2022年11月1日のJリーグ移籍情報まとめ
2022年11月1日に各クラブから発表された移籍情報です。


いわてグルージャ盛岡

FC町田ゼルビア

Y.S.C.C.横浜

アスルクラロ沼津
カテゴリ
- J1 (17,146)
- 札幌 (998)
- 鹿島 (1,258)
- 浦和 (1,630)
- 柏 (1,171)
- F東京 (1,492)
- 川崎F (1,235)
- 横浜FM (1,376)
- 横浜FC (657)
- 湘南 (885)
- 新潟 (966)
- 名古屋 (1,238)
- 京都 (890)
- G大阪 (1,359)
- C大阪 (1,479)
- 神戸 (1,237)
- 広島 (1,391)
- 福岡 (1,039)
- 鳥栖 (1,101)
- J2 (12,270)
- J3・JFL (4,236)
- 日本代表 (1,267)
- なでしこ/WEリーグ (263)
- 海外 (2,462)
- その他 (2,044)
月別
ページ先頭へ
おおブレンネル新しいおうちはどこー
【急募】ポジれるリリース【至急】
※1
1でこれは評価する
ブラジル人コンビが契約満了か
ポルトガル語通訳の黒川さんが契約満了になったから薄々わかってはいたが寂しいね
ブレンネル、モレラト、ドゥドゥ、ヴィニシウスとブラジル人FWの在庫一掃セール…
ドゥドゥは手放してほしくなかったし、ヴィニも町田じゃなければ活躍出来たのかなと感じる。
おお…ドゥドゥ2号が…。寂しいなぁ。
ヴィニシウス アラウージョは
山形の活躍が嘘のように、町田では燻ったけど、
なぜなぜ??教えて。
ヴィニシウス アラウージョ…
うちに来てほしかった…
盛岡は戦力外っていうより契約更新しなかった選手のリリースか。
ブレンネルまだ23歳なんだな。
それより千葉の新しい監督決まってジェフサポ阿鼻叫喚なんどけど
盛岡の場合、カテゴリーが下がるから保有したくても彼らに見合った年俸が払えない…のかな。何とか頑張ってJ2に戻ってきて欲しいね。
町田さんさぁ…ヴィニ持ってって1年でポイは流石にさぁ……
ゆ る せ ん
一気に外国人選手の満了リリースきたな
ヴィニは、山形では愛されキャラだったからなぁ。
※9
動きがのっそりしてたから35くらいのロートル外国人と思ってた。
ヴィニシウス アラウージョはフリーならどこかが獲りに行きそうな気はする
ブレンネル仙台待ったなし
※2
家宝は寝てまて
町田さんコーチ陣も一新してるし、どんな絵を描いてるんやろ(-ω- ?)
ヴィニシウスはどうしてこうなった
ビスマルクもあと数日捕まるのが遅かったら何事もなくしれっと契約満了だったんだろうなあ。
加々美がイメージダウンしたままで清水サポは悲しんでるだろうけど。
盛岡は選手多すぎたし、断捨離モードなのかもね。
ドゥドゥもいつのまにか32才だけど、コンスタントに活躍してるしすぐ決まるよね?
※21
加々美登生と加賀美翔は別人や
※21
ツッコミ待ちか知らんが一応指摘しとくとそっちは加賀美だしそもそも別人だぞ
外国籍選手は円安で年俸交渉厳しいとかもあるのかな
まだ監督決まってないし来季どんなサッカーするのか分からんけど、ドゥドゥとヴィニシウスアラウージョは欲しいゾ
モレラトと一生懸命で攻守に渡ってひたむきな感じのスタイルは凄く日本に合ってると思うからまだ日本でプレーして欲しい
※21
ビスマルクも加々美も県内ニュースで契約更新済だったって報道されてるよ。
特にビスマルクは来年高卒3年目になるんでホームグロウン枠要員にもなる予定だったからね。
いきなり来季のホームグロウンどうすんの問題とサイドの選手2人追加で探さなきゃ問題が追加されたんで非常に困ってるのよ…。
プレンネルもなんだ
中野はJ2で緑と対戦できてよかったねえ
ドゥドゥは出来ること多いし延長して欲しかった。
ヴィニシウスはワンタッチで落とすのはうまいんだけど、チームとしてはもっとキープして欲しかったような。
延長しても町田では上手く使えそうにないんだろうなと…
ヴィニシウスはうちが獲得を狙ってるって報道があったな、お断りされたけど
今さらたられば言っても虚しいけど来てくれたらもうちょっと得点とれたのかなぁ…
※15
確かにロートルレベルの遅さだったな
j3だから通用してたって感じ
ヴィニシウス戻って来ないかなぁ~
ドゥドゥは欲しがるとこたくさんありそう
ヴィニシウス1年で出すのか
日本で続ける意思あるのかな
モレラトもブレンネルも欲しいなぁ・・・。
ブレンネルはプレーにムラっ気と粗っぽさがあるけど、決めてやるという気持ちは強い選手だから、スタメンでもサブでも両方使えるから特に欲しいなぁ。
魔境J2、まぐれじゃ2年連続二桁は取れない
ヴィニシウスは山形さんだから輝いたってことなのか
難しいなあ
ヴィニはうちでは輝いてたしサポにもかなり愛されてたのに
移籍って難しいよね
ヴィニシウスは連携不足だろうな。
山形では監督がしっかり適正見てお膳立てしてたけど
ポポはそこまで厳密なことはできない。
東京でも渡辺千真をポンコツにしてたしね。
再生させるなら、選手の特性わかってて、守備からしっかり攻撃も組み立てできる監督orコーチがいるチームに限る。アドリブばっかじゃないとこ。
具体的には広島のスキッベ監督か横浜FCの四方田監督あたりかな。
秋田の吉田監督や退任だけど水戸の秋葉監督あたりだと、ボールへの執念が足りないとか言って干されそう。
磐田は伊藤彰だったら独特のサッカーに馴染んだか不確定すぎたし、奥さんが都会志向だから難しかったろうね。
ブレンネル欲しい…
ヴィニシウス欲しい…
※40
伊藤彰じゃ、合わないよ。
監督選びからして、間違ってる。
かと言って、渡辺晋の切り方みてると監督のなり手からして、いなさそうだけど。
ブレンネルはゴール前にドンと置いといて決める仕事だけさせとけばもっと光ると思うんだけど
モレラトはかなり意外
奥山君が欲しいです()
ドゥドゥには幸せになって欲しい。
町田は杉本を狙っているかもな。磐田で1点ではJ1の買い手はつかないだろうし、関東大好きで給料をそれなりに払えるところとなると意外と限られるし。
岩手さんはNOVA資本が思いっきり減らされるんやろうなあ
高級取りは軒並み満了と…
鳥栖で引き取って魔改造
ブレンネルは正直そこまで怖さは感じなかったな
真ん中でボールもたせりゃそりゃ強いんだが勝手にサイドへサイドへ流れていくから相手するのは楽な部類
いわきで引き取って魔改造…
ブレンネルは今年1人で黄色10枚くらい貰ってるからそこが怖いよな
ヴィニ戻ってきて欲しいなぁ。
ポジション的に空きが無いといえば、無いんだけど、それでもさぁ。
足を洗うーゾってか
ヴィニシウスと町田は単年契約だったの?
それでよく獲れたな
町田のアラウージョってウチが狙ってたって選手じゃなかったか
>>52
ヴィニが満了したあとに聞いた話だと、家族の意見もあったみたい。
山形では、(家族の)コミュニティ形成の部分や娯楽・子供のインターナショナルスクールの選択肢が乏しいが、都会だとそれらが揃っている等など。ヴィニは家族や仲間を大切にするプレイヤーだから。家族の意見尊重して選択肢絞ったんだと思うよ。
町田さんはCAの本領発揮か?
外国籍選手一掃はガチャぶん回すロマンもあるし同カテゴリーの有力選手強奪の怖さすらある
言うて2人ともファウルアピールばかりで審判に突っ掛かる場面がやたら目についたから、正直もういいやって思った。
ドゥドゥとヴィニシウスアラウージョはうちがいただきます ありがとうございます
※18
果報な
※12
そこは巡り合わせやししゃーないわ
能力があるのは間違いないけど結果が出なかったし、新体制になるから残当
※54
家族持ちはマジそれ大きいらしいよね。
ホームタウンに無くても、近場の都市にあれば
そこに居を構えて遠距離通勤してる選手が
意外と多いって話を聞いた。
そこら辺も、街の力の差が出るんだなって思ったわ。
ドゥドゥまだJ1でもいけるやろ
来ないかな
レオナルドとツートップ組ませたい
※60
うちにジョニーが長野から来た話がまさにそれで
長野に不満は無いけど、インターナショナルスクールの問題が解決する栃木に来たって話だった
後ペチュニクが移籍決めたのも、(前所属の)大宮引っ越さないで通える距離だからってのもあった
子供や家族の環境変えないで良かったのが決め手だったらしい
何だかんだ関東ってのはデカいんだなと感じたよ
※60※62 斉藤俊秀が清水→湘南の時も、加藤絶望が柏→湘南の時も自宅を引っ越さなくていいって理由があったとは聞いてる。
外国人だけでなく日本人もそういう家族関係の絡みで移籍はあるね。
最悪のパターンが浦和サポばかりの小学校で子供がイジメにあって大宮から移籍した土屋みたいな例だけど。
※54
格安のおちんぎんで、
海が近い湘南に来ないかい??
※17
節子、それブランメルや。
ドゥドゥはとてもいい選手だし、実力的には全然どこでもやれると思うんだけどいかんせん稼働率が低すぎてな……ドゥドゥ+だれか抱えられる財負担がしんどい