FC今治の元日本代表DF駒野友一が今季限りでの現役引退を発表 広島、磐田、FC東京、福岡でもプレー
駒野選手はプロ25年目の41歳。サンフレッチェ広島の下部組織出身で、2000年にプロ入り。2度のワールドカップに出場するなど日本代表でも活躍。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡を経て、2019年からFC今治でプレーしていました。

[今治公式]【トップチーム】駒野 友一選手 現役引退のお知らせ
https://www.fcimabari.com/news/2022/004927.html
選手プロフィール
選手名 駒野 友一
出身 和歌山 海南市
身長/体重 172cm/72kg
生年月日 1981年7月25日
ポジション DF
経歴
(所属チーム) 大野JFC→海南市立第三中→サンフレッチェ広島ユース→サンフレッチェ広島→ジュビロ磐田→FC東京→アビスパ福岡→FC東京→アビスパ福岡
出場記録
代表歴
78試合/1得点
(以下略、全文はリンク先で)
【トップチーム】駒野 友一選手 現役引退のお知らせ
— FC今治 (@FCimabari) November 9, 2022
この度駒野 友一選手が、2022シーズンをもって現役を引退することになりましたのでお知らせいたします。11月13日のホーム戦終了後にファン・サポーターの皆様にご挨拶をさせていただきます。#FC今治 #帆を張れ全速前進https://t.co/jxvQ12RJRD

朝はえーよー!駒野お疲れさま👏👏👏
— ゆーじ👏nx金沢 (yuji_186) 2022, 11月 10
駒野選手も引退か…
— ivory (alohajun77) 2022, 11月 10
駒野もついに引退かぁ。
— (メーテ)るんるん (avi_girl79) 2022, 11月 10
どうしてもパラグアイ戦のPKを言われてしまう駒野だけど、歴代屈指のサイドバックだったよね。お疲れ様でした。
— 藤沢ベガ (KAGOSHIMA_VEGA4) 2022, 11月 10
駒野引退か…お疲れ様でした🍵 どんどん、南アフリカ杯時代に居た選手がいなくなってくるね…
— Manno@12/4 Maroon5 東京公演 (gcn_64) 2022, 11月 10
駒ちゃん…ついに引退なのか(´;ω;`)ブワッ 前田遼一さんとの黄金コンビが印象深いです。お疲れ様でした。ヤマスタに遊びに来てよ。前田さんにクロス上げてほしい。
— ホリゴメ姐 (57727uchi) 2022, 11月 10
学生時代、代表での加地と駒野の両サイドバックは鉄板でした。お疲れ様でした( ´△`)
— 秋山ックス (Maxval72) 2022, 11月 10
駒野も引退しちゃうのか…というか今治公式の朝が早い
— ヒジリ (GonHijiri) 2022, 11月 10
駒野選手引退かぁ。お疲れ様でした。先週もスタメンでセットプレーからの戻りで走り回ってたよね。今治に来てくれてホントに有り難かったね。感謝です。 #FC今治 #sanfrecce
— ひびキング (Mrhibiking) 2022, 11月 10
全盛期の駒野のクロスって誰も止められなかったよね。スピード一辺倒じゃないのに、全てに動きにキレがあって必ず上がる。そしてピンポイントで前田遼一にズドン!
— ひょん (whitewillow8114) 2022, 11月 10
未だに駒野というとパラメヒコマンと南アフリカのPK思い出されるんだからワールドカップって影響力大きいよなー、と感じました
— えどまる Z Fold4 (bellking110) 2022, 11月 10

駒野のボールの蹴りかたをお手本にしてたな~⚽️ お疲れ様でした。
— tuaraw (mr_jubilren) 2022, 11月 10
和歌山出身のJリーガー、日本代表ってかなりレアなので、有田市にまだ本籍がある私は、海南市生まれの駒野友一にはそういう方向のシンパシーがあった。お疲れさまでした!
— 大島 和人丨『Bリーグ誕生 日本スポーツビジネス秘史』 (augustoparty) 2022, 11月 10
駒野選手といえば、一昨年、中学校の後輩のシャケさんとキャプテン同士でグータッチしてたのが一番印象的でして。 https://t.co/N6vMgfsG4W
— みー (miyuki6202018) 2022, 11月 10
駒ちゃん、お疲れ様でした。広島史上、最高のSBだった。
— よこみぃ (yokomix8823) 2022, 11月 10
駒野友一のグラウンダーFK https://t.co/KwppXtEcGF 動画ありました。ありがとう。ベットの演技力、佐藤寿人の盛り上げ、そしてプレジャンプはフェイクに弱いなーと言うのがよく分かるワンカット。 5/6(土)第… https://t.co/ABHEaCtW9C
— ちょっつ@あつぶち! (chottu_LB) 2022, 11月 10
駒野友一は僕が一番好きな選手。 代表サポの仲間に「広島の選手いないけど代表で頑張ってるよなお前」って言われてた頃、いつも「駒野を迎えたいんです」って答えてた。東アジア選手権で代表に選ばれた時、たくさんの仲間が僕にも「良かったね」っ… https://t.co/1cVq7NSwAn
— 藤堂和幸/隊長 (frecce) 2022, 11月 10
駒ちゃん引退か。お疲れさまでした。 アビスパに来てくれたのホント嬉しかったなぁ。ありがとう。
— TOMONO COFFEE (tomono_coffee) 2022, 11月 10
駒野なんて大したことはない。
中三のときに父親を無くして、
私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、
寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り
休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究し
プロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け
弟の大学の学費まで全額負担し
性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で
左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり
生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出され
アテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったが
それすら乗り越えて日本代表になった。
そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。
(´;ω;`)
駒ちゃん来てくれた時は嬉しかった
ありがとう、お疲れ様でした
お疲れ様でした。
※1
これほんと泣ける
駒ちゃんおつかれ
山口にいる山瀬はどうするんやろ
まだ現役やりそうやけど
PKを外すことが出来るのはPKを蹴る勇気を持った者だけだ
両サイドをハイレベルでこなすことができる歴代屈指のサイドバックでした。
長い現役生活お疲れ様でした!
※1
広島ユースって部活動より経済的負担少ないの?
それは知らなかった。
前田駒野の日本代表コンビ大好きだったな
※6
サンガのスカラーアスリートプロジェクトは高校(立命館宇治)の学費と寮費は京セラもちだから免除。そのモデルになってるのが広島のユースだから調べたことないけど免除になるんやないかと。
※6
県立高校に通うから学費、設備費の負担は軽くなる
うちにいた頃、単身でマンションとかじゃなく
うちの寮暮らしで寮暮らしのコマノッティーだったなぁ
南アフリカW杯でPK外して世間から叩かれたけどJサポが※1を上げたり、グループリーグ突破の貢献をアピールしたりして駒野の素晴らしさを理解して支えたのは本当に感動した
本当にお疲れ様でした
南アフリカ大会後に不当に叩かれてて
本当に可哀想だった。
それでも負けずにこの歳まで現役を続けることが出来たのは本当に尊敬する
パラメヒコマン
※1
そんな苦労人だったんだ。知らなかった。情熱大陸あたりで特集してほしいな。引退試合やったら豪華メンバー集まりそう。
そか、またレジェンドの一人が引退か
寂しいなあ
お疲れさまでした
もうあのプリケツ見れないのか…
サポになる前は南アフリカの印象しかなかったけど、サポになってから駒ちゃんの素晴らしさを知ったわ
松井が駒ちゃんとわちゃわちゃしてるの好きだったな
おつかれ様でした
※13
懐かしいw
お疲れ様でした。
うちに来た時期が本当に悪かった。
マッシモから城福に監督が変わったタイミングでACLのプレーオフがありろくにコンディションが上げられない中、
そのままACLのホーム全北で前半開始即数分で負傷交代。
その後も怪我の再発を繰り返しながらそのままアビスパ福岡に移籍。あの時は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
※1
これを見にきた
アビスパ福岡に来てくれた時本当に嬉しかった
本当にお疲れ様でした
日本サッカー界におけるレジェンドの一人だと思うよ
お疲れ様でした
※1
何度見てもグッとくるなあ
駒ちゃん、長いことお疲れ様でした
何となくだけどいい指導者になりそう
松井がうっちーの番組で『この前駒野に「お前のせいでW杯負けた」って言ったら思いっきり叩かれた』って言ってたエピソード好き
駒野のお母さんに公開謝罪させたマスコミを許さない
広島で7年、磐田で8年、FC東京で半年からの福岡で2年半、今治で4年、22年か…。
駒野、本当にお疲れ様でした
クロスの精度は歴代屈指、いやNo.1だと俺は思ってる
またサンフレに関わってくれると嬉しいな
アテネ世代がまた一人 残るは松井小野林卓人田中はゆまくらいか
お疲れさまでした
お疲れ様でした。本当にいいサイドバックだったよなぁ。すごくいい指導者になりそう。セカンドライフでまたFC東京に関わってほしい
パラグアイに勝ちたかった・・・
広島ユース最高傑作じゃない?こんな凄いクロッサー普通じゃありえないよ。
運動量が多いだけじゃなくて体のブレも少ないし、IQも高い。
来てくれて最高に嬉しかった。現役生活お疲れ様でした。
クロスの軌道が本当に美しいし、バリエーションが多いんだよな
右サイド抜け出して体勢崩しながら上げた低いクロスに、寿人が合わせる形めっちゃ好きだったなぁ
クロッサーな一方で普通に守備も良かった(岡ちゃんがワールドカップ本番で当時の内田より優先したくらいには)
SBの価値を上げた選手だったな
お疲れさまでした
松井にクマさんの戦車みたいでしょ?
って言われてたの思い出した
確かにくまさんっぽいもんね
** 削除されました **
お疲れ様でした
不得意と言われてたクロスの質がある時期から急激に良くなって驚いた記憶がある
凄い選手だったなあ
22年間お疲れ様でした。駒ちゃんが移籍した時はほんと悲しかったけど、こんな選手をJ2に連れて行くわけにはいかないって気持ちもあったし、なにより残してくれた移籍金が後々の運営や育成の基礎になったので感謝しかない。
13日のセレモニーは寿人・森崎兄弟も集結だね!
お疲れ様でした。ウチに復帰する可能性もタイミングが合わなかったらしい。
森崎兄弟と共にユース昇格からレギュラーになった最初の世代。J2に落ちなければ居続けてくれただろうか?
※1
ウチのサポより詳しいかも。
※19
ありがとう、F東の記憶無かった理由が分かった。巡り合わせが悪過ぎたんだな。
駒ちゃん
おつかれさまでした!
何気にFkの名手だったんだよな
代表だと俊さんやガチャがいたから蹴る機会なかったけど。
優しそうだから育成の方に行くのかねぇ お疲れ様でした
岡田さんに請われて今治行って、地元の子達にも影響与えてたみたいでやっぱり凄いね
不当なバッシングとかもあったけど、その位置も彼の働きがあったればこそで
おつかれさまでした
2001年のトレーディングカード注目ルーキー広島駒野友一今でも持ってる。まさかここまで息の長い選手になるとは。お疲れ様でした
ユース最高傑作じゃないかな
本当にお疲れさまでした
今治に行ってからも衰えたとはいえ、さすが駒野と思わせるプレーを見せてくれた
** 削除されました **
※41
実はJ1のフリーキック得点ランキング8位なんだよね
今年の引退イレブンのサッカーは俊さんと駒野のクロスからチョンテセが決める
もしくはセットプレーで直接かテセに合わせる
J1昇格初年度開幕戦の相手が磐田で
駒野のフリーキックで失点したんだよなあ
お疲れ様
選手としても人間としても最高の漢だった
まずはしっかり休んで次の道へ向かっていこう
コマならきっと大丈夫
同期の七人はコレで全員引退か・・・あの頃が懐かしいわい
広島にいたこと知らなかった
アビスパに来て一年通してプレーみてるとやっぱり代表に選ばれる選手って凄いんだって思った
本当に安定してたよ
お疲れ様でした。
ジュビロで活躍、対戦して嫌な相手だった元代表駒野がアビスパ移籍聞いた時は驚いた
味方になって頼もしい存在に
アビスパでも多くのアシストを記録し主に右サイドからの正確なクロスは健在だった
良い選手だったな
駒野選手41歳まで長い現役生活お疲れ様でした
泣きじゃくる駒野を、同じぐらい涙目の松井と阿部が両脇から支えるように立っていたエルゴラの写真が、何より印象に残っている。
正しい表現ではないかもしれないが、本当に良い負け方だった。いいチームだったんだなぁ、と思った。
アディオス!パラメヒコマン!
一度目の降格した後も残ってくれてありがとう。お疲れ駒野。
サイドの選手で、しかもケガがあったり、全盛期は代表にクラブに走り回って酷使して
それでも41まで出来るのって本当にすごいと思う。本当におつかれさまでした
まず一休みして、どんな道であれいいセカンドキャリアを送ってほしい
ユースで指導していたサワケンが
「クロスはコマを目指せ、俺もそうしたから」とユース生には言うようにしていた。
それぐらいお手本になるようなクロスが上げられるのは駒野だけだろう。
本当にうちにいた半年(夏に福岡移籍)が申し訳なく思う。
U23の若い子たちには最高のお手本になってくれていたようだから、そこだけが救いだったよ。
個人的に日本のSBといったら
内田か駒野どっち挙げるか悩む程素晴らしい選手だと思ってる
大好きな選手でしたありがとう
素晴らしいキック精度の持ち主でクロスもプレースキックも任せられ、守備力も有り、ドリブル突破も出来る。
しかもそれを左右両方こなせる。
広島、いや日本史上最高のサイドバックでした。
広島を離れても決して貴方の事を忘れる事は有りませんでした。
現役引退お疲れさまでした。
磐田さんが一番在籍長いんだろうけど広島さんのイメージ強いなあ
お疲れ様でした。
20年前は駒野と森崎兄弟が希望だった。長くがんばったね。お疲れさまでした。また広島に関わって貰えるといいな。
※34
関西選抜で一緒だった中学生時代は、足が速いから新幹線ってあだ名つけたんだよね
松井のこういうイジりは嫌いじゃない、寧ろ好き
ゴンさんの駒吉呼びや五右衛門顔扱いも好き
長い間お疲れ様でした。
うちに来た最初の数年はチームとしても個人としても苦しい思いした試合が多かったけど、
途中からは低迷するうちの中でずっと安定して活躍してくれて頼もしかったです。
※62
うちとしてもなんか熊さんとこの選手というイメージが強い。
ヨシカツとかも在籍はうちのほうが長いけどやっぱり鞠さんとこの選手というイメージなんだよね。
長く間日本代表を担ってた選手が四国で、すぐそばで見れてほんと嬉しかったよ。
お疲れ様でした。
※39
※1の元は熊スレじゃったような気がする。ミシャ前俊のと同じくらい広まっていった。
広島所属のW杯日本代表って、06年駒ちゃんと14年アオだけなんよね。
今治行ってからは見られてないけど、結構長く頑張ってたんですね。
しばらくゆっくりしてもらって、今後の活躍期待しています。
パラメヒコマン、ありがとう
パラメヒコマン、さようなら
\パラメヒコマーン/
お疲れ様
※62
サンフレがユース時代含めたら11年
ジュビロが8年だから
一番うちが長い
讃岐戦のミドルは忘れない
お疲れ様、ありがとう
ここのコメント欄見ても分かるけど、どこのサポからも好かれているよね。素晴らしいよ!
パラメヒコマンがマスク外したときに「プーマ、ナイス人選や」と思った。
※1 福田健二や小池龍太のエピソードは知ってたけど駒野の話は知らなかった
お疲れ様。
時代が変わっていくのを感じるなぁ。
お疲れ様でした。
JFLで、都田で、生の駒野選手が観れたのは一生の思い出だ。
松田直樹氏もそうだったけど、生で観る元日本代表選手はやはりオーラが違う。
お疲れさまでした。
駒野のコピペ知らない人が結構いるんだなぁ。南アの後だから12年前か、そりゃそうか。
本当に良い選手だった。
2011年のアジアカップの時に磐田サポが
「(前田のパートナーとして)駒野がいれば…」
とコメントしてたのはうれしかった。
お疲れ様でした。
またうちに関わって欲しいけど、どっちかってともう磐田さんとこの印象が強いかな・・
前田遼一がジュビロ磐田U-18の監督だから
駒野友一がジュビロ磐田U-18のコーチになったらいいのに
言ってみただけですすみません。
ワールドカップでPKを外してしまい泣く駒野選手を、相手パラグアイの選手が慰めていたシーンは一生忘れないと思う。
お疲れさまでした。
** 削除されました **
駒ちゃん、お疲れ様でした。
自分の中では磐田のユニフォームを着た姿が定着しちゃったけど、それでもずっと「うちの子」って思ってた。
子熊たちを育てに帰ってくれないかなぁ。
駒ちゃんのクロスでサッカーが好きになった。スタジアムではいつも駒ちゃんが、右サイドが駆け上がって来る直線上の席を選んでるよ。ナイターの光を受けて飛んでクロスは本当に美しかった。
ありがとう。サッカー観戦を人生の楽しみにしてくれて。
俊輔の引退会見で松井がサプライズで登場してたけど
駒野の引退会見でこそ登場して欲しいです(^ω^)
ワールドカップで泣き崩れる駒野を慰める松井の姿は今思い出しても貰い泣きします(´;ω;`)
お疲れさまでした。
指導者に行くのか、解説に行くのか。今後も楽しみだな。
駒野、おつかれさまでした。
磐田でもプレーしてくれてありがとう!
日本サッカー史に残る屈指のサイドバックだと思います。
あのPKで日本中から悪く言われていたけど、W杯の舞台でキッカーを任されるほどの技量があればこそ。
馬力があってクロスの精度も種類も屈指のプレイヤー。お疲れ様でした。
こないだの松井YouTubeでの絡みが人柄出ててよかったなぁ
当時JFLだった田舎のクラブに来てくれて本当に嬉しかった
お疲れ様でした
戦術駒野、戦術寿人、中盤に森崎兄弟、それでも降格してしまった。2007年。
駒野やミキッチのおかげで広島のWBに求められはハードルはえらく高くなってしまった笑
パラメヒコマンお疲れ様でした!
代表キャップ78は本当に立派な数字
クロスの精度と汗かきを厭わないプレー、そしてその人間性で多くの尊敬を集めていた選手
お疲れ様でした
次のチャレンジも素晴らしいものでありますように
※80
あのパラグアイのフェルナンデスだったかが、お前が外したPKは俺が叩き込んでやる!と言って駒野を慰めた、という創作をしてるやついなかったか?
駒ちゃんありがとう。お疲れ様。
来てくれた時嬉しかったよ!
ほんとタイミングが悪くて残念だった。
お疲れさまでした。いい息子さんをお持ちで今後別のステージでの活躍を期待しています
※95
息子さんの手紙がまた泣ける (´;ω;`)
一緒に過ごせた時間は短くてもいいパパだったんだなと、駒ちゃん自身とよく似た朴訥とした、でも真っ直ぐに伝わってくるメッセージだ
─────
パパの試合を見に行ったり、家でもいつもパパの日本代表の時の試合や練習を何度も何度も見てきて、両足から繰り出される精度が高いクロスと、サイドを駆け上がる姿が大好きです。だから、パパが引退すると聞いた時は、涙が出ました。パパは、僕の一番の憧れのサッカー選手だからです。
僕がパパから一番よく言われたことは、僕がサッカーの試合でミスをして、消極的になったときに、“失敗しても立ち上がって、次に向けて努力をしなさい”と言われました。
何度失敗しても、立ち上がって練習して、パパみたいな努力するサッカー選手になりたいです。パパのサッカー人生は、誰も経験したことがないサッカー人生で、誰よりもたくさん嬉しいこと、辛いことを乗り越えてきたからこそ、今までピッチに立ち続けることができていたと考えると、本当にすごいな、とあらためて感じました。
だけど…。本当は幼稚園生の頃から、パパと離れて暮らして、寂しかったです。
これからはパパと一緒にたくさんサッカーしたり、日本に2人で旅行に行ったり、2人で自転車に乗って公園に行ったりしたいです。
最後に、僕の憧れのサッカー選手、駒野友一選手、日本のために戦ってくれてありがとう。感動を与えてくれて、ありがとうございました。
今治の皆さん、日本の皆さん、駒野友一を忘れないでください。