2022年11月9日のJリーグ移籍情報まとめ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

2022年11月9日のJリーグ移籍情報まとめ

2022年11月9日に各クラブから発表された移籍情報です。



03



湘南ベルマーレ


OUT 古林 将太 : 契約満了
https://www.bellmare.co.jp/299295




ヴィッセル神戸






アビスパ福岡


OUT 東家 聡樹 : 契約満了
https://www.avispa.co.jp/news/post-56816




東京ヴェルディ


  IN   楠 大樹 : 桐蔭横浜大学から加入内定
https://www.verdy.co.jp/news/11382




SC相模原






アスルクラロ沼津


OUT 鬼島 和希 : 契約満了
https://www.azul-claro.jp/information/65036/




カマタマーレ讃岐


OUT 神谷 椋士 : 契約満了
https://www.kamatamare.jp/news/?id=2644&item=TEAM

OUT 渡辺 健太 : 契約満了
https://www.kamatamare.jp/news/?id=2645&item=TEAM

111 コメント

  1. 1.

    オビが出場機会求めて出るようであれば、飯倉には帰ってきて欲しい。

  2. 2.

    それでも飯倉のチャレンジは続いていく。

  3. 3.

    おこしやすの英雄が…

  4. 4.

    神戸の最終戦見る限り飯倉いなかったら前川がいない時に困りそうな感じだったけどなぁ

  5. 5.

    健太満了か
    GKは厳しいポジションだね

  6. 6.

    川﨑お疲れ様。
    飯倉はまだまだやれるだろうな。

  7. 7.

    林彰洋、丹野、飯倉
    なんかGKがいっぱい放流されてるな

  8. 8.

    飯倉さんお疲れ様でした
    最終節マリノス戦の段幕は事前にこれが分かってたんじゃないか説
    それにしても今いる人間や出ていく人間にも苦言を呈されるフロントと首脳陣ってホンマ

  9. 9.

    飯倉チャレンジでイニエスタ大激怒してたの草

  10. 10.

    オビもウッズも高丘の陰のままではなく活躍してほしいからなあ
    そうじゃなくても高丘が怪我したら困るし
    マリノスサッカーを理解してる飯倉が帰ってきてくれると助かる

  11. 11.

    飯倉コメントでけっこう言ってるね
    神戸もGKをガチり出すのかな
    権田や中村航輔とかそこらへん獲りに行くかもな

  12. 12.

    うちはシーズン終わったらドバドバ出るのかな。

  13. 13.

    飯倉ってイケメン枝豆だっけ?

  14. 14.

    飯倉は横浜に戻るのだろうか
    横浜サポがあんな横断幕まで掲げていたぐらいだし

  15. 15.

    待ってる人達がいるんだから獲るよな???

  16. 16.

    コバショー本当にありがとう😭

  17. 17.

    飯倉チャレンジ中毒だから、もっと見たい。
    スマートな戦術よりもトレンドよりも飯倉チャレンジ。

  18. 18.

    戻るとしたら引退してからじゃないか
    でもトップのGKコーチには哲也もいるし、スクールのGKコーチとかを見てくれるといいけど

  19. 19.

    神戸は権田に手をのばすんかなぁ

  20. 20.

    最近のJ2はレベル上がってきてるけど、
    まだコバショーはできると思うんだよな。
    クロス精度は高いし、ウェリとセットで欲しいクラブとかないかな。

  21. 21.

    ※9
    神戸戦にて、タックルで倒された飯倉が
    審判にクレームを言いに行った時に
    「もうエエ!早よ戻れ!!」
    って感じでキレている
    イニエスタが見れなくなるのが
    少し寂しいです(´・ω・`)

  22. 22.

    ※7
     
    この3人の中から湘南行きかな?

  23. 23.

    古林選手、また群馬に来ませんか?😂

  24. 24.

    浦和のザイオンが神戸行きそうだね
    槙野いるし

  25. 25.

    東家は手術もあるから残るかと思ったけど。
    J1でプレーするには物足りなさもあったから致し方なしか。
    天皇杯で得点シーンを見る事ができてよかったよ。

  26. 26.

    コバショーと飯倉にはロマンがあると思っているので、何処かのチームで再び輝けると信じてる。

  27. 27.

    神戸は権田を救出するのか?

  28. 28.

    空いてたゴールに流し込みー!

  29. 29.

    飯倉にオファー出す事をこの冬は「飯倉チャレンジ」と呼ぶことになりそう

  30. 30.

    裕大ぁ……(´;ω;`)

  31. 31.

    飯倉選手ありがとう御座いました
    初タイトルはあなたがいなければ無かったと思う

  32. 32.

    うわー、コバショー満了か… コメント見て泣きそうになった
    戻ってきてくれてありがとうコバショー、またね!!

  33. 33.

    飯倉ってJ1の第一GKで欲しがるところごあってもおかしくないんじゃないか

  34. 34.

    飯倉は熊本も古巣なんだよな

  35. 35.

    ※8
    噂に上がってる代表GKもタイプ的に近いから同じこと言われそう

  36. 36.

    これは権田確定演出きたかな。

  37. 37.

    後任の監督が決まっているか決まっていないかで不安度大きいんだよなぁ…。

  38. 38.

    飯倉の新たなチャレンジが始まるな!

  39. 39.

    ※8 神戸サポには本当に申し訳ないです。もしあの弾幕出したサポが事前に知ってたなら尚更
    タチが悪い。契約に関するデリケートな事に対して無神経としか言いようがない。

    ※18 全体的なスカッドの年齢構成と予算考慮するとここまでフルで出てる白坂にチャンス与えて欲しい。

  40. 40.

    童顔だから見えないけどもう36だったのか

  41. 41.

    権田さん、めっちゃありそうだし似合いそう。
    そしてjサポから嫌われる神戸。

  42. 42.

    古林は読ませるコメントだなぁ
    グッときました

  43. 43.

    案外神戸は西川を獲得したりしてね

  44. 44.

    飯倉今までありがとう
    天皇杯優勝も、去年の3位も、今年の逆転残留も全部飯倉無しではあり得なかったと思う

  45. 45.

    ※12
    まだなんか残ってたっけ?

  46. 46.

    ※12
    アジアツアー終了までは約束の時間は来ないかも。

  47. 47.

    飯倉チャレンジ飯倉チャレンジって言われるけど
    むしろイギータチャレンジって方がしっくりするおっさんです。

    どこ行くんだろうね

  48. 48.

    ※7
    昔玉突き移籍あったの思い出した

  49. 49.

    飯倉がマリノス帰ってオビが個人昇格しそうな後藤に代わって山形にレンタルと予想

  50. 50.

    一森がうちに来る前もおもってたけど、牛さんまじで一森とればいいのに
    一森が出場機会ないのもったいなすぎるんよ
    うちでは怪我がちだけど岡山時代はちがったから環境かえたらうまくいくかもやしさ

  51. 51.

    飯倉は移籍当初はネタにされるプレイも多かったけど、最近は堅実なプレイに変わってきて良いGKになったんだけどな。
    小さい怪我が多くて計算が立たない選手になっちゃったのも満了の理由にあるかな

  52. 52.

    飯倉さん、本当にありがとう
    しかしながら、チームどうするんだろう
    外国人監督とスタッフを連れて来れなければ、チームの瓦解は避けられないし、補強もまず無理
    しかし、フロントの刷新(オーナーも含めて)出来なくても、チームは瓦解するのは、避けられない
    でも、今中心の声がデカいサポーター達に、無能監督の烙印を押されたアツや孝行は、コーチは勿論出来ないし、フロントにも入れてほしくないだろうから、このまま退職は避けられないから、再び残留争いする羽目になっても、監督のなりてが、例のあの人しかいなくなる現実を受け入れないといけないから、ますます無理だな
    真面目に言って、残留して詰んだのではなかろうか
    まあ、どうなるかわからんから、騒いでも無駄か

  53. 53.

    ※4
    権田が移籍なら神戸が取るんじゃないかな?

  54. 54.

    ※12
    うちは息長く育てるクラブだから。
    そこが賛否両論あるところだけど、自分はいいところだと思う。

  55. 55.

    コバショー満了か
    ザスパに武者修行に来た若武者ももう31か…
    でもまだ出来るはず、頑張れ!応援してる!

  56. 56.

    ※18 コーチで思い出したが、クラブライセンスでAFCの基準改定によりGKコーチの専門ライセンス
    が引っ掛かってるからGKコーチ変わるかもしれんよ。フィジコとTDでも指摘されてる。

  57. 57.

    ※45
    東南アジアツアーで3試合残ってる

  58. 58.

    飯倉まだまだ必要だよ。前川より全然パフォーマンス上だし

  59. 59.

    飯倉が神戸でも愛されていたようで嬉しい
    もし、熊本がJ1上がってきたら熊本アリかも

  60. 60.

    見切ったのかしら・・・

  61. 61.

    神戸は権田取りそう

  62. 62.

    菅野とか余りそうだし神戸さんいかが?

  63. 63.

    ほんと怪我が無きゃな…お疲れさん・・・。

  64. 64.

    ※8
    あの幕は出したのは擁護できないけど、彼らがその情報を事前にどこから
    知ったのかの方が問題じゃね?

  65. 65.

    バルサ化本気で目指してたときは飯倉は本当に欠かせない選手だった
    そのスタイルの形骸化とともに飯倉でなくても良くなってしまった
    中途半端なスタイルになってしまったことが本当に残念

  66. 66.

    コバショーは降格と合うはずがない風間八宏に付き合わさせてすまんかった。

  67. 67.

    ※42
    町野で盛り上がってただけに余計にね…

  68. 68.

    飯倉のコメント、きっと首脳陣に言いたいこと山ほどあったんだろうな……

    とりあえずそろそろ監督なんとかして欲しいっていうか、まずウチの方向性どこに持ってくのかクラブとして1つ方針を固めて欲しい
    まだバルサ化って言うなら言うでそれに必要な監督と選手を揃えてほしいし、そうじゃないならそれはそれでどんな方針で戦うのかちゃんと舵を切って欲しい

  69. 69.

    ※43
    リカ将続投ならともかく新監督で序列リセットだし2月にはACL決勝もあるしで
    西川とザイオンのような主力級は下手に動かせなさそうなんで動くなら夏かと思ってたけど
    シュミットがカタールで見つかったらザイオンがシントトロ行きの玉突きもあるのか?と今ふと思った

  70. 70.

    飯倉は山形に行って本場の枝豆を育てて欲しい

  71. 71.

    飯倉はホンマ頭が下がるが、逆にいや前川がパッとしないのもアレ。来年37やし、満了自体はそこまででもない。エノタツの前列もあるし。

    で、バルサ化はもう形骸化してるんだけど、今のトレンド?らしい「即時奪回」って、嘗てのヴィッセルの唯一無二の取り柄やったりするという…ムズカシイネ。

  72. 72.

    競合先になり得そうなクラブを考えても、神戸は権田さん取りに行くんだろうなこれ
    資金ありそうなところはどこもキーパー埋まってるし

  73. 73.

    神戸が権田取りに行くって噂に信憑性が出てきた……?

  74. 74.

    第2GK以降の成績次第ではイルギュの控えであり得る?

  75. 75.

    ※74
    移籍次第

  76. 76.

    ※22
    うちが取るならクロス対応とか考えても林選手だね
    それはそれとして谷を残す(のと町野を残す)のが最優先課題
    レンタルとはいえ完全移籍で取りに行くくらいには貢献度が高い。ユース育ちだし戻りたい気持ちもあるだろうが東口の壁が首がもげそうなほど高いってところがね
    町野はよっぽどお金に困ってなきゃ国内には出さないし出ないと思うんだよなあ……柏戦、忍者ポーズのあとがいつもの雄叫びじゃなかった意味を俺は信じてる

    コバショー満了は予想はしてたけどすごく寂しいな
    最後の試合もいい精度のクロスを上げるシーンがあったし、まだまだ行けると思ってる
    まだまだ輝いてくれコバショー!

    やっぱり守備のタスクが湘南のサイドはでかいし、ヒロカズがかなり埋めてる現状は変わらない
    うちのフロントの至上命題はサイドでバックアップになる高校生年代の若手をあと1人は確保する事、本職のアンカーをもう1人取ること、そして町野と谷の残留に全力を尽くすこと。このストーブリーグはこの3点だと思う

  77. 77.

    出ていく選手にここまで言われる神戸やべーな

  78. 78.

    蛍と飯倉のコメントで神戸さんの内情が多少伺い知れる
    まだまだできるはず。元気な姿見せておくれ

  79. 79.

    今週末の入れ替え戦の結果次第では、17年ぶりに熊本のユニフォーム着る飯倉が見られそう。現レギュラーの佐藤優也もめっちゃいいGKだけど。

  80. 80.

    飯倉チャレンジとかやめろ!!って思うこともあったけどビルドアップに大変貢献してくれた上にあれだけライン上げて上がったり戻ったりして守備時にも神セーブをみせてくれてバルサ化の目標にいっぱい貢献してくれたのに出て行き方が不満そのものじゃん、これは神戸側が更新しなかったと推測するけど蛍といい飯倉にまでここまで言わせて全くスカウティング出てない外れ補強と(飯野やこば兄は当たり)いつまで経っても外国人監督雇ってもチーム作りをする段階で多少の連敗も我慢出来ない

    そりゃ不満でるわ、どうすんのよ来季。吉田監督には厳しい状況で引き受けてくれて残留してる事には感謝してるけど蛍や飯倉が言うようにチームとして完成させるために良い監督連れてきて2年くらいは我慢して時間かけてチーム作りしていかないと来季もまた降格争いだよな 大迫や武藤といった代表レベルの選手いて監督人選が適当じゃだめだわ

  81. 81.

    飯倉で盛り上がってる陰でひっそりとSC相模原から16人目のお別れ選手が発表された。なおこれとは別にレンタルで8名借りてるので彼らもとりあえず一旦は元チームに返却かと(再レンタルあるかは知らないけど)

  82. 82.

    イニエスタがブチ切れするのもっと見たかった

  83. 83.

    ※22
    ザイオン借りまぁす

  84. 84.

    権田の神戸とか普通にありそうなんだよな。清水があの時3億8000万円をポルティモネンセにふっかけられたのを考えたらそれなりの移籍金を取らなきゃ出せないだろうし、となると行き先は限られる。

  85. 85.

    前川がまず信用できないからな…
    セービングは悪くないけど縦の動きは全くできないし、ビルドアップも…
    前川の判断ミスでの失点何個あったよって感じ。
    まぁ誰か取るんだろうけど本当に権田高額で取ってきたら笑うわw

  86. 86.

    飯倉はチャレンジがもてはやされるけど、ボス来るまではそこまで前には出てなかったからボスの荒治療でその引き出しも出来たよ?って感じで普通に守備力も繋ぐ力もある普通に良いGK。(微妙にハイボールは苦手だったかも。)加齢の衰えはあるだろうけど、まだ雄姿を見たい選手だわ。

  87. 87.

    ※85
    神戸スレでパクの名前が出てるのは前川の足元に不安があるからか、セービングはやっかいなんだけどね

    色んな選手が言ってるチームコンセプトを出して、監督決めないとGKも選びづらいが、そこは決まったのかな

  88. 88.

    飯倉の守備範囲の広さはモンバエルツ以降になって対応的に身に付けたやつだよね。
    たまにある神セーブは昔から、たまにあるやらかしも昔から。
    だけど前にポジション取りすぎてやられるやつはポジション読みを間違えるやつだったからプレー時間が長くなるごとに改善して安定してきたんじゃないか。
    特にポステコ時代は最終ラインも攻撃する過激派サッカーだったので、飯倉の裏を狙われて失点は失点とは数えない!取り返せー!という感じで、降格しかけたあの年はそれでもすごく楽しかった、飯倉めちゃ高い位置にいたあの年。

  89. 89.

    東家は、北九州のコバさんに預けてみたいけどなぁ
    町野がアドバイスもらったみたいに

    東家は、松本山雅からオファーあったけどうちに来たけど

  90. 90.

    J1J2J3全てワールドカップ終わるまで移籍や更新の話はあんまり出ない感じなのかな
    ワールドカップの関係でオフシーズン長いからそわそわするけど

  91. 91.

    ※76
    いや、お前らは堀田戻してつかえよ!

  92. 92.

    三浦アツ退任したあとだったか、去年から戦術ゼロって苦言呈してたの飯倉だったっけ。今でもやってること大差ないし、ほんまちゃんとした監督連れてこいよな。飯倉・前川が同時に怪我して第3第4の廣永・坪井に定期的に出番回ってきてたしGKってほんと怪我と隣り合わせで大変ね。一歩間違えば衝突で大怪我するし脳震盪もヤバいし

  93. 93.

    普通にシュートストップもビルドアップも前川より上だよな

  94. 94.

    弾幕の件はマズかったが
    飯倉は「男が惚れる漢」と讃えられた人。
    ベテランは人柄も大事だし、
    「精神的支柱」には向きそう。

  95. 95.

    飯倉も神戸のバルサを目指すというのがあったからこそ移籍の決断したんだろうし
    そんな中で結局属人的なサッカーに戻ってしまう状況にもどかしいものがあったんだろうな

  96. 96.

    ※81
    レンタル組は返却だろうね

    当然レンタル元の希望もあるだろうけど
    これだけ大学生獲る中で、更によその若手に出場機会ってのは厳しそう
    でも、優安はまだまだ見ていたい

  97. 97.

    ※39
    白坂は良さそうに見えるけど、同い年の高丘があれだけやっているのを見て戻ってくる判断をしづらい気がする

  98. 98.

    神戸サポ達の要求の高まりを感じてるのは、とてもいいことではある
    でも、選手が求めているライン以上にサポーターが求めているラインが高いように感じ取れたのが本音
    今までいろんな神戸サポが違憲していたけど、要約するとこんな感じなのかな
    スタッフ刷新できないと選手が神戸から出ていくのは見え見えだから、今のスタッフや首脳陣(当然オーナーも入るだろう)を全員刷新して一から始めて、キャンプインまでの約2か月の間で、新監督とスタッフを海外から連れてきて、その監督が要求するレベルの選手も多々連れてこないといけなくて、断られるのも覚悟しないといけないから、時間が足りない中で探すしかない
    それをすべてクリアしたとしても、一からチームを作る以上、下手をすれば降格になる可能性もあるが、それだけは絶対に阻止しないといけないうえで、無能の烙印が押されている日本人監督自体、暫定でもお断りという縛りもある
    その他もろもろあげてもきりがないけど、選手はもちろん、サポーターが納得する結果が出せるのだろうか
    少しでも条件を満たせなかったら無能って烙印をまた押されるだけになりそうなんだが
    まあ、どこのチームでもあり得る話だけど、声だけがうるさい奴らほど、降格とかが決まったら我先に応援してたチームを見捨てて他に移るってのはデフォだからな、そういうのだけにはならないでほしいものだ

  99. 99.

    ※81
    相模原って割と毎年がっつり入れ替わる印象あるけどここまで来ると逆に誰が残るの?って感じになるね

  100. 100.

    ※99
    【契約満了+現役引退+レンタルバック】
    GK:柴崎、圍
    DF:夛田、水本、鎌田、渡部、白井(生え抜き)、川崎(現役引退)、面矢(RB)、福島(RB)、藤原(RB)、蓑田(RB)
    MF:梅鉢、中島、藤本、川上、高山、中原、松橋(借りパクしたい)、持井(RB)
    FW:船山、浮田、野澤(RB)、加藤(RB)
    計 24名

    【残留】
    GK:川島、竹重
    DF:石田
    MF:安藤、田中
    FW:佐相、藤沼
    計 7名

    【新卒、特別指定、2種登録】
    GK:
    DF:水口、山下
    MF:伊藤、佐野、若林、西山、牧山、藤野 ※伊藤は今季試合出場済
    FW:左部、前田 ※前田は今季試合出場済
    計 10名

  101. 101.

    残留っても、残すのか残ってくれるのかわからないからな

    GK二人は選手から拒否られなければ残すだろうけど
    残りは全然わかんない

  102. 102.

    ※100
    何かもう本当別のチームみたいになるね…しょうがないこととは言え…

  103. 103.

    ※101
    それもそうだった
    この7人にしても、二種登録の藤野にしても、契約延長やトップ昇格のニュース何も流れてないんだった
    去年も大卒GKの真木(現C大阪)を新卒1年で切ってるし、川島も退団する可能性はあるんだわ
    実質、入団決定リリースの出てる新卒の9人以外はなんとも言えないんだな

  104. 104.

    ああいけねえ、藤野心魂ってまだ現役の高校2年生だ
    昇格もへったくれもねえや、こりゃいかん

  105. 105.

    満了されてない選手は、みんな残って欲しい選手だけどね

    更地状態からのスタートだけど、獲得してくる選手もいるだろうし
    望月体制を終え第二章が始まる感覚で見ていきたい

  106. 106.

    ※90
    基本的にJ1勢の編成が決まらないと誰がフリーになったり引き抜かれるかも分からんしな
    浦和みたいにさっさと新監督発表して交渉材料を公にするクラブも出てきたしリリースラッシュは例年通り来月からじゃないかと

  107. 107.

    ※100
    2016年の千葉みたいだな

  108. 108.

    うちの選手たちの動向はまだかな…
    早めにしてくれないと寂しさが消化できない…

  109. 109.

    飯倉「いいクラブでした」

  110. 110.

    ぜひご一考を。

  111. 111.

    三木谷さん、またなんかインスタか何かで呟いてるみたいだな
    無いとは思うけど、仮にオーナー辞めたら今のサポーターの中心達からは、大歓迎されそう
    そうなれば、身売りもあるのかな
    最悪身売り失敗でチーム解散なら、他サポからは大歓迎だろうな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ