【J1第34節 札幌×清水】札幌が壮絶な打ち合いを制し最終戦を勝利!同点弾の青木が後半ATに決勝弾も挙げ粘る清水を突き放す
2022年 J1第34節 北海道コンサドーレ札幌 VS 清水エスパルス
札幌 4-3 清水
札幌ドーム(23330人)
得点: ガブリエルシャビエル チアゴサンタナ 白崎凌兵 青木亮太 ホナウド キムゴンヒ 青木亮太
警告・退場: 立田悠悟
戦評(スポーツナビ):
ホームの札幌は前半41分にGシャビエルのビューティフルゴールで先制する。残留に向けて是が非でも勝点3の欲しい清水を相手にリードして試合を折り返すと、後半は激しい点の取り合いとなる。後半開始早々、立て続けに失点を喫して逆転を許すも、青木の得点で追い付く。オープンな展開となった試合終盤には、途中出場のキムゴンヒが起用に応える活躍を見せ、逆転に成功。スタジアムに駆け付けた多くのホームサポーターに勝利を届けた。一方の清水は一時残留の希望が見えたものの、無念のJ2降格が確定した。


得点: ガブリエルシャビエル チアゴサンタナ 白崎凌兵 青木亮太 ホナウド キムゴンヒ 青木亮太
警告・退場: 立田悠悟
戦評(スポーツナビ):
ホームの札幌は前半41分にGシャビエルのビューティフルゴールで先制する。残留に向けて是が非でも勝点3の欲しい清水を相手にリードして試合を折り返すと、後半は激しい点の取り合いとなる。後半開始早々、立て続けに失点を喫して逆転を許すも、青木の得点で追い付く。オープンな展開となった試合終盤には、途中出場のキムゴンヒが起用に応える活躍を見せ、逆転に成功。スタジアムに駆け付けた多くのホームサポーターに勝利を届けた。一方の清水は一時残留の希望が見えたものの、無念のJ2降格が確定した。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/110501/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/110501/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/110501/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/110501/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/110501/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/110501/recap/



[YouTube]ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第34節 2022/11/5
https://www.youtube.com/watch?v=d5TNXAJAz9k
ツイッターの反応
これがミシャのサッカーだよ‼️ 3点取られたら4点取る‼️ #consadole #北海道コンサドーレ札幌
— 🟥⬛️宮崎 亮🟥⬛️ (akirappa1020) 2022, 11月 5
おぉーーー!!! 青木ーーー #コンサドーレ札幌 #コンサドーレ https://t.co/PJr3C3lbzm
— 西のコンサ通り商店会 (nisinoconsadori) 2022, 11月 5
コンサすごいシーソーゲームしてんな
— キーナver.2🏴 (keena_ver2) 2022, 11月 5
どこが相手でも名勝負を繰り広げる、令和の藤波辰爾ことコンサドーレ札幌。
— (๑•̀ㅂ•́)و✧ (tano3goalkeeper) 2022, 11月 5
勝ったあああああああああああああ!!!!!!!!!!!#consadole https://t.co/eCUDRpySEt
— はこまよ (HAKOMAYO) 2022, 11月 5
なんか最後の最後に一番コンサらしい試合だった #consadole
— HAS (HAS_LF) 2022, 11月 5
コンサドーレが引導を渡すチームになるとは。
— やまお (yamao40530) 2022, 11月 5
すごーい、コンサドーレ勝った!!強い!!めちゃくちゃいい試合だった!コンサドーレおめでとう⚽️🎉 杉元達も駆けつけてくれたお陰🥰 最高だー
— ザキ (ozaking0318) 2022, 11月 5
壮絶な撃ち合い。観ていた面白い試合だった。 #consadole
— コロン (lakesidetown) 2022, 11月 5
いい試合だった👍👍👍 コンサ、最終戦、激戦の上、 有終の美を飾る🎉🎉🎉 https://t.co/LgHv9pRY3q
— おろかもの (vv_Fighters) 2022, 11月 5
コンサ勝った💪💪💪‼️‼️‼️ 凄い点の取り合いになった😳⚽️ #consadole https://t.co/cT4Nz5AbGl
— strikeb⭐️CDF.わした🍠生タルト🦊 (benst31) 2022, 11月 5
5chの反応
705 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:01:05 cx7Td0zM0
勝ったー
ジェットコースターだったなw
707 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:01:11 46Xp7XOV0
最終節らしい馬鹿試合
712 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:01:52 THXSfXLX0
最高のエンターテインメントサッカー
714 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:02:00 Uu7hZoou0
凄い試合だった
後半の殴り合いは震えが止まらない
熱も出てきた
922 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:26:42 V92VbTdy0
>>714
俺も熱出た37.6℃
949 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:29:24 YZanqWtA0
>>922
俺も熱あるわw
715 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:02:03 5+6apoja0
清水サポ泣いてるな 札幌で美味いもんでも食って帰ってくれ
719 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:02:18 KIH6QVHi0
ゴンヒ冷静すぎて怖いレベルだわ
本当良い選手取ったね
737 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:04:13 Ll0NIKXh0
おまえら頑張りすぎだろ
清水になんか恨みあるのかよw
746 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:05:18 31efxc9H0
>>737
良くも悪くもこの闘い方がメイン戦術なのよw
754 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:05:54 mXj5mc1Sa
>>737
ホーム最終戦だし観客23000人以上入ったし
772 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:08:09 08Qw1N7S0
>>737
負けていい試合なんかあるかよ!笑
755 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:05:55 I1f0/TSWd
脚「なんかバカサッカーしてるとこあるから今のうち残留しとこうぜ」
麿「同意」
787 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:09:49 rZ+W4ZOC0
やー面白かったわー
殴り合いは最高だね
798 U-名無しさん 2022/11/05(土) 16:10:54 mXj5mc1Sa
ドーレくんと大八が談笑してるw

本当によく点が入る試合だったな。
た、たのしんでもらえたかな・・・
最終節にもこのリーグらしいやべぇ試合したのか
今シーズンを象徴するかのような負け方……
あぁさわやか…
どうしても降格したくない清水
VS
どうしても清水が降格し絶望する姿を見たい札幌
これが合わさっていい試合になった
AT被弾力凄い
34試合中8試合で後半ATに失点したってマジ?
清水はアディショナルタイムがなければもっと上位だったろ
小次郎はやはり小次郎だった
それ以上に清水の終盤もいつもの清水だった
心臓もたん
※8
清水のロスタイム
4/ 2 6節 鹿島 2 – 1 清水
後半48分 2 – 1 上田
4/10 8節 清水 1 – 1 G大阪
後半52分 1 – 1 小野瀬
5/21 14節 清水 1 – 2 名古屋
後半49分 1 – 2 相馬
7/ 6 20節 神戸 2 – 1 清水
後半47分 2 – 1 大迫
8/20 26節 清水 1 – 1 柏
後半49分 1 – 1 武藤
9/10 29節 清水 1 – 1 湘南
後半51分 1 – 1 ウェリントン
10/22 31節 清水 1 – 1 磐田
後半47分 1 – 1 ジャーメイン
11/05 34節 清水 3 – 4 札幌
後半47分 3 – 4 青木
さわやかや
静岡県「あったまきた新幹線で通り過ぎるJ1クラブから通行税を徴収してやる」
なんか清水後半に失点多くない?
※9
後半ATを無効化した世界線の順位表
69 横鞠
63 川崎
54 広島
51 鹿島
50 桜大
47 瓦斯
45 清水
44 木白
43 脚大
42 浦和
42 福岡
42 名鯱
41 鳥栖
40 札幌
38 神戸
37 湘南
36 京都
32 磐田
※10
小次郎さん出てる試合って毎試合3失点くらいしている気が…
このくらいにしといたるわ、、、ゼェ……ゼェ……
最終節で一番派手なゲームしたみたいね
ところでチアゴサンタナ號奪戦が始まるぞ
※12
草生えますわよ
※6
何だその胃がキリキリしそうなほこ×たては…
10位 札幌 得点45 失点55 -10
17位 清水 得点44 失点54 -10
なんか見たことある展開
※2
清水は良い選手多いからオフシーズンも楽しみだわ
得点王のサンタナはどこに移籍するか気になる
※11
それはこっちのセリフです
ありがとうございます
※5
来年は横浜のハングリータイガーにお越し下さい
(横浜FCのスポンサーだけど)
得点王サンタナはもちろん、権田、山原、白崎はリーグ上位の数字残してるはず。でも勝とうという執念を相手チームの方から毎試合感じさせるようでは降格するよ。同点ゴール決めただけなのにすぐに始めようとしないし、スローインは簡単にやらせるし、帰陣も相手の方が速いし、途中から出た中村選手はすぐに試合に入る事ができていて、勝ってるのにボールをすぐに拾いに行ってるし。
前回の昇格はかなりのミラクルが起きてできた。植草の補強が当たった。今回は簡単じゃないね。
「大きな絶望に陥れるには、希望を与えてから取り上げればよい」
なんと残酷なことか
一年間おつかれさまでした。
怪我人やら病気やらでベスメン組めたの年に10試合もないだろうけどそんな中10位フィニッシュはミシャおみごとです。
来年も頼んます。
昇格同期の清水が落ちるのは悲しいのですぐ帰ってくるの待ってます。
シャビエルと青木がイキイキしてて嬉しい
やっぱり変人が作るパスサッカーが合うのかな
※6
✕どうしても清水が降格し絶望する姿を見たい札幌
○どうしても勝負数イーブン&一桁順位が欲しい札幌
※26
横浜の高島屋に常設の物販が開店したことは蝗には黙っておこう
ハンバーグや切り落としステーキのお弁当や冷凍食品、レトルトカレーもあるぞ
ウチは勤めを果たしたんだがな…
ヤマハで観戦しながら試合経過をDAZNで見てて、マジで感情ジェットコースターだったわ
※22
逆だったかもしれねェ…
ノノさん、コンサにエンターテイメント賞下さい
札幌も清水も得失点差は-10、得点も1しか変わらないんだね・・・
>16
残留どころか賞金圏内かいな
うちも言えたことじゃないが本当にもったいない
※16
清水さんに次いでウチが被弾が多いのか
来シーズンは改善してくれ
白い恋人買います
シーズン序盤は調子悪かった青木とシャビエルが夏くらいからガンガン調子上げて、最後この活躍だからたまんねえっすわ。
来年も残ってくれる…よな⁇
毎年残留争いして降格したらもう帰ってこれなくなったジェフみたい
※6
相手が降格決まる瞬間なんて見たくないよ
俺たちが何度降格したと思ってんだ
降格の苦しみを知っているサポはそんなことは思わん
正直めちゃくちゃ面白い試合だった。ジェットコースター的な意味で他サポなのにドキドキしたわ。
清水のあんちゃん…
清水が草刈り場とか言われてるけど
札幌のルーカスこそ今オフの移籍の目玉よな
すげえ選手になってきてる
山形が昇格したら、ディサロどうするんだ?
J1復帰の為にレンタルバックするのか、山形牧場であと一年放牧するのか?
さわやか県外出店の話はどうなったんだっけ?
来季は王国神奈川でハングリータイガーか
チアゴサンタナ得点王おめでとう
清水からは初なんだね
後半30分過ぎからは、自分とこの試合より
こっちの方が気になったわ
チェックするたびにスコア動いてたw
※42
見たかったです!!!!
※16
ちなうちも4勝分逃してる
ただ追いついて2敗分引き分けにできてる
勝点+6、、しても残留なかったか
凄い試合だった…
権田さんワールドカップ までにメンタルととのう?
これぞミシャサッカー!
来期は一桁順位だ!
中野小次郎は特別指定選手時代を除いたプロキャリア2年間で先発した試合で初めて勝利したらしい
今日もいつもどおりのミドル決められてたけど勝利を経験出来たことは彼にとって良かったと思う
清水はチアゴサンタナをキープできたら1シーズンで復帰確定でしょ
得点王と日本代表正GKがいても厳しいんだな…
※45
ルーカスはずっと前から注目されてると思うが
ちなみに来年まで契約は残っているらしい
2022年 J1 第27節
勝点 チーム
31 清水 ○
30 神戸 ○
29 札幌 △
28 福岡 △ G大阪 ○
27
26 京都 ● 湘南 ●
25 磐田 ○
清水のAT失点と聞いてそのシーン見たけど、なんだあれは。
てっきり特攻を仕掛けてカウンター喰らったしょうがない失点かと思ったら思い切りフリーにさせるとか・・・
やはり、守備の整備の大切さを感じてしまうシーンだった。
権田さん3・4失点目のはなんとか防げんかったか…
成岡くんもう帰還かなぁ、ただでさえシーズン終盤の加入だったしもっと山口で見たかった
清水サポ的には乾さえいれば的な感じ?
※59
こっからの失速は読めんわ…
仮に調子落としたとしても引き分けで勝ち点積み上げて最後は逃げ切ると思うやん
※16
よくこんなのまとめられたなw
凄いわw
※10
前半はかなり見違える感じで良かったと思ったけどな
失点したときの立て直し(小次郎だけじゃどうもならんかもしれないが)がもっとしっかりできるようになれば
まぁ苦渋を味わい続けたシーズンの最後に勝ち試合を経験出来たことは本人にとってでかいだろう
こんな形で昇格同期とお別れになるとは
サンタナいりゃすぐ帰ってこれる
3点獲られても4点獲る
懐かしい響きやな
札さん助かったです
※59
この時点から降格を当てるくじがあったとしても、
王国ダブル降格っていうネタで買う人以外は絶対に当たらんわなw
こんな最終節があるJリーグを、オワコン呼ばわりした奴ら。見る目がないなあ…。
頼むからさわやかだけは移籍させてくれよ
※8
9試合だぞ
その内勝ち点失ったのが8試合
残る1試合は
上げて落とされてまた上がったと思ったら結局降格決まって清水サポのメンタルやばそう
追記
残る1試合は
ATに2点差にされただけ
なおその時の相手は10人
小次郎は今日はそんなに悪くなかったでしょ。
まずいフィードが1,2本あった気はするけど、
失点シーンはまあしょうがない感じだったし。
なんにせよ勝ち試合の経験積ませてあげられてよかった。
** 削除されました **
※59
ウチも含め一気に捲られると思ったけど分からんもんやな。
AT脆いのは相手にとって希望が持てるのが明らかになるし、その分最後まで戦意が落ちなくなるからねぇ
余計に相手の「もうひと踏ん張り」を引き出しがちになってしまって、手仕舞いが余計難しく消耗を呼び込むし・・・
適切な手仕舞いの仕方を改めて作らないことには、さらに試合数・移動が過酷なJ2では戦力管理も困難になるのでは・・・?
※16
清水はちょっと酷いな
※59
札幌はこの時点でセレッソマリノス川崎広島戦が残ってたのよ
割とゲロ吐きそうだった
清水の戦力でも降格なのだからな…
うちの戦力で残留しようとする方がおこがましかったわけだな…
サンタナは争奪戦だな、うちも参戦してるのでは。シラも試合見てる限りJ1屈指の中盤だと思うのでどこか行くかな
※70
さわやかが県外にできるって話があってだな…
※69
体育と遊びでしかサッカーやったことない連中が、海外と比べてレベルがーとか言ってるからな。
J2のJ1化が進んでるな。ついこの間までJ1常連だったチームがボコスカ落ちてきて、逆にJ2常連だったチームがJ1定着しつつある
来年ウチがどーなるのかは知ーらね。
選手、サポーターの皆さんお疲れ様でした。
1年で戻ろう!
2画面で見てたけど、自分とこの試合が動きそうになかったから大方こっちの方に目がいってた笑
札幌おおきに、清水もガンバってな
※79
ほんとだよ!
でもそこから7試合でまさか勝ち点16も取るとは。
サンタナはマリノス鹿島あたりで見たいなぁ、、
J1で輝き続けてほしい
※79
優勝争いを混沌化させるきっかけを作ったよなぁ。
川崎相手にいつものお得意様を発揮してたら、シャーレを掲げる人が変わってたかもしれんし。
※79
逆にうちは下位との対戦が多いから有利って言われてたんよね。それを悉く落としてこうなった
勝ったぞ一桁順位だ!と思ったら名古屋さんも勝っていた
来年はもう少し心臓に優しい勝利も見せてくれていいんですよ面白かったけど!
今日は良い日だ
篠田か大熊を監督にして今の問題点を解決していく方向の方が良かったのでは?
なぜJ未経験の監督を立て直しに起用した
例え降格したとしてもリカルド監督を長期で起用していく考えだったのか
今日は状況的にアディショナルの失点って仕方ない部分もあると思うから、そっちより90分のうちに2回も逆転しといて、割とすぐ同点にされる運びがいかんと思うの。
※79
セレッソ戦での青木の劇的逆転弾でそれまでの悪い流れが一気に変わったよな
あれが無かったら降格してたと思うから青木には感謝しかない
得点王がいて降格とかあるんか…
怪我してない青木くんはいいね
来年初めて清水と戦うのか
※12
ATに親コロでもしたかのような呪われ方だな
とりあえず松岡と原は解放してやってくれ
ミシャ「札幌の選手たちのゲームっていうのは、心臓が弱い方にはちょっと危険ですね」
あんたのせいやwww
得点王と代表キーパーがいて降格はなかなかショッキング…
つか来シーズンはアウェイ遠征で静岡の海鮮食べられないやん😡
パナスタでウチを蹂躙したエスパルスさん、あの時エスパルスは残留安泰だと思ってました。
今の強度に守備の確立をすれば確実に一年で戻れます。
頑張ってください。
あとチアゴサンタナください。
※101
北海道に食べにきてや♡
鉄製のザルで竹製のザルをタコ殴りにした感じw
※2
とても凄かったです
J1って凄いなと思いました
※100
Jリーグのフレッド・ブラッシーことミハイロ・ペトロヴィッチ
** 削除されました **
** 削除されました **
監督交代にピカチュウ、乾とこっちより良い補強してるし残留余裕だと思ったらまさか過ぎるな。
明日も我が身だな。 ブーメランになるけどフロントが悪いんか?
※82
時期は未定、と言ってたけど工場が袋井市にあるからできるとしたら神奈川よりも愛知の東側だと思う
コロナで6人出れないと聞いてドキドキしていたが札幌さん勝利おめでとう!
他力本願はアカンけど残留するのが第一なんですよ
清水は戦力も試合の流れでも落ちるようなチームじゃないんよな・・・
終わり悪ければすべてダメ
※105
きゃー❗️こないでー😂
選手にもスポンサーにも恵まれてる清水。何が不足なのかあるいは過剰すぎるのか…
サンタナ争奪戦スタート!他は正直いいかな
じぇじぇじぇJ2
清水とはオープンに殴り合えるから好きなんだけどな
すぐ帰ってきてくれよ
今期のあれこれで大嫌いになった清水と向こう数年は対戦が無さげなのが嬉しい限りです
サンタナと乾きてくれ、大迫と武藤と相性は良さそう
えぇ、隣がマリノス川崎はいいとして名古屋さんなん?
とっくのとうだけど、もう王国バトルとは言えないな。さいたまもだけど。
お互い歪な関係になっているけど、待ってるよ。
清水なんでこんな嫌われ者になったのか
※120
のぞみに乗ればすぐに新横浜から名古屋に行けるから……
こだま?ひかり? 知らない子ですねぇ……
※120
新潟では?
08/30時点
10 名古 26試合 勝ち点33
11 清水 27試合 勝ち点31
12 福岡 27試合 勝ち点28
13 G大 27試合 勝ち点28
14 札幌 26試合 勝ち点28
15 京都 25試合 勝ち点26
16 湘南 25試合 勝ち点26
17 神戸 25試合 勝ち点24
18 磐田 26試合 勝ち点22
10/30時点
10 札幌 33試合 勝ち点42(+14)
11 鳥栖 33試合 勝ち点41(+4)
12 神戸 33試合 勝ち点40(+16)
13 湘南 33試合 勝ち点38(+12)
14 福岡 33試合 勝ち点37(+9)
15 G大 33試合 勝ち点36(+8)
16 京都 33試合 勝ち点35(+9)
17 清水 33試合 勝ち点33(+2)
18 磐田 33試合 勝ち点29(+7)
※42
そんなクソ真面目な綺麗事つまんねーよ
※55
やっぱり初めてだったのか。すごく嬉しがってのが印象的でした。
だけど、来シーズンはどこかにレンタルでもして試合感を養わないとJ1は厳しいと思います。
山原、鈴木、松岡、サンタナなど、有望な選手多いな・・
清水さん、今度はゆっくりしていきな。
誇らしい
10位以内だと育成費もらえるのって今年から?
エスパルスはまだコンサが無いJリーグ元年から北海道でサッカー教室してくれてたからね 降格は残念だけど強くなって這い上がって来て欲しい
※32
有益な情報ありがとう。
来年のJ2での静岡三国志が現実味を帯びてきたな…
J2民からすると清水は来ないでJ2な選手が多すぎる。
※84
むしろJ1とJ2がレベル的に別れてきてる印象あるけど・・・
複数年単位で今現在も生き残ってるのって
福岡柏湘南札幌 ぐらいちゃう?
もう鳥栖なんて10年もJ1におるし、もうJ2って言う人ってご年配だけちゃうん?
やから、昇格した所で磐田コースになるのが目に見えてる
こんな日が来るなんてなぁ・・・。
県勢他サポとしても覚悟していたとはいえ信じられんよまだ。
「同じ県勢のJ1チームをいつか倒す」という目標をしばらく失うわけか・・・。
来週のスポパラは終始お通夜にならなきゃいいが。
※134
残留争いに巻き込まれるチームが
固定化されつつありますね
何年かは我慢できても、次の年に
降格したりと…
勢いで昇格できても、残留争いから
逃れてJ1に留まることが難しく
なってきましたね(´・ω・`)
※62
年俸とか考えると残さないんじゃないかなあと予想
※62
今日の試合に関しての意味か
正直あんま変わらなかったと思う
清水は監督は続投なのかな?
うちは交代するっぽいけど
何もしてないのに勝手にエレベーター上下してて意味不明だったわw
2022年は綱渡り試合が多過ぎの感想
点の取れるFWを来季ケチらないでとってください
それと社長とGMの分離を
皆さま大変お疲れさまでした!
※90
うちは、その清水との対戦で負けたから
終わったなって思ったもんだよ
サッカーは最後までわからんもんだね
※118
子どもか?
藤枝さんがあがってきたら、さわやか三組……?
清水は降格した後ぐらいから、コロコロ監督替えすぎるとかとにかく大物取ればいいんだろ的な補強とかではなく色々試行錯誤してるのが伝わるから好感持ってるんだけど、なかなか上手くいかないねぇ…
ホイッスルと同時にサンタナやコロリが泣いてるなか、日本人選手たちはもう諦めてたみたいなリアクションの差が印象的だったなぁ
1年で復帰出来たらいいけど、J2でしっかり自力をつけてまた上がってきて欲しいな
あと試合後に小野選手と大八選手が腹筋してる横にやってきて軽くあしらわれて(?)頭抱えてたドーレくんがかわいすぎたわ
癒されるわぁ…
※145
助っ人外国人こそ結果にシビアで生活かかってるからね
良く見た光景だわ
ウチの試合と並行してみてたが、こっちの試合が気になりすぎて。。
展開がジェットコースターなうえにロスタイムにしっかり絶望が味合わせてから落とすとか札幌さんマジぱねーっす。
清水さん補強はかなり資金投入してるんだけどな。大熊さんもこれだけ資金使って降格だと
流石に責任追及されてもおかしくない気がする。
権田のコメントだと清水に残りそうやね
来年は秋田、栃木、磐田・大分(前回J2にいなかった)あとJ3昇格チームのアウェイに必ず行くよ。
何が名物かな?楽しみだ🥹
※16
清水AT被弾多いなと思ってたけど順位で見ると凄いな
3-2でぬか喜びさせておいて優勝やら残留やらを奪い去っていく鬼のようなクラブ、コンサドーレ
権田が日本代表の正GKの理由を知りたい
煽りとかではなく、客観的に知りたい
一からチームを作り直せ
湯水のように金使って補強でごまかすな
当分J2で揉まれてこい
最後は優勝争いと残留争いを引っ掻き回したシーズンでしたなぁ
来年は優勝争いの方で引っ掻き回される立場になりたい
なんで瀬戸際の時間帯でも走らず散歩するのかが不思議
札幌の2点目が美しい。
出し手と受け手が完璧なタイミングで動いて裏を取っている。
ミシャのサッカーって感じ。
野球でも、首位打者と本塁打王がいてダントツの最下位ってチームがあったくらいだし…
※159
(*^◯^*)しかも勝率より選手の打率の方が高いチームだったんだ!
※6
それは札幌さんに失礼だろ…誰だって相手が降格するところなんか見たくないわい。ただプロなんだから手を抜かずに勝ちにいっただけ、そんだけだろ。
荒野って青木加入一年目から妙に連携が良かったよねウマが合うというか
2点目は良いアシストとゴールだった
※153
これが自慢のパルプンテサッカーです(白い目
昇格同期に引導を渡すことになるとは…
※151
フクアリにも行って犬も一緒に連れて帰って来て
** 削除されました **
俺が不死身のコンサドーレだ!!
※144
サンサンサン、サワヤカサンクミー。(サンサンサン、サワヤカサンクミー。)
知ってる人、ドメサカ民にいるんでしょうか・・・?
※16
うちは吹田でのAT弾と柏戦でのAT被弾だからプラマイゼロか。柏戦でウタカ見限られたから分岐点になったけど。
札幌に足向けて寝れまへん。
ほんまありがとうございます
清水は勝ち以外が降格となるからさながらプレーオフ見ている感じだった
リードしていると希望が見え、追いつかれたり逆転されると悲壮感が漂う
気持ちはお察ししますわ・・・
※166
そういやゴールデンカムイとコラボだったんだっけか、今日
清水を容赦なくチタタプしたのか
※58
違約金払ってでも欲しいレベルの選手になったと思うぞ。
覚悟しといた方がいいぞ。
※45
あと契約は2年あるのでそれだけの移籍金払えるのであれば
out 磐田 清水 京都「仮」
in 横浜 新潟 山形or熊本「仮」
愛知熊なんだけど、どうしてくれるのこれ?
うちが言える立場でないことは二百も承知してるけど互いのGKのレベルの低さ・・。
リーグとしても代表としても。。
※174
自分も愛知だけど小牧からFDAで新潟、山形、熊本それぞれ直行便あるからセーフ(震え声)
最後左サイドで鈴木が潰してほしかったなぁ…なぜいかないんだ!ってさけんでたけど、まあそれで入れ替われてても文句言っただろうし、潰して失点防いだとしても同点立ったか。
※16
この世界観見ると清水サポ呆然とするわな…
※175
うちは菅野が怪我で2番手の大谷がコロナ?で第3GKの中野が出場したんだよね
むしろ中野より覇気が無かった権田が代表GKで本当に大丈夫なのかと心配になった
もしかしたらW杯前だから怪我したくなくて無意識にプレーにブレーキがかかってたのかな
※174
同じく愛知熊だけど来シーズンは日程にもよるけど大阪と兵庫のみの遠征になりそう
※14
あの知事なら言い出しかねないからなぁ。
清水さん来年遠征行きますね(;∀; )
※42
確かに見ていて気持ちのいいもんではない
※122
別に清水のことは嫌ってないし、嫌う理由ないですよ。
最終節の札幌ドームで打ち合いの末J2降格って古傷が痛む感覚だ
青木はもう札幌のエースになったよねえ
シャビエルと一緒に札幌に残って引き続き輝きましょう
※167
学校の教室で見させられたなあ……
青木は攻撃もだけど猛烈プレスバックも代名詞になりつつあるな
今日はチアゴサンタナを薙ぎ倒してた
※188
広島戦あたりからそれ思ってた
ノーファールで吹っ飛ばしまくってる
※45
シャビエルと仲良さそうだからシャビエル残ればルーカスも移籍しないかも
他のチーム同士の天皇杯決勝とかなら楽しめた試合だった。残留がかかる試合でこれは草
※98
祖母が秋田出身だからおたくのチームも気になってて結果は追ってるので、来年楽しみにしてる。親戚に会いに行くのも兼ねて秋田まで行きたいところ。
秋田がJ1に上がってきてほしいなと思ってたのでJ2でやるのは嬉しくない誤算だけど。一緒にJ1行こう。
現状、清水が唯一J1に戻れる可能性が高いクラブ
もちろんJ2という舞台は常時ハードモードなんだけれど
磐田は降格+補強禁止だから
あっちはNo Hopeどころかセーブデータ消去までボタンひとつレベル
藤枝と沼津はスタジアム含めてJ1への道があと数年かかる
来季は静岡のJクラブが真の意味で挑戦者として初めて戦うシーズンになるかもしれない
※174
静岡熊です
近場アウェイが消えてしまいました
※154
シュートセーブ率ダントツトップみたいだよ
来年のJ2の昇格候補として清水と磐田の名は当然上がるのだろうけど、最近のJ2は天皇杯で甲府が優勝するくらいレベルが高いから油断できないだろう。どちらも主力選手がどれだけ残るかにかかっているかな。
※194
それでいて54失点もしているということは、どれだけシュートを打たれまくっているんだよという話か。
※103
札幌行ったらラムシャブ派です(両方食え)
※42
流石にもうj2清水j2清水とは歌わないのか、ちょっと寂しい
え、相手は浦和だけだって?
※122
浦和にあれだけやって自分達に甘いムーブしてたら浦和以外にも敵作るだろそりゃ
※122
ツイッターで見た限りでは浦和サポに嫌われてる感じ
浦和サポの間で報告清水というワードが飛び交ってた
リーグに浦和サポの行為を指摘したのを怒ってるらしい
※194
得点王とシュートストップ率1位GKが両方いて降格、
って何をどうしたらそうなるんや。
※135
本田技研と浜松市がプロサッカーを理解していないからな。
もしJリーグ発足時に参入していたら
J1でタイトル争いの常連だったろう。
失点が嵩んで降格するチームのGKが代表の正守護神って派手にヤバくないか?
J2もそうだけど後半AT被弾の多いチームは降格する
去年、あの時間の被弾多くてほんとうに降格するかと思ったけどなんとか助かった
あの時間帯に足止まっちゃうの、メンタル的な問題もあると思う
ウチはデカいやつか速いやつしか点取れないと思ってたけど
青木とシャビエルがやってくれた
※169
来年も亀岡行きたいので頼むよ
※122
清水を嫌ってるのは大半が浦和サポだよ
清水の降格が決まった瞬間のツイッターとか見ればわかる
※106
好き好んでやってるという意味ではJリーグの葛西純
待ってたのは最高の週末だった
※46
po清水相手でも出れること考えたら買い取り予定のレンタルだったんじゃない? アビスパも札幌からのレンタルの柳買い取り予定だったし
** 削除されました **
一晩明けて、昨日のジェットコースターゲームからやっと現実を受け入れられた…
一年で戻れるよう監督、コーチ陣、フロント、選手の見直しが急務。山室社長コメントにあるよう、しっかり検証してJ2に挑まなねば…
※19
サンタナは人柄も大好きな選手だし残って欲しいけど、J1クラブへ移籍するでしょうね。
3億くらいかかるはずなので、移籍となればビジネスとしてしっかり移籍金とって、補強費に回してもらわないと。
俺の丁子屋が・・・石部屋が・・・
※16
これご自分でまとめたんですか??
ちょっと尊敬すらするレベル
先制したら清サポが勝ちロコ歌い出して、ついにおかしくなったかと思ったけれど最近は試合中も歌ってるの?
王国、っていってるのは
もう年寄りだけなのかな
でもその看板を背負って、高校女子サッカーは
これからも頑張ってほしいね
お前ら権田クソとか言ってるけどスタジアム行って練習や試合を生で見て言ってんの?
ろくにDAZNすらも見ないで権田批判してんじゃねーよ
ドメサカの書き込みに影響されて権田批判かよ
俺は昨日札幌ドーム行って権田のセービングを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
(いや、権田は実際すげーよ。権田じゃなかったらもう2点は取れてた)
※26
ハングリータイガーもうまいけど価格帯的にも
中身もさわやかとは別物だろ
あそこは過去の食中毒から絶対に中まできっちり火を通すようにしてる
※122
清水を嫌ってるのは9割浦和
浦和は今季のアウェイほぼ全てでトラブル起こしてるから9割のJサポから嫌われてる
来年以降、浦和はアウェイ出禁にしろ
** 削除されました **
※59
某J3+とか下位だから有利だろって宣うからまあね。あそこは話半分っすよ。
※219
何でそういう暴論出すかな
どこも一部ろくでなしサポいるしブーメランになるからやめときなよ
※195
甲府の優勝でより一層J2定住民を中心にJ2あげが目立つけど、安心してください。
J2からJ1に昇格するより、降格せずにJ1で成績残す方が圧倒的に大変なんで。
※219
そういうこと散々言っておいて、実際は自分たちも人のこと言えないくらいやらかしてたのが清水サポ
※219
3年計画の現実見ると白目なっちゃうから、清水いじって正気保ってるだけやろなあ。
※224
浦和と一緒にしないで
降格が決まった時の浦和サポのネットでの喜びっぷりは忘れないから
浦和は自分達がどれだけ他クラブ他サポに迷惑をかけたのか自覚するべき
※226
今何を言おうと無駄だと思うよ。
そういう台詞はJ1戻ってきてから言ってくれ、って笑われるだけだ。
頑張れよ。
※224
選手のバスに公道で爆竹投げつけて清水サポの自演にしようと必死デマ流したお前らがするべき事はケジメをつけて二度とスタジアムに足を運ばす口を閉ざす以外無いぞ
※227
自分のことを棚に上げてこういうこと平気で言えるのが浦和サポなんだよな
浦和はクラブもサポも絶対に反省しないから嫌われるんだぞ
※229
うまーく浦和を隠れ蓑にしてたけど
磐田さんとのゲームでコアサポの一部がいろいろやらかしてたのがバレちゃったもんね
残念だったね
清水の降格を喜んでるのが磐田サポではなく浦和サポなのが闇の深さを物語ってるな
※230
サポへの処分が遅すぎる浦和と同列で語ることがおかしいんだけど自覚ないの?
浦和が今年リーグを本気で怒らせた自覚はないの?
※200
自分らのやった悪事通報されて逆切れするってまぁガキそのものだぁね
体は大人、頭脳は子供、その名は浦和サポーター
※232
処分自体はちゃんと出ても、清水さんがJ2に落っこちちゃったからいつ消化できるかわからなくなっちゃったやつがあるんですよ…
違反者がやったもん勝ちにならないように、ちゃんと1年で戻ってきてくださいね。
※230
清水サポにチクられてその清水サポがやらかしてイキってるけどオノレらその何倍も他所様に迷惑かけてどの面下げて吠えてんねん
知恵遅れてんのか?
※234
本当に素直にごめんなさいが言えないサポだよな君たちは
※236
そもそも静かにルール守って応援してる普通のレッズサポーターが、一部のマナー違反者に代わってごめんなさい言う要なんてないわけでね。
同一視してコイツラには何言ってもいい!みたいに考えてる方々はそれだといろいろ都合悪いのだろうね。
※237
その「一部のマナー違反者」の絶対数が多すぎるんだよ君たちは
※122
有望な選手獲得してもチームの迷走で使いつぶしてるか干してるイメージしかないわ
今季の清水は、「試合は最後まで何が起こるかわからない」を体現してましたね。悪い意味で。
※227
そういうところやぞ
なんで札幌清水のコメント欄で浦和清水で揉めてんだよ…
※242
浦和サポが色んな所でウッキウキで降格煽ってるからね
他人の降格を笑う神経が理解出来ないよ
問題行動起こすだけならまだしもそれをリーグに申し立てたことを根に持ってるんだぞ浦和サポは
※243
そういう大きい主語で浦和サポを一括りにする神経もどうかと思うぞ。
※244
一括りにされたく無かったらてめぇらでケジメをつけろや
出来ないからクラブやリーグが動いて落とし前をつけるハメになるんだろうが
それで腹いせにチクった相手を罵倒とか恥を知れ
オワコンとまで言っておいて
いつまでJリーグにしがみついてるんだよ、浦和は
他者を不快にしかできないんだからとっとと独立してUリーグとか作って毎試合紅白戦でもしてればいいんだよ
まあうちと戦わなくていい世界線に行けて嬉しいわみたいなこと言ってる奴もツイッターにいたくらいだから、
一生J2で楽しまれてればいいんじゃないですかね?笑
※247
そうだな、てめえらがJリーグからいなくなるのと清水がJ1に戻って来るのどっちが早いか楽しみだな(笑)
日本平で違反行為をしたサポーターに下った処分なんだけど
「行為発生日以降に行われる、清水エスパルスと対戦する全ての公式試合(明治安田生命Jリーグ、JリーグYBCルヴァンカップ、天皇杯)5試合への入場禁止」なので
清水エスパルスさんがJ1に戻ってくるか天皇杯・ルヴァンで勝ち抜いてウチと対戦してくれないと、違反行為をしたサポーターは実質無罪放免みたいなもんなので、それは浦和サポーターとしても納得がいかないからできるだけ早く帰ってきてねー
ここのコメント読んでると浦和から勝ち点剥奪するべきだったと実感するな、ルールを破ったサポが大喜びで煽り倒してるのは理不尽すぎる
清水さん、本当の戦いはここから、、、
どれだけ来年に戦力を残せるか。
うちで燻ってる中島やヒロム、ダンリクあたり来年J2のチームにレンタルできないものかねえ。
浦和叩いてる桜サポも同じ穴の狢