくやったほうがいいよ。
※275
>自分が偉くなったような気分になっちゃったりしてる
匿名なのを良いことにあなたも同じことやっちゃってない?
もうやめようぜ
ルヴァン決勝の結果で桜サポを皮肉る瓦斯サポを見た時も思ったが
こう言う時に対戦相手でもないのに敗者側を煽り散らす連中は結局自分達へのヘイトを溜めるだけなんだよなぁ
※237
そういう情報もっとちょうだい~!!
今年の岡山に関してはどんだけ嫌われても自業自得かな
前の動画の前園さんの言う通りやん
なんか荒れてるけど現地の岡山サポさんは試合前も試合後もフレンドリーで優しかったです
※176
熊本と面白い縁だな。
うち的には、北関東ダービーに続き三名園ダービーが来季も継続
みんなでがんばろうね…
樺山はベンチで出番無かったけど、実力不足or怪我の影響?
※270
そうありたいよ。
※287
41節大分戦で腰痛めたから大事を取ったっぽい
出れないほどだったらベンチに置かないし、実力不足は絶対に無い
※258
もっとスポーツマンらしくなろうや。
※287
怪我の影響+今はスーパーサブがハマってます
敵情視察として見に行きました
山形やべえ、戦術が上手に教え込まれてた
基本的な事をしっかりこなしてる強みが見られました
敵としてやる相手と考えるとものすごく嫌な相手と感じました
岡山はあのプレースタイルでやるならば勝ちきって昇格しなければならなかった
だが結局昇格に失敗してシーズン中に買ったヘイトを種火に煽り散らかされるハメになる
岡山被害者の会
会長は新潟っぽいけど他にどこのクラブが会員なんだ?
※281
んーと「ブルーキッチン」で検索してもらったらそりゃもう美味しそうなのたくさん出てくると思うけど
あれでもまだほんの「一部」なんすよ
牛カルビ串じゃんじゃん焼いてたり、人気のピザあったり、トマトメンチカツ食べながら歩いてたりetc
これは一度来ていただかないと、でも一度じゃ絶対食べきれないので何度でも
最近好きなのは萬国珈琲で売ってる「つぶつぶきなこわらびもちみるく」
なんかハマるので〆のデザート代わりに飲んでる
** 削除されました **
まあ、プレーオフで最後まで行っても編成が遅れて散々なことが多いし、岡山の3位フィニッシュは十分な成績なんで、来年自動昇格を目指せばいいんじゃないかな。
デュークは移籍するかもしれないけど、外国人が3人残留すれば、引き続きJ2では上位レベルの破壊力なんじゃないか。
モンテディオ最高だっ!
うちの強化部ならすでに昇格後の構想もあるだろうな。でもまずは一つずつ勝とう。モンテは挑戦者でいるほうが強い。
※281
※295
山形さんは肉が美味い。湘南さんは肉料理が美味い。
あとスーパーいくと店員さんが訛っててかわいい。
※255
それ岡山が山形に対して言った言葉だぞ
※289
※291
ありがとうございます。
彼は去年高卒ルーキーで10年振り以上に先発した逸材
なので、今後に期待しています。
んっ?借りパクはNGですよ。
※259
オフサイド見逃しってそれ岡山が見逃したの?w審判でしょw
1点目の半田、山田のつなぎがエグくて全てだったな
岡山は今年は昇格すべき陣容だったが木山では無理
** 削除されました **
もういい加減にやめてくれ。せっかく勝ったのにその気分が余計なコメで台無しだ。
※305
新潟の試合結果とかの記事に、今シーズンずっと変な岡山サポのまとわりつかれて煽られてたので、その鬱憤が溜まってるのはある
まあ一部のサポなんだろうけど、お互いね
いやほんと岡山の勝敗でいちいちなんかネガコメ言いにくる人は冷静になった方がいいと思う
負の感情に支配されていい事など一つもない
自戒も込めていうけど
ツイッター等でもそうだけど何でうちのサポはすぐ顔真っ赤にしていらん事するんだろうか
特定のクラブ、サポを嫌いになるとか腹立つってのはある程度避けられないと思うけどそれにしてもみっともないよ・・・結果として盛り上がってるところに水を差してるし
なんか、異様にコメやレスが伸びていると思ったら…勝った側の山形さんへのコメが少なくてカワイソス(´・ω・`)
それと山形まず一勝おめでとう
当たり障りのないことしか言えんけど、POでJ1に初めて勝つクラブになってほしい
来年同カテゴリでまた戦いたい
※305
そういうでかい主語を使うのは某板でケ〇カスとか使ってるやつらとそう変わらんぞ
** 削除されました **
岡山さんが6年前と逆の立場になったと知って同情しながらDAZNで見逃し配信したんだけど、最後の荒れ具合にドン引きして同情の気持ちが吹き飛んでしまった
山形の河合、藤田が相変わらず素晴らしい活躍を見せていて嬉しくなったから、山形さんこのままがんばってほしい
** 削除されました **
※314
藤田はこの後がなくなってからの3連戦本当に素晴らしい。攻守で効いてた。河合も削られがちな山田康太をカバーしてくれている。ありがたいです。
岡山のラフプレーとダイブ連発にらスレがドン引きしてたのは草
初めて岡山の試合見る人は困惑するだろうけどあれをずっと見てきたJ2のサポは別に驚きもせんわな
※188
上位は引き分けでいいからいつも通りすればいいのに引き気味になってチグハグになる。
下位は勝つしかないから特攻する。
結果虐殺される。プレーオフ初年度のうちとフリエがいい例です(白目
岡山、待ってたのに。まさかの敗退とは。
※305
不快です広島の県民性ですから
うちから山形さんに行った加藤くんと後藤くんがプレーオフでも貢献できているようでよかった。
※240
今季に限った話じゃないんだよね。不可解な判定で好調だった新潟が破れている。
** 削除されました **
山形サポより新潟サポのコメントの方が多いのでは
※305
地域性とか言っちゃったよ…やばすぎ
山形サポより新潟サポの方がコメ多いんじゃねーの
なんだこりゃ
※323
でもこの新潟サポはJ1来ちゃうんだなぁ
ファジ丸チームかなぴぃな
** 削除されました **
見つけちゃった私も悪いのかもしれんけどTwitter岡山サポの「新潟も横浜もウチに負けてるんだしコケてくれるから自動昇格出来る」(意訳)
…って書いてたのを見た瞬間が一番頭にきましたね。
他チームコケんの期待なら自チーム勝ち続けるのだけ期待しとけば?と
喜山、関戸とかを早めに切って発表したのが間違いな気がするな、あれがかなり選手達のメンタルに影響してる気もする、見せしめのように長年の功労者を解除するのはよろしくないな
あれで逆に絶対に勝たないといけないて焦ったんじゃないかメンタル的に
やっぱあのへんの詰めの甘さというか、喜山、関戸のいるだけの、ありがたみをわかってないな
※330
他力に期待するぐらい許せよ
それは言い掛かり
名無しで新潟をdisってる自称J1サポの方々、言いたい事があるならエンブレムをつけてから言いなよ
同じ土俵に上がってこない人の発言なんて雑音も同然
確かに新潟disってる人らの民度は最悪だけど、そこまで好戦的な態度を取るのもどうかと思うぞ
山形おめ!
来季モフモフと康太とJ1で戦えたら嬉しいな。
※194
今年おたくらと4試合やって1試合も勝ててない我々を暗にディスるのやめてくだしあ
** 削除されました **
※332
すまねぇ、意訳の書き方が甘かったね。
他力に期待してんじゃなくて、アイツラ弱いからうちが昇格だわ位の雰囲気の文章だったのでキレました。
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(AA略
山形サポさんたちの遠征費が大変な事になってるね。先週のウチのも大概だったけど、それ以上だな。
※263
J2を出て
J1へ羽ばたけ
ってとこの縦読みかっこいい
個人的には2014の非公式煽りPVの山形さんパート好きでした
※330
自分らで買った上で他人に期待するしか優勝する手段がなくても他人に期待したらあかんのですか(困惑
よくやった!にわかライト山形ファンの俺、喜びですぞ
新潟関係ないのに大暴れで草
岡山さん、ゴール裏はみんな裸じゃないと調子出ないんじゃない?
◾︎J2獲得PK数(ペナ内平均進入回数)
新潟 3本(15.0回)
横浜 3本(11.8回)
岡山11本(9.9回)
1失点目のバイスのマークおかしくね?なんであんな簡単に裏いかれてんだあれ?2失点目もマーク見てないし、3失点目もじゃね、バイスてマークつかない守備なん?攻撃が売りの選手なの?
あの守備の緩さは致命的な気がするが、、、
バイスが守備の穴な感はえぐいするな
バイスのマークミスやばくない?3失点すべてバイスのマークミスな気がするが、1失点目のあれなに、あんな簡単に剥がされたらだめだろ
バイスは攻撃が売りの選手なの?
バイスの守備の悪さがえぐいなこれ
2回もおんなじ内容書いてもうた、反映されてなかったからw
※347
岡山予想だったけど、あのバイスの不要な飛び出しによるスペース空けで、俺の予想、岡山のプランどちらも狂ったね…
まあバイス(や他数名)はコンディションが整ってなさそうだった、やっぱりあの連戦で連勝してた期間は無理してたのかな(自動昇格目指すなら仕方なかったけど)
相変わらず佐野は上手かった、将来J1だろうね
あと一部新潟サポによる岡山叩きは異常です
ここや5chみたいな匿名コメのみならず、各種SNS、コメント欄で実名に近い人らが同様の叩きをしてるので言い逃れできません
その界隈では岡山になら何でも言って良いと思ってます(誤審が岡山の責任になると思っちゃう人らなので、問いつめても屁理屈や嘘しか返ってきません)
対して岡山の人は、煽り返すのではなく、「ここで煽ったら同じ穴のむじな」と冷静な人が多く本当にすごい
別に代表して謝るつもりはさらさらありません(謎の返信に対して予防線)
一部新潟サポが異常な岡山アンチになる流れ
・昨年H岡山戦、圧倒的に攻める中、超明確オフ誤審ゴールで0-1敗戦(悪いのは審判)
・今年の両チームのスタイルが正反対(誰も悪くない)(同じ理由で秋田にも「アンチフットボール」などと暴言)
・今年H岡山戦、前年ほどではないがまたもオフ誤審に見える決勝弾で今季唯一の逆転負け
・決勝点の得点者が、同試合でラフプレー&審判への抗議連発&レッド未遂のバイス(やはり悪いのは審判)
※306
岡山タグでは平常運転ですわ
耐えきれずに「気持ち悪い」言った岡山サポが十字砲火に晒される
※323
掲示板やTwitterやSNS見ただけで民度低いと決めつけるあなたも大概だと思いますよ。
引き篭もりのネット住民ですか?
自分の目でちゃんと見てから判断しましょうね、浦和サポにも優しい人は沢山居るし松本サポもしかり。
木を見て森を見ず、まああなたが恥かくだけなんでどうでもいいけど。
※353
時系列を勝手に修正されて、「岡山のそういう態度が良くないからこうなる」とか、あるあるな流れですね
先に煽ったり中傷したりしてたのは間違いなく新潟です
岡山の人は本当に我慢強く耐えてます
他サポに嫌われたくなくて異常に謙る人の方が苦手
** 削除されました **
※356
今回もでたー!!
あのね、「謙る」って、身内の事をあえて下げて相手を上げることでしょ?
俺が書いてる事って、実際酷い事をしてる身内の事実なのよ
わざわざ謙る必要もなく、既に下がってるのよ笑
※350
岡山サッカーは好きだから一応は応援してて試合は一切見ない勢だけど、ハイライトのバイスの守備に衝撃受けてる。あれでよく勝ってきたなとw
攻撃とかで貢献度が高いんだろうけど、絶対に失点できないあの試合で、立ち上がり1番危険な時間帯であの守備はちょっとビビる
あのへんのバイスの粗さを修正できないんじゃプレーオフは結局無理だろうね
自分の認識は事実
他人の認識は勝手な修正
こりゃ敵わんわ
※351
またお前かよ
負け犬根性いい加減やめろ
※139
優勝を体験してみたいよ。
J2も天皇杯も準優止まりだ。
※144
石原莞爾の墓とか?天童には織田信長を祀った神社があるとか?
※281
今シーズン新潟サポ4000人に食い尽くされてるんで、あちらに聞いていただいてもいいかも。
※321
加藤がいなきゃ最終節勝てなかった。後藤がいなきゃシーズン失点倍でもおかしくなかった。それくらい助けられてます。
誠道や豊田の活躍こっちも嬉しいです。
なんか置いてきぼり感
試合したの俺らなのにな?
岡山サポが15分くらいでブーイング始めたのが気にかかったな。せっかくの声出し応援なのに。
うちのコアサポ、多分今回はお行儀が悪くなくて安心した。
Cスタでは皆さんに親切にしてもらったし感謝してます。
3位POってマジでトラウマ
** 削除されました **
まあバイスもだが、ワンボランチの弱点をうまく突かれてるのもあるな、あのへんがプレス効いてなくてスカスカに見える、バイスが地上戦危ういならボランチでフィルターかけないと
あとはチーム全体のメンタル的な要因とかかなあ
高さに戦術の重きを起きすぎてるのもあるね、高さ以外にも地上の強さというか、パス回しや本来のサッカーの基本的な戦いもしっかりできないとやられるな
※362
プレーオフの優勝なら経験あるじゃない!
※280
確かに
昨日もヤクルト負けたあとになぜか阪神ファンが煽り散らかしてて民度低いよなーと思ってしまった。
昔からサッカーやってますアピールがすごいな
※360
ブーメランうまいね
山形・・・ということはつまり山岸やら中村駿が11人おるチームってことやね
こわい
プレーオフ絶対回避いいい!
※370
たしかにw
バイスというか、守備の雑さに衝撃を受けたな、よく勝ってたなほんとに、試合はちゃんと観ないだめやね、諸刃の剣を思い出した
※88
両方揃えたらなんかすごい事が起きそう。
京都がバイスをJ1に連れていかなかった理由がよくわかる
やっぱ3位は勝ち取った!というより1位2位に競り負けたという印象が強くなって
チームの雰囲気が微妙な感じのまま決戦に臨まざるを得ないんだろうな。
なんとなく選手の見る方向や熱量揃えるのはPOにギリギリ滑り込んだチームより難しそうには思う
※376
言うほど新潟横浜と競ってた印象ないんだよなぁ
仙台追い抜いちゃって変に色気出したという感じはある
結局後半戦の順位では1度たりとも新潟と横浜FCを抜いていないわけだしね
9月の追い上げ中も連戦を薄い選手層で無理してた感じはあったしそのツケも回ってきたんじゃないかな
選手層薄いかな?まあでも新潟には勝ってるし、競ってるといっても過言ではないな
POは勿論あった方がいいけど例年1位,2位との差がでかくてなんとも
岡山はラスト5節も全勝必須の上で新潟横浜が連敗でコケるのが条件という有様だったから上2つとは普通に差があったと思う
結局上2つも連敗で失速なんてしなかったし、先に岡山の方が息切れした印象
※379
秋田、千葉、町田、ヴェルディも同じく新潟に勝ってるけど自動昇格争いには絡んでないでしょ
※377
新潟と横縞は競ってたし仙台も途中まで新潟横縞と競るライバルだったが、
岡山は不気味な存在というだけで昇格枠を争ったという事実はないよね
※382
裏抜けを追いかけたら一瞬は止められたけど、結局振り切られたくらいだよね
まさにプレーオフの1失点目みたいな感じで競ってはいない
※238
口汚い言葉を使って何か言ってるのはうちの一部サポも同じというか元はそっちが発端な気がするので原因でもないような。
原因はうちとの対戦に限らず今年の岡山の試合で不可解に見える判定がかなり多かったことかと思うが、そういう判定をしたのはあくまで審判なのでサポ同士でいがみ合うのやめてほしいわ
※369
な
阪
関
岡山は来年苦労しそう。
終盤まであのサッカーしてて今年の主力まで流出したら、普通に降格あるよ。
※57
‥‥ムークです
せっかくのPOの舞台、声出し応援なのに、単にウチのボール回しが少し続いただけで応援じゃなくブーイングするところがまだまだJ1サポとして通用しないところだと思った
そもそも上位でドローアドバンテージがあったし、ウチ程度のボール回しでブーイングしてたらJ1全チーム相手にフルタイムのブーイングをすることになるw
※388
ボール回しされたら普通にブーイングしますが?
※389
ホントに瓦斯サポ?
アルベルさんのサッカーについていける?
最終的に横浜とは勝ち点差8、新潟とは勝ち点差12
普通に自動昇格は厳しかったし早めにPOを視野に入れておくべきだった
ヘイトから説教に切り替えたん?
2位との勝ち点差が3以内とか、得失点差での順位差だったら競り負けてモチベ落とすのもわかるが
捕らぬ狸の皮算用が外れただけなのにモチベ落としては普通に間抜けすぎる
まぁ山形の方が岡山より勢いもリベンジに燃えるモチベーションも上回ってたからこそではあるが
なんというか、因果応報