ブログRSS

アンテナサイトRSS

あすは運命のJ1参入プレーオフ決定戦!両チームスレ前日まとめ

あすサンガスタジアムではJ1参入プレーオフ決定戦が開催されます。
J1リーグ16位の京都サンガF.C.とJ24でプレーオフを勝ち上がったロアッソ熊本が対戦し、京都サンガが引き分け以上ならJ1残留。ロアッソ熊本が勝利すると初のJ1昇格となります。


[サンスポ]京都、熊本の監督らが抱負 J1参入プレーオフ決定戦
https://www.sanspo.com/article/20221111-XV4WL7TENRKVXGNZ5XYVDPHQHI/
J1、J2の入れ替え戦に相当するJ1参入プレーオフ決定戦(13日・サンガスタジアムbyKYOCERA)で対戦するJ1京都とJ2熊本の監督らが11日、オンラインで記者会見した。リーグ16位でプレーオフに回り、ホームで残留を目指す京都の曺貴裁監督は「今季最高の試合ができるような気持ちと、繊細な準備を重ねた上で臨みたい」と抱負を語った。

熊本はリーグ4位でプレーオフ1、2回戦を突破し、初のJ1昇格に挑む。大木武監督は「チャレンジャーという気持ちを前面に出して戦いたい」と闘志満々。過去に指揮を執った京都との対戦へ「これが最初で最後、この1試合に懸けるという気持ちは変わらない」と述べた。(以下略、全文はリンク先で)




プレーオフ非公式煽りVでおなじみのShindows Pictureさんからは両クラブそれぞれのバージョンの煽りV直前偏が公開されました。




いよいよ最終決戦ということで、両チームの5chスレッドをまとめてみました。

00


5chの反応

京都サンガ1220 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1667796370



640 U-名無しさん 2022/11/11(金) 22:13:14 2lFCIKLha
ホーム、引き分けOK、この圧倒的優位さで負けたら涙も出んかもな



644 U-名無しさん 2022/11/11(金) 23:44:24 lvYBFWEM0
この前の試合はドローで悔しかったけどペンラの色紫にしてゴル裏参戦するから
ほんまのほんまに日曜は勝ってくれ
川下ってトロッコ乗ったらどんだけ心癒されるか知らんやろ




646 U-名無しさん 2022/11/12(土) 00:01:49 phi3gQT80
11月13日13時キックオフ
13、13、13うっ、頭が・・・


09



647 U-名無しさん 2022/11/12(土) 00:14:55 hzgSN3+d0
一三、一三、一三・・ うっ

09



648 U-名無しさん 2022/11/12(土) 00:42:55 wLH6gnks0
おちひん!!



665 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:24:05 2IbLYH9gd
さて今から自転車で大阪から亀岡行くわ



667 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:35:00 0a5vsr5zF
明日ピンポイントの時間に結構雨降るな
風がそんなに吹かないだけましか




668 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:37:27 2fQhvQY80
なんで試合の時間だけ雨が降るのか
天気恨んでも仕方がないが腹立つわ
ショートパス繋ぐ熊本には厳しいピッチになるとポジティブに捉えるか




669 U-名無しさん 2022/11/12(土) 07:54:16 hpNzow4A0
うちは走るサッカーだし熱いよりまだ雨の方がいいんちゃう



673 U-名無しさん 2022/11/12(土) 08:20:27 rtTHgFZd0
ホント明日の雨が勝敗を左右するポイントになる可能性大だな



674 U-名無しさん 2022/11/12(土) 08:53:11 89Un2fQR0
全く引き分ける気すらしない・・・



675 U-名無しさん 2022/11/12(土) 08:57:42 RNwRCJJg0
>>674
それはつまり?




677 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:16:35 8xLtibWhH
>>675
圧勝




676 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:10:58 Hggt+9maa
熊本、直近の4試合で勝ち無し、9失点だって。



678 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:26:10 BVBR8LfG0
>>676
鋭くない矛と、ヘニャヘニャ盾ではどちらが勝つかな




682 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:52:13 3cXpdXL8a
今年は赤いチームには相性がいい
鹿島、浦和、札幌、神戸で負けたのはアウェイ鹿島と札幌だけ
サンガスタジアムでは負けてない




687 U-名無しさん 2022/11/12(土) 09:57:40 W/TKSdh40
>>682
名古屋「せやな」




696 U-名無しさん 2022/11/12(土) 10:16:33 Vvfll7M1a
>>687
忘れてた…
同じく負けてないけど




719 U-名無しさん 2022/11/12(土) 13:41:31 bwkmFhcGM
くまもん、ガンガン攻めてくると思う、
負けて元々だらかな
その点サンガは受け身に回らずしっかり攻めて、相手に攻撃させないようにすれば最低限ドローには持ち込めるやろ
くまもんペースになればヤバいと思う
先取点取られたらガチガチに引かれて、攻め疲れで終了もありうるよ




720 U-名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:42 8tcN/E5Z0
0-0で残留だな

次のページ

157 コメント

  1. 1.

    非公式のクォリティが公式を喰らってるんですが…
    もうこっちが公式でいいんじゃないですかね。

  2. 2.

    試合前のこの感じはいいよな。
    なんかこう・・・血が冷たくなるっていうかさ。

  3. 3.

    鳥栖OBにして熊本のバンディエラ、京都を戦力外になった黒木恭平の双子の弟黒木晃平を信じろ

    約束は果たされるだろ

  4. 4.

    京都j1でも中々良い試合してるイメージあったからなぁ
    京都が勝ちそうな気がするなぁ

  5. 5.

    なんとなく適当だけど、この試合キーマンは京都GK。上福元なのか、神福元なのか、だと思います。

  6. 6.

    地元民的にはチケット完売で過去最多動員の可能性高いってのも関心事のひとつ
    ホームでプレーオフ決勝なんてめったに無い機会だから徒歩で参戦するぞ

  7. 7.

    J1で黒木と再会したいんじゃ
    4試合勝ちなしならそろそろ勝つ頃ではある

  8. 8.

    大木さんの昇格を祈る立場でいたかった なるようにしかならないのでもう祈るだけです

  9. 9.

    京都が有利と予想するが、雨が一波乱もたらす気もする。
    マモノの来場はあるのか。

  10. 10.

    どっちのサポも落ち着かないよなあ
    経験あるからわかるよその気持ち

  11. 11.

    日本一面白いスポーツイベント

  12. 12.

    J1初昇格前夜のワクワクを思い出すなあ…
    決戦前の雰囲気を楽しんでほしい

  13. 13.

    東山高校よりによってそのスタジアムでカモンロッソとはw

  14. 14.

    盛り上がるな!あと数チーム欲しいわ

  15. 15.

    どっちもJ1に居て欲しいが、今回は同じ九州の熊本を応援させていただく!
    でもサンガスタジアムもまた来年行きたいんよなあ

  16. 16.

    ※11
    ただし、当事者ではない場合に限る

  17. 17.

    もし熊本が勝ったら、J1経験なくてJ2J3両方いたことのあるクラブでは初の昇格?

    まあ記録とかは別にいいけど、このヒリヒリはプレーオフならではだ

  18. 18.

    京都サポ、いつまで十三スコアのことひきづってるんや…仮に今年J2に落ちたとしても近いうちにまたJ1戻ってこれるやろ、京都なら。両軍、健闘を祈る!

  19. 19.

    でもまぁ失うものが無い方(挑戦者)だと楽しめちゃうのかな

  20. 20.

    ※17
    トリニータが先。16年J3、17ー18年J2、19ー21年J1

  21. 21.

    試合中は雨らしいのがどう影響するか

  22. 22.

    大木監督にかかったテキストの呪いは京都で解ける

  23. 23.

    京都vs熊本ってJ2でよく見た光景だな
    長年J2を見てきたけどまさかこの2チームがJ1をかけた大一番を戦うとは夢にも思わなかった

  24. 24.

    試合日時でいろんな怯え方してるの草

  25. 25.

    ※20
    大分はJ1経験あるだろ

  26. 26.

    ※20 ※17
    トリニータはその前にJ1経験あり

  27. 27.

    東山勝ってしかもうちに内定の阪田君2ゴールすばらしい!!
    というのはさておきスタジアム行きたいからサンガ勝ちなはれや

  28. 28.

    J24とは市区町村リーグ以下!

    市区町村レベル?

  29. 29.

    野次馬のつもりでチケット買ったら完売してしまって、チケット取れなかった両クラブサポに申し訳ない
    どっちも応援する

  30. 30.

    ※20
    大分は、J3に落ちる前にJ1におったやん。
    だから、熊本が初めてになるかもしれない。

  31. 31.

    ※2
    石丸乙

  32. 32.

    平川の味スタ凱旋も見たいけど、来年も京都遠征というか旅行したいから京都残ってくれ。

  33. 33.

    京都の順位はプレーオフの順位だけどギリギリまで分からなかった通り決して救いようがチーム、内容じゃない
    日本サッカーの発展に尽力した稲盛さんに報いるためにも残って欲しい気持ちは強い

    熊本は災害から一歩一歩積み上げてドラマチックで理想的といって良い歩みをしてきた
    ここを逃せば主力流出は食い止めれないだろうし初のJ1
    熊本の人たちにさらなるサッカー熱をと考えるとやはり上がって欲しい

  34. 34.

    東山って鎌田の居た所か
    悪意は無いけど畜生ムーブは高校で育まれたのかな?

  35. 35.

    まさかまさかの車いす席まで含めての全席完売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    声出しエリアが市松模様だから厳密には満員じゃないけど、それでも亀岡移って過去最多動員は
    更新だろこれ。

    ただ、懸念されるのは雨だな。スタジアム内はほぼ濡れることはないが、駅北広場のマルシェが
    ない可能性が…。マルシェがないとスタグルが内容的に壊滅するから、やってほしいなぁ。

  36. 36.

    熊本の初昇格を見てみたいけど、2戦とも引き分けで勝ち上がってるからどうかなぁ。
    粟飯原頑張れ。

  37. 37.

    もし明日上福元が出たらJ2(ヴェルディ)とJ1(京都)の両方で参入決定戦に出ることになるのか

  38. 38.

    ※37
    もう今日か

  39. 39.

    熊本遠征したいので、明日は熊本応援。
    オルンガ精神よ、スタジアムに届け!

  40. 40.

    私からもロアッソへ
    つ魂

    来年大分さんと行くからみんなで待っててね

  41. 41.

    熊本バージョンのPVで「鳥栖との約束を果たすとき」の後に黒木が映るの熱いな
    京都にも去年まで黒木兄がいたけどな

  42. 42.

    走る京都と回す熊本
    熊本は走るサッカーが主体のJ2でここまで勝ち上がってきた経験がどこまで生きるか
    京都はJ1クオリティでどこまで走って上回れるか
    少なくとも京都熊本のスタイルで1点で引いて守るということはないはず

  43. 43.

    熊本が勝つ気がするのは何故なのか

  44. 44.

    ※2
    石丸パイセンちっす(懐かしい (結構前だけど、ここでこの台詞書かれた時に変な絡まれ方してた時があった記憶

    サンガスタジアム、屋根があるけど前列の方は降り込むことがあるので参戦予定の熊サポさんは雨具の用意を忘れずに

  45. 45.

    両方応援する。
    最後まで見届ける。

  46. 46.

    ※41
    ほんと、やっぱりこの人わかってんなぁ。と思った。
    そりゃ、公式よりサポの心掴むわ。

  47. 47.

    京都さんがJ1昇格を掛けた争いに挑んだときと言えば、
    テキストテキストとかオルンガオルンガとか、
    カタカナ四文字のトラウマばかり思い出してしまう……

  48. 48.

    ※18
    引きずってるというか、334的な持ちネタになってるというか…

  49. 49.

    鳥栖と福岡からしたら熊本の方が移動が楽だから熊本に勝って欲しいよね

  50. 50.

    ※29
    今の時期、京都に行くのも大変だと思うが
    ガッツリ応援してきてくれ

  51. 51.

    ** 削除されました **

  52. 52.

    熊本さんがんばれー

  53. 53.

    ※18
    川崎やマリノス位の強豪になっても思い出として語り継がれるよ

  54. 54.

    他サポのみんな熊本を応援しすぎてて泣いた
    サンガ頑張れ

  55. 55.

    >>54
    アウェイの距離が近いとかその辺の動機全部まっさらにして第三者からしてみたら初J1のほうが見てみたいってシンプルな感情だから気を悪くしないでくれ
    京都が熊本より嫌われてるって話じゃないさ

  56. 56.

    夢の馬鹿決戦にリーチ

  57. 57.

    「J1民になったら 〜 そうだ、京都へいこう 〜」
    https://www.youtube.com/watch?v=TW94kjMcWM8

    ほんわか煽りVでも見て落ち着こう…

  58. 58.

    ※54
    割と下剋上とか大番狂わせとか好きな人多いんよな

  59. 59.

    ホーム
    引き分けでOK
    正GKは概ね神だが、たまーにやらかし癖がある
    相手は初昇格掛かっている

    凄く親近感があるぞw
    頑張れ京都

  60. 60.

    今シーズンの京都は大崩れはしてないしこの試合も京都優位だとは思うが、何が起こるかわからんのがサッカー

  61. 61.

    つ塊

  62. 62.

    素晴らしいスタジアムの京都が来シーズンもJ1にいてほしい

  63. 63.

    どうなるか見てみよう

  64. 64.

    ※58
    当事者じゃないから番狂わせが見たいという本音はある

  65. 65.

    来年こそ降格しそうなJ1下位サポとしては、お金持ってる京都が残るより熊本が上がってきてくれた方が嬉しい。

  66. 66.

    ※54
    長澤コーチ、武田、井上、豊川と元岡山の選手が多いからサンガ応援してるよ!

  67. 67.

    京都の左サイドバックと熊本の右サイドウィングがキーかなと思う
    熊本が勝ってくれた方が全体的にリーグのチームビルディングに良い変化起きそうだけど
    選手の質的に京都だろうなー

  68. 68.

    ※54
    天皇杯決勝の時もうちらもそんな感じだったよ笑

    まあ普通に(有利あるし)順当に麿さん勝つんじゃない?と心のどこかで思いながら、馬さんにどうしても期待しちゃうそんな感じ今ならすごいわかる笑

    でも……うちらみたいに律儀にその期待に応えないように麿さん頑張って(涙)

  69. 69.

    京都の新スタジアムのこけら落としは1万7938人。決勝は完売してるからそれ以上の観客が入る

  70. 70.

    J1に有利すぎよなー
    ホームアウェイで2試合やりゃあいいのに

  71. 71.

    ※54
    J2からの昇格組ダブル降格は避けてくれ
    ってことでしっかりね
    ウチが戻ってくるまでJ1で待っててくれ

  72. 72.

    正直W杯より楽しみまである

  73. 73.

    テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

  74. 74.

    ※67
    熊本の方が良い変化起きるって何故ですか?(純粋に質問)

  75. 75.

    ※70
    そこはwikiに書かれてる通りプレーオフ枠昇格チームが即降格してるのに
    J1からギリ落ちたチームは即昇格してるという事実があるからな
    選手の負担考えれば2チームの入れ替えでも良いくらい

    まあ、京都にせよ熊本にせよ今回のプレーオフでカップ戦決勝賞金レベルの収益出るから
    それ来年の予算に回せるだけ十分価値はある

  76. 76.

    山﨑と松田天馬の連繋で残留を導くゴールが獲れたら3年前の再現

    大木監督もそうだけど、京都の武富も以前熊本に在籍してたんだよね。このカードなかなか因縁めいてる。

  77. 77.

    ※29
     
    せっかくだから、京都の紅葉も楽しんむべし。亀岡行く前に嵐山でも。

  78. 78.

    決戦の朝
    失うものは何も無い。今シーズンの全てをぶつけてやれ!

  79. 79.

    お土産は阿闍梨餅が良かろうて。

  80. 80.

    ※70
    日程が密になりすぎる。
    1マッチなら本当なら、中立地、アドバンテージなしがベターなんだろうけどね。

  81. 81.

    野次馬で熊本スレ見に行ったら、まとめ前の654がすげーグッとくる書き込みだった
    フラットに見るつもりだったけど熊本に感情移入しちゃうな

  82. 82.

    前半と後半でホームとアウェイ入れ替えれば一日でできるやろ

  83. 83.

    J1残留争いの相手として終盤の京都を注視してたけど、この内容で勝てなかったの?って試合が多かった。
    とにかくキジェ軍曹に鍛えられた走力は脅威。
    必要なのは決定力だが、展開によってはそこを捨ててもいい京都が有利とみてる。
    熊本が先制したらホントに面白い試合になりそう。

  84. 84.

    京都は強い
    熊本からするとかなり分が悪いと思う
    そこにアウェイで勝ちきることは難しいミッション
    達成できたらJ1に相応しい力を持っていると証明できる

    九州の仲間として熊本応援するぞ
    J1にカモンロッソ!

  85. 85.

    今年のJリーグの総決算…と思ったらJ3はまだ来週もあるのね

  86. 86.

    見に行きます両チームともがんばってください

  87. 87.

    V(残留)やねん!

  88. 88.

    ※82
    それで札幌vs琉球の日本縦断前後半を見てみたい。

  89. 89.

    ※54
    京都も嫌いじゃないけど熊本はこのチャンスを逃すと次いつ昇格のチャンス訪れるかわからないので応援する気持ちになってしまう
    京都はチョウさんがいれば1年で戻ってこれるでしょうし

  90. 90.

    ※9
    マモノの巣窟ことBS劇場があるしなぁ。。。w

  91. 91.

    J3のサポーターは熊本を応援します。

  92. 92.

    ※29
    自分も同じくだわ

  93. 93.

    ※54
    来季も亀岡行きたいから応援してます!
    サンガがんばれ!

  94. 94.

    いまさらだけど、せめて
    ・中立地で引き分けならJ1が残留、
    ・J1ホームで延長戦pkまでやって勝ったほうがJ1、
    のどっちかのほうがスッキリするんだけどなあと思っちゃう。
    けどどっちも頑張れ。

  95. 95.

    いよいよクライマックスか
    以前熊本のスタジアムが地震でやられちゃった際
    代替ホームとして日立台で開催された事があって
    その時から熊本が気になっています
    DAZNで見届けますぜ

  96. 96.

    ※54
    はっはっは、最多降格数の更新は任せた。

  97. 97.

    どちらも頑張って下さい
    WINNERの対象だったので初めて買いました

  98. 98.

    ※54
    京都は落ちてもすぐ上がってきそうだけど、
    熊本はここ逃したら草刈り場になってしばらくなさそうだしなぁ

  99. 99.

    ※77
    で、負けた方の選手達は保津川下り(セルフ漕ぎ手)で帰るんですね(某番組風に)。

  100. 100.

    ※99
     
    ドクロベエ様のお仕置きですか💀

  101. 101.

    俺の魂なんかもらっても嬉しくないだろうから代わりにこれを両チームに
    ⊃胃袋

  102. 102.

    同じピッチに立てば相手は対等。勝敗は決まっていない。
    両チームともにベストを。

  103. 103.

    ぶっちゃけ他人事なんで純粋に楽しいんだけどいつ自分達が当事者になるかわかったもんじゃないのでやはり穏やかなものではないな

  104. 104.

    まだ行った事ないアウェイ京都へ来年こそ行きたいと言う思いを込めて京都に残ってほしいし、親戚が熊本なので熊本に上がってほしいし、うーん。

  105. 105.

    ※95
    同じく
    「あの時頑張ってた熊本がJ1に来る!?」という楽しみもありつつ、「来年も関西4チーム揃ってほしいな」みたいな気持ちもありつつ、とにかく両方頑張れ!

  106. 106.

    大学院でお世話になったから熊本応援するわ
    ウタカが冷えてる京都相手ならチャンスあるべ!

  107. 107.

    10年前の出来事だけどいまだに覚えている
    旧国立での大分千葉戦の帰りに総武線で見た虚ろな目をした抜け殻状態の千葉サポ
    当事者のプレッシャーは計り知れないくらい重いものだろうが両軍健闘を祈っております

  108. 108.

    ※88
    薄着で冬の札幌に来る琉球サポ
    厚着で常夏の沖縄にくる札幌サポ

  109. 109.

    迷うけどちょっと熊本さんに情が入りそう

  110. 110.

    同じ関西勢として近いしいいスタジアムある京都さんに残って欲しい気持ちと判官贔屓な気持ちで熊本さんに勝ってほしいのと両方がせめぎあいしてる笑

  111. 111.

    ※99
    そいえば保津川下りの最終は15時なので、13時キックオフでも間に合わないのだな。
    そうでない試合ではなおさら間に合わないので、試合観戦と組み合わせられないのがなんかもったいない

  112. 112.

    京都さん試合勘もどせてますか?
    頑張ってください

  113. 113.

    ※100
    福留さんが出てる方の想定だったんだけど
    そっちもあったか。

  114. 114.

    熊本在住だから馬さん応援してます
    熊本のサッカー熱、高まってると思います

  115. 115.

    ※2
    石丸先輩そのフレーズ二度目ですよ、好きなんですね…

  116. 116.

    ※75
    それだけストレート昇格組より編成にかける時間が足りなくなるからな。
    C大阪や名古屋のように体力のあるクラブならともかく、地方の予算の限られたクラブは苦労する。

  117. 117.

    なんかどっちにも肩入れしちゃって無関係なのに落ち着かない
    両クラブサポ悔いのない戦いになりますように

  118. 118.

    ※111
    そうなんだ・・・。
    試合(特にタイトルや降格がかかった)に負けた時に
    乗ると、物悲しいバイオリンのBGMと福留さんの
    ナレーションが脳内再生されそうなのに。

  119. 119.

    ※118
    第●チェックポイント
    敗者 ⚪⚪ 帰国?

  120. 120.

    ※101
    それ常人は受け止めきれるのか?

  121. 121.

    落ちたらすぐに戻ってこられるなんて経験のないチームの戯れ言。
    千葉さんならわかってくれる。
    落ちたら先はないんだからなんとしても残留を。

  122. 122.

    ※118
    「熊本のみんな―!!J1へいきたいかー?!罰ゲームは怖くないかー?!」

  123. 123.

    ※23
    いつまで見てんだよ。早く戻って来いよ。

  124. 124.

    ※54
    天皇杯決勝で、広島を応援してた奴だけが、それを言っていい
    どうせ天皇杯決勝では甲府応援しただろ?w

  125. 125.

    ※77
    昨日、清滝〜神護寺から嵐山界隈を巡ってきたが紅葉はいい感じになってきてたのでおすすめしたい。

  126. 126.

    京都頑張れ。自動降格にならずに踏みとどまった意地を見せてほしい。

  127. 127.

    体調面はサソガ有利

  128. 128.

    ※125
    試合前にかわらけ投げで必勝祈願ですね。
    くれぐれもかわらけと間違えて財布を投げないように。

  129. 129.

    熱い試合が観たいから両方とも応援するけど、来年アウェイで乗り込むには熊本は遠過ぎる…

  130. 130.

    ※129
    九州は遠すぎるは江川卓がクラウンライターを断った時の言葉じゃないか!

  131. 131.

    ※129
     
    いやいや、むしろ熊本に行く絶好の機会だと思う。長崎の時がそうだったし、昇格降格があるからこそ、アウェー旅は楽しいのだと思う。
     
    ただ、サッカーに縛られると、Jの空白県に行く機会がないんだよね。出雲なんて見処結構あったし。

  132. 132.

    ※29
    それ、当たりチケットかもね。ものすごいゲームを期待できそう!

  133. 133.

    ※70
    J1 1チーム+J2 3チームで現行レギュのプレーオフ
    どのチームも2勝ち抜けでJ1に行けるし、上位アドバンテージも残る

  134. 134.

    ※19
    J2側から見れば結局2位以内に入れなかったせいなんだから、気楽に行かないとね。
    少なくとも6位から勝ち上がった2014年は最高に楽しい味スタでしたわ

  135. 135.

    現地には行けんがせめて赤いTシャツ着て応援するぞ
    プラウダ高校のだけど

  136. 136.

    熊本ラーメンとあか牛食いたいなあ

  137. 137.

    ※112
    J1は先週最終節

    これが今シーズン最後だし、バチバチの熱い試合を頼みます

  138. 138.

    ※17
    初になるような条件つければどのチームが昇格したって初やで

  139. 139.

    ※129
    遠くて行った事無いからこそ熊本遠征行きたい。
    遠征以外で旅行してもつまんないし。
    京都は何度も遠征したし。

  140. 140.

    ※121
    京都が言うなら納得せざるを得ない

  141. 141.

    0-0でも京都が残留だから、引きまくってカウンターでいいんじゃないか。京都も熊本もどちらもいい街だから、どちらもJ1にいてほしいから頑張ってほしい。まぁ京都が有利だよなー。

  142. 142.

    ※117
    それなんだよな
    京都にゃ長澤コーチがいるし熊本にゃ平川がいるからね
    どっちも(結果以外で)悔いのない試合になるといいな

  143. 143.

    2年連続昇格は見てみたいし、地震で躓いてからの復活も外野からは好印象やろうな
    それでも、ご近所さんとは一緒にJ1でやりたいからサンガ応援してる

  144. 144.

    ここからが本番だと 空は厳かに示す
    高みへと至る道へさぁ行こう

  145. 145.

    ふん、我々を倒して勝ち上がったんだ。。。
    弱い訳がなかろう。。。

  146. 146.

    よおし待ってろよ京都サンガF.C.!
    ロアッソ熊本が今から会いに行くぜ!!
    果てしなく天まで続くJ1坂をともにのぼる仲間だ!

  147. 147.

    無関係なのにドキドキしてきた

  148. 148.

    ※54
    俺は残って欲しいと思ってるぞ

  149. 149.

    J1・J2全日程終了後ってのがまた注目度を上げる要素よね…ヒマな他サポはみんな見る

    2013 旧国立ではJ2全クラブの旗が掲揚されてるというニクい演出があったけど
    あんなふうに全員が見守っている感じ

  150. 150.

    ※149
    あの時、旧国立観に行ったよ
    せめて礼儀としてタオマフでも買おうと徳島のグッズ売店行ったら、タオマフもニットマフラーも完売で
    フェイスタオル買って無理矢理首に巻いた思い出

  151. 151.

    ** 削除されました **

  152. 152.

    ※151
    6戦勝ちなしの京都の方が引き分け大好き。
    でも残留おめでとう。

  153. 153.

    サソガおめでとう
    ポストはきっとなんかのごほうびかな

  154. 154.

    ウタカの魂の顔面ブロックに痺れました。
    残留おめでとうございます。

  155. 155.

    鳥栖サポがきもいから熊本昇格しなくてよかったわ

  156. 156.

    管理人さんいつもありがとうございます。

    現在タイにて行われているアジアツアーで、明日はコンサとフロンターレのJクラブ対決があります。
    この2チームの因縁といえばお馴染み小林悠選手です。
    今回も徐々に来場阻止作戦が始まっているようですので、明朝あたり溜まってたらまとめていただけると嬉しいです!
    個人的にはこれが笑っちゃいました↓
    https://twitter.com/motoyama_oyaji/status/1591523570555195392

  157. 157.

    ってかシーズン前に一旦プレーオフ最終戦のレギュレーション発表あった気がするんだけど過去記事が見つからない
    その時は最終戦のみ得点のアドバンテージ無しでPKまでやって決着だったはず

    この形のが絶対良いし、ドン引きPK狙いをさせたくないならアドバンテージ有で、せめてホームJ2側にするべき

    決まってるレギュレーションなんだから文句言うな → 来シーズン以降の話だよ
    文句あるなら自動昇格すれば良い → 論点が違うよね
    すぐ降格する様なクラブJ1に上がって来ない方がいい → 百年構想を真っ向から否定する意見じゃね
    J2同士順位上の方がアドバンあるんだからカテゴリーが上のJ1優遇当たり前でしょ → 元々の16位自動降格をPOでフィルターついたんだから十分じゃないですか?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ