ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎フロンターレFW知念慶が鹿島アントラーズ移籍へ クラブは慰留も本人の強い意志で

けさのスポーツニッポンによると、鹿島アントラーズが川崎フロンターレからFW知念慶を獲得することが判明したそうです。
知念選手はプロ6年目の21歳。今シーズンのリーグ戦で27試合出場7ゴールを記録しています。


00


[スポニチ]鹿島 川崎F・知念獲り 今季リーグ戦で7得点の27歳FW
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b590d2c8a3b62f5ce63b17b804f5a212bb7d5d
鹿島が川崎FのFW知念慶(27)を獲得することが15日、複数の関係者への取材で分かった。鹿島は7月に当時得点ランクトップの10ゴールを挙げていた日本代表FW上田綺世(24)がベルギー1部セルクル・ブリュージュへ移籍。活躍を期待されたFWエヴェラウド(31)も十分な結果は残せず、FWの獲得は急務だった。続投が決まった岩政大樹監督(40)の下で戦う来季、タイトル奪取へ、27歳に白羽の矢を立てた。

 17年に川崎Fに加入した知念は身体能力、献身性、シュート力を高いレベルで備える万能型ストライカー。今季のリーグ戦では、チーム3位の7得点を奪うなど欠かせない存在だった。川崎F側は貴重な戦力として慰留に努めたが、最後は本人の強い意志を尊重した。




09


ツイッターの反応

















5chの反応




84 U-名無しさん 2022/11/16(水) 04:15:43 yIUeqYHh0
鹿島 川崎F・知念獲り 今季リーグ戦で7得点の27歳FW
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b590d2c8a3b62f5ce63b17b804f5a212bb7d5d

27歳でまだまだ稼働できるし久々に良い補強きたああああああああああ




96 U-名無しさん 2022/11/16(水) 05:50:35 vESEbMpV0
>>84
これは意外だが楽しみ
でも川崎みたいにパス回ってこなくて驚くだろうw




86 U-名無しさん 2022/11/16(水) 04:22:51 SXpekm3O0
川崎は知念だして
町野か細谷取るとかありそう




91 U-名無しさん 2022/11/16(水) 04:52:45 pqZsP0fa0
優磨はトップ下みたいなもんだし知念垣田染野で回せるなら全然いいじゃん!



92 U-名無しさん 2022/11/16(水) 05:10:10 pColCSww0
川崎から取れば簡単に川崎みたいなチームが作れるってことか
さすが岩政だぜ




94 U-名無しさん 2022/11/16(水) 05:29:51 rzgq7cwI0
>>92
知念「え…鹿島ってここまで戦術整備されてないの??」




126 U-名無しさん 2022/11/16(水) 08:15:22 NP1jodH40
>>94
岩政「一緒に・・・(満面の笑み)」




93 U-名無しさん 2022/11/16(水) 05:29:25 nvXTnre/d
加入確定っぽい書き方の記事ね
外国人FWの去就次第なんだろうけど垣田染野はバックしないのかな




110 U-名無しさん 2022/11/16(水) 06:53:35 ui2SILVH0
垣田が川崎行ったりしてな



113 U-名無しさん 2022/11/16(水) 07:18:26 xMkx1cwF0
知念来てくれるのは普通に嬉しいけど
フォワードの補強これで終わり?垣田も来ないの?とか不安にもなるな




114 U-名無しさん 2022/11/16(水) 07:21:35 QQ+B2P/W0
伊藤翔感が凄いな



125 U-名無しさん 2022/11/16(水) 08:05:53 J30qPIoW0
知念は去年大分かどっかにレンタルのタイミングでも欲しいと思ってたから嬉しい



129 U-名無しさん 2022/11/16(水) 08:20:48 blTbBtxVd
今の国内日本人レベルでは
最上級だろ知念は
今の鹿島に来てくれる事に感謝

201 コメント

  1. 1.

    頑張れ知念

  2. 2.

    上田とはまた違うタイプやからなぁ。出場時間伸びて化けるか…。

  3. 3.

    垣田の完全移籍あるかも?

  4. 4.

    非常に残念。でも鹿島さんから必要とされてたならちょっと嬉しいかな。頑張れ知念!

  5. 5.

    まだ公式発表があるまで信じませんよ
    知念は次のエースなんです

  6. 6.

    まじか

  7. 7.

    満了じゃなく、引き止めた上でそれでも行きたいって言うなら仕方ない
    ダミアンとユウも年齢上がってきたけどそんな簡単に切れないしな

  8. 8.

    頑張って欲しい
    鹿島は上田の穴っていう意味ではちょうどいい人材なのだろうから使ってもらえるだろうし
    しかし鹿島に選手を提供するようになるとは10年前以前からすると考えられんなジュニという例はあったが

    ってかウチのFWは宮代戻すにしても駒足りてるとは思えんのだけど
    結局若手の覚醒頼みではある

  9. 9.

    きのうのオフサイド判定されちゃったゴールかっこよかったわー

  10. 10.

    文章がプロ6年目の21歳になっとるよw

    ダミアン小林と比べると便利屋くらいの立ち位置になってしまってるようにも見えるし
    しょうがないのかな

  11. 11.

    プロ6年目の21歳

  12. 12.

    グッバイ宮代

  13. 13.

    >知念選手はプロ6年目の21歳。
    えっ?21なの?6年目?老けてない?と思ったら、27だった
    管理人、間違えてるよ

  14. 14.

    川崎も鹿島も鳥栖にFW貸してるんで(宮代・垣田)
    彼らの返却と知念の件も確かにかかわってそうね。

  15. 15.

    鹿にfwはいる、wgがいない。知念とタイプがダブってる。
    何考えてるんだ。

  16. 16.

    15歳でプロデビューとかすごいな

  17. 17.

    川崎に戻れば二桁確実であろう宮代と、大学屈指の山田新というアカデミー同期コンビがいるからな。
    小林ダミアン知念の誰かが出て行く状況で、大分へのローンから復帰したここ2年で惜しい感じから抜け出せなかった知念が出て行くというのはやむをえない感じ。
    小林もそろそろ…という感じはあるけど山田のタイプで参考になるのは小林だし。

  18. 18.

    チネンとハセタツには大活躍してもらって、川崎サポが悔しがる姿を見てみたいぜ。それはそうと誰か貸してください。

  19. 19.

    垣田を絶対に戻さないという強い信念を感じる
    まああんな事やらかしたらそらそうかとも思うが

  20. 20.

    そこなの?という感じ

  21. 21.

    残念ではあるけどダミアンが怪我から戻ったらまた基本ベンチになっちゃうだろうし、出場機会求めてる選手に残れとは言えないもんなぁ

  22. 22.

    割と叩き上げのキャリアを送ってるのにエリートみたいなキャリアになってるな

  23. 23.

    仲川といい知念もびっくりだわ

  24. 24.

    川崎はチーム作り直さないといけない時期になってきてそう
    高齢化も進んでるし

    補強争いも毎年負けてるイメージ

  25. 25.

    宮代と垣田の去就に関わるから注視しないと

  26. 26.

    鹿島さんのFWから玉突きで誰か来んかね
    あ、うちからは出さずに!

  27. 27.

    川崎でも引き止められないのか…
    来シーズン読めないわ

  28. 28.

    ダミアン34
    小林悠36
    家長37
    ソンリョン38

    来年の年齢だけ見るともうそろそろ入れ替えないとやばいだろってなるけど、じゃあ取って代われる若手がいるの?ってなるとハードルが高い選手ばっかりだよね
    日本人だと代表級や海外組引っ張ってくれば或いは、くらいだし

    ダミアン小林に割って入れる選手を獲得するのか、宮代に託すのかどっちなのかな

  29. 29.

    川崎のこんな選手みたことあるなと、分かった。
    怪我する前の黒津勝コースだ。

  30. 30.

    三笘・旗手・田中碧・守田などの若手~中堅どころがごっそり海外へ移籍。
    さらに塚川もウチへと移籍し、ここに来て知念も移籍か。一気に世代交代が進みそうだな。

  31. 31.

    一番引き抜かれてはいけない年齢な気がする
    ベテランや海外に行く若手や出場機会を求める選手は仕方ないが一番脂の乗ってる時期に同じリーグの強豪にって

  32. 32.

    ※28
    ここに谷口32、車屋30、登里32と30オーバーとして加わってくるからな
    前も後ろも世代交代待ったなしな状況なんだけど、全員代表クラスレベルの力あるのが悩みの種

  33. 33.

    宮代は半年であっさり二桁とっていなくなる可能性ありそうなんやけども大丈夫なんですかね

  34. 34.

    20代後半の生え抜きがまたいなくなってしまうのか
    脇坂にかかる負担がやばい

  35. 35.

    なっ… 何やってんだよフロントは!! 出していい選手かどうかの区別もつかねえのかよ!
    というセリフが九州方面からも聞こえてくる気もする 垣田も交えた色々な事情がありそう

    ※10
    そう、便利屋になっちゃってるのよ 本人はスタメンでやりたいのだろう当然だけど

  36. 36.

    知念、何気に今年7点取ってて日本人選手の中じゃ上位なんだよな
    鹿島はいい補強、川崎は痛手だろ

  37. 37.

    川崎知念が出たら20代中盤~後半のFWいなくなるし、同じぐらいの年齢層で誰か取りそうだけどあんまり思いつかないな

  38. 38.

    うちだとポジショニングでいろいろ難ありだったので、鹿島伝統の4-4-2ならば仕事が明確化されるのでもうひと伸びしそう
    めちゃ好青年なんで可愛がってあげてね!

  39. 39.

    慰留しても行きたいなら仕方ないねうちとの対戦以外では応援するよ知念頑張れ

    そういえば鹿島って釣り趣味の人いるのかな知念は釣り趣味だけど

  40. 40.

    鹿島は海外組がトップバッターかと思ったら川崎狙いか、良いとこ狙うな

    川崎的には遠征組は更新かと思ってたら、驚き

  41. 41.

    年齢的には川崎でエースを担っててもおかしくないが如何せんライバルがダミアンと悠様だもんな…
    若手が海外移籍で抜ける分にはどんどん次の若手を試しやすいけど、ベテランから若手への世代交代はどこのチームにとっても難しい問題だね

  42. 42.

    川崎は踏ん張りどころだねー。補強と新人でコケると本当にまずいかも
    台頭した若手は引き抜かれ、残った若手はベテランからポジション奪えず、中堅層が空洞化し…と典型的な凋落パターン
    この状況になると「若手を使え!」って人が必ず湧くんだけど、実力でポジション奪うのではなく若いからという理由でスタメン固定すると凋落が加速するのはかつての磐田で証明されている

  43. 43.

    ※32
    日本代表クラスの選手を若手が押しのけられず。試合が始まれば、目先の勝利を犠牲にするわけにもいかず、チームのコアであるベテランは早々動かせない。適宜、即戦力を獲得してはみるものの、フィットするまでに時間がかかる(ものにならないこともある)。

    奇しくも、ジュビロ磐田黄金期、それ以降の顛末とちょっと符合して怖いですね…

  44. 44.

    川崎は瀬古や小塚・塚川やチャナなんか見てると
    サッカーが先鋭化されすぎてて余所からの補強が難しくなってるなと思うのよね、特に中盤真ん中

  45. 45.

    垣田×宮代が川崎で再々現!?

  46. 46.

    知念とUMAのコンビ怖いな。川崎は宮代戻って山田もいるので何とかなるだろうし、
    今年獲得した選手も来季は全員とはいわなくてもフィットするんだろうし、鬼木さんもそこは調整
    するでしょ。

  47. 47.

    ※32
    代表クラスのおっさんを超えると海外に抜かれ、おっさんを追い落とせないとおっさんが出る
    長期政権の鬼木さんがいつやめてもおかしくないことを考えると一歩間違えたら悲惨なことになりそうね
    (主力がじわじわ高齢化してるウチらにも言えるけど)

  48. 48.

    新卒2年目もいっぱいいるのに加えて、2023年新規加入もユースからの昇格が3人、高卒で1人、大卒1人。来年は一気に若返りの年だよ。
    5年後くらいにまたタイトル狙えてたら理想型だな

  49. 49.

    うおーーービッグネーム来たーーー!!
    川崎を代表する選手の一人だと思うし
    これはビックリ!!
    個人的に知念選手のスキルセット大好きなので
    嬉しい!!
    嬉しいなぁ。。

  50. 50.

    これは染野君に延長(完全?)して頂ける流れですかね…

  51. 51.

    ※3
    垣田の鳥栖へ完全移籍or他クラブ移籍の可能性出てきたね
    宮代のレンタルバックはほぼ決まりか

  52. 52.

    ※24
    そうなんやよねー。教科書的には新陳代謝が必要なタイミングなんよね、今。
    でもそう易々と悠とダミアンは切れないよなー。単純な戦力以外の存在理由があるから。特に悠は。
    そう考えると本人希望とは言え、マリノスの仲川放出は非情なようで理にかなってる気がする。

  53. 53.

    ダミアンと小林の稼働率的に知念の重要性は来年もっと上がってくると思ってただけにびっくり

  54. 54.

    宮代の帰還がほぼ確定
    そして垣田の去就が分からなくなった

  55. 55.

    達者でなー
    山田の加入が決まってるけどダミアンと小林の状態も未知数だしFWあと一人獲るか宮代を戻すか

  56. 56.

    本人の希望なら仕方ないね
    垣田くん来年も大聖と一緒に水色のユニフォームで戦わないか?

  57. 57.

    ※44
    川崎は現状国内で個人戦術を鍛える力が突出している分、中心選手になると必然的に日本代表クラスになり、どの年齢でも選手が海外へ流出しやすいという難しさがある。

    日本サッカーのためには国内でもあのレベルまで選手が育てられるのは良いんだけど、チームとしては大変だと思う。
    レアル・マドリーみたいにベテランを大事にしながらうまく世代交代してほしいところ。昨日見ていると松井なんかは大卒でも3年かけて育てる感じなんだろうなと思った。

  58. 58.

    来期、垣田か染野のどっちかは戻ってこないんだろうな。

  59. 59.

    まあでも、知念が抜けてもアカデミー出身の宮代と山田を持っているのはさすがというか川崎も新たな段階に入っていると感じる。
    山田だって浦和と競合しながら戻した選手だし。

  60. 60.

    高齢化が如何に恐ろしいかが分かっている分、川崎の皆さん優秀だと思います。…と、高齢化に苦しんだ浦和人の感想です。

  61. 61.

    翔さんくらい活躍したら合格じゃないの?

  62. 62.

    万能型のダミアンの代役やらされてるだけで本人はもっと長所を出してプレーしたいんだろうな
    UMAとのコンビは面白そう

  63. 63.

    毎年必ず知念しか勝たんって時期があるんだけど、継続力に欠けて結局悠やダミアンにポジション奪い返されるってのを繰り返してたしな。
    鹿島のサッカーにフィットするかは分かんないけど、鹿島りがめちゃくちゃ上手い選手だから少なくともそこでは鹿サポを満足させられると思う。

  64. 64.

    我那覇の件もあって個人的に知念には特別な思いもあるのよね
    ガナから引継いだチャントを轟かせて
    川崎で得点王から代表へ羽ばたいて欲しい

  65. 65.

    戦術的に洗練されてないチームは大変よ、碧より酷くなりそう

  66. 66.

    ウチに欲しかった選手だなぁ
    まあ、現在のウチの立ち位置考えると来てくれんと思うが

  67. 67.

    ※28 ※32
    本来チームを長く支えるはずだった守田田中三笘旗手がまとめて海外に行ってしまったからなぁ。彼らが代表クラスの選手だから優勝できたんだけど、その分求めるハードルが高すぎて去年からずっと騙し騙しやってるし…

  68. 68.

    きっとワイロが渡されている
    北浦と霞ヶ浦の絶好バス釣りポイントマップという凶悪なワイロが

  69. 69.

    岩政はどんなサッカーしたいのかいまだにわからないから、何とも言えん

    1番前も必要なんだがCBとウイングがなぁ
    CBは三竿が1番マシという壊滅的な状態だし、サイドの選手が松村しかいないのでしんどすぎる

  70. 70.

    これで川崎が垣田獲ったらウケるな
    タイプ的には有りなのでは

  71. 71.

    タイ遠征でやっぱ主力選手は違うよな、知念とかーなんて思ってたら本人にとっての最後の川崎での試合だったのかー。

    鬼さんのコーチングの件までは頼らないとかもあったけど、今シーズンは成長してチームの厳しい台所事情を支えてくれてた。

    鹿島でも厳しい争いがあるだろうけど頑張れ

  72. 72.

    ※69
    去年WGが足らなかった時
    一時的に知念がやってた事があったけど
    突破力もあってクロスも上手くて
    そのままWGでよくね?と思ったりもした
    もしかしたらハマるかもよ

  73. 73.

    ※68
    新規ポイント獲得したかったのか
    3年後は瀬戸内海かな?

    川崎が442変更なら残留あったのかな
    2020みたいなフルモデルチェンジは無いのか

  74. 74.

    わりとびっくりした。
    なぜ移籍しようとなったのか経緯が知りたいところだが。

    鹿島側からするといい補強では。
    年齢的にも海外に行くことはなさそうだし、実績もある。
    攻撃陣は優磨はレギュラーとしも、エヴェ・エレケと微妙だからな(垣田がどうなるかだけど)

  75. 75.

    シュート外して鹿サポがうわぁあああってなる未来が見える

  76. 76.

    ええ 今年物凄い伸びたのに、、、、引き止められなかったか、、、、、

  77. 77.

    鹿島はこれ以上なき補強だね。上田とも似てるしすぐハメられそう。岩政にそるができる能力があるかは知らん
    川崎は痛手だな。ようやく育ってチーム戦術にも馴染んだ選手だもんなあ
    来年は小林知念で、2年後にはエースとして回すつもりだったんだろうけど
    今季の終盤に小林にポジション奪われたのが納得いかなかったんかな

  78. 78.

    鹿島は4-4-2って言われるけど、岩政は4-4-2やめちゃったよ

    ベースを低く構えての4-1-4-1が基本になってる
    前プレはほぼ放棄、カウンターは繰り出さない
    ボール保持を大事にはするんだけど、1番前の優磨は落ちてくるし、センターとピトゥカと樋口は飛び出さないしでゴール前に全然人がいないっていう現象が送りまくってる

  79. 79.

    活躍を祈念

  80. 80.

    垣田君!バナナの被り物に興味はあるかい?
    チームメイトと宮代と一緒に被ろう!

  81. 81.

    身体能力は高いし鹿島にフィットすれば脅威。
    川崎だと控えのイメージ強かったし色々考えたんだろうね。

  82. 82.

    補強ポイントズレてる。町野みたいに名前出されてるだけ?

  83. 83.

    川崎は若手を育ててないわけじゃなくって、育てすぎてるんだよな。王者(格)のチームだから若手を育ててレギュラーにすれば、そのまま日本代表、海外移籍。でも、そのクラスにならないと試合に出れない。ゆえに試合に出られる選手は海外移籍、そこに少し足りない選手(他のチームなら十分にレギュラーでやっていける)は国内移籍というスーパー無理ゲー真っ最中……まぁ、がんばれ。

  84. 84.

    ※28 ※32

    10年前の「30の壁」が今は「32の壁」ぐらいになってるとは思うけど、結局2年の先送りという感はある

    かつてはうちや浦和がド派手によその主力を引っこ抜くのをやっていて、鹿島はこつこつ自前で、という印象だった
    それが鹿島もよその選手を引き抜くようになった

    川崎もそれに続くんだろうけど、全然悪いことじゃないよ
    対価をしっかり払えるなら

  85. 85.

    知念選手はいろんな意味で鹿島のサッカーと鹿嶋の街に驚くでしょう、驚くことでしょう

  86. 86.

    現状通年のフル稼働が期待できる唯一のCFだったのに……
    知念が評価されてて嬉しい気持ちもあるが、
    ウチとしてはキツいわ

  87. 87.

    知念は今年悠様との序列を越えきれなかったのが痛いよな
    夏に越えかけたと思ったけど秋に悠様に挽回されてしまった感じ
    いい年齢だし、3番手FWとして燻ってるよりは移籍を希望するのも仕方ないかもねえ

    ところでDFで同じような立場にいる山村さんは出ていかれるととても困るんですが、その辺は大丈夫ですかね?

  88. 88.

    垣田染野はまだわからんが町野小川ではなく知念なのね
    もしやタイトル獲得経験が一番多いのは知念になる?

  89. 89.

    管理人さん
    『知念選手はプロ6年目の21歳』
    だと、ほぼ森本になってしまう…

  90. 90.

    27だと海外からだと声が掛からないが3年は高稼働が見込める取るにはいい年齢だよね。放出する側はがっくりだろうけど

  91. 91.

    いい補強だけど垣田と被らない?
    優磨・垣田・知念の3トップにするのか?(それだと松村どうするんだ問題が)

    ※39
    遠藤と西がファンクラブ会報で定期企画やるぐらいの釣りキチだったんだけど
    それに影響された若手もそれなりに
    西は霞ケ浦の美化活動に協力するほどでしたね。

  92. 92.

    ※68
    おいふざけんな! 新利根 横利根 鰐川 桜川 花室川 小野川 外浪逆浦 のマップも付けてるわ!舐めんな

  93. 93.

    ※84
    こつこつ育ててだと、海外移籍で若手中堅が抜けてどうにもならなくなってくるんですよね。
    2018-2019年ぐらいのうちがそんな感じで、川崎さん去年今年耐えてたけど
    流石にきついと思う。

  94. 94.

    ポイントはずれてないと思う。
    ただただほとんどのポジションで補強せねばならないだけ。
    CF、SB、SB

  95. 95.

    ※92
    新利根川はスタに行くときに釣り人をよく見かけるなぁ

  96. 96.

    ※60
    いや、むしろここからが勝負どころだと思っとる…
    逆に今年の浦和を見てベテランが少ないのも大変そうだなと(特にフィールドプレーヤー)
    ベテランが多くてもダメ、少なくてもダメなの本当に難しい問題よな…

  97. 97.

    ※66
    ガンバで欲しい選手、てかポジションてGK以外全てでは、、??
    優先度的にはやっぱりCFなんかね

  98. 98.

    ※67
     
    数年前に同じような苦しみを、ズッ友さんが味わっているからなあ…。超新星のようなルーキーが産まれる喜びと、クラブの未来。Jは本当にビッグクラブを産み出すのが難しい。

  99. 99.

    ※60
    流石に川崎さんではうちと同じ状況にはならんだろう

  100. 100.

    ※97
    おっしゃる通りなんだけど、最優先がCF
    パトとペレイラ放出したから本職が武蔵と若手の坂本しかおらんという異常事態

  101. 101.

    ※32
    同じ流れで世代交代失敗&低迷なウチと同じ轍を踏まないで欲しいが、流石に大丈夫と信じたい

  102. 102.

    知念ほどの選手が3番手であれば年齢的にも移籍するかもとは思ったけど、わざわざ再建中の鹿島に来てくれるなら嬉しい。
    鹿島に来る理由があるとしたら代表狙うためなのかね。もう川崎にほとんど勝てる部分がないけど代表FW輩出率だけはまだ高いので。
    あとは皆さんご指摘の釣りかな。

  103. 103.

    まあ3番手に甘んじるプレイヤーではないよな
    実力・ポテンシャル的にも

    でも、川崎さんCFの補強難しいよな
    ダミアンファーストチョイスは明確で、小林悠も控えている中来てくれる代表クラスは中々おらん
    うちも右SB補強が進まんのと同じ理由やな

  104. 104.

    しかし、CFの移籍話はチラホラ出てるが一番の注目株チアゴサンタナの話が聞こえてこないのが怖いところ

  105. 105.

    だからアカデミーを強化している面はあるんだろうね。
    川崎の場合、幸いにして人材輩出力は国内屈指といえる地域だし、来年から稼働するフロンタウン生田でハード面も大幅に強化される。
    ただ家長やマルシーニョを見て分かるようにウイングは個の力が必要だから、永長、名願と外から突出した選手も獲ってくると。

  106. 106.

    ※39
    釣り場には困らなさそうね

  107. 107.

    ※66
    垣田ガンバの可能性はあるんじゃないか?
    噂のポヤトスが来たら一緒にやってた垣田の獲得はありかと

  108. 108.

    垣田宮代知念のトライアングル移籍だろうか

  109. 109.

    垣田と染野はどうすんねん…

  110. 110.

    ※75
    今の鹿島はシュートまで行けたら花丸貰えるよ

  111. 111.

    意外というか「知念来てくれるの!?」と驚いた。
    染野はもう1年武者修行だろうな、緑さんは重宝してくれているようだし。
    垣田はー、どうするんだろ。鳥栖さん的には「鹿島さんお話が」ってほどではないのかな。本人の意思も気になるわ。

  112. 112.

    正直川崎サポとしてはあり得るだろうなという気はしてた
    来期は宮代山田のアカデミーコンビが入るだろうし
    今年中央大いった田中幹大、今アカデミーにいる五木田みたいにデカくて巧くて得点力のあるFWがとうとうアカデミーに現れ始めたし、ダミアンや悠がいなくなる頃には自前にシフトしていきたい方針なんだと思う

  113. 113.

    ※28
    ※32
    冷静に考えると高齢化やばいな。
    世代交代するはずが受ける世代がみんな海外行っちゃったのが原因だろうが。
    ドライに見えてマリノスくらいドラスティックに入れ替えしてくのも簡単ではないなぁ。

  114. 114.

    知念、宮代、垣田あたりはそろそろチームもポジションも確固たるものにしてJリーグを代表する活躍を見せてほしいFWだしそうなるポテンシャルがある選手たち。
    アウェイ川崎戦の知念がとにかく厄介だった。

  115. 115.

    ※110
    そんなハードル低くないだろ

  116. 116.

    知念はいい選手だけど、鹿島は結局180cm以上あるCFじゃないとワントップとしては信用されないというか、結局フロントやサポーターが満足しないのでは……?

    エウレルや柳沢は2トップの相方がいたから、2トップ採用ならいいと思うけど……。

  117. 117.

    知念「ワチャゴナドゥーフォーミー?」

  118. 118.

    いいんですか?いいんですか?

  119. 119.

    たぶん染野は五輪の為に再レンタルなんやろな

  120. 120.

    知念は鹿島ではまったら手を付けられなさそうだなぁ

  121. 121.

    知念にはまず遠藤康という仙台にいる釣り好きの選手を紹介しないとだな

  122. 122.

    ※52
    テルは放出じゃないよ。

  123. 123.

    枠は空いたし、去年の宇佐美(→チャナティップ)のようなビックオファーはあるんだろうか

  124. 124.

    出てく話ばかりで入る話が一向に来ない
    今年は宇佐美にオファー出さないのかな

  125. 125.

    ※123
    知念の穴は宮代と山田新でもう埋まってる。
    特に宮代は能力とチームへのフィット性で正直もう知念を超えてる。ローンの2年でここまで何でもできるようになるとは思わなかった。

  126. 126.

    ※63
    鹿島りって一人の選手がコーナーでキープする事じゃなくて、他の選手と連携してセーフティな位置でキープする事。
    チームの意思が統一してるから出来る芸当だと思う。
    だからこその「鹿島」りだし、鹿島の選手が他のチームに行っても同じ事が出来ている訳じゃ無い。
    でも、最近はそれが出来ていない、もしくは鹿島るだけのリードを終盤までキープ出来ていないのが問題。
    この移籍で(鹿島りだけじゃ無く)どうなるかな?

  127. 127.

    毎度、毎度、鹿島の移籍市場は予想外すぎて楽しめる。
    知念は公式戦では5年ぶり、リーグ戦では8年ぶりの川崎戦勝利からのタイトル奪取に向けて重要なピースになると思うけど…。
    最近5年くらい、J1で実績ある選手で期待以上に活躍できた選手があんまりいないのがな。奈良ちゃんはその筆頭格だと思うからそこが心配。

  128. 128.

    ※45
    垣田が川崎サポに受け入れられるとは思えません
    コロナで試合延期になってクラブが活動停止中に合コンで遊んでるの発覚してめっちゃ嫌われてた

  129. 129.

    ケガもちを移籍金はらって獲得して、治ってもチームに合流してもなかなかフィットせず、
    その後移籍されるパターンがそこそこ多いからな。
    移籍直後の怪我だけは勘弁

  130. 130.

    そういえばエレケってどうなるの?
    おそらくエヴェラウドは放出なりそうだけど

  131. 131.

    ※28 ※32
    選手層の若返りはどのチームも課題だよなー。

    まぁ、川崎さんみたいにチームスタイルがブレないチームは獲得の際の指針が決まっているだろう故に早め早めに動いているのかもしれないけど。

  132. 132.

    ※116
    知念って並の長身選手より空中戦強い印象あるけどどうなんだろうか。
    使い勝手も良さそうだし、鈴木優磨のタスク多すぎ問題を解決するには一番良さそうな気がする。フル出場すれば10点くらい取れそうだしね。

  133. 133.

    知念選手ってまだ21歳だったのか
    ACLのPK戦に強烈なシュートで芝をエグってから、PK戦が別の意味で緊迫した雰囲気になったのが印象的だわ

  134. 134.

    染野はもう一年修行でもいいけど、垣田は正直そろそろ戻してもいいと思うんよね
    クラブとしても、出先でちゃんと結果残してる選手は呼び戻してチャンスをあげるというルートを見せて欲しい
    そうでないと、一度レンタルされた選手のモチベも削ぐし、スカウトもやりづらくなる

  135. 135.

    磐田での小川航基と同じで全部やってくれるけど全部中途半端になってしまうタイプだと思ってる
    今の鹿島がやってるシステムで1トップだとそんなに変わらない気がするけど
    2トップに戻したら鈴木優磨との相性抜群で覚醒しそう

  136. 136.

    川崎から鹿島へのステップダウン

  137. 137.

    ※133
    大卒6年目ピチピチの21歳!

  138. 138.

    本当なら久しぶりにいいところ目をつけたなぁって思ったわ。
    上田ぬけて、エヴェ、エリキ抜けたり染野武者修行継続なら
    垣田、知念でまだ足りないんじゃないの?
    とはいえ町野だチアゴサンタナだはメディアのとりあえず鹿島ってことにしとけ的な感じする。

  139. 139.

    ※136
    奈良に対してもいえるの?
    鹿島ではイエロー貰いまくって役に立たなかったよ。
    川崎と同じ事してても鹿島じゃイエローになるんだから、忖〇って本当なんだなって思った。

  140. 140.

    ※95 防波堤はやめろ!命がいくつあっても足りない。
    クラブハウスの近くに海釣り公園がある。

  141. 141.

    というか、真面目に知念に
    「弊社を志望した理由は?。」
    と、聞いてみたい。

  142. 142.

    ※141
    弊社が来てくださいとお願いしてる立場だぞ

  143. 143.

    そもそも垣田は今年でプロ7年目だけど、まだ鹿島と契約残ってるのかな

  144. 144.

    上位の控え選手ってオファーたくさん来てそうね

  145. 145.

    ※139
    つーか、うちでも手癖悪でファール取られまくってたからなんでも忖度いうなし!

    奈良ちゃん鹿さんでカレーもらいまくった言うけど、データ見たら鹿さん在籍中2枚だったよ。
    カード製造機だった札幌時代の印象かもしれんけどちゃんと調べてから書いてね!

  146. 146.

    うちの控えが鹿島に行く時代になったんだなとシミジミ。
    嫌味とかじゃなくてK点越えを見てきた世代としては感じ入るところがあるのよ。

  147. 147.

    垣田は絶対いらないだろ。
    規律も守れないで遊び歩くアホだぞ。

    今年コロナで苦しんだの忘れたのかよ。

  148. 148.

    ※145
    んな事判ってるからこそ言ってるんだが?
    出ちゃイエロー貰う選手なんて数に入れらえるかよ。
    怪我とコロナ無かったらもっと出場してない。
    分母が違うのと一緒にするなよ。

  149. 149.

    向こう一二年で川崎はゴソッと選手入れ替えなきゃならんけど、しかも30オーバーから一気に20代前半に切り替える勇気…ハンパないぜ

  150. 150.

    ※111
    永井部長とパンゾーニキは垣田宮代バック前提で人選してるとは思うが
    大卒かユースから昇格か高卒かはさておき。
    そもそも垣田はコロナ活動休止期間に中洲バレしてるから子供達の手本たれとのウチの方針からしたら間違いなく延長はないよ

  151. 151.

    ※142
    逆だったわorz。

    真面目にウチのオファーに応えた理由を聞かせて
    欲しいわ。
    今年無冠とはいえ、J最強の一角で、来季あたりには
    レギュラーになってもおかしくない人材なのに。

  152. 152.

    宮代どこか(海外含む)に取られたら目も当てられんな

  153. 153.

    高崎、伊藤翔とある程度実績あるFWの移籍で失敗
    してるから不安やね。
    知念は元から好きな選手だけど。

    全く関係ないけど自分の苗字と同じ高校に行ってるってレアじゃないか!?
    まぁ沖縄で知念じゃその高校には他にもいそうだが。

  154. 154.

    久しぶりに強奪されてショックだわ
    ガナの後継だと思っていたのに

  155. 155.

    これはターニングポイントになりそうな移籍

  156. 156.

    再来年の年齢構成考えるとレンタルで何とか…

  157. 157.

    ※152
    そうしたら山田新の序列が上がるだけ。
    宮代と同い年で、今年の大卒FWだと「西の木村勇大(京都内定)、東の山田新」と評されるほどの選手がアカデミー出身でいるんだからやっぱり地力がある。宮代の移籍はクラブも数年前から想定しているだろうし。

  158. 158.

    働き盛り、心技体が整った最高の状態での出荷となります…
    その昔川島エイジをうちに取られたグランパスの気分。

  159. 159.

    ※158
    川島の時は楢さんがまだバリバリでいたから全然状況が違う。名古屋の生抜きでもないし。

  160. 160.

    なんで優勝争いしている強いチームからわざわざ弱いチームに移籍すんの?不思議

  161. 161.

    助っ人外国人枠だと認識しているのでフィジカルを活かしたプレーと川崎で身につけた勝者のメンタリティめちゃくちゃ期待してる
    釣り好きはメンタルしっかりしてる印象があるので変な心配はしてない
    まさか移籍の決め手は釣りをする環境なんじゃ

  162. 162.

    来シーズンの鹿島は厄介だな…。

    今シーズン川崎に4-0とボコボコにされた試合では
    知念がロングボールを収めたおかげでウチのプレスが効かなかったんだよな…。
    知念をマークしてたのは荒木なのに。

  163. 163.

    ※148
    その数に入れられない選手の悪癖わかった上で取ったのは鹿さんなんだけど??

    なににそんなキレてるのかわからんわ

  164. 164.

    >知念選手はプロ6年目の21歳。
    まじかよ逸材じゃん

  165. 165.

    ※160
    ものすごい当たり前のこと書くけど年俸は上がるんじゃないの?
    サッカー選手は仕事でサッカーやってるんすよ

  166. 166.

    ボール収まります、DF駆け引きできます、背は高くないけど空中戦競り勝ちます、意外と短期特攻できます、サイドも割と起用にこなしてSBにはバンバン競り勝ちます、「知念そっちじゃない2の後ろ」は今年改善されています…
    「素晴らしい2番手」から抜け出せないもどかしさはあるんだろうけど、きびしいなぁ

  167. 167.

    ※163
    見え見えの釣りに本気で相手するの止めてくれない?
    他の人誰も相手してないでしょ、めちゃくちゃ迷惑だわ

  168. 168.

    優勝チームであっても、20代中~後半の選手はスタメンで出たいという意志が強いことは中後、田代、興梠で知っていたつもりではあったが
    奈良のときはザーゴが守備能力よりもビルドアップ重視だったので干されてしまったが、今回のは岩政自身の希望だろう(と思いたい
    垣田はチームを勝たせるFWかというと疑問だし、染野は大器晩成型だからJFKにしごかれたほうがいい
    エレケもエベも良いものは持っているが、安定感の無さと怪我の多さで計算が立てられない
    やっぱ日本人FWだよ

  169. 169.

    ※39
    西・遠藤・永木・犬飼あたりは釣りが趣味だけど皆移籍してしまったからなあ。
    でも誰かしらいると思う。

  170. 170.

    最高の補強でしょう。
    特にメンタル面や練習での基準、フロンターレの意識を持ち込んで欲しい

  171. 171.

    ※67
    空洞化はどこも一緒やなぁ…うちもそのサイクルから抜け出せない

  172. 172.

    しかし、補強ポイントそこじゃないだろ。
    知念は知念で綺世じゃないし、綺世の代わりを探すことが補強ポイントじゃねーだろうよ…

  173. 173.

    ※151
    早生まれで3月に28歳だからここで2年か3年の複数年契約を結ぶと30か31で契約切れ
    サブ中心の3番手が30や31から今以上に年俸をアップさせて2~3年の高額複数年契約を勝ち取れる可能性は現実的には高くない
    パフォーマンス的にもここからの2、3年が肉体的ピークでそこからは下降線でもおかしくはない
    川崎ではサブの立場だし、基本的に移籍しないと金銭的なステップアップは望めない
    色んな意味で勝負を掛けるならここが最後って判断なんじゃないかな

    25、6~30くらいだと、ここが最後の大幅に稼ぐチャンスとか、今よりステップアップ(格上のクラブやリーグにってだけでなく、サブからレギュラーになども含む)する最後のチャンスって捉え方をするサッカー選手は多いと思う

  174. 174.

    ※125
    宮代は大成しそうですよね

  175. 175.

    川崎としては戦力としてだけでなく、中堅年齢層の移籍なのが痛いな
    世代交代は一気に若返らせるんじゃなくて中堅年齢層がじっくりスタメンになっていくのがいいんだが、
    川崎は今のスタメン組が高齢化している中それが難しい

  176. 176.

    ※174
    審議中

  177. 177.

    川崎から絶賛迷走中のウチに本人の希望で来てくれるってのが一番びっくりしたわ

  178. 178.

    散々、忖度ストライカー知念とか言ってた鹿島サポが掌返して「鹿島向きの戦える選手」とか評価しだしてめちゃくちゃ面白いwww

  179. 179.

    ※117
    それは里奈や…。

  180. 180.

    ※132
    上背の割に強いよね
    個人的に推したいのは背負って胸トラで収めるプレー
    現役の日本人で1番上手いと思う

  181. 181.

    ※151
    こんな事言いたかないけど、なんだかんだで鹿島は名門なんでって理由で来てくれてたら嬉しい。永木以来じゃないか?Jで脂が乗った年齢の即戦力級の日本人選手の獲得は?おまけにタイトル争いのチームからとなると相当久々では。。

  182. 182.

    黄金期、スタメン固定、主力高齢化、次世代主力の流出‥ 落合監督時代末期の中日にかぶるわね。おはD

  183. 183.

    海豚から強奪最高w

  184. 184.

    ※160
    オレが行って優勝させたる!
    って心意気やろ

  185. 185.

    つい「ちんねん」と呼んでしまう

  186. 186.

    ※111
    鳥栖サポのコメントがあまりないが、多くの鳥栖サポが息をのんでここのコメント欄を注視している

  187. 187.

    あるあるだけど たったひとりのクソコメが
    そこのサポーターの総意と語られちゃうのは心外だよな

  188. 188.

    優磨が夏場入ったあたりから70分で電池切れ起こしてたからトップ出来るやつがもう1枚欲しかったんよね。知念なら年齢的にも年俸的にも長期契約結ぶのに丁度いいな。岡本英也・高崎寛之・伊藤翔らへんは超えて欲しいわ。染野はレンタル延長であと二皮くらい剥けてから戻ってきて。垣田はどうなるんやろね~

  189. 189.

    知念といえば鬼木さんの「違う!そっちじゃない(怒」だな

    ※28※32
    山根だってもうアラサーだしなもちろん知念も
    キーパーの早坂くんだってもたもたしてたらすぐアラサーだよ。ちゃんと育成できてるのか?このままだとアンちゃん化まっしぐらじゃないか

  190. 190.

    ※163
    札幌時代とか言ってる自分もブーメラン。www

  191. 191.

    ※151
    移籍の8割はお金です

  192. 192.

    ※181
    樋口も脂が乗ってたと思う(親バカ)

  193. 193.

    ※187
    名前欄のエンブレムに引きずられすぎな人が多いんだよな。
    名無しに対してもあたりが強い人もいるし。

    年齢層が高いのか釣り堀状態なのかなって思ってる。

  194. 194.

    ※191
    「代表に選ばれたい」とか「海外行きたい」とか言っても代表監督も海外チームもしっかり見てるしね、言い訳でしかない

    残りは『監督嫌い』と『出身地に帰る』かね

  195. 195.

    ※124
    お、フロサポは初めてかい?
    うちは新体制発表会直前まで入ってくる話はほぼないから安心しな(安心?

  196. 196.

    塚川もF東で、レンタルだけど田邊もジェフで即レギュラーだし
    サブ扱いだと他チームでスタメン狙える実力で年俸大幅アップなら移籍も理解できる

  197. 197.

    まあレギュラーじゃないからなあ
    残ってほしいが仕方ないか・・・

  198. 198.

    ※110
    和泉は相変わらず糞シュートを連発していますか?

  199. 199.

    ※163
    馬鹿の相手を真面目にするな
    自演にしか見えねえぞw

  200. 200.

    バカな、クラブの顔としてポスターの正面に置けるキャラだぞ
    見た目と性格と能力の総合で、まさにスターな存在
    ダミヤン・悠を失っても残すべき

  201. 201.

    ※198
    名古屋さんの評価通りでした
    フィニッシュ以外は素晴らしいです
    フィニッシュは相変わらずの糞です

    でも今年は3列目起用が主で、フィニッシュに絡まない役割だったせいか、なかなか良いパフォーマンスに見えました

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ