ブログRSS

アンテナサイトRSS

【速報】カタールW杯に臨む日本代表メンバー発表!GK川島とDF長友は4大会連続でW杯メンバー入り

日本サッカー協会はきょうワールドカップカタール大会のメンバー発表会見を開きました。
今回発表されたメンバーが本大会のメンバーとなり、今月23日のグループリーグ・ドイツ代表戦で初戦を迎えます。


05



カタールW杯メンバーはこちら。

07



メンバー発表会見の様子はJFATVでライブ配信されています。

[YouTube]【LIVE】FIFAワールドカップカタール2022 SAMURAI BLUE メンバー発表会見
https://www.youtube.com/watch?v=G7WlMrMw1tU


781 コメント

  1. 1.

    相馬!!!!!!!!!!!!!!!!

  2. 2.

    えー絶望的にえーなったのはえー私だけでしょうか

  3. 3.

    原口がいない
    あと相馬

  4. 4.

    みんな頑張ってくれ

  5. 5.

    板倉大丈夫かな?
    ドイツの初戦を攻略の鍵を握るのは
    板倉、富安、久保かなと思う

  6. 6.

    原口…

  7. 7.

    メンバーが誰でもあれ日本代表が世界相手に勝利するところを見たい 全力で応援する

  8. 8.

    途中になった
    相馬が入ってきたよ!

  9. 9.

    23人枠だと選ばれなかったであろう3人を加えたらこうなる、って感じだな

  10. 10.

    洋輝選ばれたの嬉しい
    DF固まってるとこに名前ないからあかんと思ったわ
    頑張れ!

  11. 11.

    今シーズン得点してなくて怪我までしてる浅野を呼ぶ理由を教えてくれよ

  12. 12.

    大迫は???
    土曜日怒りのゴール喰らう流れじゃん

  13. 13.

    古橋 原口 旗手 あたりが落選か

  14. 14.

    原口は…

  15. 15.

    えー はい まぁ あー そのー えー

  16. 16.

    相馬きゅん!

  17. 17.

    古橋と原口と大迫は入らなかったの意外

  18. 18.

    海外勢ばっかで序列がわからんが、原口おらんのはサプライズ?

  19. 19.

    大然がんばえー

  20. 20.

    権田ってPO出れるのかな

  21. 21.

    伊藤純↑也だと思ってたけど、純↓也が正解なのね

  22. 22.

    大迫原口マジ?

  23. 23.

    元気…

  24. 24.

    ※2
    えーが多すぎ
    カウントしてたがメンバー発表までで既に1289えー超えてたぞ(誤差有り)

  25. 25.

    森保のしゃべりの4割はえ~~~

  26. 26.

    一瞬殺意が芽生える位にはムカつく選考
    絶対許さない

  27. 27.

    原口いないのか

  28. 28.

    発表順ややこしいわ
    山根落ちたのかと思ったわ

  29. 29.

    相馬きゅん!綺世!頑張れ!!!!

  30. 30.

    アジアの最終予選ですら通用しない柴崎を何故選ぶ

  31. 31.

    ※3
    大迫いないのが以外やった

  32. 32.

    神戸との対戦のことは置いておいても、大迫が入らないかと思ってしまった
    文句は言わないから結果出してね

  33. 33.

    原口いないのは意外だな。森保ジャパンだと出場機会は限定的だったけど、流石に選ばれると思ってた。

  34. 34.

    谷は川島優先だったか

  35. 35.

    柴崎当選が一番分からん

  36. 36.

    原口は流石に可哀想

  37. 37.

    柴崎・・?

  38. 38.

    ※26
    で、どうするの?

  39. 39.

    大然頑張って欲しい。しかし古橋入らないの謎。週末の大迫怖すぎる・・・。

  40. 40.

    えーJAPAN爆誕!

  41. 41.

    鎌田誇らしい!

    いろいろ選考に思うところはあるけれど、ここまで来たらあとは応援するだけだわ

  42. 42.

    菅原くん呼んで欲しかった( ・᷄ㅂ・᷅ )
    相馬くんはローマ戦でないのか

  43. 43.

    ユーティリティな選手がほとんどいないのが不安だな。原口か旗手のどっちか入れておけばってならないといいけど。

  44. 44.

    ※3
    どこの相馬?
    名古屋の相馬はいるぞ

  45. 45.

    優勝確定のマリノスから1名も選ばれないなんて

  46. 46.

    相馬と大然入って嬉しいが古橋落選は釈然としないな
    旗手がいないのはどうなんだろう、4-2-3-1やるなら鎌田のサブとしてハマりそうな選手だと思うのだが

  47. 47.

    浅野ッて怪我していなかった?
    間に合うの。

  48. 48.

    ※38
    マッマにあたりが強くなる

  49. 49.

    文句言うなら全てが終わってから言えや。

    どうせロシア大会の時と同じで本番でも『こんな勝ち方なら負けた方が良かった』とか宣う自称通ばっかだろうけど。

  50. 50.

    相馬、お前東アジア杯からよく生き残ったな。うれしいぞ。

  51. 51.

    今まで大迫が何で優先されていたのかと今の大迫が何故だめなのかまったくわからn

  52. 52.

    完治してもプレーもどるの間に合うか分からない浅野を似たタイプの前田大然と被らせてまで入れるのは悪手だと思う。

    クループリーグの相手がドイツスペインと強豪国相手なのにほぼ攻撃全振りのメンツで望むのはまずいと思う。南野の枠は原口であるべき。

  53. 53.

    ** 削除されました **

  54. 54.

    あんだけ便利使いしてた元気を外すとは
    アディダスから怒られろ

    ※5
    板倉はトレーニングの段階上げるたびにクラブのSNSが動画で進捗報告してるから大丈夫なんじゃね?
    久保も入ったってことは脱臼もそこまで深刻じゃなさそうで安心した

  55. 55.

    古橋は実力はともかく代表でのサッカー見てたら意外でもなくないか?
    森保のやってるサッカーに文句をつけたいのはわかるけどそれはそれとして森保のサッカーにはあってなかったし妥当でしょ

  56. 56.

    柴崎や南野選んで最近完全に復調してる大迫外すかね

  57. 57.

    古橋いないのはどうなんだ
    何回かのテストで浅野を上回ることがなかったと言うことか
    浅野をどういうポジションで見てるんだろう

    決まったもんは仕方ないので応援する
    頑張れ日本

  58. 58.

    俺は柴崎の大ファンであるが、
    なぜなのだ、、、

    あぁ叩かれるのを見たくないよ。。。

  59. 59.

    選ばれたからには応援しますが、
    柴崎、浅野が呼ばれてる理由がほんとわかりません

  60. 60.

    川島シュミット谷口山根板倉守田田中三笘久保
    あたりがうち関係かな。旗手は残念だった🫤

  61. 61.

    ** 削除されました **

  62. 62.

    ※40
    今年の代表は「Aぇ!japan」で行くか
    ジャニ受けもするやろ

  63. 63.

    谷は?町野は?古橋は?旗手は?やめろ監督森保。

  64. 64.

    今の南野の試合見てないのかな監督
    絶対に後悔すると思う

  65. 65.

    相馬が入ったってことは南野は真ん中?
    相馬はE-1代表として頑張って欲しい。

  66. 66.

    大迫外して南野入れる監督がいるらしいwwwwww
    はぁアホくさ

  67. 67.

    古橋はしかたないけど、大迫は入ってよかったのでは…?
    柴崎、南野は論外で相馬もいらんやろ。原口可哀想すぎるやん、、

  68. 68.

    ※42
    菅原ヨーロッパ遠征で正直お話にならなかったしな
    個人的にも期待してたからあの試合はがっかりした

  69. 69.

    原口が落ちて柴崎が残ったのは意外
    あと浅野よりは大迫で良かったんじゃないか?

    中盤の真ん中が足りない気がするな

  70. 70.

    欲を言うなら発表順を年齢にするのはドキドキ感が無いのでやめて欲しかった感はある

  71. 71.

    旗手、原口落選は23人ならユーティリティ性が求められるけど、26人なら武器がある選手が選ばれたからだろうか

    とはいえ大迫落選は意外

  72. 72.

    原口居ないのか

  73. 73.

    ※66
    南野(柴崎も?)はスポンサー枠だからしゃーない。
    文句言うあいては監督じゃなくて協会。

  74. 74.

    えー

    ヱー

    ゑー

    ぇ?

  75. 75.

    個人的にはサプライズなのか?柴崎
    何でなの?原口と古橋

  76. 76.

    森保「できらぁ!」

  77. 77.

    前田と浅野2人とも呼ぶの訳わからん
    プラン無いと言ってるようなもの…

  78. 78.

    休養取れてコンディション戻ってきた大迫は選ばれると思ってたわ
    ボール収めてポイント作れる選手は必要だと思うんだが

  79. 79.

    ガチでダイゼンのプレスワンチャンス狙いクソサッカーなのか、、
    プレス要員でしかないやんけ、、

  80. 80.

    ※45 凄い嫌味だな。優勝もまだ決まってもないのに・・・

  81. 81.

    浅野は、ほら弟子だから連れてきかったんじゃない?

  82. 82.

    ふと思うんだけど、海外でも選考に対して
    「○○選べや無能監督」と言われたりしているのだろうか
    教えて詳しい人

  83. 83.

    やった! 相馬選ばれた!
    板倉が間に合ったのは嬉しい
    浅野と柴崎はどうなの?
    原口と大迫を選ぶべきだと思うわ

  84. 84.

    個人的には浅野が入るか入らんかが相馬にとって当落の肝やと思ってたから先に浅野が呼ばれた時はもう無理かと思ったけど、本当に選ばれてよかったー!
    頑張れ相馬!

  85. 85.

    直前テストマッチで厳しかった柴崎を残すとはねぇ・・・

  86. 86.

    これが「えー代表」ってかやかましいわ

  87. 87.

    古橋結果出せなかったからしゃーないけど
    そもそもまともな面子で試されてないから可哀そうやな

  88. 88.

    調子悪い時の大迫は使い続けたくせに
    調子上がってきた本番は呼ばないの森保逆に大迫に対して鬼畜では?

  89. 89.

    南野とかいうクラブでゴミと化している選手が選出されて10番を背負う件について
    下手すりゃスタメンあるぞこれww

  90. 90.

    浅野入って古橋いないのはないわ
    結局戦術じゃなくて特に考えなくても森保が使いやすいってだけで
    相手チームからしたら対策されやすい
    ポジショニングやシュートのタイミングなんか古橋の方が脅威だろ

  91. 91.

    ※63
    その4人は別に外れても不思議ではないでしょ

  92. 92.

    無能

  93. 93.

    古橋は代表で上手く使ってくれる選手いないから仕方ないと思ったが
    大迫原口も落選とはなあ
    けが人は大丈夫なのか

  94. 94.

    予想外の選手が居るけどほぼ順当かな。
    漏れた選手を入れるなら誰を抜くかと考えると悩ましいし。

  95. 95.

    J1リーグ12得点の町野とセルティック8得点の古橋を選ばず2得点の前田とブンデス無得点の浅野って
    だめだこりゃ〜〜〜〜〜

  96. 96.

    ※70
    なるほど、年齢順だったのね
    冨安の見事なフェイントで全く気づかなかったわ

  97. 97.

    あやせやったなあ

  98. 98.

    アメリカ戦見てると裏抜けうまい浅野入れたくなるのはわかるが代わりに削るメンツもっといるだろ

  99. 99.

    ※82
    全然言われてるぞ

  100. 100.

    まだ見たことのない景色を見るためにえー…選んだメンバーです

  101. 101.

    ※38
    とりあえずパンツをぬぎます

  102. 102.

    色々思うところはあるが、まずやはりFW大迫は要るだろうよ
    CF上田一人だけだし、前線で起点を作ることは基本的に放棄するんだろうな
    そして最後の親善試合でも良いところがなかった柴崎やっぱり呼ぶんだなって呆れたわ
    最後のチャンス与えたと思ってたんだけど、あれで合格だったのか…
    使われもしなかった旗手まじ可哀想…

  103. 103.

    森保がコンディションじゃなく役割で選出してるのはわかりきってたことでは?
    どう考えてもボランチのバックアッパー足りないし今まで使い続けてきた柴崎を呼ぶのは理解できると思うが

  104. 104.

    相馬きたあああ

  105. 105.

    もともと年代別にも引っかからなかった選手が
    東京五輪→W杯って
    おじさん涙が出ちゃうよ

    おめでとう相馬

  106. 106.

    まあ、こんなもんだろうなってとこに落ち着いたな

  107. 107.

    古橋はポイチじゃ扱えないからしゃーないね
    大迫いないのは意外だったな。前田頼りのロンドン五輪方式か
    原口無しで守田、田中、柴崎って遠藤過労死確定やん

  108. 108.

    ※24
    えー代表だからね

  109. 109.

    ウッチーがW杯のために無理して引退早まったから、怪我人は選んで欲しくなかったな。

  110. 110.

    柴崎南野を外して真野ちゃんと鈴木愛理入れよう
    絶対チームの士気が上がるから

  111. 111.

    大迫と原口を外して南野と柴崎を選ぶ時点で信用出来ないんだよなぁ
    柴崎も南野も相手のプレスの強度が高いと逆起点になるタイプでしょ

  112. 112.

    相馬おめでと!
    大然が選ばれて、古橋が選ばれなかったの、スコットランド方面が困惑してそう。

  113. 113.

    ワオ怪我で流石に無理なんじゃ?

  114. 114.

    ※84
    浅野と南野呼ばれて、あー流石に無理だったかぁって椅子の背もたれに倒れ掛かったら
    直後に相馬呼ばれて跳ね起きたわ

  115. 115.

    古橋落選は意外でもなんでもないわ
    熱狂的な支持者が多いな古橋は

  116. 116.

    原口はリードしてる場面で試合終わらせるのに良いと思ってたんだけどな。

  117. 117.

    古橋選手は森保監督が特に使いこなせてなかった選手の一人だから仕方がないかなと思いました
    神戸やセルティックの活躍を見ると非常に惜しいけど

  118. 118.

    大然の強強度のプレスは、想定される試合展開を考えれば必須じゃないかな

  119. 119.

    大迫と原口落選って
    ロンドン五輪みたい

  120. 120.

    ※80
    川崎だし仕方ない

  121. 121.

    古橋は戦術とフィットしてないから呼んだら呼んだで誰も幸せにならんからいいでしょ
    旗手も中盤で守田田中以上にフィットするようには感じないし、この2人は次目指してネって方がいい

    南野は知らん

  122. 122.

    ※90
    言いたいことはわかるけど森保JAPANじゃなくなることはないんだから使いやすいのは大事でしょ
    使えないのに置いといても意味がない

  123. 123.

    まぁ、でも強豪国だらけなら、
    縦ポン一発狙いでいいのでは?
    そのための浅野、前田
    パサーとして柴崎
    守備に板倉もおるからまぁ、なんとかなる、
    が作戦だろう
    森ポ広島時代ポゼッションサッカーしてないからな
    一貫してるわ

  124. 124.

    ※108
    VAR審議中

  125. 125.

    ※30
    ほんそれ
    そして今思うと最終予選終わった直後にレガネス日本公式アカウントがポイチ来訪をツイートしてたの、あれマジで「柴崎確定のお知らせ」だったんだな…

  126. 126.

    原口いなくて柴崎いる以外は納得できるってか、監督が森保であることを前提にすればまぁそうですよねって選考。
    柴崎だけは森保前提にしてもどうやって使うのかよく分からん。

  127. 127.

    柴崎より旗手やろ!!!!!!

  128. 128.

    わからん。これ下手したら全敗とかなる可能性あるぞ。浅野と柴崎って正直結果出してたのかな。南野もモナコ行って活躍出来てないのに。古橋ー、くやしいー!セルジみたいなパサーが代表におらんのがキツかったか。こんなん海外行って結果出しても、意味ないやんけ。

  129. 129.

    NHKの女子アナかわいすぎやろ

  130. 130.

    ※90
    古橋はワントップでしか使えない上に押し込まれてるときに何も助けに来ない(これない)じゃん
    そもそもセルティックだとリーグでの立ち位置があれで攻められてる時の動き方が全く学べない。結果疑似Wカップとも言えるCLでは全然

    浅野見たことないだろあんた
    前目CFWGシャドーで劣勢の時身体張る組み立てに参加する最低限のスキルボーフムで身に付けてるから、ドイツスペインに押されに押される展開想定ならどっちが合うかなんて火を見るより明らか

    根本的に担うタスクが全く違うのに古橋の良いところピンポイントで抜き出して喚くってどうなの

  131. 131.

    誰が選出されていても全敗はあるでしょ

  132. 132.

    誰が選ばれても戦術面は無視して、戦略面でグダグダになるだけだから、この監督に期待なんてしてない。

  133. 133.

    海外ばっかで選手に愛着湧かないんだよなた
    もう少し長くJリーグでやって欲しいわ
    ウチはJ2だけど

  134. 134.

    ※80
    別海豚だけど水沼すら代表にかすらないのは正直変だと思ってるけどな
    誰も代表に選ばれない悔しさをバネに週末は勝利を収めるんでしょうね

  135. 135.

    川島 長友 南野 柴崎…
    はぁ?
    残留争いしているチームのGK選出もなんだかちょっと…

  136. 136.

    吉田や長友酒井みたいな高齢のベテランいるし権田も若くもないのに
    川島入れる意味あるんか

  137. 137.

    YouTubeで代表10番とスポンサーの関係について話してる人いたけどこれじゃあその説の説得力が増しただけやんけ

  138. 138.

    怪我人がどれぐらい戻るか
    直前までリーグ戦あるの改めてヤベー…

  139. 139.

    結局1トップについて迷いが残ったままか
    あと柴崎は諦めて欲しかった
    「枠」は南野とか長友とかいるじゃない

  140. 140.

    ※121
    戦術…?森保に戦術?

  141. 141.

    板倉、三笘、田中とフロンターレユース組から3人も出た。
    子供たちの期待の星だ。

  142. 142.

    南野+柴崎→大迫+原口で良かった気がする
    ドイツやスペインばっかり注目されてるけどコスタリカ相手考えてんのかなこのメンバー

  143. 143.

    複数ポジできてベンチに居るときでもチーム鼓舞できる原口は必要だったと思うけどなぁ

  144. 144.

    柴崎→原口だったら、あんまり文句ない面子だったんだがな…
    JFAは今でも柴崎は全盛期だと思ってんだなぁ

  145. 145.

    散々書かれてるけど、大迫落として柴崎残してるのはイミフ

  146. 146.

    守田とか久保のケガが南野とか柴﨑選出に影響してそう

  147. 147.

    前田と浅野
    どちらか落ちると思ってたから競合相手には消耗戦で挑むつもりかな

  148. 148.

    旗手の僧帽筋をW杯で見たかったのに…

  149. 149.

    旗手呼ばずに柴崎呼ぶ奴wwwwwww
    古橋呼ばずに大然呼ぶ奴wwwwwww
    正ゴールキーパーにj2落ち選ぶ奴wwwwwww

  150. 150.

    発表前のコメントの時点で森保の目がウルウルでメンタル心配になってきた

  151. 151.

    ※140
    君が言うように何もないのが戦術だとしても全くフィットしない選手入れてどないすんねん、言ってみ?

  152. 152.

    浅野、板倉はケガの状態で芳しくなければ直前で変更ありでは?
    だから、大迫、原口もまだ可能性があると思う。

  153. 153.

    古橋ワントップはむしろ他のメンツの罰ゲームだったよ
    全く起点にならないし上田に交代してやっとチームが動きだしてた

  154. 154.

    で誰が誰に放り込むんですか

  155. 155.

    NHKアナ、ほっぺ赤くてかわいすぎんかね

  156. 156.

    権田さん、これは気合入れてエスパルスを残留させて気持ちよくワールドカップ行ってくれや!

  157. 157.

    選手層厚くなったと思ってたけどやっぱ強豪に比べたらぺっらぺらだな

  158. 158.

    ※151
    せやな、誰いれてもフィットしないなら誰選んでも同じやな、すまん

  159. 159.

    柴崎は本当にいるんかね…

  160. 160.

    柴崎をなぜ選んだのか
    浅野の選出は嬉しいけど古橋のほうが必要だと思った。

  161. 161.

    教え子呼びたい気持ちはわかるけの浅野!?
    前田もいるし復調してきた大迫でいいじゃん

  162. 162.

    南野、柴崎、浅野以外は妥当では

  163. 163.

    古橋はクラブの試合を見てても消えてる時間が多いし、CLで全く活躍できなかったのも痛いな。代表のサッカーにもあってなかった。
    大迫は上田がいるし、4年前と比べると明らかにピークアウトしてるからまぁ仕方ないか。森保なら選ぶと思ってたけど。
    本大会は2ボランチで、5-4-1も想定して、WBもできる相馬なんだろうな。

  164. 164.

    ふーんって感じ

  165. 165.

    26人中19人が初出場になるのね
    大迫原口の落選はロンドン五輪を思い出すな

  166. 166.

    選ばれた選手が悪いと言うわけではなくほぼ出ないGK控えに五輪組の3人0なのは悲しい

    チーム自体が若くてW杯経験者皆無なわけではないのに川島は…。

  167. 167.

    古橋と旗手呼ばずに大然呼んだらセルティックサポ混乱するだろw
    でも応援するぞー!

  168. 168.

    ※20
    今週で全日程が終われば問題ないよ。
    本人のメンタルがどうかは知らんが問題ないよ。

  169. 169.

    古橋は序盤の活躍の印象が強いのかな?
    現状なら、そこまで必要って選手とは思えないけど

  170. 170.

    ※20
    出れない(泣

  171. 171.

    各ポジション2人に
    +3で浅野(or上田)、相馬、谷口って考えればこうなるのかな
    大迫、原口は選ばれると思ってたし、ボランチの控えが田中と柴崎ってのはバランス悪い気が

  172. 172.

    スタメンの古橋、旗手が落選で、控えの大然が選ばれたの
    セルティックサポから見たら謎なんだろうな。

  173. 173.

    ※135
    残留争いしてるチームからの選出に文句言ってるが、権田落選だったら代わりに入るの谷だから、あんまり変わらんぞ

  174. 174.

    最近の大迫を見ていると呼ばれると思っていた

    てか、大迫いないのに南野をどうやって使う気なのだろう
    完全にベンチの置物にでもするのかな

  175. 175.

    ※119
    五輪落選後、悔しさをぶつける様に大迫が大爆発した事を昨日の様に思い出す

  176. 176.

    スペイン2部でパッとしない柴崎が選ばれてブンデス首位クラブでクローザーの役割やってる元気が落選?
    怪我でコンディション不透明な浅野が選ばれて怪我から復調して結果も出してる大迫が落選?

  177. 177.

    ※163
    上田と大迫は役割違うでしょ
    どちらかと言うと南野だな代表における大迫の役割できるの

  178. 178.

    走れる原口を外して走れないやつ入れるのかぁ…

  179. 179.

    東口や谷を入れずに川島がまだ入るのね。
    GKは経験が大きいのか。

  180. 180.

    セグンダ・ディビシオン15位>ブンデスリーガ首位()

  181. 181.

    ※113
    ワオって誰?

  182. 182.

    ※158
    文句言うだけなら誰でもできるぞ

  183. 183.

    旗手は呼ばれた2試合出番0だったから、残念だけどしょうがないか……
    週末は大迫さんの怒りのハットトリック期待してます

  184. 184.

    古橋は代表だと活かせないからしゃーないか…

  185. 185.

    ※179
    谷はともかく第3GKに東口呼ぶメリットがないでしょ…

  186. 186.

    ライブで配信見れなかったけど背番号の発表は一緒じゃなかったのかな?
    なんだかんだ大迫選手は招集されると思ってたけど、はてさてどうなるか?怪我人のコンディションも気になる!

  187. 187.

    ** 削除されました **

  188. 188.

    ※179
    ぶっちゃけ第3キーパーだと出てくるの緊急時だし実力よりも呑まれないことが最重要なら川島でも良いと思うわ

    谷でも悪くは無いと思うけど叩かれるのもどうなのか

  189. 189.

    戦術IJと大自然プレスで戦うつもりだな
    そこに柴崎は必要かね

  190. 190.

    直前合宿もないし9月の試合の選手起用からほぼそのままだね
    古橋が結果出せなかったから外れたくらいか
    あとは怪我人が出ないように、離脱中の選手は回復するように祈るのみ

  191. 191.

    GKは権田にせよシュミットにせよWcup本大会に出場経験が無いので経験者枠としての川島Inはまぁわかる。

  192. 192.

    セルティックでも他の中堅所リーグでも移籍すること自体にはさらに上のリーグへのステップアップとかCLに出る事が何事にも代え難い経験だから大賛成というか評価に値するんだけど
    じゃあ実績として活躍度合いの評価考えたら五大とCLとEL、まああとオランダポルトガルでの結果以外はJと並列程度でいいと思うんだよな
    強いて言うなら菅原がなー 怪我するタイミングとか代表での活躍とかポジションが前目な事とか考えると巡り合わせが悪すぎて惜しいけどしょうがないとも思えるくらいで

  193. 193.

    綺世岳ドラミちゃんおめでとう!
    大卒の時代きたな

  194. 194.

    ※58
    柴崎自身への叩きもだけれど、つい最近嫁さんがあんな発信してたからそっちが激化しないかも心配

  195. 195.

    ※184
    そもそも主力勢の中で使われたこと無いから
    活かす気も無かったんでしょ

  196. 196.

    IJのクロスに中で合わせてくれるのは誰?上田?

  197. 197.

    ※73
    そういう発言、今後はアウトだぜ。

  198. 198.

    大迫居ないから鎌田でゼロトップやってくれ。
    南アの本田みたいに機能するだろ。

  199. 199.

    おそらく中盤控枠争い旗手だったら年齢とCLの出来で納得できたろうけど柴崎は悔しいだろうな原口

  200. 200.

    柴崎だけはホントに意味がわからん。ここしばらく代表で活躍した試合あったか?一体何基準で選んでんだ。元気は残念。最近チームで出れなかったのが影響したかな

  201. 201.

    こういうのよりもN-BOXの時のジュビロや連覇して強かったころの川崎を丸ごと代表にした方が勝てそうな気がする

  202. 202.

    ※52
    前田はスタメンでプレス要員、浅野は試合終盤のスーパーサブで役割は違うんじゃないの

  203. 203.

    ゴールキーパーは最後までスタメン誰だからわからんね。
    ごんちゃん頑張れ。

    個人的には岳よりは原口かなぁと思ったけどどうなんだろうな。
    本人は悔しいだろうな。

  204. 204.

    ダンと板倉はウチが育てた。

  205. 205.

    当確とはいえ無事伊東が選ばれてよかった

  206. 206.

    所属チームでも穴になっているSBと、
    J2降格にリーチがかかっているGKと、
    そもそもろくに試合に出られていないGKが
    選ばれてるという謎…

    谷や広島大迫が不憫でならない

  207. 207.

    ※191
    スタッフに川口連れて行けばいいのでは…

  208. 208.

    GK見て、察した

  209. 209.

    ※182
    じゃあ無知な俺に教えてくれ、森保の戦術とそれにフィットする選手を

  210. 210.

    一番謎なのはやっぱり柴崎なんだよなあ。直近のA代表でもほとんど見るべきところはなかった。
    それなのに最終予選後真っ先にポイチがレガネス視察に行ってる時点で確定だったんだろうなあ。謎。

  211. 211.

    日本が強豪に喰らいつくには守備の強度を落とさない事だと思うが、柴崎出したらその時点で全てが瓦解するやろ
    原口いない時点で遠藤の三試合フル出場は決まったようなもんだな

  212. 212.

    ※103
    バックアッパーはバックアップが出来て初めてバックアッパーなんですわ…
    パスが得意とされてるのに縦パスすらろくに出せず攻撃で全然貢献出来なかったじゃん、守備は言わずもがな
    頭数なら遠藤守田碧板倉冨安最近じゃ鎌田もいるし、ボランチしか出来ず能力も怪しい柴崎よりみんな言うように原口の方が良かったよね

  213. 213.

    柴崎 > 原口

    これが本当にわからない
    どんな力があるというのか…

  214. 214.

    ※155
    憲剛羨ましいよなぁオイ

  215. 215.

    前田の様に明確な役割や一芸があるか、そうでなければ純粋にCL決勝T進出常連クラブに所属する相手選手を前に
    どれだけ伍していける実力があるか
    その基準で考えた時に浅野>古橋になるのは特に異論は無い

  216. 216.

    大然誇らしい!!!!!!!
    ダンもおめでとう!!!!!
    2016年にはこの2人が同時に所属していたという事実…

  217. 217.

    いろんな攻撃オプションは持ってるけど、遠藤のところが決壊して、攻撃どころじゃないって展開になったとき怖いな…

  218. 218.

    浅野は靭帯断裂でまだ復帰できてないのにぶっつけ本番で使うのは狂気としか思えんのだが

  219. 219.

    プラチナから3人
    一時は一掃されるかもと思われたガッカリ世代だったが、遠藤と伊藤が悪い評価を覆した

  220. 220.

    ※202
    浅野は扱い上ユーティリティだと思う
    相手のDFラインで一番へばってたり、裏へのポジション取りに苦慮してる相手にマッチアップさせる感じに
    上田が調子悪いとかならワントップでターゲットもやれと

  221. 221.

    柴崎はスケープゴート用だから

  222. 222.

    ※176
    2部では高評価だぞ

  223. 223.

    ※218
    というか復帰急ぐの怖いよね

  224. 224.

    大迫いなきゃ牛は確実に落ちてた

  225. 225.

    大迫・原口を入れなかったのは意外
    柴崎は入った以上ロシアの時ぐらいのパフォーマンスは出せんといかんね

  226. 226.

    所属チームの名古屋グランパスの圧倒的存在感よ!!
    ※但しオフェンス陣に限る

  227. 227.

    柴崎浅野は2枠捨てたとして見ることにするよ
    どうせもともとは23枠だったわけだし

  228. 228.

    最終予選でも柴崎いない方が勝率高いのに選ぶ理由がマジでわからん
    今でもあのバックパスは忘れられん

  229. 229.

    選ばれたからには頑張ってドイツとコスタリカ、スペイン倒してしまえ
    旗手にも入ってほしかったがやっぱ厳しかったか

  230. 230.

    基本的にはポゼッションを握られる前提で、前田と浅野を使い捨てで走らせて、遠藤冨安で回収する感じでしょ。良し悪しはともかく狙いは一貫してて弱者の戦い方をするってことかね。割り切ってできそうなことをやるってのでいいんじゃないの。

    この戦い方だと遠藤守田はヘトヘトになるだろうから、もう5試合目以降は行けても気力で乗り切るって割りきりだわな

  231. 231.

    今の代表はサイドからの組立がメインだから真ん中でどっしりと構える大迫が絶対必要かと言われたら別にそうでも無いんだよな

  232. 232.

    ※175
    原口も大爆発したんだよなぁ…

  233. 233.

    ※130
    流石にフィルターかかりすぎでは?

  234. 234.

    ** 削除されました **

  235. 235.

    相馬 33試合2499分出場1g1a  ←これってマジなの?

  236. 236.

    予備メンバーとかも近日中にに発表あるの?
    大会始まってから怪我や病気になったら予備メンバーから補充できるんだっけ?

  237. 237.

    柴崎に関しては、森保がというよりJFAがロシア大会の柴崎の活躍が忘れられないだけにしか思えん
    一時期外れてたしな柴崎

  238. 238.

    ※230
    オリンピックの二の舞じゃないですか!
    ましてグループリーグでターンオーバーする余裕もあると思えんし

  239. 239.

    ※90
    ゆるゆるセルティックと
    ブンデスでやってきたのを比べたら分かるだろうに

  240. 240.

    選出については色々言いたい事はあるが、もうメンバーが決まったからには応援するしかないな。
    皆怪我だけには気をつけて…。

  241. 241.

    浅野は、前田とターンオーバー的に死ぬまでプレスかけ続けるんじゃね。弱者のサッカーとしては理解できる。
    柴崎は知らん。

  242. 242.

    大迫、復帰してからめちゃくちゃ良いプレーしてるのに駄目だったか

  243. 243.

    いい監督にして4年後のワールドカップ頑張ろうね

  244. 244.

    対戦相手として見た個人的な希望ですけど京都の上福元を入れたかった

  245. 245.

    柴崎はGL2戦目以降の負けている状況でしか使われないんじゃないか
    リスクマネジメントを軽視しがちなのが悪い点でも良い点でもある選手だから、とにかく点を取らないと詰みって状況で投入する狙いだと思う

  246. 246.

    ※238
    オリンピックの二の舞ってことは4位!すごいじゃん

  247. 247.

    ※233
    じゃあなにがフィルターなのか具体的にお答えください

    相手はスペインとドイツです

  248. 248.

    みんなで前からハイプレス頑張りましょうって感じ?
    対応されたら即終了っぽいけどどうすんだろ

  249. 249.

    あえて柴崎を入れて総ツッコミさせる事で南野や浅野から矛先を逸らす戦略的選出やぞ

  250. 250.

    選ばれたメンバーが怪我なくコンディションが落ちることがないように祈るだけだ

  251. 251.

    ガッくんの名を見てガックンとなった。
     
    ね? 元気ね? どゆことポ一?

  252. 252.

    ※246
    たしかに(笑)
    仮にベスト8とか4で疲弊して負けるなら全然よいのか!

  253. 253.

    ※243
    カタールW杯終わっても、田嶋は続投だから次の監督もJFAの操り人形やぞ

  254. 254.

    本番の試合展開を押されに押されてボール奪って単騎特攻を想定しているのかな?
    大迫が外れて相馬・浅野を選んだ理由は、そんな気がする。そしてその時の出しての柴崎。

  255. 255.

    柴崎は相手のサイドの奥に一発で配給できるから、多分それを期待されてる。要は青山-ミキッチラインみたいなのを再現したいんだろうけど、代表戦では中々噛み合ったことがないのが…

  256. 256.

    ※103
    ボランチの人数合わせにもならないんだわ
    2ボラなら主力は遠藤守田。2人には劣るとはいえ田中碧もいる
    フランクフルトのように鎌田をボランチにして、左三笘相馬、トップ下久保も考えられる
    IHなら原口の運動量や推進力が活きる

    ドイツスペイン相手とか守備しないと駄目なのに
    柴崎???

  257. 257.

    ついにウチから選出0か・・・と思ったら2014年もだったわ

  258. 258.

    浅野は怪我がなかったらそれほど疑問では無かったが本番までにいい状態まで持っていけるんかね
    監督的にはそこら辺考慮した上で重要なカードってことなんだろうけど

  259. 259.

    相手考えるとカウンターサッカーになるからスピードと強度重視なんだろうな
    柴崎をどこで使うのかは知らんけど

  260. 260.

    谷口と山根はどうせ出番無いんでしょう?

  261. 261.

    ※253
    頭にアルミホイル巻いてそうだな、お前w

  262. 262.

    大迫外れたことで良くも悪くもスタメン1トップが読めなくなったな。
    これまで試した選手は全部大迫の代わりのテストって感じで2番手って感じじゃなかったし。

  263. 263.

    これ、ボランチどうすんだ?
    原口いないと潰し役の控えいないぞ。

  264. 264.

    ぶっちゃけドイツ、スペイン相手なら誰選んでも結果は一緒でしょ

  265. 265.

    ※256
    守備しないと駄目だが
    ロングカウンターの縦ポン出し手がいない
    その為の柴崎

  266. 266.

    代表監督は薪の王みたいなもんや

  267. 267.

    大迫居ないとか
    調子見て選んだとか言ってるけど
    本当に最近の試合見てんのか?
    なんでそれで怪我から復帰すらしてない浅野が選ばれるんだよ
    万全なら前田より浅野がいいと思うけどさ
    前田選んでるのに、調子上げてきた大迫外して怪我の浅野選ぶ意味は?
    前線高さと強さが足りねえよ

  268. 268.

    大迫怒りのハットトリック見られそう

  269. 269.

    ※249
    いざ本戦が始まったら南野の方が叩かれるのはなんとなくわかる
    前線でひたすらブレーキになる未来しか見えん

  270. 270.

    ※218
    発表のあとの質問コーナーでその点を追求されていたけど、ヨーロッパの現地スタッフから安心材料を貰ってるらしい。
    安心して選んだと。

  271. 271.

    伊東純也イントネーション選手権開催

  272. 272.

    相馬きた! ドイツ戦で活躍してドイツ行きか

  273. 273.

    遠藤守田のとこに何かあれば板倉だろうな
    でも、そうなるとやはりどうして柴崎…
    最後の手段で、足の速い前線を走らせてボール放り込み要員とか、その位しか思いつかないのよね

  274. 274.

    ** 削除されました **

  275. 275.

    ノエスタ会見中止はちょっと可哀想だな

  276. 276.

    元気に対して皆様の期待があったことに涙しています…
    とりあえず田嶋ヤメロ

  277. 277.

    ※261
    ジャパンズウェーイとか言ってる頭田嶋よりマシ

  278. 278.

    何だかんだ柴崎は呼ばれると思ってた。
    で、ポストの大迫、クローザーの原口で一芸JAPANにして戦術の幅広げるのかな、と思ったら2人ともいないし。じゃあ柴崎要らなくないか?

  279. 279.

    4-2-3-1 でいく場合、鎌田が入るであろうポジの控えに柴崎と考えるとアリなんだけどね。
    まぁなんにしても選ばれた選手たちを俺は全力で応援するぞ。
    とくに相馬だよ相馬!!グランパスでプロになりグランパス所属でW杯メンバーになったのは平野以来のことだからね!!!

  280. 280.

    森保JAPANだし、どの道期待してないから誰でもいいわ

  281. 281.

    ※276
    出場したらしっかり役割果たしてたから信頼感あるよね

  282. 282.

    浅野は復帰の目処が立ってるから選出してるんだよね?

  283. 283.

    柴崎を押しのけるくらいのボランチが育ってないんだろうなぁ…
    候補のボランチはみんな海外行ったばっかりだから。

  284. 284.

    FIFA的には、スタンドで歓声を送る真野ちゃんの絵がほしいんじゃないかな?

  285. 285.

    ※235
    名古屋の試合見てみると実際にはWBじゃなくて5バックのSBで守備に追われているからまぁそんなかなと思う
    守備面を評価されて呼ばれてるんじゃないか
    原口より序列が上になったのは、スピードフィジカル面なのかなぁ

  286. 286.

    ※278
    森保の話し相手がいなくなるだろ

  287. 287.

    ※271
    昨日準夜

  288. 288.

    貴重なタイプの大迫原口落選って絶対困る場面出てくるよ

  289. 289.

    ※282
    駄目ならサポートと入れ替えるくらいの考えなんじゃね?

  290. 290.

    代表戦でも微妙な柴崎、試合に出れていない南野怪我人の板倉浅野は流石にどうなのさ
    板倉は順調なら大丈夫そうではあるけども

  291. 291.

    ※270
    確か代表専任の中條さん?って理学療法士の方が板倉と浅野については現地で行けるかどうか経過観察してたはず(前の代表戦前後は冨安につきっきりだった)一応ゴーアウトの指示系統ははっきりしてるんじゃないかな

  292. 292.

    ※265
    まず、カウンターするための守備が出来ないんですが…

    鎌田ボランチという選択肢も増えたのに柴崎にこだわる意味がわからない

  293. 293.

    ※58
    俺は柴崎の選出妥当だと思ってるよ
    彼は呼ばれるに値してると思う

  294. 294.

    ※260
    谷口はまだありそうだけど、山根は酒井の怪我や披露でもないとマジで出番無さそう
    守り切る展開で出す選手でもないし
    Jから選ばれた選手としてやれる所見せてほしい気持ちはあるが

  295. 295.

    原口マジか。大迫マジか。
    ロンドン五輪に続き、まさか落ちるとは。
    原口はドイツにいてもW杯選ばれないなら、金銭的に問題なければ浦和に帰ってきてほしい。新しいモチベーションを探そうぜ。

  296. 296.

    ※260
     
    東京五輪でヘロヘロになったOA三人の姿を思えば、山根の力は必要よ。頼みますよただでさえ浦和絶対○ロスマンなんだから。

  297. 297.

    大然、プレーと年齢で世界を驚かそうぜ!
    ※44
    途中になったと※8に書いてある

  298. 298.

    久保竜彦が居ない

  299. 299.

    最近の活躍で大迫こないかー

  300. 300.

    柴崎の実力も疑問だが役割的にも疑問だわ
    守備ができるボランチが遠藤しかおらんやん。板倉をボランチで計算するならそれこそ柴崎いらんやん

  301. 301.

    ※292
    まず柴崎のスタメンはない。
    出るときは負けてるときの縦ポンや放り込み役割だから
    守備より攻撃優先

  302. 302.

    ※283
    タイプは違うけど、原口がボランチできるようになったんだがな…

  303. 303.

    実は権田って所属チームの大一番にいないこと多いんだよね。
    瓦斯んときもJ1復帰がかかってた鳥取戦は五輪代表行ってて不在だったし。

  304. 304.

    GLの組み合わせも考慮した上で、前プレ&カウンター戦術を行うためのメンバー選考という印象だな
    どうせやるなら徹底的に、
    2列目左右は前田浅野でスタートして馬車馬のように働いてもらい、
    後半から三苫IJでワンチャン得点狙う、くらいやってほしい
    怪我の状況的に可能かどうかは知らん

  305. 305.

    ※299
    復調がちょっとばかり遅かったかな。
    完調ならボール収まるし欠かせないけど

  306. 306.

    古橋はわかる。彼の動きに合わせられるパサーがいない。
    あと、基本スプリントの速さを気にした感じかな。
    あっちのDF足早いの多いから。
    裏を狙う動きでアピールするタイプよりもドリブラーの方が得点高いみたいなところもあるかな。

  307. 307.

    相馬って1G1Aしか出てないんかよ・・・
    なんで選ばれとるんよ

  308. 308.

    出身者が同時に4人ワールドカップ代表に選ばれた街クラブって世界中探してもそうはないのでは
    さぎぬまSC半端ない

  309. 309.

    ※276
    ※281
    サイドで使われ続けてたときは正直うーんって思ってたけど、中で使われ始めてからは信頼感かなり上がったよね

  310. 310.

    三木谷さん、クラブが輩出した数少ない海外組の古橋も代表当確だと思われてた大迫も選ばれなかったね…

  311. 311.

    南野浅野柴崎は謎だなぁ。浅野怪我でしょ?しかもそこまで代表戦で良かったかというと微妙だし浅野なら古橋で良かったよ。

  312. 312.

    とりあえず鎌田の背番号が何番になるか気になって昼寝しかできない

  313. 313.

    ※307
    名古屋だとWBやってるから

  314. 314.

    柴崎を選んで原口落選??

    意味不明

  315. 315.

    南野に関しては、スポンサーの意向があるから議論するだけ無駄。
    4-2-3-1想定で、鎌田をトップ下の軸にして弱者のサッカーに割り切ること考えると、かなり妥当な選考だと思う。

  316. 316.

    代表選出は監督の好みの問題もあるので誰がいいとか悪いは気にしない。
    でも結果を出してほしい。

  317. 317.

    大迫よ、男なら週末結果で見返してやるんだ

  318. 318.

    本当に森保監督でワールドカップを戦うんだな。。。
    途中で交代すると思ってたのに。

  319. 319.

    ※40
    だってA代表だから

  320. 320.

    怪我復帰もしてない浅野よりも疑問符を持たれる柴崎さん…

  321. 321.

    もうカタール後の監督が誰になるのかも心配になってきたわ

  322. 322.

    ※311
    古橋も代表だとあんまり良くなかったの忘れてない?

  323. 323.

    ※301
    負けてる時は、縦に速くいこうにも相手引くからスペースない
    それなら放り込みと思うけど、日本代表の誰に放り込むの?どう考えても相手のほうが高くて強いんだよ?吉田や冨安を上げるということ?

  324. 324.

    原口はありえへん 相手が強国ばかりのWCで絶対いるやろ 大迫も復調しつつあったと思うのだが 南野はまあがんばっておくれ がちがち守ってスピード一発で1-0狙いの3試合かあ 富安 板倉 吉田 酒井の4枚でいってほしい  

  325. 325.

    ** 削除されました **

  326. 326.

    大迫のポストはアヤセに託したか。
    裏抜けショートカウンター地上戦を重視したメンバーかな

  327. 327.

    うちのアカデミーから初めてのW杯戦士!
    今年はなーんにも良いことなかったと思ったけど最後に良いことあった!

  328. 328.

    古巣としちゃ権ちゃんえがったねーと思うけど、残留争いしてるクラブから選ぶほどなんだろうかって言われないんかな
    日本のGK事情どうなってんだろ

  329. 329.

    FWとボランチがヤバすぎ
    ボランチの控えが強度0なのは今さら仕方ないにしても、FWが3人で最低限ターゲットになれるのが上田だけとか
    ドイツとスペイン相手に前田や浅野使ってどうにかなると思ってんのかな?
    押し込まれて前に運ぶのもままならないならカウンター以前の問題なんだけど
    前田はメンバーに必要だけど浅野をどういう場面で使う気なのかさっぱり分からない
    この期に及んで復調して来た大迫外すとか
    外すならもっと前にやっとけよ

  330. 330.

    ※323
    吉田や冨安のパワープレーももちろん込み

  331. 331.

    ヒュー!ハッキリ言って日本にチャンスはないな。
    スペインは優勝候補の一角だ。俺たちの兄弟分ドイツもスッゲェー強い。

  332. 332.

    ※276
    原口元気って、(失礼ながら)真っ先に名前が挙がる訳じゃないのに、居なくなったら真っ先に何で居ないの!?と言われる代表格だと個人的に思っている
    多分ずっとそこに居るだろう、という安定感みたいなのが年齢と共に出て来たよね

  333. 333.

    洋輝おめ。磐田サポ、今冬唯一の楽しみ。

    ※82
    ハリルホジッチ「言われるで」

  334. 334.

    ※328
    降格の瀬戸際でやってるなら敗退が確実視されてるチームのGKにはピッタリってことじゃね
    知らんけど

  335. 335.

    ※322
    二人とも代表であまり良くないならまだクラブで調子上げてる古橋の方がよくね

  336. 336.

    ** 削除されました **

  337. 337.

    誰を外せは無いけど、原口選手が選ばれなかったのは驚いたわ
    まあ怪我無く過ごしてほしい

  338. 338.

    今回は抽選の時点でダメで元々、出ない事が逆に評価に繋がるまである
    勿論チーム自体は応援するし選ばれた選手には頑張ってほしい
    とにかくカタールさえ終われば森保から解放されるんだからアンチは我慢してくれ

  339. 339.

    4年遅れのハリルサッカーぽくなるのかな?
    それでロシアの経験がかえってジャマになったのかも
    中継は田嶋にスタジオ音声を被せたNHKが優勝

  340. 340.

    なんだかクラブでの調子って全然考慮されなかったね

  341. 341.

    ブログ主がTwitterで

    日本えー代表

    ってつぶやいたのを見逃さなかった

  342. 342.

    ** 削除されました **

  343. 343.

    ※330
    むしろそれしか役割無くね?
    放り込みの砲台と簡単に言うけれど、高さで劣る日本が効果的ではない戦術をするために柴崎投入ってことだろ?

  344. 344.

    ※331
    懐かしいなそれw
    ドログバだっけ

  345. 345.

    ** 削除されました **

  346. 346.

    ※257
    上田と柴崎は半分鹿島選出みたいなもんでしょ

  347. 347.

    ※313
    WBもやってるとは言えちょっとヤバくね?特にアシスト数は
    反対側の本職DFの森下ですら1G2Aやったし
    原口でええやん?真ん中もできるし

  348. 348.

    柴崎より原口だろ、、

  349. 349.

    この間の親善試合で元気の使われ方みてて、ちょっとやばいかもなとは思ってたが。
    実際に名前がないと、こんなに凹むなんてなあ。
    それと、こんなに待望論があったっていうのもびっくり。
    いくらみんなに惜しまれても、元気本人のなぐさめにはならないだろうが。

  350. 350.

    ※338
    田嶋「続投です」

  351. 351.

    ※101
    自分の尻をバンバン叩きながら白目を剥き
    「ビックリするほどユートピア!!
      ビックリするほどユートピア!!」
    これを10分ほど続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる

  352. 352.

    ** 削除されました **

  353. 353.

    柴崎タキ相馬は論外だろ

  354. 354.

    年令順に呼んだから 最後久保ってわかった
    日本だと県レベルの国 広大なロシアに比べたら
    コンパクトだね どうあれ決まったんだから応援します
    前評判覆してほしい

  355. 355.

    ※343
    だからスタメンはない
    バワープレーやカウンター要員
    26人に増えたから一芸で生き残ったと思う

  356. 356.

    ** 削除されました **

  357. 357.

    前田と浅野セットなのは、使い潰す勢いで90分走らせる予定から二人ともなんだろう
    でも、古橋は見たかった

  358. 358.

    これMFターンオーバーできないだろ。
    なぜ計算できる原口入れないのか…。
    田中も守田も怪我したし、グループリーグで満身創痍だろ。

  359. 359.

    ※335
    浅野は6月の代表ウィークで結果出したからなぁ
    まあ、そのアシストした原口は落選したんだけども…
    なんにしても、浅野入れないなら代わりは大迫だと思うわ

  360. 360.

    大自然ワントップって鞠の形を想像したらいいのかな
    あんま弱者サッカーってイメージ無いけど
    ソリが松本の監督してた頃の形かな

  361. 361.

    柴崎さんのスーパーミドルで掌返ししたいです。

  362. 362.

    ※328
    ポルトガルでスタメンの中村
    浦和の西川、ガンバの東口、広島の大迫
    辺りは権田より活躍してるし
    選ばれるべきだと思ってる

  363. 363.

    なんというか、怪我人の海外組>復調してるJリーグ組、をまた改めて見せられただけだったな
    で、大迫が神戸じゃなかったら選ばれてたって言われそう
    古橋もどんまいだわ、あんな使われ方でしかされなかったら、落とされるのはもう確定路線でしかなかったし
    人気低迷の原因に拍車かけているだけだと思う
    どうでもえー代表になったな

  364. 364.

    板倉とか呼んでも大丈夫なの?

  365. 365.

    柴崎がはいったことよりも原口が外れたことが意外。大迫選外も以外。
    浅野はコンディションがマックスなら選出は理解できるが、ホントに大丈夫なんだろうな・・・
    古橋は残念ながら、この代表チームでは活かせない。

  366. 366.

    「〇〇よりXXを選ぶべきだろ」

    この主張をする人は根拠を書きましょうね。ちなみに相手はドイツ、コスタリカ、スペインです。

  367. 367.

    ※355
    非効率なパワープレー要員とか理由付けするにしてもめちゃくちゃだな
    本当にそれ考えているならせめて大迫も呼ぶよね

  368. 368.

    ※360
    アメリカ戦みたいな前プレからのショートカウンターじゃね

  369. 369.

    ※79
    まさにそうだと思う。ドイツとスペイン相手には70分間大然。

  370. 370.

    大迫落選とかありえない。大迫以上に代表の1トップできるFWいないだろ

  371. 371.

    100点満点の選考なんかハナから無理なんだから及第点を狙っていくのはアリ

  372. 372.

    ※342
     
    ポジション違うでしょクマ五郎くん

  373. 373.

    監督は川崎と神戸の試合、見てないのかな?
    大迫はアバウトなボールでも収めて、キープして、しっかり味方に繋いでたし、怪我明けとはいえジェジエウ相手にあそこまで競り勝てる日本人なんて他にいないし、点取り出して最近は明らかに復調してきてるのになんで外したの?
    それにクロスやセットプレーでも高さと強さは

  374. 374.

    前は安定より若さとスピードに振り切った感じだから良いんじゃないの
    平均値が高いメンツ沢山選んでも優勝候補相手には通用しないし

  375. 375.

    ※358
    森保はターンオーバーはしないよ
    潰れるまで使うだけ
    五輪見てたらわかるだろ

  376. 376.

    ※367
    だから柴崎を選ぶのはともかく
    大迫を落としたのは本当に謎

  377. 377.

    ※328
    Jリーグだと外国人GKが多いからなぁ。
    日本人GKだと身長の問題出てくるし。
    東口の大けがが無ければ、予選のころに呼ばれてたとは思う。
    その後どうなったかはわからないけど、あの大けがで縁が無かったな。

    将来は、中村航輔かザイオン君か小久保君に期待だな。

  378. 378.

    原口は予想外だった。今や日本最高のCMFだと思ってたんだけどな。森保はダブルボランチしか考えて無いのかもね

  379. 379.

    ※342
    浅野と原口はタイプは違うけど、
    方や降格圏で月単位で出てない浅野と
    方や首位でサブでコンスタントに出てる原口
    そこまで原口負けてるか?

    2人とも6試合0G0Aやけど

  380. 380.

    いつメンジャパン

  381. 381.

    ※360
    ソリさんの時の大然は3-4-2-1のシャドーで森保さんが試した形には無いから3トップの頭として使うんじゃないかなあ

  382. 382.

    ※373
    途中送信してしまった
    それに攻守ともにクロスやセットプレーでも高さと強さが足りないけどどうすんだろ

  383. 383.

    電通さえ絡まなかったらもうちょっと盛り上がってただろうけど、
    今の状況じゃ、この報道の少なさも反応の小ささも仕方ない。

  384. 384.

    相馬きゅん、もう名古屋で会えないかもしれない。世界へ行ってらっしゃい。

  385. 385.

    マリノスと縁がある選手として、前田選手、久保選手、上田選手が選ばれました

    ※9
    増えた分控えのポリバレントが重視されなかった感じもする(長友はレギュラーだし)、23人なら複数できる人が入ったかも

    ※15
    文字にすると殴りたくなるな

  386. 386.

    ドイツ戦でゴールを決める原口を見たかったなあ

  387. 387.

    まあ誰選んでも誰落としても文句言う人はいるってのはここ見てもツイッター見てもわかるわ。ファンにとっての100%の選出ってのは存在しないんだろうね。皆自分が主体に置いてる選手に対する価値みたいなのが違う訳だし

  388. 388.

    怪我人だらけで草

  389. 389.

    いや、岳より原口じゃないかなぁ
    今回はリーグ厳しいから突破すればOKってことでターンオーバーしない前提の選出かねぇ。
    そうじゃないとFWとボランチの枚数がきつくない?
    旗手は枠が少ないままだったら選ばれてたと思う。

  390. 390.

    ※342はあからさまな成りすましの釣りやろ
    通報しとけ

  391. 391.

    ※375
    根本的にワールドカップでターンオーバーなんてやれる地力が日本のどこにあるのか真剣に教えて欲しい
    無理だろそんなもん。3試合全て出し切って勝ちに行く以外トゥヘルクロップベップ誰が監督やろうが同じ結論になるわ

  392. 392.

    柴崎選出は433止めて2ボランチにしたから、このチームにおける経験の有無だけでしょ。
    田中は五輪でやったが、原口とか他にそこで使われた選手はあまり記憶に無い。
    まあどうせサブだからあんま気にすんな。
    2列目はある程度単独突破型を兼ねてるからここで旗手も入れなくなるということか。

  393. 393.

    まあ浅野は(もしかすると板倉も)たぶん間に合わないから
    追加で結局原口呼ぶようになったりするのでは

  394. 394.

    ※342
    またこいつか

  395. 395.

    ※376
    柴崎を砲台専として考えているなら大迫も呼ぶよね
    つまりポイチは柴崎を普通に使えると思ってる説が濃厚に…

  396. 396.

    柴崎…
    びっくり選出で藤田とか選んでほしかった

  397. 397.

    浅野とかどこで使うの?
    前田はまだ分かるけど
    ドイツ、スペイン戦は押し込まれてボール奪う位置も自ずと低い位置になるのに
    あのレベルの相手にハイプレスが通用するとでも思ってんのかな
    エクアドル戦の古橋と同じく前線で起点にもなれずに空回りして漂うのが目に見えてるわ
    柴崎とかは今さら言っても仕方ないけど、もっと早くから外しておくべきだった
    田中にしても大差ないけど、遠藤のおもりがないと話にならない強度皆無のボランチとか控えの頭数にも入らないんだけど

  398. 398.

    ※391
    「すべて出し切る」が「同じ選手を出突っ張りにして使い潰す」ことだと思ってるなら
    お前サッカー見るの向いてないよ

  399. 399.

    ※313
    ゴールはまだしもアシストがそんな少なくてWBだからは理由にならんだろ
    他のチームのSBのほうがアシストしてるぞ

  400. 400.

    既に大会後の契約延長打診されてるとか?
    ベテランor若手だと川島以外は若手を選んでる様に見えるのはソレが理由だったり

  401. 401.

    ※360
    前半はスプリント3人で守備しまくって、後半三笘投入狙いかも
    ベルギー戦のように90分一流国とやると勝てないけど、慣れない中東で相手がスローにきてくれて前半が0-0か0-1なら勝点拾えるかも
    交代5人フル活用して、泥臭くやるんじゃないかな

  402. 402.

    ※398
    残念ながら誰選ぼうが遠藤とその他じゃ守備強度違いすぎて替える=勝ちを諦める、にしかならないんだわ

  403. 403.

    6月の4連戦で強豪相手に4-3-3のビルドアップに限界を感じて2ボランチに回帰。鎌田が絶好調なので鎌田を軸に据えて前プレ走力重視の弱者のサッカーに徹することにした、といった感じだろうな。まぁ妥当な選考結果だと思う。

    6月4連戦で守田が怪我で外れてなければ守田アンカーを試してただろうし、鎌田が絶好調で無ければ、4-3-3を継続だっただろう。大迫、原口、古橋、旗手はチームの軸となる選手との兼ね合いで落選した印象。

  404. 404.

    ※350
    代表人気終わるぞマジで

  405. 405.

    ※385
    上田はワシが育てた

  406. 406.

    ※397
    相手のレベルが高いから何も通用しないだろうって事なら
    もう試合しなくて良いんじゃないの?

    極論には、そんな極論しか返ってこないぞ

  407. 407.

    柴崎の本番で見違えるようなプレー見せてくれるとええな

  408. 408.

    前田に死ぬほど走ってもらって前半伊東であわよくば一点
    後半からの三笘でなんとか一点
    ヨシ!

  409. 409.

    今の柴崎なんて劣化しまくりじゃん
    原口だろ普通は

  410. 410.

    この代表チームでは、浅野は最前線の便利屋扱いだろうと思う。
    表現が難しいが、浅野の起用がきれいに点につながるという感じではなく、
    左右のウィングのいずれかでは最低限の強度維持と相手にストレスを与えること(この場合、逆側のウィングが崩しの本線)、
    センターでは前田と同じような役割と、前田よりも多く接触プレイをこなす。
    ただ、全てフィジカルコンディション次第かな。

  411. 411.

    ※397
    プレッシングに割り切る際の両WG、シャドー
    例えば真ん中大然左浅野右伊東でコンパクトに詰めていく時、60分で三笘チェンジ
    通常運用時CF、上田で最低限の溜めも作れないと判断されたら真ん中チェンジ

    誰か不調だけどプレス強度落としたくないってなったら全部のポジションブンデスでやってる浅野当て込む枠でしょ

  412. 412.

    ※405
    うちを忘れてもろうては困るw

    大迫が怪我開けだから落選はともかく古橋が落選とはなぁ

  413. 413.

    パワープレーが必要になった時こそ
    後ろからのボールを謎に収めて運べる大迫だと思うけども

  414. 414.

    ※389
    1-0で原口入れて試合を締める確率と
    0-1で柴崎入れて閃きで勝点拾う確率
    どっちが使う場面が多いかで考えたのかな?原口のタスクなら他の選手でいけるけど、最大級の閃きなら柴崎が抜きん出てる判断?

  415. 415.

    ※385
    サンキューな

  416. 416.

    ※412
    サンキューやで

  417. 417.

    この為に海外に居続けたのに残念でした

  418. 418.

    ※411
    ほぼ同じイメージ。

  419. 419.

    ** 削除されました **

  420. 420.

    ※419

    佐々木翔スケープゴートにして使い捨てたやつのことなんて大嫌いだわ
    それとこれは全く違う話

  421. 421.

    やっぱりMFの枚数が気になる。
    相馬はE1でも結果を出したし、強度も高いけど、使い所あるかな?
    前回の代表戦は左が久保だったし、控えの一番手は三笘、その次に相馬になるんだろうけど、浅野も前田もできる。
    南野も使い所が難しい。
    スタメンは鎌田だろうし、二番手は久保と考えると怪我人の多いMFに原口を加える方が色々なシチュエーションで対応できる気がする。

  422. 422.

    本当に
    「あいつらの代表」になったんだなっておもう。

  423. 423.

    大迫選外は残念だけど、選ばれた選手はがんばってほしい

  424. 424.

    ※418
    ※410みてめっちゃ考え似てると思った
    古橋との比較は個人のスペックよりも弱者サッカーに割り切ったときのポジション適性とタスクの多様性だったと思う

  425. 425.

    柴崎は力不足に感じるけど、明確に柴崎より良いボランチがいないとも思う
    旗手や原口はユーティリティ性では上だけどボランチ本職じゃないし、川辺、橋本、山口ほか色々いるけど今一つ
    本戦では板倉の方がボランチのバックアップとして序列上なんじゃないだろうか
    岩田とチマには今後期待したい

  426. 426.

    ※404
    すでに終わりかけてるしな

  427. 427.

    >神戸はメンバー入りした所属選手がいた場合、ノエビアスタジアム神戸で選手が出席して会見を行い、ライブ配信する予定だった。
    しかし該当選手がいなかったため中止となった。

    おいおいw

  428. 428.

    ─────前田─────
    ─────[上田]────

    久保───鎌田───伊東
    [三笘]──[南野]──[堂安]

    ───守田──遠藤───
    ───[柴崎]─[田中]──

    長友─吉田──冨安─酒井
    [中山][伊藤]─[谷口][山根]

    浅野、相馬、板倉

    こうして見ると板倉はボランチで計算されてるんじゃないかな。
    DFは複数ポジ出来る選手が多い割に選ばれてる選手が多過ぎるし、その一方でボランチは薄すぎるし。

  429. 429.

    南野は絶対無いと思ってた

  430. 430.

    ※49
    サッカーライターの宇都宮さんもザッケローニ時代、
    ワールドカップギリシャ戦の終盤に吉田をあげてパワープレイしたことに対して
    「あんなマネをするぐらいなら、最後まで日本らしいプレイ(細かいパスで崩すサッカー)をして負けてほしかった」
    とコラムに書いたぐらいだから、結局は好みの話よ。

  431. 431.

    GKの選出は妥当だと思うんだがな
    DFとの連携とかあるから呼ばれてない選手を好調だから呼ぼうってポジションじゃないし
    川島選出に文句言ってるのもGKの役割を理解してない
    メンタル的な負担が大きいポジションで試合に出る正GK
    ほとんど出る可能性ないのに試合に出るなら緊急時って準備はする第2GK
    ハッキリ言って出場する可能性がない第3GK
    この第3GKは試合に出れないのわかってても練習で手を抜かずチームの雰囲気を悪くしないようにしながら2人のGKに声かけたりする役割求められるから若手が入る役割ではない

  432. 432.

    ※406
    別に極論言ってないけど
    押し込まれるのが不可避な試合だからこそ前線に最低限ポスト出来る選手を置くべきって言いたいんだが
    エクアドル戦の古橋の二の舞になるよ
    自陣深い所からどうやってボール運ぶつもりなのかな
    鎌田がいてもそこしか受けれないなら狙われて終わりだわ
    上田だけじゃ不安だし浅野より大迫選ぶ方がよほど使い道あるわ

  433. 433.

    個人的には好きだけど
    古橋は代表じゃ微妙だし、CLで結果残せなかったから
    たぶんある程度ボール持てるチームじゃないと輝かないと思う
    ドイツ、スペインとやったら多分消える

  434. 434.

    あとずっと思ってるんだけど
    浅野って代表なら大迫に次いで代表で活躍してると思うんだが

  435. 435.

    南野は代表の”顔”でしょ
    外せないよw

  436. 436.

    ※130
    めっちゃ早口で言ってそう笑

  437. 437.

    ※428
    監督は久保のとこに南野使うからただでさえ上がり気味の長友が南野の介護をすることで左サイドが崩壊するんだよな

  438. 438.

    能力の高低ではなく、パサー型のボランチが絶滅危惧種になってきてるから、そういうタイプが欲しいとなったときに柴崎しか候補がいなかったという側面はありそう
    まあそもそも現代サッカーにそのタイプのボランチが必要なのかって話なんだけど

  439. 439.

    ※424
    そう思う。
    古橋と浅野の選択については(好きかどうかは別として)理解はできる。
    反対に、原口と柴崎については逆の選択をしたように感じる。中盤は中々難解な選択した感あるが、いずれにしても守田と遠藤が飛びぬけてるからな。
    大迫を選ばなかったというのは、対戦相手からするとかなり読みやすくなったのではないかな。

  440. 440.

    ※421
    オリンピックでも中盤の後方でボールを刈れる選手がいなくて遠藤引ってダメになったのに、さらにダメな方向に倒してるんだよね。何考えてるかわからんよ

  441. 441.

    大然はロンドン五輪の永井みたいな使い方だろうな

  442. 442.

    古橋が落選して大然や浅野が残るんだもんな
    監督が使いこなせる選手が選ばれるんだから妥当ではあるけど不思議な感じ

  443. 443.

    ウニオンでセントラルやって、サイドもできる原口、幡手を外して柴崎…??復調好調の大迫を外して南野??前田呼んでるのに浅野????

  444. 444.

    ※385
    マリノスのプライマリーやジュニアユースのセレクション落ちた2選手も入っているぞ

  445. 445.

    ※437
    9月の代表戦見た感じ、もう南野の左サイド起用はないでしょ
    南野は鎌田の控えっぽい

  446. 446.

    ※38
    怖いこと聞くな

    ※101
    怖いこと言うな

  447. 447.

    浅野はコンディション的に間に合わないでしょ
    ヒザだしプレー強度もスピードも戻らない
    古橋と入れ替えた方が良い

  448. 448.

    ※439
    それもあるし、ボランチも基本割り切りで遠藤守田の次は板倉なんじゃないかと思うわ
    田中碧とか原口の競合対象は柴崎じゃなくて実はCBの谷口吉田麻也だったってオチ

    それなら基本的にはこの3枚で回して、もうどうにもならん、あと10分何とか点獲らなきゃいけない、柴崎のロングフィード精度と快速FW軍団の行ってこいサッカーに賭けるって言う最終オプションの為だけに柴崎を入れるロジックはまだ理解できないことも無い

  449. 449.

    ※437
    ※445
    久保三笘に加えて相馬まで呼んでなお南野左で使いだしたら面白すぎるわ

  450. 450.

    はぁー・・・って感じ
    でも日本代表のためには応援するしかないのよねぇ

  451. 451.

    地味に清水がPO入れ替え戦で権田使えないのが決まった

  452. 452.

    そもそも使いどころとか贅沢言える程の選手層かって話なんだがな
    同じ海外組でもスタメンの一部とそれ以外で大分活躍具合の差とか実力差あるでしょ

  453. 453.

    オリンピックの時のような人選だな
    全体的に守備的だしカウンター狙いバレバレだけど大崩しなさそうだから 普通にいい試合しそう(勝てるとは言っていない)

  454. 454.

    古橋の落選は前にボールを運ぶ術を持たないかつプレスが整理されず単なる犬追いとなるこのチームではしょうがないかな
    でもそれなら大迫いないとずっと陣地回復できなさそうだけど

  455. 455.

    元気必要だろ? ポリデントだぞポリデント?

  456. 456.

    大迫怒りのハットでマリノス撃破!
    F東京もフロンターレ撃破で、マリノス優勝や!

  457. 457.

    ※187
    品が無いし面白くも無い。

  458. 458.

    浅野板倉は状態次第じゃないかな
    間に合わないと判断したら入れかえるんじゃないか
    古橋旗手は使いこなすの難しいのはわかる(まあ、南野もなんだが)
    前田久保鎌田伊東堂安あたりが前線の軸になって三苫相馬の飛び道具って感じかな
    上田は1点取れたら爆発しそうではある
    南野はボックスエリアでひたすらゴール狙わせるくらいしか使いどころはなさそう

    IHしかできない原口切ったのは理解するけど柴崎も衰え切ってると思う
    かといって川辺もなぁ。3列目じゃないよな

  459. 459.

    ボール持ったらとにかくスピードもってフィニッシュというコンセプトなのははっきりした
    大迫ではななく浅野は象徴的なんじゃないかね
    浅野は古橋とも天秤なんだろうけど一人でボール運べるので優先されてそう

    ただ柴崎はホント意味が分からん
    守備範囲せますぎ守備強度無さ過ぎでDMFとして計算できんのは散々見せられてきただろ
    中盤でボール落ち着かせたい場面一発でスルーパスの場面はあるだろうけど守備能力差し引いてまでのメリットあるか??

  460. 460.

    ※442
    結局、森保ドクトリンにハマらない前線の選手は、「誰がどう見ても選ばれるべき実力」が無いと選ばれないですよね。分かりやすく5大リーグで二桁得点とか。

  461. 461.

    よく見たら権田いるじゃねぇか、谷じゃねぇのかよ!!

  462. 462.

    アビスパからW杯に出場する選手が巣立ったのが誇らしい。
    頑張れ冨安。怪我にだけは気をつけておくれ。

  463. 463.

    枠に限りがあるのに、柴崎川島長友はどうしても入れなきゃならなかったのか?
    ベテランの精神目的なら、このうち一人で良くないか??

  464. 464.

    ※453
    スペインが3戦全勝する前提で3分狙いならワンチャンかなあ
    ドイツ×コスタリカも引き分けで終わってくれれば

  465. 465.

    もう押し込まれるから縦ポンでカウンターしますみたいな人選だけど、だったらなんのために町野のテストとかしてたんだろ

  466. 466.

    ※448
    まぁ、確かにボランチにも割切りは見て取れるかな。
    森保体制下の柴崎を見ていて不安になるのは、周囲が「森保から柴崎に期待していること」が変わってきてることに気づいてないんじゃないかってことなんだよな。
    どうも柴崎がはいったとたんに、本人も周囲も初めてプレーするみたいにチグハグなパスとポジションするケースが多い気がする。

  467. 467.

    柴崎の軽いプレーからボールロストして失点するパターンが3試合で5回くらいは見れそう

  468. 468.

    ※187
    ※457
    ほんとほんと。
    ウチとの最終戦で長友への壮行アナウンスがあるとはず。Jリーグけらの代表として谷口にも触れられる可能性あると思うのだけど、※187みたいなのいると思うとやだわ。
    (そんでそんな奴に限ってアウェイチケット完売した中ホーム側買ってたりする)

  469. 469.

    ウチの下部組織から代表戦士が出るのは嬉しい
    次のワールドカップで洋輝だけじゃなく駿と航基も選ばれたらこの上なく嬉しい

  470. 470.

    ※465
    町野のテストは「やってみたけどうまくいかなかった」という判断をしたんじゃないかね。
    うまくいくように詰めていくだけの時間もない、という判断で。

  471. 471.

    やり方がはっきりしたとかってあるけど28ならむしろやり方を分かりにくくするために大迫はいた方がいいよなあ
    その役割には実績が必要だし

  472. 472.

    ポイチが本選でどういう展開になってどういう種類の状況がおこり
    それにどう対応しようとしてるかがよくわかる人選ではあるけど
    柴崎が必要になる状況よりも大迫や原口が必要になる状況のほうが起こりうる状況の可能性としては高いと思う
    大迫や原口と色的にかぶっている選手が既に選考しているからって考えられなくもないが・・・
       
    ベスト8が今期における日本代表の優勝であり目標でありラウンド16に死に物狂いで入って
    そのあとを燃え尽きないままなんとかラウンド16を突破するには、、、、
    ただし4試合のことだけを考えてそれ以降はチーム力ボロボロになっててもいいという発想なら
    まぁなるほどねとも思える選考ではあるね
    ポイチの手ごわさは知ってるつもりだから過剰な期待はしないがウチを何度もぐぬぬとさせたお手並みを拝見させてもらうw

  473. 473.

    ※451
    その前に決まってれば問題ない!
    (残留とは言ってない)

  474. 474.

    浅野頑張れ!

  475. 475.

    ※459
    柴崎は今まで呼んでもたまにしか使わない上に、出た試合は全部ダメダメで穴にしかなってないしな。
    守備だけじゃなく攻撃でも良いとか無いし。
    たまに柴崎のフィードやプレイスキックを評価するコメントあるけど、どうみても堂安や久保のほうがマシだしな。

  476. 476.

    ※467
    たぶん遠藤か守田がヘロヘロで使いものにならなくなるまで出場機会はないからそこまでじゃないと思うよ

  477. 477.

    えーが多すぎる発表だった

  478. 478.

    背番号っていつわかるんだろ
    カナダ戦までお預けか?

  479. 479.

    バックアップメンバーは発表しないのかね?

  480. 480.

    古橋、原口は欲しかったな
    後半の相手が疲れて来た時に古橋は効果的だし、
    原口は怪我人が出たりした時にどこでも守れてすごく便利で重宝する
    気持ちも熱い選手だからここぞという時に引っ張ってくれるからな

  481. 481.

    ※467
    柴崎の出番は3試合トータルで20分も無いと思うけど
    いや、でもあるか20分で5回ロスト…?

  482. 482.

    ※438
    遠藤保仁という無味無臭の劇薬が残した影響は大きい

  483. 483.

    権田はPO気にせず思いっきりやってほしい。
    そもそもPO行けるかが問題だが…

  484. 484.

    権田はメンタル脆いしJリーグでも飛び抜けてないぞ

  485. 485.

    我が社の人事発表もこんな感じでした

  486. 486.

    もしかしてコレ攻撃は鎌田に全ぶりでは・・・?

  487. 487.

    誰とは言わんけど、ロートル入れるくらいならアンダー世代から数人選んだ方が良かったんじゃないかねぇ

  488. 488.

    ※468
    2014は代表メンバー発表後がガンバ戦だったから
    森重権田とヤットさん今ちゃんに試合前に花束贈呈セレモニーやったね
    うちから代表選出が無かったらどうなっていたか不明だけれど、最終節だから他にやる機会ももうないし、縁あっての多摩シコだし、何かしらやりそうな気がする

  489. 489.

    ※486
    戦術IJか戦術三笘しかさせてもらえない可能性は高そう。

  490. 490.

    ※489
    どっちか負傷したらその場で終了だな
    IJは赤紙食らう可能性も少なくないし

  491. 491.

    代表ユニ誰の買うかこんなに迷うときが来るなんて前回W杯までは思いもしなかったわ

  492. 492.

    相変わらずの広島枠

  493. 493.

    セル爺「そもそも落ちてサプライズと思わせるスター選手もいない日本代表」

    何も言い返せんかった…

  494. 494.

    相馬くんは連れて行くべきと思ってた
    ゴールの脇に侵入させてPK、FK獲ればいいよ
    FK蹴れるし

  495. 495.

    今までの試合見てたら、だいたい予想通りの妥当なメンバーかな
    個人的にはメンバー入りして欲しい選手が何人かいたけど、これまでの親善試合等を見てW杯本戦で戦うにはまだ力量が足りてないのも分かってたし、最終選考は多分こんな感じになるだろうなと思ってたので、この人選にそんなに不満はないです
    いよいよ本戦が始まると思うと楽しみ

  496. 496.

    ※490
    ビルドアップの出来ない森保ジャパンは、この2人が怪我したら諦めるしかないよね。
    ポストの出来る大迫がいれば堂安や久保も活かせたかもしれないけど呼んで無いし。
    せっかく復活したのに。

  497. 497.

    結局のところ、アディダスグローバルとしてはスペインとドイツが抜けるだろうから、日本代表はそれなりに南野と柴崎のシャツが売れればいいんだな。円安で儲からないけどね。
    どの国の代表も監督のやりたい戦術、主観で選手が決まるから、サポーターが納得するこの選出が正しいってのはあり得ない。加えて日本特有の事情としてキャスティングボードは電通、アディダス、キリンあたりが持っている。そんなスポンサー様や田嶋会長の意を汲める森保監督は、協会目線で見るととても有能な監督なんだろうね。

  498. 498.

    自分が思った疑問点(というかほとんどの人がそうだと思うが)
    ・浅野、前田2枚残した理由は?(裏に抜けるスピード型はどちらか1枚に絞って他入れた方が効果的では)
    ・空気の南野残して復調してきた大迫ハズした意図は?
    ・空気&回りとイマイチかみ合ってない柴崎残した理由は?

  499. 499.

    この4年間で戦術IJ・三笘しか積み上げがないんだから本選でそれ以上のものができるはずもない
    両ウイング行ってこいサッカー+前線の即興コンビネーションを徹底すれば短期決戦だし勝機はあるような気もする

  500. 500.

    これって毛が出た時には登録選手変えられるんだっけ?

  501. 501.

    第三GKにベテラン入るのはしょうがないけど町野ダメだったか
    まあ欧州遠征でよくなかったもんな

    谷も町野も若いし次目指して湘南で頑張れ!
    優勝させれば多分呼ばれるよ

  502. 502.

    大迫も古橋も残念だったな
    攻撃はマジでどうするんだろうか
    戦術か全く見えないよ

  503. 503.

    柴崎入れた時のターゲットは『吉田大作戦』になるのか、当たった時あったっけ?

  504. 504.

    ※500
    誰がハゲやねん!

  505. 505.

    ※500
    その誤字はさすがに草

  506. 506.

    日本なんだからフロンターレで登録してカタール合宿のつもりで行けたらいいのに

  507. 507.

    ※500
    前田のこと?

  508. 508.

    ※500
    ハゲに限り変えられるよ

  509. 509.

    もうちょっと元気よく発表できないもんかね
    これじゃ不祥事の謝罪会見の様子に見えるよ
    発表はもっとエンタメに振って盛り上げてもいいんじゃなかろうか
    質疑はきちんと真面目にやればいい

  510. 510.

    ※487
    26人でもケガ明け多いし、バックアップでパリ五輪から何人か行くのでは
    補欠扱いで盛り上げるの難しいけど、『次への経験』なら馴染めるかも

  511. 511.

    アビスパ出身の選手がW杯に…
    しみじみ🥺

  512. 512.

    敗退の責任をかぶる森保さんの好きに選ぶのは当然
    それはそれとして、外野はどうしてあの選手が選ばれた、外れたでピーピーいうもんだよな
    これまでも、そして今回も納得いかないしな

  513. 513.

    テレビ的につまんなそうだからカズ入れれば良かったのにw

  514. 514.

    ※513
    年齢順だったから、カズなら他の選手聞かずに祭だったな

  515. 515.

    ※145
    ポジショニング違う二人並べてる方がいみふ

  516. 516.

    全体的に妥当か。今さら大迫呼ぶのも微妙だし、古橋も原口も代表にフィットしてないし、、、
    怪我人たちがどこまで状態戻せるかが焦点かな

  517. 517.

    ※398
    強豪国も軸となる最重要選手はターンオーバーしないだろ。
    ロシア大会のモドリッチも全試合ほぼフル出場してるし、東京五輪のペドリも全試合ほぼフル出場。

  518. 518.

    ※82
    ちょっと状況は異なるが、内定の段階で「もし俺が監督になったらロマーリオは呼ばねぇ」と言ったせいで、セレソン監督の座を棒に振った人もいたな。クルピという人なんだが。

  519. 519.

    ※501
    借りパクダメ。ゼッタイ。

  520. 520.

    ※436
    それ反論する能力が無い人の常套句らしいけど、
    キミも反論する能力が無い人なん?

  521. 521.

    ※128
    >>わからん。これ下手したら全敗とかなる可能性あるぞ。
    誰選んでも下手打たなくても、全敗はあり得るけどな

  522. 522.

    ※500
     
    山形の選手サポは毛。

  523. 523.

    ※431
    権田にしろシュミットにしろ
    主戦でW杯出た事ないんだから、経験豊富な川島が居てくれるのは大きいと思うんだよね

  524. 524.

    ※506
    言われてみればフロンターレ出身選手多いね。
    7人かな?

  525. 525.

    ※431
    今後のGKサイクルがちと心配だけど今回に関しては納得の3人
    シュミット・ダニエルはW杯メンバー入り自体が初めてだしね

  526. 526.

    落ちた選手の中では大迫が意外
    まあ、正しい選択だとは思う

    全般的に妥当な選出
    だけど、柴崎だけは理解に苦しむ
    個性は分かるが、多くの人の懸念通りそのタイミングがW杯で来て出したら普通にやられると思う
    リスクを度外視すればリターンはみえるが、そこまで特別ではない

  527. 527.

    結局誰が選ばれても文句言うくせにな

  528. 528.

    Twitterとか見ると、わりとみんな冷静な反応してて大人やなぁって思った。

    ぼくは感情的になっちゃうわ……

  529. 529.

    ※521
    確かにw
    今回の組み合わせをみるに確率は高いだろう笑

  530. 530.

    ※90
    本当にそれ。ただのお気に入り枠。
    この4年間のサポーターのすべきことだったのは代表全く見ずに、別件で遊びに行く事だった

  531. 531.

    ベテラン枠とかいうしょーもない枠が本当に必要なのか、必要だとしたら適正人数は何人までかについて議論が深まるといいなあ

  532. 532.

    鎌田おめでとう!
    林大地も再びのバックアップからの追加招集シンデレラストーリー、期待薄だけどまだ諦めないぞ!

  533. 533.

    ※530
    他の人も言ってるけどセルティックでの活躍そこまで重視できんわ。CLでも論外だったしセルティック、やっぱリーグレベルが低すぎるよ。

  534. 534.

    久々に明るいニュースだあ
    頑張れ伊藤くん

  535. 535.

    ** 削除されました **

  536. 536.

    ※498
    ・浅野、前田2枚残した理由は?(裏に抜けるスピード型はどちらか1枚に絞って他入れた方が効果的では)
    →前プレで走り回らせて使い潰す想定で2枚。ボール保持を諦めて弱者のサッカーに割り切った。

    ・空気の南野残して復調してきた大迫ハズした意図は?
    →南野はスポンサー枠で外せる訳ない。大迫は復調してきたとは言え、Jで活躍しているかというとそうでもない。

    ・空気&回りとイマイチかみ合ってない柴崎残した理由は?
    →4-3-3は捨てた。4-2-3-1の2ボランチだと柴崎は4番手。原口は2ボランチじゃない。
     旗手は2ボランチで使うには、実績や経験がない。

  537. 537.

    浅野ってケガしてんじゃないの? なら古橋だろっていうのと
    柴崎→原口だったらよかったんだけどなあ、一応ブンデス首位チームでプレーしてるのに…
    それ以外は妥当

  538. 538.

    柴崎は理屈は分かるよ
    森保さんは広島時代も組み立ては森崎や青山、後ろに千葉らに丸投げ方式だったし、おそらく本人もビルドや攻撃の整備が苦手なことに自覚的だから、同点やビハインドで点を取りに行くときの選択肢として柴崎が欲しいんだと思う

    点を取りに行かなきゃいけない時にアメフトのギャンブルプレーみたいな一発狙いのパスを出す選手が欲しくて、その役割を柴崎にやらせたいんじゃないかと

    その役割他にいないの?とか今の柴崎に務まるの?とかそもそもそんな役割が必要な状況にするなよとかの意見も分かるし、自分もあまり肯定的にはなれないけど、今代表クラスで一発のロングパスの出せるボランチ寄りの選手ってなるとまぁ柴崎が上位になるのか…とは

    そういう意味では柴崎以上に大迫が外れたことの方が疑問
    組み立てが出来ないんだから攻撃しようと思ったらポストプレーヤーは必須だし、選手からも「前でタメが作れる選手がいないと攻撃にならない」って指摘は出てるのに
    点を取りに行く時に必要になると思うんだけどなぁ

  539. 539.

    メンバー発表が年齢順?
    ブラジル人を騙すな!

  540. 540.

    ※489
    戦術伊東でも戦術三笘でもなく、完全に鎌田がキーマンでしょ。

  541. 541.

    ※463
    ヒント:嫁がきれい

  542. 542.

    ※395
    ドン引きしながら前田や浅野に行ってこいさせるんじゃねえの

  543. 543.

    大迫外して上田入れたってことはFWは裏抜け能力重視って方針か
    裏抜け能力は古橋と同等で、大迫には劣るがターゲットマンも一応こなせるのが選出理由かね

  544. 544.

    どんな弱みを握られたら柴崎を呼ぶ考えに至るんだろうか??

  545. 545.

    元気‥絶対入れるべきだと思うけど‥

  546. 546.

    ※535
    あなたが正しい
    正直、あんなシュート下手くそ呼び続けやがってと思っていたけど前への抜け方は芸術的
    奇跡の一発はありうる
    ガッツもあるし

    古橋はチャンス貰ったけど、全く
    使える端緒が掴めなかった
    この2人なら差は歴然

  547. 547.

    今季オーストリア•ブンデスで8得点の中村敬斗とか呼べよな森保、スコットランドで2得点の前田とかじゃなくてさぁ。

  548. 548.

    原口いない事除けばこんなもんかなって感想
    前田浅野は裏抜けというかDF突き続けて疲労させるのが主目的だと思うわ
    点の本命はそれこそ三笘や鎌田かと

  549. 549.

    大迫選ばないなんてどうかしてる

  550. 550.

    ※68 ※42
    AZでの活躍を見せてくれれば
    あるいは…と思いながら
    若いから次なる長友、酒井に化けると期待

  551. 551.

    選ばれて意外だったのは相馬。
    落選で意外だったのは原口。
    古橋も旗手も使われ方を見ると予想できた。
    長友4大会連続ってすげーなあ!

  552. 552.

    ※519
    じゃあ四年後までレンタルし続けるしか、、、

  553. 553.

    ベテラン枠は権田だけでいいだろ
    川島抜いて将来性込みで谷だろ

  554. 554.

    ※397
    ドイツ相手に押し込まれたりしねえよ

  555. 555.

    ※552
    3年めでもめずらしいよ、うちは
    五輪があるからかと思ったら今年もだし、さすがに海外でも行くんじゃね?うちの飛び級昇格は海外が既定路線なんで

  556. 556.

    原口は能力的にみて一番悩んだと思う
    ただ、噛み合っていない様にみえた
    他の選手が想定しているチームとしての動きの大きさというか単位(スケール)が
    MFだとするとなかなかに難しい
    4-3-3なら或いはだけど何処に入れるか微妙に悩む
    力はあると思うけど

  557. 557.

    しかし今回思ったのは、
    事前に各チームに内定出したりしないもんなんだなってこと
    記者会見場用意してたところがかわいそす

  558. 558.

    柴崎はどんな弱み握ってるんだ?リーグでも活躍してない代表でも何年もダメ
    4大でボランチやれてる原口より優先されるのか・・・

  559. 559.

    ※548
    前田はプレスモンスター、浅野は裏抜けワンパン
    浅野はシュート入ればというシーンの多さは凄い
    抜ける時の動き始めがほんま綺麗

  560. 560.

    ※524
    川崎のトップチーム所属歴あるのは川島、谷口、山根、守田、三笘、板倉、田中碧の7人か
    つかユース出身者が3人もW杯戦士なんて育成めっちゃ成功してんな

  561. 561.

    なんでベテランの権田いるのに川島選んだんだ?
    権田じゃキーパー陣をまとめられないのか?

  562. 562.

    ※34
    権田がベテランなのに川島の役割が出来ないからその割を食ったと思っている

  563. 563.

    ** 削除されました **

  564. 564.

    ※561
    ワールドカップ経験者と未経験者じゃ天と地でしょ

  565. 565.

    鎌田も板倉もボランチできるのにそれで柴崎とかマジでやべーだろ 

  566. 566.

    ※542
    相手が前に出てくる状況で柴崎を使うということ?
    スタメン柴崎で先制することが条件な気がするんだが…

  567. 567.

    ※557
    そんな中発表直後に記念グッズ販売開始する我が軍

  568. 568.

    一般人に聞いて顔と名前が一致する選手が少なくなった感じ。
    このまま代表人気が落ちて行けば強化も出来なくなるで。

  569. 569.

    次の日本代表監督誰かな~。楽しみだなあ~。

  570. 570.

    Twitter見てると、いまだにアンカーがどうこう言ってる奴いるな。もう4-3-3は捨てたの知らないのだろうか?

  571. 571.

    先日の試合でジェジエウを赤子扱いしてた大迫選手の半端なさを目の当たりにしたばかりなので不在は謎でしかない
    シーズン序盤に他所の試合で観たときよりずっとコンディションも仕上がってるように見えてやっぱり代表は流石だなと感心したし
    柴崎選手が砲台なら大迫選手はまさに居てほしいFWなのでは…

  572. 572.

    4年間戦術大迫をやってきた森保監督が、26人も枠がある中で、「念のため」ですら大迫を入れなかった
    その理由がいつか本人から語られるのを待ちたいと思う
    本当に連れて行かなくて良いのか、考え続けたんだろうか
    大迫は日本代表で一番好きなフォワードだった

  573. 573.

    大迫が選ばれなかったことに自分でも引くほどがっかりしてる。
    いつもJの試合を観てる僕らと違って代表戦しか観ない多くの人にとって、大迫が「半端なかった人」になってしまうかと思うと何とも悔しい。今も全然半端ないよ!!

  574. 574.

    ※569
    次のWカップからアジア8.5だからもう盛り上がらない。

  575. 575.

    ※557
    ザックは直前に選手個人(細貝とか)に電話してた。自伝に書いてある。

  576. 576.

    ※528
    なんで感情的になるかよくわからないけど取り乱す必要のない妥当な選出だからじゃないの?

  577. 577.

    ※567
    タイトル絡み以外でもしかしたら無駄になるかもしれないグッズに割ける予算があるのは川崎くらいだろ

  578. 578.

    平気でフロンターレdisをインタビューでする相馬を選ぶ森安…

  579. 579.

    ※194
    嫁さんなんか言ったっけ?

  580. 580.

    ※577
    無駄になるかもとか考えて動かないところがダメなんだよ

  581. 581.

    ※538
    いわゆる疑似カウンターのロングパスは伊藤洋輝がスゴイのよ
    シュツットガルトで伊藤洋輝へのプレス怠ったら即死モノのロングパスを前線にズバズバ入れてる
    キーパーをどっちにするかだけどシュミットを入れたとすると相手に取れそうにみせかけたあとに
    即死もののカウンターを浴びせて相手選手と相手指揮官の心に楔を打ち込むということはできる手はずは整ってる感じ
     
    直近の戦い方みると基本的にリスクを最小限に抑えた戦い方で決断したようでありながら
    3列目に発射台をおくということはリスクを一つ抱えることでもあるから
    1-0で負けるのも4-0で負けるのも同じという状況でINくらいしかないからほんとに限られた状況しかないからねえ
     
    原口は大幅にプレースタイル変わったとはいえ依然中央でもボックス2ボックスできる数少ないタイプだから
    相手の4列目前が空き始めたときに貴重な人材だからそれを板倉や田中が代替できるのかってのはある
    ただウニオンでも60分すぎから運動量に陰りがみて交代させられる試合が増えてきたからスタミナに難ありとみたのかもしれん

  582. 582.

    ※580
    そんなイキリたつなよ
    褒められてるのになんでそんな攻撃的な返しをするかね

  583. 583.

    ※500
    どうやったら毛が出てくるのかについて、詳しく聞きたい。

  584. 584.

    少しだけほんの少しだけUMAさんの気持ちが理解できた

  585. 585.

    大迫落選での会見中止ってドラフト指名漏れした選手みたいなことになってるのか

  586. 586.

    ※569
    タシマ「次の監督はU-23兼任路線を引き継ぎ大岩監督で行きます」

  587. 587.

    ※500
    コメ主の日頃の入力を学習したIMEが最適解として導き出した変換だとすると涙を禁じ得ない。

  588. 588.

    伊東純也のイントネーションは尾上松也と同じだったのね

  589. 589.

    大迫原口の落選はサプライズと言えるけど、入った側にサプライズと言える選出はないな
    押し込まれる展開で少ない手数で打開するシチュを想定するなら納得の人選

  590. 590.

    最大のサプライズは柴崎選出かな?

  591. 591.

    ※588
    (純也はSHOW-YAと同じイントネーションなのかよとか思ったなんて言えない)

  592. 592.

    ※455
    おばあちゃーん

  593. 593.

    ※577
    単に商魂逞しいだけだと思うw

  594. 594.

    ※487
    一発勝負のW杯本戦で若手呼ぶ必要あるか?クラブチームじゃないんだし現場は勝ちにいってこのメンバーなんだしアンダーとか笑わせるわ

  595. 595.

    あえて言おう。
    大然は茨城(の北の方)が育てた!

  596. 596.

    ※585
    これはロンドン五輪落選のトラウマ再発来たな

  597. 597.

    ※594
    手段と目的を履き違えてる人の多いこと多いこと。全ての試合はW杯で勝利という「目的」のためにやってるのにね。若手枠なるものはサポートメンバーとかで十分。

  598. 598.

    ※535
    まぁじゃあ点取る役目で呼ばれてはないね浅野

  599. 599.

    怪我の病状的にいたっち落選も覚悟してたので、選ばれてホッとしてる
    板倉もダンもワールドカップ楽しんできてほしい

  600. 600.

    柴崎だけは選ばれる理由が本当に分かんない
    好きな選手だけどしばらく日本代表に何ももたらせてない

  601. 601.

    やはりw杯効果というべきか。
    近年まれに見るコメント欄の活気強さですな!
    4年に一度、ミレニアム感だわな。

  602. 602.

    大迫落選、相手はスペイン、FWは俊足
    これはロンドン五輪パターンだな

  603. 603.

    サイドとFWはとにかく足が潰れるまで走ってこい
    って感じだろうねこれ

  604. 604.

    ※598
    そうじゃない?
    レスターにおける岡崎、トルシエ時代の鈴木師匠みたいなもん
    でも立派な戦力であることに何ら変わりない

  605. 605.

    ※600
    誰よりも森保ジャパンに長くいて新しい人に戦術を伝えなきゃいけない立場なのに、
    いつも試合出ると初招集選手かのように、いつも一人だけポジショニングがわかってなくて穴作ってフラフラして、初招集選手に介護されたりしてるしね。
    若手に気を遣わせてフォローさせるベテラン、ってマジでいらない。

  606. 606.

    ここまできて大迫選ばないなんて最後まで謎な森保監督だったな
    これで最後だよね…?次もなんて言わないよね?

  607. 607.

    ※581
    基本的にリスクを最小限に抑えた戦い方で決断したようでありながら
    3列目に発射台をおくということはリスクを一つ抱えることでもあるから

    この辺気になるところですよね
    オープンな展開になるのは諦めて受け入れて走力で誤魔化すって割り切りなんですかね、ロンドン五輪みたいな
    って思ったけどロンドンでも永井の走力だけじゃなくて、大津が慣れないながらも身体を張って出来るだけ時間作ったりはしてたような

    東京五輪でも林が必死に背負って2列目のための時間を作ってたから成立してた場面は多かったけど、その役割は大迫じゃなくて上田に任せるってことなのかな

  608. 608.

    柴崎の強みは中盤底から前への配球だろうけど、予選以降でそんなプレーできてたっけ?
    守備は印象悪かったし横と後ろにパスしてばかりとしか見えなかったけどな
    森保だから選ぶだろうなーとは予想してたけど

  609. 609.

    ※38
    通りもん食いまくる

  610. 610.

    ※601
    なんやかんやでサッカー好きとしては一大イベントだからね
    批判しないで応援しようという声もわかるけど、まあ今日くらいは思いの丈を述べていいんじゃないかな
    いざ始まったら一丸となって応援するよ(多分)

  611. 611.

    仮に原口入れるとしても外れるのは柴崎じゃなくて田中碧な気がする。タスク的な意味で

  612. 612.

    ※610
    本番のアツい掌返しもワールドカップの醍醐味よね

  613. 613.

    ※506
    監督も鬼木さんでいいよね

  614. 614.

    まぁ、決まった以上応援するしかないわな。

  615. 615.

    ぜひ監督通訳でガンジーさんを

  616. 616.

    中盤より前に経験者が少ないよ、原口はひつようだろ。
    あとは柴崎はないわ。長友は実力で黙らされたけど柴崎はないわ。パスサッカーのおぷだとしたら大迫が必要。

  617. 617.

    見たことない景色見たことない景色って
    ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン初期の内藤哲也かよ

  618. 618.

    ※612
    ぜひ実力で批判を黙らせて掌返しさせて欲しいね。

  619. 619.

    柴崎でロストして麻也がポカして失点の流れが見える
    でも大然が無尽蔵のスタミナでカバーしてくれるはず

  620. 620.

    上田は大舞台になればなるほど活躍出来ない。

  621. 621.

    柴崎は大舞台に強いからな。
    かといってどこでどう使うかは微妙だけどw

  622. 622.

    ※311
    最終予選で日本救ったの浅野じゃなかったっけ?
    ペナ内でスーパーなトラップからゴール
    まあ圧倒的な存在でもないのに大怪我明けで呼ぶのはおかしいと思うけどね、はっきり復調した大迫でいいじゃんとは思う

  623. 623.

    えーとか、あのーとか監督会見で自信なさげに話されると…
    決断した男の顔じゃない

  624. 624.

    ** 削除されました **

  625. 625.

    重症で完治してない浅野入れる意味は?

  626. 626.

    ※60
    私も選出妥当だと思ってます
    強豪や中南米のコスタリカ相手だからこそ柴崎かなと
    上田君とコパ・アメリカの続き期待してます

  627. 627.

    ** 削除されました **

  628. 628.

    ** 削除されました **

  629. 629.

    浅野、板倉、守田、久保の怪我組は回復が間に合う目処がついてるんだろう。最悪、間に合わないにしても、初戦の24時間前までなら入れ替えられる(実際にはもう少し前での見切りになるだろうけど)。
    残したメンバーから見て、大然和尚や浅野、伊東を中心とした猟犬サッカーかな。変にポゼッションするよりは希望がありそう。

  630. 630.

    ** 削除されました **

  631. 631.

    ※488
    試合前に両チームからの選出者への花束贈呈がシンプルかつスマートね。(あと川崎は山根も選ばれてるのね)
    浦和はホームで最終戦だから、酒井の壮行とフロント批判で疑問形弾幕祭りかな。
    権ちゃんはアウェイだし順位的にそれどころではないかもね。

  632. 632.

    ※629
    森保は過去にケガ明けの選手を代表の公式戦にいきなり出して、案の定ボロボロってのが何回があったので、
    W杯本番でそれをやりそうな悪寒がけっこうしてる。
    反省してくれてると良いんだが。

  633. 633.

    前線のメンツそれでいいのか…

  634. 634.

    ワイ原口押し、ホーム最終戦怒りのシュプレヒコールを決意。

  635. 635.

    ※597 ※594
    その「目的」も監督や教会でも違っていてここで経験を積ませれば次や次の次のワールドカップでも計算できる選手になる見込みあるって場合もあるからなあ。例えばフランスでカズ落として小野に経験積ませたことが2002年のベスト16の一因となりそのベスト16はその後の日本サッカーの発展に貢献したって見方も出来ればフランスにカズを連れていってワンチャン決勝トーナメント行ってそれが契機となり日本サッカーは今以上に発展したかもって見方(まあ限りなく可能性は低いが)もあるからそこは色んな意見があって良いと思う。個人的には日本サッカーはW杯で勝たなきゃ競技そのものの衰退に繋がるから目先のW杯で勝つために今戦力になる選手を呼んだ方が良い派。

  636. 636.

    長友さん叩かれてなくて、みんな割と好き嫌いじゃなくて試合見て批判してたんだなあって思った
    みんなから叩かれてる柴崎さんの明日はどっちだ

  637. 637.

    元気外すのはタイプ的に他の選手で補えるからか?
    柴崎タイプはほかにおらんもんな。ただ直近の貢献度で考えたら元気だろうけど浦和サポの思い入れもあるしな・・・。
    古橋は逆に最後まで代表での最適解が見つからなかったから仕方ないと思う。
    コンディション的に浅野より古橋でいいとも思うが。
    それ以外はこれぞ森保JAPAN、って感じじゃないですかね。

  638. 638.

    ※636
    結局長友を追いやる選手は出てこなかったしね

  639. 639.

    柴咲は試合終盤リスクかけたいときのパサーって意味なら理解できるんだよね
    守田中遠藤の交代要員としてなら、同じようなタイプの原口より柴崎で流れ変えたいのかなと

  640. 640.

    ※11
    お気に入り枠だろ

  641. 641.

    ※639
    今までその流れで柴崎が代表の公式戦で途中出場して、守田遠藤よりも良いパスを前線に出した事があったかい?

  642. 642.

    毎回だけど日本代表メンバーって平均年齢高いのが気になる

  643. 643.

    この間の試合でうちとやった時、大迫選手のポストは別次元だったので
    絶対選ばれると思ったんだけど何でだろ
    逆に柴崎選手は選ばれる活躍してるっけと思うのは何でだろ

  644. 644.

    ** 削除されました **

  645. 645.

    ※641
    ロングフィード自体は柴崎の方がうまいんじゃない。

  646. 646.

    ※625
    監督のお気に入りだし
    南野ばかり言われるが、彼も履いてるからな

  647. 647.

    大迫落選はちょっとないなあ。
    最近復調していてため作れるし。大然とかIJとかブレスさせて回収したときにトップ下にいたら重宝すると思うんだが。あるいは終盤負けていて相手が引いている状態とかでも。

  648. 648.

    トーナメントいけるかな?

  649. 649.

    まぁFWに関してはみんな代表でそれほど得点取れるイメージないから誰が選ばれてもって感じだわ

  650. 650.

    23人から26人になったことでユーティリティな選手より一芸持った選手を入れたって印象だな。原口は外れないと思ってたら落選したのはうーん、という感じだけどそういう理由も少なからずあるのかな。
    柴崎は地味にオンリーワンな役割持ちだから理解は出来るけど、最終予選の低調さがね。

  651. 651.

    後半途中まで走り回って守り倒して、0-1くらいで35分迎えられたら
    三笘と柴崎いれて左サイドを攻略

    しようとして相手に右サイド厚めに守られて何もできずに終わりそう

  652. 652.

    ※641
    前線かはわかりませんが、サウジ戦でいいパスを出していたように思います笑

  653. 653.

    大迫を落としたことよりも、代わりがおそらくプレーできない浅野とは 役割も違うし間に合わなかったら大迫ってのもおかしい

  654. 654.

    ※647
    大迫はタメ作れるから、絶対いた方が重宝すると思いますけどね。それと、ヘディングが上手いのになぁ。前田、上田、浅野、スピード集めるのいいですけど、ドイツDFに勝てるのでしょうか。浅野とかボーフムでそれほど活躍していると思わないから余計に戦術のパーツとして使えるのかなと思いました。セットプレーとか大迫いてくれると重宝しますけどね。

  655. 655.

    原口アウトの相馬イン以外はまあ想定内かな
    ダメ元だし決まっちまった以上は頑張れ

  656. 656.

    古橋落選を残念に思う程度ならともかく怒ってる人ってスタッツとハイライトしか見てなさそう

  657. 657.

    やだやだ 原口呼んでよー

  658. 658.

    戦術鎌田で劣化鎌田が柴崎。

  659. 659.

    ※656
    神戸サポだから怒ってるんだよ

  660. 660.

    大迫はなんだかんだ必要じゃろ…
    ポストプレー誰がするんだ?

  661. 661.

    ※639
    あの位置で「スリータッチ以上しないとパスしちゃいけない」縛りをしてる時点で狩り場になるよ

  662. 662.

    マツコの知らない世界のクリームパンの回に相馬のひいひいおじいさんとおばあさん(クリームパンを初めて売り出した中村屋の創業者)とニートがズームアップされてた

  663. 663.

    大迫依存から脱却するのはあまりにも遅すぎた
    アメリカ戦で大迫を外す理由を見つけたと思う
    まあまともな国と親善試合組めない弊害だ仕方ない

  664. 664.

    古橋は明らかに森保にハマってなかったから呼ばれないのはわかるけど大迫………
    前田か浅野どっちかでよかったと思うんだけどな〜

  665. 665.

    上田綺世くん
    ビハインド時に使われるのだと思うけど決定機外して柳沢みたいになりそう

  666. 666.

    「カウンター狙いの4231で2スカッド組もう」
    これ以上の意図は何もなさそうな感じ

  667. 667.

    原口外すとは。
    衝撃的過ぎる

  668. 668.

    冨安は追い込まれたら「残念そこは冨安」の発動率は高い

  669. 669.

    ※663
    あんな相手がロングボール蹴らない縛りの試合で見切られても・・・って気はする
    空中戦、懐の深さ、どれをとっても日本人選手で頭1つ抜けてるのに

  670. 670.

    柴崎、南野、浅野、川島が選ばれる。古橋、旗手、原口、大迫が外される。悪い意味で、ビッグサプライズだよ笑。
    これで勝てるんかなあ。とりあえずGS 敗退したら、森保さん解任でよろしく。田嶋さんも一緒によろしく。

  671. 671.

    やっぱりw杯見なくて良いや

  672. 672.

    もうなんでもいいんだけど、序列ってなんだったのよ?

  673. 673.

    これだけ後ろの人材豊富なんだから5バックでええやんと思うけど4バック計算なのか?

  674. 674.

    ※500
    2006にモニが田中誠の毛がで追加招集されてるから出来るはず

  675. 675.

    ※644
    そんな見事なブーメラン投げなくても……

  676. 676.

    人選からみてドン引きカウンター作戦決定やん
    割り切って見るしかないよ・・・

  677. 677.

    ** 削除されました **

  678. 678.

    ※15
    ストレス性の癖だろうし、あんまり茶化してやんな
    西野さんとかもそうやったわ

  679. 679.

    相馬は嬉しい
    柴崎→原口

  680. 680.

    一つ疑問なんですが、なぜ日本代表はメンバー発表がほかの国に比べてこんなに早いんですかね?

  681. 681.

    清々しいまでの高速カウンター全振りっぽい
    選考みたいやけど、実際問題そんな見事なまでに
    ハマるもんなのかね…?

  682. 682.

    そういや森保チルドレンの佐々木翔は選ばれてないね
    怪我してるのかな?

  683. 683.

    ※676
    先制すること前提の選手構成だもんな
    相手に先制された時のための柴崎なのかもしれんがむしろロスト連発で逆起点になる未来しか見えないのが辛い

  684. 684.

    浅野 2013-2016 サンフレッチェ広島
    森保 2012-2017 サンフレッチェ広島

    なるほど

  685. 685.

    ※660
    ポストプレーしないんだよ、というかこの対戦相手に収めることなんてできないって悟ったんだと思うよ。がっつり守って長い距離を若い選手でカウンターに徹するんでしょ。

  686. 686.

    ** 削除されました **

  687. 687.

    名無し熊が必死で草
    ハードワークしすぎでウザ

  688. 688.

    今年の競馬凱旋門賞の日本馬惨敗みたいになるなグループリーグ
    ネット放送で観るW杯は初めての体験だからアベマで楽しむか

  689. 689.

    やりたいサッカーがあっての選考と考えればまぁ納得できる点はあるが、
    それだとこの4年はなんだったんだ?そのやりたいサッカーを探す旅だったのか?
    相手がドイツとスペインだからか?なんだかな〜

  690. 690.

    ボールを狩れないキープすら出来ない柴崎をどこで使うと言うんだよ、絶不調のタキ南野、寵愛する浅野と心中するつもりだな。
    お気に入りの柴崎・タキ・浅野と過ごす森保の思いで作りのW杯なんて、応援する側には残酷過ぎる。
    これでカタール後も森保続投なんてあり得ないだろ、サッカーファン・サポーターを舐め過ぎている。

  691. 691.

    ※636
    WC経験豊富なベテラン、ムードメーカーやれる、サブでも腐らない、左右こなせる、最近の代表戦では絶対的レギュラーという起用では無くなってきた
    って人だし、26人枠に入るのはそんなに異論は出ないんでしょうね
    特に最後のが大きくて、固定せず戦術によって使い分けたりサブとして置いたりするならいい選手だよねって人が大半なのでは

    批判が大きかった時って、ほぼ固定だった上にプレスを掛けてくる相手や日本が低い位置からビルドアップしないといけない試合では全く良さが出ず、内田や松井たち元代表にすら「相手が前から来るの分かってるんだしもっとSBに組み立てやらせればいい、SBの人選は変える必要があるけど」「まあでも監督は変えないでしょ(苦笑)」みたいに結構露骨に批判されてたくらいだったので

    ただ対人守備は未だに超一流だけど、プレスへの耐性は左SBとしてはJ1レベルでも厳しいから、前半大然たちの特攻プレスで死ぬ気で守って我慢作戦だとしてポストプレーヤーがいないからスタメンとしては使いにくい気はする
    長友の地上戦のメリットとスペインやドイツにプレスを受けた時の拙さのデメリットを勘定すると、対ドリブラーや対スピードスターのワンポイントリリーフみたいな使い方が一番輝くんじゃないかと

  692. 692.

    直前に怪我した主力クラスがこんなにいると報道されて、それが全員間に合うなんて奇跡的だね。
    でもメンバー選出にでなく、トーナメント進出に奇跡が欲しいのよ。その奇跡まだ使わないでよ

  693. 693.

    新監督へ替わった際に初ゴールを決めるのはワールドカップ経験者、当時未経験の選手は次のW杯に出るという
    初出場のフランスから続く地味なジンクスが今回も継続した、実は森保ジャパン初戦で佐々木が決めかけたけど
    相手に当たりオウンゴール扱いだったので、あれが認められてたら運命が変わりメンバー入りしたかもしれない

    岡田(第1期)   呂比須ワグナー
    トルシエ    中山雅史
    ジーコ     小野伸二
    オシム     三都主アレサンドロ
    岡田(第2期)   中澤佑二
    ※原      香川真司 ※契約前で監督不在のため暫定的に代行
    ザッケローニ  岡崎慎司
    ※アギーレ   武藤嘉紀 ※相手の選手起用ミスで没収試合となったが得点や出場記録はFIFA公認
    ハリルホジッチ 岡崎慎司
    西野      乾貴士
    森保      南野拓実

  694. 694.

    どんなメンツ選んだところでドイツ、スペインに比べて見劣りがすごいからしょうがない。

  695. 695.

    ※687
    まぁ森保も浅野もいらないいらない言われてるからな

  696. 696.

    まあ期待しないで観ておくのが一番よ。
    (何で近年のw杯は事前の期待と成績が負の相関関係になるんですかね・・・。)

  697. 697.

    案外直前まで活躍してない選手が本大会当たる場合もあるし
    ぶっちゃけ試合当日になるまでわからんとしか言いようがない

    ただ言えることはこちとら何時だって手のひらクルクル回す準備は出来てるぜ

  698. 698.

    大迫はもともと当落線上だったし、まぁしゃあないかなとは思う。
    古橋も代表ではいまいちだったから、これもしゃあない。

    負けたときの批判は森保監督が背負うんだから、森保の納得のいくメンバーを選べばいい。
    森保視点では、浅野,柴崎なら結果に納得できて、原口では後悔が残るってことなんでしょ。

  699. 699.

    古橋は代表じゃ全く機能してなかったから選ばれないと思ってたけど、大迫も選ばれないとはね
    代わりをできる選手が居ないのにほんまにええんか森保
    てか調子悪いときばっか呼んどいて今呼ばないのがマジで理解できんな

  700. 700.

    ※662
    えっ何それ、めっちゃ気になる
    クリームパン好きとしては相馬に足むけて寝られへんやん

  701. 701.

    そういえば柴崎ってマドリーとバルセロナ相手に点取ったこともあったね。
    しかもマドリーのGKはナバスだったわ 笑

    批判する人もいるけど、頑張ってほしいな。
    おれは応援してるぞ。

  702. 702.

    3戦目の消化試合用の選手も選ぶとは流石です、世渡りうまいわ

  703. 703.

    ※693
    オウンゴール決めたのがコスタリカのオビエド

  704. 704.

    歴史を繰り返すなら、今回は自分たちのサッカーで高みを目ざしたいという欲が出てGL敗退する番
    そこを冷静に現実を見てGL突破、というかW杯優勝経験国から2試合で勝ち点1以上を取ることにのみ特化した選考は悪くないし仕方ない
    (対コスタリカは考える余裕はないし、考えていたらドイツ、スペインに2敗して終了)
    選手を育てるのは代表じゃなくあくまでもクラブ
    そのクラブでCLに出てる選手が相手に比べて何人いるかという話で、そうなるとカウンター戦法を取らざるをえない
    応援するこっちも腹は決まった
    守りに守り倒して、蜂の一刺し突き刺してやろう

  705. 705.

    ※699
    神戸って後半戦だけの成績なら首位マリノスと勝ち点差2の3位という好調チームですもんね
    もし仮に2シーズン制なら、次マリノスに勝って川崎が引き分け以下なら後半戦ステージ優勝の位置という上り調子っぷり

    ここ数ヶ月の大迫のパフォーマンスもその要因のひとつでしょうし、最近は特にいいプレーしてたのでもったいなく感じちゃいますね
    ポスト不要の割り切った戦術で行くって腹を括ったってことなんでしょうけど

  706. 706.

    浅野は怪我が治っても調子をピークに上げるのは無理だろ
    南アの時も岡田がGWに怪我から復帰したばかりの玉田を呼んだけど、6月のW杯本番にピークを持って来れなかったし

  707. 707.

    スポンサー忖度としか思えない人選がちらほらと。
    もう何年も日本代表に興味持てない。

  708. 708.

    ※706
    しかも靭帯断裂だしな
    普通に1年リハビリに費やしてもおかしくない、どう考えてもワールドカップに照準は合わせられないよ

  709. 709.

    エイジは出番無いだろうけど、浅野、柴崎、南野は結果で見返して叩いてる奴の手のひらクルしてくれ。応援するぞ。

  710. 710.

    古橋落選は妥当だろ
    それなりに出場してると思うけど一度も機能してないもの
    別に古橋が悪い訳ではないけど代表で求められてるプレー出来ないなら選ばれんて

  711. 711.

    浅野と前田はタイプが一緒な上に、1人は怪我人
    3人選出で、タイプを3パターンにせず、ある意味固定メンバー
    これだけでも疑問符がわく選出だわ
    まあ、代表に選ばれるなら、Jリーグより海外所属じゃなきゃダメって事は、いやというほどわからされただけだな
    若い選手は、どんどんJリーグを見捨てて、海外チャレンジしなきゃダメだって事さね
    海外組なら、間に合うかわからん怪我でも選ばれる可能性はJ所属より高いからって、証明された訳だし
    まあ、神戸に所属していたから、大迫は落選したって、陰では言われてるだろうけど

  712. 712.

    サークルでサッカーやってて代表選ばれるなんて凄いな。

  713. 713.

    元気無念だな…

  714. 714.

    ※15
    えー の頻度が少なすぎやり直し

  715. 715.

    古橋はともかく大迫落選はビックリ
    川崎サポが大迫煽ってるけど、わいは失意の欠場でもええで
    どうせ残留決めてるしな

  716. 716.

    ※15
    おぉーん

  717. 717.

    ※622
    守田とか居なければそもそもその前に終わってた

  718. 718.

    ※464
    スペインが3戦全勝するのに3分できたら神だわw

  719. 719.

    自分の思った通りの選出にならなかったからって、
    「代表人気がー」とか「スポンサー枠がー」って言うのはちょっとダサくね?

    とはいえ、原口は選出されて欲しかった

  720. 720.

    ※718
    スペインがドイツとコスタリカに勝った上で日本と分けてくれれば、だわな
    3戦目が完全消化試合になってれば手抜きしてくれるだろうけども、それでも負けそう

  721. 721.

    ※79
    ドイツスペイン相手にクソサッカーせずに勝てるとでも?

  722. 722.

    ※662
    相馬くんちの家系図すげーな
    インドの独立、インドカレーとの関わりとかwiki読み込んでしまった
    あとで見逃し配信確認してみる

  723. 723.

    メンバー入りできなかった選手たちは気の毒だけどここまできたら森保の思う通りにしたらいいさ
    プレッシャー背負うのも責任問われるのも彼だし
    睡眠優先でリアルタイムで試合見るつもりない自分は怪我さえなければいいぐらいにもう開き直る

  724. 724.

    ウッチーが浅野と話してるのテレビで見たけど、ワールドカップ間に合いますって言うけど、間に合うレベルなら、大迫の方がよかったやろ。勝たないと意味ないやろと思ってしまった。

  725. 725.

    ※308
    はいはいクラブがすごいすごい

  726. 726.

    綺世はきっとドイツ戦ゴール決めるよ
    トリコロールにはめっぽう強いからね

  727. 727.

    同じ役割の浅野と大然どっちも選出してることに懐疑的なコメがちらほらあるけど、森保さんの中での序列は浅野>大然で、浅野のコンディションが間に合えば1stチョイスは浅野で、間に合わなかった時の保険で大然なのではと予想してみた

  728. 728.

    ※726
    トリコロール(フランス国旗カラー)限定じゃなけりゃいいけどねw
    それなら日本が2位で通過してベルギーが1位で通過してくれば上田のゴールでワンチャンベスト8いけるな、やったぜ

  729. 729.

    大迫調子戻って来てんのかなって感じだったから意外
    原口は本番ではいると(言い方アレだが)便利だと思うんだがなあ…

  730. 730.

    >>719
    Jサポの悪い癖だと思っている
    代表からJに興味持った奴にJファン怖いんだがって必ず言われるもんよw
    うちは地元JFLなんでしらねーで返すけどw

  731. 731.

    あーアンカ間違った
    ※730は※719へ

  732. 732.

    ※715
    初W杯ではないにせよ、メンタル的な所はありそう
    大迫が調子戻してるのはACLで知ってるから分析はしてるだろうけど
    スタメンで出ないパターンも想定しないといけないな

  733. 733.

    単なるベストイレブン選びということじゃなくて、今回は完全に打倒ドイツに絞った戦術に一番合いそうな選手をチョイスした、ということなんだろうな。
    ドイツ以外のこと? 知らん、って感じがする。

  734. 734.

    ※680
    1枚でも多くユニフォームを売りたいのでは。
    特に南野や柴崎は大人気ですからね。

  735. 735.

    ※680
    森保一 だから1日発表したかった

    とかなんとかジャーナリストの方が言ってた。

  736. 736.

    セルティックの選手を呼ぶのに悩むのは理解できる
    スコットリーグは基本雑魚狩りリーグなんで、ほぼ全てのチームがセルティックの格下
    かたやW杯はほぼ全てが格上対戦であり、格上に特化したチームを作らなければならない

  737. 737.

    適当なこと言うな
    MCLで手術してないのに一年もかからんわ
    膝の靭帯で一年かかるのはACLとPCLのオペ後のクリニカルパスに乗ってる時だけ

  738. 738.

    ※737
    ※708
    間違って安価を名前のところに入れてしまった…

  739. 739.

    古橋4大リーグで得点量産できてたら、彼中心の攻撃陣に無理矢理にでもする価値があると思うが、結局スコットランド
    代表戦でも少しの時間でしかチャンス貰えない。
    何も出来ずに終わるの繰り返しだった。

  740. 740.

    原口が呼ばれてたら「試合に出てないくせに海外組だから呼ばれてるだけ」と批判されてただろうな

  741. 741.

    スタジアムで会見の準備をしていた大迫は「サプライズ落選」で急遽会見中止
    その一方で長友は「サプライズで家族登場」という事前に当確もらってたかのような仕込みバッチリの会見
    なんつーか悲喜こもごもだなあ

  742. 742.

    ※680
    国内向けに発表しただけでFIFAへの登録はまだなのでは?怪我人次第で1-2人入れ替えがありそう。

  743. 743.

    サンフレッチェ繋がりの浅野を
    外せない森保は茶飲み友達が
    欲しかっただけ 

  744. 744.

    ※730
    自分の体験談語りもいいけど君は偏見まみれの頭でっかちだね
    南野の選出を伝える公式アカウントを確認しておいで
    スポンサーがーadidasがーCMがーとわざわざリプしにくる人がJサポかどうか

  745. 745.

    原口と旗手どちらが選ばれるんだろって見てたけど両者とも外れるとは思わなかった。
    本番では良い柴崎が出てくれる事を願う以外は納得出来る選出だと思う。
    良い柴崎の時は声が出るようなパスで戦局を一発で変えれるからね。
    同点状態から勝ちに行く終盤に足の速い子を走らせるにはベストだけどそれ以外は少し不安。
    世代交代が進まない、選手を呼ばないって言われてた代表だったけど
    東京世代も多く入りアホほど招集した中からコロナ禍でも無事にチームは作れたんじゃないの?

  746. 746.

    ** 削除されました **

  747. 747.

    ※742
    背番号発表されないしそういう事かもね
    ユニ買うのに早く背番号知りたいんだが

  748. 748.

    ※520
    キミは友達いなくて空気の読めない人間っぽいね

  749. 749.

    ※746
    いつまで昔の話してるんだろう・・・
    原口ははっきりと人間としての成長を見せてるのに・・・
    一度のやらかしに永遠にこだわるきみは時間が止まってるみたい
    幼稚な人間だなと思うよ

  750. 750.

    過去の悪行を成長したから許すのより、何もしてないのが一番なんだと伝えた方がいい

  751. 751.

    どうせ誰を選んでも「テレビでサッカーを見てるオレ様の方が現場で生きてきたプロよりサッカーのことをわかっている!」っていう自称“通”にボロクソに言われるんだから、監督としては自分が信じた選手を選ぶしかないよね。

  752. 752.

    ※751
    まちがいない。

  753. 753.

    大迫外した構成から
    前プレでひっかけるカオス型、ストーミングで行くと決めたんだろうけど
    オーガナイズドカオスとか急にやれるもんなのかね

  754. 754.

    ※751
    欧州は日本以上に自己主張強いから国民全員が監督になりきったようにあーだこーだ発信するよね
    対中露関係や投資系ジャンルとかも「俺が考えた戦略」みたいな自称詳しい方々があふれかえるし
    特に口出さない見守りでも、オタクそれぞれ自由なスタンスでいいと思う

  755. 755.

    ※746
    まさか 中絶させたあの人が、、
    他はさておき 許しません 日本をはなれても
    覚えてるよ、、

  756. 756.

    選ばれなかった選手ベストイレブン

  757. 757.

    ※700
    相馬が新宿中村屋創業者の玄孫なので、
    中華まんとカレー好きも足むけて寝られなくなるw

  758. 758.

    川崎、川崎、FC東京、浦和、名古屋、清水

    国内組はこれだけか
    GK次第で2028年W杯はゼロになるかどうか

  759. 759.

    弱者のサッカーするから仕方ないんじゃないかな。

    このグループは誰がどうしても他の国の方がランク上じゃん。

    もう応援しかないね。

  760. 760.

    ※700
    相馬の縁戚を見ると国木田独歩やラス・ビハリ・ボース、郭沫若、河本大作、多田駿などアジアの近現代史に関わる人たちがいてすごい

  761. 761.

    ※748
    なにをもってそう思ったのか知らないけど
    人って自分が突かれたくない部分を相手にぶつけるらしい
    可哀想に

  762. 762.

    ※758
    あなたは2006大会メンバーを知らない若い人かな?
    「次回はオール海外組になる」みたいな予想記事はその頃からすでにあった
    トレンド移り変わり激しいサッカー界の4年後を当てられたらいつでも分析家に転職できる

  763. 763.

    選出された(選ばれなかった)選手らの大半が引退した後でいいから、森保には正直に選考の理由と意図を説明してほしい。
    説明っていうと、検証みたいになってしまうので、思い出話的な回想でいいので、是非とも聴きたい。
    トルシエが俊輔を外した理由を後に話していたじゃない、そんな感じでいいからさ。

  764. 764.

    ※763
    聞いてみたいのはもちろんだけど
    この4年間における選考、序列の経緯… 選ばれなかった
    十分なチャンスもらえなかったという括りで膨大な人数になるだろうな
    東京五輪とか年代別の代表はチーム発足〜解散まで100名近くリストアップされるらしいし

  765. 765.

    相手のDFからして一番嫌な相手は誰かと考えたら前田だろうなとは思うわ
    監督が違えば前田IJとかでストーミングとかやれたんかなぁ

  766. 766.

    ストーミングって、リバプールみたいなのを指して求めているなら不可能
    そもそもよく分からないけど、別にストーミングって頻度の差はあれ現代サッカーでは沢山発生しているから、何を指しているのかそれだけでは意味通らないのでは
    昔からよくあるけど、横文字の独り歩き

  767. 767.

    現実的に弱者の戦いをするのか、夢を追って「自分たちのサッカー」をするのか
    どっちに行くにも中途半端な人選だと思うわこれ
    もう本選で何をするべきかも何をやりたいかもわかんなくなってる感

  768. 768.

    サッカーは優位性のある(流れのある)局面で仕掛けどうなるかというのが原則のスポーツ
    ポジショナルもゲーゲンも自クラブや選手の優位性が発生する局面をどう作るかをやっているに過ぎない
    今回の日本は優位性を取れる状況を想定して普通の構成で組んでいるだけ

    弱者のサッカーも俺たちのサッカーも極端なやり方
    余程弱いか強いかしない限り採用する戦術ではない
    日本はもう何回もW杯にでていて経験あるし、選手の質もまあまあ位が継続している
    弱者(も強者)のサッカーをやる必要性がない

  769. 769.

    ※768
    >余程弱いか強いかしない限り

    相手がスペインとドイツで日本は「よほど弱い」んですが

  770. 770.

    ※766
    433か4231しかやってない日本代表で前の2枚指定してるんだから
    そら当たり前にリバプールの意だろ

  771. 771.

    板倉ならコンディションが戻らなくても、最悪5分の守備固めや5分のパワープレー要員になれる。

    でも浅野はコンディションが戻らなかったら、最初のワンプレーで肉離れしちゃうかも知れないプレースタイルだからね……。

  772. 772.

    ※767
    アメリカ戦の戦略で行くんじゃないの
    前半は前線プレスで相手の組み立てを妨害して0-0想定、後半三笘で疲れたDFを破ってゴール
    カード累積も考えて(治っていたら)走れる浅野、スピードは無いけど考えて守備できる上田とポストよりも守備重視

    上手く言ってGL突破できたら、走れる選手は出てくるし、抜けるドリブラーが出てくれば「日本流」の戦い方の確立ができる

    ダメなら、「日本は1対1をずっとやってる」と簡潔に言語化した田中碧世代が監督になるまで待つ感じ
    会長『2050年優勝』とか風呂敷広げたけど、年代的にその頃では

  773. 773.

    FWが若干薄いのとCBがダブつき気味なのはあるが悪くない選出じゃないかな。

    そして柴崎、谷口、権田、川島の立ち位置はおそらくバックアップ要員
    トラブルが起きない限り出番はないでしょう

    予想布陣
        前田
     久保 鎌田 伊東
       守田 遠藤
    長友 吉田 富安 酒井
      シュミット

    交代
    前田⇒点が欲しいなら上田、攻守バランスなら浅野
    久保⇒点が欲しいなら三苫、攻守バランスなら相馬
    伊東⇒堂安
    長友⇒中山

  774. 774.

    呼んだんだから使って浅野。どういう結末だろうが使いなさいよ。

  775. 775.

    ※743
    ダサいな

  776. 776.

    第1戦
    ______前田______
    __相馬__鎌田__伊東__
    ____守田__遠藤____
    長友__吉田__富安__酒井
    ______権田______
    50 相馬→久保
    60 前田→上田
    80 長友→中山
    80 伊東→堂安
    80 鎌田→三笘(久保中央)

    第2戦
    ______浅野______
    __久保__鎌田__伊東__
    ____守田__遠藤____
    中山__吉田__富安__酒井
    _____ダニエル_____
    50 浅野→上田
    60 久保→三笘
    70 酒井→長友
    70 守田→田中
    80 伊東→堂安

    第3戦
    ______前田______
    __久保__鎌田__伊東__
    ____守田__遠藤____
    中山__板倉__富安__酒井
    ______権田______
    50 前田→浅野
    60 久保→三笘
    70 鎌田→田中
    80 遠藤→吉田(板倉ボランチ)
    80 伊東→上田(浅野右)

    ケガ気味の板倉の回復を待つために第1戦・第2戦は吉田
    ケガ気味の浅野ではなく第1戦は前田上田
    ケガ気味の久保は第1戦に途中投入にとどめてコンディション回復してスペイン戦での覚醒を期待
    ケガ気味の三笘は全試合途中投入で効率よくジョーカー起用
    前田は第1戦で走りまくって第2戦は休養
    相馬は第1戦で走りまくって久保三笘を温存
    第1戦は長友にして雰囲気に慣れてくる第2戦から中山
    第2戦で酒井・守田を微温存 フル出場回避は長友・田中でケア
    第3戦途中まで遠藤フル稼働で疲れ切ったところで板倉ボランチ
    防戦一方ではまずいコスタリカ戦は足元のあるシュミットダニエルと中山

    スタメン固定は酒井、冨安、遠藤、守田、伊東、鎌田でフルタイムに近い形で起用する
    森保監督は左サイドバックと左SH、CF以外はレギュラー固定しがちになるだろうし、
    前田浅野相馬の走力要員を除けばあまり交代カードを早い時間帯には切らないだろう
    だからこそ前田浅野相馬には前線の守備に走りまくってボランチの負担を軽くしてもらわないと困る

  777. 777.

    板倉と浅野が大丈夫で安心できる情報をもらった相手ってまさか対戦国ドイツの所属チームボーハムボルシアのドクターじゃないよね。まさかね。

  778. 778.

    ※777
    そっちの方が信頼性高いでしょ
    怪我治ってない自分とこの選手を代表に派遣する訳ないんだから

  779. 779.

    中山も怪我したっぽいな…

  780. 780.

    ※777
    例えば、ミッチェル・デュークが怪我をした状態で豪州代表として日本と対戦するとしてだ
    岡山が大怪我してるのを隠してOKを出してるんじゃねとか一部のアレな豪州人が言い出したとしたらだ
    お前、どう思うよ?

  781. 781.

    まさかのドイツ戦

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ