FC琉球のFW上原慎也が現役引退を発表 今後はFC琉球のフロントスタッフに
上原選手は沖縄大学から2009年に北海道コンサドーレ札幌に加入。北海道コンサドーレ札幌に9年間在籍した後、愛媛FC、FC琉球でプレーしていました。

[琉球公式]上原慎也選手 現役引退のお知らせ
https://fcryukyu.com/news/36647/
上原慎也/UEHARA Shinya
■生年月日:1986年9月29日(36歳)
■出身地 :沖縄県西原町
■身長/体重:186cm/78kg
■ポジション:FW
■背番号:21
■選手経歴:坂田FC-西原中-西原高-沖縄大-北海道コンサドーレ札幌-愛媛FC-FC琉球
■通算成績
■コメント
2022年をもちまして、引退する事に決めました。
J1昇格を目指したシーズンで、J3降格という結果になってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
プロ生活の14年間はとても幸せであっという間の時間でした。
苦しい時もありましたが、いつも熱い応援をしてくれているファン、サポーターの皆様。
北海道コンサドーレ札幌、愛媛FC、FC琉球。いつも最高なチームメイトに助けられてきました。僕は沢山の人の助けがありここまでやってこれたと思っています。
そして一番応援してくれていた家族なしではこの歳までサッカー選手をやる事はできなかったかもしれません。
まだまだ話したい事が山ほどあるのですが、19日に会見を開いてくださるとの事なので、そこでまた話させていただきます。
これからはFC琉球にフロントスタッフとして携わりながら、J2、J1昇格に向けてチームを助けていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
【上原慎也選手 引退記者会見について】
上原慎也選手の引退記者会見を下記の通り行いますのでお知らせいたします。
■日時:11月19日(土)
■会場:タピック県総ひやごんスタジアム
この投稿をInstagramで見る
2022シーズンをもって #上原慎也 選手が現役引退することとなりましたのでお知らせします。https://t.co/W6B3eyQTUU
— FC琉球 | FC RYUKYU (@fcr_info) November 15, 2022
柔らかく穏やかな人柄で誰からも愛される選手。
ゴール前の空中戦、豪快なヘッドは芸術的でチームを救う場面でのゴールが印象的でした。
現役生活お疲れ様でした‼️#Thanks_SHINYA pic.twitter.com/7bOw2WBEkg

上原選手引退…… コンサドーレに興味持ち始めた頃に入団してきた選手…… お疲れ様でした。 限られた時間での劇的なゴールが印象的でした。
— ちっくん294322 (chi_consa_rb) 2022, 11月 15
上原慎也くん引退なのね。智樹の一つ下、謙伍と同学年だものね。 沖縄大学初のJリーガーになって故郷のクラブを含め長くプロ選手としてプレーして、今後は故郷のクラブのために仕事をする。ある意味理想的な幸せなサッカー人生に見えるけど、本人… https://t.co/jx189RcAWx
— あきっく (akikconsa) 2022, 11月 15
上原が引退かー 旧国立で CK から決めたヘディングの高さにびっくりしたなー お疲れ様でした #上原慎也
— 持続可能なさとう (310yosh) 2022, 11月 15
上原選手引退か… 私の中では間違いなく歴代最強のロスタイム男、必殺仕事人だと思ってます お疲れ様でした……🥲
— naka* (cs_j_k20) 2022, 11月 15
失礼を承知で言うと上原はこんなに長くJリーグの舞台で活躍し続けるとは思わなかった。目立った成績では無いけどここぞというときにインパクトのあるゴールを決める選手だったなぁ。
— こう (koo0918) 2022, 11月 15
劇的ゴールの印象が強すぎるけど、あえて違うことを言えばコンサドーレ札幌がJ1に上がってから最初の勝利は2017年のルヴァン磐田戦(2-0) その試合で先制点を決めたのは上原慎也だった あの試合でサブ組が結果を出した事でスタメン組もウカウカしてられない状況を作り出せたと思う
— ゆーた (consayu_20) 2022, 11月 15
今考えると ・宮澤をFWからボランチに ・上原をFWからサイドに ・石井ちゃんをFWからサイドに ・上里をボランチに固定 してそこからみんな10年以上現役やらせる選手にしたんだから「選手にとっては」石崎さんめちゃくちゃいい監督だったことになる チームは右往左往したけど
— しゅんちゃま (Consaneko) 2022, 11月 15
上原が最初からSBやってた世界が見たかった。
— まままままーくん (muroutti) 2022, 11月 15
上原に続いて謙伍も引退… コンサポになりたての頃に好きだった選手が次々と…寂しい。。 タオル回す謙伍のチャント、大好きだった✨😢 現役生活お疲れさまでした✨ これからも変わらず穏やかでかわいい謙伍でいてください🍀☺️ https://t.co/V53CfiEP0v
— りんご@コウペン羊飼い (acchanciel) 2022, 11月 15
コンサの試合で初めて泣いたのが千葉戦での上原のAT逆転ゴールだったな。
— Rui (ruiconsa_12) 2022, 11月 15
現役生活お疲れ様でした🥲 子供達が声をかけるといつも優しく接してくれて嬉しかったです☺️ 2020年のファン感、人がたくさんで前が見えなかった時、上原選手がしてくれた肩車は誰よりも大きくなれて、嬉しそうで、お気に入りの写真です🥹… https://t.co/zzmrR0UJHL
— ayano (ayano_nakahodo) 2022, 11月 15
上原慎也 石井謙伍 また一つの時代が終わる お疲れ様です
— トコトントントントンチャン (tomo20000125) 2022, 11月 15
身長・ジャンプ力・走力。 ロマンの塊だったよね。 ♪オー上原〜オー上原慎也ラーララ〜(=゚ω゚)ノ ↓ 琉球の36歳FW上原慎也が現役引退「とても幸せであっという間の時間でした」 https://t.co/utEgOo5JQp
— かべそん (cabezon2010) 2022, 11月 15
上原といや反町の松本戦でいつもゴールキックで狙われてたの思い出す 今考えても意味わからん
— むかいやま (Ketupa_blakisto) 2022, 11月 15
上原…妙に印象に残る選手だった。札幌を退団してから意外なほど息が長くて、愛媛でも琉球でもメンバー表にずっと名前を探してた選手だったよ。長い間お疲れさまでした!
— ヨートク☆AGRE (AGRE1996) 2022, 11月 15
上原も謙悟もかぁ。お疲れさまでした
— 623 (north_eyes5310) 2022, 11月 15
上原慎也が引退するのかぁと思ってたら 石井謙伍も引退か… 現役生活、お疲れ様でした #consadole
— 雪丸🟥⬛️🟥⬛️ (behomabehomazun) 2022, 11月 15
石井謙伍上原慎也あたりの コンサが主にJ2にいた時代の選手も引退するとは時の流れを感じる
— ひ (T___OHTA5) 2022, 11月 15
いつも一所懸命がむしゃらに走り回ってたけどこれからも裏方として走り回ってください
旧国立でのヘディングは見に行ってて打点の高さにビックリした思い出
わんわんおとのドームの試合でATに勝ち越し弾を決めたのもインパクト強い
旧国立で残り10分ぐらいで出てきたと思ったら、即座に超絶ヘッド!!を決められ敗戦しました…
よく覚えております…
上原も謙伍もか
旧国立のあのヘッドはみんなの印象に残ってるよね
マーカーを飛び越えそうな勢いだった
ゴール前で飛び上がってゴールを決める姿も、快速を飛ばして左サイドを制圧する姿も力強くて頼もしかった
お疲れさん
ロマンあふれる選手だった
上里と上原の沖縄出身の2人にはたくさん助けてもらったな
お疲れさまでした
出ればなんかやってくれる期待感がある選手だった、本当にお疲れ様
首里城ユニ買ったから一度は沖縄に行きたかったなあ
交代で入ってファーストタッチのヘディングでゴール決めてるイメージの選手。
ありがとう。お疲れ様。
今シーズンは、監督の戦術の絡みだと思うけど、あんまり出場機会なかったね。
去年は、途中出場で、点決めて何度か助けられたな。
お疲れ様です。
慎也の思い出色々あるけど書ききれないな
お疲れ様でした
あえて思い出を1個あげるとするなら
札幌所属時、ウチには珍しくロングスローを投げられる選手だったんだけど
上原がいるなら中に上原がほしいから投げる機会が少ないという…
上原選手も引退か…
本当にお疲れ様でした!
西原高のレジェンド。今年の選手権も西原高に注目だ!
間違いなく沖縄サッカー界のレジェンド。お疲れ様でした。
大学時代、天皇杯県予選でFC琉球相手に5ゴール決めたときのことを思い出します。
お疲れさまでした。
寂しいなぁ、お疲れ様でした
石井ちゃんも引退なのか
2人ともおつかれさま
他サポだから経緯は知らんけど、なんか見るたびにポジション変わってて不思議な選手だったな
なんにせよアラフォーまでJで出来る選手なんてほんの一握りだから凄いものだ
※17
上原サイドバックは目ん玉ひんむいたっけ。
どうもうちのチームはもともとFWだった選手を後ろで使いたがる。
曽田、西、宮澤、上原、中村…
上原お疲れ様。そしてありがとう。
苦しかった頃にチームを支えてくれた一人。お疲れ様!
今週末の首里城再建支援チャリティマッチが事実上引退試合になる感じね。お疲れ様でした
選手をスタッフ登用してもめたばかりなのに懲りないな
あのとんでもない高さのヘディングは忘れない
札幌に来てくれてありがとう!
同い年でずっと応援してました。
今考えると足は速いが一瞬の瞬発力がないのがFWとしては欠点だが
一番の長所である抜群のジャンプ力のヘディングがあるから特定の場面では通用するが流れの中だと消えてしまうことが多かった。
走力と運動量も長所でそれならSBとなるが一番の長所ジャンプ力が活きない。
短所がテクニックでスピード勝負のドリブルはできるが方向転換するとか運ぶドリブルが苦手、
パスも平均以下だから中盤とかは無理だった。
彼の長所と短所に合う適正ポジションどこかいまだにわからない。
育成年代から指導できるなら大型ダイナモボランチにするのがいいのかなと思うが素人考えの机上の空論。
とにかくあなたの躍動するプレーに元気づけられてました。今までありがとう。
今後もちょこちょこ動向見守っていきます。
まだまだ若手なイメージ。
お疲れさまでした
沖縄のサッカーを盛り上げてな
高く、対空時間の長いヘッドは今でも鮮明に覚えている。
まるで時間が止まったかのような感覚すらあった。
琉球でも相変わらずだったようで。
高身長と甘いマスクからノノに「モデルに」なんて言われた事があったな。
お疲れ様でした!たまに北海道に遊びに来てね!