FCティアモ枚方の元日本代表MF二川孝広が今季限りでの現役引退を発表 「この歳までサッカーを続ける事ができ幸せでした」
二川選手はガンバ大阪の下部組織出身で、99年にトップチームに昇格し2015年までガンバ大阪でプレー。その後は東京ヴェルディ、栃木SCを経て2019年にFCティアモ枚方に移籍していました。

[枚方公式]【選手情報】二川 孝広選手 現役引退のお知らせ
https://www.fctiamo.net/2022/11/16529
この度、当クラブに所属する二川 孝広選手が2022シーズンを持ちまして現役を引退することとなりましたのでお知らせ致します。
(二川 孝広選手のプロフィール)
【名前】二川 孝広
【ポジション】MF
【背番号】10
【生年月日】1980/6/27
【身長/体重】168cm/63kg
【出身地】大阪府
【加入年度】2019年
【サッカー歴】ガンバ大阪 → 東京ヴェルディ →栃木SC → FC ティアモ枚方
【二川 孝広選手のコメント】
今シーズンで現役生活を引退する決断をしました。
この歳までサッカーを続ける事ができ幸せでした。
サッカーを通して沢山の経験ができ、成長できたかなと思ってます。
これまでお世話になった沢山の人達に感謝しています。ありがとうございました。
そしてファン、サポーターの方々、これまでの沢山の応援ありがとうございました。
#二川孝広 選手 現役引退のお知らせ
— FCティアモ枚方11/20(日)vs ホンダロックSC 13:00kickoff (@fc_tiamo) November 16, 2022
2022シーズン限りで現役を引退することになりましたのでお知らせいたします。
お疲れ様!フタさん!https://t.co/OjtpWMHJMh#ガンバ大阪 #東京ヴェルディ#栃木SC#ティアモ枚方 pic.twitter.com/WbDeZmmeCz

退任するG大阪西野監督「心残りは二川が結婚しなかったこと」
https://blog.domesoccer.jp/archives/51830911.html
バーベキューでも圧倒的な存在感で場を支配する二川さん
https://blog.domesoccer.jp/archives/51852955.html
サッカー選手のコミュニケーションスキルについて語るスレ
https://blog.domesoccer.jp/archives/51992581.html
新婚の二川孝広、愛妻へのゴールパフォの予定について「気持ち悪い、フフフ」
https://blog.domesoccer.jp/archives/52022690.html
徳島・斉藤大介、高校時代の二川について語る「当時から技術が高かった。でも、全然喋らなかったですね(笑)」
https://blog.domesoccer.jp/archives/52039206.html
東京V二川が初先発で決勝アシストも、勝利のラインダンスに「うそやん…」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60054316.html
栃木SCのラジオ応援番組にMF二川孝広が出演 ネット上の「伝説」やディズニーについて語る
https://blog.domesoccer.jp/archives/60112892.html
ツイッターデビューした二川孝広選手「今日もいい天気!鼻がムズムズ。花粉症!」→ガンバサポーターざわつく
https://blog.domesoccer.jp/archives/60145862.html
二川孝広は高槻FC時代は関西MVPでした。テクニックと創造性に溢れたファンタジスタでした。第二の人生にも幸あれ!
— T.K. (tawagoto2002) 2022, 11月 16
二川さん引退 リリースも1010
— hirot (hirot12202891) 2022, 11月 16
二川らしいというか何というか、積み重ねたキャリアと引退コメントのボリュームがつり合わないw
— 上々 (htjojo) 2022, 11月 16
二川ボールタッチやパスセンスはヤットとはまた少し違う天才的なものだったと思う。 テンポがどんどんはやくなっている現代サッカーではキツいところあるけど間違いなく日本人最高のMFの一人だと思う #ガンバ大阪
— とっても黒いごっちのっちふぁっち (gocchinocchi) 2022, 11月 16
二川はよそのチームだけど好きな選手でした あまりに上手すぎて遠慮なく試合中いじってすみませんでした お疲れ様でした
— d (lnd0206) 2022, 11月 16
「二川はまだ現役なのか?(現役と聞いて)それはいい。彼はボールを蹴らせておけば100歳までプレーするだろう」的なことを言ってた監督ってオシムだっけ…?
— 寿司 (sushi_gamba) 2022, 11月 16
フタがとうとう引退😭 ガンバ初の日本人10番プレーヤー 絶妙なポジショニングからビタビタなトラップからのパスは最高に好きだった フタ 長年のプロ生活お疲れ様でした 二川オレ 二川オレ 二川孝広ゲットゴール #ファンタジフタ
— あっと🤘 (dirty__lil_mind) 2022, 11月 16
二川がユースコーチへ行ったら、二川明神大黒に鍛えられた遠藤jrが練習後にカジカフェ行く。みたいな事が起こるのか....激アツ😊✨
— ルキ(rookiecat)🚧当分仕事🚧 (rookiecat1227) 2022, 11月 16
ブラジル人ストライカーを限界まで活かせるパサーとして二川選手以上の日本人選手をJリーグではまだ見たことがない もちろんさっきも言ったようにサッカー野潮流が変わってるので単純な話ではないですが
— らいまに (lionsmaniaman) 2022, 11月 16
二川さん本当にお疲れ様でした。 ガンバ大阪で初めて好きになった選手。 ガンバでの数々のスルーパスとゴール。 そして吸い付くようなボールタッチ。 全てが魅了されました。ガンバの永遠の10番。本当にありがとうございました!
— しゅん (_Shun77) 2022, 11月 16
西野監督時代ミドルサードからアタッキングサードを長短のパスで一方的に支配したのが懐かしいね。ヤットさんがチェンジオブペースで攻撃のスイッチを入れて二川さんが嫌らしいキラーパスを外国人ストライカー達に通しゴールゲット⚽ 後ろは明神橋本が磐石の態勢で支えるとほぼ完璧のサッカーやった。
— らいと⚽ (gamba_light16rw) 2022, 11月 16
自分にとっては永遠の、最強の10番 G大阪アカデミーの最高傑作は宇佐美でも家長でも稲本でも本田でも鎌田でもなく、二川孝広 お疲れ様でした
— ここのき奈緒@2日目J43-b (kokonoki) 2022, 11月 16
二川さんといえば西野さんの伝説の顔が出た試合で3人のDFのスライディングの隙間から決めたゴールが印象的
— num (numcot) 2022, 11月 16
二川と安田弟と西野とが同年プロ引退って…時空間の歪みを感じる
— F。 (Geek_Spaceboy33) 2022, 11月 16
702 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:15:22 eZl2P5Qa0
二川さん
703 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:19:19 SZKHFYqAa
フタついに引退か
706 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:29:19 ULxrILUCd
引退かー
二川の全盛期のプレイ目の前で見られて幸せやった
707 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:32:35 EDwQJ9NMH
橋本、明神、遠藤、二川マジで良い時代やった

709 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:35:41 Y7Z/OkE1M
二川量産はよ
712 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:37:57 t+IHs3Ctr
引退試合の旧規定(J公式戦500試合出場以上)でも全然大丈夫なレベルだけど絶対にやらないだろうなという安心感あるな
714 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:41:49 DuOXn9Bfd
バンちゃんのセレモニーやったくらいやろ、フタも何かやるで
本人が断らん限りは
716 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:44:14 r71fz97K0
>>714
普通に断りそうだな
715 U-名無しさん 2022/11/16(水) 10:42:05 72L2Dk69d
とりあえずガンバサダー高槻に任命しよう
721 U-名無しさん 2022/11/16(水) 11:34:47 OCRjcS5e0
俊輔と同じタイミングで引退か
夢を見させてもらった選手の一人
ありがとうで見送りたい
726 U-名無しさん 2022/11/16(水) 11:54:50 6OVkvXmMd
>>721
「二川くんっていつもああなの?」
楽しかったなあ

727 U-名無しさん 2022/11/16(水) 12:01:16 bghTVqjzp
フタ引退か。ミネイロ呼んで引退試合して欲しいわ。
730 U-名無しさん 2022/11/16(水) 12:21:51 KqO1JfvB0
フタお疲れ様
ヤットは磐田との契約切れるまでかな
寂しいなぁ
741 U-名無しさん 2022/11/16(水) 12:54:37 ngreTmEtd
>>730ヤットさんは今のキングカズみたいな立ち位置でオファーが来る限りとことん現役続けそうな気がする。
732 U-名無しさん 2022/11/16(水) 12:26:45 D6I1iEBmd
フタ、ヤットに代わるガンバの顔って、
ずっと不在のままよね…。
737 U-名無しさん 2022/11/16(水) 12:33:06 h7wwtfNBd
>>732
チームが強ければ、または突出した個人成績を残してれば顔になるんだけどねぇ。
………(お疲れ様でした!
お疲れ様でした
寡黙な人だしどうやって奥さん口説いたのか未だに気になる
・・・・・・。(キャラクターも含めて大好きな選手でした。お疲れ様でした。)
仮にサッカー選手やってなかったらどうなってたかすごく気になる方の1人
ユースの時代、試合見たことあるけど
大黒と二川が抜きんでていたよ。あれからこんなに長く選手生活送っていたんだね・・・
お疲れ様です
小学生の時の体育の授業でリフティングやって失敗した人からその場で座るってのをやってて
みんながどんどん座っていくのに1人だけ延々とリフティングやってて
ついには先生に気づかれることなくそのままずっとリフティングやってたってフタさんのエピソードだっけ?
重心の低いドリブルも両足で打てるミドルシュートも美しい短いパスも全部好きだったな
※2
そらもう……よ
「二川くんていつもああなの?」が真っ先に浮びました
俊さんに続いてフタさんも同じ年に引退とは
お疲れ様でした
……。おつ
フタさんお疲れ様でした
………………(おつかれ)。
フタさんの解説待ってるで〜
10年くらい前の瓦斯とガンバの試合にグラサンで花束贈呈に来た長友を真顔で見てたフタさんでめちゃくちゃ笑った覚えがある
お疲れ様でした。引退のコメントが長いと感じました。
※13
W解説で播戸も付けよう
西野のコメントはよ
※13
前代未聞の無言解説が!
….. … . …. . .(お疲れ様でした。俊さんと対談期待してます)
カズにやられて呆れて席を立って帰りかけたところでフタさんのゴールが。
生涯最後の公式戦ゴールかもしれんかったのにちゃんと見てればよかった。
当時の西野監督とのエピソードが好き
いろいろあったよね
…(お疲れ様でした!好きな選手でした。)
お疲れ様でした。枚方を通してJFLでフタさんのプレーが観れるとは思ってもいなかった。
※2
ベッドでは雄弁と聞いたことがある
天才がまたひとり
二川孝広ゲットゴール〜♪
俊さんと同じ年に引退するのもアレだな
………………(コメント承認までお待ちください)
2016年頃に、G大阪U23に回される事が増えて、それを不服としてJ2の2クラブ→JFL枚方とカテゴリーを下げつつ完全燃焼する方向に向かったんだよな。
※13
ただの放送事故やんけ
試しにW杯の解説俊さんとフタさんにやらせてみようよ
お疲れ様でした。関連記事の量w
………………(削除されました)
※2
真の男は語らずして云々
※2
女性には積極的なんじゃなかったっけ?
ワールドカップは久保竜彦とフタさんのダブル解説で
引退後は西野さんとサッカースクールするのかな?
※18
二川「…」
アナ「先日の浦和戦ですね」
二川「…」
アナ「宇佐美選手は少し動きが悪い部分もありましたね」
二川「…」
アナ「精神的な部分がもろいと」
二川「…」
アナ「エースとしての自覚が必要ですね」
二川「…」
金沢「結果も貪欲に求めて欲しいと」
お疲れ様でした。
偉大な選手であるだけ、あのパスサッカーの時代がどんどん遠のいていくことを実感せざるを得ない・・・現代がプレス主体であるのは認めざるを得ないとして、またいつか遠い未来にパスサッカーに回帰することがあるのか?と思っていたりしている。
※29
当時既にJ1の試合に出るには、スタミナが圧倒的に足りてなかった。J3送りの後ヴェルディに放出されたことが、長谷川監督がサポから信任されなくなった理由でもあったんだが。
ぶっちゃけ、U23におけるオーバーエイジの扱いは難しかった。選手によっては左遷と感じただろうし、実際にやる気なしの選手もいたとか。桜さん瓦斯さんにおいてはどうだっただろう?
※38
二川「…(そりゃあ金沢アレだろう)」
金沢「引退試合をやるならガンバのスタジアムということですね」
ティアモのホームページからフタさんのサイン入りユニ買えるで。
セカンドの白だけど
いつもよりよう喋ってる
お疲れ様でした めちゃくちゃうまい選手だったな
こういう時代のせいか選手の人となりがあまり伝わってこないから
フタさんみたいに寡黙な選手他にもいるんだろうけど、あまりイジる感じでもないんだろうなー。
※36
伊東テルも入れてほしい
※28※33
フタさん、ここにそんなコメントしちゃあダメでしょう
フタさんがヴェルディに来てくれた時は嬉しかったなぁ。お疲れ様でした。
イニエフタ まさか本物がJに来るとはな
二川 お疲れ様
………(こいつら直接脳内に!)
代表キャップ1なのが信じられない選手。本人がやんわりと断ってたのかもしれないが
ガンバの顔は宇佐美じゃ駄目なの?
むしろ現役で宇佐美以上にクラブの顔だと思える選手あんまりいないんだけど
※50
これから数年、ガンバを引っ張るのは宇佐美になると思うよ
やはり、宇佐美が復帰したことで残留へのストーリー完結と見ていたサポは多かったし
イルカさん、お願いだから宇佐美に手を出さないでね
フタさん来てくれた時嬉しかったです
今までお疲れ様でした
歴代ブラジリアンがそのパスセンスに驚愕し、ガンバで活躍するためには№10と仲良くならなきゃいけないと代理人から毎回申し渡された結果、本人が嫌がるほどブラジリアンに愛されまくったフタさん。
DFからのボールをFWにワンタッチで出す才能は小野伸二選手よりも上だったと、今でも思っています。
それぐらい、サッカー経験者として驚愕させられた、まさにファンタジスタでした。
できれば、ユースやJrユースでなく、ガンバジュニアの年長~2年生にサッカーの楽しさと基礎技術を教えてほしいなと思います。
※40
ムリキバーンズは自ら志願してJ3無双
前田遼一さんは人格者らしく模範となるプレイでJ3無双
ジャエルは楽しそうに兄貴顔でユースキッズを可愛がり
※40
ついでに石川直はラストマッチがJ3
ユース出身の原にラストアシストを決めて感動のセレモニーも開催
※14
メンチ遠藤 フタさん
花束長友
※40
うちでU23の試合に出てた選手は割とポジティブに捉えて試合出てたように思う。
清原とかJ2から来てJ3の試合出ても腐らずプレイしてトップチームの方に這い上がって行ったし。
二川くんっていつも※1※3※12※19※22※28※33なの?
フタさんといえばペドロジュニオールへの激エロスルーパスと得点後にバレーに抱っこされて恥ずかしがる姿や結婚したことを選手のみならずクラブにも黙っていたことなど語るに尽くせないぜ!
お疲れ様でした!
いつも無言のコメント楽しませてもらいました。
※18 ※30 ※38
字幕放送にすれば画面に表示されるから大丈夫
※54 ※55 ※57
レスポンスありがとう。
背番号55をつけたパトリックをはじめ、うちも外国人選手はJ3でも試合に出ていたと思う。
あとは志願した選手なら当然、ふてくされずにやるところはあるかな?
宇佐美が帰国して不調だった頃、サポ内でJ3からやり直せ、みたいな意見が出ていて
それはプライドが許さんだろう、と思っていたところはあるからね。
※40
本人じゃないから本心まではわからないけれども、ダイキニワさんは若手のいい兄貴分として腐らず頑張ってくれていたよ
確か桜さんにも在籍していたかと思うけれど、東南アジアの提携クラブからのJリーグ・日本のサッカーを学びに来た若手選手が常にいたから、経験豊富なOA選手とプレー出来る事は彼らにとってはとても有り難いもので
丹羽ちゃんや前田さんあたりのベテラン組は、そのあたりは心得ていたのではないかと思う
ルーキーの時にピクシーに絶賛されたりACLで頭おかしいミドル連発しててすごかった
お疲れ様です
某4コマ漫画は引退記念で書いてくれるかな?
……。(…ファミチキください)
西野とフタのサッカー教室、ほんまにやってほしい
大黒や宮本しか知らなかった頃にガンバの試合を見に行って、とんでもないパスをポンポン通している小柄な選手に釘付けになったのが出会いだったなあ
ガンバでサッカー人生を終えるものだと思ってたので、違うカテゴリでも40歳過ぎまで続けたのは意外だったけど、内に闘志を秘めるフタらしいともいえるかも
素晴らしいプレーの数々を本当にありがとう、お疲れ様でした
※62
うちもパトは自ら志願してと長谷川時代に公言されてる
むしろ鎖かけてたといいながら怠慢プレーだったのは大森くらいでは
藤春とか今ちゃんとか怪我明けベテランの時間制出場でもしっかり手本になるプレーをしてくれてた
ユースのエリートの子らが尊敬する選手に小椋をあげてたのもすごい効果だとおもう
長谷川の「完全搾取制」は糞すぎただけで
ACLでもオージーを小さな背中で背負ってたな
当時の西野サッカーではSHはSBが上がる時間を作るタスクがあったから
でもそのプレーのせいか膝をやって怪我がちになってしまった。
だから香川が代表で一切、長友が上がるための時間を作る犠牲を払わなっかったのは
めっちゃ怠慢に感じたわ。なんやコイツって
あーついにフタさんのプレーが見られなくなるとは…一時代が終わった感じがする
1日店長?か何かで黙々とレジ打ってたのは笑っちゃったけど
※20
もしかしたら、そのゴールが現役最後になるかもな。一応まだ1試合残ってるから最後の姿見届けてやってくれ。
カズゴールのザワつきの中でひっそり自らもゴールして、それで引退ってのが二川らしいと思うけど。
ヴェルディ時代に出たファンタジフタTシャツはデザイン最高よ
ティアモの物販コーナーで若い子と二人で店番やってて
フタさんはいらっしゃいませとありがとうだけは発言してくれるけど、あとはひたすらにこにこしてて
福森君が二人分ぐらいしゃべってお店をまわしてたなあ
うわさに聞く通り無口な人なんだと思ったけど
脚サポさんたちが脚のファン感よりも神対応って喜んでて
ファン感のときのフタさんがどんなだったか疑問に思ったそんな思い出
お疲れ様でした
ありがとうございました
※74
脚サポにとってのフタは健康でサッカーしてる姿を見せてくれるのが1番のファンサって感じ
選手間ではファン感で着ぐるみ着せたりしてるけど
サポにとってはものすごく綺麗で稀少な天然記念物みたいな
こちらからは多くを求めずいつまでもそっと愛でたい特別な存在
だからそこらで店番とか自らSNS更新とか、与えられるもの全てが神対応