ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第33節 藤枝×福島】藤枝が4試合ぶり勝利で2位でのJ2昇格をほぼ手中に!来季J2は静岡勢三つ巴

2022年 J3第33節 藤枝MYFC VS 福島ユナイテッドFC

藤枝 3-1  福島  藤枝総合運動公園サッカー場(3244人) 

得点: 横山暁之 横山暁之 諸岡裕人 鈴木惇
警告・退場: 諸岡裕人 鈴木惇 神谷凱士


※2位の藤枝MYFCが勝利し、3位の松本山雅FCが敗れ4位に後退。残り1試合で3位鹿児島ユナイテッドFCとの勝ち点差は3。得失点差で藤枝MYFCが大きくリードしているため、仮に最終節敗れても2位が決定的。

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/111302/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/111302/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/111302/recap/


00



ツイッターの反応



















5chの反応




329 U-名無しさん 2022/11/13(日) 14:54:04 deon/Om80
ほぼ昇格決定おめでとう!



330 U-名無しさん 2022/11/13(日) 14:54:07 wNwgGlh30
J2昇格おめでとう

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏




331 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:00:03 fQfdIVxf0
99.9999999999%昇格だああああ



332 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:02:05 uS0Dm8cW0
昔かは見てる身からすると昇格が信じられないんだけど



334 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:05:20 VM0rkq6D0
静岡三つ巴ダービー楽しみにしてます!



336 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:09:40 oItyP/Wh0
昼前1号線通ったら競技場に行く橋がめっちゃ混んでたあんなの初めて



337 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:14:31 7SfNvwbr0
昇格出来ない条件教えて



340 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:24:19 fQfdIVxf0
>>337
たくさん点を取られるまたは鹿児島か松本がたくさん点を取る




345 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:31:03 1rZuG6yw0
>>337
複数失点しなきゃ何年か前の柏vs京都のスコアでも追いつかれないから
(得失差は藤枝からみて鹿児島15松本17)




341 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:25:33 7mJiSRIR0
松本は心折れちゃったかな



342 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:28:02 9muki7jH0
でも今日で3244人
来季清水や磐田戦とかもっと来るだろうから色々と大丈夫だろうか?




344 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:29:21 fQfdIVxf0
>>342
多分全く大丈夫じゃない




346 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:32:50 7SfNvwbr0
>>342
めっちゃ儲かりそうwwwww




347 U-名無しさん 2022/11/13(日) 15:32:53 J9cwalOh0
>>342
エコパ借りるしかないな




350 他サポ 2022/11/13(日) 15:36:25 SzYv74Ut0
㊗昇格おめでとう



358 いわき 2022/11/13(日) 16:23:42 z13NXPe30
合同決起会はどこでやりますか?



359 U-名無しさん 2022/11/13(日) 16:24:36 fQfdIVxf0
今は亡きしょんないTVで初めてのJ2藤枝編をやってもらいたかったな

00



362 U-名無しさん 2022/11/13(日) 16:41:42 bL7csEvR0
>>359
ピエールも禊が済んだだろうからしょんない復活してくれないかな
廣瀬アナがいないけど




365 2022/11/13(日) 17:54:55 BhPew8CE0
来年お手柔らかにお願いします



367 U-名無しさん 2022/11/13(日) 18:00:50 RhOKPdlo0
ほぼ昇格おめでとう
次は藤枝市民の関心を藤枝市役所と藤枝東から奪うことだね




368 U-名無しさん 2022/11/13(日) 18:04:27 bL7csEvR0
これでサッカーで町おこしに協力できるな



373 2022/11/13(日) 19:01:09 x3KKczZy0
藤枝ってさわやかあるんかい?



374 U-名無しさん 2022/11/13(日) 19:05:48 bL7csEvR0
あるぞ



375 U-名無しさん 2022/11/13(日) 19:10:38 +SZcDk8/0
ほぼ西焼津だけどな



377 U-名無しさん 2022/11/13(日) 19:15:44 fQfdIVxf0
清水磐田との対戦は藤枝でやってほしいけど現実的にはエコパしかないか

242 コメント

  1. 1.

    藤枝おめ!静岡ダービーだああああああ

  2. 2.

    1なら昇格!
    来年はさわやか祭りじゃ!

  3. 3.

    J2サポはさわやかチャレンジ3回いけるな

  4. 4.

    おめでたいけど、あの罵声浴びせまくる監督は何とかした方がいい

  5. 5.

    いわきはフィジカルで押してくるスタイルっていうのは良く聞くけど、藤枝は何が良かったんだ

  6. 6.

    えっ、来年はさわやか3回行っていいのか!!

  7. 7.

    藤枝ほぼオメ。
    静岡は3チームか。

  8. 8.

    なんで名波辞任させるんだよ…今季の山雅の戦力で4位は立派なのに

  9. 9.

    ※8
    あの特になにもない戦術で4位なら実は選手が良いのでは。

  10. 10.

    藤枝さんほぼ確おめでたい

    しかし引用の浦和サポはいつまで報告清水ネタ擦ってんだ?
    野々村チェアマンの動画でも納得いかないとかみっともない

  11. 11.

    J2さわやかシリーズ

  12. 12.

    一応、藤枝が大差で負けて鹿児島が13-1くらいで勝てばひっくり返る

  13. 13.

    さわやか3組言われてて笑った

  14. 14.

    ※8
    ジュビロに戻るんじゃないかな

  15. 15.

    J3ニキ「夢はきっと叶う」

  16. 16.

    鹿児島は最終節2オルンガ必要か

  17. 17.

    J3は監督が服部、ゴン、良香とうちに関係した人が多い。
    名波さんは一部で辞任みたいなこと言われてるけどどうなんだろう

    J2は北関東ダービーみたいな感じで静岡ダービーやればいいのに
    せっかく勢ぞろいしたんだし

  18. 18.

    お歳暮待っててもいい?

  19. 19.

    去年4つ落ちて1つも上がれないとか、やはりいまのJ3は恐ろしい…

  20. 20.

    鹿児島は鳥取戦の0-6から完全に失速したなぁ
    今年中盤は来年ノエスタで試合見れるかもと思ってたけどまさか両方外れるとは

  21. 21.

    こちらは宿敵の勝利を不本意ながら期待して、かつ、3オルンガぐらい必要か。。。

  22. 22.

    さわやか3組、最初につぶやいた人天才

  23. 23.

    ト リ プ ル さ わ や か

  24. 24.

    ※13
    さんさんさん太陽の光 僕らの方に降り注ぐ~

  25. 25.

    何回富士山ダービーすればいいんだ

  26. 26.

    ハンバーグ師匠の営業が増えそう

  27. 27.

    結果云々の前にフロントに文句言うサポーターばかりで呆れて何も言えない、全てはサポーターの責任であり、このサポーターにしてこのフロントありとは正にこの事
    全ての山雅サポーターが「フロントはサポーターの合わせ鏡」って言葉を白文帳一冊分書き写してからこれからのサポーター活動に当たって欲しい

  28. 28.

    藤枝さんへ

    もう、天皇杯静岡県予選を戦わなくても済むんですよ…

  29. 29.

    今期5,6回目ぐらいの観戦行ってきました
    やっぱり昇格のワクワク感は最高!
    ただ人が3200も入ったせいか電波がかなり死にかけてたのが気がかり・・・

  30. 30.

    ※12
    そんなスコアあるわけないやろ‼︎
    あっ‥‥

  31. 31.

    静岡駅・清水駅周辺から、直接シャトルバス出せるな

  32. 32.

    清水(静岡)と藤枝って高校サッカーの決勝みたいなカードだし結構熱いのでは?

  33. 33.

    得失点差17か。
    藤枝負けて山雅が勝てば、現実的にひっくり返る数字では。

  34. 34.

    ※13
    2009年までやってたからおっさん乙とは言わせないな!

  35. 35.

    おめでとー
    来季はよろしく
    押谷最近出てないようやけど来季もおるんかのう

  36. 36.

    よほどのことが無い限りは藤枝昇格だな
    県外サポだからよく知らなかったけど藤枝市は位置的に磐田と清水の中間じゃないのか
    静岡ってすっげぇ広いんだな

  37. 37.

    ※12
    鹿児島にオルンガはおるんか?

  38. 38.

    去年降格した元J2の4チームがどこも昇格できないとか、J3は魔境過ぎる
    しかも、降格もそろそろ・・・

  39. 39.

    ちなみに藤枝のさわやかは西焼津駅や焼津西バス停から歩いて10分くらい。

    自分は9月に西焼津駅に降りたって
    ハンバーグ食って焼津西からハイウェイバスで直接東京へ高飛びしたw。

  40. 40.

    J2王国静岡

  41. 41.

    そもそも降格即昇格したの大分しかない
    というか降格即昇格争いに顔をだすチームのほうが珍しいくらい

  42. 42.

    ※33
    あんたらが言うとボケだか真面目だか分からんから止めとけ

  43. 43.

    静岡ばっかりずるいよお、1枠分けてくれよお

  44. 44.

    さわやかリーグだ。いいなー

  45. 45.

    個人的に今期MVPを久保藤次郎にあげたい
    彼の入団無しに昇格はなかった
    それぐらいの戦力

  46. 46.

    やっぱりサッカー王国静岡ですね

  47. 47.

    J2はさわやか天国になるのか…羨ましい。

  48. 48.

    ※43
    まだ沼津がおるからアカン

  49. 49.

    ※19
    来年J3の枠が埋まるのはほぼ確実なので遂に地獄への扉が開くわけで。

  50. 50.

    ※36
    それって昇格しても動員もスポンサーも増えなそう。

  51. 51.

    ※33
    説得力あるね!

  52. 52.

    J1は神奈川リーグ
    J2は静岡リーグ
    J3は東北リーグ

  53. 53.

    ほぼ昇格おめでとう!!
    土地勘ないから調べて知ったけど、藤枝って静岡市の隣?なんだな
    清水との試合ヤバそう

  54. 54.

    今まで磐田3シーズン、清水1シーズンしかなかったJ2のさわやか分が、一気に3クラブ分押し寄せてきてJ1J3でも前例のない過剰摂取になるけど、いろいろ大丈夫か?

  55. 55.

    ※19 一年やってみて上がれなかった山雅サポだけど、事実はその逆だな。ピッチの外も内も真に終わってるクラブだけがJ3に降格出来るし、一年でまともにはならないってだけだと思う。J1→J2の降格よりもJ2→J3の方が明らかに周りのレベル下がったように感じた。沼っていう言葉は、そもそも完全にJ2失格だった自浄出来ない降格クラブのサポが使う言い訳に過ぎないと思う…

  56. 56.

    藤枝さんおめでとう
    来年は須藤さんと小瀬で再会できるね

  57. 57.

    いまやサッカー王国は神奈川ですぜ。来季J1に4チーム、J2に1チーム、J3に2チーム。
     
    とはいえ、静岡ダービーのトリプルスレッドはやはり興味深い。北関東ダービーのように、トロフィーを作るべし。

  58. 58.

    石崎さんがベース作ったクラブがまた昇格
    来年は富山の番かもね

  59. 59.

    そう考えると清水磐田は落ちてよかったとも言えるな

  60. 60.

    今日は大一番てことで3000人入ったけど現状これで満員感があるね
    バクスタ完成はもう少し先だし清水磐田はもちろん動員の多いチームとやるには苦しいかもね

  61. 61.

    ※57
    しれっと町田混ぜんなw

  62. 62.

    藤枝さんにも置いていかれたか。
    まだ決まったわけじゃないけどおめでとう。
    最終節は負けないからね。

  63. 63.

    キャッチフレーズはバトルオブ静岡?プライドオブ静岡?

  64. 64.

    ** 削除されました **

  65. 65.

    ※33
    うちにはそんなストライカーおらんが?

  66. 66.

    これで最後の注目点は花園第1にどれだけの人が集まるかですね。

  67. 67.

    しょんないTVあったら清水千葉水戸藤枝サポで特集組めたのに
    全てを悟った千葉サポ、J2は夢であると語っていた藤枝サポと一緒にやってほしかった
    もう大人の事情で出来ないけど

  68. 68.

    ※52
    YS「よーし、俺らも頑張るぞ!」
    沼津「よーし、俺らも頑張るぞ!」
    仙台「よーし、俺らも…?」

  69. 69.

    ※64
    ニキの悲願やぞ

  70. 70.

    パウロ、完全にプレッシャーにやられてたな
    報復してレッドは後悔しまくるだろうに

    昇格がほとんど決まりの藤枝さんは来年の対戦よろしく!

  71. 71.

    そもそもさわやかそんな美味いか?

  72. 72.

    藤枝さん来季J2参入内定おめでとうございます!!!

    これで来季天皇杯静岡県予選のハードルが一つ減った・・・。

  73. 73.

    須藤ちゃん、うち誰も監督してくれないから助けて

  74. 74.

    ※41
    まあ栃木もいまのレギュレーションなら降格即昇格だったんだけどな

  75. 75.

    オルンガが起きない限り決まりかな
    おめでとう、来年ツグの凱旋待ってるよ

  76. 76.

    ** 削除されました **

  77. 77.

    2015シーズン、維新アウェイゴル裏、たった一人で戦ってたという伝説の藤枝サポさんは
    来季も来てんかのー?今度はいっぱい来てね。

  78. 78.

    ※24
    懐かしすぎる…

  79. 79.

    来年は山雅さんをお迎えすることになるのかー

  80. 80.

    ※36
    新幹線の駅が6つあることを考えたらいかに広いかわかるかと
    東名高速を走っていても「まだ静岡終わらないのかよ」って思うよ

  81. 81.

    隣の市に住んでるからいつか観に行こう、いつか観に行こうと思っていてらうちに石田、枝村、デカモリシと引退してしまったのでどうしようかと迷ってるうちに昇格してしまった。今年、いきなり強くなった?

  82. 82.

    ※66
    今の予報だと天気もちそうだしノルマクリアは行けそう

  83. 83.

    ** 削除されました **

  84. 84.

    ボトムズ「新入りに「わからせ」が必要だな」

  85. 85.

    藤枝のスタジアム臨場感あって好きなんだけどアクセスにかなり難ありだよね
    J2に上がると動員も増えるけどどう捌くんだろう
    今年山雅が来てるからそのへんは改善されたのかな

    個人的には藤枝駅からレンタル自転車で川沿いのんびり行くのも楽しかったのでそれはそれでアリだけど

  86. 86.

    ※12
    1オルンガで足りないのは厳しいな

  87. 87.

    ※63
    東海チャンピオンシップ復活

  88. 88.

    今日は紫の日か。かくいう俺もスフィアは紫推し。

    新幹線停車駅でいうと
    新横浜:マリノス
    小田原:湘南
    熱海
    三島:沼津
    新富士
    静岡:清水
    掛川:藤枝
    浜松:磐田
    豊橋
    三河安城
    名古屋:名古屋
    岐阜羽島:岐阜
    米原:滋賀
    京都:京都

    って感じかな?近いところは。

  89. 89.

    ※4
    審判もイエローカードくらい出してもいいよな、あれ

  90. 90.

    ※86
    松本と長野のどっちにもオルンガが居ればいける

  91. 91.

    煽りPVの需要がなさそうなのが残念

  92. 92.

    これ一三スコアでもきついな

  93. 93.

    >>88
    ??「くっそJ1クラブがない…せや、通過するとこから通行税とったろ

  94. 94.

    さわやか三組は草

  95. 95.

    中田一三監督就任及びオルンガ選手緊急加入のお知らせ

  96. 96.

    ※33
    自チームにオルンガだけじゃ足りないんだぞ
    藤枝の相手チームにバレーも呼ばなきゃいけないぞ

  97. 97.

    オリックス「うちは1/9のくじに勝って優勝したから余裕余裕」

  98. 98.

    ○○を好きでしょうがない隊結成ですか

  99. 99.

    二会場で一三スコアやサカつくスコアが重なる必要があるのかぁ

  100. 100.

    ※10
    蔑称の如く体の一部分がアレなんでしょ

  101. 101.

    ※43
    上(j1)の方の2枠を削っといたぞ。

  102. 102.

    うち、相手が「今日勝ったら○○」の時にやたら強いな

  103. 103.

    昔、ACLグループリーグでアウェイ戦1-2、ホーム戦で15-0という事例があってね

  104. 104.

    松本は藤枝から監督を引き抜く、もしくは布を監督にしてみたら良さそう

  105. 105.

    さわやか3組は草

  106. 106.

    ※63
    サッカー王杯

  107. 107.

    ※88
    そろそろ新横まで直通で行けるから混ぜてくれぇ。

    小田原から平塚より近いからいいでしょ?

  108. 108.

    ※71
    地元民曰く「ソウルフードだが行列するものではない」
    だそうな。
    B級グルメブームで良くある、流行りすぎて地元民行けなくなってるパターンじゃないかな。

  109. 109.

    ※105
    道徳の番組だから仕方ないけど
    あいつら障害者いじめたり、女の子泣かせたり
    問題ばかり起こして、全然さわやかじゃ無かったよね

  110. 110.

    来年、マリノスサポーターはハンバーグ難民になることがほぼ確定
    ホーム→ハングリータイガーが横浜FCに取られてしまったので行けない
    静岡アウェイ→あるとすればルヴァングループリーグだがほぼ平日なので無理

  111. 111.

    ※71
    そういう時はうなぎか桜海老かとろろか安倍川餅を食べよう!

  112. 112.

    バトルオブ九州、北関東ダービー、重複回避なら静岡ファイトか?

  113. 113.

    おめでとう!!

  114. 114.

    来シーズンの流行語
    「強いほうの静岡」

  115. 115.

    惇元気して嬉しい

  116. 116.

    ワンソウルを道連れに

  117. 117.

    ちなみにさわやかの本社は袋井だから若干磐田に近いとこ
    浜松の周辺にはさわやか結構店数あるよ

  118. 118.

    藤枝さんおめでとうございます
    来年また頑張ります…

  119. 119.

    静岡J2そろい踏み内定ということで改めて地図を見ると
    同じ県でも3クラブ結構離れているのねえ

  120. 120.

    山雅サポすごいやん
    J3残留と言い続けて夢を叶えたね!

  121. 121.

    ※107
    一駅1クラブの法則崩れちゃうけど、どうぞ。

    横浜FCもかな?あとYSCC

  122. 122.

    J2静岡ダービー一気に増えますね。
    山雅はまた来年頑張れ!いわきが居ないから今年よりはチャンス有る。
    さわやか行きたいならJ3には沼津が有るけど、J1はのぞみ以外で途中で降りなきゃないな。
    それならフライングガーデンで良いか。

  123. 123.

    ※24
    ぜんぜんさわやかじゃなかった思い出(*´Д`)

  124. 124.

    さわやか、特定のチームに肩入れしにくかっただろうから、3チームで合同企画作ってさわやかに冠スポンサーになってもらうようにプレゼンしに行こうぜ

    実際藤枝の参戦が(ほぼ)決定したことで、磐田vs清水だけを”静岡ダービー”だとは言いづらくなったんだよな

  125. 125.

    三国志かZガンダムか桜井のりおか

  126. 126.

    ※33
    京都さんをオルンガでボコボコにし、甲府さんにバレーでボコボコにされたクラブのサポだ。顔つきが違う

  127. 127.

    日本平も磐田も藤枝も(愛鷹も)立地もうちょいどうにかならんもんかな…。

  128. 128.

    古い静岡市民はスパーゴのほうがなじみがあるという

  129. 129.

    ** 削除されました **

  130. 130.

    ** 削除されました **

  131. 131.

    ※127
    磐田は新駅できてちょっとはアクセスよくなったのでは
    清水の新スタの話はどうなったんかな

  132. 132.

    ダメださわやか3組がツボに入ったwww

  133. 133.

    今から今年の2月にタイムスリップして、「磐田と清水と藤枝が同じカテゴリーになる」って言っても、絶対信じてくれないよなぁ。
    …という訳で、藤枝さんほぼJ2昇格おめでとうございます。

  134. 134.

    鈴木惇はうちが育てた

  135. 135.

    来たぞ…

  136. 136.

    ※53
    静岡市住みの知人曰く藤枝や焼津は静岡市のベッドタウンだから兼任サポも多いとのことで、ちょい前の名古屋と岐阜の試合みたいになるんじゃね?って

  137. 137.

    静岡三国志開幕
    静岡を統一するのはどこだ!

  138. 138.

    ※129
    お待ちしておりました

  139. 139.

    ※135
    ただ、今のフロントとJ3ニキは割と同じ方向向いてる事実からは逃げられないだよ…残念ながら

  140. 140.

    バトルオブさわやか

  141. 141.

    一三スコアでも捲れないなら決定的と言っていいでしょう
    これにはレオナルドもにっこり

  142. 142.

    ※6
    おかわりもいいぞ

  143. 143.

    どこかのテレビかラジオが合計順位予想企画をやりそう
    6~63まで幅広いから的中は難しいけど

  144. 144.

    藤枝から2チーム目のJ2以上か
    アビスパを福岡に取られてまた這い上がった
    サッカーの街藤枝さすが

  145. 145.

    J2アウェイ遠征
    北関東遠征フライングガーデン
    静岡遠征さわやか←New

    ハンバーグ天国(*’ω’*)

  146. 146.

    アクセス以外は最高なんだよな藤枝。専スタだし飯うまいし、この時期に行くと紅葉が超綺麗で、静岡麦酒飲みながら食うおでんが最高。

    鈴木惇は大分に次いでJ2昇格2度目か。昇格請負人だな。素晴らしい。

  147. 147.

    ※144
    アビスパはうちが産んだ

  148. 148.

    しぞーかのマンガだと
    ローカル女子の遠吠えがすき

  149. 149.

    ※108
    マズいなんて口が裂けても言わないが
    夜の8時過ぎにふらっと寄ったら
    もうオーダーストップまで受付けてます
    (閉店12時)って断られる程かなぁ?
    とは思います

  150. 150.

    清水・磐田・藤枝で、静岡三国志やろうぜ!

    駿河・遠江の地を何処が平定するのか?

    なお、隣国甲斐国から天皇杯賞金で増強した、
    はくばく騎馬軍団に焼け野原にされる模様。

  151. 151.

    ※88
    藤枝は静岡駅の方が近いんですよね。

    それにしてもほぼ昇格でほっとしました

  152. 152.

    2023静岡ダービー3倍増キャンペーン開催!

  153. 153.

    ※85
    自転車で行くにはちょうどいいくらいだよね。
    あ、駅からね。

  154. 154.

    J3怖い

  155. 155.

    今の宮崎と当たるのは災難とは言え
    山雅にとってはガックリくる終戦

    ビハインドの場面でボール関係ないところで報復チャージでレッドもらうとか
    アレが一番情けなかった

  156. 156.

    ※33
    柏サポにとっては現実的じゃなくて現実だもんなぁ

  157. 157.

    普通に昇格争いしてた夏にキャプテンの前がJ2に個人昇格するようなチームのチーム状態が良い訳なかったんだよな

    おそらくチーム内部では選手たちが色々な不満を抱えてるはず、サカつくで言うと面談が月に1回しかできないからそれが改善できずに詰んでいる状況

  158. 158.

    ※142
    えっ、来年はアスクラロも上がっていいのか!!

  159. 159.

    ※108
    県中部に住むおっさんだけど、大人になってから話題になったのでソウルフード感はないかな。たぶん西部では昔から愛されてたんだろうけど。

  160. 160.

    昨年のチーム人件費から鑑みて松本の選手層って本来J3優勝してなきゃいけないレベルなんですよね
    そもそもJ2でも松本以下の人件費は山ほどあるわけで。

  161. 161.

    ※160 またいつもの山雅アンチの新潟さん?山雅はJ3だと圧倒的な金持ちフレームはもう飽きたよ。別のネタ出すか証拠出してくれ

  162. 162.

    ※102
    それ、セレモニークラッシャーって言うんですよ。

  163. 163.

    だいたい今年のJ3の資金力順は誰が見ても岐阜いわき鹿児島松本の順でしょうに。
    何がなんでも松本が金持ってるように印象操作したい輩には呆れるよ。

  164. 164.

    ※161
    ttps://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20220728.pdf

    このpdfに色々書いてあるから参考にするといいよ
    この半分にするだけでも大粛清になると思うけどね

  165. 165.

    数字上は9割9分決定的だがまだ最終節がある
    何が起こるかわからないし喜ぶのはまだ早い
    気を引き締めていこう

  166. 166.

    ※2
    こんなとこでそんなズッコケ2ゲットをしなくても…

  167. 167.

    JFLへの降格制度が来年にも出来たら、福島は残留争いに巻き込まれそう。

  168. 168.

    ここで勝てば上に行けるという試合を落とし続けた結果。ここ数年の勝負弱さは一向に改善されないのならね

  169. 169.

    清水磐田は当然として
    千葉甲府大宮あたりもアウェイサポ動員は馬鹿にはできない
    藤枝のキャパからすると道路駐車場からレンタサイクルに至るまで
    捌けるかどうか不安が否めないのだが

  170. 170.

    天皇杯の静岡予選は順当なら沼津とHondaが決勝になるのかな? 予選のシビアな感じは少しなくなるか

  171. 171.

    MYFCほぼほぼおめでとう!
    昔、藤枝(市川大祐)ー長野(伊東輝さん)の試合見に行った事ある。どっちも試合に出なかったけど…

    来週、FC大阪J3昇格
    再来週は沖縄SVのJFL昇格と続きたい

  172. 172.

    ※131
    最寄駅から徒歩20分だし、徒歩圏内とは少し言えないような。それに同じ20分でも駅から
    大通り一本の岡山ならともかく、不案内なビジターで分かりにくい道を20分は歩きたくないなぁ。
    磐田駅や御厨駅からのシャトルバスもないみたいだし、逆に不便になってないか?
    人の流れについていけばいいだけだとは思うが、実際地元の磐田サポはどう思ってるんだろうか。

    サンガスタジアムが駅に近すぎて便利すぎるから、それに慣れすぎて感覚がバグってるだけ
    なのかもしれんけど(何ならハーフタイムに駅のATMコーナーに行ってお金出して、構内の
    コンビニや駅北広場の屋台に寄って買い物してからスタの自席に戻るくらいは可能)。

  173. 173.

    長崎も諫早駅から歩けるし熊本も光の森駅から歩けたから徒歩20分くらいなら大丈夫でしょ

  174. 174.

    ※157
    松本はなぜ毎年あんなに選手を大量保有するのか。

  175. 175.

    鈴木淳が頑張ってくれているのはとてもうれしい

  176. 176.

    ※134
    あなたが育てたのはどの鈴木惇ですか?

  177. 177.

    *172
    20分が徒歩圏内とは言えないって、どこへ行くにも車の送り迎えのある生活でもしてんの?

  178. 178.

    服部監督は、来年も福島に居るんだろうな。
    磐田は中山に決まったし。
    名波も松本に残るのかな?

  179. 179.

    あ、間違った。

    磐田じゃなく、沼津の監督が中山だった笑

  180. 180.

    ※90
    松本にとっての問題は、オルンガよりもバレーよりも藤枝の相手が長野ってことだろ

  181. 181.

    ※177
    自動車所持率の高いところだと20分どころか5分も歩いてられないぞい

  182. 182.

    名波さんは試合後のコメントからして残らんだろ

  183. 183.

    ※110
    っつばめグリル

  184. 184.

    藤枝さんビルドアップ時にボランチ1枚が最前線まで上がるの割と斬新だなあって

  185. 185.

    J3残留はありえない…
    J3を舐めてたわけじゃないけど信じられない気持ち

  186. 186.

    ※172
    ベススタも駅から徒歩20分以上かかるが、徒歩圏内と言われてる

  187. 187.

    ウチにオルンガ、藤枝さんと対戦する長野にバレーが入れば可能性あり?

  188. 188.

    ※88
    無理やり押し込んだんだろうが地理的に無茶な所があるな
    藤枝は静岡の方が断然近いし、東京・品川・新大阪が入ってないし、滋賀入れるならマルヤスとかも入るでしょ

  189. 189.

    ※60
    すうしあいは

  190. 190.

    ※60
    アウェイ客の多数来場が予想される清水磐田甲府などはエコパ送りになるんじゃないかなと。
    今のレギュだと数試合程度のホームタウン外開催は許されてるから藤枝で無理なら近隣の中立地であるエコパは許可出るやろ。

  191. 191.

    ※110
    福岡空港からベススタまで歩く途中のミスタージョージ(本店は久留米市)とか
    ららぽーと福岡でνガンダム見るついでにぎゅう丸(本店は嬉野市)とか

  192. 192.

    いわきと福ユナの予算なんて同じくらいやろ?

  193. 193.

    ※33
    どっちかというとそういう大量得点が必要な状況で超前がかりで攻め急いだ結果がアレなので、むしろ鹿児島と山雅側がそのスコアで負ける可能性の方が高いような気はしている

  194. 194.

    ※33
    藤枝の最終節の相手見てみな

  195. 195.

    鳥取戦での劇的同点ゴールがなかったらと思うとね
    神谷ありがとう

  196. 196.

    ※173
    光の森から歩くんよな…都会の人やっぱすげーわ

  197. 197.

    名波は続投させて欲しい、名波じゃなかったらこの選手層だったらJFLに降格なる

  198. 198.

    カテゴリー問わず最下位で降格してきて翌年1年で復帰できるケースなんてマジで少ないんだなと感じる
    今年の横浜FCは例外と言えるレベルで凄い
    フロントの弛まぬ努力が引き寄せた結果よね
    松本はどうなるやらね

  199. 199.

    松本は来年史上初の全Jクラブと対戦したことのあるチームになるのね

  200. 200.

    J3降格から1年でJ2復帰したのは大分だけという事実
    松本さんは2試合連続4失点での連敗が痛過ぎたか

    ※187
    鹿児島さんが8-0、長野さんが6-0で勝った場合
    →鹿児島さん+22(59 37)、藤枝さん+23(58 35)

    鹿児島さんが13-1、長野さんが6-2で勝った場合
    →鹿児島さん+26(64 38)、藤枝さん+25(60 35)
    オルンガスコアで勝利&長野さんバレースコアで勝利で逆転できる感じです

  201. 201.

    ※108
    地元民がどこの人かわからないけど、清水には今も店舗が無いし隣の静岡に出店したのも2000年代以降の事だし、少なくとも清水でソウルフードというのはありえない。
    清水ではさわやかのハンバーグよりもマックのパテやガストのハンバーグの方が余程馴染まれてる。
    清水でさわやかさわやか言うのは、大阪名物広島焼きとか言うようなものだし場合によっては強い不快感を与えるから控えた方がいい。

  202. 202.

    今は無き『東海チャンピオンシップ』みたいなPSMをやって欲しい!

  203. 203.

    ※110
    そういえば不買運動みたいなことしてたね

  204. 204.

    藤枝さんがJ2に上がるという事は、公式中継や映像の制作が来季どうなるのか。決して大きいとは言えない藤枝のあのスタジアムで、NHKや民放の中継が加わった場合、さばき切れるのか。

  205. 205.

    ※127
    県外サポだけど御厨駅〜ヤマハは茨木駅からのシャトルバス降場から吹田スタ、豊田市駅から豊田スタに歩いて行くのとそんなに変わらんと思う
    昔の磐田駅からのバスだと帰りの渋滞ヤバかったし、渋滞の途中で腹痛が出て社会的に終わるかと思った記憶もあるし、駅から歩いて行けるというのは大きいと思う

  206. 206.

    松本はクラブの程度的にJ3が合っとる

  207. 207.

    盛岡に続き、藤枝も平均観客数2000人を一度も満たすことのないままJ2に昇格することになりそう
    J3に9年もいたのに

    一方、J3を目指すJFL の奈良やFC大阪は平均2000人を満たさなければ昇格できないという矛盾

    ケイスケホンダがこの観客数条件をやや的はずれな感じで批判していたけど、いい機会なんでこの矛盾を多くの人に知って欲しい
    そして、Jリーグ運営はこの条件について見直して欲しい

  208. 208.

    サッカー多国

  209. 209.

    ※80
    「まだ○○終わらないのかよ」って他にどこがあるだろう?
    自分が通った事あるのは
    ・中央道の長野県
    ・磐越道の福島県
    かな

  210. 210.

    ※200
    計算サンキュー!
    オルンガ・バレー移籍はないから今いる選手がそれ並に活躍したらありえるのね!

    敗けずに引き分けで終わらす力を来年身につけたい。

  211. 211.

    ※89
    来期はJ2だからね、J3では注目度が低いから大して問題視されてなかったけど来年はそうもいかんやろ。
    どのクラブも初昇格歓迎ムードの中であの暴言は観客ドン引きするんじゃ?

  212. 212.

    ※195
    確かに
    でも、八戸戦のサイクロンがなければもう決まってたのもまた事実w
    この状況だから笑い話だけどね!

  213. 213.

    藤枝さん(ほぼ)昇格おめでとうございます!
    神谷がお役にたったようで何よりでした。

  214. 214.

    ニキの野望は「JFL降格」だから来年が勝負やぞ

  215. 215.

    松本は一晩経っても「反さんを戻そう」「布が何もかも悪い」みたいな意見が散見されるあたり永遠に2012〜15年を繰り返してた方がいいんじゃないか
    いまならVR技術とか使って何とかならんか

  216. 216.

    遠めのアシストながら、今年もおくり人としての使命がはたせたようだ

  217. 217.

    ほぼ昇格おめでとうございます
    前節最後のあがきをしたけどやっぱりダメでしたわ

  218. 218.

    今期のJ3厳しすぎ

  219. 219.

    ※77
    まだ決まっていませんが昇格したとして、今度はレノファの運営さんに「お仲間のサポの方が誰も来ていないんですが、もしかして事故でも遭われましたか?」と心配されない人数で行きたいと思います(笑

  220. 220.

    他のサポがさわやか、さわやか言ってる中、藤枝だし朝ラーメン巡るぞ、清水は海鮮と天神屋だなと言ってるような自分みたいなのはいないんだろうか。
    ※209 浦和はあまり使わないだろうけど、北陸道の新潟県、東北道の岩手県
    山形サポが来年味わう山形道から東北道、磐越道と続きまくる福島県も大概長い。
    九州勢は山口・広島・岡山の長さに辟易しながら関西向かうしな。

  221. 221.

    ※207
    コロナ下でスポーツにライト層が戻らなくなってるから今後は採算が取れないクラブが潰れていくのが世界的な流れになると思う。

  222. 222.

    ※72
    静岡県予選の最大のハードルがおたくなんですよ。

  223. 223.

    ※219
    えっ、ご本人降臨?

  224. 224.

    ※170
    Hondaにアマチュアシードが与えられて予選免除になればそれもなくなるかと
    JFL優勝の可能性残してるし、仮に優勝を逃してもFC大阪、奈良がJ3に行けばJFL残留組では最上位なのでアマチュアシードが与えられる可能性は高そう

  225. 225.

    先週夢スタに行って藤枝のゲーム観たんだけど監督声デカいなー(笑)
    今治は目の前で昇格見たくなかったのか気合が入ってたな。

  226. 226.

    ※215
    あの掲示板の奴等は無視して頂けると有難いです、ちょっと(かなり?)アレな方々なので。

  227. 227.

    ※223
    伝説のとか言われると面映いですが、今も出禁にならずサポーターやらせてもらっています(笑)

  228. 228.

    ※226 でも現状反町さんが1番の選択肢じゃないか?カタール終わって技術委員長の仕事も終わるし、来期もJ3なのにクラブ目標観客1万人を達成するにはソリさんクラスの監督の求心力無しではもう厳しいと思う。J3新鮮で楽しいねブーストも今年限りだし。

  229. 229.

    難しいだろうけどしょんないTVテイストでまた静岡J2企画やってほしいな

  230. 230.

    ※88
    豊スタは距離的には三河安城の方が近い

  231. 231.

    ※228
    それはそれで仙台のテグさんみたいに上手くいかなかった時の反動がこわい
    いい思い出はいい思い出でとっといて次に行った方がいいような

  232. 232.

    ※15
    夢って色々在るじゃないですか。

  233. 233.

    ※228
    反町でいいんじゃないかという上から目線のサポ軍団。
    そういうとこよね。

  234. 234.

    ※233 いいんじゃないかとは誰も言ってないのだが。文句をつけるなら、J1を目指して戦うから増えたサポをJ3残留でも減らさないで済む現実的な代案を出してくだしゃいよ。それがない限りただの松本にマウント取りたいアンチでしかない。

  235. 235.

    マチュモトでごめんなさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいこのクラブは生まれてくるべきではありませんでしたドーハの悲劇とロストフの悲劇は山雅のせいでしゅううううううううううう

    とでも言わないと満足しない病的なアンチがいますね…はぁ…

  236. 236.

    初めて個別で取り上げられた…。

  237. 237.

    ※170 常葉大学も力つけてきてる。

  238. 238.

    ※228
    つーか頼めば反さんがやってくれるって思ってるのがなんとも…その自信が何処からくるのかが分からん。

  239. 239.

    「藤枝ブルックスForever」
    福岡さんが静岡で試合するときに掲げてくれてた旗にいつも涙してました。ウチが新旧藤枝対決しに行きますよ!

  240. 240.

    ※227
    すごい!本人さんに会えた。一人だったのって秋の第3クールの維新戦ですよね。
    6500人入った試合で、たったひとりで声出し孤軍奮闘、藤枝勝利って痛快だったでしょうね!
    と、私もそこに居たかのように語ってますが、遠方住みなのでそこにはいませんでしたが、
    7年前のことですがいまだにネットで話にあがってますよ。ついこないだも某5ちゃんの山口スレで
    書き込みあったし。来年はお邪魔します。

  241. 241.

    まぁ平和な結果になったんではないか
    最終節までもつれて藤枝が長野に勝って昇格だと「あいつらわざと負けやがった」とか30年位は言いそうだし。

  242. 242.

    不法侵入したサポはまとめられずか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ