ヴァンフォーレ甲府の来季監督候補にリカルド・ロドリゲス氏や渋谷洋樹氏が浮上 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴァンフォーレ甲府の来季監督候補にリカルド・ロドリゲス氏や渋谷洋樹氏が浮上

けさのスポーツニッポンによると、ヴァンフォーレ甲府の来季監督候補に、浦和レッズの監督を退任するリカルド・ロドリゲス氏やジュビロ磐田の監督を退任する渋谷洋樹氏が浮上しているそうです。
ヴァンフォーレ甲府は10月、今季チームを率いた吉田達磨監督の退任を発表しています。



[スポニチ]甲府、新監督候補に今季限りで浦和監督退任のロドリゲス氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/539a21655472824c69f10e1b369718d5ecac09de
 J2甲府は来季の監督候補に、今季限りで浦和監督を退任するスペイン人のリカルド・ロドリゲス氏(48)が挙がっていることが分かった。

 甲府は今季、吉田達磨監督の下、天皇杯を制し悲願の初タイトルを獲得。一方でリーグ戦は18位で終え、吉田監督の退任が既に発表されていた。

 また20~21年にコーチを務め、今季途中から磐田を率いていた渋谷洋樹氏(55)も候補に挙がっているという。




来シーズン初のACLへ出場するヴァンフォーレ甲府。
浦和レッズをACL決勝まで導いて退任するリカルド・ロドリゲス監督に託すというのはなるほど感があります。


15

Fg3MU3QaYAIUjgZ


ツイッターの反応















5chの反応

ヴァンフォーレ甲府、遂に昇格1006
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1667023143/l50



795 U-名無しさん 2022/11/08(火) 04:29:35 qsKS/H7aa
ロドリゲスきたーー!



796 U-名無しさん 2022/11/08(火) 04:35:18 PY4EgS1T0
>>795
はいはい釣り…マジやんw
https://news.yahoo.co.jp/articles/539a21655472824c69f10e1b369718d5ecac09de




797 U-名無しさん 2022/11/08(火) 04:35:26 LG2LVhxj0
就任発表があるまで信用しないぞ!!!!
というかリカ将って時間かかるタイプと思ってたけどサポは我慢できるのか?




798 U-名無しさん 2022/11/08(火) 04:36:31 xMWM8kPV0
リカ将の記事
元磐田の渋谷氏も候補に上がっているとあるからなぁ
信用性はイマイチじゃね?




800 U-名無しさん 2022/11/08(火) 04:43:35 +QdJPVIk0
ロドリゲスで釣って結局渋谷が来るってオチね!



802 U-名無しさん 2022/11/08(火) 04:48:50 dSIKP4Hvd
ACL決勝監督のリカ将呼んでアジア獲る気か?w



807 U-名無しさん 2022/11/08(火) 05:29:28 /IXlEXUqa
伊藤や達磨が残した下地があるから、リカ将なら思いのほかフィットすると思うわ

そうなるとコーチ陣も一掃か…
選手を何人か売って資金調達しなければならないな




809 U-名無しさん 2022/11/08(火) 06:12:46 GLQehAq90
結果が出ないからと天皇杯優勝監督を解任して、結果を出すには3年はかかると言われているリカ将にオファー出すとか有り得んのだが…



811 U-名無しさん 2022/11/08(火) 06:38:28 GLQehAq90
スポ新の玩具になってるなw



812 U-名無しさん 2022/11/08(火) 06:39:28 dYlitl8N0
こりゃ渋谷さんで決まりだな



813 U-名無しさん 2022/11/08(火) 06:44:55 xyzZROsy0
甲府はじまったな。



820 U-名無しさん 2022/11/08(火) 07:23:34 wDlfeCJe0
これはクラブがサポの反応を見るための情報戦だな
渋谷さんでいきたいのだろうけど 影響はどうかなと
さすがに1年での帰還を許したらこれからの移籍市場でなめられる

来期はJ2に余裕で残留&ACLGS突破あたりが目標だろうから
ないだろうけどロドリゲスに期待

91 コメント

  1. 1.

    甲府さんはボールを握る路線自体は続けたい感じなのかな?

  2. 2.

    リカ将、ACLの経験もあるし結構アリな予感

  3. 3.

    甲府にとっては渋谷さんの方が現実味あるけど、ACLを考えるとリカルド?

  4. 4.

    うちでやったせいでちょっとお高くなってる気がするけどどうだろう?

  5. 5.

    天皇杯の優勝賞金を全額リカ将とコーチにぶっこむとか?

  6. 6.

    そうか、優勝賞金があったね

  7. 7.

    みうみうから続いているピムの系譜を受け継ぐ監督という一貫性から考えたら渋谷か原崎
    ポジショナル出来て元甲府という縁もある渡邉晋も候補としては有力
    リカルドは方向としては間違ってないと思うけど高すぎて払えない

  8. 8.

    渋谷さんは仙台行きが既定路線だと思ってたけどそうでもなさそう?
    もともと伊藤さんの後任に渋谷さんって話だったみたいだしわりと現実味あるのかな。
    リカルド・ロドリゲス監督は清水もリストアップしてなかったっけ、人気あるね

  9. 9.

    J2に来ないで……

  10. 10.

    リカ将がJの渡り鳥になっていく……
    もう1年、選手をちゃんと整えてやってもらいたかったよ。
    あと甲府さん、ACL を睨んでの補強なら、リカさんじゃなくて槙野な。

  11. 11.

    浦和でやってるから絶対高いって…でもJ2経験のある監督早ほしいなぁ、、適任すぎるか…お金なら、、まああるけど笑

    ぶーやんは補佐なら優秀だが、監督だと成功してるイメージがない…

  12. 12.

    渋谷はでていってフロント怒ってたから無いんじゃない?

  13. 13.

    リカルド有りでしょ
    高そうなのがネック

  14. 14.

    浦和の後に甲府はキャリアダウン感半端ないから無理じゃないかなあ
    どっかJ1が拾うでしょ

  15. 15.

    ※10
    神戸が槙野補強でACL勝てたかというと…(むしろ全北戦でやらかしたような)

  16. 16.

    ※14
    J1は脚しか空いてないぞ

  17. 17.

    ACLあるなら監督よりも選手の頭数揃える方にお金使った方がいいような。あくまで第一目標は昇格だろうし。

  18. 18.

    渋谷は出て行った直後に戻ってこられてもなあ
    既に仙台決まったけどアキラ付きコーチでならまだしも
    リカルドはお値段次第、選手補強もあるし

  19. 19.

    天皇杯の賞金全ツッパすれば複数年で結べそうだな

  20. 20.

    クビになった監督の名前を記事にするだけの簡単な仕事です

  21. 21.

    個人的には磐田辺りが声掛けると思ってたわ
    補強禁止だからお金のかけどころが監督しかないし、そんなにサッカーの相性も悪くない
    問題はリカが補強禁止の部分を飲み込めるかどうかだけど

  22. 22.

    J2優勝→J1クラブ最高成績→J1降格圏→転身先でJ3降格→J3から昇格失敗→J1指揮官として復帰→ACLで指揮するかも

  23. 23.

    スポニチやぞ
    信じたらあかん

  24. 24.

    ※11
    大宮が2016年にJ1で5位でだった時の監督はは渋谷さん

  25. 25.

    渋谷さんが現実的だと思うけど。多少残るわだかまり以外はお値段戦術コネ全てにマッチ。
    契約上の事とは言え不義理だったとは思うけど、渋谷さんが甲府サポの前で一度頭を下げれば解決する話。流石に「渋谷絶対許さない勢」なんていないでしょ。

  26. 26.

    ※20
    まったくだね。記者様が知ってる名前を並べみただけ。チョロい仕事だわ。

  27. 27.

    ※21
    うちは監督がOBじゃないとダメって考えてる人が内部にいるっぽいからリカ将はそもそも無理じゃないですかねー

    リカ将が監督で渋谷さんがコーチという可能性は?
    渋谷さんってそれなりに監督経験ある人だけど、あまり監督という立場に拘りなさそうだし
    甲府のことならよく知ってるだろうし

  28. 28.

    さすがに年俸払えないんじゃないの
    賞金全部突っ込むわけにもいかないだろうし

  29. 29.

    リカ将は3年くらい待ってくれるところがよいと思うので、清水なら甲府かなあ。戦力流出防げれば、結構いい感じになるかもね

  30. 30.

    そいやリカ将の後任は誰になるんかな?

  31. 31.

    サンニチが報道するまでは静観しかないわな
    とはいえなんにせよ早く決まって欲しい

  32. 32.

    金あんの?

  33. 33.

    ※27
    フェルナンド・フベロ監督は名将やった

  34. 34.

    天皇杯優勝した結果、スポーツ紙の空いた紙面を埋めるためのオモチャになっている甲府
    サンニチ以外は信憑性ゼロだからな

  35. 35.

    正直信じてない

  36. 36.

    リカロドさんの年俸が今年で6000~8000万ぐらい?
    そうなると4000~5000は出さないと甲府来てくれないでしょ
    そんな金は甲府には無い
    ちな甲

  37. 37.

    J2に居たいなら渋谷さんはやめとけ…

  38. 38.

    甲府はまじめにACL戦っていこうとしてんの?
    悪いこと言わないから怒られない程度に全部捨て試合にしてリーグに集中しなよ。

  39. 39.

    いやいやリカに払ったらお金無くなるやん・・
    現実的じゃない

  40. 40.

    全く信じていない

  41. 41.

    ※38
    他サポにどうこう言われることじゃなくね?

  42. 42.

    ※38
    来年のACグループリーグLは9月~12月なので、全部捨て試合にした後にリーグ戦があるのではなく、リーグ戦があった後で捨て試合が始まる感じですね
    そしておそらく後半のリーグ戦を前半に詰めて消化することになるので、ACLを捨ててリーグ戦に集中したところで日程が楽になるわけではないのがポイント

  43. 43.

    磐田が1番極端やけど甲府のOB登用もまあまあよね
    個人的にOB登用のメリットはレジェンドであればある程無いと思ってるんで、ここは一度外部から新しい風を吹き込むのが良いと思うね
    てことでリカルドや片野坂あたり狙うべき

  44. 44.

    ※38
    なんで上から目線なの?

  45. 45.

    リカルドは神戸で監督やるのが
    みんな丸く収まって幸せだと思うが
    もう監督決定しちゃってるから仕方ないかな
    了承さえもらえればお給金弾みまくりのコーチって手もあるけど

  46. 46.

    リカルド、リーグ戦はイマイチだったけど天皇杯とACLは良かったから、代表監督適正あるかもと思ったが、来年も開幕早そうだしチーム的にはW杯終了までは待てないよなぁ

    ※20
    マッシモが足らない

  47. 47.

    ※7
    特定のスタイルを突き詰めつつ勝ちたいのか、それとも特定のスタイルを突き詰めるのを諦めて何でもいいからとにかく勝ちたいのか・・・で見方変わるよなぁ。

    で、甲府さん的には一応ポジショナルプレーを継続したいのか否か?が焦点になりそうだけど。もしも継続したいのならば監督候補はだいぶ絞られる気はするな。

  48. 48.

    ※20
    日頃のご愛顧に応えてクラブの煙幕役をスポニチが買って出てるのかもよ。

  49. 49.

    渋谷だとまた佐久間社長の大宮人事じゃん

  50. 50.

    リカルドは3バックのときのほうが輝いているイメージなんだけど何故浦和では頑なに4バックやってたんだろう?

  51. 51.

    ※28
    今の監督はいくらでしたっけ?
    天皇杯賞金は選手として(早速中盤狙われてるし)、今の監督にスーパーカップ分のプラスが現実的なラインか

    スーパーカップいつ頃だっけ?と思って見たら、今年のは入場時に抗原検査してたのか!
    一年で声出しまでは回復して良かった

  52. 52.

    浦和で2年もらってものにならなかったのに直ぐに次があるとはJの人材不足も深刻だなあ

  53. 53.

    最近クビになった監督の名前をただ挙げただけのような・・・

  54. 54.

    浦和 → 新外国人 or 森保 or 吉田
    甲府 → リカ or 片野坂 or 渋谷
    磐田 → ゴンさん
    清水 → 片野坂

  55. 55.

    リカルド高いだろというのはともかく、息子さん市立小通わせてるはずだから日本の環境は気に入ってるんだろうなとは思った

    ヨーロッパで監督として成功する野心もまだあるだろうから、噂のあるタイに戻るよりかは日本でやりたいんじゃないかね

  56. 56.

    ※14
    キャリアダウンでも
    ACL出られるしアリでしょ

  57. 57.

    リカルドは中規模予算のクラブが合いそうだよな。大規模予算だと在籍してる選手も代表経験
    とかある選手多いし、クラブ内の組織も色々複雑だろうし。

  58. 58.

    タイからもオファーあるしそっちの方が金はもらえそう
    甲府リカルドは見てみたいけどまたJ2戻るかねえ

  59. 59.

    ※45
    それ、肝心なリカルド自身が幸せにならない未来が見えるような気がするのですが….

  60. 60.

    ※54
    清水は片さんの噂あんの?

    義宜と後藤が残るのであれば、下地はありそうだけど、時間かかるのを待てないだろ

  61. 61.

    次は予算があるクラブで指揮をとりたいってことで浦和に行ったんじゃなかったっけ
    蓋を開けてみれば浦和も観客制限による収入減や高額ベテランの入れ替え期なのもあって、J2と稼働率の悪い外国人中心のコスパ優先補強で、目標に見合う戦力は揃えて貰えなかったわけだけど

    お金があって、ポジショナルプレーに合った選手がある程度揃ってるか積極的な入れ替えも辞さないクラブで見てみたいけど、その条件を満たしつつ監督交代しそうなJ1クラブなさそうだもんね

  62. 62.

    ※38
    口の利き方から勉強してくださいね

  63. 63.

    ※38
    こういうやつ、いざACLを捨て試合にしたらそれで叩いてきそう

  64. 64.

    ワールドカップ終わったら森保空くよ。

  65. 65.

    ※60
    何の根拠もないおもしろ半分の個人予想でし

  66. 66.

    ※61
    ズッ友がワンチャンあるかな、という感じだけど片野坂さんで懲りてるかな。志向するサッカーの方向性でいうと片野坂さんよりリカ将のほうが合ってそうだけどね。

  67. 67.

    渋谷はあかんやろ

  68. 68.

    なんかJリーグって監督ローテーションばかりだね
    広島の例があるけど、清水や長崎みてると新規監督の怖さの方が強いのかなぁ

  69. 69.

    ※38
    心配ありがとう
    昇格争いするためにACLも戦える監督が欲しいんだよ

  70. 70.

    ※68
    こういうこと言う人最近よく見るけど
    監督未経験の新しい人が来たら経験ないのに大丈夫かよとかいいそう

  71. 71.

    ※68
    それは外国人選手も同じ。
    結局スカウトが機能してないと失敗増えるから、
    国内でやってた人を獲る安全策に逃げる事は多い。
    逆にスカウトが機能してるクラブは結構外から持ってきてる。

  72. 72.

    とりあえず大本営・山梨日日新聞に記事が出たら確定。

  73. 73.

    渋谷さんと井原さんはそろそろヘッドコーチ卒業して監督になってください

  74. 74.

    年俸は桃とほうとうとワインで払えばよし

  75. 75.

    ※73
    井原はともかく、渋谷さんは自分より年齢も監督歴も下の伊藤さんの副官をやってたんだから、ヘッドコーチに監督とは違うやりがいを見出してるのでは

  76. 76.

    ※73
    渋谷さんは大宮で長くやってたし熊本や流れとはいえうちでも監督やってたけど
    井原さんは福岡で3年ぐらいやっただけだよね
    レイソルから出る気はないのかなぁといつも思う

  77. 77.

    ※68
    「Jリーグ経験者じゃないと嫌だ」という傾向も未だに支持されてるからなぁ。まぁ、あくまでサポーターやファンの間だけだけど。

    海外からやってくる人はともかく、国内でのJリーグ未経験者で最終的に受け容れられてたのは京都さんの監督してた頃の中田一三氏ぐらい???

  78. 78.

    参謀としてこそ活きるタイプっているからな
    監督になると戦術の事ばかり考えてもいられないだろうし

  79. 79.

    ※68
    トラウマ級絶望の恐ろしさの話する?

  80. 80.

    サポが経験者じゃないとってのは聞いた事ないけど
    親会社から社長が降りて来るクラブだと、実績重視しがちってのはあるかもな
    本当は結果が出せるかどうかのハズなんだけど
    冒険出来ない責任者は最低限組織的に運営される事に安心するんだろう

  81. 81.

    天皇杯決勝では甲府さんもハイプレスショートカウンター、きっちり引いて守ってからのパス回しで前進
    ゴールキックはDFに渡してCBから作っていくフロンターレに似てるサッカーしてる様に見えた。
    ロドリゲスさん結構ハマるのでは。

  82. 82.

    ※45
    誰とは言いませんが果たして我慢出来るんですかね…

  83. 83.

    リカ来て欲しかったけど、うちはすでにバカ社長がネル続投宣言しちゃったから希望を語る事すら出来ない、、

  84. 84.

    ポジショナル志向とは言うけれど、どういう形でフィニッシュ狙いたいのか、仮に特定のストライカー役に頼らない。って方向性でも、仕上げの部分をどうするのを是とするのか、チームの攻撃のカタチとするのか?って部分が最後まで見えなかった…

    いわゆるポリバレント性の高い選手を好むけれども、限られたタスクに突出した選手をスパイス的に使えるような選手構成の方がリカ氏が結果出せるんじゃ無いかとも思う

  85. 85.

    ※77
    コーチからの内部昇格かつ代表から岡ちゃんに従事していましたが、コンサで優勝昇格・今年横浜FCで1年カムバック昇格した四方田さんもプロサッカー選手経験なしですね。

  86. 86.

    今日、仕事中、『2箇所チェックしといて』って言われたのが、リカ将にしか聞こえなくて困った

  87. 87.

    ※83
    それ名古屋もです。サッカーに限らず野球もですが名古屋のスポーツチームはここ10年超結果を出した監督に難癖をつけて出してない監督を取って付けた理由で契約更新なんですよ。

  88. 88.

    ※68
    Jだけじゃなく海外も基本的にローテ

  89. 89.

    ※55
    そうなんだよね。
    リカさんはお子さんのことを考えると、関東のチームじゃないかと思ったりする。大宮だと何も問題ないけどね。

  90. 90.

    ※10
    こらえ性がない声の大きいサポが多すぎなんだよね、浦和は。誰が監督やっても幸せな結末がない気がする。

  91. 91.

    隗より始めよ

    隗の名の付く人物は誰かいないか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ