あすは運命のJ1参入プレーオフ決定戦!両チームスレ前日まとめ
- 2022.11.12 23:34
- 157
あすサンガスタジアムではJ1参入プレーオフ決定戦が開催されます。
J1リーグ16位の京都サンガF.C.とJ24でプレーオフを勝ち上がったロアッソ熊本が対戦し、京都サンガが引き分け以上ならJ1残留。ロアッソ熊本が勝利すると初のJ1昇格となります。
[サンスポ]京都、熊本の監督らが抱負 J1参入プレーオフ決定戦
https://www.sanspo.com/article/20221111-XV4WL7TENRKVXGNZ5XYVDPHQHI/
J1、J2の入れ替え戦に相当するJ1参入プレーオフ決定戦(13日・サンガスタジアムbyKYOCERA)で対戦するJ1京都とJ2熊本の監督らが11日、オンラインで記者会見した。リーグ16位でプレーオフに回り、ホームで残留を目指す京都の曺貴裁監督は「今季最高の試合ができるような気持ちと、繊細な準備を重ねた上で臨みたい」と抱負を語った。
熊本はリーグ4位でプレーオフ1、2回戦を突破し、初のJ1昇格に挑む。大木武監督は「チャレンジャーという気持ちを前面に出して戦いたい」と闘志満々。過去に指揮を執った京都との対戦へ「これが最初で最後、この1試合に懸けるという気持ちは変わらない」と述べた。(以下略、全文はリンク先で)
熊本はリーグ4位でプレーオフ1、2回戦を突破し、初のJ1昇格に挑む。大木武監督は「チャレンジャーという気持ちを前面に出して戦いたい」と闘志満々。過去に指揮を執った京都との対戦へ「これが最初で最後、この1試合に懸けるという気持ちは変わらない」と述べた。(以下略、全文はリンク先で)
プレーオフ非公式煽りVでおなじみのShindows Pictureさんからは両クラブそれぞれのバージョンの煽りV直前偏が公開されました。
https://twitter.com/shindows/status/1591242124909219840
いよいよ最終決戦ということで、両チームの5chスレッドをまとめてみました。

5chの反応
640 U-名無しさん 2022/11/11(金) 22:13:14 2lFCIKLha
ホーム、引き分けOK、この圧倒的優位さで負けたら涙も出んかもな
644 U-名無しさん 2022/11/11(金) 23:44:24 lvYBFWEM0
この前の試合はドローで悔しかったけどペンラの色紫にしてゴル裏参戦するから
ほんまのほんまに日曜は勝ってくれ
川下ってトロッコ乗ったらどんだけ心癒されるか知らんやろ
646 U-名無しさん 2022/11/12(土) 00:01:49 phi3gQT80
11月13日13時キックオフ
13、13、13うっ、頭が・・・

647 U-名無しさん 2022/11/12(土) 00:14:55 hzgSN3+d0
一三、一三、一三・・ うっ

648 U-名無しさん 2022/11/12(土) 00:42:55 wLH6gnks0
おちひん!!
665 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:24:05 2IbLYH9gd
さて今から自転車で大阪から亀岡行くわ
667 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:35:00 0a5vsr5zF
明日ピンポイントの時間に結構雨降るな
風がそんなに吹かないだけましか
668 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:37:27 2fQhvQY80
なんで試合の時間だけ雨が降るのか
天気恨んでも仕方がないが腹立つわ
ショートパス繋ぐ熊本には厳しいピッチになるとポジティブに捉えるか
669 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:54:16 hpNzow4A0
うちは走るサッカーだし熱いよりまだ雨の方がいいんちゃう
673 U-名無しさん 2022/11/12(土) 08:20:27 rtTHgFZd0
ホント明日の雨が勝敗を左右するポイントになる可能性大だな
674 U-名無しさん 2022/11/12(土) 08:53:11 89Un2fQR0
全く引き分ける気すらしない・・・
675 U-名無しさん 2022/11/12(土) 08:57:42 RNwRCJJg0
>>674
それはつまり?
677 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:16:35 8xLtibWhH
>>675
圧勝
676 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:10:58 Hggt+9maa
熊本、直近の4試合で勝ち無し、9失点だって。
678 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:26:10 BVBR8LfG0
>>676
鋭くない矛と、ヘニャヘニャ盾ではどちらが勝つかな
682 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:52:13 3cXpdXL8a
今年は赤いチームには相性がいい
鹿島、浦和、札幌、神戸で負けたのはアウェイ鹿島と札幌だけ
サンガスタジアムでは負けてない
687 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:57:40 W/TKSdh40
>>682
名古屋「せやな」
696 U-名無しさん 2022/11/12(土) 10:16:33 Vvfll7M1a
>>687
忘れてた…
同じく負けてないけど
719 U-名無しさん 2022/11/12(土) 13:41:31 bwkmFhcGM
くまもん、ガンガン攻めてくると思う、
負けて元々だらかな
その点サンガは受け身に回らずしっかり攻めて、相手に攻撃させないようにすれば最低限ドローには持ち込めるやろ
くまもんペースになればヤバいと思う
先取点取られたらガチガチに引かれて、攻め疲れで終了もありうるよ
720 U-名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:42 8tcN/E5Z0
0-0で残留だな
おすすめ記事
157 コメント
コメントする
-
ってかシーズン前に一旦プレーオフ最終戦のレギュレーション発表あった気がするんだけど過去記事が見つからない
その時は最終戦のみ得点のアドバンテージ無しでPKまでやって決着だったはずこの形のが絶対良いし、ドン引きPK狙いをさせたくないならアドバンテージ有で、せめてホームJ2側にするべき
決まってるレギュレーションなんだから文句言うな → 来シーズン以降の話だよ
文句あるなら自動昇格すれば良い → 論点が違うよね
すぐ降格する様なクラブJ1に上がって来ない方がいい → 百年構想を真っ向から否定する意見じゃね
J2同士順位上の方がアドバンあるんだからカテゴリーが上のJ1優遇当たり前でしょ → 元々の16位自動降格をPOでフィルターついたんだから十分じゃないですか?
ID: lmNzJjY2Qz
非公式のクォリティが公式を喰らってるんですが…
もうこっちが公式でいいんじゃないですかね。
ID: FhNjgyYzQ1
試合前のこの感じはいいよな。
なんかこう・・・血が冷たくなるっていうかさ。
ID: Y1NzRmODVk
鳥栖OBにして熊本のバンディエラ、京都を戦力外になった黒木恭平の双子の弟黒木晃平を信じろ
約束は果たされるだろ
ID: RjMzBjNTc5
京都j1でも中々良い試合してるイメージあったからなぁ
京都が勝ちそうな気がするなぁ
ID: I3YTQyMzkz
なんとなく適当だけど、この試合キーマンは京都GK。上福元なのか、神福元なのか、だと思います。
ID: VlZDRhMzk0
地元民的にはチケット完売で過去最多動員の可能性高いってのも関心事のひとつ
ホームでプレーオフ決勝なんてめったに無い機会だから徒歩で参戦するぞ
ID: U5MDQwMWZi
J1で黒木と再会したいんじゃ
4試合勝ちなしならそろそろ勝つ頃ではある
ID: c5MGExYjJj
大木さんの昇格を祈る立場でいたかった なるようにしかならないのでもう祈るだけです
ID: E4M2I3ZTUw
京都が有利と予想するが、雨が一波乱もたらす気もする。
マモノの来場はあるのか。
ID: kyNTBhYWUw
どっちのサポも落ち着かないよなあ
経験あるからわかるよその気持ち
ID: QwZTc2YzJj
日本一面白いスポーツイベント
ID: MyYWZhMTZk
J1初昇格前夜のワクワクを思い出すなあ…
決戦前の雰囲気を楽しんでほしい
ID: NkZDc4ODdj
東山高校よりによってそのスタジアムでカモンロッソとはw
ID: Q3ZjRmOTNl
盛り上がるな!あと数チーム欲しいわ
ID: E4YjE1YmQ5
どっちもJ1に居て欲しいが、今回は同じ九州の熊本を応援させていただく!
でもサンガスタジアムもまた来年行きたいんよなあ
ID: MzOWM3NDk1
※11
ただし、当事者ではない場合に限る
ID: IxYjkxMGZm
もし熊本が勝ったら、J1経験なくてJ2J3両方いたことのあるクラブでは初の昇格?
まあ記録とかは別にいいけど、このヒリヒリはプレーオフならではだ
ID: FhYTQ1NjIz
京都サポ、いつまで十三スコアのことひきづってるんや…仮に今年J2に落ちたとしても近いうちにまたJ1戻ってこれるやろ、京都なら。両軍、健闘を祈る!
ID: gzZGU0MTc5
でもまぁ失うものが無い方(挑戦者)だと楽しめちゃうのかな
ID: EwY2QzYWY3
※17
トリニータが先。16年J3、17ー18年J2、19ー21年J1