【 熊本×山形】熊本がドローで2回戦突破し初のJ1昇格まであと1勝!山形に一時逆転許すも杉山がPKで同点弾
2022年 J1参入プレーオフ2回戦 ロアッソ熊本 VS モンテディオ山形
熊本 2-2 山形 えがお健康スタジアム(11429人)
得点: イヨハ理ヘンリー 山田康太 南秀仁 杉山直宏
警告・退場: 菅田真啓 竹本雄飛
熊本 2-2 山形 えがお健康スタジアム(11429人)
得点: イヨハ理ヘンリー 山田康太 南秀仁 杉山直宏
警告・退場: 菅田真啓 竹本雄飛
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
ツイッターの反応
ロアッソ熊本J1参入PO勝ち上がりおめでとう㊗️
— マキ (vfk19makisfc13) 2022, 11月 6
#ロアッソ熊本 まじかロアッソ ほんと粘り強いな
— ShigeruTanaka (shigeru815) 2022, 11月 6
ロアッソが来るのか… いわきと同じくここも初年度で凄いな #J1参入プレーオフ
— GASH🇪🇪 (ohmiagamba) 2022, 11月 6
ロアッソ熊本、おめでとう
— 大助㉜熊本79鷹党⚾️ (Daisukekumamon) 2022, 11月 6
勢いあるモンテディオをよく止めたなロアッソ、すごい
— あばばばば (hbc_abbbb) 2022, 11月 6
やったーーーーー!!!! ロアッソ熊本あと一勝‼️
— ハルカミニー (0086haruka) 2022, 11月 6
ありがとうロアッソ戦士😭 あとひとつ☝️ #残るておもたもぉぉぉぉぉーん #ロアッソ熊本 https://t.co/6jYQjFFToU
— アズール (azul509338851) 2022, 11月 6
熊本、プレーオフ決定戦進出! #roasso https://t.co/WuSwqcfcll
— ゆっき🔴⚫⚪ (yukki_soccer) 2022, 11月 6
ロアッソ熊本 J1参入プレーオフ2回戦勝ち上がり!おめでとうございます!👏🎉 あと1つの勝利で夢が現実になります!ファイト✊
— HIRO@Hanswurst🇩🇪🇯🇵 (ARMITAGE20) 2022, 11月 6
誰もが最も長く感じたであろう6分間。ロアッソ熊本が2戦連続引き分けながらレギュレーションを活かして参入決定戦へ。大木監督の古巣・京都に立ち向かう。熊本の馬力はまだまだ終わらない。
— OitaJiro (Wolfgang_227) 2022, 11月 6
あと一回❗️ ヤバい‼️ #ロアッソ https://t.co/HtQ5YIgOBR
— U (IUTOTA) 2022, 11月 6
5chの反応
⊂・^彡ロアッソ熊本379馬力⊂・^ミ
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1667559144/l100
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1667559144/l100
162 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:06:50 MvYaqWrla
勝てば良かろうなのだああああああああ
163 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:06:51 U4FHoAknM
信じられん。京都行ってくる
170 他サボ 2022/11/06(日) 15:08:02 KYf2qv9r0
やったな、京都なら妙な苦手意識もなくやれるな、吉報を
178 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:09:26 MvYaqWrla
いやー凄いゲームだったわ
会場の一体感半端無かった
プレーオフ神制度過ぎる
185 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:10:56 h3Z3IAIBd
心の底から感動した!
本当に素晴らしい執念を見せてもらいました
京都に勝ってJ1に上がろう!
188 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:11:15 wPyPWzKQ0
ロッソ時代から応援してたが、やっとJ1の背中見えた
もう少し夢をみさせてください
今日も白岳で祝杯
199 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:15:16 CmUnnarb0
大木マジック
201 柏 2022/11/06(日) 15:16:12 brRGrj23d
おめでとう!
絶対上がってこいよ!
202 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:16:22 rE0K7yQk0
大木さんにとってはコレ以来の昇格チャレンジ
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
207 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:18:47 h9a/Ddau0
MVPはクロスバー
211 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:20:02 yd/6Hq1w0
もうJ2のみんなにはお別れの挨拶すましたか?
215 U-名無しさん 2022/11/06(日) 15:20:59 4v9AMUrv0
ここまで来たら勢いでJ1行くしかない
例えダントツ最下位になろうともJ1在籍クラブになることは必要だ
いやああああああ
山形こわいいいいいいいいい
やらんぞやらんぞやらんぞやらんぞ
やだ!山形やだ!
山形J2残留すんなよ!!!
テキスト争奪戦
絶対勝つぞ
磐田サポの阿鼻叫喚が…
また山形にいじめられるのか…
サンガサポはどう?ガクブルか気合い十分か気になる
山形はブレずに1点取りに行ってるんだから、最後まで闘ったよな
ゲームを壊した我々とは大違いよ
敢闘を称える
山形惜しかった。
熊本、もうここまで来たら絶対昇格だぞ
チャンスは掴んだもん勝ちです
頑張って!
ウチも熊本も最近勝ててないから0-0で残留しそう
ディサロや藤田息吹の活躍を願っていたのに、世界はどこまでも残酷で無情。お前が見てたからだとか言わないでね、、
我々はロアッソ熊本を全力で応援します
徳島かよ
馬刺し!! 熊本ラーメン!! 辛子れんこん!!
京都さんを応援したいが熊本も美味しいものが多い…!!
あんだけDFラインでミス出ちゃうとね…
熊本さんハイプレスすごかった
ロアッソ強かった
J1行ってこい!
熊本の連続昇格なるか。
※2
トーマス、ジェームズ、バーチーがいるのでヘンリーもウチで見てみたい(冗談ですよ)
こうなったら熊本さんに上がってもらいたいな。応援しています。
あと、白岳さんのしろをHPのおすすめ通りトマトジュース割したらめちゃ美味しかったわ
今からめちゃくちゃ飲むよ
来季もよろしくJ2のみんな
終盤の追い上げでここまで来たけど最後はレギュ死
取りこぼしてきた試合、勝ち点の差に泣くのは因果だなぁ
熊本さんはフェアで紳士で良いサッカーでした。次は絶対勝てよ!!!
加藤清正「そうだ…京都へ行こう」
ぐぐぐぐぐぐ!!!
熊本さんおめでとう。特に後半めっちゃ強かったです。
でもハイレベルな非常にいいサッカーをお互い展開できたかと思います!!
京都戦、頑張って下さい!!応援してます!!
※8
どこ相手でも強いことに変わりない。レギュレーションのことなんて考えてたら大分からの虐殺や何も出来なかった徳島のようになる。
個人的には大木さん相手は嬉しいような悲しいようなって感じ。
来年POで磐田対山形になる未来が見えるな…
カモンロッソの中継が丸ごと無かったのちょっと悲しかった
大木さんは熱い展開やな。かつてのチームと昇降格ををかけて戦う。ほんと今年のJ2のクライマックスやわ。
磐田サポの阿鼻叫喚ぶりに草
選手達お疲れ様。
半田は恐らくローマ行っちゃうけど頑張れ。
来年スタジオオリンピコに必ず行くって半田のチャントとローマローマローマを必ず歌うよ。
選手達は残って欲しいけど他のチームに行く選手も頑張ってくれ。
イヨハ仕事して何よりでございます
入れ替え戦も頑張って下さい
山形の後半バー直撃シュートからの怒涛の攻めは痺れた
※14
蝗さん、もう熊本遠征計画してる・・・。
バチバチの試合でめちゃ面白かった
この熊本のサッカーをJ1で観たい
プレーオフで勝たないまま入れ替え戦に臨む、というのが果たしてどう出るか
京都対熊本になりましたか
これもなかなか予測が難しい試合になりそうですな
京都も熊本も今年のJリーグラストゲームなだけに、熱戦期待してるよ。
熊本も京都も飯も酒もうまいからどっちにも肩入れしたい…
馬さんはあと1勝だけどまだ0勝。
次は勝たないと。
モフモフ、プリンス、樺は届かずか・・・お疲れ様でした。大木さんと磨さんがこんな形で再会とはまたドラマだな。
熊本は4試合、京都は5試合勝ち無し?
あれ? 磐田も山形もPOないじゃないかと思ったら、そういうことかと…。
現地観戦してました。
今日は失点の取られ方がダメでした。しょうがないです。くやしいですが、夏頃に5試合くらい勝てなくなった状態からよく持ち直して今日試合ができたと思います。
あー京都と試合したかったです(白目)。
強度高くて面白い試合だった
熊本の3-1-3-3初めてまともに見たけど、よくわからなかったw
※10
熊本のサッカーおもしろいからJ1で見たてみたいなあ
※1※3※4※7
生きろジュビロ
※16
竹輪サラダも忘れずに
大分戦に続き大木さんの後半の修正力は流石だった
山形は惜しかったなぁ。来年はストレートイン目指して頑張れ
もしかして大木ダービー?
やっぱ確かな質と尖った個性がぶつかるJ2もリーグとして面白い(故に沼る)
第3者として見る分にはJ1と遜色ないくらい見応えあるよ
磐田さんたちガチで怯えてて草
J有数のモンテディオのスタグルが…
※14
もう食い尽くす気満々ですね。
大木武「テキストテキストテキスト…」
友よ、あと90分だな
勝てば初J1になる熊本応援したいし、来年サンガスタジアムにも行きたいから京都も応援したい
悩む
山形の敗退によって磐田方面から悲痛な叫びが聞こえてくる
磐田さんヨロシクね
熊本のハイプレスは連動とかより勢いって感じだけど
勢いが凄い分躊躇するとあっという間に呑まれるな
熊本はん、J1でも元気にな!
熊本のあの執拗に前から追い続けるディフェンス それも後半45分に
あれヤだわー 繋ぐサッカーしてるところが恐怖を覚えるやつ
京都はどうするかしらね
※42
でもゴールシーンはどっちも素晴らしかったよ。
山田康太の1G1A、南のビューティフルゴール、繰り返し見たい素晴らしい得点シーンだった。
熊本さん、堅い京都さん相手にもゴールこじ開けてJ1への切符掴んでください。
山形さんも強かったよ、本当に。
面白い激闘見せてもらいました。
熊本さんには入替戦頑張って欲しい。
今のウチにはないものを全て持ってるチーム。
本当に羨ましいくらい。
京都破ってJ1へ!
山形さんは強かったけど今日に限っては運に救われたのが大きかった
ただ、ここまで勝ち抜いた以上来週絶対京都に勝ってJ1に上がるぞ!
初めての九州新幹線を取るか、初めてのサンガスタジアムを取るか・・・。
昇格しても、河原は引き抜かれるだろうな
※40
そうか、熊本は最後勝たなきゃいけないんだよな。京都は引き分けで良いけど。
大木さんが率いていたときの京都はプレーオフまで行くんだけど、上がれそうで上がれない…というのが多かった記憶
その大木さん率いる熊本がプレーオフ決勝まで進んで、京都と試合するってなんか運命的
人の夢は、終わらねぇッ!(どん!)
がんばれJ2代表
ロスタイムにコーナーがあればと思いながら観てました
熊本さん頑張って!
勝てたらまさにJ2ドリームだよ
熊本の粘りが光ってるな
次はれレギュレーションで不利だがどうなるか
山形はクラモフスキーさんの積み上げを感じる。来季は自動昇格枠、なにがなんでもですね。
今年は行けなかった京都か、九州で唯一行ったことのない熊本か…
でもどうせ日程くん、また平日に組むんでしょ(´・ω・`)
※42
遠征お疲れ様です
お気をつけてお帰りください
来年はお手柔らかにお願いします(´・ω・`)
駅スタで待っとるけんね
盛大に迎えるけん。
ここ数試合複数失点の熊本が勝ちきれるか見もの
山形は前後半共に入り方が消極的過ぎた気がする。
ネットと地上波同時に見ていたが、本当に両チームの『絶対にJ1に行くんだ!』という意地と意地がぶつかり合うナイスゲームだったような気がする。
最後に分けたのは『J2最終順位の差』って、将棋・順位戦での頭はねみたいで…。
それと、こういう見方していてネット中継って実は『微妙に過去のプレイ』を流していたのだなということに初めて気が付いた。
(実際、ネットのほうは地上波よりも『25秒ほど』前のプレイを中継していた)
熊本さんは組織としてやりたい型がしっかり出来上がっていたのもさることながら、その型を維持する為に共通認識がしっかりしてるなって感じた。連藤しつつ選手みんな我慢するところは我慢出来てるのが凄い。これが人材入れ替わっても継承できれば熊本さんのJ1定着も夢ではないな。その為にもあとは京都さんを倒すのみ。
※76
今年こそ約束を叶えます
だから、待っていてください
山形が2点取ったときはもう止められないって感じだったけどなあ
熊本が修正できたのか山形の勢いが落ちたのか
※1 来季の勝ち点6あざすw でも清水には勝ったことないから0~2計算
J2でみちのくダービーと静岡ダービーなんて熱いシーズンになりそうだな
今日は今季引き分けで終われて良かったと思い込もう・・・><
久々に大木監督と黒木の顔見れて嬉しい(違)
※74
有給とっちゃいなよ!
平川良かったぞ!
ナイスゲーム!お互いに
先週が因縁めいた雉戦3-0である意味燃え尽き症候群みたいな体の重さだった我が軍
山形より暑かったせいもあったかもだけど交代出場も似たような感じだったからチーム全体が雉に勝った安堵感を引きづって次への切り替えが遅れたのかもな
でも再試合もあったしたくさん試合してくれたチームに感謝しかない
真っ先に目に入ったコメが山形熊本サポじゃなく磐田のトラウマなの笑ってしまった
熊本とウチ、どうしてこうなったんだ・・・。
同じ大木さんが絡んでるのに・・・。
トモニイコウ
※63
でもその運も、選手が100%戦い抜いたから手繰り寄せた、そんな試合だったと思いますよ。
観ていて楽しい試合だった。次も楽しみにしてます。
めっちゃ面白かった
攻撃は山形の方が好み
熊本のハイプレスはまじ勘弁してって感じ
もし来季もリカだったら絶対苦戦するわと思った
(私はリカ続投派だけど)
J2に筋肉が来るぞおおおおおおおおおおおおおおおお
熊本戦といえば、落ちひん!!
???「ワハハハ!よく来たなロアッソよ!まずはぶぶ漬けを食らうがいい!!」
※94
記事立つの待ちなよ。
それに、もういるよ。
磐田サポが錯乱している‥
後半早々のPKからスコアは動かなかったが、本当に求心力のある試合だった。一般層も引き込まれるぐらいの内容ではなかっただろうか。
それと実況の福田氏が素晴らしいと思って調べたら、まさかの地元熊本出身なのに、それでいて中立性を感じさせる実況で驚いた。そして去年の熊本J2昇格を決めた試合の名実況が印象に残ったアナウンサーの息子だって!?本当にびっくり。
※48
大木ダービー兼Pumaテンプレユニダービー
※48
テキストダービー
京都は必殺スコアレスドロー戦術で塩分マシマシな終わり方になりそう
面白かった
PKまでは望まんから延長戦までやろう
次は勝たないといけないんだよなぁ
勝って欲しいなぁ
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
イ・ヨ・ハ!! イ・ヨ・ハ!!
*90
ほんまそれな
熊本にはJ1行って欲しい
※95
そんな事を言うから落ちるんだよ!
悔しい!けど、熊本のあんな気持ちの入ったハイプレス食らったらどうにもならない感じでしたね。特に試合終盤でも運動量もスピードも落ちないのは誤算でしたわ。
絶対J1に上がって下さい。応援してるんだモン!
まさに死闘、面白かった!
山形の中盤はイケメン揃いやね
** 削除されました **
熊本、前年までJ3でJ2時代も前?社長の悲壮感漂う営業がネタになるほどのクラブだったよね…?
一体何があったんだ。ちょっと信じられない
来年は京都よりは熊本の方がいいから期待してます
大木監督応援してます。あの時の入れ替え戦思い出させて下さい。
※37
J3の最終節(11/20)の方が入れ替え戦(11/13)よりも後なので、今季のJラストゲームはJ3最終節です。
W杯開幕直前なので、世間的にはそっちの方に話題が移ってそうだけど…
※96
サッカーがお上手でいらっしゃるのね
※99
あの涙声の実況は感動した
おう来年もみちのくダービーよろしくな。
先に言っておくけど99%のサポはみちのくダービーを楽しみにしてるからね。
※94
ヤー!
ハッ(笑顔)
※83
なんだァ…?てめぇ…
※92
ありがとうございます
死闘を戦い抜いてここまで連れて来てくれたチームには感謝しかありません
来週は現地には行けませんが、TVの前から全力で念を送りたいと思います
※26
えっ残留争いじゃなくてPO出ていいのか!?
ここでは熊本の勝ち抜けを期待する声が多いので、敢えて京都の強さを書くと、監督の目指すことの選手に対する浸透力だと思う。
京都との対戦ではそれでやられちゃった感が強くて、特にうちホームの試合では、京都側がコロナで大量離脱したのに意志の統一を強く感じた。あれは「気持ち」だけで片付くものじゃない。
来週の試合は面白くなると思います。
>引き分けで敗退するのは納得できない
ちょっと山形の監督が何を言ってるのか分からない
※112
織田さん引き抜いて若手の有望株中心にスカウトが上手く行くようになったのと、育成に定評のある大木監督との体制ががっちりハマッた
選手も「90分間走れない選手はスタメンで使わない」という大木監督の方針でチームとしての戦い方がハッキリしたのは大きいかな?
※123
京都の強さは分かってるんで、来年の事を思えば熊本がいいです
縁もゆかりもないんだけど、長年J2を観てきた身としては、佐藤優也選手と黒木晃平選手が報われる姿を見たい。
それにしても大木監督は素晴らしいチームを作りましたね。
応援しています!
※20
日本からやってきた機関車がヒロだからそれもいるな
熊本の場合殆どの選手は去年までJ3で戦っていたことを考えると凄い事だよ。
J3のチームも希望もてるようこのままJ1へ行って欲しいね
ボール支配率か?欲しけりゃくれてやる
奪えい!体力の全てをピッチに置いて来た!
男達はゴールを目指し、球を追い続ける
そう、Jはまさに大ハイプレス時代!
くまモンさん、おみそれしました。
久々に京都観光したいのでよろしくお願いします。
※74
既に日程は決まってて13日の日曜日13時からだ
くまもん、J1童貞を捨ててこい
見応えある良い試合でした。野田ちゃん惜しかったな
そしてコメ欄の磐田サポの怯え具合ェ…(あの時のPOもそうやけど去年ダブル食らってたのね)
※99
ああ、あの「風のようにターレス」の息子さんか。あれは印象的やった。親子共々良い仕事しはる
おめでとう!あと1勝だ!
京都vs熊本か
うーん。難しい。
山田康太すごかった…
来年もバチバチダービーやろう!
※124
一般論として、負けたワケじゃないから余計に悔しいという意味を込めてのコメントだと思う
それにレギュレーションだから仕方ないってちゃんとインタビューでも言ってるんでそこまで切り取ってください
※14 年3度も九州を食い荒らせる喜び
※132
来年の事じゃない?
熊本遠征行きたいな。
※138
あれはむしろインタビュアーの質問に誘導された言葉だしね。
通訳にも原因はあると思う。
※14
馬刺し、あか牛、熊本ラーメン、太平燕、からしれんこん、いきなり団子
よくわからないんですが磐田ってそんなに山形が苦手なんです…?
前節か今節、何とか勝って大木熊本の昇格を応援する立場でいたかった 無念
任天堂とワンピースの代理戦争か。
※14
山形は食い飽きたと…?
※144
何故ですかね? ジュビサポの皆さんに聞いてみますか?
※84
いや、それ兄貴
良い試合だったなー。くまもんあとひとつ!
熊本のプレッシャーが半端なかったなぁ
70分ぐらいでバテてくんじゃねと思ったけど、90分間ずっとだったし
山形は昔からああいう戦い方されるとミス出まくりでダメなのよ
熊本さんあと一勝!
応援してるぞ!!
ロアッソ熊本さん、平川怜くん、J1で待ってるよ〜
※79
諸事情でスタジアム近辺でDAZN観てると、まず歓声が聞こえ、しばらく経ってから理由が分かる、という経験をたくさんしました。
※144
PO山岸
去年年間5敗のうち2敗が山形
開幕戦で昇格してきた山形に6失点
ド派手にやられすぎてもう苦手意識が半端ない
大木さんのPO未勝利は継続か
来週も続くのか、爆弾処理することになるのか…
※144
やっぱり考えても
まったく分からないですね…
ぎもんは磐田さんに
しつもんしてみましょう!
2016シーズン始めにJ2首位に立って「今年はロアッソ!?」と自分が思ってから6年なんですね。
やっと手の届く所まできたのですね。がんばってください。
いい試合だったよ
※122
ああ…しっかり戦え
ホーム開催もいいぞ!
※1
ああ逃れられない!(カルマ)
ロアッソのホーム運営は最後の最後までやって送り出せたな。
次ホーム開催がJ1になるかJ2になるか。
※29
初顔合わせで6失点、POでキーパーの決勝ゴール…
これは天敵ですわ…
※115
ああそれあったんか申し訳ない
※157
あれは100年語られるプレーオフゴール
熊本さんの育成力はJトップクラスだと思う
※14
食い物も大事だけど、平川怜に会える喜びがあるからな。
※144
山形が苦手な理由?
岸田総理にでも聞いてみたら?
ほんと気持ちも入ってたしお互い攻撃的でクリーンな良い試合だったわ
佐藤優也の魂のシュートストップ、あそこがキーポイントになったなぁ・・・
J1でどこまで通用するか見てみたいんで是非熊本さんには勝ち上がってほしい!
自分が勝手に呼んでる熊本のカルビンフィリップスこと河原ホントいいよね
※144
あれは現場にいたら生涯のトラウマになる
※96
こんな美味しゅうもん熊本はんには勿体ないですわ〜
※144
通算成績でも磐田の4勝2分け8敗と負け越してる上に、負け試合のインパクトがえげつないからなぁ
※144
あのPOのゴールはトラウマで一生癒えない心の傷だろうな
熊本さん、次の試合はVARあり?
多くのチームよりも先にVAR経験しちゃうのね
あと1勝だ…頑張れ…!
※120
パズー&シータ「山岸」
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
※144
「磐田 山形 山岸」で検索してみなはれ
※8
大木ダービー楽しみ
今季の熊本さんの強さ勢いは知ってるがここまで引き分けのみで勝ち上がってきてるのでこちらにも勝機はあると信じてる
そしてサンガスタの比較的長い芝は熊本のサッカーにとってキツかろうとも
??「13日サンガスタジアムにお越し下さい。最高の引き分けをご馳走しますよ」
アンダー代表で注目されていた平川や山田の活躍は嬉しい
今後の飛躍に期待してる
半田も流石ね
トラウマは克服しないと
一緒にPO出ようぜ
※138
まあ勝ち負けハッキリついた方がスッキリはしやすいよね
個人的にはPO全て延長PKありでもいいと思うが…
※157
上手い!
行こうと思ってるけど日曜日や。土曜日やと思ってた(神戸住み
※14
スタグル、客捌きが上手くないんでお時間頂けますでしょうか?
※185
(自己レス)
ところでゴール裏以外は全てミックスってことになってるけどそれでええんか……第三者視点(若干熊本寄り)ならどの席がおすすめとかありますか?
結局、京都vs熊本も引き分けになりそう。
引き分け規定で勝ち上がりの熊本。
引き分け癖が付いてなきゃいいが
※186
地域の飲食店の方々にも予めお伝えいただけると非常に助かります
くまモン印の怜をJ1で待ってるよ
大木さん、イヨハ、三島、粟飯原…まともなチームに行けばちゃんと活躍できる良い例
※187
そりゃメイン席でしょ
※191
やっぱりメインですか。ありがとうございます。
しかし一発勝負の中で打ち合ったなー
あっぱれ
京都の嵐に飲み込まずにやり切れるか見物だ
大木監督の最高傑作が今年のロアッソになるか
来週楽しみですな。
テキストダービーか
磐田サポ「山岸」って苗字嫌い説
ターレス
ターレス
ターレス
ターレス
ターレス
ターレス
※196
肩さんは引退したしな。(今は書画をやっているとか)
2007年に、J1昇格とJ2昇格と形は違うけど翌年の2008年は1つ上のステージで戦う事になったチーム?
ディサロくれ
京都
去年
0-0 A岡山(勝てば昇格の可能性あり)
0-0 A千葉(ここで正式に昇格)
0-0 H金沢 (金沢の残留アシストに貢献)
今年
0-0 H桜大 (勝てば残留の可能性あり)
0-0 A磐田(勝てば自動降格は回避)
つまりスコアレスドローばっかでドン亀やってるのが昨今の京都
見応えのあるナイスゲームでした。熊本は最後までよく走るなあ。
ところで熊本のエンブレムの跳ね馬ってたしかフェラーリ公認なんでしたっけ?
大分、山形とは今シーズン1勝1敗のイーブンで、勝ち点差もほとんど無かったから、ドローになりそうだと思っていた。
京都には過去シーズン大幅に負け越しているが、今のロアッソならジンクスを破ってくれるものと信じている。
そして来週は頂上決戦!!
※180
つ【あか牛の塩漬け】
??「なんちゅうもんを食わせてくれたんや…なんちゅうもんを…」
※14
待てや(# ゜Д゜)ゴルァ
※187
バックS、バック上層かな。思いっきり中立なら南上層ホーム。
あの子に、また来るよ と約束したから、上がれくまモン!
京都の守備は固いぞ
ドローは駄目だから、熊本がくずせるかどうか。
さあ、約束の時だ、ロアッソ熊本君。
今度こそ君だけは…幸せにしてみせるよ。
ニック・ボックウィンクルの防衛戦を思い出した。次はピンフォールしよう!
なんちゅーか京都残留できそうだな
熊本これで何試合勝ち無しよ
ドローまで持ってくる泥沼力は凄いけど、そこから勝ち切る勝負強さが見えねぇ
当事者じゃなければ初昇格を狙う熊本を応援したかったが………負ける訳にはいかねぇ
※196
昨日の浦和福岡戦のコメ欄に山岸のお嬢さんが吹奏楽やってる云々というコメントがあって
やっぱりYAMAHAの楽器使ってたりするのかなー、なんて思ってたところだった
※211
最近はこういう渋いプロレスラーがいなくて、凄く寂しい。プロレスの質自体が変わってしまったからね。
※24
バックスタンドドセンターで観てましたけど山田南藤田のスリーセンター機能的でバランスよくて感心してました!
山田くんは特にピッチ上で別格の輝きだったと思います!プリンス大事にしてください
来年は山形に2勝しましょう
※160
これより後半ロスタイム、同点、山形CK、山形GKが前線に上がってきた状況で試合を開始する‼︎
※123
裏を返すと、予想外の事態や難しい局面ではピッチの選手達だけで戦況を読んでの判断が弱い面もある。
※118
そりゃこっちも楽しみにしてるよ?
でもそちらビジター席絞ってくるから争奪戦厳しいんだよ。
その点、新潟さんとの天地人ダービーは席が潤沢にあるからたくさん参加できるんだよね。
私的には争奪戦疲れた。利府送りでもいいから確実に行きたい。
おそらく攻めまくる熊本VS守りの京都の構図になるだろうね。
後半途中まで0-0 もしくは京都先制だとおそらく京都残留かな。
前半で0-2で熊本リードになると一気に面白くなるんだけどね。
なんでプレーオフ出ない磐田さんが呻いてるのかと思ったわw
こういうのいいっすね
https://twitter.com/roassoofficial/status/1589189266818863105
※201
ハイプレスと鬼の攻守切り替えでのスコアレスなので、ドン亀とかバス停とは全く違うぞ。
レギュレーション見たけどJ1とJ2チームの決定戦だけに関してはJ1ホームでやれるんなら延長PKまでやったほうがよくない?
今後うちが泣きを見る可能性も上がるけどそれのが盛り上がりそう
※224
ドン亀呼ばわりは見当違いやね
走りまくり&外しまくりなだけや
※171
現場にいた者です。
昨日も、清水リードを聞いてか、終盤のCKで上福元が上がってくるのを見て、思い出して震えた…
(蹴る前に札幌が追いついたのを知ったベンチが総出で「戻れ!戻れ!」ってゼスチャーしてたが)
杉山君。
田中達也も帰ってきたし、そろそろ君もどうだい?
山形はATで絶対キーパーが上がってくると震えていたがそんなことはなかった
※225
別に決定戦に限らず全て延長PKありで良くない?
上位ホーム一発勝負90分分け抜け自体、世界的にみて他にないくらい上位アドバンテージ大きいし
よっしゃあ〜勝ち抜けのカモンロッソや!誰がコールするんやろ!ワクワク!
「ここで山形クラモフスキー監督のインタビューです」←これやめろ
熊本県民です
来週頑張ってください!
※230
逆にわかりやすくて良いと思うけどね
PKの技術で決めるのは個人的には別物に感じる
最後の45分に12試合で2回しか勝てなかったときみたいなしょっぱい試合してしまった
ハイプレスの熊本が2試合連続ホーム、こっちが西日本へのアウェイ2連戦じゃあ最後は違って来る
でも、これが6位で終わったってことなんだよね。
決勝戦・入れ替え戦などの大事な試合でJ2のクラブに負けて、消えない屈辱を背負うのが
広島だけじゃかわいそうだから京都さんも付き合ってあげて
※14
京都のうまいもんと,熊本のうまいもんで悩んでいるのかと思ったら,あっさりなのねw
ロアッソもそれなりに観てるし主税のツイート見たら泣けてきちゃった…来いよ高みへ!
※14
天外天(ラーメン)とか好きそう
あと騙されたと思って、おべんとうのヒライのイートインいろいろ食べてみて
京都と熊本か~
京都のあのリズムに飲み込まれたら中々京都の穴をピッチの判断で見つけてかわすっての難しいし
ゲームの入りの最初はグーのときにどっちがパー出せるかで色々ゲーム展開変わりそうw
曺監督も大木監督も奇策は好まなさそうだし最初の一手に何を出してくるか楽しみじゃw
お漬け物は高菜の油炒めにマヨネーズ(&柚子胡椒)を加えたものをいただきましょう
食ってみな、飛ぶぞ
https://www.fukuya.com/products/detail.php?product_id=1417
来年の天皇杯アマチュア代表とかよ・・・
※230
その不平等さこそが、J2リーグを一年間戦って得た結果、及びJ1でギリギリ踏みとどまった結果の差だと理解してます。
だから下位でPOの権利を得たクラブは必死になるしアップセットも起こり得る。何より、J1で戦う覚悟と自信を得られるのではと。
第二の故郷、熊本!
このまま、J1へゴー!
鳥栖は2011年の約束を守ってます。
※14、天外天か黒亭か。それとも、玉名まで遠征して、本当の熊本ラーメンを食していただきたい。
なんでこの記事のコメが磐田の絶叫からスタートやねんw
イヨハ君、期待しとるで!!
プレーオフ1回戦から観てた感じでは山形のほうがイヤだったので熊本ならいつもの何とか引き分けで残留できそう(泣
他サポのほうが書込み多くて草
※225
余計なことを言うなよ明日は我が身
後半の失速ぶりを見たら俺ら来年も降格候補だからな
応援してます!!
※226
走りまくり&防ぎまくり&外しまくりだから、最後のやつさえ改善できればだよなぁ
PO二試合とも引き分けで入れ替え戦来るとか、、、ま、4試合11得点2失点の山形よりやりやすいがね
※14
いや京都も熊本もうまいもんだらけだからな。でも京都は脚遠征から足伸ばせるし、熊さんは蜂や鳥からもいけるし、ってことで、イーブンで。どっちもがんばってほいしね。
※14
せっかくならガチ土着なものも楽しんでほしい
晩白柚とかザボンとか不知火とか
塩トマトにスイカの漬物や一文字のぐるぐるも
※14
黒亭や天外天も美味しいけど、こってりラーメン好きなら文龍オススメ
えがおスタからも近いよ
※247
後半の内容みてたら残留出来る気しないよな。
今回10戦勝ち無しでも解任されなかったんだけど、
来季は開幕から何戦勝ち無しまで解任我慢する気だろうか。
京都とリベンジしたいし、熊本ともバチバチでやりたいので来年のJ1は特例で19チームでいいんじゃないでしょうか?
熊本はスタジアムがね……
熊本あと一つ頑張ってくれや!
勝ち上がって来たら全鳥栖泣くで!
川井歩くん立派に成長してて嬉しい!!来年はぜひ大迫・川村・満田・仙波の99年世代で広島を盛り上げて欲しいから来てくださいお願いします!
※220
減らせ言い出したの実はナベさんだったりするから面白いよね。
まぁ、ダービー盛り上げる為の発言だと思うけど。
来年もしくよろ。
※21
高橋酒造のHP、こんなに色々レシピが載ってるなんて知らなかった。環境問題を考えてなるべく酒は米焼酎を飲むことにしていたんだが、いまいちマンネリ感があったのだ。ありがとう
※207
ありがとうございます。バック上層狙ってみます。
でもHIKARI歌いたい気もするのでビジター指定の端っこにしようかなとも。明日までしっかり悩みます。
まぁでもむしろ一時のどん底を思えばようここまでこれたもんだと思う。過去最多の売り上げだったしで今オフうまいこと選手の慰留&補強して来年がんばってくれ
あともちろんくまモンも来週頑張って
この秋の行楽シーズンに今から京都の宿なんて取れるのか気になる。馬サポは来週どこから亀岡まで移動するんだろうか。
※260
白岳しろばかり飲んでたけど、最近KAORUにハマってるのでおすすめしておく!関東だったらマルエツに売ってるよ!
あとひとつ
いろんなチームにいろんな恩があって、それを返しに行く
※234
ファジ戦後てっきり九州に直行したのかと思ってたら本拠に帰ってたのね
予算の都合とかあるだろうけど
できるなら滞在させてやりたかった
ロアッソは直近4試合がHOMEだったからね
勢いはモンテだったけど
これでほぼ互角になってしまった
2-2ならスコアレスドローじゃん
山形さんセンターバックに無慈悲な選手一枚欲しい所だな。
もう泣く準備できてる。
※267
田中隼磨発見
関西在住山形ファンです。
新幹線で片道4時間くらいで帰ってきました。
引き分けという結果は受け入れましたが、最後に後藤の相手ゴール前への攻め上がりを見たかったです。8年前の再現は起こりませんでした(涙)。
前半は押し込まれてこりゃ難しいと思ったけど、後半開始から見違えるようなサッカーでやりきりましたね。
大木マジックで昇格プレーオフもダブルバットで!
バモス熊本!!みんな応援してるぞ!下剋上起こそうぜ!
入れ替え戦なんてとんでもない無理ゲーだと実感してるのだけれども、
今年の天皇杯を見てると有るかもしれんなとも思う。
優也が札幌で活躍してた記憶なんてのもだいぶ薄れてるけど(熊本は勿論ジェフとかのイメージの方が強い)、それでもまだ名前を見かけると応援したくなる
ただ京都も白井宮吉がいるから肩入れしたくなるし、どっちも頑張ってほしい
「追いつき追い越すまでJ1でいてね❤」からもう11年か。
その間にJ1で待ち続けている鳥栖さんもすばらしい。
※274 他には熊本の11粟飯原選手が札幌U18出身だな
来年は熊本行きたかったのに+山形に来年も苦しめられるのかといった二重苦
※246
ロアッソサポ、浮かれ過ぎもしくは飲み過ぎで書き込みできるほどの正気を保っていない説。
※263
大阪およびその周辺
より好みしなければ山ほどある
実は2大会連続のプレーオフ決勝敗退なんですよ。もっと笑って
プレーオフ突破しても昇格決定じゃない&大会自体3年ぶりなので、とても地味なんですけどね
※256
俺は日立台より好きだぜ
2010年 12/4 コンサドーレ札幌VSロアッソ熊本 の試合で、ロアッソサポーターに お声がけした
熊サポです。その当時 高木が監督で、ロアッソには、カレンロバートがいましたかね
その時の試合は、残念でしたが、ロアッソは陰ながら応援しているチームです。
熊本は絶対に J1 に上がると信じてます!
来年、美味しい馬刺し食べに行きたいです
※261
鳥栖サポは鳥栖以外のチームの試合にも鳥栖のユニ着てくることが多々あるからそこは気をつけてね
後から加入したクラブに次々追い越されるのは悔しい 堕ちろ
ウチは何をしても報われない残念なチーム来季は降格さえしなければいいや残留が目標
※284
熊本より先にJ入りしてまだ昇格してないのは水戸、群馬、愛媛の3チームだけやぞ
それももう14年も前の話なんだから、熊本もそろそろ上がっていい頃合いだろ
※283
僕は持って行かないです。熊本地震で使えなくなって神戸でホームゲームやった時に買ったタオルマフラー持っていきます。
※263
新幹線で日帰りいけるっしょ
朝7時発の熊本発の新幹線に出れば11時半くらいに亀岡着けるし、亀岡発16時で20時に熊本着くみたいだし
まあ今から指定席取れるかはわからんけど…
コメント欄の序盤が磐田サポだらけで草
試合終了後はちょっとウルっと来てしまったが泣くのはすべてが終わった時だとおもって我慢したけど、熊本ゴール裏までひとりの山形選手(あとから元ロアッソの野田だと知った)が来て深々とお辞儀をして挨拶したのは反則だわ、、、ちょっともらしちまったぜ。
※290
大津高校出身の子だっけ
単純に試合内容を見た感じだと京都優勢だと思う
引き分けでもOKってことまで考えると8:2か9:1で京都だと思う
札幌としてはどちらにも縁のある選手が多くて複雑だけどキャンプで毎年お世話になってるから熊本応援かな
京都も宮吉、白井、来年から福田心之助君がお世話になるけど
熊本も佐藤優也、粟飯原君頑張ってるし、U-18監督にはヤスもいるし・・・
何より湯らっくすに泊まりたい
深い水風呂に沈みたい
MADMAXボタンが押したい
うん、熊本頑張れ
管理人さん、記事のタイトルから「J1参入PO」の文字が抜けてませんか?
※14
京都は、ちょっと薄味なのと、一見さんお断りのお店があるのとでイナゴ的には少し…ってとこがあるんかな?
いとこが京都だから、一度一見さんお断りの店に連れてってもらったことがあるんだが、ガチで存在すんのか…ってビビったわ
でも京菓子含めいろんなグルメ、美味しいよー!!
※79
現在は地上波もデジタル放送なので、数秒の遅延がある
だから地上波テレビでは時報が無くなった
何はともあれくまモンおめでとうございます
札幌、湘南、京都、福岡がJ2降格回数トップの四天王だけど、もし京都が負けるとここから抜け出しちゃうわけか
4クラブがトップで並んでるのはなんとなく調和が取れてて好きではある
ミスからの失点無くせばいいんだよ、あとはサボらずやるだけだ。サポはみんなBOSSと同じ気持ちタイ。
※294
京都は今年行ったから、って事でしょ。
熊本さんの思い切った相手ビルドアップ時の全力マンツーマンプレス最高に好き
新潟とは違うやり方で相手陣内に押し込んでて面白いと思った
基本的にピッチ中央に人を多く配置して中央を掌握してるのは攻守両面に於いて合理的だと思う
仮に京都に負けても来季自動昇格圏内に入ってそう(ク〇デカ感情)
※283
※287
別にいいでしょ。ゴール裏はさすがにやめといた方がいいけど中立地帯で鳥栖に縁がある選手やチームを応援するんだからまったく問題無い。鳥栖と熊本は兄弟みたいなもんだから堂々と着ていけば熊本サポさんも喜ぶよ。
お互いのクラブでPOに縁があった大木監督への取材殺到しそうだよね今回のカードだと
絶対に!京都に勝って上がるんだ!
やるしかねぇよ!
※300
それを鳥栖アイコンでいうのはどうなんすかね
それだったら赤いグッズをなにかしらみにつけて会場を赤くしようとかならわかるけど
※14
うまいよねーうまいよねー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
前回は辛子れんこん、大黒ラーメン、馬刺しは食べたので、今度は何食べよー。楽しみ!
熊本さん頑張って!!
※303
もちろんロアッソグッズがメインだけど、他のサポからも応援されてることを伝えるには鳥栖ユニが必要。それが鳥栖と熊本の絆なんでね。
プレーオフ1回戦でゴール裏に田代ユニで現れてくれた鳥栖サポも喜んでるわ…
※14
勝ち点6くれた京都さんに対して、九州勢(福岡、鳥栖、長崎)併せて0勝/7試合が増えられても困る・・・。
※300
いやさすがに自重しろよ
知り合いの古参鳥栖サポもそういう空気読めない奴がいることを嘆いてるぞ
中立サポは熊本応援するやろなぁ
わいかてPO当事者じゃなかったら熊本応援するのはわかる上がって欲しい
敗退は悔しいが、熊本が相手なら素直に受け入れられる。
本当に、フェアプレーで清々しい熊本さんが対戦相手でよかった。
青いほうが来なくて本当によかったです。
鳥栖さんも福岡さんも柏さんもユニをバクスタで見たことあるけど応援してもらえると嬉しいですよ
なんのご縁もないところのユニを見るとちょっとびっくりするかもしれませんが
鳥栖さん待っててね
ワイも行くンゴ
ロアッソユニとタオマフは当然???ある。チャントも覚えてる
ガンバユニ着た空気読めないおっさんと来るんやろうなあ
※312
わんわんがそこまで来たら今度はおれが応援行くよ!
(ホントは自動昇格して欲しいけどね!)
※314
ありがとう。瓦斯さん試合がない日はフクアリに来てください
ちょうど君たちのことを思い出していたんだ
2007年10月28日。ジェフユナイテッド市原•千葉クラブ
JFL2年目、ロッソ熊本を観に成田に行った日の味スタの試合
※287
自己レス
声出し席即完売でバルコニー席確保。
HIKARIは心の中で歌います